トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

エアロをお考えの方へ

2016/06/15 13:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:1247件

写真1

写真2

写真3

写真4

長文になります。

こちらにもエアロを取り付けて、フロントエアロを擦ってしまったとの掲示をたまに見かけます。

私のは、フロントのみ純正エアロですが、やはりコンビニなどの駐車には気をつかいます。

そこで一番擦りやすいフロントに関して、考察してみました。

プリウスの最低地上高は130mmと記載されています。これは写真1の前輪タイヤハウスの前の泥除け樹脂の地上高と同じです。又この泥除けは、車体下部を覆っているアンダーカバーの一番低い部分と同じ高さです。
この場合、純正フロントバンパ(写真2)の地上高は208mmでオリジナル(写真3)は205mmで3mm下がっていますが、このエアロはえらが張っており、その地上高は178mmです(ノーマルでのえら部分の地上高は計っていませんが、ほぼ同等と思われます)。

したがって、車止めへフロントタイヤで止める場合は、車止めの高さが130mm以下でないと擦ります。。写真1を良く見てください。泥除けの先端部分がけばだっていますが、多分、気づかず擦っています。

では、傾斜のある場合はどうでしょうか?・・・道路での坂道は平坦部から坂道に入る場合にはなだらかなRがありますので大丈夫なのですが、大型物販店等で、地下又は2階以上の駐車場へ入る坂ではRが無い場合があります。又、傾斜に入る場合に段差がある所もありますが、それは無視して、平坦部から傾斜に走行する場合、フロントバンパが擦る可能性のある角度を計算してみます。

純正で、前輪中心からフロントバンパ先端までの長さは約940mm(写真4)です。先端部の高さは208mmなので、12度28分です。・・・以外と低い数値ですね。( ノД`)シクシク…

純正エアロの地上高は205mmなので、12度19分です。(ほぼノーマルと変わりありません)


ここからは推察になります。(各エアロの地上高はオリジナルバンパ中央部との比較になります)

モデリスタのアイコニックではオリジナルより41mmダウンとなっていますので、地上高167mmとなり、10度04分です。

アップグレードではオリジナルより31mmダウンとなっていますので、地上高177mmとなり10度66分となります。

TRD Ver1ではオリジナルより20mmダウンですが、フロント前部が35mm長いので、地上高183mmと長さ975mmとなり10度37分です。

Ver2ではオリジナルより20mmダウンでフロント前部が10mm長いので、地上高183mmと長さ950mmとなり10度54分です。

ここで一番傾斜角に弱いアイコニックに20mmのダウンサスを組み込んだ場合には地上高147mmとなり、8度53分で、かなり制約がありそうです。

書込番号:19958816

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:20件

2016/06/15 18:30(1年以上前)

何を言いたいのでしょう?
エアロを付けたら
地面ゃ車止めに気をつけてって事?

書込番号:19959333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/15 20:06(1年以上前)

>ピノキッスさん
こんばんは。
情報、ありがとうございます。
参考になります。

>足りない男さん
こんばんは。
洗車完了、ご苦労様。

書込番号:19959570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

フロント左吹き出し口からのチリチリ音

2016/06/14 22:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

本日で、納車から9日目ですが、左フロントからドア周り辺りあたりからのチリチリ音が気になってて本日ディーラーへ。エンジニアを助手席に乗せて約30分走って現象を共有する事が出来た。音の出どころは、フロント左の吹き出し口から発生している事が確認できた。但し、それ以上の原因は不明です。約10日後に対応して貰う様にした。皆さん、車内の異音発生はないですか?静かだからこそ、気になる異音です。はたして、完全に治るのか??

書込番号:19957374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/14 23:38(1年以上前)

同じく音が出ています
音が出た時に、吹き出し口を抑えると消えました

吹き出しを外して、スポンジやエプトを張りましたが治らず

ダッシュボード側面のパネルを外すと、吹き出し口が外れますが
予測ですが、そのパネルの何処かが鳴っている気がします

左ドアを開け、吹き出し口 横のダッシュボード側面から
ダッシュボード全体を、右ドア方向に押すと
しばらく異音は出なくなります

まだディーラーに相談はしてないですが
部品交換等で改善するようでしたら教えてください。

書込番号:19957639

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/15 00:03(1年以上前)

当方も助手席フロント側辺りにチリチリと微妙なビビリ音がします。場所を特定しようとしてますが、完璧な原因と場所の特定には至っていません。当方はグローブボックスを押さえると音が消えるためこの辺りが怪しいと思っていますが、エアコン吹き出し口周辺も関係してるのかもですね。今度見てみようと思います。情報ありがとうございます。静かなので気になりますよね。原因が特定できれば対策が出来るのですがなかなか難しいですよね。

書込番号:19957699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2016/06/15 05:46(1年以上前)

>hirohiro1616さん
全く、同じ様な症状です。私も、吹き出し口を手で押さえると音は消えます。ディーラーさんは、トヨタ側から対策品が出るまでは、ハリもの等で対応するしかないなぁ〜なんて言ってましたが、大丈夫かなぁ〜。しかし、完全な初期不具合なので治るまでは追求しようと思います。

書込番号:19957993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


広太家さん
クチコミ投稿数:1件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/06/18 02:15(1年以上前)

数日前から微妙なチリチリ音が聞こえるようになりましたが、発生場所は左フロントパネルの奥の様ですが特定できません。同じような不具合のある方が他にもいることから、ディーラーに相談してみようと思いましたが、このスレッドにも注目してゆきたい。

書込番号:19965380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

ラインオフ確定

2016/06/13 23:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

納車待ちの方に参考になればと思い投稿させて頂きます。
3月末にAツーリングを契約し、当初の納車予定は8月か9月になりそうだと言われていました。
しかし、先日ディーラーから6月29日に
ラインオフが確定したと連絡があり、
7月初旬には納車されそうです。
少しずつ納車が早くなってるのではと思いますが、皆さんにも1日でも早く納車確定連絡があると良いですね。

書込番号:19954720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/06/13 23:47(1年以上前)

ラインオフ確定おめでとうございます。もう少しですね(^_^)

わたしは1月中旬に注文して6月17日に納車予定です。

お互いにプリウスライフ楽しみましょう。

書込番号:19954864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2016/06/14 08:17(1年以上前)

>kotetsuchiyanさん
ありがとうございます。
私の場合は納期待ち半年を覚悟したのですが約4ヶ月待ちで済みました。
kotetsuchiyanさんは本当に半年待ってるので私以上に待ちわびていたのではと思いますが、あと少しですね。

書込番号:19955419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/14 11:57(1年以上前)

>トムトムしんじさん
おめでとうございます。当方も3月末にAグレードを発注し、じーっと(このクチコミ欄を「愚痴コミ」と間違えて時々スレさせていただいていますが)待っている身ですので、他人事と思えずよろこんでいます。
当方にも良い知らせが来ることを祈っています。ちなみに、差し支えなければ、どの地方の方、ディーラーさんはどちらか教えていただけますか。

書込番号:19955810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/06/14 13:31(1年以上前)

>買い物好きの万年貧乏さん
ありがとうございます。
何とか先が見えて安心しております。
当方は愛知県名古屋市になりまして、ディーラーは愛知トヨタになります。
契約時期がほぼ同じ事を考えるとあと数日で連絡があるかと思われますので、もう暫く頑張って下さい。

書込番号:19955997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/06/16 19:40(1年以上前)

ラインオフ確定おめでとうございます。

私もディラーから30日工場出荷予定と連絡を受けました。 普通のAですが同じラインかも知れませんね。

皆さんに申し訳ないですが5月15日発注ですので約一カ月半です。


ナビは結局純正9インチ タイヤ、アルミは別手配で215/45R17のランフラットを用意しています。
後はドライブレコーダーぐらいで純正ナビはAPPでオービスをカロナビのように落とせるみたいなので納車までに
ネットでよく見ておこうという感じです。


書込番号:19962027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/06/16 22:08(1年以上前)

>ひでパパ.さん
ありがとうございます。
1ヶ月半から待ちは凄いですが、何か事情がおありなのでしょうか?
それにしても羨ましいかぎりです。
私もナビは9インチにしましたが、大き過ぎて逆に使いづらくないのかな?と少し考えている所です。 実際どうなんでしょうかね?
早くプリウスライフを楽しみたいですね。

書込番号:19962460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/06/16 22:11(1年以上前)

>ひでパパ.さん
早いですね、どちらの県ですか

書込番号:19962465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/06/16 23:56(1年以上前)

購入の経緯は以前書いたので、、、、、書ける範囲内でエリアもどこかも、、、、、

購入される前の方はですが

一般論ですが同一県でも販売店によって納期はかなり違うと思います。これから購入の方はその辺も調べられて購入先を選ぶと少しでも早くなるのではと思います。又納期も一般論ですが一般の営業はいろんなユーザーがいるので安全マージンをかなり取った納期を言われる傾向があるのではないでしょうか?その辺をきっちりフォローされたら良いのではないでしょうか?

これから発売になるPHVなども入力開始日までに注文入れて必ず入力開始日に入力しているか?購入店及び販売店全部内の順番は?をきちっと確認をされたらかなりスムーズになるのではないでしょうか。

店舗が多い販売店は割り当ても多いと思いますが、逆に入力もそれだけあるということです。その辺も確認対象になるかと思います。(県庁所在地の販売店を優先する傾向がある?)逆に一律内部で割り当てをする販売店ではA、B,Cでは全然先と言われてもE店では▲グレードではまだ割り当てが残っていますなどのところもあるケースもありまさに販売店によってさまざまなのではないでしょうか?

今回は以前書き込んだ理由で、担当営業の方がご尽力、ご配慮して頂けただけです。何もしていません。

車は違いますがポルシェだと販売店向けの試乗車、展示車はある期間販売してはいけない縛りがありますが、田舎の小さい販売店では実は裏技があり即乗れるようにします。や、展示車は××%で入るので▲▲%引きにしますよ。など言われる事がありますが、トヨタに裏技などはないと思います。



書込番号:19962820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

TPMS B-11取付

2016/06/13 16:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

初めてのハイブリット車、長距離を走ることが増えました。
スぺアタイヤも未装備なので、今回タイヤとアルミホイールを入れ替えるこのタイミングが良いと思いTPMSを取り付けていただきました。

純正17インチホイールはスタットレスに使うことにし、TOYOのタイヤは処分価格で売却しました。
歴代ブリジストン愛用なので、今回はREGNO 215/45R17 GR-XI+ECO FORME CRS15の組み合わせです。

窒素ガス充填、アライメント調整もしていただきました(前輪調整が必要、後輪は調整不要でした)。

今までパンクの経験は数回しかないのですが、安心のために投資しました。




書込番号:19953553

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/17 23:23(1年以上前)

>prime1409さん

これで4輪の空気圧と温度が表示されれば、すぐにでも装着するのですが。エアモニは空気漏れが心配で購入対象外です。

書込番号:19965040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/18 11:47(1年以上前)

>車に罪はないさん

この手の用品はそれぞれの好みや、要望がありますので・・・
私は安全につながればと思い、取り付けていただきました。



書込番号:19966114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2016/06/19 22:47(1年以上前)

>prime1409さん

TPMS知りませんでした。ググるといろんな製品がありますね。
興味あります。車両に標準装備して欲しい機能ですね。
電池寿命が1〜2年でらしいですが、、自分で交換出来るのでしょうか。

書込番号:19970574

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/20 05:35(1年以上前)

>americanwingsさん

>電池寿命が1〜2年でらしいですが、、自分で交換出来るのでしょうか。

私も電池の寿命が心配だったので聞いてみたところ。6〜7年持つのでタイヤ交換時に電池も同時に交換することを勧められました。
タイヤを外さないと電池交換はできないので、自分で交換は不可能です。

書込番号:19971090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/06/20 12:39(1年以上前)

>prime1409さん
>タイヤを外さないと電池交換はできないので、自分で交換は不可能です

ホイールの内部に付くんですよね。そして取り付け後にバランス調整かぁ。
取り付け費どれぐらいかかるんだろう・・・

ちなみに3枚目のフロントの写真、上下グリルの間が黒いのはオプション
ですか?またまた興味があります。

書込番号:19971669

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2016/06/20 13:45(1年以上前)

>americanwingsさん

>ホイールの内部に付くんですよね。そして取り付け後にバランス調整かぁ。
取り付け費どれぐらいかかるんだろう・・・

タイヤとホイールも同時購入でしたので、TPMSの用品代のみの支払いでした。
新たに取り付けるとなると、バランス費用等で結構な金額になるかもしれませんね。
スタッドレスタイヤ用に送信機4個注文しています。1万円だそうです。

>ちなみに3枚目のフロントの写真、上下グリルの間が黒いのはオプション
 ですか?またまた興味があります。

『初めてのハイブリッド』のスレ主さん、ばりつこさんから教えていただきました。
社外品でシックスセンス社の純正バンパー用ガーニッシュ 50系プリウス 専用 マットブラック ってやつです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01DIXRIBY


書込番号:19971805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/06/20 21:34(1年以上前)

>prime1409さん
>シックスセンス社の純正バンパー用ガーニッシュ

これいいですね。サーモテクトライムグリーンに映えています。
いろんなアフターパーツがあるなー。またまた妄想用品が増えました(笑)



書込番号:19972771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ926

返信173

お気に入りに追加

標準

プリウスの実燃費

2016/06/12 11:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:352件

e燃費調べによると

プリウス 実燃費21.7 カタログ値40.8 達成率53.3%

三菱ekワゴン 15.5 29.2 53.2%

スバルプレオ 15.9 35.2 45.2%

スズキアルト 19.9 37.0 53.6%

偽装問題の三菱とスズキと達成率が近い数値。プリウスの米国EPAでも近い数値。

カローラアクシオHVの実燃費は23.7
カタログ燃費は 33.0
達成率 71.7
プリウスを実燃費で上回る数値?

書込番号:19949993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 11:32(1年以上前)

e燃費のサンプル数って、統計学的にはどうなんでしようか?統計学に詳しい方教えて下さい。

書込番号:19950033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/12 12:18(1年以上前)

私の知人は、20L+αで初代のプリウスとほぼ同等かな?って言ってます。

燃費問題は、国とメーカーのいい加減さの「極みでカタログ表示が何時までも改善されない。
計測方式を変更したりしてはいるが、まったくもってご都合主義的な方式であり現実との乖離がひどすぎる。

これは、どこも一緒であり 今回問題視されていないトヨタなどの全メーカーも同じである。
疑われていない会社は、要するに立ち回りがうまいだけで、取り組み姿勢や本質的な中身は一緒と思わざるを得ない。
軽の業界もしたり、スズキや三菱に限ったことでなく、殆どがカタログ値の街中走行は60%以下の実燃費。

プリウスもどのツラ下げて40L超えって言えるか疑問、
そんなプリウス聞いたことないし、何で売れているのか多いに疑問!

他業種ではこんな事は許されないし、今時のメーカーは儲かれば良いからと、自社の製品に誇りがないのかな?
国の基準に適合する検査としても、こういうデタラメ数値はもうそろそろ車業界も正しい方式に直して欲しい。

書込番号:19950126

ナイスクチコミ!19


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/06/12 13:04(1年以上前)

統計として成立していると思いますが、あくまでも仮説をデータの蓄積で実証する過程のものです。
異議噴出のJC08値は、一定の条件下でのテスト値なので絶対値と言えます。
(有効サンプル数算出や標本分散の数式は、私に絶対に聞かないでください、Excelとか得意な人に聞いてくださいね)


各車両・項目のランキングを出す基準はリンク先のとおりです
[出典元] 燃費ユーザー実用燃費調査 車種別カタログ燃費達成率ランキング(2016年)
http://www.iid.co.jp/news/press/2016/052501.html

書込番号:19950226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/12 13:36(1年以上前)

その人の使い方や環境等により大きく変わる他人の燃費平均値もカタログ燃費と同じく目安程度にしか使えません

私の家のスズキ旧ソリオのカタログ燃費は18km/Lですが(一応偽装に入っているはず)
ちょい乗りを繰り返す普段燃費は10km/Lです
でも、100kmを超える長距離燃費はカタログ燃費を超える19km/Lです

不特定多数の人の平均燃費で燃費達成率が良い悪いとかの議論は、意味が無いと思います。

書込番号:19950295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


tomijinさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 15:55(1年以上前)

サンプルの取り方が不明なので正確なのか?
地区別などのサンプルも必要では
当然都心部の方の燃費は悪くなり
地方などは燃費が良くなると思いますが
30型のプリウスでは都心部のタクシーでの聞き込みでは16km/Lぐらい
私の知人でも16km/Lの人もいました
50型は現在1000km走った段階で25km/L(燃費は意識していない走り方)
e燃費のサンプルの取り方次第ではないでしょうか

書込番号:19950621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 17:56(1年以上前)

田舎道20キロ、市街地4キロの通勤をメインに3か月4000キロ乗りましたが、燃費は33.8キロです。
証拠が必要なら写真うぷも可能ですが。冷房はまだ入れてません。

書込番号:19950909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/12 18:13(1年以上前)

アレは”プリウス”の平均燃費です。約20年からの車の平均燃費を表示している詐欺みたいな数字でしょ
実際、車種別データでプリウスを見れば50系の燃費は25.6って所です
表面しか見ずに思い込む典型ですね

書込番号:19950967

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/12 19:53(1年以上前)

確かに、地域性や使用道路の都合等により大幅に差異は発生します。
でも、それは車輌という商品であれば当然のことであるので、メーカーも国もそれを踏まえて対応をすれば良いだけです。

つまり、今後取り入れると言われている「高速走行」と「一般走行」のパターンで良いと思いますが、
国やメーカーでの対応は信用ならんので、それに関しない機関が複数回実施すれば良いのです。

・誰にも解りやすい一定の走行条件基準を明確に設定し、公表する。
・その試験をメーカーの所有でない同じ施設で実走行により、複数回行い数値を公表する。
・実施期間は、今はやりの第3者の立場である専門機関でも良いし、他社メーカーでも面白い。

そうとうな車種があるので、大変という意見もあるかとも思うが、何万種類もある訳でもなく 各社マイナーチェンジでも概ね2年は変更しないので、可能なはずです。

費用は、車業界があれだけ利益を出しているのだから、試験施設も含み各メーカーが販売力に併せて出せば良い。
試験期間も、国からの天下りだけは信用できないので、それこそ関連しない他社メーカーに試験を行わせても面白いかと思う。
その場合、逆のインチキをしない様に複数のメーカーで実施した方が良い。

有り得ない発想と言われるかもしれないが、これが実施できたら日本も捨てたもんじゃないと思う。
それこそ、真に世界の車業界を販売力だけでなく、リードする。

書込番号:19951246

ナイスクチコミ!6


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/12 21:14(1年以上前)

>費用は、車業界があれだけ利益を出しているのだから、試験施設も含み各メーカーが販売力に併せて出せば良い。
その金は車両価格上乗せされて結局消費者に回ってくるって事が分んないのかね?

カタログ燃費と実燃費の比較なんて無意味な事まで利用してトヨタを貶めたいだけのトヨタ嫌いのスレ主に釣られないようにね。

書込番号:19951496

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 21:21(1年以上前)

書き忘れましたが、グレードはSです。エコドライブ点数は、85〜92くらいが多く、ノーマルモードでたまにパワーモードで楽しんでるくらいです。エコドライブ・EVモードはほぼ使いません。

書込番号:19951521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件

2016/06/12 21:34(1年以上前)

2005年にプリウスのカタログ燃費問題はこのサイトでユーザーから指摘されていますね。

この時にメーカー独自の計測ではなく米国EPAのような訴訟に対応した燃費基準にするべきだったのでは?
乖離しすぎれば自動車の価値の毀損につながりかねません。

書込番号:19951584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件

2016/06/13 00:55(1年以上前)

ユーザーが自動車の燃費問題で怒ってるのがわからないのか?

桝添問題で政治資金規制法はザル。カタログ燃費はどうなんだ?
アメリカでリッター40ってカタログ燃費にしたらどうなるか考えたらわかるやろ。

書込番号:19952163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/13 12:07(1年以上前)

お答えします。
私の実燃費です。
Aツーリング4WD、納車時からレグノ17インチ、2ヶ月弱で3000km走行。
エアコン常時ON、毎日チョイ乗り、週末ロングドライブ&ワインディングはパワーモード走行(楽しいので)。

燃費意識せず、26km/l。
2WDでエコタイヤ、燃費意識すれば30km/l以上は簡単でしょうね。 (他の方の報告通り)

e燃費よりJC08の方が近いですね。

それにしてもプリウスに乗ってない人の方がプリウスの燃費が気になるのですね。

書込番号:19953045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:352件

2016/06/13 16:03(1年以上前)

リッター40も出るわけないとの意見は正しいですね。
国土交通省や外郭団体はユーザーの声に耳を傾けて米国EPAのように燃費実態に合う試験にするべきですね。

書込番号:19953501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件

2016/06/13 16:28(1年以上前)

SAI 実燃費16.3 カタログ燃費20.4達成率80%

カタログ燃費が20.4なら80%

プリウスの53.3%って達成率低すぎですね。

遊星ギアは1段。設計が古くないですか?

書込番号:19953548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 17:23(1年以上前)

グレードが違うから40km/Lじゃないが乗る人次第でカタログ燃費は出せるんだよ 特にハイブリッドはな

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=19819575/

書込番号:19953674

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 20:51(1年以上前)

30型ですら30`/Lは出せますからね。
燃費運転をそんなにしてなくても4年間の平均燃費ですら25`/Lです。

試乗した感覚で言えば他のクルマと変わらない乗り方をしても新型であれば26〜28`/L程度ではないでしょうか。
下手くそが乗っても25`/L以上は簡単に出ると思います。

新型なら30`/L以上は楽勝でしょう。

書込番号:19954257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 20:58(1年以上前)

こんばんは。
参考になるかわかりませんが、燃費すごく良いですよ。
Aグレードです。

書込番号:19954281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/13 21:36(1年以上前)

凄いですね!やはりハイブリッドは気温が上がると燃費は伸びやすい傾向にあるんでしょうか?
第三者燃費はカー雑誌が複数車を同時走行させて比べている事が有りますよ
JC08は日本国が定めた測定法です。コレは全ての車が同一測定(本来ならば)なので、数値と実測の良し悪しよりも全ての車種が同じ条件って言う事が重要なのです。
健康食品みたいに※個人差が有ります。じゃ意味が無いのです
それでも、もう少しすれば世界共通基準のWLTPを作ろうという動きは有ります

プリウスのカタログ40キロは誰も買わないような最低グレードの話です
コレはトヨタだけじゃなく、どこのメーカーのカタログ値も同じようなグレードを出しています。酷い場合は軽自動車でガソリンタンク容量を減らしてまで軽量化している有様です

ソレが良いかは別としても国が決めたルールの中での事で違法な訳では無い訳です
違法でない以上、買う人が理解して中身を確認する事が大事となるので燃費の乖離も理解するべきものと成ります


書込番号:19954412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/13 22:51(1年以上前)

私は、納車後、600kmで28km/Lを町乗りで走っています♪
20形から乗っていますが、ポテンシャルはありそうです。
40km/L超えのEグレードは、確かに値段の安いグレードですが、かなりの軽量化を計っており、キビキビ、スポーティーに走るらしいです。
私は、そこまで燃費を求めませんのでAグレードですが、少し距離を伸ばせば30km/Lは超えそうです。
乗ってない人に批判されてもね…と常々思います。

書込番号:19954684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に153件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 tomijinさん
クチコミ投稿数:91件

新型プリウスを運転して従来の20型、35型との最大の違いを
最近確認出来ました。

新型では何人かの方が滑空感の指摘をされていました
通常乗っている平坦の多い道のときはあまり感じませんでしたが山下り(日光いろは坂の下り)では
回生ブレーキ(Bポジション時)の効きに甘さがありフットブレーキを従来の20型35型より多用することとなります
滑空感は燃費改善の為と思われますが最大の利点と弱点と思われます。
長い急な下り坂(箱根ターンパイクのような)では従来のプリウスよりブレーキを多用するようになるので
ブレーキを加熱させないような運転を心がけしてください

書込番号:19948025

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/11 21:50(1年以上前)

プリウスGT

>tomijinさん
こんばんは。

ドライブモードをパワーモードにするとエンブレ、結構効きますよ。

私はワインディングをパワーモードで遊んでいます。

2.5or3リーター、300PS位でプリウスGT出ないかなー(笑

書込番号:19948596

ナイスクチコミ!6


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/11 22:23(1年以上前)

箱根は、バッテリ満タンになった時点で回生などゼロになりエンブレも悪化して(エンジンはモータを回す放電に使われる?)ブレーキのみですよ。

書込番号:19948736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/12 09:03(1年以上前)

エンジンで放電はできませんよ。
エンブレ中にいくらエンジンが高回転に
なっても、
満充電はかわらないから。
エンジンブレーキはタイヤによるところも
あるから、もともと転がり係数の省燃費むけは
滑りやすいと言うことだから、グリップ型のタイヤに変えると、よくなる可能性はあるよ。

アクセルを踏むと Bでもエンブレ切れるそうだから、アクセルに足をおいているときは
気をつけないとね。

書込番号:19949685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/15 07:35(1年以上前)

お寺の花子さん

>エンジンで放電はできませんよ。

では言い換えますが・・・。
発電は止められないので、エンジンをモーター(ジェネレーター)で回してバッテリーを消費させ過充電を防ぎます。

書込番号:19958132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,461物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,461物件)