トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:53件

パノラミックビューモニター付ナビレディセットに付いているフロントビューカメラはブラインドコーナーモニターとと同じ役割をするのでしょうか?
トヨタお客様相談センターの回答は「同じ映像を映しだします」。ディーラー営業マンの回答は「カメラの取り付け位置が違います。フロントビューカメラは、真正面の映像になります。」との事でした。

書込番号:23329047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/09 10:57(1年以上前)

こういうに使用するカメラは広角である必要があるっす。
でないと広範囲を写すことは難しいっす。
映像見る限りナンバーフレームの両サイドもキッチリ映っているっすから広角カメラっす。
よく見ると両サイドも映っているっす。
これ見る限りブランドコーナーカメラと遜色ないようっすね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/440170/car/2788596/10020306/parts.aspx

書込番号:23329116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/04/09 16:38(1年以上前)

>ハイジのユキさん

映し出す画像はほぼ同じです。
以前のフロントカメラはグリルのエンブレムの
所についていて、一番前側に位置していました。

段々カメラ性能が上がってきて広角になり
映像の歪みも修正する技術が発達して見やすくなりました。

トヨタには何回も要望していますが、カメラの前面に
熱線を付けて、雨や雪で使用不可にならないようにと
要望してもあまり進歩は無いですね。

書込番号:23329554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2020/04/09 18:34(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん
>ARWさん
ありがとうございます。広角カメラで、同じような映像になるのですね。

書込番号:23329763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

215/35R19 空気圧について

2020/04/08 08:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:10件

プリウスをインチアップしたのですが、この場合の適正空気圧はどのくらいなのでしょうか?
過去スレを見ると計算から求めるようなのですが、理解できなく困っています。

詳しい方回答お願いします。

書込番号:23327205

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2020/04/08 09:49(1年以上前)

適正値を計算してもいいが、そこまで薄いタイヤなら高めの3キロくらいは入れたほうがよさそう(個人的な感想です)

書込番号:23327297

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2020/04/08 10:19(1年以上前)

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/sp/index.html

50プリウス Aツーリング用
215/45R17 LI値87

指定空気圧
前220kPa 負荷能力520kg
後210kPa 負荷能力505kg

215/35R19 LI値85

入力してみて下さい。

215/35R19は最大空気圧290kPa時の負荷能力は515kgです。

ちなみに負荷能力が足りないので車検は通りません。


書込番号:23327344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/04/08 11:49(1年以上前)

純正のロード・インデックスが87なので87以上から選ぶのが普通です

インチアップする時はタイヤ幅も広くするのが鉄則です
今回の場合は225/35R19のタイヤから選べばロード・インデックスは88なので無難でした

実際はロード・インデックスの指定はかなり余裕をもたせてますので普通に走るなら問題ないでしょうけど

車検までは前270以上、後ろ230~240くらいは入れた方がいいです

書込番号:23327475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/04/08 12:46(1年以上前)

na--kun2525さん

先ず50系プリウスのメーカー指定のタイヤの空気圧は下記の通りです。

・195/65R15 91S:フロント260kPa、リア250kPa
・195/65R15 91H:フロント250kPa、リア240kPa
・215/45R17 87W:フロント220kPa、リア210kPa

この空気圧は下記からプリウス(2018年12月〜)の取扱説明書をダウンロードして684頁に記載されていますのでご確認下さい。

https://toyota.jp/ownersmanual/prius/?padid=from_prius_ownersmanual&padid=from_prius_top_bottomdoc_ownersmanual

又、上記の215/45R17 87Wというサイズでフロント220kPa、リア210kPaという空気圧の時のタイヤの負荷能力は下記の通りです。

・フロント220kPa:520kPa
・リア210kPa:505kPa

次に215/35R19ならタイヤのロードインデックスは85XLですね。

この85XLというタイヤの空気圧に対するタイヤの負荷能力は下記の通りです。

・250kPa:455kg
・260kPa:470kg
・270kPa:485kg
・280kPa:500kg
・290kPa:515kg

以上の事より純正タイヤよりも前後共に負荷能力は5kg少なくなりますが、私ならフロント290kPa、リア280kPaという空気圧に調整します。

タイヤのロードインデックスと空気圧と負荷能力の関係は下記のブリヂストンの空気圧別負荷能力対応表をご確認下さい。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

ただし、純正タイヤよりもロードインデックスが下がっている事から、ディーラーでは車検には通らないと言われる可能性もありますのでご注意下さい。

その場合は下記の方のように陸運局等に85XLのタイヤを履かせてプリウスが車検に通るか確認してみては如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/userid/495842/blog/39201768/

書込番号:23327565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2020/04/08 13:04(1年以上前)

>na--kun2525さん

参考に。
https://www.diylabo.jp/column/column-87-1.html

書込番号:23327600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/04/08 13:39(1年以上前)

>na--kun2525さん
きちんとロードインデックスを合わせないと思わぬ出費につながるのは理解しているかな?
ここまでのやり取りを理解できないならインチアップは避けるほうがよろしいかと思います。
タイヤの外径が合えばよろしいというものではないのです。

書込番号:23327647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/04/10 07:07(1年以上前)

皆さん、詳しい解説ありがとうございます。
いま履いてるのがダメになったら225にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23330527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TRCの動作について

2020/03/12 13:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

TRCのボタンを押すとTRCがオフになりましたと表示され、もう一度押すとシステムが復帰されるとマニュアルに書いてました。
復帰の際はメッセージが出ないようですが、TRCがオンなのかオフなのかを確認するには、オフにして再度ボタンを押す事しかないのでしょうか?
少し気になりましたので、どなたかお分かりでしたらご教示お願いします。

書込番号:23280052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/03/12 18:50(1年以上前)

TRCボタンを押して何も表示されなければONの状態との事でした。

書込番号:23280451

ナイスクチコミ!3


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/03/13 09:35(1年以上前)

TRCは「空転を検出」すると「強制的に介入」する、といった性質のものなので

悪路で埋まって脱出するときにそのままではアクセルをいくら踏んでも
タイヤが回転しないので、エンジントルクを伝えられず脱出できません。
その時にはOFFして、タイヤを回して脱出します。

逆にDIFFロックは空回りするタイヤだけロックしてスタックから脱出します。

TRCは雪道には最適の装置です。普通の車ではアクセルを踏むと
タイヤが空回りして横滑りするような場面でも、ジワッとゆっくり空回りせずに
発進することが出来ます。まるでプロが行うサイドブレーキを引きながら
アクセルを踏んでジワーッと悪路を脱出するテクニックを使っているようです。

通常はONに成っていて、悪路でのスタック以外OFFにすることは
ないので、ONのままにしておくのが良いかと思います。

書込番号:23281522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/13 10:28(1年以上前)

recotinationさん

>TRCがオンなのかオフなのかを確認するには、オフにして再度ボタンを押す事しかないのでしょうか?

ちょっと面倒ですが、そういう事になりますね。

書込番号:23281587

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:1187件

10年目です。Gツーリングに乗ってます。
6月に半年点検を受け、その際新型購入の詰めた話をする予定です。
以前記事で「プリウスGR」が出るかも?という記事を読んだのですが、実際出ると思われますか?
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_63357.html
半年点検までに何か動きがあったら嬉しいのですが、何か具体的な話をご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:23277424

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/10 23:22(1年以上前)

マイチェンゴのプリウスはくそダサいのでPHVをおすすめします。
仮に電気を使う環境がなくても中古なら見栄えだけを取ってガソリンで使っていてもいいと思いますね。
リヤのライトアップ時も平凡になり、どうしてこうなった状態ですね。マイチェン後のプリウスが4代目で
初登場で出てたら僕は購入しなかったでしょうね。奮発して、pHVのほうを買ったと思います。
それぐらい、マイチェンゴのプリウスはダサいと思います。

書込番号:23277460

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/10 23:24(1年以上前)

ああ、でもカメムシデザインの3代目よりマイチェン後のプリウスのほうがマシだとは思いますので
カメムシに10年のる忍耐があれば、今のプリウスでもいいのかもしれませんね。

書込番号:23277466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1187件

2020/03/10 23:28(1年以上前)

>うーちゃんVさん

私はZVW30もマイナ後のZVW51も好きですのでそういう風に考えた事無いですね。
マイナ前のZVW50はテールが生理的に受け付けませんでしたが。
PHVも可愛いと思いますけど。そんな「くそダサい」とか「カメムシデザイン」とか言うご意見は全く理解出来ません。

書込番号:23277476

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/10 23:43(1年以上前)

>うーちゃんVさん
カメムシ?何が??何処が???
全く理解出来ませんね。
それにまだ30型乗られてる方多いのに
「カメムシに10年乗る忍耐」などよく言えますね(怒)
貴方の性格が表れてますね…率直に軽蔑します。

では御言葉ですが、50型の前期型に乗られてるみたいですが、超絶ダサいと思いますよ。
特になんですかあの中学生がデザインしたようなテールランプは(笑)
それにビアンテが可愛く見える程の歌舞伎顔(笑)
貴方の感性が疑われますよ(笑)

って言われたら気分良いですか?

もっと考えてコメントしなよ。

書込番号:23277499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/03/10 23:57(1年以上前)

>Zero-oneMaxさん

はじめまして、
私も30型前期プリウス、納車まで半年待って乗りました。
長距離通勤でしたので、5年で180,000キロノントラブルでとても気に入ってました。
さすがに10年も乗られたら、あちこちトラブルが出て来る頃ではないですか?乗り換えもプリウスとか、いい車ですから楽しみですね。
私はプリウスで、ハイブリッドデビュー後、いまだにトヨタのハイブリッドに乗ってます。安心、安定のハイブリッドシステムに満足しています。

書込番号:23277518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1187件

2020/03/11 00:08(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ご返信有り難う御座います。
実は・・・左ミラーの収納モーターが壊れちゃって今手動なんです(笑)
ですけど、それ以外はノートラブルで、元気に走ってくれています。
車検通すかどうか迷ったのですが、もう10年ですし動く内なら多少でも下取りお金付くかな?と思い今営業さんとお話をしている所です。
理想は車検切れ1週間前に位に新車乗り換え・・・みたいな感じで、ギリギリまで現車に乗られればと思ってます。ZVW30良い車だと思いますよ。
私が購入した時は丁度エコカー補助金の時で、納車まで7ヶ月と7日待たされました。あれは長かったです。

書込番号:23277537

ナイスクチコミ!2


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/11 09:05(1年以上前)

私の主観ではプリウスGRは出ないと思います。
出るならPHVのGRだと思います。

ディーラーを一本化のため車種を整理して
ヤリスなど海外名とも一本化しているので
車種を増やすことは無いと思います。

ハイブリッドのスポーツタイプはカローラ Sportsとか
プリウスはセダンの路線を守るように思われます。

書込番号:23277845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件

2020/03/11 12:40(1年以上前)

>ARWさん

ご返信有り難う御座います。

>出るならPHVのGRだと思います。

「プリウスPHV GR」は既に出ていると思いますよ。

https://toyotagazooracing.com/jp/gr/grspriusphv/

書込番号:23278115

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/11 15:14(1年以上前)

>Zero-oneMaxさん

プリウスPHVのGRが出るというのは
モデルチェンジして出ると言う意味です。

書込番号:23278350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件

2020/03/12 09:05(1年以上前)

>ARWさん

ご返信有り難う御座います。

マイナーチェンジ後プリウス→プリウス GR

より

プリウスPHVモデルチェンジ→新プリウスPHV GR

の方が先・・・と思われるんですか?
プリウスPHVってモデルチェンジの話出てましたでしょうか?

書込番号:23279673

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/12 10:14(1年以上前)

プリウスがモデルチェンジの時にプリウスPHVも
モデルチェンジします。

その時に、GRの設定があるのはプリウスPHVで
プリウスには設定されないという意味です。

が、コロナウィルスの影響で車の販売が落ち込むようであれば
プリウスにGRの設定での販売が夏頃にあるかも知れませんね。
(モデルチェンジ時期との兼ね合いで難しいですが)

書込番号:23279760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HUD表示内容

2020/02/09 12:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 XperiaZL2さん
クチコミ投稿数:4件

HUDにレーダークルーズコントロールの、表示が出るのは、何年式からですか?後期は確認できましたが、前期は確認とれません、SSafety Plus,Aグレードでも表示しますか?

書込番号:23219559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 XperiaZL2さん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/11 22:10(1年以上前)

S"safety plus"に、HUD後付けしたいのですが、赤丸の表示が出ません,純正では表示されるのですか?

書込番号:23224919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/02/12 19:12(1年以上前)

サービスメニュー

2015年式のHUD

2015年式のHUDは速度とハイブリッドモニター程度です。適合するナビのみ進路表示がされます。
後付けができるとは知りませんでしたが
設定が必要な場合があります。ナビから設定できるものもありますが
ディーラーの端末でないと設定できないものもあります。
ディーラーにたずねるより他に道はなさそうです。

書込番号:23226431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S“Safety Plus”

2020/02/08 09:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

質問失礼します。
ZVW50 SツーリングにS“Safety Plus”という特別仕様があるのですが ZVW50 前期型のSツーリング にこの機能の後付け もしくは クルーズコントロールの後付けは 加工などをして取り付けは可能なのでしょうか?詳しい方 いらっしゃいましたらご教示お願いします。

書込番号:23216729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2020/02/08 10:20(1年以上前)

トヨタセーフティセンス、インテリジェントクリアランスソナー、シンプルインテリジェントパーキングアシストなどのメーカーオプション装置の後付けはほぼ不可能と思っていいでしょう。

レーダーセンサーや各種ソナー、その類を制御する専用のECU、セッティングetc…

出来たとしても素人では到底無理ですし、電装屋さんに万が一依頼できたとしても、50 プリウス S“Safety Plusの中古車が購入できるぐらいの莫大な費用がかかるでしょう。

どうしてもS“Safety Plusの機能が欲しいのなら、現在の車を下取りに出してS“Safety Plusの中古車を購入する方が賢明でしょう。

書込番号:23216818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/02/08 10:24(1年以上前)

からやまLoveさん

50系前期型プリウスのSツーリングならToyota Safety Sense PがMOP設定されていました。

このToyota Safety Sense Pに全車速追従機能付レーダークルーズコントロールも含まれていたのです。

この全車速追従機能付レーダークルーズコントロールを取り付けたいという事なら諦めた方が良いでしょう。

全車速追従機能付レーダークルーズコントロールの取り付けを行ってくれる店が先ず無いからです。

もし、取り付けを行ってくれる店があったとしても、かなりの金額が掛かる事が予想されます。

という事でToyota Safety Sense Pが必要なら、Toyota Safety Sense Pが装備されてる別のプリウスに乗り換えるのが現実的です。

書込番号:23216824

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 10:43(1年以上前)

kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。やはり簡単に行えるのものではないのですね…

書込番号:23216862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 10:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァ
ご回答ありがとうございます。車を購入するぐらいの費用がかかるなんて…簡単に考えてました… 。

書込番号:23216871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2020/02/08 21:37(1年以上前)

他の方がおっしゃるようにメーカーオプションは車を購入するときに
注文するもので、納車後にはディーラーオプションの装備しか対応できません。

メーカーオプションの部品に関しては、トヨタも厳格に管理しているので
事故車等から外した中古以外入手の方法は有りません。
その様な部品を取り付けたとしても、もちろん動作に対しての保証は
ありませんし、高額なお金を払うだけ無駄かと思います。

その様な装備が欲しい場合には、新しい車にしなければ
その欲求は解決できません。

書込番号:23218298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/09 20:57(1年以上前)

ARWさん
ご回答ありがとうございます。オークション等で部品が出ていたので 配線を繋げれば出来るものかと 簡単に考えていました。

書込番号:23220599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,394物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,394物件)