プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,405物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 9 | 2016年3月27日 16:32 | |
| 48 | 13 | 2016年3月27日 15:33 | |
| 33 | 6 | 2016年3月26日 19:32 | |
| 22 | 8 | 2016年3月24日 12:17 | |
| 13 | 2 | 2016年3月24日 08:31 | |
| 99 | 47 | 2016年3月19日 19:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
納車されて、ディーラーから自宅へ帰るときに、30km/lとなっていたので「あれ?」と思いましたが
5kmぐらいのことなので、そういうこともあるかなと思っていました。
DIYコーティングやクラッツイオを取り付けた後、初めてのドライブで驚きの結果が出ました。
東京区部から奥多摩湖までの緩い山坂道のあるコースで
往路は24km/l台でした。3連休の中日の日曜日と言うこともあって、かなりひどい渋滞がある中では
立派な数値と思いましたが少々残念な数字でした。
しかしながら、復路では下り坂が多いと言うこともあり、ぐんぐん燃費が伸び
往復の燃費で32.1km/l(走行距離167km)となりました。当然行楽の帰り車の渋滞がひどい中での数字ですから
30型では出せない数字でした。
特に変わった運転をせずに、いとも簡単に30型では越せなかった30km/lを超えたことは驚くばかりでした。
原因は何であるかの一時的な分析では
EV走行比率が75%であることが一番大きいところに思えます。30型ではEV走行比率の表示がなかったので
どのくらい変わったかはわかりませんが、よい燃費には必然的にEV走行比率が高いくなければならないと思います。
どうしてEV走行比率が高いくなったかを考えると
バッテリーの回復が早い、2セグメントから4セグメント当たりに表示復帰が早く感じられます。
私のプリウスはリチウムなのでニッケルだとどうかはわかりませんが
充電効率は明らかに高まっているように感じました。
かなりの人が容易に30km/l越えができる、特に技術的な事が必要ない車になったような気がします。
全距離エコモードで走りました。最高気温は17度、エアコンのクーラーはオフでの走行です。
エコモードで走ってもかったるさはありませんでした。
13点
この時期になると30型でも30キロ/Lの燃費は出せるようになってきます。
30型と50型では(同じタイヤサイズで)3キロ/L程度の実燃費向上のようです。
書込番号:19717857
6点
クラッツイオをDIYで取り付けたときに後部シートの座面を外しました。
30型の時は隙間がありましたが、50型ではバッテリーで空間はほとんどありません。
写真では見えにくいですが奥に空冷用のブロアーがあります。
黒のスポンジにまかれた長い金属棒がありますが、タワーバーのような強度があります。
バッテリーケースの事故時の保護だと思います。
座面はフックを探し当て、エイヤーで外すのですが、白いフック受け口を
破損しやすいので注意が必要です。今回は壊さないですみました。
書込番号:19718197
4点
>万世橋のアライグマさん
納車おめでとうございます。
やっぱり簡単に30Km/L出るようですね。
私の方はツーリングのせいか表示で30Km/Lは壁みたいです。
この前給油したのですが、1024Km走行で表示29.4Km/Lに対して満タン法の燃費で27.6Km/Lでした。
バッテリーは私の感覚でも2〜4の回復は早いように感じます。
その辺りを使うとまだ燃費が伸びるか、次回試してみようと思います。
DIYの方は体の方は大丈夫でしたか?
バッテリーはあんな風に入っていたんですね、勉強になりました。
書込番号:19719492
5点
ASK7 さん
ありがとうございます。
クラッツイオのDIYはやはり腰に来ました。歳を考えるべきですね。
しかし、ドラレコの新しいのを買う資金ができました。
昔、買ったばかりの新車に隣に駐車したランクルにえくぼをつけられました。
ナンバーを控えていなかったので泣き寝入りでした。
駐車時に衝撃等で撮影できるドラレコを物色中で
第一候補はケンウッドの新製品のDRV-610を考えています。
こちらもDIYを考えています。色々はがすのでその時室内灯をLEDにしようと思っています。
書込番号:19719589
3点
新車のうちはSUVの隣の駐車は避けよう。
ドアは大き頑丈だし。
書込番号:19720755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
touch-B.R.A.I.N. for HYBRIDが50型に適用したようです。
http://www.blitz.co.jp/partsnavi/search/search1/
http://www.blitz.co.jp/touch-brain/tb02_eco_hybrid.html#hybrid
電池容量やモータートルク エンジントルク エンジン回転数だけではなくモーター回転数も読めるようです。
定価48千円は高いですね。
樂天やヤフーショップではもう少し安くなっているようですが。
当面オービスは純正ナビのアプリ機能でまかなうとして
ドラレコとどっちをつけるか悩みどころです。
書込番号:19724518
3点
touch-B.R.A.I.N. for HYBRIDについてフェアがあったので聞いてみたところ
この機種ではデータを取るためだけであり、ECUに対して積極的に信号を出して
アクセスすることはないそうです。
他車メーカーが適用と書いていないのでは、「データの一部がとれないからでは無いかと思います。」
とのことでした。
手持ちのトラストのインテリジェントインフォメータータッチ
http://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html
をおそるおそるOBD2端子につけてみると
水温 タコ 速度は機能していました。
接続はISOSCANでしたので
大抵のレーダーでもいけるのではないかと推測します。
取り付けでの不具合は検証していませんのであくまでも自己責任で!
書込番号:19732823
3点
洗車をしてみて
何もコーティングされていない段階で撥水していましたので、なんらかしらの保護材が
塗布されている可能性があります。
DIYコ−ティングでブリスプロスペック
http://www.bliss.ne.jp/b_eba/ps.html
を塗布するため、脱脂洗剤で脱脂しましたが完全な脱脂にはなっていないようです。
それでも素人の脱脂は限界がありますのでそのまま塗布しました。
1週間後に犠牲皮膜としてブリスXを塗布、これでとりあえずコーティングとします。
深みのあるつやに仕上がりました。
ブリスプロスペックの成分はガラス繊維系ですが、おおむねいくつかのディーラーでの
ガラスコーティングと成分は近いので効能の差はあまりないと思います。
私のプリウスはスティールブロンドなので塗りむらはでませんでしたが
光沢プラスティック部分はムラが目立ちましたので濃色の車はDIYコーティングでは
注意が必要です。
書込番号:19732845
3点
トラストのインテリジェントインフォメータータッチでの情報です。
充電アイドリングは1296回転、補機電圧は14Vでした。
この辺は30型との違いはありませんね。
書込番号:19733684
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
9月の発表から買う事を決めて3月納車まで6か月まってやっと今月17日に納車になりました。
以前からこちらの情報をいろいろ参考にさせてもらい、いろいろなパーツを注文して待ってました。
購入グレードA アティチュードブラックマイカ 4WD
オプションは
ICONIC STYLEエアロパーツ・ICONICガーニッシュセット・LEDブルーライティングキット・ドライブサポートイルミネーション・サイドバイザー(ベーシック)・アクセサリーコンセント(非常時給電システム付)・ナビレディパッケージ・ピラーガーニッシュ(Cピラー)(エモーショナルレッド色)を付けました。
社外品では
ケンウッド彩速ナビZ702W・パナソニックDSRC車載器・オードサクレ ESプリウスフロアマット・シェアスタイル ルームランプセット・カット済カーフィルム・クラッツィオ 本革パンチングシートカバー・サムライプロデュース ウィンドウトリム 4P・同インテリアパネル シフトベース・ピカキュウ バックランプ・レクサス純正ホーン・graceヘッドレストティッシュケース・グリルトリム4P・カーメイト(CARMATE) RAZO GT SPEC ペダルセット・インテリアラバーマット ゴムマット・プリウス LED ロゴ カーテシランプ・18インチアルミです。
社外品はみなさんの情報がかなり参考になりました、ありがとうございました(^-^)
以前納車になったらシートカバーの写真を載せますと書きましたので載せたいと思います。
他気に入ってる所はピラーガーニッシュ(Cピラー)をエモーショナルレッド色にした所です。ブラックのボディにレッドだと合うかなと思って注文しましたが自分ではなかなかよいと思っています。
みなさんの意見はどうでしょうか?奇抜すぎますか?
19点
納車、おめでとうございます。GOOD JOB!!
下の方のスレでも質問していますがぜひ回答お願いします。
当方、Sツーリング&アイコニックエアロで納車待ちです。
フロントトリム 《3p》の購入を考えています。
エアロキットとの緩衝を危惧しています。
アイコニックエアロキットとフロントトリムの間の隙間はいかほどでしょうか??
また緩衝部付近のアップ画像を見せて頂けませんか
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19716960
6点
>zeroex121 さん
納車おめでとうございます。
いきなりのフル装備ですね(笑)
私はAツーリングのグラック納車待ちなので、非常に写真参考になります。
赤のピラーガーニッシュは冒険ですね!私はシルバーにしようかと思っています。
また、ナビは全く同じ構成で検討中。新型が出るのかどうかやきもきしていますが、
MDV-Z702Wに落ち着くかも知れません。ナビ周りやビーコンの位置などの写真も
良かったら見せて頂けませんでしょうか?
書込番号:19717634
2点
>@鬼平犯科帳@さん
ありがとうございます(^o^)
実は私も同じ事を考えていまして次の休みにでもどの位当たるのか調べようと思ってた所です。
エアロに当たるならトリムを加工するかモールで代用するしかないなあと。
調べ次第また書き込みしますのでお待ち下さい。
書込番号:19717874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どっぐおれんじさん
ありがとうございます、毎日の通勤が楽しくなりました(^o^)
ナビですがこちらやナビのスレなどでいろいろ調べて次機種を待とうかと思い、納車のギリギリまで購入を控えていたのですが全く情報がなかったため思い切ってZ702Wにしました。
今は購入してよかったかなと思ってます(^_^)
Z700Wを嫁さんの車に付けてるのですがかなり進化してます。音声での場所検索もかなり使えます。一番いいなと思ったのはナビレディパッケージに付いてくる通話、終話、音声案内ボタンをユーザー学習で純正ナビの様に使える事です。
確かに9インチナビも悩みましたがこちらの画面もそんなに小さい感じはしません。オススメしますよ。
と言って新機種出たら悔やみそうですが(笑)
写真は後ほどアップします。
書込番号:19717922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>@鬼平犯科帳@さん
写真撮りました。雨降りで暗いため見にくいですがアップします。見た感じはかなりピッタリに見えます。エアロ側を削るかリムを切るかしかない気がします。
できなくないとは思いますが・・
書込番号:19717987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zeroex121 さん
写真拝見いたしました。
Z702Wのツヤツヤ感がインパネ周りとマッチしていますね。
純正のようです!
どうしようか迷ってしまいます・・・
書込番号:19718444
3点
>スレ主様
緩衝部付近の画像、ありがとうございます。
ディーラーとも相談した結果
トリムを先に付けて
エアロ(緩衝部)を加工するということで
何とか落着しそうです。
ありがとうございました!!
書込番号:19718564
2点
>@鬼平犯科帳@さん
その手がありましたか。こちらはもう付けてしまったのでその手は使えないのでモールにしようか検討中です。
納車になったら写真お願いしますね(^o^)
書込番号:19718961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スレ主様
了解しました。
納車したら写真をアップします。
書込番号:19720127
0点
>zzeroex121さん
>ナビレディパッケージに付いてくる通話、終話、音声案内ボタンをユーザー学習で純正ナビの様に使える事です。
kenwood用ステアリングリモコンケーブルだけでユーザー学習が出来るんですか?
どの機能が学習出来るんだろう。
ちなみに何を学習で設定されていますか?
書込番号:19733072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kenwood用ステアリングリモコンケーブルは使っていないので割り当てできるかはわからないのですが、私はこちらのサイトから必要なハーネスを購入しました。
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/PRIUS_50.html
費用は1万ちょっとかかりました。
純正と同じように音量アップ、ダウン、MODE、通話、終話、音声案内で振り分けていますので違和感なく使えてます。かなり便利です。
書込番号:19733202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zzeroex121さん
リンク先は私もチェックしています。
特別なケーブルではなくステアリングリモコンコネクター(28Pin)とKNA-300EXもしくは
互換のケーブルで良さそうですね。
写真もありがというございます。安心しました。
Z702Wに心傾いています。新製品は出る気配ないですし・・・
書込番号:19733545
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ホワイトパールに、ボディ同色のサイドプロテクションモールを付けました。若干色目が違い、少し目立つ感じです。
最初気づいたときは、どちらかが、ソリッドホワイトなのではないかと疑いましたが、近くで見ると、ともにラメが入っているので、色間違いではないようです。
プリウスの、製造番号、車体色の記載されているプレートを探したのですが、ボンネットの中には見つけられませんでした。どこにあるのでしょう?
ちなみに、製品・サービスレポート(悪)ほどではないので、(良)にしてあります。気持ち的には(普)。
6点
樹脂と鉄、塗ってる工程、工場の違いで色の出具合は違いますよね。
純正エアロもだいぶ違いますよ。
書込番号:19727482 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
画像を見る限りでは色の違いはわかりませんね
TWELVEさんの言う通り、素材の違いで多少の変化は出ます
プレスライン並みに色を一致させるのは厳しいですよ
書込番号:19727570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>TWELVE1212さん 返信ありがとうございます。
そうですか。純正エアロでもそうなんですね。
まあ、色は違うのですが、スバルのアウトバック(DOPでサイドモール追加)、だいぶ前に乗っていたクラウン(もともとサイドモールついている)などは、色目の違いは感じなかったので、特に、白は少しの違いで、目立つのでしょうね。
あと、形が、今までのサイドモールとはだいぶ違うので、ひょとしたら、錯視効果もあるのかもしれません。
書込番号:19727624
3点
>かずやん51さん ありがとうございます。
写真より、実際は、まだ目立つ感じですが、目立つといっても、全然違うという訳ではありません。光の具合でも違います。
まあ、値段もそこそこですので、こんなものなのでしょう。
書込番号:19727638
2点
ズバリ、モールの形状でしょう。
材質の違いでも多少色目は違ってきますが、光を受ける角度によって色目はかなり違うと思いますよ。
近寄ってみるとそうでもないけど、ちょっと離れると目立つという事では有りませんか?
書込番号:19728621
3点
>kakkurakinさん
そうなんです。向きでかなり違います。遠近よりも角度かな?
まあ、こんなものでしょう。
つけるかどうか迷っている方に、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:19731024
0点
ホンダ インテグラ
って言っても違和感無いくらい
クサビ型なスポーツクーペ風。
カローラであっても、
嫌みなくらいの豪華さがトヨタ車の真髄だったのに、急に未来志向になると、ユーザーは戸惑うね。
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2016ny/20160323_749666.html
書込番号:19722629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
すでに日本のトヨタのHPで発表されてますよ。
秋に発売だそうです。
書込番号:19722805
2点
デザインすばらしいです。
しかし近くに充電するところがなあ。うーん環境が追いついていないのが残念。
増えたら増えたで充電待ちが増えそうだし。
値段は高そうですね。
書込番号:19722852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
家庭用100Vで充電できるんですね
書込番号:19723017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PHVかっこいいですね。ややホンダっぽいけど。
デザインを50系から大きく変えるのはトヨタとしても両刃の剣ですよね。
PHV販売にとっては50系と明確に差別化できる分、追い風になりますが
只でさえ長納期な50系の買い控え要因にもなりかねないですし。
ん? むしろPHVがプリウスの本命なのかな。
書込番号:19723169
2点
プライムかっこいいねー
50のちょっとなリヤデザインも全然洗練されてて
50メガトロンもプライムデザインで出せば反響もよかったのにねえ
G’sで出して儲けようなんていうことなんかな
書込番号:19723206
1点
見ました!見ました!
センターナビが、縦型11.6インチ大型画面は圧倒的ですね。
発売が待たれますね〜|
書込番号:19723581
2点
大画面てテスラやボルボも真似やないか。
書込番号:19723854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2000キロを超えてでの実車感想です。
(本来の主要な違いは省いています。)
(30型は乗っていませんので20型限定で、或いは20と30型との共通点もあれば参考になります)
プチ喜び
※全体
キーロックでドアミラーが畳まれる。
TRIP毎に燃費を分けて表示するためTRIPボタンをやたら押してしまう。計4種も。
スマートエントリーのロックが触れるだけ。前の黒ボタンは押さなきゃでゴム汚れも付いた。
EVモードの上限が時速57キロから58〜9キロとビミョーに伸びた。
シートベルト警告がすぐに鳴らずに良心的。
ウインカーのカチカチ音がちょっといい。
電気のキュイーン音が心地よい。
グラフが時間だったり距離だったり1キロ毎だったり、燃費画面豊富。
メーターがカラフルでREADY状態が分かりやすい。
エンジン音があまり聞こえない。エンスト音は微小。
※グレード・ナビにより
燃費状態とナビが別で見られる。
HUDは便利。ナビはあまりモニターに写さず音楽タイトルを。
電動シート気持ちよす、腰の膨らみ助かり。
バックモニターの実車と画面ラインの角度がほぼ一致。
プチ悲しみ
助手席へのスルーが難しい⇒靴脱ぐ。
ダッシュボードの収納スペースが狭い⇒車検証リアへ。
交差点停止時、前の車に接近し過ぎるとクリアランスソナーが鳴る⇒1Mは空ける。
※昔のものはコーナー感知だけだったので無かった。
給油タンクの容量減、継ぎ足しが少し難しい⇒注ぎ口の奥が見辛い。しょうがない。
普通の間欠ワイパーが欲しい⇒AUTOの良さがもうひとつ分からない。
EVモードの自動解除が少し多いような⇒不明な時がままある。
点数は求めてない⇒消す設定あるのかな。点数の基準も分からない。
4点
>ひまたらさん
ありがとうございます。本当ですね。
早速設定してみます。
取説を見落とし失礼しました。
書込番号:19723333
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
皆さまこんにちは。初心者ですが、よろしくお願いいたします。
本日、Sツーリングを契約しました。
現在、平成11年式のASのアルテッツァに乗っています。新型プリウスに憧れの86のイメージ重なりとても欲しい衝動にかられてしまいました。また、カタログでモデリスタのICONICのエアロにまた強く感動してしまいました。色は赤が好きなので、エモーショナルレッドにしました。後はフォグランプ、スライドタイプのアームレスト、サイドバイザー、ETCビルトインナビ連動タイプ、7インチのTCナビ、先に述べたエアロを付けました。
車体から5万円、下取りに5.1万円、後、気がつかなったのですが、下取車リサイクル預託金(1.1万)が戻るとの事で、11万強の割り引きをしていただきました。何よりも廃車同然のアルを5.1万円で下取ってくれたのが、決め手でした。納車は2月中に出来るようです。今後のアドバイスや情報共有出来る方の投稿お待ちしております。
書込番号:19404777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ご契約おめでとうございます!
86のイメージですか?
ん〜‥、ちょっとよく分かりませんが ^ ^;
書込番号:19404837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>JFEさん
返信ありがとうございます。
昔、東京モーターショーでコンセプトカーで出展されていた、86コンセプトに似てるかな〜とか思ったりしたのですが、よくよく考えると違いますね。変な事を言ってしまい、スミマセンでした。でも今までのプリウスとは顔つきが鋭くなって、私は好きです。
書込番号:19404885 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ご契約おめでとうございます♪
86のイメージ、俺はわかます。
私は、ラスベガスの発表の直後に申し込みました♪
9月後半ですね。
86が欲しかったんですが、4WDと燃費を考えて
買えないで居たときに新型プリウスみて即申し込みました♪ヽ(*´▽)ノ♪
ざっくり分類すると86な感じなんですよね?
私は、Aツーリングe-fourのエモーショナルレッドです。エアロをどうするか、悩み中です。
来年の一月末に納車予定なので、早く決めないと…
書込番号:19405112 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>あきら..さん
ご返信ありがとうございます。
86のイメージを共感していただき、ホッとしました。
色はエモーショナルレッドで一緒ですね!あのなんとも言えない濃い赤は惹かれますし、ディーラーさんでも良い選択と褒めてくれました。カタログではダークグレーとの組み合わせだったので、イマイチピンときませんが、きっと満足できると信じています。
納車が楽しみです。あきら‥さんのほうが、早くてにされるので、レビューお願いいたします。あとエアロを着けた車高が下がるので注意して乗らないといけないと思っています。お互いにプリウスを満喫しましょう!
書込番号:19405159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>タケタケ4230さん
こんばんはー♪
黒と赤で最後まで悩んだんですか、
赤にして善かったと、今はしみじみ思ってます…
私は12月中にDオプション決めないと
いけないのですが、今のところ、
オリジナルエアロのフロントスポイラー
プレミアムガーニッシュスタイルの前と後
だけにしようと思ってます。
見た目は、アップグレードスタイルがカッコいいと
おもうんですが、車高を余り下げたくないので…
タケタケ4230さんは、どんな感じにするんですか?
書込番号:19405285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新型プリウス僕も見た感じ86に似てると思いました!
高さとかも一緒らしいですね!
乗り心地も前回よりだいぶよく悩んでます^o^
書込番号:19405357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あきら..さん
ご返信ありがとうございます。
私の場合、モデリスタのICONICのエアロセット(フロント、サイド、リア)を付けてもらう予定です。ただフロント、リアで41o、サイドで23o下がるので擦らないように気をつけなければなりません。カタログの写真は18インチを履いているので、かなり下がっているように見えますが、純正の17インチなので見た目はさほど下がらないと思うとのディーラーさんのご意見でした。後は私の駐車場が立体式なので車庫入れには注意が必要になります。なので市販されているエアロの下に付けるゴムを購入予定です。
エアロを付けるとカッコイイですけど色々気を使いますね。
書込番号:19405424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>だぁ-さん
ご返信ありがとうございます。
プリウスの乗り心地は良くなったみたいですね。私は歴代のプリウスを乗ったことがありませんので、違いがレビューできませんが、同乗者には、嬉しいですね
!
書込番号:19405426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あきら..さん
おはようございます。四駆のご選択羨ましいしいです。私も欲しかったのですが、住まいが関東なので、雪が降ってもFFかつスタッドレス、チェーンでしのげるかなと思ってその分をエアロにまわしました。
プリウスの四駆は二駆に比べるとどのような違い(特に走りの方)があるのですか?私は今まで四駆に乗った経験がないので、今後の参考に教えていただけますか?
書込番号:19405586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タケタケ4230さん
私も平成11年式の6Fマニュアルアルテッツァ走行距離2万キロを下取りに出そうかと思いましたが、下取りよりオークションに出した方が良いとのことで出しました。
結果、78万になりましたよ。
書込番号:19405657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>silverjetさん
ご連絡ありがとうございます。
私の車は既に18万q超ですので、値段が付かない状態でした。某買取店では1.5万円と言われました。なので下取りで5.1万円は、私にとって破格の値段でした。ちなみにバイク(90ccのスーパーカブ)が4万円で売れたのに(1.4万q走行でエンジンがかからないもの)悲しくなりました。
書込番号:19405669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スピード契約の意味は、先週の土曜日にディーラー(トヨタ系4ch)を見て見積もりを出してもらい、昨日契約したので、この題名にしました。少しドキドキしています。
書込番号:19405693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タケタケ4230さん
おはよございます♪
私も関東です…
が、年に40回ぐらいスキーに行くので
ここ数台は四駆しか乗ってないです。
四駆の良さは、雪の上では顕著ですか、
乾燥路でも全開で加速するなら、ホイールスピンが
少なくはなります。
それに伴って、タイヤが前後差がなく磨耗するから
ローテーションがあまりいらなくなるかな。
但し、車重は重くなるし、悪いことも
多いです…ヾ(@゜▽゜@)ノ
書込番号:19405713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あきら..さん
ご返信ありがとうございます。
スキーをやられるなら四駆の方が断然いいですね!
プリウスなら、四駆でしかも燃費も良いので遠くで滑りに行かれるならバッチリですね!あとタイヤにもバランス良く力が加わり、ローテーション費用も浮きますね!さすがプリウス!
教えていただきありがとうございます。
書込番号:19405731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>タケタケ4230さん
ICONICのエアロ…
超カッコいいですね♪
カタログでは紺ぽい車だとスパルタンな感じですが
赤だとどうなるんだろう?
最低高ですが、タイヤの直径で考えると、
195 65R15 直径635mm
215 45R17 直径625mm
225 40R18 直径637mm
なので、17インチが一番低くなります。
たぶん標準の15インチで最低高130mmなので
17インチだと125mmになります。
エアロ部分が最低高だったとしたら、
そこから40mm下がると、隙間が85mmぐらいに
なるかもしれません。
ディーラさんと良く相談してください♪
書込番号:19405747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あきら..さん
お車にお詳しいのですね。アドバイスありがとうございます。ツーリングの17インチだと地上高が1番低いのですね。そうするとモデリスタのエアロを付けるとかなり擦りそうですね。やっぱりアンダーガードは付けた方が無難そうですね。ディーラーさんとも相談してみます。(営業の方がまだ入社したての若いお嬢さんでしたのでチョット不安ですが‥)
どうもありがとうございました。
書込番号:19405795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タケタケ4230さん
ご契約おめでとうございます
昨日、私もMOP,DOPの最終契約してまいりました。注文自体は10/31にスピード契約しております。
この日まで決めかねていたのがボディ色でした。
エモーショナルレッドがどうしても自分の目で確認したいこともあり実物の展示を待っておりました。
見た感想は、派手な印象はなく落ち着いた高級感のある赤に感じました。たしかに86のようにスポーツカーのようで格好よくて好印象でした。
でも、自分は青空駐車でこの奇麗な色の維持が大変(ボディーコーティング施行しても)そうなこと、自分には長期間乗り続けれないかもと思い
諦めて当初の注文通りホワイトパールに決めました。
ただ内装に関しては、ブラックからクールグレーに変更しました。
理由は展示車がAプレミアムツーリングのクールグレーだったのですが少し高級感のあるように感じたので。
最終の注文内容は
グレード:Aプレミアム ツーリングセレクション
ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン(MOP)
内装色:クールグレー(MOP)
ナビレディセット(MOP)
寒冷地仕様(MOP)
T-Connectナビ 9インチモデル(マイク付)
ITSスポット対応DSRCユニット
カメラ一体型ドライブレコーダー
USB/HDMI入力端子
ナンバーフレーム(ベーシック)(フロント)
ナンバーフレーム(ベーシック)(リヤ)
フロアマット(デラックスタイプ)
ドライブサポートイルミネーション
リバース連動ミラー
ウェルカムライト
以上で支払い総額¥3,775,000でした。(値引きは本体¥86,000 DOP\83,000)
納期は当初の予定と変更はなく限りなく2月に近い1月中とのことで、今同じ注文すると6月以降になりますと仰ってました。
本当に納車が待ちどうしいですね。
書込番号:19405818
4点
>げんたろーうさん
ご返信ありがとうございます。
最上級グレードですね‼凄いです。
お色に関しては、私もホワイトパールはとても綺麗だと思いました。もし、この赤が無ければ、2つの白か、黒にしたと思います。これからも色々教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:19405851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タケタケ4230さん
最低地上高130mmとなっていますが、これは底面の腹の箇所で一番低い箇所です。(どの車もそうらしい)
私はAツーリングのエモーショナルレッド注文しました。
エアロを付けたいが、ガリキズが気になったので実車を測ってきました。
フロントスカートの一番低い箇所は、タイヤの前で175mmでした。
サイドは測定しましたが、忘れました。180mm以上はあったと思います。
リヤのアンダースカートの一番低い箇所は、タイヤの前で215mmだったと思います。
測定したのは、グレードSです。
モデリスタのエアロICONICは41mmダウンしますが、取り付けした場合の地上高は約130mmなので、そんなに心配しなくても大丈夫と思います。
私もICONICを注文しました。エアロ5%オフの塗装代30K引いてもらいました。
書込番号:19406272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タケタケ4230さん
最低高の場所が、自分のオプションだと
どこになるか聞いていろいろ決めないと
いけませんね。
ノーマルだとエンジンの下あたりかなと
写真から想像してます。
今週末に測って来ようと思ってます♪
書込番号:19406285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,405物件)
-
- 支払総額
- 175.1万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 332.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 178.8万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
プリウス S 禁煙車 ナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト スマートキー bluetooth再生 CD/DVD フルセグ
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 155.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜317万円
-
33〜298万円
-
28〜304万円
-
45〜408万円
-
107〜373万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 175.1万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 332.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 178.8万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
プリウス S 禁煙車 ナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト スマートキー bluetooth再生 CD/DVD フルセグ
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 155.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.1万円
- 諸費用
- 10.8万円







































