トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3899件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全941スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

納車から2週間

2020/08/16 14:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

納車から洗車3回しました(笑)
ボディはマイクロファイバークロスとグラスターゾルを使っています。
内装はプレクサスとマイクロファイバークロスで仕上げています。
ディーラー推奨のボディコーティングは施工していません。
走行距離は1000キロ越えました。
純正ドラレコのmicroSDは標準の8GBから128GBに変更して、無事認識。
各種装備の操作も、だいぶ理解出来てきました。
燃費は思ったより上がりませんが、涼しくなると少し改善されるかも知れませんね。

書込番号:23603642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

30プリウス リコール対応整備を受けて

2020/07/14 14:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

2014年4月納車の30プリウスに乗っています。
 先日7月4日、リコール対応整備を受けて来ました。

 整備後車をもらい受け、走り始めて直ぐに、6年間乗り慣れた自分の車と異なる印象を受けました。
 これからリコール対応整備を受ける方々の参考にと思い、ここにメモさせて頂きます。

 ソフト書き換えの為か、アクセルレスポンスがどことなく変わりました。
 9割がた、ECOモードで走りますが、ECOモードでの走行時、アクセルが重い(多分、これまでより極々僅か、アクセルを踏み込まないと従来と同じ速度まで加速できない)という印象を受けました(最初〜数回目まで、以後は慣れてしまったのか、良くわかりません)。
 車をもらい受けた帰宅途中、整備して頂いたディーラーに折り返して、整備担当者にその旨フィードバックしました。

 整備担当の方が、トヨタに確認して下さったところ、エンジンコントロールするソフトが書き替えられるため、学習した部分が初期化されるので、そういう印象を受ける方も出るであろうとのことでした。

 また、自分的には起動時のブレーキの踏力も、変えねばなりませんでした。
 これまでは軽く足を置くくらい(の感覚)で起動ボタンを押せば支障なく起動してくれていたのですが、リコール対応以降は、「きちんと踏む」という意識で踏んでおかないと、正常起動にならない(ブレーキを踏まずに起動ボタンを押したときと同様になる)事が多いです。

 車の生産中に、基本のソフトウエアはどんどん改良され、マイナーチェンジの回数も少なくないのだそうです。
 このため、購入した時期によっても、変わったという印象を受ける方とそうでない方がでる可能性があるとのことでした。

 以上が自分がリコール対応整備を受けた前後で感じた変化です。
 他にもお気づきの点がある方がおられましたなら、以下で情報交換して頂けると有意義かと思います。


書込番号:23533476

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:1187件

来年1月で30型の車検が切れるので恐らく買い替えます。
営業に「マイナーチェンジしますよ」と言われ今日新しいカタログ貰ってきました。
アクセサリーコンセントが標準になったり標識などをディスプレイ表示したり、「うっかり出遅れ」抑制があったり、「レーントレーシングアシスト」が付いたり・・・とか、色々安全面で追加があったようですが、価格は据え置きらしいです。細々変わっているらしく話が多すぎて良く分かっていません。

書込番号:23515061

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/06 00:44(1年以上前)

購入するつもりなら勉強する時間はまだまだありますね。

理解しなくても30よりは良い車ですから、買った後に勉強してもいいですよ。

書込番号:23515081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


鵜の目さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度3

2020/07/10 16:03(1年以上前)

このタイミングでトヨタ セーフティセンスが第二世代となり、
ようやく安全性能がカローラに追いつきました。

昼間での自転車運転者や夜間の歩行者の検知機能が追加されます。

マイナー前モデルの所有者としては、とてもうらやましいです。

書込番号:23524111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/08/03 16:18(1年以上前)

私も今回改良後プリウスを納車しました。
3年前にAプレミアムを所有していて、今回足車で
欲しかったのでSツーリングを選択しました。
新色のホワイトパールは少し青みが強くなったと
思います。
後期改良前Sツーリングに友人が乗ってるので外見は
色以外変わらないと営業マンに言われましたが、実際
フェンダーのHYBRIDエンブレムが無くなり、ドアミラーに
風切の小さなフィンが4本。センターピラーがブラックから樹脂に変わってます。
センターピラー位ピアノブラックであって欲しかったです 涙

書込番号:23576736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件

2021/01/24 21:40(1年以上前)

本日納車
28日に30型の車検が切れるのを見越し、本日納車という事でディーラーへ。
結局購入モデルはAプレミアムツーリングになりました。

試走として高速道路を150キロ走行してきましたが・・・何か進化しすぎていてちょっと引きました。
勝手にハンドル動くし勝手に加速減速するし・・・凄い時代なんですねぇ。
30型を購入した時も、オートクルーズコントロールに感激しましたが、その比じゃ無い今回の進化。

この機能はプリウスのみの機能ではないのは分かってますが、いやぁ・・・凄いですね。
30型は11年弱乗りました。さて今回はどれ位のお付き合いになりますでしょうか。

書込番号:23925819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

乗り換え

2020/06/19 21:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

初代(1998〜2009)と3代目(2009〜2020)をそれぞれ11年ずつ乗ってきました。
3代目が20万キロ越えたので、4代目(2018モデル)に乗り換えです。
グレードはAツーリングにしました。
来年あたりPHV化されてフルモデルチェンジみたいですね。
8月の改良で、おくだけ充電とアクセサリーコンセントが標準装備になるようですので、そちらに乗る予定です。

書込番号:23479445

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/19 21:47(1年以上前)

〉来年あたりPHV化されて

4代目ベースのPHVは、もうありますよ。

書込番号:23479528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2020/06/19 22:02(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
PHVと統合される可能性もあるのかな。
フルモデルチェンジでは自動運転と燃費向上が図られるんでしょうね。

書込番号:23479556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/19 22:33(1年以上前)

プリウスとして不人気のPHVが主流になれるのか…
現状の価格帯でヤリスを超える燃費を出せればPHVである必要はない。

全固体電池やTHS3が登場すれば、また状況は変わります。

書込番号:23479620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2020/06/20 14:02(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご明察ありがとうございました!

書込番号:23480725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/06/20 15:14(1年以上前)

>piro2007さん

トヨタの戦略として車種を減らし、燃費の高い車作りを
目指し、将来的に安全で排出ガス”0”の移動手段を
提供する事だと思います。

日本ほど燃費にこだわっている国は他にないと思います。
全固体電池が商業ベースに乗れば、いよいよ電気自動車の
時代を迎えるのでしょうが、世界的に見ればそれほど全固体電池の
開発にしのぎを削っているように見えません。

なぜ日本だけが燃費を気にするかの理由は
日本の本来のガソリン税(本則税率)は、28.70円。
それに25.1円の暫定税率を合わせた53.8円が、ガソリン税です。
これに加えて石油税(2.8円)、そして消費税(10%)
つまり、ガソリンスタンドで120円のガソリンを入れると
半分は税金だと言うことです。

つまり世界中は、もっと安い値段で燃料が供給されているので
燃費に付いてはそれほどシビアに考えていないと思います。

PHVというカテゴリーの車がもう少し安価で、尚且つ電気だけで
200km近く走れるようになったら選択肢に入るかと思います。

書込番号:23480859

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2020/06/20 22:38(1年以上前)

>ARWさん
ありがとうございます。
当分はプリウスで大丈夫そうですね(笑)

書込番号:23481767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

プリウス50系のエアコン

2020/05/09 19:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

段々暖かい季節になり、ふと気がついたらエアコンの効きが
イマイチのようです。

19度にしても噴き出してくる風はそれほど冷たくない感じ
エアコンガスが漏れて、少なくなってきたときと同様の感じです。

色々調べてみるとプリウスのエアコンは電動コンプレッサーで
家のエアコンと同じような感じだとか

冷媒に含まれるオイルも一般的な車に使われるものとは違い
前の車に使った冷媒のオイルが充填ホースに残っていて
そのホースで入れただけで、エンジンが調子悪くなるとか
・・・・・・?
電圧の高いプリウスは、エアコン装置から電気が逃げないように、
絶縁性の高い専用のオイルが使われているらしい。

もし、通常の車に使われているエアコン用のオイルを使用すれば、
絶縁性の不足からエアコン装置から電気がリークして(洩れて/逃げて)
しまうおそれがあり、具体的には、プリウスのガソリンエンジンモードで
走行する際、エアコン装置から電気がリークして、点火系統/スパークプラグ関連で
不具合を引き起こし、燃料の健全な燃焼に足りる「良い点火」ができなくなり
エンジン不調を引き起こすらしい。

それにしてもまだ3年経たない、私のプリウスはおそらくエアコンガスの
漏れではなく、センサーか電気的なものが影響していると言われたが
ディーラーも時短営業で、整備の予約は2週間先になるので、しばらく暑い
日が続きそうである。

HVのエアコンの診断機もディーラーかデンソ−系の電装屋さんにしか
ないようなので、おとなしく2週間待たなければならないようです。

HVは不調になると修理が大変です。

書込番号:23392847

ナイスクチコミ!7


返信する
kibidangoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/10 04:57(1年以上前)

ARW様
当方50後期に乗りはじめて約1年が過ぎました。
エアコンの効きに関して個人的には「良く効いている」という印象です。
しかも相当な猛暑日でない限り基本「ECOモード」設定です。
(温度設定は年中23〜24°です。)
因みに私は体型もあり人一倍暑がりな方です。
人によって感じ方は様々だと思いますが、私の車歴(10台乗ってきました)
のなかでもプリウスはエアコンが良く効く車だと
思っています。

書込番号:23393944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/05/10 05:40(1年以上前)

>ARWさん

ハイブリッド車歴十数年になります。
通常の運転時の走行モードはエコモードで運転されてませんか?エコモードの時は、エアコンの効きがどうしても控え気味になります。ノーマルモードにすれば、エアコンも通常通り効きが良くなると思いますがどうですか?

書込番号:23393964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2020/05/10 07:54(1年以上前)

>RTkobapapaさん

>kibidangoさん

昨年までは通常にエアコンは効いていました。
エアコンの設定も色々ありますが、一番冷えるのは
内気循環で使うのが良いかと思っております。

設定温度を「L」に設定しても噴き出してくる風は
少し生ぬるい感じです。

おそらくECUの設定かセンサーの信号処理で
不具合が生じているように思います。

2週間経たないと結論は出ませんが
原因はかなり深いところのような印象を受けます。

書込番号:23394073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2020/05/16 09:40(1年以上前)

すっごく初歩的なことですが、一番左にあるA/CのスイッチがOFFになっているとかははいですよね?

書込番号:23406372

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2020/05/16 14:28(1年以上前)

>あるだんさん

原因は、おそらく運転席ドアを分解してドアミラーを外して
ドアミラーの切れたLEDを交換したときに
ウィンカーの動作を確認するため
ドアミラーのカプラーだけ繋いで、ドアのパワーウィンドーの
カプラーを繋がずにエンジンを掛けたため、電気系統の信号に
異常が検出され、組み上げた後にエンジンを掛けたら
ハイブリッドシステム異常の表示が出たことで、色々なところに
影響が出たみたいです。その時にエアコン関係のスイッチも
すべて消灯していたので、おそらく考えられる原因は
その辺りかと想像しています。

決してエアコンスイッチのOFFが原因ではありません。

書込番号:23407033

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2020/05/20 09:19(1年以上前)

その後の報告です。

ディーラーにてエアコンを診てもらった結果
前回の整備の時にバッテリー端子を外したので
エアコンの温度設定にセンサーの追随が
うまくいってなかったようです。

その部分のリセットを行って冷えるようになったのですが
こちらの気温は、10度くらいの日が続いているので
その成果を確認できないでおります。

書込番号:23415321

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ402

返信66

お気に入りに追加

標準

プリウスミサイル

2020/03/15 11:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 ウリベさん
クチコミ投稿数:8件

3月11日 福井県で18才運転のプリウスがマクドナルドに突っ込み、車は大破し、店内のマクドナルド店員が骨折の大けがを負いました。 警察は運転手のアクセルとブレーキの踏み間違いと考えているとのことです。 なぜプリウスで同じ様なアクセルブレーキの踏み間違い事故がおこるのでしょうか。 トヨタはメーカーとして原因究明しているのですか。 個々のシフトレバーやペダル配置は問題なくとも、それらが複合して踏み間違いを誘因していませんか。 トヨタは特に運転技術の未熟者や高齢による技術低下者にとってプリウスは危険だとリコールすべきと思います。

書込番号:23285679

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/15 11:20(1年以上前)

>なぜプリウスで同じ様なアクセルブレーキの踏み間違い事故がおこるのでしょうか。

踏み間違い事故はプリウスだけじゃないと思います。ただニュースの注目性からプリウスが目立つため各報道機関がよく取り上げていると思われます。例えば派手な事故の場合、高価格のスーパーカーとか比較的お堅い職業のドライバーだったりすると同じ事が起こりませんか?

今回の新型コロナウイルス騒ぎも各報道機関が大袈裟すぎるほど感染者がどこどこで判明したとか報道していますよね?
そう全ては報道機関が注目されたいが為にやっている事ですよ。

書込番号:23285700

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 11:39(1年以上前)

>ウリベさん
JTB48さんと意見が一緒ですが、
もっと視野を広くしてニュース見てみて下さい。
プリウス以外の車種も沢山踏み間違え事故起こしてますよ。
全国版ではなく、地域版のニュース見れば分かります。
トヨタ以外のメーカーも沢山起こしてます。

その報道陣が話題性を上げる為にプリウスを狙ってるに過ぎませんね。
その報道陣に印象付けさせられ踊らされてる一人がスレ主であるのです。

書込番号:23285741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2020/03/15 11:51(1年以上前)

運転の未熟さ

書込番号:23285776

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2020/03/15 12:16(1年以上前)

プリウスって1番売れてる車だからじゃないですかね?

街中で前後左右プリウス(世代の違いこそあれ)ってのもたまにありますしね。

とりあえずマニュアル車での踏み間違いのニュースは見たことないような気がします。

書込番号:23285819

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/15 12:20(1年以上前)

プリウスはアクセルが機械式のワイヤーではなく電子式のボリュームなので

中低速でブレーキと間違えて強く底に当たるまでまでアクセルを踏んだらキャンセルしてアイドリングになる制御にすれば踏み間違いの暴走は起こりえない
リコールでそういう制御にすべき

トヨタの怠慢、怠惰、傲慢、慢心が事故の原因

書込番号:23285832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/03/15 12:30(1年以上前)

>つぼろじんさん

40年も50年も運転しているわけですから運転の未熟と一言では言えないですよ。

運転の未熟と言うより、老化(認知症等)による判断力や技術の低下ってところでしょうね。

人間は知らず知らずに全ての機能が衰えてしまうわけで、それを自覚した運転ができるかだと思うけど無理でしょうね。

80過ぎても若いつもりの爺婆も多いわけで。

書込番号:23285847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 12:31(1年以上前)

>アークトゥルスさん
貴方何言ってるの?(笑)
貴方が言うような仕様にしてしまったら、
危険回避等でここぞとばかり加速が必要な所で加速出来ないじゃん。
只のトヨタアンチ乙。

書込番号:23285850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


スレ主 ウリベさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 12:47(1年以上前)

>JTB48さん
プリウスが目立つため各報道機関がよく取り上げていると思われます

店舗に車が突っ込み店舗が大破、店内の女性店員が巻き添えで骨折。 そんな重大事故をプリウスだから報道して他車だから報道しないなんて有り得ないとおもいます。 もう少し冷静な判断ができませんか。

書込番号:23285875

ナイスクチコミ!11


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/15 12:50(1年以上前)

冷静に考えるとたくさん走ってる車だからでしょう。
プリウス以外も暴走してますよね。

書込番号:23285882

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/15 12:53(1年以上前)

啓介「アニキはどういう見解なんだ?」

涼介「物事、さらにそれに関する事象。運転手年齢やクルマの年式、走行距離、ワンオーナー、中古車、過去整備状況、直近勤務時間、睡眠時間、フロアマットは純正or社外、同乗者エトセトラ。」

涼介「多角的に観てからの回答がよいだろう。」

書込番号:23285887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/03/15 13:00(1年以上前)

別にプリウスをピックアップして取材している訳じゃないでしょう。
単に操作ミスによる人身事故の地方テレビ報道の一つで
偶々プリウスだったという事案が異様に多いってだけ。

分母数が多いから確率が上がっているとか、車種に限定して起こる事故でもないが
多いのは事実。
ミスを犯しやすい人間が偶々プリウスを選びがちってだけですね。
運転が上手くなりたい向上心がある人が選ばない気はする。

BレンジはほんまはマリオのBダッシュボタンだったりしてw冗談

書込番号:23285903

ナイスクチコミ!2


スレ主 ウリベさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 13:25(1年以上前)

>黄金寿司さん
もっと視野を広くしてニュース見てみて下さい。
プリウス以外の車種も沢山踏み間違え事故起こしてますよ。
全国版ではなく、地域版のニュース見れば分かります。
トヨタ以外のメーカーも沢山起こしてます。

こんな理のない子供じみた投稿に反論する気もうせてしまいます。 これまでの池袋などのプリウスの重大暴走事故原因は運転者のブレーキアクセルの踏み間違いとされていますが、本当に原因は高齢者運転者の踏み間違いだけですか。 原因がプリウスと高齢運転者の複合原因なら、トヨタはメーカーの良心として高齢者のプリウス運転禁止をリコールしてもらいたいと思います。

書込番号:23285957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 13:45(1年以上前)

>ウリベさん
>もう少し冷静な判断ができませんか。
↑もう呆れて物が言えませんが、
「お前が冷静な判断しろ。」しか言えません。

只のトヨタアンチしかアンタはないんだよ。

他の車種ではどう言い訳するの?言ってみろ。

書込番号:23286001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/15 13:53(1年以上前)

>ウリベさん
数日前のニュースでフィットがコンビニ突っ込んでだぞ。
で?どう説明すんの?
俺が言いたいのはプリウス以外でも全国でアクセル踏み間違い事故や店に突っ込みニュースがあるということ。

プリウスだけじゃない。
お前みたいなアンチに「子供じみた」なんて言われる筋合いがない。
お前だ子供なのは。

書込番号:23286016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3080件Goodアンサー獲得:255件

2020/03/15 13:54(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
今回は老人でなく免許取り立ての若者ですが。

書込番号:23286020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/03/15 14:24(1年以上前)

プリウスが本当にやばい車であれば、
にわかプリウス乗りの事故がもっとあってもいいと思うけどね。
「プリウス試乗車暴走止まらず」とか「レンタカープリウスまた突っ込む」なんて。
でも実際にはそんな事は無い訳で。

まあ普通に考えれば事故を起こすべき人間(判断力や反射神経の衰え)が多く乗ってるって事でしょう。

老人に愛される車、
それはトヨタが熟成に熟成を重ねプリウスを究極のエコカーブランドにした結果に他ならない事だと思うけど。

他メーカーも頑張っておじいちゃん、おばあちゃんに愛される車を作ってたら同じだったでしょうね。

書込番号:23286067

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/15 15:11(1年以上前)

>こんな理のない子供じみた投稿に反論する気もうせてしまいます。 

えっ、自分の投稿はスルーしてその反応ですか?
理のある大人の投稿を見てみたいものです。

書込番号:23286155

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/15 15:37(1年以上前)

>黄金寿司さん
街中での中低速走行時に危険回避でアクセルを底まで踏むのは危険では?
警察もそのような危険回避は推奨していないはず

あと、これは皆さんやメーカー、役人への提案ですが
運転席右側ダッシュボードとかに非常停止ボタンってものが存在して、押すとハザードが点滅して減速→徐行→停止というのもアリではないでしょうか

書込番号:23286203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/15 15:42(1年以上前)

プリウス事故のニュースも久しぶりのような気がしますね。

書込番号:23286210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/15 15:53(1年以上前)

>ウリベさん
理のある説明お願いします。
全く根拠が示されてない。

書込番号:23286239

ナイスクチコミ!9


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,296物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング