プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 25〜799 万円 (10,389物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル | 3900件 | |
| プリウス 2015年モデル | 17842件 | |
| プリウス 2009年モデル | 5270件 | |
| プリウス 2003年モデル | 576件 | |
| プリウス 1997年モデル | 9件 | |
| プリウス(モデル指定なし) | 47776件 |
このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 218 | 50 | 2016年3月17日 19:46 | |
| 125 | 20 | 2016年3月17日 00:19 | |
| 173 | 22 | 2016年3月13日 23:57 | |
| 78 | 20 | 2016年3月8日 23:12 | |
| 46 | 9 | 2016年3月6日 15:43 | |
| 95 | 17 | 2016年3月4日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
私も純正は一度も付けたことがなく、今回も社外(ア
ルパイン)の予定でしたが、車両発注時に発売予定も
出てなかっので、純正9インチに決めました。
今では実際使用してみて純正で良かったと感じており
ます、良く耳にするバックガイドラインやステアリン
グリモコンはもちろんのこと、1番良かったのが、交
差点案内などをマルチインフォメーションディスプレ
イに連動していることです(ヘッドアップディスプレ
イも同じ)これは同乗者にDVDを見られてしまうとナ
ビ案内が音声のみになってしまいますが、マルチイン
フォメーションに交差点案内が出るので大変便利に感
じます、他にも連動しているものが多々ありますので
是非お勧めします。
あくまでも個人の主観ですが、参考にして下さい、もちろん社外も魅力は沢山ありますよ。
書込番号:19550338 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
こんにちは。書き方で一言お願いです。今後の為に。
まず、句読点はちゃんと打ちましょうね。
また、わざわざ行末を揃えるとか一行空けるとかの気遣いは無用です。文章は句点や読点まで続けて書きましょう。
さもないと、読む人の環境・手段によっては、上のような中途半端な改行が挟まって見えて、却って読みづらくなってしまいますから。
書込番号:19550539
8点
皆様、上の方みたいな表示になってますか?なっていたら見にくくて申し訳ありません。
お詫び致します。
書込番号:19550602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、この文章は確かに読みにくいですけど国語の試験でも、会社のレポートでもありません。仰りたいことは分かるのでよしとしませんか。
書込番号:19550722
41点
>こんにちは。書き方で一言お願いです。今後の為に。
言ってる本人の句読点について疑問・・・
書込番号:19550764
44点
スレ主さま。
こちらのスマートホンでは普通に大丈夫でしたよ。
ナビは純正かアルパインのビッグXかで迷ってます。
純正のヘッドアップディスプレイは魅力です。
アルパインの値段と画質の良さも魅力です。
あと値引きが素晴らしいですね。九州のトヨタ店では、ディラーオプションの値引きもなく、プリウスの購入も悩んでます。
書込番号:19550797 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
マルチインフォメーションディスプレイはやはり便利ですか!
契約は純正7インチナビにしていて、非常に悩んでいます。
7万を取るか、マルチインフォメーションディスプレイ取るか(笑)
書込番号:19550860
2点
>yapoosaitamaさん
PC閲覧ですが、読みやすかったですよ。
あくまで無料掲示板ですので、誹謗中傷じゃない限り書き方云々は問題ないです。
自分はアルパインのプリウス専用BIG Xを予約しています。
車は12月に契約し、納車予定は4月。
2月にアルパインが発売するとの事だったので、純正ナビをキャンセルしました。
ナビレディを付けているので、ステアリングに使用しないスイッチが存在してしまいますが。
その他にも純正ナビに対応した機能が使えなくなりますが、
やはり高画質、高音質、デザインのカッコよさに惹かれました。
純正と社外ではどちらも一長一短ありますが、
付けてしまえば車にはそれしかないわけですから、なんとも思わなくなりますね(笑)
書込番号:19550928
10点
>yapoosaitamaさん
何にこだわるかだと思います。
私は、音と操作レスポンスにこだわり彩速ナビのZ702Wにしました。
それと、純正9インチやBIGXとの価格差で、サブウーファーや他のパーツを買うという
目的もありましたが…。っていっても9インチはやっぱりでかくてうらやましく思います。
書込番号:19550980
2点
アルパインBIGXを購入された方、エコ情報はどういう機能が搭載されているか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:19551526
1点
純正ナビは、ワイドFM非対応です。時代おくれですよ!
書込番号:19551620 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も30系までアルパインを付けていましたが、今回、はじめて純正にしました。HUDも理由ですが、50系では、相当の先進技術が入っているのでは感じて純正にしました。わたしは一番よかったと感じているのは、T−connectです。これからの車社会の方向を暗示している気がしています。キーワードは、「繋がる」ではないかと。
書込番号:19551807
1点
皆様ご返信ありがとうございます、人それぞれ何を重視するかですね、こちらの板で良く聞くのはBIC Xと彩速ナビと純正が多いかと思います、最近カロはどうなんですかね、大好きでしたが・・・
迷ってるユーザーさん多いので是非特徴などを教えてあげて下さい。
今回は見にくくないかな^ ^また監査がはいらないことを願います。
書込番号:19552363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>yapoosaitamaさん
私は、7インチのスタンダードナビを取り付け予定なんですが、交差点案内などをマルチインフォメーションディスプレイに連動していることです(ヘッドアップディスプレイも同じ)これは同乗者にDVDを見られてしまうとナビ案内が音声のみになってしまいますが、マルチインフォメーションに交差点案内が出るので大変便利に感じます、これは使えるのでしょうか?
今日、営業に確認したら、9インチはそうですがわからないとのことでしたので、もし、ご存知でしたらお教えください。お願いします。
書込番号:19553223
4点
>プリえもんUさん
こんばんは、7インチの所有者に聞かないと正確ではないですが、「マルチインフォメーションディスプイとの連携に対応した、トヨタ純正ナビゲーションシステム(ディーラーOP)を装着している場合」と書いてあるので最新型の7インチなら対応してるかなと思うのですが、あまり参考にならなくて申し訳ありません。
NSZN-W64Tをつけてるユーザーさん教えてください。
書込番号:19553410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yapoosaitamaさん
わざわざ解答ありがとうございます。
書込番号:19553479
1点
プリウス オーディオ&ナビカタログによると、
残念ながらスタンダードナビ(NSZT−W64)は車両通信接続対応にはなっていませんので、だめですね。( ノД`)シクシク…
同じ7インチでもNSZN−W64Tはは車両通信接続対応になっているので、これならいけるのですが。
書込番号:19553617
2点
>ピノキッスさん
ありがとうございました。やっぱりだめですか。( ;∀;)担当には、Tコネクトの7インチナビに変更できるか確認しましたが、もう準備されているのでできませんとの事でした。( ;∀;)
書込番号:19554488
3点
プリウス専用ナビカタログでは
HUD対応はプリウス専用9インチ対応と
かかれています。
他の純正9インチや7インチではHUD表示
対応しないと思います。
ヤフオクに業販ものとしてプリウス専用ナビが20万
少々で出品されています。
書込番号:19554625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正ナビご利用でご存知の方いらっしゃったら教えてください。純正ナビはエネルギーモニターが出るかと思いますが、エアコン風量と気温状況は表示できますか?
書込番号:19556282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おどろしさん
純正9インチナビですが、エアコン風量及び詳細はマルチインフォメーションに出ます、ナビには出ません、エネルギーモニターはESPO対応なので出るはず(取説画像)ですが、確認出来てません。
書込番号:19556380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
一ヶ月点検に合わせてオプションのドライブサポートイルミを装着致しました
シフトインジケーターが小さくてシフトポジションが分かり辛いとの父親の要望による取り付けです
で、感想はと言うと・・・
メーター周りが一気に明るくなりました
プチエレクトリカルパレードって感じ
夜間走行では鮮明に目に入ってきます
車外からもハッキリ見えます
昼間の視認性に合わせているのでしょうか
見慣れれば良いとは思うのですが
色の種類は四種類以上あるのですが三種類位でも良かったかな?
(前進・後進・駐車)
父親がシフトポジションをしっかり認識出来れば良い事です
自分は満足、はたして父親の感想はいかに!?
19点
>かずやん51さんこんにちは!
やっぱりドライブサポートイルミネーションカッコいいですね!
1ヶ月点検の時に取り付けされた様ですが、注文書作成段階ではDOPに入れてなかったんですか?
私も注文書作成の時に入れてなくて、コチラのサイトの皆さんは取り付けされてる様で、私も気にいって1週間程前に頼んだ所です(^-^)
書込番号:19592413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もオプションで装着しました!
納車はまだですが、少し後悔していたところがあったので…実際に着けた方の情報が知れて良かったです(^^)着けて良かったです(^^)
書込番号:19592565 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
こんにちわ♪タマネギさん
はい、注文書作成の段階ではOPには入れておりませんでした
ここのクチコミでドライブサポートイルミの存在を知ったんです
オーナーである父親が『シフトポジションが分かりにくな〜』とブーイング
ならばドライブサポートイルミしかあるまいと!
装着後は『シフト位置がわかり易くなった』と父親も喜んでおります
純正OPの光り物って遠慮がちに光る傾向にありますが
これは半端なく光ります
付けて良かったオプションになりました(*^_^*)b
書込番号:19592586
8点
こんにちわ♪チャビンさん
このオプションはメーター周りがグーンとグレードアップします
見た目の綺麗さと機能性の両立で超GOODなオプションですね
あ・・・お値段もソコソコ張っておりますが〜A(^_^;)相応かな
書込番号:19592602
10点
私もつけています。
とても満足していますが、夜間に比べて昼間はやはり色が薄くなり、特に空色と黄緑が見分けづらくなります。
停車中のD・BレンジとNレンジ。
走行中のエコモードとハイブリッドエコモード。
書込番号:19592643
7点
なんだか、
自動車のメーター周りと言うより、
子供の頃に見ていたスタートレックのシャトル(小型宇宙船)のインパネみたいだなぁ。(笑
デロリアンやナイト2000 なんて、もう完全に超えちゃってますね。
書込番号:19593091
7点
どうも♪ピノキッスさん
確かに昼間は色の変化が分かりづらいですね
父親には丁度良かったりしますが
(前進=黄緑 後進=赤)
コレしか識別できてないかも?
どうも♪ぽんぽんさん
確かに宇宙船っぽくなってたりします
良く言えば未来的〜
悪く言えばゲーセン筐体(苦笑
書込番号:19593133
5点
10年以上前に軽自動車でよく見かけた、
ネオンの飾り物みたいにしか。。。
書込番号:19593360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ぶはは(≧∇≦)キングさん
流石にソコまでケバくはありません
このイルミには賛否両論あるとは思いますが
自分的にはGOODです
装着率はどうなのかな・・・( ^ω^ )気になる
書込番号:19594163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>かずやん51さん
自分も動画でしか見たことなく、
実物はどうなんだろうかとは思いますね。
動画では運転中チラチラ色が変化していましたが、
『ネオンダンサー』や『踊りん棒』みたいなゲスな色ではなく上品でしたね。
でも、飽きそうな感じもしました。
ON/OFFスイッチがあるので切りっぱなしになりそう(笑)
高額なため購入は見送りましたが、1万円台なら欲しいですね。
書込番号:19594267
3点
>かずやん51さん
こんばんは。私も取り付けています!納車2週間前くらいに付けることを決めて、今では付けて良かったなぁと思えるオプションですね。
みなさん結構輝きの度合いを気にされますが、これほんと光りますよね。アクセルの踏み具合が色によって瞬間的に解るので便利ですよね。(^_^)
>タマネギboyさん
正式に注文書に入れたのですね!納車まであと3週間くらいですかね?楽しみですね!
書込番号:19594600 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
一万円ですか?キングさん
それでは自作のヤンネオン管仕様でいっぱいいっぱいです(苦笑
では真ん中を取って\20,000って事で〜(*^_^*)bどうすか
どうも♪1108さん
アクセルの踏み込みに反応するから今は何モードって分かり易いですよね
全体的に光るんで視認性もバッチリですね
パワーモードに極力入らないようにアクセル調整しております
あ、個人的にはチャージモードのブルーが好きです
書込番号:19595030
4点
こんにちは。2月半ばにAツーリングを注文した者です。
オプションカタログを眺めていて、このドライブサポートイルミを追加したくなったのですが、嫁に却下されました。(笑)
運転していてエコの度合いが色の変化でわかりやすいので自分としてはどうしてもつけたいのですが、嫁を納得させるうまい口実はないでしょうか?
付けられた方は家族をどう言って説得されましたか?
よろしければ教えてください。
書込番号:19696031
3点
>かずやん51さん
注文書作成時は、値段もそこそこするし、別に要らないだろうと思い、付けなかったのですが、実際に見てみるとなかなか良さそうですね♪
1ヶ月点検は終わってしまいましたが、近々、ディーラーに行って付けてもらおうかしら。
ちなみに値引きはありましたか?
書込番号:19696179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
目立ちますね、分かり易いし、前進とバックを間違えずにすみそう、確かに良いかも知れない。
書込番号:19696247
3点
makさん
我が家の場合はオーナーの父親の「シフトポジションが分かり辛い!」って言う不満からの取り付けでした
makさんは奥さんに却下されてるんですね・・・
このオプションは存在感・機能性・安全性が共に優れております!
付けて損はないですよ!
と、かずやんが言ってると奥様にお伝えください
値段相応の価値はありますよ〜たぶんきっと♪
書込番号:19697704
3点
バナさん
最初の見積もりは取り付け工賃込みで4万ジャスト
一ヶ月点検ついでなんだから二割カットで取り付け宜しく♪とお願いしました
8千円カットは厳しいです〜と泣かれたので
5千円引きの3万5千円で許してあげました
室内LEDを持ち込みで取り付けもお願いプラスで
ダメ元で二割カットスタートで行きましょう♪
書込番号:19697712
4点
富士山さん
シフトの入れ間違いはイルミで解消(自身二回ミスあり)
アクセルの踏み具合も一目瞭然ですよ
未来的なテールとの光のコラボはGOODです
書込番号:19697715
5点
>かずやん51さん
ありがとうございます。
なるほど、シフトポジションがわかりやすくなるメリットですね!
普段よく行くスーパーの駐車場で何度か壁に突っ込んでいる事故が発生しているので、
これは良い口実になりそうですね。
もう一度嫁に説明してみますね。
書込番号:19700261
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
20型インチアップ車、車高ダウン7年乗車15万キロ、満タン法で累計22.9km/lでした。(前半の2年はあまり燃費意識せず)
この経験を踏まえ50型ATPも1500キロに達し、私なりの燃費アップの乗り方です。
(今のところ、26〜28くらいです。50型はかなり改善しております。)
1.基本アクセルを強く踏まない…強く踏むのは停止状態から法定速度まで速やかに上げる時と上り坂です。ここは分かりやすくPWRソーンを存分に使います。
その後はハイブリットインジケーターの赤色PWRに出来るだけ至らないようにする。赤に入ったら、CHG回生ゾーン手前まで下げて、少し上げECOゾーン内で運転する。パワーが落ちてきたらPWRゾーンに再び上げての繰り返し。上から下ろすより下げて上げた方が速やかにEVモードに早く入る気がします。メリハリが大切。
HUDにも示されますが余り注意し過ぎると運転に危険です。何度かやってると、足がアクセルワークを覚えます。
回生ブレーキも有効なシステムですが、回生にすぐ行くということはアクセルを踏み過ぎていると思ってください。
2.ドライブモードは好みですが、ECOモードはECOゾーン内に留まるアクセルの踏み代が大きいのでやりやすいです。またインジケーターのPWR、ECO、CHGの変化は20型の時は、エンジン音がよく聞こえたので、耳も頼りになりましたが、50型は音が遠くて分かり辛い。これは車内の静粛性が向上した証ですね。
3.暖房は基本しない。シートヒーターはその人用には好都合です。これは車内の快適さを取るか燃費を取るかで分かれるところです。
4.一般60キロ以内高速100以内(本当に伸びるのは80以内)の法定速度を守ると燃費は自然伸びます。
5.その日一番の走行は暖気の分悪化します。またチョイ乗り(4〜5キロ)はどうしても燃費伸びません。
6.長い下りが予め分かっている場合は、下りでバッテリーいっぱいになることが予想されるので、上りの最後でEVをある程度使っておくことです。運転中、前の状況がどうなのか、上り下り、信号までの距離や変化、前の前の車の走り方、渋滞状況など予測運転することで、予めアクセルを調整すると燃費は伸びます。これは安全運転にも繋がります。
高度になると対向車の車の流れから、未だ見えない先の信号予測をするとか。
エチケット
1.制限速度以上で走る車が多いので、2車線では左、高速道路は左、定速のトラックなどあるとちょうどいい。
2.一車線ではあくまで車の流れに合わせて、迷惑をかけない。
3.赤信号手前での極端なノロノロ走行はしない。
4.下りでの後続車がある場合、フットブレーキは多用せず、Bレンジ使用。
5.小まめにバックミラーを見て、周りの環境に気配りする。
燃費運転の注意点
1. 惰性運転を好む傾向が出るので、一時停止を怠りがち
2. 黄色信号から赤への微妙なタイミングの時通過してしまう。
これらはあってはいけないことです。あくまで傾向としてありがちなので留意したいところです。
実績について
1. 給油時の900〜1100キロくらいのデータに信憑性があります。100キロくらいだと全体に下り基調の地形で燃費が良くなったりします。グラフにある月ごとのデータなどはかなり実績として有効だと思います。
2. 暖房、冷房使用時期は春や秋に比べ悪化しやすい。
エチケットを守るとおそらく回りは燃費を気にしている車と気付かないはずです。ここによく出てくるトロトロに対するクレームも起こりません。
また燃費スレですので、燃費を追求するなんて馬鹿馬鹿しいなどの書き込みはご遠慮ください。
26点
>ぷりぷりネンピーさん
長々、御苦労様です。
ところで、今日は お休みですか?それとも自営業、
もしくは無職?
いいですねぇ〜暇な時間があって…
うらやましいです。
書込番号:19674243 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ぷりぷりネンピーさん
こんにちは。
私も20型に乗ってます。
初めてハイブリッド車に乗られる方にとても参考になると思います。
ありがとうございます。
書込番号:19674248 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>つぼろじんさん
あまり意味が分かりませんがありがとうございます。
>ZVW51さん
経営職ですが、それはあまり意味が無い質問ですね。
この書き込みは過去からチョロチョロとワードに溜めたものです。
リアルタイムに書いたものではありません。悪しからず。
>プリラブさん
ありがとうございます。プリウスに乗られている方にはとっては
釈迦に説法ですよね。失礼致しました。
書込番号:19674290
11点
ぷりぷりネンピーさん。
初めまして、他車HVに乗っています。
読ませて頂いて、大変参考になりました。
燃費を意識し過ぎて
身に覚えのある運転があります。
燃費より先に、マナーですね。
書込番号:19674371 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ぷりぷりネンピーさん
スレ主さんみたいにマナーを遵守して、交通の流れを阻害しなければ良いんですけど。
どんな方が運転しているとは言いませんが、燃費を気にし過ぎるのか?安全運転とはかけ離れた交通の流れを乱すプリウスは良く見ます。
自分もプリウスだからこそ、どんなアクセルワークしているか良くわかります。
自分も基本的にエコモードしか設定しないですから。
でもプリウスの燃費は普通に走ってもトップクラスですし、今や近所ガソリン価格90円ちょっとで激安になりました。
個人所有や営業車も数多い車ですからドン亀だの、DQNだのパッシングを受けてますが、
交通の流れを乱すドン亀さんがこれ以上増えないことを祈ります。
書込番号:19674404 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ぷりぷりネンピーさん
勉強になります。
私はecoモードでなくnormalモード使用以外同じ様な乗り方です。
また流れに逆らう乗り方もしていません、せっかちなタイプなのでノロノロ運転はストレスたまるのと迷惑なのも承知していますので。
60km制限の道路だと50手前まで加速してアクセルを調整して60km付近まで持っていく感じが良いのかな?と今は探りながら乗っています。
ただ、急坂の時にどうしたら一番効率が良いのかが分からないです。
スコアで表すと、平坦な道だと平均91〜93くらいで、急坂の道だと80以下に落ち込みます。
酷い時は38点なんてのもありました。
急坂の場合どの様な運転されてますか?
150km程度しか走っていないので参考にはならないかもしれないですが、odoの燃費と日別の燃費を張り付けておきます。
書込番号:19674523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
燃費性能は20型から30型で2〜3キロ/L、30型から50型でも2〜3キロ/L向上しているようですね。
書込番号:19674558
2点
スレ主さん 20プリからの乗り換えですね。私もそうです。
20プリではいわゆる「滑空」を多用していました。理由は回生効率は100%未満(30%くらいと聞いたことがある)なので運動エネルギーを保持することが燃費向上に貢献すると思ったからです。
50プリは、アクセルワークで「滑空」領域が無くはないのですが極端に狭くなっています。かなり微妙なアクセルワークが必要です。
(自分の技術ではチョット無理かな)。「滑空」(いわゆるニュートラル走行)はパワートレーンに良くないから30プリから狭くしたと聞いたことがありますが(すいません、あまり技術的なことは解りません)、ここを改善できればもう少し実燃費が上げられるように思います。
書込番号:19674595
2点
>ぷりぷりネンピーさん
納車されれば初HVになるので、参考にさせて頂きます。
今の車が9km/L切るので、20km/L前後でも合格かなと
思っています。
訳の分からない低レベルの書き込みばかりだったので、
ホッとしました。
書込番号:19674877
9点
>ZVW51さん
私は今日休みですが何か?
休み不定期で平日が休みの方も少なくはないのでは?
書込番号:19675066 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>おはしもさん
お宅には、何も聞いておりません!
暇人さん。
書込番号:19675081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
プリウスに限らず、トヨタのHV乗りの人は参考になったと思います。
書込番号:19675128
6点
>ZVW51さん
私があなたに訪ねたんです!
こんなに早く返事してくるあなたこそ暇人では?
他の閲覧者に迷惑になるのでこれで失礼します!
書込番号:19675143 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
価格ドット混むは私の様な暇人で混んでおりますです。ハイ。
書込番号:19675461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぷりぷりネンピーさん
プリウス初心者の小生にとっては、大変参考になります。
今までは、排気量の大きな車の太いトルクや馬力に任せて
アクセルを踏んでました。
しかし、プリウスで何をどれくらいにしたら、高燃費が出せるか
・・・今は、その考察にどっぷりつかってます。
自然と、優しい、安全な運転になってきている気がします。
書き込み、参考にさせていただきます。
書込番号:19675584
6点
坂とも言えぬ微妙な傾斜の場合は、どうしますか?バッテリーゲージが半分くらいだとして。
モーターだけでは徐々に速度落ちそうだけど、何とかクリア出来そうな場合
1.事前にモーターで速度上げて速度が落ちてもトントンにするのか
2.傾斜中にエンジン使って充電も兼ねるべきなのか。
微妙な傾斜の場合は、その後に下りがあるって訳じゃないのでバッテリーを消費すべきか迷います
書込番号:19675836
1点
モーターのみ走行にこだわると燃費は悪化する可能性があります。
モーター走行での電池消耗は結構あるので、坂道等は次のモーター走行のための充電
と思った方が良いと思います。ただし、時場所によって違います。
30型の話で恐縮ですが
1.停車時のアイドリングを防ぐためのバッテリーコントロールをする
2.平地はEVにこだわらず法定速度の上限を維持する(エンジンもこの辺が一番効率が良い
・・・・昔は一番良い燃費として60km/h定地燃費の記載がありました)
3.坂道等で満充電になりそうなときは意図してEV走行ができるチャンスを捜す。
4.山の下りはできるだけ惰性走行になるようにB Dレンジ走行の切り替えをする。
5.上りはパワーモードの方が良い結果が出るときが多くエコモードの時はいらないときに吹き上がってしまう。
6.とろとろは他車の迷惑だけでなく、燃費にも悪い。はやく法定速度にして、アクセルを一定にした方が
良い結果が出やすい。
7.燃費は予測走行が一番
8.車間距離を十分開ける・・・・他車は結構アクセルムラがある。どつかれても法定速度以上出す必要は無い。
それは違犯だからね。
9.燃費燃費と血眼になると良い結果が出ない。おおらかに急アクセルや急ブレーキを掛けない
10.30型以上は滑空はでない物と思った方が良い。
11.高速は90km/h以下にする。100km/hだと空気抵抗が走行抵抗の40%にもなるというデータがあります。
以上です。唯我独尊なのでご批判は甘んじてお受けします。
書込番号:19676483
3点
>ゆるすけさん
初めまして。20型プリウスに乗るようになってから、それまでの荒い運転から劇的に変わりました。
そして燃費気にする余り…って正直ありますね。
HVって性格変えるところあるかも知れません。みんながそうなれば車社会が変わるかも。
>8537さん
全くその通りです。バッシングの対象になる度に思います。運転中回りを見る目線は
結局社会に生きることに通じているでしょうから。ここのネットのお付き合いもそれと同じですね。
人格は態度にも文章にも運転にも出ると言うことでしょう。
>us-styleさん
法定速度付近が一番燃費に好都合なことは、万世橋のアライグマさんのご指摘のところだと思います。
その前後での走行が効率的ですね。急坂は対処のしようが無いですね。あまり考えず速やかに上り
※ここ、HV乗りの所謂解放ゾーン(笑)下りに備えて上りの最終のところ少しEVモードで稼ぐくらい。
下坂がバッテリーいっぱいにならないレベルだとそれも余り意味が無いような。あらいぐまさんの言うように
モーターに過度に頼らず自然がいいと思います。
>アドプリンさん
私は30型に乗ってませんので、30型に乗られている方の詳しい意見も拝聴したいところです。10型から全て乗り継いだ人の意見など非常に貴重でそうですね。トヨタのHVの進化の歴史みたいな…
>PECKY-PECKさん
そうですね。私も滑空ゾーンを探してますが、未だ感触つかめておりません(笑)ECOゾーンの前半がそれとするしか…ただ困ったことに滑空のアクセルポジションが50型ではややCHGゾーンへ入って減速することがあるんですよね。最近はそれに気をつけております。
>車に罪はないさん
そうですね。車以外で揉めるのはここでは見たくないですね。基本スルーするように努めております…
HVで燃費意識し出すと車生活が少し変わる可能性もあります。そんな自分の変化が結構楽しいです。
なんせ燃費情報がインパネに満載ですから、いやでもそうなってきます(笑)
チョイ乗りでも20キロ/L、UPは確実な車だと思います。
書込番号:19677274
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
やっぱりICONIQStyleカッコイイですねぇ!
僕も納車待ちですがICONIQSTYLE付けました!
かなり重厚感がでますねぇ(>_<)
書込番号:19643313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ミニチュアチョコ君さん
最高です。
見てみたかったんです。ありがとうございます。
2月14日に同じ色で契約しました。
擦りませんか?
書込番号:19643338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ミニチュアチョコ君さん
納車、おめでとうございます。
かっこいいですねー。
フロントリップ突端の道路とのクリアランスは何センチくらいありますか?
私も5月連休明け納車予定でモデリスタのエアロが気になってまして。
書込番号:19643556
3点
ネットで赤のICONIQ画像一枚も無かったので同じ仲間がいて嬉しいです!
まだ一度も擦っていませんが段差は曲げてゆっくり慎重に降りたり前駐車はしない等色々と大変です^^;
書込番号:19643831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミニチュアチョコ君さん
やはりエモーショナルのICONIQSTYLEカッコいいですね!
私も同色、3月中旬納車待ちでミニチュアチョコ君さんと同じ
ICONIQSTYLEにしました!
実物を見れるのが待ち遠しいです。
わたくし北海道居住ですが、ディーラーのメカニックの方に
かなり低いですよ、、、と言われましたが思い切って付けました。
まあ、冬道ゆっくり安全運転でラッセルしないように走ります( ´∀` )
ちなみに塗装・工賃含めて230,000円(税込)で手を打ちました。
写真見てかなりテンション上がりました!!
アップありがとうございます!
書込番号:19643840
4点
測ってないので分かりませんが・・・駐車ブロックに前から突っ込めば擦ると思います...
18インチホイールなので若干ノーマルより上がってるのかな?
書込番号:19643854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミニチュアチョコ君さん
納車おめでとうございます(^o^)
私はブラックのICONIQSTYLEフルエアロにしました。再来週位に納車予定なので楽しみです。
やはりICONIQSTYLEいいですね。よろしかったら地上高どの位か教えて下さい。
それとホイールはどのメーカーですか?やはり18インチですか?
>ステーキ三昧さん
私も雪国ですがラッセル覚悟で付けました(笑)
にしても塗装工賃含むとかなり高くなりますね。私はブラックだったので工賃含むで17万位で済みました。
書込番号:19643922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミニチュアチョコ君さん
レッドかっこいいですね!私はブラック1月8日納車でした。同じように急な勾配は避けています。地元のイオンの立体駐車場には4回目の来店で初めて登りましたが大丈夫でした。まだまだ新型プリウスとすれ違う事少ないですが、今からいろいろな色やドレスアップしたプリウスが街を沢山走る事を想像すると楽しみです。掲示板をみてると為になる事やみんな仲間だなと思います。
書込番号:19643938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
めちゃめちゃかっこいいっすねー
書込番号:19644147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リアのエンブレムが左右逆に見えるのは気のせいかな?
書込番号:19644184
1点
あっ加工の時に間違えて反転してしまった為そのように見えますね。違和感無かったので気が付きませんでした
書込番号:19644209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミニチュアチョコ君さん
擦るのですね…
注意しないといけませんね
自分はAツーリングなんで17インチそのままにするつもりですがアクセントピースを一個だけ格タイヤに付けようかと思っています。
青か黒か…
センスが無いので誰かが画像アップするのを期待中です。
本当に良い画像ありがとうございます
書込番号:19644336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミニチュアチョコ君さん
写真ありがとうございます!
私もレッドを購入してそのエアロは
カタログに無い色だったので気になってました。
純正9インチナビなどオプションつけてしまって
予算オーバーなので、
エアロは検討しようと思います。
書込番号:19645774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じくSツーリングのレッドで、ICONIQをオーダーしています。赤はエアロ装着の実車も画像も見たことが無かったので、とてもありがたいです。
想像以上にスタイリッシュで良いですね(^ ^)
皆さまの情報を参考にフロントリップの左右の黒い部分も同色に塗装しようかと検討中です。
書込番号:19646268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
地面との高さは親指と人差し指を伸ばしたぐらいです。
しばらく乗っていたら知り合いの車屋さんにデイライト部分に水が入ってると教えてもらいディーラーにクレームを入れましたが他の方は大丈夫でしょうか?
書込番号:19655351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>I can do itさん
>リアのエンブレムが左右逆に見えるのは気のせいかな?
その昔、910ブルのフロントグリルに"TURBO"の逆文字があったよね。
どんだけ古いねん(笑)
書込番号:19655712
1点
>ミニチュアチョコ君さん
本当にいつも素敵な画像ありがとうございます。
毎日眺めさせてもらってます。
ありがとうございます。
出来ましたら真横からのアップ画像も観てみたいです。
チャンスがあればよろしくお願いします。
書込番号:19661098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミニチュアチョコ君さん
ありがとうございます。
タイヤ ホイルは自分は純正のままですが他は真似させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:19672866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
市街地から山間部へ、そして市街地へとドライブした復路の結果です。
50キロ以上走った燃費としては最高記録です。
往路は32キロぐらいでした。
燃費がいいので、ついつい意味もなくロングドライブしちゃいます。
それが結構、楽しいです。
16点
往路ということは上り区間ですよね?
それで32km/Lは驚異的ですね。
書込番号:19659853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
グレードは何ですか?
書込番号:19659974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>norimonobakaさん
上りといっても緩やかな上りです。つまり下りも緩やか、で上記の燃費です。
気候が良くなってきたので、、燃費も一段と伸びた気がします。
>特急対応さん
グレードはSです。最初に書けばよかったですね。
書込番号:19659991
5点
田舎道でそれは当たり前だと思います。
都市部や渋滞で、その数値なら私も買います。
50キロは長距離ですかね?
書込番号:19660286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>生まれたてパパさん
>田舎道でそれは当たり前だと思います。
そうですよねえ。プリウスの実力からすれば、これが当たり前ですよねえ。
なんせ、前の車は同じような条件で15ほどだったので、びっくりした次第です。
書込番号:19660345
5点
>六郎丸さん
燃費性能は他社を圧倒しておりますが、いかんせん高価格なため、私には手が出ません(笑)
私の老後は次世代プリウスも有ると思いますので、楽しみにしております。
素敵なプリウスライフを…
書込番号:19660427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
凄いです!50目指して下さい!
書込番号:19663077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EV走行が73%なら当然の数値ですね
そんな環境ってそうないですよね
下りが多いんでしょうね
書込番号:19663593
4点
>うましゃんさん
それを言ったら終わりになります。スレ主さんには、さらに、条件の良い道で、50を目指して欲しいです。距離がすくないので、300キロ程度はしって、これぐらいでるような走行ルートがあるといいでしょう。
書込番号:19664157
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
やっと納車できました!
Sツーリングのホワイトパールです。
ICONIQスタイルでフロントを少し塗装入れました!
まだまだプリウス初心者ですが皆様の投稿をみて勉強させて頂きますのでよろしくお願い致します(≧∇≦)
書込番号:19643859 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
>あきはるbBさん
納車おめでとうございます。
カッコ良いですね!
素敵なプリウスライフを楽しんでください!
書込番号:19644006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あきはるbBさん
納車おめでとうございます。
フロント黒い部分塗装なされたのですね。
カッコイイですね。
参考になります。
書込番号:19644030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
めちゃめちゃかっこいいっすねー
書込番号:19644152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車、おめでとうございます。
とてもカッコいいですよー。
18インチの乗り心地はいかがですか?
書込番号:19644229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
18インチの乗り心地はさほど悪くありませんよ!
道の悪い所は多少ロードノイズはありますが室内で音楽を聴いていたら気にすることはありません‼
書込番号:19644396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あきはるbBさん
納車おめでとうございます。メチャクチャかっこいいですね。惚れ惚れします
私も12月27日 契約して4月30日 納車予定です。
色はホワイトパールでラグジュアリーマット、ナビはBIGX、インテリアイルミネーション、あとサイドバイザーをペーシックの黒じゃなくて
サイドバイザーをブルーにしようかと考えています。実物とかは観たことはありませんか?
書込番号:19644608
3点
>あきはるbBさん
かっこいいです!
小生12月中旬発注で、2月28日納車されました。AツーリングのE-Fourです。ノーマルのままですが、あきはるbBさんのようにドレスアップ計画中です。参考になります。
書込番号:19644630 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
あきはるbBさん
納車おめでとうございます!
私もこのエアロスタイルが好みです。
お家も綺麗で羨ましいです。
書込番号:19644660
3点
>あきはるbBさん
フロントのブラック部分も塗装するアイデアは考えつきませんでした。他との差別化でなかなかカッコいいですね。
メッキ部分、ICONIQ以外にもいろいろ付けてるみたいですがどの程度付けました?
書込番号:19644678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あきはるbBさん
むちゃくちゃかっこいいですね。
一部塗装をする。 そういう手がありましたか!
と言っても私は TRDver.2 なので塗装するところがどこも…
こちらも外品ですが18インチを入れましたが、あきはるbBさんは
ローダウンは考えてますか?
書込番号:19644691
2点
メッキ部分はICONIQスタイル以外にはドアハンドルガーニッシュ、サイドドアの下に付けるアップグレードのやつをつけております。
内装はドライブサポートイルミとトヨタセーフティセンスのみです!
ちなみに18インチを装着して多少ツライチやタイヤハウスを気にする様になりましたが、最初だけで、いまはローダウンを考えておりません(≧∇≦)
プリウス買ってよかったです!
書込番号:19644766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あきはるbBさん
納車されてウラヤマシイです。
僕はAツーリングの黒でICONIQスタイル納車待ちです。
ホイールもあきはるbBさんと一緒でモデリスタの18インチです。
ディーラーの試乗車がICONIQスタイルという反則技にやられて、思わず注文してしまいました(笑)
納車は未定ですけど6月くらいですかねぇ。。
ちなみに車高が低い車はホントに初めてなんですが、やっぱりかなり気をつける必要ありますよね?
書込番号:19648098
1点
> あきはるbBさん
納車おめでとうございます。
文句なしにカッコいいです!一部塗装するとは、こんな所にセンスの良さ
が出ますね。
そのうち大型店舗の駐車場で、ナンバー見るまで自分の車が分からない、
なんてなるぐらい街にプリウスが溢れるでしょうからね。
識別の個性、個性・・・
>JIRO300さん
>ディーラーの試乗車がICONIQスタイルという反則技にやられて
やられてしまいましたか、ご愁傷さまです(笑)
私もAツーリングの黒ですが、発売前に契約したのでやられません
でした (^^v あと一か月後ぐらいで納車です。たぶん。
書込番号:19649303
0点
>あきはるbBさん
ICONIQエアロのリア部分ですがマフラーカッターを付けるスペースはありますか?
ICONIQエアロを付けると純正のマフラーがどの位置になるかわからなかったもので。
よろしかったら教えてください。
書込番号:19652944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zeroex121さん
私もマフラーカッターを取り付けています。
多分、ICONIQリヤスカートでは、オリジナルより42mmも下がるため、市販されているマフラーカッターでは無理だと思います。
私の場合は、オリジナルスカートとの隙間は1〜2mmです。(マフラー部の地上高は22cm)
書込番号:19653161
7点
>ピノキッスさん
写真ありがとうございます。
ICONIQリヤスカート付けると写真のマフラーカッターは付けれないですね(^_^;)
実は同じのを付けようと思ってたんですが・・
納車になってから確認した方が良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19657618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,389物件)
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 208.8万円
- 車両価格
- 197.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
プリウス SセーフティプラスII 1年間走行距離無制限保証・30000キロ・衝突軽減ブレーキ・全周囲モニター
- 支払総額
- 228.4万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 228.9万円
- 車両価格
- 212.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜317万円
-
33〜298万円
-
29〜301万円
-
45〜408万円
-
112〜346万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 208.8万円
- 車両価格
- 197.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 228.9万円
- 車両価格
- 212.5万円
- 諸費用
- 16.4万円


































