トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

2023年1月10日にフルモデルチェンジ予定

2022/10/04 21:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 n4g6z&bnnさん
クチコミ投稿数:59件

次期モデルが2022年12月9日に生産開始で2023年1月10日に発売予定のようです。

https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/prius/toyota-prius-new-2023-debut-date-leak-3rd-oct2022/

書込番号:24951650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/04 23:17(1年以上前)

今よりも燃費稼がなきゃならんから顔が鋭い
最終的にフロントはスーパーカーみたいになって実用性も確保しなくてはならんのでケツに掛けてキツメの傾斜が入るのかな
でも不評だったので現行よりは傾斜は緩やかに見える

書込番号:24951809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/05 00:24(1年以上前)

益々ミサイル化しているような感じがする。

書込番号:24951862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/05 06:28(1年以上前)

プリウスは歴代かっこ悪い。

ハイブリッドと先駆者として出てきたからライバルのいない3代目まではデザインなんて気にしせず買ってくれた。

でも今はハイブリッドも普及し様々なデザインを選べるようになった事で、かっこ悪い車を選ばなくなった。

今後のプリウスも若干燃費のいいレベルではお客に選ばれないだろうから、ズバ抜けた何かが無いと人気車にはなれないと思う。

書込番号:24952001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2022/10/05 07:44(1年以上前)

そうだね もう燃費うんぬんよりデザインで選ばれる時代だろうね

(実燃費が22キロでも25キロでも 大して変わらないと思われたら・・・)

書込番号:24952041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/08 22:39(1年以上前)

30プリウスは良かった。
後部座席の余裕の空間がファミリーにもマッチして!
50に乗換えましたが狭くてカローラツーリングの方がまだマシであったので
2年で更に乗換えました。
確かに燃費はプリウスが5キロ程は良かったカナ

書込番号:24956652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ☆アイドルビデオ研究所☆ 

2022/11/16 17:25(1年以上前)

本日、NEWプリウスが発表されましたね・・・
夏頃から、トヨタの20年来の付き合いの販売員に
NEWプリウス出たら買うから真っ先に言うてねと言うてある
今日電話あるかな・・・

書込番号:25012473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/16 23:37(1年以上前)

30プリウスを踏襲する様なフォルムにはアタマを下げます。
フロントはカッコ良いです。
走りも煮詰めているんだと本気を感じます。
プリウスと言うクルマの復権になりそうです。

書込番号:25012983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ☆アイドルビデオ研究所☆ 

2022/11/18 07:56(1年以上前)

PRIUS MODELLISTA

昨日、トヨタの営業から連絡が有り予約しました。
価格とか未定ですが各30万円ぐらい上がるとの事です。

書込番号:25014529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/18 13:11(1年以上前)

これは売れると思う

私も欲しい

普通にカッコいいのが一番 

書込番号:25014861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/18 13:15(1年以上前)

確かにAピラーの傾斜はスゴイ 

これ新しいトレンドになるかも・・・・

中が狭い云々よりカッコいいってのが一番だね

カッコいいぞ プリウス

書込番号:25014864

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

次期型は2.0Lハイブリッド追加予定

2022/10/27 08:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 n4g6z&bnnさん
クチコミ投稿数:59件

次期型は1.8Lハイブリッドに加えて2.0Lハイブリッドも追加される予定だそうです。
2.0Lハイブリッドは追い越し車線や登り坂での走行性能重視で、1.8Lハイブリッドは燃費重視の2タイプ設定でしょうかね?
2.0LハイブリッドにもE-Fourが設定されたら2.0Lハイブリッドを選びたいです。

https://creative311.com/?p=148286

書込番号:24982524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2022/10/27 10:50(1年以上前)

ボティは またデカくなるんだろうな・・

補器バッテリーがエンジンルーム設置になれば良いけどな・・・

書込番号:24982617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/27 15:26(1年以上前)

強化されたプリウスミサイル...恐い

書込番号:24982929

ナイスクチコミ!9


スレ主 n4g6z&bnnさん
クチコミ投稿数:59件

2022/10/28 12:35(1年以上前)

ネットの記事を見ると既にディーラーへ次期モデルのプロダクトガイドが届いてるようです。
2.0LハイブリッドにE-Fourの設定が確定だそうです。1.8LはエントリーグレードがXと上位グレードがU、2.0LはエントリーグレードがGと上位グレードがZ。

https://creative311.com/?p=148321

書込番号:24983998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

現行モデルが2022年11月30日に生産終了?

2022/08/27 23:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 n4g6z&bnnさん
クチコミ投稿数:59件

現行モデルが2022年11月30日に生産終了する記事を見ましたが、これが本当ならフルモデルチェンジの日は2022年12月に次期モデルのディーザー公開・発表があって2023年1月下旬から2月上旬頃の発売が妥当でしょうか?

書込番号:24896376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/27 23:26(1年以上前)

そうなんですね
もの凄く気になります
夜眠れないかもしれませんよ〜

買わないけど

書込番号:24896403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/08/28 01:16(1年以上前)

ハイブリッド専用車としての意義は無くなったので車種整理で消えても良いのでは。
その分他の車の納期を速めてほしいものです。

書込番号:24896490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/28 04:37(1年以上前)

いま時点では妥当とか微妙だよね。

アルファードもFMCどんどん後ろ倒しになってたりする。

次期型を狙ってるなら馴染みの販売店に聞きにいくのが確実。

いま時点でまともな情報は出さないと思うけど、新型出るなら即注文したいから連絡くれって伝えといて。

書込番号:24896567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:54件

2022/08/28 08:59(1年以上前)

雑誌には、次期車の予想イラストが載っていますが、
あのデザインなら売れないと個人的には思います。
燃費優先だと、後席は狭くなる可能性もあるし、

だいたいセダンクラスは、もう人気ないですね。
ハイブリッドの先駆者ですが、そろそろ終焉かも…。

書込番号:24896772

ナイスクチコミ!0


スレ主 n4g6z&bnnさん
クチコミ投稿数:59件

2022/09/24 17:01(1年以上前)

ついに次期型の開発車両がスパイショットされました。
発表時期が近いかもしれませんね。

https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/prius/new-prius-test-mule-spyshot-sep2022-2/

書込番号:24937865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

秋のプリウス

2022/09/13 19:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:247件

秋のプリウス

もう、すっかり秋の気配ですね。

みんカラで、ワンコンで買える良さそうな純正部品を見つけました。
リフレクターになります!

商品番号:81580-V1040
価格:70円/個(税別)

ちなみに、昔安かったらしい、GR用のステアリングエンブレムは、爆上がりしてて買わず。

●45124-48010
80円→2000円弱?

他に、純正部品でワンコインレベルのもの、ハイブリッドシール74289−28010くらいかな?なんかある?

書込番号:24921468

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

ブレーキパッドとブレーキローター交換

2022/09/05 20:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

フロントのブレーキパッドとブレーキローター交換

「MAINTENANCE MODE」

リアブレーキキャリパー専用工具

リアブレーキキャリパー

車をバックするときにキーっと音がすると言われ(車内ではバック時のピーピー音で聞こえない)
走行距離も125,000kmを越えているのでブレーキパッドの交換時期かと思い、部品を用意して
交換作業にはいりました。プリウスの整備時には、整備モード、承認モード、ブレーキ制御禁止モード
の各モードがあります。今回は、整備モードにてブレーキパッドとブレーキローター交換を行います。
(修理工場では診断機で整備モードに出来ますが、私は持っていないので以下の方法で整備モードに)
@ブレーキを踏まずにプッシュスタートスイッチを2回押してON状態にします。
Aアクセルを2回深く踏みます。
Bブレーキを踏んでギアを「N」に入れます。
Cアクセルを2回深く踏みます。
D「P」ボタンを押して「P」に入れます
Eアクセルを2回深く踏みます。
これで写真2枚目の「MAINTENANCE MODE」とインジケータに表示され整備モードに移行します。

フロントのブレーキパッドとブレーキローター交換は通常の交換方法でOKです。

バッテリーのマイナス端子を外すと整備モードに入れる必要は無いようですが
(ドアを開けるとそれがスッイチとなってリアの回生ブレーキの調整のためにパッドとローターの隙間を
調整するセンサーが働くらしいのですが、リアのキャリパーを外した状態でドアを開くと大変なことに・・・・・、
詳しいことは分かりません。)

写真3枚目の工具を使い写真4枚目のリアのキャリパーを時計回りに押し込みながら回すとピストンは凹みます。

この時にキャリパーのピストンに錆が発生していないか、キャリパーブラケットのグリスアップ、ハブの錆落とし
等、3時間かけてゆっくりと整備しました。北海道なので塩カルのため錆の発生が凄いです。
交換するだけなら1時間も有れば出来ますが、キチンとグリスも塗らずに組み込んでおしまいです。
自分で整備するなら外したボルト全てにグリスを塗って組み込んでいきます。

何故自分で整備するようになったかといえば、タイヤ交換したら走っているうちにタイヤが外れそうになったり
バッテリー交換したら走っているうちにバッテリーがラジエターのファンに当たってエンジンルームが希硫酸で
凄いことになったり、オイル交換したら高速道路を走っているうちにエンジン音が変わってきて焼き付いたり
オイルパンのドレーンボルトをキッチリ締めてないのが原因ですが、どれをとっても後からのことですから
原因の証明は難しいですね。これがディーラーでの整備だと無条件で補償されるでしょうが、町工場では
難しいというのを経験しました。それで出来ることは自分で整備する、それなら安心して走れます。

車が高度になると自分で出来ることも少なくなりますが、出来ることは少しでも自分で整備することが
「道路運送車両法」の精神にも合致するのではないでしょうか。

書込番号:24910014

ナイスクチコミ!9


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/05 20:15(1年以上前)

町工場では難しいというのを経験しました。それで出来ることは自分で整備する、それなら安心して走れます。

キチンとグリスも塗らずに組み込んでおしまいです。

出来ることは少しでも自分で整備することが「道路運送車両法」の精神にも合致するのではないでしょうか。

この上記3点、疑問・・・
勿論、スレ主さんは自動車整備の国家資格と設備、場所はお持ちなんですよね ?

書込番号:24910028

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2022/09/05 20:53(1年以上前)

>何故自分で整備するようになったか…

のくだりですが。

その町工場?
資格持ってますか?
潜り?

複数回酷い目に遭ってる様ですが、普通一回で二度とお世話にならないですよ。

書込番号:24910089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2022/09/05 21:21(1年以上前)

>YS-2さん
「道路運送車両法」の第47条「使用者の点検及び整備の義務」という項目に、
「自動車の使用者は、自動車の点検をし、及び整備をすることにより、当該自動車を保安基準に
適合するように維持しなければならない」と明記されています。

>自動車整備の国家資格と設備、場所はお持ちなんですよね
いいえ、持っておりません。

国家資格は自動車整備工場を開くときや、その工場で働くときに必要ですが
自分の車を整備するのにその様な資格や設備の条件は謳われておりません。
逆に言うと整備工場でも資格者が居れば素人が整備をしても問題ありません。

自分の車は自分で整備する・・・・・・その結果がユーザー車検という制度になっております。

書込番号:24910125

ナイスクチコミ!13


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2022/09/05 21:38(1年以上前)

>麻呂犬さん

自動車整備の工場を開くための要件は、とても緩いです。
当然整備工場を開くときに資格要件を満たしているので潜りではないです。

当然色々な不具合は、全て別なところでの整備です。
簡単に3っほど書きましたがそれ以上に経験をしております。
最近は、その様なこともないくらい整備に関しては、世の中も成熟していますが
昭和は、そんな時代でした。エンジンの載せ替えやボアアップも自分で簡単に
出来た時代です。車検もそれ程うるさくありませんでした。

未だに整備工場で車検に行くと規定では車輌の幅が2500mm未満ですが
1mmでも出ていたら車検不合格です。しかしユーザー車検では10mmも20mmもオーバーしていても
車検を通ってしまう不思議です。

車検場も独立行政法人となって職員もヴォイスレコーダーを携帯して大変そうですね。

書込番号:24910155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2022/09/06 00:37(1年以上前)

自分の車を整備する分には「資格」不要です。
いるのは「技術」です。設備は関係ありません。
必要になったら購入すればよいだけ。

他人の車を整備するには「技術+資格+一定面積の設備」です。

https://www.youtube.com/watch?v=a2ko_cK-Wv0

書込番号:24910383

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2022/09/06 06:12(1年以上前)

自分の車ならお店に出して後から
文句言ったりするより
出来る事は自分でやった方が良いと思うけどな

技術的や設備的に出来ない事は仕方ないげど





書込番号:24910479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:361件

2022/09/06 09:58(1年以上前)

工賃を得なければ有資格でなくても大丈夫ですが、重要保安部品の整備は知識と経験を誤らなければという前提はあると思います。

特にブレーキ周りは、過ちイコール重大事故につながります。

例えばこの辺り
>自分で整備するなら外したボルト全てにグリスを塗って組み込んでいきます

俺なら写真のブーツ見たら序でにキャリパーOHもフルードも総交換だなと思う。

書込番号:24910660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2022/09/06 14:25(1年以上前)

>ARWさん
まず、このような内容はここではなくみんカラででもどうぞ。
ここで回答するような人間ならいいですが、この作業には最悪指の切断などの危険性が伴います。
まず最初にどのような危険があるかなどきちんと開示した上での書き込みができないなら最初から書き込まないでいただきたい。
簡単な部類の作業こそ落とし穴をしっかり指摘するのは重要です。
手を抜いていいことではないです。
このようなことを書き込むならそこまでの責任感でお願いしたいものです。

書込番号:24910950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2022/09/06 16:34(1年以上前)

>funaさんさん
>gda_hisashiさん
>Che Guevaraさん

人の車を無資格で整備をして報酬を得たとしても
何ら問題はありません。それがブレーキ関係の整備だとして
数日後にブレーキが効かなくなり事故を起こしたとしても
法律的な責任を負うのは車の所有者で有り、整備を依頼した
人になります。自分の車には全ての責任が所有者にかかってきます。

無資格で整備をして報酬を得た結果、事故を誘引したとしても
一切の責めを受けません。それが現在の車の整備に関する法律です。

>柊 朱音さん
不適切な書き込みだと思われるなら削除依頼して下さい。
私にはそんな責任をとるような書き込みは出来ません。
これらの文章を読んでどうするかは自己責任かと思います。

書込番号:24911091

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/06 16:42(1年以上前)

”数日後にブレーキが効かなくなり事故を起こしたとしても
 法律的な責任を負うのは車の所有者で有り、整備を依頼した
 人になります。自分の車には全ての責任が所有者にかかってきます。”

単独事故なら良いけど、相手がある事故ならいい迷惑 (-_-メ) な無責任な話。

ま、ご自身の車を self で整備してちゃんとしていれば済む話ですけど。

書込番号:24911103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:166件

2022/09/07 02:08(1年以上前)

>ARWさん

>人の車を無資格で整備をして報酬を得たとしても
>何ら問題はありません。それがブレーキ関係の整備だとして

上記は違わないかな?

https://moto-ace-team.com/maintenance-regulations/

バイクの人のHPだけど表が見やすい。
車の整備も同じじゃないかな。

まぁ分解整備は自分名義の車だけにしといた方が良いと思いますよ。

書込番号:24911747

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2022/09/07 08:54(1年以上前)

>YS-2さん

整備で・・・・事故よりもYS-2さんが指摘された国家資格に関しての
ことはご了解いただけましたでしょうか?

>槍騎兵EVOさん

この表にある営利目的とあるのが注意ポイントですね。
整備資格もないのに整備工場みたいな整備を安くするといって
金額を提示する営業行為かとおもいます。
これは資格があったとしても個人では出来ないことです。

知人の車を整備してあげたら謝礼を受け取った程度と解釈ください。


沢山のご意見ありがとうございます。再度説明させていただきますが
整備資格・・・・・・云々がこのスレのポイントではなくハイフリット車を整備する
ときには、整備モード、認証モード、ブレーキ制御禁止モードなどのモードに
切り替えてから整備しないととんでもないことになる恐れがあるということを
知っていただきたいということです。

近年タイヤがパンクする事も珍しい事となりましたが、パンクしたタイヤを交換しようとしても
スペアタイヤがない車が殆どです。パンク修理材なるキットが車にあるだけですが
ある程度の大きさの穴が空いたパンクにのみ対応しております。車も来ない携帯の電波も圏外の
場所でパンクしたらどうするかなと考えたことなど殆ど無いと思います。皆様がそんな途方に暮れるような
状態にならないことを祈っています。

書込番号:24911917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2022/09/07 10:28(1年以上前)

スレ主さんのように自身の車を自身で行う場合は良いんですが

>この表にある営利目的とあるのが注意ポイントですね。


>知人の車を整備してあげたら謝礼を受け取った程度と解釈ください。

あたりは気になります

営利も区的とか業とするとか色々言い方は有りますが
僕は金銭の授受が無くてもその方との関係性有利になる利益
(飲みに連れて行ってもらった、缶こーひーをもらった、無理えお言える、大きな顔をできる)
も利益だとおもいますね

だから極論家族も他人も黒に近いグレー

通りすがりのや一見さんに無償ならまあいい訳はつくかもしれないけど

社員が会社の車を(先の運送会社)とかは
法人は人でない組織に人に準じた行為を可能にするシステムだか
良い意味でも悪い意味でも例外(法整備)があるんだろうね
フジパンが白ナンバーで配達出来るのは自社せ製造した商品を運ぶってことで運送を独立した業務と見なさい
自分の物を自分でって感じだと思うけど
整備部分は自分で自分の車って認められないって事なんでしょうね
(まあコメントに有るように整備資格が業と言というより整備をする場所なのかもしれないけど)

お母さんがお子さんに作る食事は調理師の資格いらないし
会費を取る誕生会はどうなのなんて

営利目的とか業って綺麗に線引き出来ない部分も有るかもしれないグレーゾーン(グレーは厳密に厳しく読めば大抵黒)
僕だった友達に手伝ってもらって僕の車整備した事だってあるしなぁ


先日の
小樽のスクールバスの急ブレーキだって
置き去り幼稚園バスだって
白ナンバー(運送業で無い)だからね






書込番号:24912004

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2022/09/08 08:55(1年以上前)

>gda_hisashiさん

営利目的と言うところは、微妙なところかもしれませんが
先に金額を提示するのは営業行為で厚意によるお礼は
営業行為にならないと言うことですかと思います。

白タクが○○までいくらで行きますと金額を提示するのはOUT
その白タクの運転手が二種免許を持っていようと普通免許だろうがOUT

以前白ナンバーで自分のところのものを運んでいた業者が
請求書に輸送代としての項目があったことから摘発されて
緑ナンバーの取得をしましたが、まだまだ勝手に法を解釈している例は
有ると思います。

会費制であろうと誰かの利益になるならそれなりの処理が必要でしょうが
手数料程度なら問題にならないと思いますよ。

色々な組織が独立行政法人となってからは、監督官庁の所管分野が
国家資格になりました。つまり利益を上げるためにこの業務をするにはこの資格が
必要で、さらに資格の更新も必要となり更にお金がかかることとなりました。

実は私も国家資格となってから受験しましたが、それまで60〜70%の合格率が
国家試験となってからは20数%になりました。問題としての出題範囲は同じですが
それまで4択だった問題が、正しいものを選べとかになり正しいのものがいくつなのか
それとも全部なのか、それさえ分からない。全ての問題に正しい答えを出せないと解答
出来ない出題となりました。そりゃ20%台の合格率になりますよ。

大きな問題が起こると厳しくなるというのが世の常ですが、今度は遊覧船の運航管理者が
国家試験になるかなと思っております。省の利益が上がるようにするには運航する船には
最低一人の運航管理者が同乗するとかにしないとダメかなと国土交通省の動きを見ています。

下らないことを色々書きましたが、お目々汚しとお許し下さい。

書込番号:24913257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

夏のプリウス

2022/08/03 16:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:247件

夏って燃費が良くなる季節ですよね?

ところで、ATFって交換した方が良いんですかね?昔、交換して、すこぶる調子が悪くなった記憶があり、無交換でも大丈夫という記事を見つけて、それ以来、変えない方針でいるんですが、最近、なんか変速のタイミングが良くないので、変えてみたらよくなるのかなとか思ったりしています。

書込番号:24861792

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2022/08/03 17:24(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

質問ですか?独り言ですか?
ATFもオイルですので劣化します。4〜5万キロごとにすれば問題なく性能が戻りますが、
過走行になるとできなくなりますので、ATF交換はタイミングが大切です。

書込番号:24861840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/03 17:49(1年以上前)

>佐藤パコパコさん
https://kyoei-japan.net/2020/04/22/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AEatf%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

此方はみんなとゴルフでよく紹介されいるkyoei japanさんのブログです。

モーターも冷却しているとの事で早めに交換された方が良いですね

書込番号:24861873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/03 18:39(1年以上前)

>夏って燃費が良くなる季節ですよね?

何処の国の話でしょうか。

書込番号:24861934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/03 22:07(1年以上前)

プリウスのTHSに
バルブボディが存在するのか
知りませんけど。

書込番号:24862239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19421件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2022/08/04 06:52(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

>夏って燃費が良くなる季節ですよね?

エアコンを使用しないなら暖機がほぼ不要になるのでそうですね。
私なんかはエアコンでガンガン冷やしますので燃費悪化酷いです・・・

「変速のタイミング」というのもよく分かりませんが、気になるなら変えてもらった方が精神衛生上良さそうな気がします。
私は無交換派だったのですが、何やかやと気になるところが出てきて、8万キロくらいで交換してもらいました。エスティマHVです。
結果、「特に何も変わんね〜・・・」でしたが、まあ気持ちの上ではスッキリしましたよ。(^^)v

書込番号:24862515

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/04 07:51(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

そもそも走行距離はいくらですか?

書込番号:24862566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2022/08/04 08:25(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

プリウスの変速機は1変速 オートミッションです。
電気モーターが直接ホイールを回しています。
エンジンはそのモータの働きを助けているという動きです。

ベルト式CVT・変速機・トルコンは有りませんがトランスミッションに
オイルは存在します。

基本的に無交換と言われていますが、私はディーラーと相談して
10万kmで交換しました。あまり長く交換してないとディーラーで
断れるかと思います。

それは長くトルコンオイルを交換していないで、新しく交換すると
全く走らなくなることがあるようにエンジンオイルと違い交換時期が難しいですね。

書込番号:24862597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/08/04 15:36(1年以上前)

プリウスの夏の燃費はよくありません。
エアコンを回すためバッテリーを消費するので バッテリー充電のためエンジン稼働の
頻度が上がります。
エアコンを切れば燃費は上がります。
外気温35度くらいで 窓を全開で走れば。ただし窓を全開すれば風力特性が悪化しますので
その燃費への影響はあります。

自動車のエアコンは4kW以上の能力といわれています。家庭用のエアコンの4kWといえば
14畳以上です。それがほとんど断熱効果の無いブリキの塊が炎天下35度でどれほどエネルギーを
消費するかを考えてください。そのエネルギーはどこから発生するのか?

書込番号:24863029

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,404物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,404物件)