トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3899件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

フロントワイパー作動時の異音

2018/03/03 20:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

変更前

変更後

ワイパーの異音は皆さん色々投稿されてますが、その方々に吉報です。
異音対策品が大幅に形状変更されエアロタイプになりました。本日早速ディーラーさんで交換して頂きました。格好も良く大満足〜〜♫

書込番号:21646680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19383件Goodアンサー獲得:1798件 ドローンとバイクと... 

2018/03/03 21:48(1年以上前)

お写真の変更前のものはスノーワイパーですよね?
変更後のはNWBのデザインワイパーでしょうか。
スノーワイパーはバタつきやすいので、降雪地でなければノーマルタイプの方が良いですね。

書込番号:21646845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/03 23:07(1年以上前)

ワイパーは車を購入した時についてたままですので、スノーワイパーでは無いと思います。寒冷地仕様でもないノーマル仕様の純正品ですよ。

書込番号:21647052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/04 01:23(1年以上前)

おっマジですか?!すでに対策品に交換済み(運転席側・無料)ですがエアロタイプの方が断然良いですね!!いわゆるレクサスワイパー?!

担当営業さんに言えば無料交換してくれますかね?!

書込番号:21647311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/04 18:29(1年以上前)

ビビリ音に悩まされている方なら、営業さんに相談頂ければ大丈夫と思います。

書込番号:21649152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2018/03/16 11:00(1年以上前)

>尾張の火消し隊長さん
>ダンニャバードさん
>マーチXさん
私もワイパーのビビリが気になりだしたのでディーラーに相談したところ、メーカーから対策品がありますので無料で交換できますと
言われお願いしました。
どういった対策なのですかと聞いたところ前型30系の流用とのことでした。
ビビらなくなるのは嬉しいですが複雑な感じですね。

書込番号:21679362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/03/18 00:10(1年以上前)

50系プリウスはこれの70センチ(D70)の方ではないでしょうか?
http://www.nwb.co.jp/product/design.html

30系の方は同じ種類ですが65センチ(D65)の方かと思います
でも、30系用のでも付けられそうですね

書込番号:21683525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/03/26 23:59(1年以上前)

変えてもらったのですが
ゴムで拭く部分が重なってない場所があるので下部に拭き残し?が出ますね

書込番号:21707079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/27 00:36(1年以上前)

そうなんですかぁ(-.-;) 自分の車はそんな事は無く大丈夫なんですけどねぇ(^^)
もう一度ディーラーさんに相談された方が良いかもしれませんね。

書込番号:21707154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信13

お気に入りに追加

標準

乗りやすい。20プリウスとは全く違う!

2017/12/19 22:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

デザインは、賛否両論があると思います。私も当初リアスタイルがどうも好きではありませんでした。フロントは、私好みです。サイドは、まぁまぁかな。っというのが第1印象でした。実際に試乗して、とても気に入り2017年12月に購入をしましした。グレードはSセーフティプラス。20プリウスと比較すると全く違います。30プリウスは乗っていないので判りませんが、先ずボディ剛性が格段に良くなったと思います。センターメーターは、取り扱いが複雑かなと思いますが、いずれ慣れるでしょう。購入してまだそれほど乗っていませんがん、非常に気に入っています。乗り心地が20プリウスと全く違います。私が今まで所有した車で一番だと思っていたのはマークUGX100 2.5グランデでしたが、それと同じくらい気に入っています。GX100は本当に良い車でしたが、50プリウスもリアの収まりが格段に進歩したし、燃費もエアコンを入れっぱなしで現時点で24.5q/gです。冬場でこの様な燃費ですから、春秋は、もっと伸びるでしょう。20プリウスは、冬場はリッター当たり20qくらいでしたから。いずれにしても運転していて久しぶり乗りやすい車だなと思います。大切に乗りたいと思います。安全装備もなかなかなもんだと思います。 9インチナビを付けましたが、老眼にはデカすぎたかな・・・もう暫く運転してGX100を超えると思える車になると思います。なにしろ燃費が良いですから。人気がないのも今となっては良いかなと思います。あっちこっちで30プリウスの様に走り回っていると所有する喜びが減ってしまいますから。

書込番号:21445488

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/19 22:26(1年以上前)

申し訳ありませんが、読み難いです

どんな素晴らしい文も読んで貰えなければ日記と同じですよ

投稿の書き込み前に自身で読んで見ましょう。

書込番号:21445546

ナイスクチコミ!25


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/19 22:30(1年以上前)

現行プリウスを愛せるなんて、幸せ者ですね!

書込番号:21445557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:597件

2017/12/19 22:30(1年以上前)

適度に改行を入れたほうがいいです。

書込番号:21445559

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/19 22:46(1年以上前)

クチコミではなくレビューの方でしょ。

書込番号:21445617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/19 23:07(1年以上前)

20、α、50(4駆)と乗ってきてますが着実に進化はしています。

ただ、飛び抜けた何かがあればもっと良かった。
THS2に飽きてきた感もあります。

まぁ、今回はTNGAと4駆が選べるって事が進化かなぁと…

次の進化は全固体電池かな?変速機付かな?THS3かな?

3年後が楽しみです。

書込番号:21445676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/20 00:58(1年以上前)

マイナーチェンジでフロント、リヤともデザイン大幅変更の予感がします。
私も30プリウスから乗り換えようとしたのですが、どうしてもフロント、リヤデザインがダメで。
エロい=恥ずかしいんです。我慢の限度を超えてました。
その他は30のウィークポイントを改善し、良くなってたのですがね。

書込番号:21445935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/12/20 09:27(1年以上前)

20型は乗っていないのでわかりませんが
30型と比べると
操作系のダルさがなくなりました。
30型ではアクセルの遊びが大きかったのですが、縮小されダイレクト感が増しています。
この辺が、エコモードで旧型の普通モードと同じ感覚と称しているところなのでしょう。
ハンドルも、30型では中心付近の遊びが大きかったのですが
50型では遊びが少なく、切れているように感じます。かといってクイックでは無いので
直進性に影響があるものではありません。
直進性といえば、30型は左に寄りがちでしたが50型はそれがなくなり、高速直進性は
高くなりました。

むかしは、リジットからセミトレになっただけで大騒ぎになるほどの変化ですが
後輪ダブルウイッシュボンに変わり、峠越えが楽になりました。
とくに下りカーブでは、30型では背中がシートから離れそうな所でも
しっかりと背中をシートに着けて曲がりきります。
ハイブリッドに目が行きがちですが、裸特性の自動車としての基本性能は
高まりました。
スレ主さんが体験しているようにFRを選択しなくても良い出来映えです。

クルコンで。30型ではEVが出にくかったのですが
50型のクルコンは積極的にEV走行を選択します。
目を血張らせながら、アクセルオフでEV走行という手順を踏まなくても
好燃費になります。

高速100kmでもEV走行ができますので、50型では高速燃費が悪いと
いうことはありません。
概して一般道より高速の方が燃費はよくなります。


30型までは30KM/Lを超えることはかなりのマニアでないと無理でしたが
50型では誰でも一定条件下なら30km/lを超えることができます。

30型以前は、荒削りな部分があって、マニアにとって他者との差が大きく結果が出るので
自分の腕と自慢できるところが多かったのですが
50型は車のほうで、ほとんどできてしまうので、マニアにはむかない車かもしれません。

書込番号:21446374

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2017/12/20 19:12(1年以上前)

読み難い文章で申し訳ありませんでした。

デザインの好みは、各々違うと思います。嫌いなら買わなくければ良いだけです。

問題は乗りやすいか?ランニングコストは? これらを考えると50プリウスは良い車だと思いますよ。環境にも良いではないですか!

中国や韓国には作れない良い車だと思います。BMWのクリーンディーゼルターボも考えましたが、私は日本人としてプリウスが好きです。

書込番号:21447352

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/25 09:49(1年以上前)

30型と比べるとデカくなって、高くなったんですから良くならない方がどうかしてると思いますが。

書込番号:21458566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/27 13:37(1年以上前)

高いとか大きいとかじゃないでしょう?
一般的に性能をよくするためのモデルチェンジでしょ!
30型の時は価格はやすくなったが、
性能はよくなった。
最近は自動安全装置の搭載で
モデルチェンジで大方ねだんはあがるから、
高いかどうかは一概にいえないと思う。
ホンダもフィットには違うハイブリッドシステム
を乗せるようだし。
リーフの新型も走行可能距離を
のばしてきたし、
メーカーは新型にはユーザーの
購買意欲をそそる、改良をして販売するのじゃないの。
新型だからよくならない方がどうかしている
じゃないのかな。

スレ主さんのいいたいのは
期待値以上の
買って良かった の報告ということでしょ。

書込番号:21463802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/29 15:38(1年以上前)

まあこれだけデカくなって、高くなったら期待値以上でないとねえ。
逆の視点でこれが売れてない理由だと思ってるんで。

書込番号:21468604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/01/13 22:31(1年以上前)

30後期型と比較しても良くなっているのは間違いない。
モデルチェンジしたのだから中身が良くなるのは当たり前ですね。
しかし、乗り味はほぼ同じで加速力jは低下しているような感じ。さらに30型の方がスタイルが良いので買い替えるにはちょっと。。。
燃費が良いのはもちろん、買い替えるなら動力性能が更にUPして、スタイルも良くなれば直ぐに買いたい。

書込番号:21508162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/17 08:45(1年以上前)

乗ってしまえばいい車だと思うよ。デザインはわからないしね。
しかしどちらかと言うとデザインより機能性を優先する俺でもこのデザインは買わない。
早くPHVデザインにしてしまえばいいのに。

書込番号:21517258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1046

返信49

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

やっぱりいい車はバカ売れするんだね^^
https://response.jp/article/2017/10/05/300711.html

発売して2年目でこれだからスゴイ!^^

書込番号:21307660

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/26 05:49(1年以上前)

いい車?
このエクステリアで??

書込番号:21307882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/26 06:47(1年以上前)

ゲテモノ趣味?

書込番号:21307918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/10/26 07:32(1年以上前)

〉このエクステリアで??
〉ゲテモノ趣味?

そういう反応を楽しんでるんですよ、スレ主さんは(笑)

まあ、売れてしまったのは事実なんで否定はしません。
うちにも1台ありますし…

書込番号:21307973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/26 08:32(1年以上前)

>凡茶抹茶さん

プリウスの時代も終わる。蝋燭が燃え尽きる最後の輝きだな(笑)

書込番号:21308061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/26 10:07(1年以上前)

トヨタ販売店の販売力は、素晴らしいです。
車に外観デザインは重要ですが、好き嫌いがあるとしても、現行プリウスは!!!
内装も、白い陶器まで登場させて、何でもあり!

車が良いので売れているのではないと思います。
組織力で売れる!選挙みたいなものです。

書込番号:21308213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 10:46(1年以上前)

良いクルマ。それは間違ないですね。
ただ、携帯会社のような他社からの乗り換え率なんてのも見てみたいですね。
さらに商用での数はどのくらいなのかも。
可もなく不可もなく品質良好。
販売網も巨大なので商用車としてはベストチョイス。
オーナーの方には失礼ですが燃費以外の強みを感じません。
思考停止してクルマ選びをしている方が多いのでは?

以上、個人の感想でした。

書込番号:21308290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/26 12:37(1年以上前)

思考停止で乗り出し300万円の車が
次からつぎへと売れる?
日本はかねあまりなのか?
ものすごい思考力だ!
感心!

書込番号:21308488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 13:53(1年以上前)

>お寺の花子さん
まさにその通りです。
トヨタが生み出した日本ならではの文化ですね。
良く言えば信頼関係という事かと思います。

米国ではこうはいかないでしょうね(笑)

書込番号:21308640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/26 14:02(1年以上前)

くまくま五朗さんの論調なら
他のメーカーはその信頼関係すら結べないんだね。
かわいそうだね。

書込番号:21308661

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 14:47(1年以上前)

>白髪犬さん
???
もう少し冷静に文章の意図を汲み取ってもらえると助かります。

書込番号:21308730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2017/10/26 20:11(1年以上前)

あれれ?なんかここ怖いですね(''ω'')

やっぱりいい車はバカ売れするんだね^^
https://response.jp/article/2017/10/05/300711.html

発売して2年目でこれだからスゴイ!^^



と、根拠を提示して「いい車はよく売れる」と事実をありのまま述べているだけなのにどうして煽りあいになるのかな・・・((+_+))

何か気に障ることいいったのかしら・・・( *´艸`)

それにしてもプリウスはいい車ですね!間違いない!^^




書込番号:21309406

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/26 21:42(1年以上前)

>思考停止してクルマ選びをしている方が多いのでは

あたかもプリウス購入者が思考停止
した人が購入シテイルガごとき
根拠のない購入者誹謗表現をして、もめごとを
起こそうとしているにすぎません。

書込番号:21309630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 22:28(1年以上前)

>お寺の花子さん
ですから、個人の感想ですよ。
落ち着いてください。
カタカナ混じってますよ(笑)
そんな事はない、と思うならばそのように書けばよろしいだけのこと。

それに思考停止の意味をネガティブに捉えすぎです。信頼があるからこそ思考停止しても良いと思えるのです。

おっと、個人の感想ですよ。

書込番号:21309774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/26 22:44(1年以上前)

現に知り合いのトヨタ乗りが買い替え車種検討していて、話を聞いたらそのトヨタ店で扱っている車種以外は候補にあげないと言ってました。
視野を広げるより付き合い優先という事です。
くまくま五朗さんが言いたいのは↑こう言う盲目的な事では。

トヨタは他メーカーよりもこういう方が多い気はします。思考停止は言い過ぎかもしれませんが、言いたい事はよく分かります。成る程と思いました。

ただ、他メーカーと検討してちゃんとトヨタ車買ってる人もたくさん居ると思いますよ。

書込番号:21309842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/26 23:36(1年以上前)

そいつはちょっと違うね!
信者率はスバルやマツダの方高いよね。コアな連中
がそろっている。
日産党も多いしオートバイから本田信者も
多い。
トヨタの特徴は他社に比べ壊れない。
販売台数はかなり落ちたが
カローラ選択は無難に乗れる典型で
あんしんかんがある。
根拠のある信頼感がトヨタへ向かわせるのだけど
こと販売台数は
カローラが落ち、プリウスが一位になるのは
車の性能の問題。
燃費にしかプリウスの利点を見いだせない
輩にはわからないことがたくさんある。

一番の理由はライバルがいないこと。
下のセグメントには
競走相手は多いけれど
プリウスのセグメントは
電気自動車とかディーゼルとかが
ライバルになるが、同列に語れるほど
売れてはいない。
レヴォーグも同じセグメントだけれど
けいろが違う。
アコードが乗り出し価格300万程度
だったら様相は違ったかもしれないし
プリウスが爆発的に売れたのは
30型でその時初めてトヨタを買ったユーザーも
多いから盲目的になるほどの伝統はまだないでしょう。
その辺はカローラに遥かに及ばない。

書込番号:21309992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/27 00:00(1年以上前)

>けんてぃさん
フォロー感謝です。
確かに言い過ぎでしたね。
不快に思われた方、大変失礼しました。

>お寺の花子さん
ごもっともな意見ですね。
信者率?はさておき、確かにピタリとくるライバル不在。これは大きい気がします。納得です。
商談の時は何と競合させてるんでしょうね?
やっぱりハイブリッド?今ならノートかな?

書込番号:21310045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/27 00:13(1年以上前)

スバリスト本田信者日産党 率で見れば高いかもしれないが、トヨタ程スバル売れていないですよね。
率では高いかもしれないけど、
あくまでそういう人が多いと伝えたかったのです。
絶対数のはなしです。

私の知人、親戚ではここ30年くらい同一メーカーの車に乗り続けてる方はトヨタしか知りません。
営業が優秀なのもあるだろうし、仰っているように安心感があるのも確かです。販売数2年トップならいい車だろうと。それで買う方も沢山います。

そもそも考えてみると10人いてその中の4〜5人くらいはトヨタですから。当然と言えば当然です。

書込番号:21310067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/27 06:10(1年以上前)

プリウスのテールランプの造形、、、、、

夜にプリウスの後ろについて走るたびに、白鳥沢れい子(ツルモク独身寮)を連想してしまう。

白鳥沢れい子が好みの人にはおすすめの車と言えるかもしれない。

書込番号:21310304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/10/27 07:29(1年以上前)

ウチの場合はデミオのディーゼルと競合しましたよ。
もう小さい車でもいいかな? と言う事で。
徹底的に比較して、試乗も何度かして。

僕的にはデミオでしたが、嫁さんがデミオの小ささに納得出来ず、プリウスになりました。

ただ、今までのプリウスと違い、恐ろしい乗りやすさと更ならる燃費向上には大満足しましたが。

妙な漫画を引き合いに出すのも良いけれど、所詮はただの「クルマ」です。
好きで乗っていのですからそれで良いと思います。

書込番号:21310410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6件

2017/10/27 10:38(1年以上前)

現実を悔しくて素直に認められない、売れない不人気車に乗っている方々の負け犬の遠吠えが散見されて面白いです。
今回の選挙のように日本国民の民意で賛成大多数で認められた自民党がプリウスと同じなんでしょう。
しかし昔から何でも素直に認めずに、何でも無意味に無闇に反対、文句、愚痴を言うしか能がない=存在感がない野党が不人気車ですから仕方ないでしょう。

書込番号:21310782

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/27 12:31(1年以上前)

>すぽんぢさん
アクセラではなく、デミオですか。
やはり同格のライバル選びは難しいんですかね。

そういえば近々プリウス値下げの噂があるそうですよ。狙っていた方はチャンスですね。

書込番号:21311039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/27 13:03(1年以上前)

スバリスト日産党が絶対数が増えないのには
原因があります。

マスマーケットがいいという車が
販売できないということ。
他社メーカーが努力不足なだけ。

ニッチな世界では良い車を作るけれど
たくさんの人が購入に至らないから
ファンは増えない。

マツダやスバルはコアなファンを重視する
車づくりに徹しているから、
それはそれで立派な経営哲学と思う。

昔のBC戦争はトヨタと日産を客は行ったりきたり
していた。
購入する対象として同じカテゴリーの
競合車があったから。
あの頃はトヨタも日産もドッコイドッコイの
売上規模だったけど、
そのあとは日産がこけてしまった。

韓国車やアメ車は売れないけれど
ドイツ車は売れる、個人的には
日本人は良い選択眼を持っていると思う。
その選択眼の上で
プリウスが1位になったにすぎない。

書込番号:21311132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/27 15:41(1年以上前)

>日本人は良い選択眼を持っていると思う。

なるほど合点がいく見解です。

ただ、自分はたまに思うんです。
プリウスを製造したのがトヨタ以外だったら果たして同じ台数売れたでしょうか?もちろんそんな事はあり得ない事なので考えるだけムダですけど。

ふと、9月の販売数ランキングを見るとルーミー/タンクも好調のようですね。
製造しているのは…

もうお分かりですよね。
つまりは、そういうことです。
オーナーの選択眼。
見ているのは、ブランドか、クルマか。

もちろん全ての方がそうだとは思ってませんよ。

書込番号:21311425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/10/27 17:56(1年以上前)

>くまくま五朗さん

「アクセラではなく、デミオですか。
やはり同格のライバル選びは難しいんですかね。 」

ウチの家ではそもそも価格的に見て、アクセラは同格、と思ってませんでした。
(今も知りませんが)何とかセグメント、と言う言葉も知らなかったので。

もう少しくだいて言えば、ウチにとって、プリウスの「同格」はデミオだった、と言う事です。

プリウスを買った今となってはどうでも良い事なのですが(笑)

書込番号:21311711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/27 17:59(1年以上前)

トヨタもかなり失敗しているよ。
カルディナにturboと4WDをつけて
レガシィとはりあわせようとしたが、
討ち死に。
マークxジオなんていうのも
プログレやwill、
gmとの合作のヴォルツ あげればきりがない。
組織力とか販売力があれば売れたのかな?
車自体の魅力が無ければ売れないものは売れない。

トヨタの看板で買うとしたら信用力かな。
プリウスの初代はトラブルのオンパレードだったが
トヨタはハイブリッドシステムとバッテリーの
永久保証をした。
だからプリウスの2代目を買うことの不安はなかった。

しかるに日産リーフは
初期型のバッテリー問題を放置、自費での交換もしない、このへんの違いはあるかもしれない。

ただ、トヨタでなければプリウスという商品作れなかった。
いまも空気電池やら素子類の開発を自社でやっている。
開発力が他社とは違う。

ちなみにトヨタの技術が無ければ
マツダやボルボのコモンレールディーゼルは
なかった。
多くの国内メーカーがアッセンブルメーカーに
変身していく中トヨタは素子開発に
力を注いでいる。
この辺の違いは次世代に出てくるでしょう。

書込番号:21311719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/27 18:20(1年以上前)

あとは中古車価格の管理かな。
他社が売りっぱなしで中古車価格に
無頓着なのに、
トヨタは中古車保証を手厚くしたり、
買い取り価格を上げたりしているから
リセールスバリューはおしなべて良いですね。
この辺は安心感につながるかも。

良い車なのにマークxは売れ行き不振で風前の灯火、アベンシスは走っているのを見たことが
ありません。rav4はどうしちゃったんですかね。
トヨタでも魅力のない車は売れないのです。
かなり車種を減らす計画があるそうです。

書込番号:21311773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/10/27 18:45(1年以上前)

たしかに、トヨタのリセールスバリューは良さそうですね。

私の場合はスカイライン3000GTが7年落ちで40万円だった。
それを下取りにして買った30型プリウスが90万円だった。
同じ7年落ちで50万円違うのはおおきいですね。
スカイラインの方が高かったのに。
プリンスの中古屋へ持って行ってもガリバーよりも安かったのには
ガッカリしました。

書込番号:21311821

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/10/27 20:04(1年以上前)

ちゃんちゃらオバチャン

<いい車?
<このエクステリアで??

あなたは、お目がたかい。

あなたの言うところのいい車(あなたの愛車)ぜひ紹介してくださいな。いままで聞いたことないです。

あなたの愛して止まない50プリのオーナーですがいい車ですよ。

・・・・おそろしく不細工で性格悪いんだろうなー   いえ、けっしてあなたのことではなくプリウス?です。

書込番号:21312052

ナイスクチコミ!52


SILICATEさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/28 01:50(1年以上前)

>くまくま五朗さん
> オーナーの方には失礼ですが燃費以外の強みを感じません。
> 思考停止してクルマ選びをしている方が多いのでは?

貴殿はあらゆるモノにこだわりをお持ちなのですね.
ユニクロやニトリで買い物をする人たちも「思考停止」しているに違いないと(笑)
まずは下記をお読みください

「NOTEを選んだ理由?売れているからです」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/194452/072100135/

F:まず、どうしてこのクルマを選ばれたのですか、買った動機を教えてください。
片(街で見かけた一般のノートe-Powerユーザー):
選んだ理由は極めて消極的で、NOTEのe-POWERが一番売れているからです。一番売れているクルマだから、これを選んだんです。

F:「クルマを選ぶ楽しみ」、というのもあると思うのですが。
片:それはクルマが好きな人の話ですよ。クルマに興味がなければ、どれを選んでも一緒です。
一番売れているクルマを買っておけば、間違いがないじゃないですか。僕はクルマに興味がありませんから、クルマ選びに時間を掛ける気なんて全くないんです。はっきり言って無駄な時間だと思います。
5年前にアクアを選んだのも、やはり人気だったからです。単純な話です。

F:今度のe-POWERとアクアを比べれば、大分違うと思いますよ。
片:確かにこの「モーターで走る」と言う感覚は新しいですよ。でもそれだって、1カ月も乗っていれば慣れてしまって他のクルマと同じことです。納車された日に近所を走り回った時は、「おー!」と思いましたけど。それだってね、ずっとは続きません。

片:下駄代わりのクルマとしては評価しますよ。モーターで走って、前のアクアと乗った感覚が違うことは、 素人の私にだって分かります。でもそれがどうしたの、という感じです。別に大騒ぎするほどのことじゃないですよ。燃費はアクアの方が良かったですかね。



日常の足として大衆車を必要としている普通の人には,クルマ好きの考えなど通用しないのですよ.
アクア,フィット,ノートの性能の違いなんて一般人にはどうでもいいくらいの些細な差しかないのです.
「オーナーの選択眼」云々など所詮自己満足,車両の外観や乗り心地を批評する鉄道オタクとたいして変わりません.

書込番号:21312900

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/28 11:13(1年以上前)

>SILICATEさん
興味深い記事ありがとうございます。

>日常の足として大衆車を必要としている普通の人には,クルマ好きの考えなど通用しないのですよ.

まったくもって同意ですね。
要するに、自分の意見に賛同して頂いてるという事ですよね?
ユニクロやニトリの話は意味が良くわかりませんが、ヒートテック愛用してます(笑)

書込番号:21313656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SILICATEさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/28 13:22(1年以上前)

>くまくま五朗さん

コンパクトーカーに例えればアクア,フィット,ノートの間にクルマとしての性能には大差がないから,それだけでは決められない.
だから大衆車を購入する大多数の人は,

・ 販売価格(値引き+下取り条件)
・ リセールバリュー
・ メーカーの信頼性
・ アフターサービス
・ 世間の評判(販売台数)
・ 近くにディーラーがあるかどうか
・ ディーラーとの付き合い

などの条件も含めてよく思考した上でクルマ選びをするのです.
決して「思考停止」ではありません.

だから貴殿がいう「ブランドか、クルマか」みたいな二元論も
「オーナーの方には失礼ですが燃費以外の強みを感じません。思考停止してクルマ選びをしている方が多いのでは?」
というコメントも正しくありません.

私が言いたいのはそういうことです.


書込番号:21313963

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/28 16:49(1年以上前)

>SILICATEさん
申し訳ありません。自分の文章力が無いせいで誤解されてしまったようですね。
二元論?なんて言ったつもりはありません。
ちょっとカッコつけて問いかけ風に言っただけなのでそんな風にツッコミされると赤面しちゃうんでカンベンしてもらえると助かります。

またSILICATEさんのご意見も否定するつもりもありません。ごもっともだと大いに賛同します。

ところで、自分はスレ主旨であるプリウスの1位という結果に対しての要因を自分なりの感想を発言したわけですが、「正しくない」と他人の意見は断じてしまうのですね。
正義の反対は、悪ではないのですよ。
ご存知ですよね?

書込番号:21314368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/28 20:20(1年以上前)

地球は丸いは正義ではなく正しい。
地球は平は悪では無く正しくない。


> 思考停止してクルマ選びをしている方が多いのでは?
疑問だから、正しいか正しくないかを聞いている
ことになるから
答えとしてそれは正しくないでいいでしょう。

書込番号:21314938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/29 00:42(1年以上前)

>お寺の花子さん
今は「プリウスの販売台数1位」という多くの人間が購入に至ったという結果、出来事に対しての議論かと思います。
そこに正しい/間違いがあると?
せいぜい評論程度ですよね。
理由なんて人それぞれですから。
地球が常に丸いようにプリウスにも常に1位を求めるのは酷というものです。

ところで、何名かのお怒りを感じるのですが自分は少し前に思考停止の表現に対して謝罪をしているわけなのですが、どうしても許しては頂けないのですね。
悲しいことです。
加えて、他人の意見は絶対に認めないぞ、という意思がヒシヒシと伝わってきます。
しかしそれらはプリウスへの愛からくるものと思いますのでクルマ好きとして好感が持てます。

書込番号:21315660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SILICATEさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/29 06:47(1年以上前)

>くまくま五朗さん

謝罪とか許すとかそういうハナシではないですよね
私も個人の意見を書いているだけですから



> 地球が常に丸いようにプリウスにも常に1位を求めるのは酷というものです。

別にランキングが常に1位であるかどうかなんて気にする必要はないし,目安程度に考えればいいのですよ
理由はちょっと前に下記に書きました.これが私の意見です.
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=21254438/?lid=myp_notice_comm#21259550





書込番号:21315919

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/29 11:57(1年以上前)

>SILICATEさん
>別にランキングが常に1位であるかどうかなんて気にする必要はないし,目安程度に考えればいいのですよ

SILICATEさんのお考えは良くわかりましたが、今度はスレ主旨を否定しますか。。。
1位は素晴らしい結果だと思いますけどね。
日本を代表するクルマなのですから。
目安程度とお考えならば他社の感想を「正しくない」なんて断ずるなんてちょっとヒドくありません?
しかも、先に教えてくれたノートの記事なんかはまさに自分の感想と一致している内容だというのに。

書込番号:21316645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SILICATEさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/29 12:37(1年以上前)

>くまくま五朗さん


別に否定はしていないですよ
日産のように車種を減らして,なおかつガソリン車とHVを合計してノートの販売台数が1位なのと
トヨタのように車種を増やして(C-HR投入),なおかつプリウスのようにHV専用車種で1位なのでは
まったく条件が異なります.

トヨタは今後,販売店と車種の統合も計画しているそうです.
もしもノア,ヴォクシー,エスクァイアが「ヴォクシー」に統合されたら
2017年の4-9月の合計販売台数で言えばヴォクシーがダントツ1位になります.

どのように捉えるのかはケースバイケースということです
上に書いたような事情を知らない人も多いと思います.
だから一般的には目安程度に考えれば良いと思うのです

個人的にはC-HR投入しつつHV専用車種のみで1位をとったことは立派なことだと思いますよ.

書込番号:21316767

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/29 14:26(1年以上前)

>自分の文章力が無いせいで誤解されてしまったようですね

感想で留めてオケバヨカッタノニ。
いつからから
意見ニナリ
果ては評論ニナル。

意見なら異見があり、正反対の見方が
あり、
自分の意見に、反対の意見を言うことは
許さないぞということは
>他人の意見は絶対に認めないぞ
そのものでしょう。

自分の書いたことが、他者はどう見るか

>オーナーの方には失礼ですが・・・
気分を悪くすることを意図して言いますが・・・
場合によっては殴り合いになることも前提に
言いますよ・・・
思考停止してクルマ選びをしている方が多いのでは?
サラリーマン平均年収が400万円の
日本で、
300万円の車を買うにはかなりの決断が
必要でしょう。
何かを止めて、必死で家族を説得し
例えば子供がいるからワゴンがいいという連れ合いの意見を説得し、年寄りがいるから
スライドドアにしてとの声に耳をふさぎ、

場合によっては家族不和の恐れを感じながら
先行きに不安を感じながら
決めた車の選択を、
ブランドだからとかトヨタだからとか
評し論じるのなら、異見を評し論じさせて
戴きますよということです。

思考停止を謝罪したとはいうが
トヨタだから買ったと言えば
それはクルマの善し悪しよりも
トヨタと言うところで思考を停止
するととらえれますよ。

個人的な感想で言えば
思考停止の言い訳をえんえんと述べているように
感じます。謝罪したようには思えません。
あくまでも個人的感想ですよ。

車の購入動機はひとさまざまで
根拠を示さずにトヨタだからと論じるのは
購入時の様々な葛藤に対する誹謗
ともとられますよ。
個人的感想だけどね。

百人百様の購入動機に敬意を表して見ても
いいのじゃないですか。
謝罪したとはいうのなら
静かに止まっていればいいんです。
不倫の謝罪も
言い訳しないで謝罪の後
しずかにしている人と
言い訳をする人とどちらが炎上しているでしょう。

自分で傷口を広げてしまう
かわいそうなベッキーを見ているようだ。


書込番号:21317053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/29 18:23(1年以上前)

>お寺の花子さん
>感想で留めてオケバヨカッタノニ。

感想のままですよ。なにも変わっておりません。
なんなら永遠に感想です(笑)確かめるのは不可能に近いですから。
次から次へと必死に繰り出すあなたのズレている例え話とかには意見させてもらっていますけど。
まるで罪でも犯したかのように言われてますが、あなたの中で勝手に膨らませているのにそろそろ気付かれた方がよろしいかと。

他人の感想に過剰反応するのではなく、プリウスの魅力を知らしめてほしいものです。他車には無いこんな魅了があるからこその1位なんだぞ、と自分が感想を見直したくなるようなエピソードを語って頂ける事を望みます。

書込番号:21317758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2017/10/29 19:00(1年以上前)

私がプリウスを購入するにあたり考えたこととして
価格帯、安全装備、ボディサイズ、ラゲッジ容量、燃費です。

機械式駐車場の高さ制限を気にしないサイズで、ラゲッジスペースの容量が大きく、
ハイブリッドのため燃費も秀逸となれば、プリウスを選ぶのは必然でした。

また、私が購入した今年1月の時点で、ホンダ車は現在のホンダセンシングではなかったので
安全装備は不十分と考えてました。

      荷室容量  燃費     ボディサイズ
プリウス   502L  37.2〜40.8  4540/1760/1470
(グレード・オプションにより457Lの場合あり)

カローラF   407L  34.4      4400/1695/1475〜1510
※プリウスに比べ安全装備が不十分。ラゲッジ容量ももう少し欲しい。

ノート     330L  34.0〜37.2  4100/1695/1520
フィット     314L  31.8〜37.2  3990/1695/1525〜1550
アクア     305L  34.4〜38.0  4050/1695/1455〜1500
※コンパクトカーの為ラゲッジ容量が小さい

シャトル     570L  29.8〜34.4  4400/1695/1545〜1570 
プリウスα   535L  26.2      4630/1775/1575
※ラゲッジ容量は十分だが高さ的に機械式駐車場に入れられない可能性がある
プリウスαは安全装備・燃費がイマイチ

カローラA   461L   34.4       4400/1695/1460
グレイス    430L   32.4〜34.8  4450/1695/1475〜1500
※セダンタイプの為ラゲッジスペースに融通が利かないことがある。
(カローラAはトランクスルー機構無し)

インプレッサ 385L  16.0〜18.2   4460/1775/1480
※ハイブリッドではないため燃費が悪い。ラゲッジ容量も小さい。


デザインの好き好きは話すだけ無駄ですが、
現在のところプリウスより総合的に優れた車は無いというのが私の考えです。

書込番号:21317863

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/29 19:57(1年以上前)

>あるだんさん
素晴らしい内容ですね。
先にあったノートの記事のような選び方ではなく、しっかり考えて選択されています。まさにこういった方々も多くいらっしゃるんだと感じました。
あるだんさんは自分の感じていた内容は当てはまりませんね。さぞ満足度も高いものと思います。

書込番号:21318021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/10/29 22:15(1年以上前)

私の場合は910ブルーバードターボから日産車を乗り継いできました。
日産だからではなく、日産の性能を追求する方向が好きでした。
実はこれが日産の凋落原因なのですが。
回転は上がるし最高馬力も高かったけれど、中域が弱かった。

それに気がつけさせてくれたのがプリウス。出力上限もたいしたことが無いし
回転もエンジンは6000回転が良いところ
しかし、中域では俄然元気になる、日産のツイカムエンジンとは真逆のような気がしました。
日産のエンジンというよりもCVTのセッティングが悪かったのかもしれませんが。

20型の情報を集め、価格コムで散々情報をあさり、はては堤工場まで東京から見に行って
発売と同時に発注をしました。試乗無しの発注は無謀とも思いましたが
結局は一番いい出会いとなりました。トヨタのハイブリッドではなく、自分で走り回って
仕入れた情報で発売日に発注をかけました。

50型については発売が遅れたせいもあり
フィットハイブリッド、リーフ、デミオディーゼル アクセラディーゼルに試乗し
ホンダは試乗中にギヤが入らないトラブルに陥り、場外へ
リーフは走行距離の問題で場外
デミオは狭く、後席のの圧迫感でアウト
アクセラディーゼルに決めかかりましたが、ディーゼルだとボルボV40、BMW218
が条件によっては手が届くのがわかりましたが、外車特有のメンテナンス費用で断念
アクセラに決めようとしましたが、アクセラディーゼルは高速燃費は申し分ないのですが
渋滞路は単なる2200ccディーゼルエンジンですこぶる燃費は悪くなります。
それでも、有り余るトルクは魅力的で、購入しようとしたとき
聞きしに勝るマツダの値引き阻止にぶつかり、やりとりしている内に
プリウス50型の発売が決まり
目を血眼にして情報を仕入れました。
堤工場にも行きましたが、前見えていた壁が改良されて中をのぞくことができませんでした。

価格コムでの情報と雑誌類の情報を分析して、
また博打をしました。発売日は赤口で日はよくありませんでしたが
セールスマンから赤口で唯一吉となる正午によび出され
通常ではない条件が準備されていたので、購入を決めました。
トヨタに何の義理もないので、魅力が無ければアクセラになっていたでしょう。
しかし、購入してみれば30型での不満は解消されているいい車でした。

唯一、30KM/L以上の燃費を出しても自慢できず「当たり前でしょ」と言われる
燃費が誰でも出せる車になっているのが少し残念。
燃費はマニアの手から離れました。

まあ、思考停止の人は価格コムにはこないでしょうね。
悩んで情報を仕入れる場所だから。

書込番号:21318494

ナイスクチコミ!21


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/29 22:29(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
相変わらず読んでいて楽しくなる文章を書かれますね。
プリウスが少し欲しくなってしまいましたが弟分(?)のC-HRを買ったので
縁があるなら次のプリウスですが・・・。

個体電池が本当にできるなら次はプリウスもEVになるのかな?

書込番号:21318537

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/29 22:52(1年以上前)

>白髪犬さん
C-HR良い車ですね。
エアロつけるとさらに魅力的になります。
家にはプリウスの車高でも足が上がらない
年寄りがないるので
ちょっとの高さですがSUVは断腸の思いで
断念せざるを得ません。
良い兄弟車ですから、
楽しみましょう。

書込番号:21318617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/10/29 23:50(1年以上前)

>お寺の花子さん
あなたもプリウス乗りでしたか。日産だと思っていました。
少し突っ込まれたときもありましたが、舌鋒鋭く感心して拝読していますが
お仲間なら親近感がわきます。
プリウスの購入動機に繋がるかはわかりませんが
試乗者アンケートがあります。

https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201601267360/

>白髪犬さん
わたしも、もう少し契約がずれていればC-HRにしていたように思います。
販売店で第一号でしたので値引き禁止がでていたときに、値引き以外で
第一号特典がありましたので即決してしまいました。
内装はプリウスより良いですね。電気式パーキングも魅力的です。
センターメータにこだわらなければナビの位置も適切な位置になるのですね。
何よりも後席シートがフラットになるのはたまに車中泊をする人間にとっては
とても魅力的です。
小物ですがドアミラー足元イルミネーションランプも楽しそうです。

書込番号:21318762

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/30 00:18(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
工場まで足を運んだとはすごいです。
そこまでする方は初めて聞きました(笑)
自分よりよっぽどこだわった感性をお持ちのようで尊敬します。
自分は仕事などで30系には良く乗るのですが、文章を読んでいるとなんだか50系プリウスにも乗ってみたくなりました。
欲しくなったら困るのでお店にはいけませんけどね(笑)

書込番号:21318820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/01 19:12(1年以上前)

今日、特別仕様車が発売されましたね。
値下げのウワサはガセだったようですが…
20周年とはめでたい。

>凡茶抹茶さん
それそろこのスレも終わりのようですが、目的は果たせましたかね?
もっと白熱した方が良かったですか?(笑)

書込番号:21324919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


五大洋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/08 22:31(1年以上前)

10月の新車販売台数で、ノートが、1位から25位に転落しました。
販売中止だろうと、信頼のない車は売れないといことがわかります。
これが閉めですよ。

書込番号:21342676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2017/11/12 19:04(1年以上前)

なんか凄い盛り上がってますね!
自分もプリウス50Sツーリング乗ってます。最高ですね。

販売台数、これはエクステリアだけで決まるもんでもないでしょう。論点が違うような。。
ただ、カタログを見ればわかりますが、トヨタがプリウスという主役に対してかなり挑戦したことがわかります。
「エロいね」って大企業のカタログに乗せようとしたら承認下りるとこ普通ないですよ。

デザイナーとして唯一無二の車のデザインを提供ることはとても難しいです。
それを差し引いても自分はこのデザインかわいいと思います。

ガンダムのモビルスーツも、個人の好き嫌いありますからね。

書込番号:21352954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

プリウス運転席座面とラゲッジルーム改良

2017/09/02 14:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。、このサイトを参考に私も運転席座面を改良しました。
全車プリウスαからの乗り換えです。シートのお尻の落ち込みが大きく、腰痛に悩まされ、いろいろなクッションを買い求めましたが、うまくいかず、座面を、約2.7度前のめりにしたところ、前車とほぼ同じになり、解消しました。
また、ラゲッジルームの収納がないので、床面をMDF材で10cm上げ、その中にゴルフ練習用シューズ、牽引ロープ、携帯トイレ等を入れられるようにしました。結果的に前車と同じに床面がフラットになり、重い物の出し入れも楽になりました。
乗り心地は、小回りがきき、後方視界も良くなり、車内も静かで、音楽が快適に聞こえるようになりました。

書込番号:21163888

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/09/02 20:38(1年以上前)

よかったですね。

書込番号:21164616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/09/03 20:40(1年以上前)

>処分価格さん
処分価格さんありがとうございました。
このサイトの情報の多さにはいつも感心させられます。
これまで見るだけで、投稿するところまで至らなかったのですが、このサイトの情報のお陰で悩んでいることが解決しました。うれしくなり要領がわからない中で書きたいことはもっとたくさんあったのですが、思わず投稿した次第です。

書込番号:21167446

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ94

返信17

お気に入りに追加

標準

サヨナラプリウスで泣く

2017/02/10 23:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:101件

いい大人が、久しぶりに泣きました。

私の愛車プリウスを手放したからです。
2005年に 毎月37000円のローンで
5年間払い続けて買いました。
7000キロの中古でしたが
23万キロ走りました。
(運送屋か!)

車の買い取り屋さんが到着するまで
私の実家の団地内をドライブしていましたら
色々な思い出が走馬灯のように蘇ってきました。

そして、プリウス君には
傷放置したり、事故ったり
オイルをなかなか変えなかったりと、
申し訳ないことを沢山したなとおもい

ごめんなさいの涙が出てきました。
いろんな思い出がありますし

車は移動する道具として割り切って
愛着はないと思っていましたが
最後運転していたら
そんな気持ちになりました。
(そんなこんなして1人で泣いてたら車屋さんも到着してしまい、最初は相手も引いてましたが、事情を話すとうるうるしてました。。)

過去の愛車とはろくなお別れをしていない私。

2000年〜2003年
ちなみに初代の車(マーチ)は、
廃車でスクラップ工場に持ち込み、
書類を書いている間に連れて行かれました。

2003年〜2005年
2代目は、オペルのヴィータ。
ビューティフルライフというドラマで、
車椅子の杏子(常盤貴子)が乗ってた車。
(キムタクが美容師のやつ)
ある日いきなり止まってレッカー車に連れて行かれたのが最後。タイミングベルトがきれました。
後日連絡が来てご臨終

そして、三代目プリウス
2005年〜2016年
今日ドナドナしました。
しっかりおわかれできました。

アジア諸国に売られるか、
車買取屋さんが社用車で使うかもとのことでした。
こんなに古いのに価格が着きました。

アジアに売られるなんて
また、涙が、、、

人でも、お別れする時は、
お花あげたり色紙書いたり
お別れの言葉をかけます。

しかし、重要なのはお別れするまでに
その人(物)と、
どのようにして関わってきたか
ということが重要だと思っています。

話が少しそれましたが、

ものには魂が宿るのかもしれません。
次の車には愛情をかけようと思いました。

皆様も、プリウスで泣け

書込番号:20647298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16215件Goodアンサー獲得:1324件

2017/02/10 23:24(1年以上前)

ものには魂が…

この下りだけは感銘を受けました。

書込番号:20647328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/10 23:34(1年以上前)

>猫のチン!さん
私も6年、150000キロ乗ったプリウスと、二月いっぱいでお別れです。今までで一番乗り、お世話になった車です。若い時、86、FC3Sを個人売買で売り、引きとられていく後ろ姿を見て、泣いてしまいました。今回も個人売買で、かなりヤバイです。

書込番号:20647356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/02/10 23:40(1年以上前)

八百万の神様と言うコトバがあるように、クルマにも神が宿るのかもしれません。

長年連れ添った愛車との別れは、何とも言えない侘しい気持ちになります。
これは何度繰り返しても慣れるモノではありません。

経済的場所的余裕があれば手元に置いておきたい(>_<)

書込番号:20647374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件Goodアンサー獲得:156件

2017/02/10 23:43(1年以上前)

23万ですか・・・

おいらのプリウスは13万で 下取り出しました  同じように 傷があちこちに あったとです

下取りは36万だったかな?  今はノートに乗っとります・・・・めでたし めでたし

書込番号:20647381

ナイスクチコミ!3


BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/11 00:09(1年以上前)

アジアのどこかでよい人と国際再婚できるといいですね。

以前、ディーラーに下取りされた元愛車は車検がたっぷり残っていたため、ディーラーのお客用代車として、相手を選べずいろんな人に乗られていました。

再婚もできず、ここでは書けないたとえしか思い浮かばないような立場に沈んだ元愛車が不憫でなりませんでした。

書込番号:20647449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2017/02/11 00:21(1年以上前)

>BOGOTAさん
余生をディーラーですごしてたのしかったと思いますよ。
TOY STORYのように、社員が帰ったあとは車同士が話し合いBOGOTAさんの愛車は先輩として、新車たちや、故障で戻ってきた子たちに色々教えてたと思います。
「エラーランプ出し過ぎるとご主人様に嫌われるからな」とか、
「車検?もうそんな時期か!」とか、
お友達たくさんでよかったですよ。

書込番号:20647472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/11 00:40(1年以上前)

慰めていただきありがとうございます。

ポジティブな視点が嬉しかったです。

書込番号:20647516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/11 00:47(1年以上前)

ローリー寺西さんの、愛車(幸せを呼ぶワーゲンやったかな?)話を思い出しました。

書込番号:20647526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2017/02/11 01:00(1年以上前)

私もエスティマハイブリッドに13年247000km乗りました。
壊れなかったら100万kmでも乗ったと思います。それだけ不満の無い車でした。

今はVEZELに乗っていますが、車格が違うせいか満足できませんね。
エスティマが生産しているうちに再度購入しようか…買い叩いて。

書込番号:20647550

ナイスクチコミ!9


NEGI-JIJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/11 11:21(1年以上前)

>猫のチン!さん

CX-5を1年で買い換えるか、お悩みの方とはどのようなご関係なのでしょうか。
ご自身で何台もお持ちか、ご家族のお話か。

あちらのスレッドは、結構盛んにご意見出てますけどね。

書込番号:20648372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/11 16:35(1年以上前)

昔 910ブルが引き取られていった時 当時2歳の息子が泣きながら後を追っかけたな。

書込番号:20649173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2017/02/12 00:10(1年以上前)

>NEGI-JIJIさん
猫のチンは同一人物です。
これ、去年の2月の出来事^_^
そこから、後期cx-5を購入し
今に至ります。

cx-5は現金一括で買ったのでまだそこまでドロドロの愛情はまだない
このプリウスは、26〜30才の時の若い頃の毎月37000円払ったから思い入れが違う。^_^

今回、価格ドットコムの書き込みをして、皆様のアドバイスに感銘を受け、色々書き込んで見ようと思いました。
プリウスや愛車に同じ気持ちになれる人を探したいのと
今のcx-5をここまで愛せるか、

複雑な思いで投稿してます。^_^

書込番号:20650467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2017/02/12 00:11(1年以上前)

>NEGI-JIJIさん
これは、Facebookのコピペです。
^_^

書込番号:20650475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NEGI-JIJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/12 02:15(1年以上前)

>猫のチン!さん

なるほどです。
時系列が読めずに失礼いたしました。

本当にオーナー様なのか吊り目的のガセネタなのか、時々疑うクチコミがあるもので、スレ主様は確かCX-5乗りでいらしたと認識していましたため、お聞きした次第です。

たかが車されど車で、愛着がわく個体がありますよね。
彼女が出来た。結婚した。子供が生まれた。バイトの送り迎えした。子供が嫁入りした。孫が生まれた。シーン毎に乗っていた愛車は全部覚えていて、車と一緒に想い出つくりしているところがあります。

セカンドユーザー様が良い人で乱暴な運転をしなければ良いとか、手放した車の行く末を案じるのは、こちらも同様です。

書込番号:20650696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2017/02/12 07:00(1年以上前)

>NEGI-JIJIさん
おっしゃる通りです。このプリウスでは女を追っかけ回していろんなところに行った思い出しかない。

今は結婚して落ち着いているので
cx-5ではあまり思い出ないんです。^_^

書込番号:20650856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2017/02/12 13:48(1年以上前)

>tukubamonさん
そんなに走るんですね。最後には何が壊れるんですか?
僕のプリウスは23万キロでしたが
元気でした。
カラカラ言ってましたが

書込番号:20651816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件 プリウス 2003年モデルの満足度4

2017/08/17 07:15(1年以上前)

>猫のチン!さん
気に入った車には愛着が湧きますね。

私も来月で5年乗った20系とお別れです。私の中ではかなり長く乗った車でした。車は好きですが、あまり特定の車種やこだわりがないので、廃車寸前の車をどんどん乗り換えていくスタイルだったのですが、この20系は2回も車検を通しました笑。今でも色褪せないデザイン、当時は独特のHV機構、そして壊れない。2004年登録、現在15万キロですが、故障する気配がありません。

今までは廃車寸前の車ばかりだったので、ATが滑って進まなくなったり、デフギアの粉砕、オイルダダ漏れ、コンピュータの故障など、様々な故障を体験しましたが、ここまで安定した車は無かったです。

次の車は、人生で初めての新車なので、20系より長く乗りたいですね。乱筆失礼しました。

書込番号:21122838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ181

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 トヨタプリウス50型お気に入り

2017/08/02 10:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

DAA-ZVW50-2ZR-1NM (トヨタ プリウス)新車購入後2か月、以前の30型を5年使用後、その改良点に感心した。
1.乗り心地数段向上(道路の凸凹通過時)。
2.晴天時、フロントウィンドウのフロントパネル上面の映り込みがなくなり、視界良好になった。
3.フロント、側面の視界が非常に良くなった。
4.通常運転はエコノミーで十分加速される。
5.燃費は7KM/L向上した。
6.ドアの閉まり具合は最高。
7.リヤウインドウワイパーが後方視界に邪魔のならない。
8.走行じ気になったタイヤの騒音が非常に静かになった。
いいとこずくめ。

書込番号:21087903

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/02 11:22(1年以上前)

デザインの事が書かれていませんが、外観、内装は良いですか?便器は安くみえませんか?

書込番号:21088030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2015年モデルの満足度3

2017/08/02 11:33(1年以上前)

私も新型になり、かなり30の問題点が改善されていたので乗り換えたかったのですが、、外観がどうしても受け入れられなく、他社に乗り換えました。
多少高くなってもプラグインの外観なら乗り換えてたでしょうね。

書込番号:21088055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/02 11:44(1年以上前)

>ハノルアさん
PHVのデザインを見ている今は、特にきになりますね!車は、外観のイメージはかなり重要なポイント!!

書込番号:21088084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/08/02 16:34(1年以上前)

エコモードでも前の型のノーマルモードに匹敵するみたいです。プリウスのホームページにかかれてました。
前の型のカメムシカーっていまだにたくさん走ってますけど、あれ乗ってて恥ずかしくないのかな・・・。
とすれ違うたびに思うでござる。

書込番号:21088570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/08/02 17:11(1年以上前)

フォルムがカメムシってのならCR-Zの方が適任じゃね?
全長も短いし(笑)

書込番号:21088637

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:460件 アン・グラ 

2017/08/02 17:47(1年以上前)

30プリ=カメムシカー は違うかと・・・、初代、20プリはちょっと思うかもしれませんが・・・(笑

デザインの点は、賛否ともに個人差が大きくて客観的にみれませんが、ハードの点としては、まさにスレ主さんが評価した部分が進化していますねぇ・・・新プラットフォームの採用が一番の要因かと思いますが、パワートレイン含め「トヨタHV」の象徴として地味に進化している部分も多いですしねぇ・・・

デザイン賛否の「否」の意見も多い様ですが、200万を超える価格のクルマがこれだけ売れている事を考えると、デザインを評価している人も無視できない数かもしれませんし・・・

やたら数が多いから、見慣れた今じゃ「普通のデザイン」ですし、たまに見るDOPや社外のエアロ仕様は「ハッ」とする時も有りますから、個人的には好きな方ですが・・・(笑

書込番号:21088712

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2017/08/04 17:30(1年以上前)

運転の際はフェイスは見えないし、手洗い洗車していると、愛着が湧いてくるものです。

そのうちに、この顔が標準的なものになるかもね?

書込番号:21093098

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/08/05 15:37(1年以上前)

このクラスの車と比較した場合、全長が長く車高は低いのでスマートだと思ってる。

前期型は全く知らないので比較は出来ないがエクステリアのカスタマイズとエアロで個人的には気に入ってます。

他人がどう思うかは気にならないし関係ないです。

プリウスのスレでデザインのことを言う人の愛車をぜひ、紹介して欲しいですねぇー。

この価格帯ではどれも似たり寄ったりだと思ってるんですが。

書込番号:21095030

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/08/05 16:35(1年以上前)

先代に比べて台数落ちてるのは仕方ないですよ。
デザインが問題なのではなく、選択肢が広がってますから。

先代デビュー当時はHVなんてインサイトくらいしかなかった。

それが今じゃミニバンあり、SUVあり、コンパクトカーあり、ワゴンあり、2ドア車ありと、性能はどうあれ選び放題ですからね。

デザイン的に私は津波で流された2代目がお気に入り。
ナビは糞だったけどね(笑)

今乗ってる4駆のプリウスは走行性能がお気に入り。

書込番号:21095149

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,262物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,262物件)