トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

最高速データを掲示しておきます

2009/06/28 20:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

先日、私の悪友がSツーリング(フルノーマル)にて最高速テストを行ったようなので、その時の結果を掲示します。

計測場所はクローズドコースです。

計測機器がなかったためデジタルメーター読みの結果です。


「185km/h」となります。



同時に新型のカローラアクシオ(1.5G/CVT/フルノーマル)も計測を行っております。

こちらはアナログメーター読みで、


「190km/h」となります。


メーターの誤差もあるので、2台共に実寸は175km/h程度かと思われます。


以上、参考まで。


書込番号:9772451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/28 21:30(1年以上前)

プリウスに限らず、このクラスの車は国内仕様であれば、リミッターが効いて大体それ位に
なるのではないでしょうか。
まぁ、普通の人は通常はそこまで速度を出すことは無いので、実データとして参考になりますね。

書込番号:9772720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/06/28 21:38(1年以上前)

↑よっ…優等生!

書込番号:9772779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件

2009/06/28 21:45(1年以上前)

過去にクルマ雑誌の記事で、4Lクラスのクラウンマジェスタでも最高速は何故か「185km/h」と見た事があります。

クラウンのリミッター解除が解析不能なためでしょう。

当たり前ですが、リミッターが無ければもっと伸びていたかと思います。

書込番号:9772839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/29 09:09(1年以上前)

どんつー教の信者さん はじめまして!

興味深い!

リミッターが効くのは当然でしょうが、それだけの高速走行はなかなか体験できない面白い実験ですね。

その時の瞬間燃費もエコならたいしたものですが、まあ、さすがに悪いでしょうね。

書込番号:9775012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2009/06/29 09:58(1年以上前)

もちろん、こんな高速域での燃費は最悪だと思いますよ。

後者のカローラですが、メーカー発表や整備手帳によるとどうやら最高速は「175km/h」となっているようです。

190km/hの時点では、10%前後のメーターの誤差が発生し、大体175km/h前後となるのではないでしょうか。



※以前、「200km/hなんてちょろいもんですか?」と言ったスレがありましたが、フルノーマルの状態では「不可能!」と、ここで回答させてもらいます。

せいぜい、メーター読みで「185km/h」前後が限界でしょう。

書込番号:9775139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/29 23:06(1年以上前)

>計測場所はクローズドコースです。

どこのコースですか?

書込番号:9778427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件

2009/06/30 01:06(1年以上前)

↑知りません。(笑

書込番号:9779216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件

2009/07/06 09:50(1年以上前)

アナログでメーターが振り切るとここまで回ります。

補足

アナログメーター読み190km/hの意味が分からない人はこちらの画像を参考にして下さい。

実際は書いてないが、メーターが振り切って、ちょうど190km/hの位置を指している状態の事です。

書込番号:9811589

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信34

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

純粋にプリウスについて語り合いましょう。自分は現在20型プリウスに約5年乗ってますが、4月18日契約で、新型プリウスのSでパールホワイトのソーラーベンチレーションが8月下旬納車予定でしたが、7月上旬に出荷が決まりましたので納車が1ヶ月以上早くなりそうです。一番のお薦めはG-BOOKやBluetooth機能対応のカーナビですね。経験上カーナビは大事な情報元だと思っています。純正じゃなくても学習リモコンをつければ作動するかもしれませんが、純正だとハンドルのスィッチにスムーズに連動しますし、携帯にBluetooth機能があれば完全なハンドフリーで話が出来て音声も良いですよ。プリウスの欠点はバックの時に見ずらいので是非バックガイドモニターをつけて欲しいですね。バックガイドモニターをつければ夜でも後ろの視界がよく、純正だと後方進路線などもありバックの距離感がわかり助かります。もちろん目視も大事です。あと他車にもありますが、G-BOOK機能があり、わからないことはオペレーターが案内してくれたりカーナビの行き先設定までしてくれるので、まるで秘書がいるみたいの感覚になります。あと純正だとモニターで瞬時に燃費がわかるし最適なエコ運転が身に付きます。以上のことはある程度市販のカーナビでも出来ると思いますが、やっぱ純正が良いですよ。MOPか画像の良い地デジ対応のDOPが良いと思います。より先進性を味わえるし、予算があれば絶対お薦めです。
皆さんの感想お待ちしています。



書込番号:9784434

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 08:41(1年以上前)

おはようございます。私はGツーリングのディーラナビNHZA-W59Gにしました。いままで量販店のナビDVD式を使ってまして、オーディオには、うるさいほうだと思います。よく、ショップでつけてもらうほどです。よく軽より燃費がプリウスはいいと聞きますがスレ主さんはどうですか?

書込番号:9785147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/01 09:54(1年以上前)

今朝コンビニに行くと、薄く紫掛かった様なボディーカラーの新型プリウスが駐車場に入ってきましたが、コンビニを出入りするサラリーマン等のお客さんはやはり目を向けている方が多かったですね(私自身もその一人です)。
中には露骨に車内を覗き込んでいる年配の方も(笑)

私自身はプリウスを購入する予定はありませんが、こういった状況を目の当たりにすると、いかに今プリウスが注目されているかが改めて良く解りました。

書込番号:9785328

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2009/07/01 10:00(1年以上前)

ぱにゃぽんさま
新型の納車は、いつ頃でしょうか?楽しみですね。自分は今月納車します。同じDOPのNHZA-W59Gですね。画像は綺麗だし良い選択じゃないかと思います。
今乗ってる20型はSツーリングだったので、見た目は格好良いのですが、平均燃費が約20ぐらいで他の方より悪かったです。でも走行距離10万キロ近くなった最近は調子がよく街乗りで20で長距離で23ぐらいになりました。普通だと10万キロぐらい乗ってると調子が悪くなるのに、運転技術にもよるし奥の深い不思議な車だと思います。新型はツーリングの燃費も改良してるし、軽よりも断然燃費が良いと思います。

書込番号:9785350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 10:23(1年以上前)

スピーカーは変えないのですか?プリウスのスピーカーは軽四みたいな付いてるだけスピーカーみたいなので、コスト削減のため、NHZA-W59Gなら、スピーカー変えたほうがいいと思います。もったいない

書込番号:9785427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/01 11:23(1年以上前)

こん**は。
「純粋に」私はこのキーワードが重要なことだと思います。hide12341さん、このタイミングでスレを立てて下さってありがとうございます。(少し穏やかな気持ちになれました^^)

さて本題ですが、、、
私は7/20頃にL納車予定です。確かにMOP・DOPナビはスッキリ収まりますし、車に合った性能を有していますが、いかんせん高い(社外品のような値引がない)ことが購入意欲を低下させてしまいます。更にMOPナビは他車への付替えが出来ず、売却査定額の上乗せもあまり期待できません。(これが一番ネックかな〜と思っています)

そのようなことで、これまで購入した車のMOP・DOPナビは選ばず、社外品のハイエンドナビを付けてきました。そして今回も社外品で検討中なのですが、齢のせいかこれまでのナビの利用状況を振返ると必要な性能・装備は限定的だったので、ハイエンドナビの性能までも必要ないなぁと考えるようになりました。
バックモニターは過去から付けた事がなく、その恩恵を知らないまま今回も慣れで克服して行くと思います^^;

と言う事で、未だにナビやオーディオがなかなか決まりません。ナビの利用状況を考えるとポータブル(ゴリラ、エアーナビあたり)で良いような気がしており、オーディオは純正品をオークションで落札するのが現実的かと思っています。
しかし、アルパインのX-08(ステアSW連動とBluetooth内臓)に強く惹かれており、現実と理想のどちらをとるか結論が出ません。
ただ、今年は浪人生の息子に資金が流れ予算がとれず、X-08を選ぶと他の検討アイテム(本木目と革巻きコンビのステアリング、イエローフォグ、HID化、シートカバー、カーフィルムなどなど)が少し遠のきます。(う〜〜ん)

ちょっと脱線しましたが・・・

>G-BOOK機能があり、わからないことはオペレーターが案内してくれたりカーナビの行き先設定までしてくれるので、まるで秘書がいるみたいの感覚になります。あと純正だとモニターで瞬時に燃費がわかるし最適なエコ運転が身に付きます。

G-BOOK機能は体験した事がないのですが、興味が出ますね^^ また、モニターの燃費データ等はインパネよりも見易く機能が充実しプリウスの先進性をアップするアイテムだと思います。

私としてはナビに限らず、DOPにも先進性を感じられるアイテムを増やして欲しいと感じていますが、如何でしょうか?
例えば、オリジナルスマートキー(カードタイプ)にリモートスタート機能と有機ELを付加し、画面で温度設定ができ、更に防犯対策として振動を感知すると車のカメラから映像が送られかつ録画し、カードキーのマイクで注意できると先進的で面白くないですか。あっ、携帯電話で全てできれば画期的かも^^

書込番号:9785602

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2009/07/01 13:09(1年以上前)

バックナムさま
早速の返信ありがとうございました。プリウス購入の予定がないのに好意的な意見で嬉しいです。
チキチキライダーさま
お久しぶりです。
自分はパソコンが出来ないので携帯からなので迷惑かけます。昨日の夜は他のスレで荒れてまして、うんざりしてスレをたてました。同じぐらいの息子もいるし、同じぐらいの年齢の方だとホッとします。納車の時期も同じぐらいですね。
今現在20型プリウスに乗りプリウスの良さや欠点もわかります。1度ハイブリッドカーに乗ると、他の車に変えれません。最初に書いたようにカーナビは大事だと思いますので、ポータブルじゃなく、なんとかX-08にして欲しいものです。直接の目視も大切ですが、プリウスはバックモニターが必要な設定になってると思います。自分も生活に余裕はありませんが、車は唯一の楽しみだし財産だと思って頑張りました。今回10万キロ近く乗ってるプリウスの下取りも約70万になりました。購入時は大変ですが、車検も3年後になるし、任意保険や税金面もハイブリッドカーは優遇されます。何といっても燃費が良いしガソリン代が安くなるので助かりますよ。市販のバックモニターは安いし、余裕が出来てから後付けも出来ると思います。快適なプリウスライフを期待してます。


書込番号:9785980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/01 13:30(1年以上前)

携帯からですか! 私にとったらかなり先進的なアクセス方法だと感心しました。
携帯のメール入力は苦手ですし、投稿方法も全く判りません。←ただのおっさんてすね^^

>昨日の夜は他のスレで荒れてまして、うんざりしてスレをたてました。
同感でございます。

確かに慌てて付けなくても良いですし、納得できるアイテムを少しずつ付けて行きたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:9786046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 14:17(1年以上前)

STパールにNHZN-W59G & バックガイドモニターをつけて4月20日に注文してますが営業さんから納期の話はいまだにきていません(泣
携帯がドコモのP906なのでBluetoothにはとても期待しています。実際には通話なんてあまりしないと思いますが・・

書込番号:9786165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/01 18:34(1年以上前)

くりにかふらっとさんと同じP906を使っています。理由は昨年ムーバから機種変更するときに
次はプリウスと決めていたのでBluetooth前提で携帯を選択しました。結局シャープかパナか
になったのですが、P906になりました。
10thアニバーサリーの誘惑をこらえて 1年待ち4月30日に発注しました。
ディーラーの予定表だと、8月上旬生産だそうです。盆には間に合いそうもありません。
しばらくは3000CCDOHCエンジン車でガソリンをぶり巻きながら我慢します。

書込番号:9787010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/01 21:09(1年以上前)

プリウスの購入を検討していますが、どうせ買うなら先進装備のひとつソーラーパネル仕様にしようか迷っています。
ソーラーベンチレーション、リモートエアコンシステムの使い勝手や効果はどうですか。

ご意見お待ちしております。

書込番号:9787765

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/01 21:35(1年以上前)

hide12341 さん
こんばんは。
私も4月末発注で今月末か来月初めの納車予定となり、
ディーラーオプションを確定させる段階です。
ナビはNHZA-W59Gを候補としていますが、
G-BOOK機能でmXかmXProかで決めかねているところであります。

書込番号:9787930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/01 21:50(1年以上前)

くりにかふらっとさん
>実際には通話なんてあまりしないと思いますが・・

着信には、便利ですよ。
走行中でも、通話は出来ますからね〜
発信も出来ますが、走行中は登録した番号のみだと思います。(20型純正はそうなってます)
まぁ、危険なので、通話は短めの方がいいですね。

>ソーラーベンチレーション、リモートエアコンシステムの使い勝手や効果はどうですか。

イケメン貴公子さん
予算があるのなら、いいかもしれませんが、ソーラーは換気だけなのでそこほど効果があるかどうか・・・
20万もしますからね〜┐( -"-)┌

リモートエアコンシステムは、バッテリーに十分余裕があればエンジンはかかりませんが、なければエンジンが回りだすので、燃費を考えると・・・?
運転前に快適な空間を準備してくれて、便利そうではありますがね。

ソーラーをつけるなら、バックガイドモニター(ナビになりますが)を取り付けることをお進めします。(しつこいようですが・・・)
市販のものも取り付けられますからね。

後方視野の悪さをカバーする上に、後方の足下に近いあたりまで映し出してくれるので、小さい子供が隠れている場合でも認識できることもありますよ。

書込番号:9788048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/01 22:44(1年以上前)

こん**は。

バックモニターについてですが、私はこれがない時代から車に乗ってきて未だにその効果を知らずに来ております。しかし、プリウスにはバックモニターの必要性を書かれている方が多いと感じてまして、どういう点・状況でその効果が発揮されるのかご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
もちろん「すぐ後の子供を発見できる」でしたら容易に想像は出来ます。プリウスの後方デザインが問題なのでしょうか?

過去、最も後方が見難かったのは9年乗ったビッグホーンでしたが、慣れだったのか不便は感じませんでした。また、プリウスを2度試乗した時も不便は感じませんでした。逆にトランクがない分、見切りがよいと感じた次第です。決して驕りのつもりではございません。

書込番号:9788489

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2009/07/01 23:06(1年以上前)

秋葉原市民さま
いつも積極的なご意見拝見しています。納車待ち遠しいですね。携帯は同じP906です。Bluetooth機能は便利ですよ。
くりにかふらっとさま
自分はSのパールホワイトでディラーナビにバックガイドモニターです。オプションが似てますね。P906のBluetoothでナビ機能に対応しますね。納車が早くなるといいですね。
イケメン貴公子さま
ソーラーベンチレーションは目立つし今回の目玉ですので、良いと思いますよ。piro2007さま
同じNHZA-W59Gですね。画像が綺麗だと思います。G-BOOK機能のmXproだとセキュリティも万全になるし、地図も自動更新されるし便利なのですが、5万高くなるし迷いましたがMXにしました。
さすけ2001さま
いつも適格なご意見参考になります。
皆様今後ともよろしくお願いします。












書込番号:9788681

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2009/07/01 23:20(1年以上前)

チキチキライダーさま
試乗されてますが、後方の視界も昼間はまだ良いのですよ。バックガイドモニターは天気が悪い日や夜も、カーナビに後方の画像を明るく写し出してくれるので助かりますよ。市販のナビでも十分良いと思いますが、MOPやDOPのナビになると、さらにバックの時の進路予想方向やバックの位置を赤や緑や黄色のラインで教えてくれますので助かります。

書込番号:9788818

ナイスクチコミ!1


特大吉さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/01 23:44(1年以上前)

どうもはじめましてです。

先週末に半ば発作的に慌しく契約済ませました。
いまのクルマの車検が来年2月ということで、夏ぐらいまでにいろいろ調べて・・・とか考えていたところあれよあれよという間に納車待ちの行列状態になってましたので、急遽契約。今ごろになってクチコミ情報をあちこち覗かせてもらっています(ここがなんとなく落ち着きがよさそう)。
新車購入はめったにないことなので本当はじっくりと「あーでもない、こーでもない」と楽しみたかったのですが。

グレードはS、色はシルバー、ナビは当初MOPで契約していたのを今週DOP+バックガイドモニターに変更してもらいました。嫁さんが車庫入れ極度に苦手なので改良されたというパーキングアシストには少し未練がありますがひとまず満足しています。

契約が慌しかった分、これから納車(来年2月予定)までじっくりと楽しみながら待ちたいと思います。またいろいろと楽しいお話をお聞かせください。

書込番号:9788994

ナイスクチコミ!1


https://さん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/01 23:46(1年以上前)

バックガイドモニターを装着すると運転が下手になりませんか?
でもそういう感覚はもう過去のものなんですね。

書込番号:9789010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/02 02:30(1年以上前)

>>hide12341さん

 今晩は・・孤軍奮闘お疲れ様でした。
 私も傷心ゆえ静観予定でしたが、駄目ですね・・むずむずします。

 純正ナビ・・憧れます。
 何よりデザイン的な収まりが良いですからね。

 現在の私は前車からのポータブルですが、バックモニターを装着するため
 余分に経費がかかります。
 まさしく、「安物買いの銭失い」です。(笑)

 コチョコチョ他にお金をかけてしまい、結局純正ナビが十分買える出費を
 してしまっています。ははは・・(笑えない)

書込番号:9789716

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide12341さん
クチコミ投稿数:477件

2009/07/02 02:48(1年以上前)

パパ浮気性さま
返信嬉しいです。復活お待ちしてました。心配してました。自分はパソコンではなく携帯ですので、プリウスマニアや他のプリウス掲示板より、ここの価格COMの携帯用が一番やり易いです。最近のパパ浮気性さんのビデオ見れなくて残念です。プリウス掲示板は入院してた3月下旬からよく見てます。パパ浮気性さんの頑張ってる姿は、いつも微笑ましく思います。一部の揚げ足取りの方が居て残念ですが、頑張ってくださいね。

書込番号:9789742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/02 03:08(1年以上前)

>>hide12341さん
>>復活お待ちしてました。心配してました。

 ありがとうございます。
 こちらこそ嬉しいです。

 早い復活で・・1日ぐらいでしょうか、ブランク・・?(笑)
 ビデオ(フラッシュ)も2部構成で復活させました。
 よろしければ一度ホームページを覗いてみてください。

 週明けにはフォグ付き「新Lプリウス」を報告する予定です。
 またヨロシクお願いしますね。
 ではでは・・。
 

書込番号:9789767

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信80

お気に入りに追加

標準

ロング・ドライブ実践報告

2009/06/20 20:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:215件

名峰「富士」に映えるプリウス

旧型との大きな相違・・切れ上がったエッジ

似てます「富士山型」のルーフ

目的はドライブ?スケッチ?

本日、息子と二人で富士山をスケッチしに行ってきました。
東名阪(鈴鹿I.C)〜東名(富士I.C)区間の高速道路主体での実践レポートになります。
(全走行距離585km)

(1)全行程での燃費(メーター表示)→26.2km
(2)高速道路での主な燃費→27.5km(往路)
(3)   同上     →25.2km(復路)

(参考)高燃費向上のため、ガソリン半分(メーター読み)でスタート!
    帰りの浜名湖I.Cにて2千円のみの給油を行い、帰宅時には出発時とほぼ同様の
    メーター読みで半分(5セグ消費)でした。

一言感想を言うならば・・「すっ、素晴らしい!」です。
正直言って、先のマイカー・オデッセイの約3倍の燃費です・・コレ。

ドライブ状況としまして、行きはエコドライブを意識しての時速95〜100km巡航速度で
アベレージ燃費が27.5km・・。これでも、時折アクセルを踏み込み力が入る場面が?
どうしても・・「インサイト」を見つけると踏み込んでしまうのですよ〜。
「フッ、まだまだ青いな、俺も・・」などと、燃費がガクンと落ち込んだ表示を見て
繰り返し反省をするのでした。(笑)

いささか疲労も蓄積し、本来の性格である「直線番長」が顔を出した帰り道・・24.6km
法定速度プラス○○km・・。きっと他のドライバーは「あーあ、プリウス乗ってる
意味ないじゃん?」と思っていることだろうと意識しながらも、ここぞの場面では
「パワー、ON!」とモード切替!

その昔の映画「マッドマックス」で、名機インターセプターのスーパーチャージャー
のスイッチを入れる瞬間の様な興奮が・・。(ちとオーバーですが)
完全に覚醒状態でしたね〜。ははは(笑)

本題に戻り、燃費に一番影響をしているのが追い越し時の急加速は当然として、今回は
特に「登坂」での影響が大きかった気がします。
東名高速の「牧ノ原」「日本平」では、いずれも大きく落ち込む場面がありました。

また、富士I.Cからサファリパークまでの長い登り勾配で、全体の燃費アベレージが
極端に落ち込んでしまいました。当然の事ではありますが、こればかりは運転技術で
どうこうなる問題でもないかも?



書込番号:9730398

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:215件

2009/06/20 20:22(1年以上前)

先は自己満足、自慢投稿で申し訳ありません。
そのついでに・・。

先の撮影場所は「富士山こどもの国」です。
第1〜3駐車場は多くの車が停車していますが、下の方の離れた駐車場ですと
一台も停まっていないので絶好の「撮影ポイント」になると思います。
納車後の綺麗な愛車を一枚・・いかがですか?
(静岡や山梨の地元の方々ですと、きっと他に良い撮影ポイントをご存じなのでしょうね。)

世間で言う廉価版Lグレードですが、オーナーだけは掛け値無しで心底愛せます・・。
そんな思いを、再確認できた一日でした。

書込番号:9730468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 20:26(1年以上前)

快適なドライブで羨ましいです。
お疲れ様でした。
写真では色はシルバーのように見えますが、実際は何色でしょうか?
グレードも合わせて教えてください。

書込番号:9730489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/06/20 20:41(1年以上前)

>>長老のおやじさん
>>写真では色はシルバーのように見えますが、実際は何色でしょうか?
 グレードも合わせて教えてください。

 ご質問ありがとうございます。
 ボディー色は新色の「アイスバーグシルバーマイカメタリック」です。
 グレードは最下位の「Lグレード」になります。

 我が家では、プリ利用の多くは妻となりますので「色付き」にいたしました。
 女性には、比較的には似合う色であると思います。
 ドライブインで出てきた運転手が私の様な「おっさん」では、似合わないかも?(笑)

 Lグレードでの選択肢は「白」「黒」「シルバー」それと、この「アイスバーグ」
 のみですので、必然的にこの色となりました。
 個人的には、パールかシルバーが良かったのですけど・・。

書込番号:9730548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 プリウスのオーナープリウスの満足度4

2009/06/20 20:43(1年以上前)

かっこいいですね!もうLだからとかは止めましょうよ・・ね(笑)
スタイリングに惚れて、パワートレインに惚れて、初めてハイブリッドカーに手が届く価格になって、インサイトと迷ったけど、やっぱりプリウスにした私はLグレード納車待ちですがのんびり待っております。
早く私もロングドライブしたいですが、納車は雪も舞い散る12月らしいです・・・
なんとか節約してスタッドレスタイヤの購入費を捻出するのに我慢我慢の日々です(笑)
私が納車される頃には熱が冷めたなんて言わないでいろいろ状況を書き込んで下さいね!
そして改造?に着手された際は必ずアップして下さいね!楽しみにしてますので。

書込番号:9730559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件

2009/06/20 20:59(1年以上前)

>>ラッキーサイダーさん
>>もうLだからとかは止めましょうよ・・ね(笑)

 そうですね。
 一番意識して気にしているのが自分だったかもしれません。
 目が覚めました。ありがとうございました。<(_ _)>

>>そして改造?に着手された際は必ずアップして下さいね!

 そうそう!書き込み忘れました!
 本日のロングランでつくづく感じた感想なのですが、やはりセンターコンソールの
 加工は重要であると痛感しました。

 長距離では、自然とドライビングの姿勢も崩れます。
 安全に適した姿勢も大切であるとは思いますが、いかんせん体力が・・。

 今日の場合、やはり崩れた姿勢を支えるのは左の肘を置く場所「センターコンソール」
 です。まんまプラスチックでは・・?
 (Lグレード以外のオーナーはスルーで問題ないと思います。)

 体に接する「ハンドル」「センターコンソール」・・重要だと思いますよ。
 ハンドルにしても、指先に力を入れて食い込ませるとしっかりとした弾力がありますから。
 納車時でなくとも、余裕ができましたら是非ともハンドルも・・。
 
 

書込番号:9730636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/20 21:02(1年以上前)

毎度楽しいレポートをありがとうございます。
燃費が悪いときでも20km/Lを下回る気配は全くないですね。
すばらしい実用燃費ですね。

スレ立てする程でもないので、常連:パパ浮気性さんのスレを借りてご報告させていただきます。
私も本日、無事に契約いたしました。当初からセカンドカーとの車検ずらしの関係で来年の1月か2月の登録にするつもりだったのですが、あっという間にそのタイミングがきてしまいました。
納車は来年の2月(7ヶ月待ち)と、まるで並行輸入の輸入車のような納期です。(私の場合は、それで良いんです)
仕様は以下の通りにしました。
グレード:S (スペアタイヤ仕様)
カラー:アイスバーグシルバーマイカメタリック、内装:グレー
MOP:ナビ、ETC
DOP:マット(安い方)、サイドバイザー、コーナーセンサー(ボイスタイプ)、
   革調シートカバー(子供の汚し対策)、革巻きステアリング、IRカットウィンドウフィルム(スモーク)

納車まで、まだまだ時間がありますが、この掲示板を楽しみに拝見させていただきます。
来年の3月頃にはユーザーレビューを投稿したいと思います。

本日、契約前に2度目の試乗をいたしました。この場を借りて、その印象を追記させて下さい。
・2.4L車並みの加速?パワーモードでベタ踏みして加速してみましたが、明らかにそれほどではありません。重い車体をグイグイ加速させるトルク感はあります。でも、それほど速くはありません。かといって、遅くて不自由する事は無いです。充分な加速ですが、速くはない。(比較対象は会社の車で時々乗り回すマークX2.5Lです。)
・静粛性について、前回の試乗ではバッテリーが貯まっていない状態だったので、エンジンがほとんど掛かりっぱなしでした。今回は、バッテリーが8割くらいの状態のスタートでしたので、プリウスらしいエンジンが掛かったり止ったりの走行を楽しめました。(面白いですね。本当に)エンジン停止時の静粛性はなかなかの物でしたが、タイヤノイズはそれなりでした。購入後に3万kmくらい走ったら、DNA db super E-specとかいうタイヤにしたいですね。
・後席の居住性はやはり身長約180cm、ガッチリ型の私にはつらかったです。深く腰掛けると、頭は当たりませんが、髪の毛が擦れます。(私が後席に座る事は無いのですけどね)

書込番号:9730659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/20 21:17(1年以上前)

パパ浮気性さん、こん**は。

>(1)全行程での燃費(メーター表示)→26.2km

ドライブお疲れ様です^^ いつも楽しいレポートありがとうございます。
いやはや、しかしよい燃費ですね〜。

ちょっと・・・お尋ねさせて下さい。
長距離を走って前愛車と比較し、体への疲労感は如何でしたでしょうか?
できれば、シートの座り心地(お尻は痛くならなかったか)も含めて教えて頂けますか?

もう一つ、直線番長をした時、車体の安定感は如何なものでしたか。フワフワ感などなど。

お疲れの所、申し訳ありません。
ご返信は急ぎませんので、よろしくお願い致します。

書込番号:9730747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2009/06/20 21:36(1年以上前)

最終的には27.5kmまで・・

長い下りと渋滞で可能に?

>>フールプルーフさん
>>私も本日、無事に契約いたしました。

 それを聞いて安心しました。また、同時に嬉しく思います。
 空前の受注となっていますが、じっくり熟考されての選択だと感じました。
 (革調シートは相当悩みました。予算の関係で断念でしたが・・。)

>>おふねさん

 ご指摘ありがとうございました。
 先の書き込み通り「フッ、まだまだ青いな、俺も・・」ですから。


 ちなみに、本日の走り始め230.5kmでの燃費は「27.3km」でした。
 しかし、高速道路を降りてからは登り勾配での走りが延々と続いたため、
 平均燃費は23km程度まで落ちました。

 帰り道285.4km時点では、行きの「登り地獄」から一転して「下り天国」です。
 写真をご覧の通り、燃費40km以上が15分以上継続しました。(エンジン停止ですから当然)
 平均燃費も25.0kmまで回復・・。

 いやあ〜、危なっかしいですよね。
 メーターばっかり見て運転していては・・。
 これも反省?

書込番号:9730880

ナイスクチコミ!0


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 22:01(1年以上前)

今後は、carviewで好きなだけやって下さい。

書込番号:9731037

ナイスクチコミ!1


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 22:02(1年以上前)

パパ浮気性さま
大変詳しいレポートありがとうございました。画像つきで富士の素晴らしいドライブ感激しました。毎回楽しみにしています。猫から進化した一人変なのがいますが頑張ってください!応援しています。

書込番号:9731046

ナイスクチコミ!2


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 22:05(1年以上前)

パパ浮気性さん 

楽しいレポート拝見致しました。^^

私も、まだまだ先の納車が待ち遠しいです。

パパ浮気性さん の文章表現、何一つ間違ってないですよ。

一部の変な人相手に、そこまで気にして書いていたらせっかくの楽しい雰囲気が伝わりにくくなりますから。

これからも、楽しいレポート楽しみにしています。


、、最近までアンチプリウスの書き込みしていた人が消えたと思ったら、、また出てきましたね^^

バレバレの同一人物かな? 文章似てるし。

いけない! いけない! スルーだった。^^

書込番号:9731066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件

2009/06/20 22:08(1年以上前)

>>チキチキライダーさん
>>長距離を走って前愛車と比較し、体への疲労感は如何でしたでしょうか?
 できれば、シートの座り心地(お尻は痛くならなかったか)も含めて教えて頂けますか?

 ご質問ありがとうございます。
 前車オデッセイもなかなか良い車でした。また姿勢や視線、パワートレイン等の差異も
 大きいので比較は難しいですね・・正直言いまして。
 でも、全く問題の無いレベルと思いますよ・・ホント。

>>もう一つ、直線番長をした時、車体の安定感は如何なものでしたか。

 是非とも報告・・と言いたいですが、それこそ「炎上」しそうですので、今回に
 ついては我慢しますね。済みません。

>>フールプルーフさん
>>確かに少々迂闊でしたね。この手の表現は責められます。気をつけましょうね。
 
 ですね。
 まあ、実は十分に予測した上での投稿でもあるのですけどね。
 (これまでの方と、とても似た空気を感じたりもする。)
 以前にどなたかがおっしゃってくださった「人柱」ですよ。ふふふ。
 まあ、私にできる事も残り僅かだと思いますし。

>>hide12341さん
>>応援しています。

 そのお言葉だけで元気が戻ってきます。
 ありがとうございます。

>>F4limitedさん
>>今後は、carviewで好きなだけやって下さい。

 ご迷惑をおかけしてすみません。
 前にも同じ事を書いたのですが、私自身こちらのトピが生理的に好きなのだと思います。
 目障りに感じられる方もおみえだと思いますが、どうぞスルーでお願いします。
 勝手を言って申し訳ありません。

 

 

 

書込番号:9731083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/20 22:32(1年以上前)

パパ浮気さん

いつも楽しく拝見させていただいています。
見てるだけで、いつもレスしてなくて申し訳ないです^^

今回も、燃費報告などは大変参考になりました。

しかし、ちょっと自分のブログ化しすぎているようにも思えるので、スケッチの写真とかは必要ないかと^^;

これからも、有益な情報楽しみにしていますので、よろしくお願い致します!

書込番号:9731243

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 22:40(1年以上前)

じゅんくんさんさん 

私は、パパ浮気性さんのスケッチの写真なども楽しく拝見させて頂いております。

いちいちプリウスユーザーのブログに行かなくても、ここで拝見出来る楽しさを満喫しています。

情報交換を制限するコメントは、如何かと。

書込番号:9731292

ナイスクチコミ!2


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/20 22:42(1年以上前)

パパ浮気性さん、こんにちは

納車おめでとうございます
ハイブリッドは初めてですか?

20型までは、ある程度コツがつかめるまでは、なかなかいい燃費が出せない人も多いですが、高速+登坂でこの数字は、なかなかのものですね

慣れてくると、プリウスの「気持ち」が判ってくるのでコツをつかんで下さい

これからもプリウスライフをお楽しみ下さい(^o^)丿

書込番号:9731312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 22:44(1年以上前)

 パパ浮気性さん,いつも楽しいレポートをありがとうございます。
私は5月30日に契約しましたが,納車は10月下旬?首を長ーーーくして待っています。アイスバーグ,良い色ですよね。最後まで悩んで私はダークブルーにしました。
 今日は3度目の試乗,妻は「もう決めたからいいじゃない,」と言うけど,かみしめないと6ヶ月はもたないよ・・・,という気持ちです。そんな中で,ロングドライブのレポートはとても貴重です。これまでの試乗車はGTLレザーパッケージとS,タイヤの違いで乗り心地がずいぶん違うな・・と感じてました。いろんな情報で耳ダンボになりつつも,空想ドライビングで楽しんでます。

 それから今日はブリスNeoが届いたので,プリウスに塗る前に妻のヴィッツに試し塗り,この効果半年続けばりっぱなもんです。

書込番号:9731324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:17件 プリウスのオーナープリウスの満足度5

2009/06/20 22:53(1年以上前)

きみゅさん

プリウスの『気持ち』ですか。
凄い世界ですね。
でも、きみゅさんのレポートを読んでいると納得してしまいます。

書込番号:9731375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/20 22:55(1年以上前)

mohikanさん

情報交換を制限するようにコメントしたつもりはさらさらございませんよ^^;

プリウスの口コミ掲示板ですので、スケッチなどの情報は、他でもいいのかと・・・。そう思っただけです。
私も、ブログしていますので、こういった場所では極力、情報に徹しないと、色々書き込みが荒れるだけのような気がして。

なんかごめんなさい。
皆さんがいいのでしたら、私にはスルー出来る範囲ですので・・・。

書込番号:9731390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2009/06/20 23:01(1年以上前)

皆さん、本当に色々ありがとうございます。
ご指摘いただいた「私の反省」も踏まえ、とても感謝いたしております。
皆さん個々にご返信いたしませんが、何とぞ了承ください。

さて、高速道路での高燃費走行のコツは「アクセル踏まない」こと?
本日の高速道路走行で私が一番感じた事ですね。
実際は交通の流れがありますから難しい場面もありますが、意識をすると結果が
随分と変わりました。

例えば、法定速度を遵守してた走行であっても、周囲の状況によっては瞬間的に
アクセルを踏み込む場面がありますよね。特に危険回避では必須です。
そうすると、1分間燃費のデータには即シビアな結果が反映されます・・。

「だって、しょ〜がないじゃん」
そう自分を慰めていましたが・・(笑)

危険回避は仕方ないとして、自分の自己中運転でちょっとアクセルを踏んだ後には
激しい「自己嫌悪」がやってきます。(笑)
こうやって、少しづつ「プリウス・ハイ」(ランナーズ・ハイの様なもの?)に
魅せられてしまうのでしょうね。

この辺りは、10型や20型オーナーの方々の経験・アドバイスが役に立つでしょうね。
いずれどなたか是非・・お願いしますね。

書込番号:9731440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/06/20 23:10(1年以上前)

>>じゅんくんさん

 いつも関心を持って頂きありがとうございます。
 私は私なりに「じゅんくん」さんの人柄を理解しているつもりです。
 ご指摘ありがとうございました。
 (少々暴走気味で個人化していたと反省しています。またしそうですが・・)

 ちなみに、今回の高速道路ドライブで感じた事ですが・・。
 「エネルギーパネル」「ハイブリッドシステムインジケーター」を全く見ない
 という事ですね。ほとんど必要無いと言うか・・。

 意外にも「1分間燃費」でした・・それと速度計の左にある瞬間燃費計です。
 そんなものなのですね。自分は多分使わないだろうと思っていたのですが・・。

書込番号:9731511

ナイスクチコミ!3


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

ついにHIDキットが出ましたね!

2009/06/18 23:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

やはりというか、待ちに待ったものが発表されましたね。

http://www.sun-auto.co.jp/html/pro_01/pv/hid/prius/prius.html

グレードもLED付のツーリング系を除く(当たり前か)全タイプに装着
できるようです。

これも車体と同じく、取り付けに半年待ち・・なんていうことになって
しまいそう。

書込番号:9721364

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/18 23:23(1年以上前)

朗報ですねぇ〜。

色々と手を加えていきたい人にはいいんじゃないですか^^

書込番号:9721476

ナイスクチコミ!1


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/19 00:19(1年以上前)

これだけ売れている車だと需要も相当数見込めますから、これから社外品が結構出ると思いますね。

納車までに他のメーカーからも出る可能性があるのではないでしょうか。

書込番号:9721830

ナイスクチコミ!0


traverseさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/19 00:27(1年以上前)

せっかく低価格のLグレードを購入したのに、どんどん高額になって行くトヨタ車。

書込番号:9721878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/19 00:37(1年以上前)

後々、カスタマイズや変更が出来るのはいいことではないでしょうか?

書込番号:9721921

ナイスクチコミ!0


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 00:45(1年以上前)

どんどん高額になるって、心配いらないよ。HIDキット無理につけなくったって明るいし大丈夫だよ。余裕がある人がつける贅沢品だよ。他のHIDだと車検に通らなかったりするしね。まあ、Lグレードでもプリウス買うこと自体が贅沢なんだよ。



書込番号:9721958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/06/19 01:26(1年以上前)

一週間ぐらい前にアナウンスが有り、サン自動車工業さんに問い合わせしてみました。
今のところ開発しますとの発表で、7月に入ってから本格的に作るようです。
店頭に並ぶのは早くて7月末か8月ぐらいとのことでした。
小糸製作所さんやPIAAからもプリウス専用が出てくると思います。
小糸さんはツーリング系のLEDヘッドライトを今回作っているところで、出てくれば
一番信用性が有るかも。
ヤフオクにこのところ新型プリウス用のLED製品やマット類など出てきており、参加者多いですよ。

これだけ売れれば、今後たくさんの魅力ある製品が発売されそうで、当初予算よりはるかに追加が増え、どこまで我慢できるか心配です。

書込番号:9722147

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/06/19 11:20(1年以上前)

ん?なぜ「プリウス専用」?

バナーが専用でないと付かないとか、特殊な取り付け金具が必要とか言うなら分かりますが、

「配線の取り回しやユニットの取り付け場所を弊社工場にて研究」
http://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=222648

しただけですよね。


DIY派の人は、汎用のHIDを購入して自分で取り回しを考えたら良いし、
業者に取り付け頼むなら、配線の取り回しなんか業者が考えてくれるし、

人は、専用と言う言葉に弱いですから、そこに儲けが期待できますので、プリウス専用を「売る」意味は分かりますよ。

でも、プリウス専用を「買う」意味が分かりません。

ハイブリッド=特殊、特別みたいなイメージで、こういった後付パーツも専用品じゃないといけないみたいな考えを持っている人が多そうですがが、「プリウス専用」という商法にだまされないように。

ネットで売っている2万程度、
オークションで売っている1万程度
の汎用HIDで十分です。

差額の5万で違う部品を買いましょう。

書込番号:9723295

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/19 17:18(1年以上前)

LEDヘッドランプ車は、夜間試乗した時に何かハロゲンよりちょっと暗く感じたので、
HIDが付けられるとこれが一番明るいヘッドランプになりますね。
プリウス専用となれば車検も問題ないでしょうし、いいですね。

書込番号:9724423

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 17:32(1年以上前)

LEDは暗いですか。
HIDを捨てて採用したから期待していたのにガッカリですね。

車検対応のHIDが装着できればツーリング系に拘る必要もないですね。

書込番号:9724471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 17:39(1年以上前)

早くも専用キットが出たのですね♪

「専用取り付けブラケットや配線を開発。取り付けにはバンパーの取り外しや
リアバッテリーへの配線接続の必要もなく、簡単、確実に取り付けることができます。」
と説明があるので、いちおう「専用」ではないですかね。

ただサン自動車の製品は、比較的名の通ったブランドなので良いのすが
確かに今ヤフオクなどで「プリウス用」とタイトルが付いる製品の中には
単純にH11規格の汎用キットの製品を出品していて、取り付け確認もしていない
可能性もあるので事前に確認した方が良いかもしれませんね。

書込番号:9724493

ナイスクチコミ!2


vitz38さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 20:39(1年以上前)

S→STにする
LEDキットならアリガタミがある

書込番号:9725258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/19 23:20(1年以上前)

4700と6300ってどれくらい明るさに差があるんだろう?

あまり明るすぎても車検に通らないので、「純正のHIDは6000に抑えてあります」とトヨタディーラーで聞きましたが、いくつ以上だと車検に通らないのでしょう?ご存じの方、ご教授ください。

書込番号:9726347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/20 08:33(1年以上前)

nehさん始めまして。

やはり『LEDヘッドランプ車は、夜間試乗した時に何かハロゲンよりちょっと暗く感じたので・・・』ですか。

当方もプリウスの購入を検討しておりますがグレードで悩んでおります。特にLEDかハロゲンの件です。

宜しければもう少し詳しくレポートお願いできればと思います。

社外品のHIDの件に付きまして。
この商品は純正のハロゲンを交換する商品と理解して宜しいのでしょうか?

Gツーリングセレクションなどの当初からLEDの場合、社外品でLEDライトなどが販売される可能性はあるのでしょうか?

既にSやGツーリングセレクションを購入された方でLEDライトに付きましてレポートをお願い出来ればと思います。(特に雨の夜など)

上記宜しくお願いします。






書込番号:9727787

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/20 11:01(1年以上前)

> たけし パパさん

LEDヘッドランプ車の明るさ等についてのレポートは、以下でしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=9627144/

LEDヘッドランプをそのまま明るくする方法は、現状は無いでしょうね。
ヘッドランプに使われる様な高輝度LEDは発熱対策が必須で、それに応じた
ヒートシンク等も必要になります。
明るくするにはヘッドランプユニットごと交換してHID化する位でしょう。
雨の日は光が路面に吸収され、自分に返ってくる光が減りますので、さらに見難くなります。
まぁこれはどのランプでも同じですが...

書込番号:9728360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/20 12:29(1年以上前)

nehさん、早速の丁寧な回答ありがとうございます。

また、よく検索もしないでお尋ね致しまして申し訳ありませんでした。

やはり、現状はLEDは厳しそうですね、ハロゲンのグレードを購入して過不足があれば
HIDに交換と言うことで進めて行きたいと思います。

それでは、今回はありがとうございました。

書込番号:9728692

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/06/20 14:54(1年以上前)

George townさん

>専用取り付けブラケットや配線を開発。
>取り付けにはバンパーの取り外しやリアバッテリーへの配線接続の必要もなく

私は、リアバッテリーまで届く配線になっている方がプリウス専用だと思います。
リアのバッテリーまで配線をしないと言うことは、ボンネット内にある、ブースター接続端子などから+−を取るか、純正ハロゲンの線から+−を取るかでしょうから、汎用のHIDの配線でOKという事ですよね。
バンパーを外さずに取り付け出来るなら、汎用の物では外さずに取り付けできるはずです。
ブラケットも、わざわざ専用でなくても、問題ないでしょう。

だから、「専用」という言葉で高いお金を出す必要はないと思います。



セカンドライフはまだ・・・さん 

>4700と6300ってどれくらい明るさに差があるんだろう?
4700とか6300って明るさの話ではありませんよ。
これは、色温度といって、単位はケルビン(k)で青さ、白さの話です。
一般的に、
3000・・・イエロー
3800・・・ハロゲン
4100・・・純正HID
6000・・・外品HIDの白
8000・・・外品HIDの水色
12000・・外品HIDの青
ただし、「見た目」で明るく感じたり、暗く感じたりする事はあります。
また、色温度に比例して、若干ルーメン(明るさの単位)が変わり、
4100〜4500がもっともルーメンが高くなります。
4300ケルビン・・・3200ルーメンの物が、
6000ケルビン・・・2900ルーメン位までさがります


>あまり明るすぎても車検に通らないので、
>「純正のHIDは6000に抑えてあります」
>とトヨタディーラーで聞きました

これはうそです。
正確には、
あまり「青すぎる」と車検に通らないので6000ケルビンに抑えてあります
となります。

これ以外に、最近では、HIDの出力もいろいろあります。
通常HIDは、35wなのですが、
明るさを求めるために、50wや55wの物があったり、
フォグなどでドレスアップ的に使う、25wの物があったりします。

で、車検に関しては、55wなどを使うと、「明るすぎて」車検に通らない可能性はあります。

書込番号:9729157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/21 18:04(1年以上前)

>el2368さん 

詳しい説明有難うございます。

>4700とか6300って明るさの話ではありませんよ。
これは、色温度といって、単位はケルビン(k)で青さ、白さの話です。
一般的に、
3000・・・イエロー
3800・・・ハロゲン
4100・・・純正HID
6000・・・外品HIDの白
8000・・・外品HIDの水色
12000・・外品HIDの青
ただし、「見た目」で明るく感じたり、暗く感じたりする事はあります。
また、色温度に比例して、若干ルーメン(明るさの単位)が変わり、
4100〜4500がもっともルーメンが高くなります。
4300ケルビン・・・3200ルーメンの物が、
6000ケルビン・・・2900ルーメン位までさがります

阿呆で申し訳ない。少し頭がついていかない^^;
ルーメンが明るさの単位であることは分かりました。

使用すると4300ケルビンの物の方が、6000ケルビンの物より明るいと言うことでしょうか?そうすると、暗くて高い「6000」は色の好みと言うことなのでしょうか?

書込番号:9735518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:581件

Gツーリング

社外IRカットフィルムの視界レポート

六甲山へのドライブ燃費レポート

サイバーナビのフィッティングレポート

以上、取り急ぎアップしました。

とりあえずですので、後々くわしく丁寧に書いていきますね。

よければホームページまで。

h ttp://weathercock.livedoor.biz/


書込番号:9657873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 02:50(1年以上前)

HP拝見させていただきました。自分はSパールホワイトを注文(納車は9月〜10月)
していますがナビは前車からの移設なので大変参考になりました。
(ClarionクラスヴィアNX808ですが)社外品でも結構納まり良さそうですね。
六甲山ドライブでリッター32ですか!昨年愛車のフィットで六甲山に行ったときはリッター18ぐらいだったのでさすがプリウスですねぇ納車はまだまだ先ですが楽しみになってきました♪

書込番号:9657937

ナイスクチコミ!0


wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/06 05:46(1年以上前)

情報有り難うございます。
大変参考になりました。
私も社外品のフィルムを考えているのですが、この施行内容で費用は幾らぐらいかかったのでしょうか。もし良かったら、大体でも教えていただけると助かります。

>リアサイド・リア・リアの下  シルフィール7%
>助手席・運転席・小窓    透明IRカットフィルム
>どちらも外注です。

書込番号:9658089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2009/06/06 07:47(1年以上前)

バスケの王子様さん

パールホワイトは、大きく感じています。
かっこいいです。^^
ClarionクラスヴィアNX808を見させていただきました。
いい感じで収まりそうなデザインですね!
いけると思います。
シフト部分のパネルを、ピアノブラックにするともっとかっこよくなると思うのですが、
3万円はたかいですよねぇ・・・^^;
私には無理でした。
是非、プリウスで六甲山行ってみてくださいね♪
今はちょっと寒かったです。


wanyamaさん

場所によって違うと思いますが、参考まで。
h ttp://www.carkoube2006vivid.com/
ここで頼みました。
1年のコーティング
サンシェード
リア6面(リアの料金+3000円で後ろの小窓)
運転席側・助手席側
すべてで84147円でした。
外注の方が、安いと思いますし、きれいですよ。

書込番号:9658292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

商談で、リースを匂わす。

2009/06/04 19:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

現在、Sツーリングで商談しています、値引きに渋いですが、リースを匂わして見たらどうでしょうか?
マットとボディーコートは無料なので、DOPでマット&コートを考えている方は、値引きしてくれるかも?

リースは別ですと言われるかもしれませんがお互い頑張りましょう!

書込番号:9650979

ナイスクチコミ!0


返信する
KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/04 23:44(1年以上前)

ローンの頃はディーラーがリスクを負う制度でしたが
今は追わない制度なりました。
そのため、ローンの頃は金利の半分がディーラーの取り分でした。
リースになってからは車代金が全額リース会社から振り込まれるので
リースで買おうと現金で買おうとディーラには全然影響がありません。
ディーラーにはお好きなようにと言われるだけです。

書込番号:9652585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/05 00:30(1年以上前)

KAPSTADTさんへ

ディーラーの売上に関してでは無く、ご存知だとは思いますが、プリウスの販売プランの一つに、 
のりかえラクだ、と言うリースのプランが有るのですが、そのプランにはマットとボディーコートが無料に付いてくるので、

そのプランでマットとコート代を安くしてくれれば、買いますと言う方法が使えるのでは?と提示しただけです。

書込番号:9652859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,361物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,361物件)