トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3899件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

社内品、社外品情報を共有しませんか?

2016/04/01 17:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:170件

プリウス納車でまだ3日ですが色々と拝見させていただいてます。

これは良いと思うような社内品、社外品装備、アクセサリーなど
情報を共有させてください。

私は室内LEDと車速ドアロックP解除システムです。

LEDは明るさ調節もでき、十分な明るさ。
ドアロック、これも調節ができ、私みたいなオヤジには何となく安心出来る装備です。

LED
株式会社 JCコーポ CAROZE2016新型プリウス50系専用設計LEDルームランプ7点set
http://item.rakuten.co.jp/caroze/prius-50-room-lamp/

車速ドアロックキッド
有限会社 コムエンタープライズ 50系プリウス専用 車速ロックキット【スピードロックマン】 Ver5.0
http://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&dis=50p04

書込番号:19748967

ナイスクチコミ!21


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/04/04 19:41(1年以上前)

MIRAIのシフトノブ

ひまたらさん、こんばんは。

MIRAI用のシフトノブがお気に入りです。

ネジ山をM6からM8にカットしなければいけませんが、全長が3.5cmほど伸びるので操作感がアップします。
マッチングも純正品よりいい感じだと、自己満足しています。



書込番号:19758705

ナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/04/15 17:21(1年以上前)

インテリアパネル シフトベース フルカバー 1P ピアノブラック ガーニッシュ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepriz/ab033-1576-126.html
今日届いたので早々に取り付けました。
造りもよく、ジャストフィットです。

後は、http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepriz/ab033-51-126.html が5月中旬に入荷予定です。



書込番号:19790531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信9

お気に入りに追加

標準

納車になりまして、エアロ装着完了です

2016/03/26 16:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

右フロントより

真っ正面

左後部より

右側部より

先週納車されましたがエアロ装着がまだだったのですが、本日モデリスタUp grade styleの取り付けが終わりました、画像アップさせていただきますので、参考までにどうぞ。
カラーはスティールブロンドメタリックです。
エアロは全て素地なので塗装となりますが、
カタログの用な塗り分けはせずに、単色にしてもらいました。
フロントスポイラーのメッキパーツはあえて着けていません。
取り付け後はガラリと印象が変わり、大満足の仕上がりです。

書込番号:19730563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2016/03/26 18:21(1年以上前)

>ジョン・k・スミスさん

塗装代は結構かかりましたか?

しかし、車やエアロより、背景が気になります。
雪ですか?

この時期でもまだ雪がたくさんあるんですね。
九州人には珍しくて(笑)

書込番号:19730799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2016/03/26 19:05(1年以上前)

>キングはるかさん
塗装代ですが、正直通常の半額以下でやってもらいました。
実は個人的にお願いしたので、その代わり塗装も作業のできる時間ができた時、取り付けも時間ができた時、私も当然手伝う!と言う事で安く塗装していただきました。
通常だとやはり、部品代は覗いて塗装&取り付けで5〜6万位はかかるのかな?と思います。

北海道の内陸部はまだまだ雪がありますよ\(>_<)/
道路はほぼ出ていますが、夜や早朝の凍結等もあるので、まだ夏タイヤに交換が出来ないです。

書込番号:19730936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


zeroex121さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/26 22:31(1年以上前)

納車おめでとうございます。塗り分けなしの単色も他と違ってなかなかいいですね。個性が出てすごくいいと思います。
私は青森なんですが雪はもう降らないと思い夏タイヤで納車してもらいました。だからこの何日かのいきなりの降雪には参ってしまいました(-_-;)

書込番号:19731627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2016/03/26 23:00(1年以上前)

>zeroex121さん
ありがとうございます。
単色だと、もっさり感がでるかと思いましたが、凹凸で立体感が出るので塗り分けするより、同色の方かいいんじゃないかい、と塗装屋さんと私の意見が一致し
単色となり満足の行く仕上がりになりました。

青森もまだ雪に注意なのですね。私の地域は後2週間はスタッドレスで我慢ですね。

書込番号:19731725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/26 23:31(1年以上前)

単色、メッキ無しはめっちゃイイですね。

分かる人にしか気づかれないかもしれませんがイイですね。

書込番号:19731831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2016/03/26 23:46(1年以上前)

>TWELVE1212さん
ありがとうございます。
スティールブロンドメタリックが角度や天候等で色味が変わりすぎるので、単色の方が見た目良しって事もありましたが単色成功です。
私がメッキを好まないと言うこともあるのですが、なければこんな感じのデザインなんだよ〜
って感じで違和感はあまりないのももうけ物でした。

書込番号:19731874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件

2016/03/31 00:51(1年以上前)

>ジョン・k・スミスさん
スティールブロンドメタリック購入を考えている(ほぼ決まり)ので大変参考になります。

ところで、スカートを履かせると地面からの最低車高が短くなると思うのですが、そちらは雪が降る所のようですが、雪道への心配は気になりませんか。

先代プリウス用の車高を高くするスプリングが雪の地域で大変好評だということで、新型用が出たら、そちらに交換して、車高を高くしようかなと思っています。
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/special/20150107_681536.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20151021_725252.html
エアロのスカートは取り外しが自由にできるのでしょうか。

書込番号:19744433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/03/31 09:36(1年以上前)

>雪の足あとさん
モデリスタのエアロですが、正直下がりますね。フロントよりもサイドの下がり方が一番気になります。かなり下がった感じが見られます。
フロントの最も下がる部分はホイールアーチの直前なので注意していれば大丈夫かと思いますが、前側に少し伸びるので、やはり最善の注意のもと、走行するのが一番かと。
リヤも当然下がりますが、フロント、サイドに比べてクリアランスは多いのでタイヤ止め等の注意だけで大丈夫かと思われます。
雪国&極寒冷地なので当然気になりますが、見た目重視でこうなりました。
エアロの容易な取り外しは正直難しいかと思われます。ほぼ両面テープメインで取り付けなのでまずはずせれません。
私の中で当初複数エアロのプランがありましたが、あまり下げないように、フロント&サイドが純正でリヤはモデリスタってのもありましたが、結局このエアロになりました。

書込番号:19745024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2016/04/03 20:20(1年以上前)

>ジョン・k・スミスさん

>見た目重視でこうなりました。
確かに、同色で統一すると、かなりな存在感ですね。
参考になります。

>エアロの容易な取り外しは正直難しいかと思われます。ほぼ両面テープメインで取り付けなのでまずはずせれません。
分かりました。ありがとうございます。

ちなみに、スプリング等で車高を高くすると、セーフティセンスPがうまく働かなくなるという書き込みが、別スレッドにありました。車高変更はしないほうが良いようです。

書込番号:19755808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:100件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

サイドプロテクションモール

サイドプロテクションモール

ホワイトパールに、ボディ同色のサイドプロテクションモールを付けました。若干色目が違い、少し目立つ感じです。

最初気づいたときは、どちらかが、ソリッドホワイトなのではないかと疑いましたが、近くで見ると、ともにラメが入っているので、色間違いではないようです。


プリウスの、製造番号、車体色の記載されているプレートを探したのですが、ボンネットの中には見つけられませんでした。どこにあるのでしょう?

ちなみに、製品・サービスレポート(悪)ほどではないので、(良)にしてあります。気持ち的には(普)。

書込番号:19727459

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/25 14:55(1年以上前)

樹脂と鉄、塗ってる工程、工場の違いで色の出具合は違いますよね。

純正エアロもだいぶ違いますよ。

書込番号:19727482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/03/25 15:34(1年以上前)

画像を見る限りでは色の違いはわかりませんね
TWELVEさんの言う通り、素材の違いで多少の変化は出ます
プレスライン並みに色を一致させるのは厳しいですよ

書込番号:19727570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2016/03/25 15:56(1年以上前)

>TWELVE1212さん 返信ありがとうございます。

そうですか。純正エアロでもそうなんですね。

まあ、色は違うのですが、スバルのアウトバック(DOPでサイドモール追加)、だいぶ前に乗っていたクラウン(もともとサイドモールついている)などは、色目の違いは感じなかったので、特に、白は少しの違いで、目立つのでしょうね。

あと、形が、今までのサイドモールとはだいぶ違うので、ひょとしたら、錯視効果もあるのかもしれません。

書込番号:19727624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2016/03/25 16:00(1年以上前)

>かずやん51さん ありがとうございます。

写真より、実際は、まだ目立つ感じですが、目立つといっても、全然違うという訳ではありません。光の具合でも違います。

まあ、値段もそこそこですので、こんなものなのでしょう。

書込番号:19727638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/25 22:09(1年以上前)

ズバリ、モールの形状でしょう。

材質の違いでも多少色目は違ってきますが、光を受ける角度によって色目はかなり違うと思いますよ。

近寄ってみるとそうでもないけど、ちょっと離れると目立つという事では有りませんか?

書込番号:19728621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2016/03/26 19:32(1年以上前)

>kakkurakinさん

そうなんです。向きでかなり違います。遠近よりも角度かな?

まあ、こんなものでしょう。

つけるかどうか迷っている方に、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:19731024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

ヘッドライトデザイン、テールライト周りが斬新ですごくカッコイイです。

現プリウスより未来志向のデザインなので、今から発売を期待します。

書込番号:19722558

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/03/23 23:36(1年以上前)

ホンダ インテグラ

って言っても違和感無いくらい
クサビ型なスポーツクーペ風。

カローラであっても、
嫌みなくらいの豪華さがトヨタ車の真髄だったのに、急に未来志向になると、ユーザーは戸惑うね。

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2016ny/20160323_749666.html

書込番号:19722629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/24 00:30(1年以上前)

すでに日本のトヨタのHPで発表されてますよ。

秋に発売だそうです。

書込番号:19722805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/24 01:00(1年以上前)

デザインすばらしいです。
しかし近くに充電するところがなあ。うーん環境が追いついていないのが残念。
増えたら増えたで充電待ちが増えそうだし。
値段は高そうですね。

書込番号:19722852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/24 05:09(1年以上前)

家庭用100Vで充電できるんですね

書込番号:19723017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KK計画さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/24 07:31(1年以上前)

PHVかっこいいですね。ややホンダっぽいけど。

デザインを50系から大きく変えるのはトヨタとしても両刃の剣ですよね。
PHV販売にとっては50系と明確に差別化できる分、追い風になりますが
只でさえ長納期な50系の買い控え要因にもなりかねないですし。

ん? むしろPHVがプリウスの本命なのかな。

書込番号:19723169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/03/24 07:48(1年以上前)

プライムかっこいいねー
50のちょっとなリヤデザインも全然洗練されてて
50メガトロンもプライムデザインで出せば反響もよかったのにねえ
G’sで出して儲けようなんていうことなんかな

書込番号:19723206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/24 10:22(1年以上前)

見ました!見ました!

センターナビが、縦型11.6インチ大型画面は圧倒的ですね。

発売が待たれますね〜|

書込番号:19723581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/24 12:17(1年以上前)

大画面てテスラやボルボも真似やないか。

書込番号:19723854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

2000キロを超えてでの実車感想です。

(本来の主要な違いは省いています。)
(30型は乗っていませんので20型限定で、或いは20と30型との共通点もあれば参考になります)

プチ喜び
※全体
キーロックでドアミラーが畳まれる。
TRIP毎に燃費を分けて表示するためTRIPボタンをやたら押してしまう。計4種も。
スマートエントリーのロックが触れるだけ。前の黒ボタンは押さなきゃでゴム汚れも付いた。
EVモードの上限が時速57キロから58〜9キロとビミョーに伸びた。
シートベルト警告がすぐに鳴らずに良心的。
ウインカーのカチカチ音がちょっといい。
電気のキュイーン音が心地よい。
グラフが時間だったり距離だったり1キロ毎だったり、燃費画面豊富。
メーターがカラフルでREADY状態が分かりやすい。
エンジン音があまり聞こえない。エンスト音は微小。
※グレード・ナビにより
燃費状態とナビが別で見られる。
HUDは便利。ナビはあまりモニターに写さず音楽タイトルを。
電動シート気持ちよす、腰の膨らみ助かり。
バックモニターの実車と画面ラインの角度がほぼ一致。


プチ悲しみ
助手席へのスルーが難しい⇒靴脱ぐ。
ダッシュボードの収納スペースが狭い⇒車検証リアへ。
交差点停止時、前の車に接近し過ぎるとクリアランスソナーが鳴る⇒1Mは空ける。
※昔のものはコーナー感知だけだったので無かった。
給油タンクの容量減、継ぎ足しが少し難しい⇒注ぎ口の奥が見辛い。しょうがない。
普通の間欠ワイパーが欲しい⇒AUTOの良さがもうひとつ分からない。
EVモードの自動解除が少し多いような⇒不明な時がままある。
点数は求めてない⇒消す設定あるのかな。点数の基準も分からない。

書込番号:19720648

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/23 12:25(1年以上前)

ディーラー設定で車速連動間欠作動(間欠時間調整式)にできるみたいですよ。

http://toyota.jp/prius/spec/om38/

書込番号:19720758

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2016/03/24 08:31(1年以上前)

>ひまたらさん
ありがとうございます。本当ですね。
早速設定してみます。
取説を見落とし失礼しました。

書込番号:19723333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

50型、30型との違い

2016/03/22 09:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

簡単に30km/l超え

EV走行比率

納車されて、ディーラーから自宅へ帰るときに、30km/lとなっていたので「あれ?」と思いましたが
5kmぐらいのことなので、そういうこともあるかなと思っていました。

DIYコーティングやクラッツイオを取り付けた後、初めてのドライブで驚きの結果が出ました。
東京区部から奥多摩湖までの緩い山坂道のあるコースで
往路は24km/l台でした。3連休の中日の日曜日と言うこともあって、かなりひどい渋滞がある中では
立派な数値と思いましたが少々残念な数字でした。
しかしながら、復路では下り坂が多いと言うこともあり、ぐんぐん燃費が伸び
往復の燃費で32.1km/l(走行距離167km)となりました。当然行楽の帰り車の渋滞がひどい中での数字ですから
30型では出せない数字でした。
特に変わった運転をせずに、いとも簡単に30型では越せなかった30km/lを超えたことは驚くばかりでした。

原因は何であるかの一時的な分析では
EV走行比率が75%であることが一番大きいところに思えます。30型ではEV走行比率の表示がなかったので
どのくらい変わったかはわかりませんが、よい燃費には必然的にEV走行比率が高いくなければならないと思います。
どうしてEV走行比率が高いくなったかを考えると
バッテリーの回復が早い、2セグメントから4セグメント当たりに表示復帰が早く感じられます。
私のプリウスはリチウムなのでニッケルだとどうかはわかりませんが
充電効率は明らかに高まっているように感じました。
かなりの人が容易に30km/l越えができる、特に技術的な事が必要ない車になったような気がします。
全距離エコモードで走りました。最高気温は17度、エアコンのクーラーはオフでの走行です。
エコモードで走ってもかったるさはありませんでした。

書込番号:19717270

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 13:53(1年以上前)

この時期になると30型でも30キロ/Lの燃費は出せるようになってきます。
30型と50型では(同じタイヤサイズで)3キロ/L程度の実燃費向上のようです。

書込番号:19717857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件

2016/03/22 16:32(1年以上前)

後部座面のした

白い部分が取り外すときに壊しやすい

クラッツイオをDIYで取り付けたときに後部シートの座面を外しました。
30型の時は隙間がありましたが、50型ではバッテリーで空間はほとんどありません。
写真では見えにくいですが奥に空冷用のブロアーがあります。
黒のスポンジにまかれた長い金属棒がありますが、タワーバーのような強度があります。
バッテリーケースの事故時の保護だと思います。

座面はフックを探し当て、エイヤーで外すのですが、白いフック受け口を
破損しやすいので注意が必要です。今回は壊さないですみました。

書込番号:19718197

ナイスクチコミ!4


ASK7さん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/22 23:04(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

納車おめでとうございます。

やっぱり簡単に30Km/L出るようですね。
私の方はツーリングのせいか表示で30Km/Lは壁みたいです。
この前給油したのですが、1024Km走行で表示29.4Km/Lに対して満タン法の燃費で27.6Km/Lでした。

バッテリーは私の感覚でも2〜4の回復は早いように感じます。
その辺りを使うとまだ燃費が伸びるか、次回試してみようと思います。

DIYの方は体の方は大丈夫でしたか?
バッテリーはあんな風に入っていたんですね、勉強になりました。

書込番号:19719492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件

2016/03/22 23:29(1年以上前)

ASK7 さん
ありがとうございます。
クラッツイオのDIYはやはり腰に来ました。歳を考えるべきですね。
しかし、ドラレコの新しいのを買う資金ができました。
昔、買ったばかりの新車に隣に駐車したランクルにえくぼをつけられました。
ナンバーを控えていなかったので泣き寝入りでした。
駐車時に衝撃等で撮影できるドラレコを物色中で
第一候補はケンウッドの新製品のDRV-610を考えています。
こちらもDIYを考えています。色々はがすのでその時室内灯をLEDにしようと思っています。

書込番号:19719589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/23 12:24(1年以上前)

新車のうちはSUVの隣の駐車は避けよう。
ドアは大き頑丈だし。

書込番号:19720755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2016/03/24 16:46(1年以上前)


touch-B.R.A.I.N. for HYBRIDが50型に適用したようです。
http://www.blitz.co.jp/partsnavi/search/search1/

http://www.blitz.co.jp/touch-brain/tb02_eco_hybrid.html#hybrid
電池容量やモータートルク エンジントルク エンジン回転数だけではなくモーター回転数も読めるようです。

定価48千円は高いですね。
樂天やヤフーショップではもう少し安くなっているようですが。
当面オービスは純正ナビのアプリ機能でまかなうとして
ドラレコとどっちをつけるか悩みどころです。

書込番号:19724518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件

2016/03/27 10:27(1年以上前)

touch-B.R.A.I.N. for HYBRIDについてフェアがあったので聞いてみたところ
この機種ではデータを取るためだけであり、ECUに対して積極的に信号を出して
アクセスすることはないそうです。
他車メーカーが適用と書いていないのでは、「データの一部がとれないからでは無いかと思います。」
とのことでした。
手持ちのトラストのインテリジェントインフォメータータッチ
http://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html
をおそるおそるOBD2端子につけてみると
水温 タコ 速度は機能していました。
接続はISOSCANでしたので
大抵のレーダーでもいけるのではないかと推測します。
取り付けでの不具合は検証していませんのであくまでも自己責任で!

書込番号:19732823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件

2016/03/27 10:38(1年以上前)

洗車をしてみて
何もコーティングされていない段階で撥水していましたので、なんらかしらの保護材が
塗布されている可能性があります。
DIYコ−ティングでブリスプロスペック
http://www.bliss.ne.jp/b_eba/ps.html
を塗布するため、脱脂洗剤で脱脂しましたが完全な脱脂にはなっていないようです。
それでも素人の脱脂は限界がありますのでそのまま塗布しました。
1週間後に犠牲皮膜としてブリスXを塗布、これでとりあえずコーティングとします。
深みのあるつやに仕上がりました。
ブリスプロスペックの成分はガラス繊維系ですが、おおむねいくつかのディーラーでの
ガラスコーティングと成分は近いので効能の差はあまりないと思います。
私のプリウスはスティールブロンドなので塗りむらはでませんでしたが
光沢プラスティック部分はムラが目立ちましたので濃色の車はDIYコーティングでは
注意が必要です。

書込番号:19732845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件

2016/03/27 16:32(1年以上前)

インテリジェントインフォメータータッチ

トラストのインテリジェントインフォメータータッチでの情報です。
充電アイドリングは1296回転、補機電圧は14Vでした。
この辺は30型との違いはありませんね。

書込番号:19733684

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,325物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,325物件)