トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全942スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ527

返信56

お気に入りに追加

標準

めちゃくちゃな運転が多いプリウス

2016/03/08 20:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:26件

1.方向指示器なしで車線変更が多い
2.車間距離が少ないのに、わざと割り込んできて、「方向指示付けてただろ!!」「車間距離充分だったろ」と、ドアを開けてわざわざ脅しに来る運転者
3.追い越し車線を燃費重視とばかりにノロノロ運転。しかも発進から法定速度まで加速が遅すぎる
4.あおってくるとか幅寄せしてくる
こういうのが他車種よりも多すぎるプリウス。

なぜでしょうか?

書込番号:19672251

ナイスクチコミ!67


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/08 21:15(1年以上前)

>こういうのが他車種よりも多すぎるプリウス。

気のせいか気にしすぎです。


書込番号:19672323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:15件

2016/03/08 21:20(1年以上前)

>あいうえBCさん

暴力団員かも・・・・
絡まれないように気を付けましょう!!

書込番号:19672344

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/08 21:23(1年以上前)

分母の数が桁違いだから多く感じるだけで。

書込番号:19672357

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/08 21:29(1年以上前)

おつかれさまです。

書込番号:19672386

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/08 21:35(1年以上前)

プリウスの2012年から2015年の全車種の販売台数の比率は6%なので、例えば1万台の内600台がプリウスです

つまりはそんな人が乗る確率も他車種と比べて高くなるのです

ちなみにアクアは同じ全車種の販売台数の比率は7%とプリウスよりも上ですが、女性比率が高いと思われるので
その確率は低くなるでしょうね。

書込番号:19672414

ナイスクチコミ!14


ZVW51さん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/08 21:51(1年以上前)

>あいうえBCさん

それは、50系のプリウスの事?
まぁー確かに、30系のブラックはひどかった気がしますが…私は、殴られたんで…両腕を骨折してあげました(正当防衛です)

少林寺拳法三段です。
相手を選べよ!

書込番号:19672494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/03/08 21:51(1年以上前)

あいうえBCさん

関係ないですよ。
そうゆう方はどの車種でも同じ運転をされます。

書込番号:19672495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ZVW51さん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/08 21:54(1年以上前)

>あいうえBCさん

で、君はプリウス乗りなの?

書込番号:19672511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2016/03/08 21:57(1年以上前)

そういう目にスレ主さんが多く会うのであれば、むしろご自分の運転に問題が
あると考えた方が良さそうですよ。
周りが気に触るようなことを知らない間にしているかもしれません。
ここに書き込むこともその現れと思います。
書き込むことでもないのに感情が高ぶるタイプですね。

書込番号:19672526

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/08 22:04(1年以上前)

気をつけてね

書込番号:19672560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/08 22:12(1年以上前)

>あいうえBCさん

1.2.4については、特定の車種という経験はないですね。
3については、確かにプリウスが多いという印象です。

以前ランエボに乗っていた頃は、後ろにベタ付けは日常茶飯事、信号待ちで横に並んでアクセル空吹かしという車も結構いました。若かったので、どちらもぶっちぎりで置いてきぼりにしていましたが(汗)

乗っている車に関係なく迷惑な運転は慎みましょうね。

書込番号:19672593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/08 22:37(1年以上前)

>あいうえBCさん

仮説は、正確な統計調査をした上で、実証をされますようお勧めします。

書込番号:19672717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/08 23:07(1年以上前)

>あいうえBCさん
おっしゃってる様な運転は、プリウスに限らず見受けられますよ。

書込番号:19672839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/08 23:36(1年以上前)

>あいうえBCさん
こんばんは。

誰かに狙われている可能性がありますね。

早急に警察に相談した方が良いと思います。

書込番号:19672962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/08 23:56(1年以上前)

>あいうえBCさん

そんな奴ら、少林寺を習い、骨折ってやって下さい (笑)

書込番号:19673044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/09 06:12(1年以上前)

>あいうえBCさん

このようなスレのお陰で、最近の自動車掲示板が面白いです。

ありがとうございます。

書込番号:19673499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/09 08:18(1年以上前)

>女性比率が高いと思われるので その確率は低くなるでしょうね。

地元では女性の方が酷い気が…

書込番号:19673704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2016/03/09 09:12(1年以上前)

>地元では女性の方が酷い気が…

偶然かもしれませんが、私の地元でも、女性ドライバーのマナーの悪さが目立ちます。
強引に割り込みしながら、他車に対しては道をゆずる思いやりがないように思います。

そのてん大型営業車の運ちゃんは、親切ですよ。。

書込番号:19673816

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/09 12:31(1年以上前)

私個人の体感は主さんと同意見ですが、やはり良く売れている車だからそう感じるんだと思います。 ひどいのは何に乗っても同じです。

書込番号:19674268

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/09 12:38(1年以上前)

2は恐いですね・・・治安の悪い地域だとよくあるんですか?そんなとき、スレ主さんは北斗神拳で相手をひでぶしちゃいますか?

もはや車の問題じゃなく相手の人格の問題でしょうけどね・・・お大事に。

書込番号:19674300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信11

お気に入りに追加

標準

新型プリウス 出荷が開始されています。

2019/01/11 01:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 Sakura’sさん
クチコミ投稿数:6件

今夜、トヨタの堤工場から出荷されて行くのを目撃‼

書込番号:22385275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Sakura’sさん
クチコミ投稿数:6件

2019/01/11 01:06(1年以上前)

激写????

書込番号:22385280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/11 10:08(1年以上前)

凄い!
試乗車か最初に販売する車ですね。

書込番号:22385702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/01/12 22:51(1年以上前)

写真で見るとそれほど良くなった感じはしませんが現物はまたイメージが違うでしょうから現物を見るのが楽しみですね。
多少は売上が延びるかな?

書込番号:22389320

ナイスクチコミ!11


スレ主 Sakura’sさん
クチコミ投稿数:6件

2019/01/13 09:03(1年以上前)

毎日 トヨタの堤工場の前を通るのですが、道を挟んで向かい側に新車の配送する会社があるんです。
積載車に積み込み待ちの車が沢山見えるのですが、現在は(ほぼ)プリウス一色です(笑)
色は黒系>白系>青>シルバー・・・たまに赤って感じで多いかな。夜なので、白系黒系の細かい色はわかりません。
まだまだ展示車を作ってると思うのですが、お客様の注文の車を作り出せば色の勢力図が変わるんでしょうね。
たくさん有るので一台欲しいぐらいです(笑)
これでトヨタの売り上げ増えるのかな〜?

書込番号:22389926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/15 12:55(1年以上前)

TRDバージョンなのでちょっと派手すぎて参考にならないですね。失礼しました。

書込番号:22395472

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/15 19:04(1年以上前)

プリウスはちょっとかえるだけでずいぶん見栄えがよくなった。
問題1つ解決したと思ったら、今度は「ソープラ」がやらかした。。。
連休中に実車を見る機会があり、ほぼプロトでいくらしい。
また、1つ問題増えた。

書込番号:22396049

ナイスクチコミ!5


rolevoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/16 22:22(1年以上前)

>良良良良さん
スープラですよ!

書込番号:22398898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2019/01/18 10:09(1年以上前)

トヨタソープラのデザインは今のトヨタデザインの最先端です。このデザインの良さがわからない人がいるのですか?いないと思いますよ!
綿密に計算されて、頭がキレる優秀な人材を贅沢に起用しています。世界で注目されるカッコ良さとなるのは確実です。

書込番号:22401864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mckanさん
クチコミ投稿数:20件

2019/05/01 14:10(1年以上前)

ぬふふふふ
潜望鏡か阿波踊りか何かできるんですか?
その新車はw

ん? 規約違反はしてませんよ〜
なんのことだかw
これを規約違反という人の頭の中のほうが規約違反w

書込番号:22637740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/01 14:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22637776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mckanさん
クチコミ投稿数:20件

2019/05/02 12:46(1年以上前)

洗車の際は、マットの上で・・・とか?w

しつこいか・・・・(^^ゞ

書込番号:22640031

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ523

返信39

お気に入りに追加

標準

またプリウス暴走事故

2017/10/20 21:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:4347件

またプリウスの暴走事故が吉祥寺のデパート前で起こりましたね。
例によって原因不明ですが、またプリウスとか言われない為にも“Toyota Safety Sense P”は標準装備にした方が良いんじゃないですかね?安い車じゃないんだし。

まさか“Toyota Safety Sense P”装備車両なんてオチではないでしょうが?

書込番号:21293813

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/20 21:32(1年以上前)

事故ったプリウスはA若しくはAプレミアムのアルミホイールを
履いてますし、フロントガラスの上部に単眼カメラが確認
できたのでsafetysenseP装着車だと思われます。

書込番号:21293871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2017/10/20 21:38(1年以上前)

今回は 死者が出なかったようだね

自分も 気を付けなければ  他人事じゃない

書込番号:21293891

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4347件

2017/10/20 22:03(1年以上前)

車は東急百貨店の地下駐車場から出て右折で吉祥寺通りに入った直後、対向の路線バスに接触。そのまま走行を続け、駐車場出口から約30メートル先の横断歩道などにいた歩行者らをはねた。その後、15メートル先で道路と歩道を隔てる左側の柵にぶつかって止まった。

http://www.asahi.com/articles/ASKBN4RD5KBNUTIL026.html

揚げ豚肉の衝突さん

マジでsafetysenseP装着車ですか。
駐車場から出た直後にバスに接触したと言ってもその後一応右折してるし、その後も約30メートル走行して歩行者の居る横断歩道に突っ込み、ガードレールに接触して車が停止したのは駐車場出口から約80m先ですから、その間自動ブレーキは全く働かなかった事に成りますねぇ。

書込番号:21293965

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2017/10/20 22:32(1年以上前)

事故の車がたまたまプリウスなだけでプリウスが悪いわけではないですよ!

書込番号:21294045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/20 23:00(1年以上前)

元々、プリクラッシュブレーキは作動しない場合があるということになっていますから。

書込番号:21294134

ナイスクチコミ!14


SILICATEさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 23:46(1年以上前)

50型プリウスの取扱書のプリクラッシュブレーキの項目に次のように書いてあります.

> プリクラッシュブレーキは運転者の操作状態によっては差動しません.
> 運転者がアクセルペダルを強く踏んでいたり,ハンドル操作をしたりしていると,
> 場合によっては運転者の回避操作とシステムが判断し,プリクラッシュブレーキが
> 作動しない場合があります.

> プリクラッシュブレーキが作動中に,アクセルペダルを強く踏んだり,ハンドルを操作すると
> 場合によっては運転者の回避操作とシステムが判断し,プリクラッシュブレーキが
> 作動しない場合があります.


今回の事故では歩行者をはねる前にバスに接触していること.
ブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性があるとのことです.

そのため,最初のバスとの接触でプリクラッシュブレーキが作動した.
このとき驚いてブレーキと間違えてアクセルを強く踏みながらハンドル操作をしたため
運転者の回避操作とシステムが判断してプリクラッシュブレーキが作動しないまま
横断歩道に突っ込んだものと考えられます.

なお「プリクラッシュブレーキ作動中にアクセルを強く踏み込むとブレーキが解除される」のは
アイサイトでも同じ仕様になっています.

もしもこのような回避操作をするシステムの判断がなければ
自動ブレーキが誤作動をした際に事故を誘発する可能性もありますから,
難しいところですね.

書込番号:21294261

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4347件

2017/10/21 01:27(1年以上前)

車が停止したのは駐車場出口から約80m先と書きましたが、だいたい50mくらいでした。

つぼろじんさん

死者が出なかったのは不幸中の幸いでしたね。
横断歩道で歩行者を跳ねた後左の柵にぶつかった衝撃でかなり左前輪側が破損しているので結構速度は出ていたのでしょう。
車が停止したすぐ先にも交差点があり、その先は吉祥寺駅前の交差点ですからこの場所で止まったのも不幸中の幸いでした。
 
たつや78さん

ドライバーが操作の間違いが無いと証明するにはドライブレコーダーで足元の録画でもしておくしか無いですね。悪魔の証明です。

FOXTESTさん
SILICATEさん

> プリクラッシュブレーキが作動中に,アクセルペダルを強く踏んだり,ハンドルを操作すると
> 場合によっては運転者の回避操作とシステムが判断し,プリクラッシュブレーキが
> 作動しない場合があります.

このロジックだと横断歩道手前でアクセルとブレーキを踏み間違えるとそのまま加速して突っ込みそうですが、今回作動しなかったとするとそういう事なんでしょうね。

書込番号:21294442

ナイスクチコミ!2


busa9480さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/21 06:39(1年以上前)

この事故を防げないプリウスは欠陥ですね
Aを買った意味がない
Toyota Safety Sense P
インテリジェントクリアランスソナーも付いてるのに

書込番号:21294603

ナイスクチコミ!24


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/21 07:27(1年以上前)

>busa9480さん
どのメーカーの車でも事故を全部防げるとでも思ってるのですか?
踏み間違えたかすら「覚えがない」って言ってるのですよ。
そもそも右折時(駐車場出庫時)にバスに接触した時点で運転技術的におかしいでしょ。

書込番号:21294664

ナイスクチコミ!46


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/21 07:40(1年以上前)

運転支援システムは万能じゃ無いって事ですね。それにしてもプリウス多いですね。それだけ売れてるって事なんでしょうけど。

こう言う事故が起きる度に高齢者はMTにするべきだと思うのは私だけですかね?

書込番号:21294680

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/21 08:48(1年以上前)

TSS PをOFFにしていたとしか考えられません。シエンタを初め多くの車がTSS CなのでPに統一してもらいたいです。

書込番号:21294777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/21 08:57(1年以上前)

85歳の老害の事故なので何が起きても不思議ではない!!

プリウスは関係ないのです!!

書込番号:21294801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:9件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2017/10/21 10:05(1年以上前)

世間がとにかく何でもかんでもプリウスが悪いに持っていきたい空気に支配されてますね
事故の原因はプリウス、交通マナーが悪いのはプリウス、デザインが悪いのはプリウス

次は景気が悪いのや嫁の飯がまずいのもプリウスのせいでしょうか?
プリウスが悪い論調がどこまで行くか楽しみです

書込番号:21294995

ナイスクチコミ!40


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/21 10:57(1年以上前)

嫁の飯がまずいのはプリウスのせいにしておかないと・・・
色々と困る家庭が・・・

書込番号:21295135

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/10/21 14:01(1年以上前)

>シエンタを初め多くの車がTSS CなのでPに統一してもらいたいです。

Pでいいの?
私はPなんてレベルよりSAFETY SYSTEM +Aがいい。
Pなんてすっ飛ばして、早く大衆車に採用されないかなぁ。

書込番号:21295585

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/21 14:05(1年以上前)

吉祥寺の暴走事故、自動ブレーキは稼働しなかったのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171021-00077187/

EDR解析と、その結果は公表してほしいですね。

書込番号:21295594

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/10/21 17:43(1年以上前)

トヨタのシステムが悪いのか、他社でも同じような結果になったのかは、わかりませんが、このような事故を防ぐ為の安全装備のはずなのに、残念ですね。

最初のバスに接触?を何故衝突軽減ブレーキで防げなかったが疑問でなりません…

日本の自動車業界を引っ張るトヨタだからこそ、安全に力を入れて欲しいと思いました。

書込番号:21296027

ナイスクチコミ!14


束プーさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2017/10/21 22:49(1年以上前)

今日、トヨタ東京カローラに行ったのでついでに、この事故の話を営業に確認したら・・・
状況を解説すると、バスに突っ込んだ後にアクセルとブレーキを踏み間違えながら急ハンドル切っていたので、システムは障害物回避と判断して自動ブレーキよりも回避操作を優先させた結果、発生した事故だと思われる。
・・・と事前に用意されたマニュアル通りの回答をされました。

書込番号:21296881

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/10/22 00:33(1年以上前)

私の他の方々と同様、最初に事故報道と加害車両が50プリウスだったのを見て、最初に「Pは機能しなかったのかな?」と疑問を持ちました。

これは、当該車両のトヨタ車は言うに及ばず、他メーカーの車に搭載されている被害軽減ブレーキも今回のような事態には機能しないということでしょうかねぇ。

>オーバーライド
間違いを起こす可能性のある人間の操作を最終的に尊重する設計思想では、現状ミスを完全に防ぐことは不可能ということですね。
むしろ完全自動運転車だったら起こり得ない事故だったのかもしれません。

書込番号:21297138

ナイスクチコミ!9


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2017/10/22 00:36(1年以上前)

>束プーさん
>状況を解説すると、バスに突っ込んだ後にアクセルとブレーキを踏み間違えながら急ハンドル切っていたので

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00050071-yom-soci.view-002

その営業さんの話、当たってると思いますよ。ただしこれを見るとバスにぶつかる前からおかしいです。
記事の図だと「駐車場正面の柵にぶつからないように緊急回避をしてバスにぶつかった」とも読める。
ということで半分正解、半分間違いってところですかねぇ。。。

直進状態でのペダルの踏み間違いに関しては「車両が運転手に対し間違っている」と警告できても
ハンドルを大きく切ってる状態でのアクセルはそれが回避なのか踏み間違いなのかは車両は判断できないってのは今の技術限界だと思います。

書込番号:21297148

ナイスクチコミ!8


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ425

返信33

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件

一昨年の12月に博多の原三信病院に30プリウスタクシーが突っ込み3名が無くなる深刻な事故が発生しました。
ドライバーの証言ではブレーキが効かなくなったと。

トヨタのホームページでブレーキアクチュエータの保証期間延長が出されていたのですが、博多の事故後に
私が全数車両の対応を求めて追及していたところ、サービスキャンペーンに格上げされましたので、ユーザーの
皆さんの中で走行距離が進んでいる方は大至急、部品の交換でディーラーへ向かってください。


・トヨタ「6車種」(ブレーキアクチュエータの修理) (2016/7/14)
https://kuroneko-recall.jp/index/info.php?LinkID=15041
「タクシーや法人でご使用される事業用登録車両で〜ブレーキの効きが低下することがあります。〜
当該現象が発生し修理をご用命の場合、下記の通り無料にて修理対応致します。」

・カムリ、プリウスなどのサービスキャンペーン  平成30年1月31日より
http://toyota.jp/recall/campaign/180131.html
「下記内容のサービスキャンペーンを実施させていただくことに致しました。 従来、保証期間延長としてご案内しておりました本件」

書込番号:21630911

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/26 07:41(1年以上前)

>ドライバーの証言ではブレーキが効かなくなったと。

事故車のEDR解析では事故直前のブレーキ操作の痕跡は無くアクセル操作の痕跡が有ったのだけど。

書込番号:21631472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/26 07:47(1年以上前)

https://s.response.jp/article/2017/03/03/291546.html

記事貼り忘れました。

書込番号:21631481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/02/26 12:44(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>ブレーキ操作の痕跡は無くアクセル操作の痕跡が有った

そのEDRに「残された、残されない」痕跡というのは、どの部分(センサーなど)で検出しているのですか?


・例えば、ブレーキアクチュエータの制御に問題があり、ペダルが固まれば踏み込めない。

ブレーキペダルのストロークで検出していれば、ペダルが固まって踏めなくなった状態を「ブレーキ操作の痕跡無し」と記録する可能性あり。

・アクセルペダルはご承知の通りで電子スロットルですから、ペダルを踏んでいなくてもスロットルバルブが開く事がある。

スロットルバルブの開度で検出していれば、ペダルを踏んでいなくても「アクセル操作の痕跡が有った」と記録する可能性あり。

EDRに残されるブレーキ、アクセルペダルの記録がどこで・どのように検出しているのかご存じですか? 
承知の上で記事を理解しているのであればいいのですが、知らないで鵜呑みにしているとトヨタの思う壺ですよ。

書込番号:21632034

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/26 15:10(1年以上前)

>知らないで鵜呑みにしているとトヨタの思う壺ですよ。

少なくとも現在裁判中の案件で被告人の主張だけを載せるのはアンフェア。

被告人はブレーキを踏んだと主張、検察はアクセル踏み間違いによる暴走の疑いで起訴と両方併記すべき。

書込番号:21632335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/26 16:08(1年以上前)

>EDRに残されるブレーキ、アクセルペダルの記録がどこで・どのように検出しているのかご存じですか? 

この車に興味が無い、な私にも分かるように教えてください。
知識として知っておきたいのでよろしくお願い致します。

書込番号:21632474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2018/02/26 16:29(1年以上前)

>例えば、ブレーキアクチュエータの制御に問題があり、ペダルが固まれば踏み込めない。
こういうことがあればサービスキャンペーンとはなりません。
リコールです。
事故が関連しているとすれば調査をした警察が必ず国交省に連絡し、必要があれば
国交省が調査し、リコールの指示をします。くれぐれもいいますがサービスキャンペーンではありません。
もし、事故調査に疑念を思うなら第一義的にはトヨタではなく
疑うべきは国交省や事故調査の警察でしょう。
検察の送検は99.9%有罪になるそうですから、それなりの調査をしての送検で
被告の証言については信憑性に欠けるという判断で送検したのだと思います。
被告の証言がしんようにたるものあれば、当然被告席にはトヨタが座ることになります。
今のところトヨタに責任を取らせるような事実はないと、国交省、検察、警察は判断しているということでしょう。


プリウス暴走でいえば、アメリカでの死亡事故で豊田社長まで議会に呼び出され
非難を受けましたが、結果はNASAの検証でトヨタにはなんの問題もなかった事件がありましたね。

スレ主さんはサービスキャンペーンと事故の因果関係を述べることなく
サービスキャンペーンと事故を並べての
事実確認の無い憶測のご披露ということなのでしょう。

書込番号:21632515

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:14件

2018/02/26 23:36(1年以上前)

ニュースになる事故の運転者が、高齢の人ばかりというのが気になる。

書込番号:21633789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/02/27 04:40(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
>こういうことがあればサービスキャンペーンとはなりません。 リコールです。

おっしゃる通りです。 事故の発生云々に関係なく制動力に関する失陥はリコールに当たります。
そもそも、そんな重要な問題を保証期間延長(発生対応)にしていたんですよ! だから私は連日、トヨタに抗議しまくったわけです。

>事故が関連しているとすれば調査をした警察が必ず国交省に連絡し、必要があれば国交省が調査し、リコールの指示をします。

そんな建前が実施されていると思いますか?
文科省の前川事務次官が、大学への天下り問題の責任を取って辞任する際の発言で、
「日本を良くするという志で入省した官僚も最終的には権力者の下僕となる。」と訴えていた通りで、自分たちの天下りを優先して
国民は捨て置かれているんです。

>疑うべきは国交省や事故調査の警察でしょう。

その通りなんですよ。 こいつら天下りという私利私欲のために平気で国民を売るんです。
ちなみに、事故に関して車両の調査は、電子制御満載で国土交通省や警察では無理ですからトヨタの言うがままです。

実は、博多の事故に関して個人タクシー協会の方とは話が出来ているのですが、ドライバーの松岡さんとは話が出来ていません。
このトヨタの公表に関して、ブレーキペダルが固まるのか?踏み抜けるのか?をトヨタと国土交通省に問い合わせしても、
どちらも回答を拒否する始末です。 公表しているんだから説明出来るはずですが、説明すれば追及される・不利になる。

>万世橋のアライグマさん 国土交通省の不具合情報を検索されてみてはどうですか。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=960&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=2
このサービスキャンペーンに関連していると思われる不具合が多数上がっています。

私がこのスレで言いたかった事は、「ユーザーさん! 急いでディーラーに車両を持ち込んで部品の交換改修を受けてください。」と
いうことですので、事故との関連については議論の必要はないと思います。
>万世橋のアライグマさん のおっしゃる通りで、ブレーキが効かなくなる不具合はリコールに該当するから。
サービスキャンペーンもリコールも全数対応の部分は同じですが、ユーザーに対する深刻度の与えるイメージが違います。
トヨタは、出来るだけ深刻じゃないと印象付けたいからサービスキャンペーンにしたのでしょうが、間違っています。

書込番号:21634154

ナイスクチコミ!3


スレ主 tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/02/27 05:29(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
>スレ主さんはサービスキャンペーンと事故の因果関係を述べることなく
サービスキャンペーンと事故を並べての
事実確認の無い憶測のご披露ということなのでしょう。

松岡さんが所属していた福岡県個人タクシー協会に出向いて確認した際に、ドライバーの松岡さんの話を間接的に聞いたのですが、
インジケーターランプ(警告灯)は点灯していたとの事です。
事故との因果関係を述べたくとも、先ほどコメントした通りで、トヨタも国土交通省も回答拒否ですから憶測、推測レベルでしか
話はできません。(是非、>万世橋のアライグマさん がトヨタと国土交通省に聞いてみてください。)

個人タクシー協会や福岡地検には、私以外にも何人かから「私も同じような被害に遭っていてトヨタのリコール隠しです。」と
訪ねて行った方がおられるようでした。 持ち込まれた資料も個人タクシー協会で見せてもらいましたが、鬼気迫る内容でしたね。

>結果はNASAの検証でトヨタにはなんの問題もなかった事件がありましたね。

何をNASAが調べられるか知りませんが、トヨタは金でもみ消した可能性があります。当時、アメリカでNHTSA職員の天下りを
受け入れていたのはトヨタだけでしたが、マスコミも含めて買収されている状態なのでしょう。

この事故の報道も日本でされ、レスキューとの電話のやり取りの音声が報道で流されましたが、トヨタの主張する原因は、
「アクセルペダルがフロアーマットに引っかかった」ですよ。
https://nappi10.wordpress.com/2010/02/01/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99%E5%B9%B4%EF%BC%98%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%98%E6%97%A5%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9es350-%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%A8%E3%81%9D/
車は大破し全焼状態ですが、フロアーマットにアクセルペダルが引っかかったままで焼け残っていたと思いますか?
それに、ドライバーはハイウェイパトロールの隊員で車のプロなのに、数qも対応できないまま事故になるなんてあり得ません。
あくまで、代車を出したトヨタのディーラーの証言「そのマットは標準マットよりサイズがやや長く、分厚い全天候型マットだった。」で
その様な原因を無理矢理導き出した。
車両には根本的な問題はなく、純正とは違う分厚いフロアーマットを想定できていなかった、と印象付けたかったのでしょう。

こちらも参考ですが見てください。 能天気な日本人と欲深な公務員がトヨタを銭ゲバ犯罪組織にしてしまったんです。
・私は無実で、トヨタのせいで刑務所に居る、、 ???
https://nappi10.wordpress.com/2010/02/26/%E7%A7%81%E3%81%AF%E7%84%A1%E5%AE%9F%E3%81%A7%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A7%E5%88%91%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%AB%E5%B1%85%E3%82%8B%E3%80%81%E3%80%81%E3%80%80/
「写真はミネソタMinnesotaの刑務所でのLeeさんで、被害者や関係者が彼の言った事が真実だったと検証していることに感謝の涙を流している。」
・トヨタに1100万ドルの支払い命令、米の乗用車死亡事故で 
https://jp.reuters.com/article/toyota-idJPKBN0L804U20150204
「日本では報じられていませんよね。 さすが大スポンサーにひれ伏すマスゴミです。」

書込番号:21634172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/27 06:14(1年以上前)

少なくとも被告人が不起訴処分になっておらず現在刑事裁判が進行中の案件で被告人側のみの意見を一方的に垂れ流しプリウスのブレーキに問題が有った様にミスリード。

暗に警察や日本のマスコミがトヨタを庇って真相を隠蔽している様に匂わせる書き方。

判決が出るまでは推定無罪は当然だが、結果が出るまでは両方の意見を併記せず偏った主張だけを一方的に展開するのはおかしい。

書込番号:21634194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/27 07:14(1年以上前)

そもそも福岡の事件で運転手側に一切のヒューマンエラーが無かった場合。

道路を交通の流れに乗って走行中に突然急加速し、運転手がブレーキを踏んだのに減速どころか加速を続けたまま被害者に激突した事になり、ブレーキアクチュエータのサービスキャンペーンが云々の問題では無く日本で一番走行しているHVの30系プリウス全車を点検しないとおかしな話になる。

ブレーキアクチュエータチェックの名を借りた30系プリウスの暴走防止の対策とか主張するなら陰謀論そのものだね。

書込番号:21634286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/02/27 11:30(1年以上前)

>>油 ギル夫さん
>ブレーキアクチュエータのサービスキャンペーンが云々の問題では無く日本で一番走行しているHVの30系プリウス全車を点検しないとおかしな話になる。

あなたが無知なだけで、サービスキャンペーンは全車の対応ですよ! 
ただし、ブレーキの失陥は >万世橋のアライグマさん が言われるように本来はリコール対応をしなければいけません。
サービスキャンペーン(商品性問題)で誤魔化しているのは、対象の650万台を一斉に改修することが物理的に不可能だからでしょうね。

書込番号:21634789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/27 11:59(1年以上前)

>サービスキャンペーン(商品性問題)で誤魔化しているのは、対象の650万台を一斉に改修することが物理的に不可能だからでしょうね。

誤魔化しているとの表現を使っているという事は福岡の事故はプリウスに原因が有り、トヨタも警察もマスコミもグルになって不都合な事実を隠蔽していると思っているんだね。

なんだ、やっぱりアレな陰謀論者だった訳だ。

書込番号:21634852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/02/27 12:27(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>暗に警察や日本のマスコミがトヨタを庇って真相を隠蔽している様に匂わせる書き方。

丁寧にアメリカの事件に対する偏向報道の例を出しているので、それを具体的に否定してからにしてください。
せっかく紹介してあげているのにブログ・記事は読んでいないのかね?

>両方の意見を併記せず偏った主張だけを一方的に展開するのはおかしい。

トヨタと国土交通省に裏どりしようとした事を拒否されたと記載しているが、理解できないのか?
少なくとも、事故の原因として考えられる不具合であり、サービスキャンペーンが発表されているので処置を急いでくださいと注意喚起している事に対しても否定しているのかね?

>そもそも福岡の事件で運転手側に一切のヒューマンエラーが無かった場合。
道路を交通の流れに乗って走行中に突然急加速し、運転手がブレーキを踏んだのに減速どころか加速を続けたまま被害者に激突した事になり、

そうですが何が問題なの?
適当で無責任な人間は、事故直前に松岡さんが減速させようとBドライブに入れた事が、逆に加速する結果になった事、道路の左側に停車していた車両を避けて、右側の駐車禁止の標識に向かってタクシーを止めようとしたが、標識が車を止めるほど強度が無く、残念ながら病院の建屋に突入して人的被害が発生した事。 そのような事実があるが知ってたかね?
短い時間の間で可能な限りそのように冷静に対応していたことを考えれば、ペダルの踏み間違いはあり得ないでしょう。

国土交通省の不具合情報も参考にしてもらおうとurlを貼っても確認もしないで絡んできてるんでしょうね。
よくそんな失礼な人間が社会生活を営めるものだと感心する。
「神奈川 DAA-ZVW30 プリウス バイパスを走行中、メーターパネルにABSとサイドブレーキと横滑り防止のマークが点いた。ブレーキペダルが一番奥まで踏めてしまい、それを何度か踏みなおしたところ、少しずつ効いてきて500m位先で停まれた。」
「大阪 DAA-ZVW41W プリウスα 走行中に突然メーターパネルに警告表示がされ、ブレーキが効かなくなった。」
「岡山 DAA-ZVW30 プリウス 走行中にインパネの横すべりマーク(黄色)が点灯してその後消灯すると共に警告音が鳴った。この後、ブレーキの効きが悪くなった。また、停車直前にはアクセルペダルを踏んでいないのにスピードが上がる症状が発生した。」

ブレーキで検索すれば上記の様な問題が出てくるし、プリウスはブレーキ問題の他に暴走も多数発生しています。

そもそも、ブレーキの利きが悪くなる不具合をトヨタが認めていながら保証期間延長の対応(発生対応)は輸送機器メーカーとして失格だし、私がしつこく追及してきてもリコールするべきところサービスキャンペーン(※)で深刻度を誤魔化す対応も、そのような卑怯な手口はトヨタ・日産の常ですが。

こういう人はコメントの趣旨も理解できないでしょうから無視してもらって、対象車両のユーザーの皆さんはディーラーに至急、確認してください。
トヨタが、「複数回にわけてお客様へご案内させていただきます。
一部の対象車両につきましては、お客様への案内が8月下旬以降となりますことをご理解いただきますようお願い申し上げます。」としているのは、対象台数が国内だけでも650万台ほどになりディーラーで一斉に対応できないからでしょうね。
商品性上の問題で深刻な問題ではない!と言っておかないと「8月下旬以降となります」と言えませんから。
当然、国土交通省は分かって黙認してるんですよ。

(※)リコール、改善対策は安全の確保において問題がありそうな場合の対応で、サービスキャンペーンは商品性における対策を指しています。

書込番号:21634933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/27 12:59(1年以上前)

イタいビリーバーの文章は長くなるね。

裁判の判決がスレ主の意に沿わぬ結果だったらトヨタ・警察・マスコミに加えて司法も不都合な事実を隠蔽していると言い出すのだろう。

ビリーバーや陰謀論者が湧いて出て来たから春が近くなって暖かくなったという事だろう。

書込番号:21635041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/27 13:46(1年以上前)

まあね、普通の人は寝静まっている朝とはいえない
早朝に
3時間ぐらい時間をかけて
一般の人が読むこと嫌がる配慮のない長文。

長すぎるから、
論旨が散漫。

唯一わかったのが
トヨタを信頼していない
信頼できないトヨタに点検にいけという
支離滅裂な論旨。

また、
読み手を意識しない論旨のぼやけた長文を
書くのかな?
かなり常人とは違った時間をお持ちのようだ。

書込番号:21635143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/02/27 17:54(1年以上前)

>お寺の花子さん
>早朝に3時間ぐらい時間をかけて一般の人が読むこと嫌がる配慮のない長文。
ってなんのこと?
3時間ぐらい時間を掛けて・2018/02/27 04:40 ・2018/02/27 05:29のコメントを入力してたって?

>信頼できないトヨタに点検にいけという支離滅裂な論旨。
いやいや、トヨタがブレーキ部品に問題があると具体的に言っているのだからユーザーは早急な対応を要求してください!と言っている。 隠している不具合と公表している不具合の話は別と読めないの?

>長すぎるから、論旨が散漫。

要点は、
●トヨタは、命にかかわる安全問題も発生対応で済ませて対応費用を節約している。
●博多のタクシー事故問題は、ブレーキの不具合の可能性もある。
●私が追及して全数対応に改めたが、サービスキャンペーン(商品性問題)で誤魔化す。
●だから、ユーザーは厳しく追及してはどうですか?皆さんのためだけではなく第三者も巻き込まれますから。

余りにも理解できないから一生懸命に書き込んだけど、これぐらいの長さだったらええの?

何にでもとりあえずケチをつけたいひねくれた人間はいるもんだ。
素直に、「ディーラーに相談に行ってみよ!」でいいのにね。 
ところであなたはプリウスのユーザーさんかね?

書込番号:21635648

ナイスクチコミ!3


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/27 19:08(1年以上前)

該当のサービスキャンペーンの時期は、

平成30年1月31日開始分・・・・・事業用
平成30年8月下旬開始予定・・・事業用
平成31年1月下旬開始予定・・・事業用以外
平成31年8月下旬開始予定・・・事業用以外

だそうです。

早急と言われても、皆さんが乗ってるような車は、
早くても来年の1月下旬開始予定のようですね。

まぁ、ダメ元でディーラーに相談するのもいいけど、
「順番に対応しますので」で終わりそうですね。。。

ちなみに、知人に譲った30プリですが、検索にかけると、
届出日(開始日)は「2018年01月31日開始」となっていました。



(確実な)要点は、

●警告灯が点灯し、そのまま使用を続けると、警告音が吹鳴するとともにブレーキの効きが低下するおそれがある。
●警告灯が点灯した場合は、最寄りの販売店で、点検・修理(無料)を受けましょう。
●対応は順次で、一般向けの車両への対応は来年1月下旬の模様。(現在は未届出)
●気になる人は、対応予定前でもディーラーに相談を。

ですね。

書込番号:21635872

ナイスクチコミ!5


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/27 19:47(1年以上前)

インジゲーターはいきなり点灯したのか、点灯してたが乗り続けたのか、それ次第で過失はだいぶ異なりますよね。
トヨタの見解では、点灯後直ぐに制動性能は低下しない。
突っ込んだ事故は点灯していたとの証言はあるがいつからなのか?
もしも、インジゲーター点灯していても乗り続けていたならば、それはドライバーの重大な過失。

書込番号:21635999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tacyamahaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/02/27 20:00(1年以上前)

>民の眼さん のような真面目なご質問には喜んで対応します。


●警告灯が点灯し、そのまま使用を続けると、警告音が吹鳴するとともにブレーキの効きが低下するおそれがある。
だったらいいのですが、国土交通省に上がっている不具合では、警告灯、警告音とほぼ同時に制動力問題が出ているんです。

こんな感じです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/397393/blog/37503690/
https://a-shi-a-to.blogspot.jp/2015/06/blog-post_21.html

国土交通省の不具合情報
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=960&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=2
●「走行中に赤ランプが点灯し、ブレーキが10数秒作動しなくなった。」
●「ブレーキのコンピューターが故障したため、走行中に警告が出るとともにブレーキの効きが著しく悪くなった。?」
●「2°〜3°下りの右カーブでブレーキをかけたところ、パネルに何か点灯後、ブレーキが軽くなり効かなくなった。」
●「山頂から下っていたところ、ブレーキに異常を感じるとともに、何度かブレーキを踏んでいるうちにスカスカになりブレーキが効かなくなると同時に警告音が鳴りだした。」
●「バイパスを走行中、メーターパネルにABSとサイドブレーキと横滑り防止のマークが点いた。ブレーキペダルが一番奥まで踏めてしまい、それを何度か踏みなおしたところ、少しずつ効いてきて500m位先で停まれた。」
●「走行中に突然メーターパネルに警告表示がされ、ブレーキが効かなくなった。」
●「走行中にインパネの横すべりマーク(黄色)が点灯してその後消灯すると共に警告音が鳴った。この後、ブレーキの効きが悪くなった。」
●「一般道を50〜55km/hくらいで走行中、前車の停車にあわせてブレーキをかけたところ、ブレーキペダルがスカッと踏み抜けたようになった。すぐにブレーキペダルを踏みなおしたものの、減速が間に合わず、前車に追突をした。」
●「ABSアクチュエーターの故障により、走行中に警告灯と警報が鳴った。エンジンを再始動すると再発はするものの、一時的に症状が消えるため、再始動を繰り返しながらディーラーに自走しようとしたが、数回繰り返したところで突然ブレーキが効かなくなった。」
●「走行中にアラームが鳴り、ABSの警告マークが表示されてブレーキが正常に効いていない状態になった。」
以上は、W30、W20プリウスが含まれますが、実際はこの500倍ほどの不具合が発生しているはずです。

書込番号:21636043

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信13

お気に入りに追加

標準

クリアランスソナーの誤動作(追加情報)

2017/02/27 22:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

再生する対向車とすれ違ったあとソナーが遅れて反応、その後鳴りっぱなしw

その他
対向車とすれ違ったあとソナーが遅れて反応、その後鳴りっぱなしw

以前以下のスレ立てましたが、新たな現象が出現しましたのでソナー誤動作している方向けに情報流します。
もう、知っている方もいるかもしれませんが、ご了承ください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835947/SortID=20450001/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83N%83%8A%83A%83%89%83%93%83X%83%5C%83i%81%5B#tab


状況は、いつものごとく、細い道で対向車とすれ違った後、遅れて右サイドのクリアランスソナーが反応しました。
しかし、車右側に何もいなくなってしばらくしてもソナーは反応しっぱなしです(笑)
自車が走り出すまで、ずっとずっと鳴ってます。

車の右側ががら空きなのにサイドのソナーって反応し続けるものなのですね。
ちょっと不思議な感じです。

とりあえず、ソナー自体に異常がないか目視確認では何もついていません(洗車したばっかしなので)。

Dでは、「対向車すれ違い後遅れ反応現象」と同じで、50プリウスソナー仕様かどうか確認中。

細かいことを気にするわけではありませんが、以前のスレで同じ遅れ反応現象が出ている方への
参考として本情報を載せました。

ソナーの異常が出ていない方はスルーして頂いて結構です。

詳細は、動画見てください。

書込番号:20696505

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/27 22:46(1年以上前)

何、ごちゃごちゃぬかしてるのさ
で、だから
何?

書込番号:20696639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/02/28 07:07(1年以上前)

>やせ太郎さん

単に情報の提供です。

誤動作している方が多く居ましたので・・

ソナーって、こんな反応もするだなって言う事を言っているだけです。

ここは50プリウスの掲示板ですから、書いても良いかと。

書込番号:20697248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2017/02/28 08:18(1年以上前)

>やせ太郎さん
もう少し、
大人として言葉遣いに配慮する必要が
必要ではないですか。

書込番号:20697347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:43件

2017/02/28 08:31(1年以上前)

誤)必要が
正)気持が

書込番号:20697376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/28 15:05(1年以上前)

>車の右側ががら空きなのにサイドのソナーって反応し続けるものなのですね。
いや、ソナーがソナーとしての機能を果たしていないのは明らかで、確実に想定外な動作だと思います。
Dがしっかり確認してくれるといいですね。

書込番号:20698087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/28 19:12(1年以上前)

対向車は見えなかった。
同向車じゃない ?
そうすると正常だと思う。
ソナーはギヤとハンドルダカクで反応する。
バックギヤでは無いから、後方は脅威と
見ない。
駐車場に入れるとき
盛んに後ろの壁に反応するが
発進時には後ろの壁は脅威でないから
ピーピー言わない。
後ろからきた車はドライブギヤに入っていれば
前進の脅威になるまでは警告しない。
同向車がまえにきて前進の脅威になったときに
ピーピー言う。
それで同向車が行ってしまうと
止まっているにも関わらず
目標をロスしてしまった。
そうすると、運転手に脅威の確認を
委ねる必要があるから、動いて運転手が確認したと
車が認識すれば警告を止める。

動いている後ろの車が脅威と判断するのは
bmsだよね。

書込番号:20698603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/02/28 19:44(1年以上前)

>きぃさんぽさん

ソナー付きの車に乗ったのは初めてな事もあり、誤動作も多いのでこの動きも仕様かもと思っている次第です。

Dからじきに回答くるので、またお知らせします。

書込番号:20698671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/02/28 20:06(1年以上前)

>お寺の花子さん

色々とご説明ありがとうございます。
なるほど同向車だとあり得る現象なのですね。

動画は、最初から音が出ていますが、対向車に反応してなりました。
あと、反応センサーはインジケータの表示も映っているので分かると思いますが、右サイドのセンサーが反応しています。

私がハザード出して停まっていたので、後ろから車が1台追い越しました。

分かりやすく以下にまとめます。

1ギアはドライブ状態でブレーキをかけ、自車が停まり、対向車が通り過ぎるのを待ってました。

2 対向車通り過ぎ、サイドセンサーが遅れて反応、ブザーがなりました。

ここから動画が始まります。

3対向車が過ぎ去った後もサイドセンサーは鳴りっぱなしです。

4しばらくして後続車が自車を追い越しました。

5相変わらずセンサーは鳴りっぱなしです。

6自車が発車して初めてセンサーか鳴り止みました。

と言った具合です。この動作は何度か経験しています。追い越しの車が無くても同様です。

説明が分かりづらくて申しわけございません。






書込番号:20698728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/28 20:43(1年以上前)

なりっぱなしは目標をロスしてしまった時でしょう。
サブマリン707でソナーは温度 海流(風 雨)
キャビテーション(騒音)等の影響を受けやすいと
勉強しました。
目標をロストしたとき、警告を止めるか
一度は脅威を感知したからならしっぱなしに
するか 安全という観点からみると
どっちが良いんでしょうね?
鳴っていなければ、運転手は安心してしまい
ゴツンもあるでしょう。
また、誤報かとユーザーに思わせても

そちらの方が安全だと思います。

動画では少しだけれど
ハンドルが切っているのでその影響も
あると思う。
車庫入れの時は
小さなダカクでもぶつける可能性があるから
ダカクの影響は大きいと思う。

書込番号:20698836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/02/28 21:48(1年以上前)

>お寺の花子さん

詳細のご説明ありがとうございます。
サブマリン707でソナーは、潜水艦のソナーですね。きっと車より高性能なのでしょうね。

舵角は、左に車を寄せたので、右の障害物(対向車)から遠ざかる方向にハンドルを切っていると思いますが、舵角の左右の区別はしないようになっているのですかね。

おっしゃる通り、目標をロストして、警告が鳴り続ける様な仕様(プログラミング)かもしれません。

書込番号:20699066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2017/03/03 11:30(1年以上前)

これって、自分の車が動いてないからなり続けてるんじゃないんですか?
もう、ヘノッホさんはプリウス売ったお金で中古のKでも買ったほうがいいよ。そっちのほうがよっぽど似合ってるし人生楽しくやれると思いますよ。さすがにここの人たちやディーラーもまたこの人かよって呆れてると思う。ちょっと厳しく言いますが自覚すべき。

書込番号:20705726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件 プリウス 2015年モデルの満足度2

2017/03/03 22:30(1年以上前)

>うーちゃんVさん

論点が違います。
車が動いてないからという事ではなく、センサーが何もないのに反応し続けることが不思議という事を
言っているのです。あと、この現象に目くじらを立てているわけでもなく、騒いでいるわけでもありません。
だから、その他の項目に書いてます。

超音波センサーの動作原理はご存知でしょうか。対象物がなくなれば、超音波の反射が無くなるので
通常センサーは反応しなくなります。
しかし、センサー自体のロック現象などでこのような事になることもありますし、組み込まれているプログラムで
対象物を見失うと音が鳴りっぱなしになる仕様かもしれません。

そして、最初に書いたように、スレの目的はセンサー誤動作の方たちのために情報を書いているだけなので、有益だと
思わないならスルーしてください。

また今では、私が感じる短所より長所の方が断然上回っているので、買い替える気もないし楽しくやってますよ。
毎日の車通勤を楽しみにしているくらいです。


>中古のKでも買ったほうがいいよ
あなたに指導される事ではないです。それに、この言い回しは、中古のKに乗っている方に失礼だと思います。
また、ディーラーとのお付き合いも全く問題ありませんのでお気遣いなく。


書込番号:20707341

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2019/03/07 23:45(1年以上前)

スレ主殿、大人な対応ですね。

この度は有益な情報ありがとうござます。
もうすぐ私も納車なので、確認してみます。

なぜ、ここの口コミや掲示板には誹謗中傷やお門違いの事を書き込む方が多いのでしょうかね。
読んでいて不愉快になります。

今回のヘノッホさんの対応も参考になりました。

それにしても、子供が書き込んでいるのか、ヒガミなのか・・・不思議な人が多いですね。


書込番号:22516235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ474

返信38

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジされたデザイン

2018/12/18 10:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:226件

マイナーチェンジされたフロントビュー・リヤビューを一見して、

「これまでのツッコミどころを手直してきたんだな・・・
 先進性が少し薄れ、没個性的なデザインに見えるような気がする。」

というような第一印象を持ちました。

書込番号:22332600

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/18 10:11(1年以上前)

何を変更しても文句言う人は現れるw

書込番号:22332607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/18 11:00(1年以上前)

買わない人こそ声が大きいってね。

書込番号:22332680

ナイスクチコミ!85


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/18 11:13(1年以上前)

第三者的にはどこが変わったのかわからない!

書込番号:22332702

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:42件

2018/12/18 11:17(1年以上前)

実際に買うかどうかは別として、
買おうと思っても、その気持ちを削がれるデザインなので声が大きくなる・・・。

書込番号:22332709

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/12/18 11:53(1年以上前)

第三者的には、マイナー前がカッコ悪いとも思えないし、マイナー後、どこが変わったかも、よくわからない。

ただ、今後HV車というだけで販売台数を稼げる時代ではなく、販売台数的にも苦戦しそうじゃね。

書込番号:22332767

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2018/12/18 12:02(1年以上前)

マイチェンする必要あった??レベルのなんとも中途半端で残念なデザインだと思います。
デザイナーの諦めの悪さが全面に出たマイナーチェンジ。

見てもなんとも思わないデザインって多いけど、
見てこれほど不快に感じるデザインってなかなか無いw

書込番号:22332783

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/18 15:24(1年以上前)

>待ジャパンさん
新型デリカD5も相当なものと思います。
いっそ、価格・コムでプリウス対新デリカのアンチ・コンテストでも出来ませんかね?

書込番号:22333166

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:86件

2018/12/18 16:24(1年以上前)

これまでのような、ハイブリッドだけでは販売は厳しいでしょう。プリウスの独自性である、先進性をいかにユーザーにアピールできるかですね。もちろんデザインもですが。

書込番号:22333259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2018/12/18 17:04(1年以上前)

>ノリノリハッチーさん
確かにD5も不細工ではあるんだけど、D5はグリルデザインで大きく変わりそうだし、
何より不快な感じはしないね。
アルヴェルのおかげで免疫がついたのかも(笑)

書込番号:22333322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2018/12/18 19:27(1年以上前)

デザインはさて置き、ノーマルプリウスのGRを早よ出せよって感じかな。
ノーマルプリウスのデザインやこんなもんでいいんじゃない。
デザインも大事だけど、燃費スペシャルのこの車にメリットを感じた人が買えばいいね。

書込番号:22333605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2018/12/18 19:37(1年以上前)

50に慣れてしまった目には物足りない感はあります。
ただ、このフォルムだと日本ではこのようになってしまうのも解ります。
前面投影面積が少なく、かなりフロントエンドが低いですから、PHVはそれを無理やり先端を下がらないようにしてます。

86とかのヘッドライト形状しか合わないでしょうね、そうすとオーバーハングを増やすしか50プリにはないですからね

でも平凡になったけど、此方のが受け入れ安くなってるとは思います。

カローラスポーツとセダンは私的にはボツ、敢えて比べるならワゴンですね
運動性能が同じ位で価格も似たり寄ったりならカローラワゴンいいかも

書込番号:22333633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件

2018/12/19 07:27(1年以上前)

返信して下さった皆様、ありがとうございました。

冒頭に述べた 『先進性が少し薄れ、没個性的なデザインに見えるような気がする・・・』
というのを前向きに捉えると、

【ボーダーツーさんの】
>> でも平凡になったけど、此方のが受け入れ易くなってるとは思います。

これに尽きますかね。

書込番号:22334545

ナイスクチコミ!6


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/20 22:07(1年以上前)

ちなみにカローラスポーツ、海外ではスポーツはついていない、ちがうのは名前だけ

購入者を勘違いさせるため?

書込番号:22338115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2018/12/20 22:28(1年以上前)

これだけ外観が変わると、なんかマイナーチェンジというより姉妹車に見えますね。
初期型のエクステリアデザインは先進性過ぎたのでしょう。
プリウスは幅広い年齢層が乗る珍しいクルマ。ご年配者が初期の50を乗っているのを
見て違和感を感じていた人も多いはず。
これで敬遠していたご年配者や社用車、保守的な人にもにも受け入れられるでしょう。
30のマイナーチェンジでは、コストダウンダウンで室内やフォグランプがチープになった
けど、今度もコストダウンしているんだろうか。

書込番号:22338165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/12/21 10:07(1年以上前)

もっとデザインの変化があると期待していたのですが、並べないとわからない程度の変化で、待っていた方は拍子抜けしたなでは?と思います。

デザインだけで、プリウスが売れないのでしたら、効果のあるチェンジには??このデザインなら、前のままで十分なのではと思いました。

書込番号:22338931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


???876%&さん
クチコミ投稿数:30件

2018/12/22 16:29(1年以上前)

宇宙船のような50には抵抗があります。
次期FMCに期待します。

書込番号:22341624

ナイスクチコミ!5


DanMarinoさん
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/22 23:14(1年以上前)

目標月販台数が、6600台になってますね。3年前のモデルチェンジの時は12000台だったので、約半分ですよ。
もうハイブリッドだけでは売れないのと、第2世代TSSも載せてないし、電動パーキングでもないし、カローラスポーツにも劣るので、
このモデルはもう金かけないのかな?
レクサスのISやCTみたいにフルモデルチェンジまでひっそりとやっていくのですかねぇ。

書込番号:22342462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/22 23:35(1年以上前)

20型から第2世代だよ。
THS-Vにならなかったので第2世代のまま。
phvが普通になると
CM流していたか、つぎはphvが標準に
なるのかな。
50型の真価は誰もが平気で30km/Lを出せるように
なった。
特殊な人しか良い燃費を
だせない30型からの進歩だね。
プリウスにデザインを第一人考える人には
どうでも良いことだけどね。

書込番号:22342501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/23 12:59(1年以上前)

THS(トヨタハイブリッドシステム)とTSS(トヨタセーフティセンス)が混じってないかい?

TSS(以前はTSSPとC)は紛らわしくていけないよね。以前の車なんかはPとCを
取っただけだし(笑)

変遷を見るとアルファードなんかはマイナーで搭載してるから、着けれるなら
あれば良かったのにね(構造とかその辺りの兼ね合いもあるかもだけど)

個人的にはアクアなどのコンパクトカークラスは年配の方が取り回しやすいから
買い替える事が多いので、早くフルモデルチェンジして、ぜひ搭載して欲しいな。

書込番号:22343541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/24 01:28(1年以上前)

なんかプリウスは今回で終了みたいなニュースが流れてますね。
https://s.response.jp/article/2018/12/23/317444.html
結局前のプリウスの半分しか売れてないのも原因みたいですね。

ただ個人的にはプリウス自身になんの責任はなくダサい奇抜なデザインを採用したトヨタに責任があるわけで誰が見ても(乗っても)魅力的なプリウスを出せばいいだけの話でプリウス自身に責任を負わせるのも如何なものかと思っちゃいますね。

書込番号:22345288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,336物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,336物件)