トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(19065件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3900件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

標準

50プリウスのシフトノブについて

2016/10/23 11:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 GOODーBOYさん
クチコミ投稿数:521件 プリウス 2015年モデルの満足度5

ノーマルの方はスルーしてください。

写真のとおりシフトノブパネルはブラックにかえてありますがシフトノブはノーマルです。

ノーマルは少し貧相なので変更したいと思ってるのですがアドバイスをお願いします。

@ MIRAIの純正が使えると思いますが、おすすめとかありますか?
  社外でいいのはありますか?

A シフトノブを変えて使い勝手とかどうでしょうか?

8mmのタップは手元にあります。

書込番号:20323353

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/10/23 11:46(1年以上前)

GOODーBOYさん

それなら↓の現行型プリウスのシフトノブに関するパーツレビューが参考になりませんか?

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/review.aspx?mg=3.10129&bi=7&ci=92&srt=1&trm=0

書込番号:20323381

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/10/23 11:58(1年以上前)

GOODーBOYさん

MIRAI用シフトノブのネジ穴M6_→M8_に施工して取り付けています。
プリウス純正は短く届かなくて、MIRAI用は操作しやすくおすすめです



書込番号:20323418

ナイスクチコミ!5


スレ主 GOODーBOYさん
クチコミ投稿数:521件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 12:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます、参考になりました。

>prime1409さん

わりと似た雰囲気なので安心しました。

候補のひとつとしてMIRAI用を検討していました。 
延長シャフトを使わずにほどよい長さを確保できますので。

もう、一点おしえてください。


1、  タップは持ってますので自分で加工できます。

    MIRAI純正はネットでも購入できますが
    >prime1409さんの購入はどこでしたか?もしディーラーならすぐに入荷できますか?

書込番号:20323455

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2016/10/23 12:58(1年以上前)

GOODーBOYさん

私はネットで購入しましたが、友人はディーラーで購入したと言っていました。

書込番号:20323555

ナイスクチコミ!2


スレ主 GOODーBOYさん
クチコミ投稿数:521件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 13:59(1年以上前)

>prime1409さん

何回もありがとうございます。

ネットでは純正と称していろんなタイプのMIRAI用があるみたいですね。

それほどの金額ではないので純正を仕入れるようにします。

ネットで出回ってるのは純正でない(カラフルすぎる)ようなので注意して注文します。

書込番号:20323692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/23 15:54(1年以上前)

>GOODーBOYさん

自分はディーラーで購入しましたが1700円でしたよ

書込番号:20323948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GOODーBOYさん
クチコミ投稿数:521件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 17:22(1年以上前)

>別府シンフロLOVEさん

ありがとうございます。

やはり、みなさんは正規純正品のようですね。

ディーラーの担当に納期と値段を確認中で返事待ちです。

今日は休日で忙しそうなので急がず待ちます。

ネットではカラフルなのがありますがディーラーの正規純正品にします。

書込番号:20324159

ナイスクチコミ!2


yu-manさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/23 19:29(1年以上前)

自分はamazonで安い物を買いました。

送料込みで850円です。(大陸より送られてきます)

長さ的にもちょうど良いです。

「MOMO」の刻印がありますが本物か偽物かわかりません

多分、工場の横流し商品だと思います

価格的にも質感的にも満足しています

書込番号:20324539

ナイスクチコミ!3


スレ主 GOODーBOYさん
クチコミ投稿数:521件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 21:11(1年以上前)

>yu-manさん

やはり、いろんなのありますね。しかも安くても質感よさそう。

ただ、すみません さきほどディーラーにMIRAI用で純正品を正式発注しました。

25ミリ伸びることで操作感もあがりそうです。

しかし、シフトノブパネルをブラックにするとナビ部と一体化して統一感がでますねー。

書込番号:20324850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 21:27(1年以上前)

こんばんはMIRAI用のシフトノブですか シックリ来なかったので私も替えようと思います いい情報有難うございました

書込番号:20324904

ナイスクチコミ!2


スレ主 GOODーBOYさん
クチコミ投稿数:521件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 22:33(1年以上前)

>50プリプリちゃんさん

しっくりしないというよりノーマルのまんまじゃ、いやじゃーという性格です。

たしかMIRAIとSAIだったかが互換性があったようですので質問してみました。

ネットでは沢山出回ってますがやはり圧倒的にMIRAI純正が多いみたいですね。

シフトノブが25ミリ長くなって使いやすくなるのとデザイン的にも(色はブラックのようです)マッチしそうです。

皆さんの意見が参考になったので夕方ディーラーに電話注文すませました。

書込番号:20325181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/24 21:19(1年以上前)

前もどっかで書いた気がしますが SAIの純正です 
こっちのほうがプリウスの内装にマッチしてる気がしませんか?(゚∀゚)

書込番号:20327688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/24 21:22(1年以上前)

ちなみに無加工で取り付け出来ます(゚∀゚)

書込番号:20327706

ナイスクチコミ!4


スレ主 GOODーBOYさん
クチコミ投稿数:521件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/25 11:17(1年以上前)

>gazette_reitaさん
ありがとうございました。

以前、ネットでみててMIRAI, たしかSAI?   そしてヤフオクで各種ありまして
どれにしようか迷ってましたらSAI?の記事が探せなくて困っていました。
それで質問をさせていただきました。

結果として皆さんの意見でMIRAIが多かったのでディーラーに注文をすませました。
どちらもデザインいいなと思います。

8ミリのタップを持ってますのでMIRAIを加工して取り付けしますがタップのない方は
はじめからSAIにしたほうがいいですね。ステッチ加工でより高級に見えます。

もしかしたらSAIのシフトノブの件はあなただったようですが後から探せなくSAIだったかカムリだったかで?
 

書込番号:20329269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/10/25 12:53(1年以上前)

タップの8ミリへの穴あけは難しくはないですか?私もミライかサイのノブに変えたいのですが。

書込番号:20329514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CS110さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/25 14:23(1年以上前)

私もMIRAIのシフトレバーを、タップで6mmから8mmにしました。樹脂に穴を開けるので、あっという間に出来ました。
注意した点は、@真っ直ぐに開けるため、タップにハンドルを付けて、斜めにならない様にする。Aどこまで穴を開けるかですが、
取り付けた時、文字が真っ直ぐに見える位置になるように、多少試行錯誤しました。

書込番号:20329690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/10/25 18:04(1年以上前)

CS110さん。タップの穴あけご教示ありがとうございます。やってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20330103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/25 21:16(1年以上前)

gazette_reitaさん

SAIのシフトノブは無加工ということでしたが、

内径がプリウスと同じということでしょうか?

(投稿箇所を間違えました。)

書込番号:20330776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/25 22:04(1年以上前)

>ギモンギモンさん
無加工というかネジ溝が切ってないアクリルっぽい穴が開いているタイプです。
奥に行くほど狭くなっている穴ですので多少力を入れてねじ込んでいくと勝手にねじ込まれていき3cmぐらいネジが入った所から回しにくくなっていくので良い力加減の所で位置を合わせればOKなだけの仕様です。
なのでタップや溝位置をあわせたり、上下の方向を気にしたり等は不要です。

説明しにくいけど実際は道具不要で失敗もなくだれでも簡単装着ですw

書込番号:20330984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度4

2016/10/25 22:58(1年以上前)

>gazette_reitaさん

早速にご回答ありがとうございます。
了解しました。
道具がいらなければ、自分でもやれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:20331160

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 50型 インチアップについて

2016/10/19 18:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

インチアップを考えています。
Sグレードで純正タイヤが15インチ(195/65r15)を履いています。

オプションでセーフティセンスをつけているので外径をできるだけ変えないようにインチアップをと考えているのですが。

ディーラーオプションやツーリングに設定されている215/45r17のタイヤサイズよりも、205/50r17のタイヤサイズの方が15インチての外径に近いと思います。
セーフティセンスをつけている方で、15インチから17インチにインチアップされた時のタイヤサイズを教えてほしいです。
また、セーフティセンスの影響なども教えてほしいです。
お願いします。

書込番号:20312067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/19 21:22(1年以上前)

>ブラビア999さん

メーカー指定通りの17−45−215に変えました。17−50−215はどのタイヤショップも推奨してませんでした。

ローダウンするとセーフティセンスに影響するとメーカーの取り説に謳ってありますので17にするのは問題ないと思います。

オートクルーズで85qに設定するとレーダー探知機の速度は丁度80qを指します。

私は最後まで17インチか18インチかで迷いましたが最終的に17にしました。 いくらか乗り心地を考慮してです。

あと多分16−50−205のことだと思いますが中途半端な感じで検討しませんでした。

書込番号:20312632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/19 21:46(1年以上前)

GOODーBOYさん

>あと多分16−50−205のことだと思いますが

スレ主さんは、205/50R17と言っていますよ。


ブラビア999さん

サイズ的に205/50R17でも可能ですよ。価格も少し安価になりますしね。

書込番号:20312738

ナイスクチコミ!4


勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/19 22:01(1年以上前)

>ブラビア999さん
あたしは、セーフティセンスP付きのsですが、18インチで215/40R18で車高調を付けてローダウンしてます。が、なんの不自由なく使用出来てます。
レーダークルーズに車線逸脱機能に緊急ブレーキアラームなど全て機能してます。

書込番号:20312804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/20 00:20(1年以上前)

>ブラビア999さん

私はAグレードでしたが元より15インチを使うつもりがなく好きなデザインのタイヤに代えるつもりでいました。
ツーリングの215−17−45ないしOPで用意されてる18インチの、それ以上、それ以下も考えていませんでした。
デザイン、操縦性を考慮して高いアルミに変えるので皆同じ考えだと思ってました。  すみませんでした。

>勉。さん

初めからタイヤを交換する予定でしたのでAグレードにしましたがリア、そしてフロントはチョットねー ということで
サイドスカート含めモデリスタのエアロをつけています。ノーマルのままの車高ですが、友人のコペンよりも
最低地上高が低いです。私もローダウンを一時考えましたが止めました。さらにー3pは厳しいかと。
写真では分からないのですがローダウンして特にサイドスカートは大丈夫でしょうか?


書込番号:20313323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/10/20 10:38(1年以上前)

>GOODーBOYさん

ご返信ありがとうございます。

僕もボディカラーはホワイトパールにしました笑
エアロがついててかっこいいですね、またブラックのホイールもとても似合っています。

少しでも安い方がいいので悩んでいました。

書込番号:20314092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/10/20 10:40(1年以上前)

>マナパパリンさん
返信ありがとうございます。

少しでも安く押さえたいと思って外径が変わらなかったら大丈夫かなって考えていました。

45にするか50にするか、もう少し悩んでみようと思います。

書込番号:20314096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/10/20 10:44(1年以上前)

>勉。さん
返信ありがとうございます。

ローダウンしても、セーフティセンスが機能しているんですか!?驚

ホイールハウスの空白の部分が引き締まっていてかっこいいですね!
18インチまでお金が回らないので17インチの予定ですが、いいですね、18インチ!!

書込番号:20314103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/20 14:59(1年以上前)

>GOODーBOYさん
私は、TRDのフロントのみでサイドは何もしてません。なので、何も気になりません。サイドは!フロントは、それなりに気は使います。

書込番号:20314584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


勉。さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/20 15:05(1年以上前)

>ブラビア999さん
はい!ちゃんと機能してますよ。

書込番号:20314598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

ノートハイブリッドがガソリン駆動しないという点から、ふと疑問に思いました。

もしもプリウスのメインバッテリーが故障して使えなくなったとき、「ガソリン車」としては動くのでしょうか。
補機バッテリーはメインバッテリーから充電されると聞きましたが、エンジンからは充電されないのでしょうか。

変な質問で申し訳ありません。

書込番号:20311797

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/19 18:22(1年以上前)

THS2はエンジンとモーター、バッテリーがトランスミッションで密接に関係している為どちらが壊れても走れません。

書込番号:20311983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/19 18:27(1年以上前)

その前に ハイブリッドシステムの異常の表示が 出ますから 即 ディーラーへ直行〜すな

書込番号:20311992

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/23 09:21(1年以上前)

何でもHYBRIDさん
>補機バッテリーはメインバッテリーから充電されると聞きましたが、エンジンからは充電されないのでしょうか。

その必要性はなかったようです。

メインバッテリにある大量の蓄電エネルギを、充電専用の小型インバータで電圧変換して補機バッテリに供給したほうが、小さく軽く高効率になると考えたのでは。
充電制御も、ひと昔前の充電発電機よりインバータ(=半導体回路)のほうが安くて緻密に行えますしね。

書込番号:20323000

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

対処の仕方教えてください

2016/10/18 21:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:34件

プリウス50(色はブラック)を購入し、5か月経過しました。先日洗車した時、バンパーに小さな紋がついていたので、トヨタに行き、コンパウンドで磨いてもらいました。そのときは、太陽の加減で見えなかったのですが、後日見たら、磨いてもらった所が、少し磨いた跡が残ったようになっていました。このような経験をされた方がみえましたら、どのように対処されたか教えてください。

書込番号:20309033

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/18 21:42(1年以上前)

コンパウンドとは研磨剤です。
細かい粒子で削り取る行為なので磨き跡が残るのは当然ですね
問題はコンパウンドの粗さが、どの程度だったかだと思います
細かければコーティングやWAXを掛ければ戻る可能性はあります
ディーラーがやったのならディーラーに持ち込んで磨き跡が出来たんだけど?と聞いてみれば対処してくれるかも知れません

ちなみにコンパウンドを新車に掛けるのは余程細かい傷が無数に出来てしまって気になって仕方ないとかじゃない限り勿体ないので止めましょう
塗装まで行かずともコーティングやクリア層を痛める可能性も出て来ます

書込番号:20309154

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/18 22:14(1年以上前)

そんなもんだろうと納得する。

書込番号:20309346

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/18 22:30(1年以上前)

>おくのっちさん

ディーラーは塗装屋でもコーティング屋でもないです。

とりあえずの応急処置程度の作業をしたんだとおもいますが。     ディーラーで直らないなら、そして気にいらないなら

わたしなら腕のいいコーティング屋(外車とかをメインにするところ)で本当のガラスコートをしてもらいます。

ディーラーでやってるのはポリマーコートかなんかでしょう。

書込番号:20309436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/18 22:33(1年以上前)

超極細目コンパウンドで磨けば終わるんじゃないかと。

書込番号:20309452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 みんカラblog 

2016/10/19 01:13(1年以上前)

そのD、仕事が雑ではないですか?

働きたくないでござるさんが仰っているような超極細目のコンパウンドで磨きあげて復旧させるか、磨きキズが残る可能性があるならば事前に了解を得るか、どちらか、もしくは両方、然るべき対応をすべきですね。

実際問題、状態が見えないので何とも言えませんが、ひどい状態でなければ、ある程度は直ると思いますよ。

書込番号:20310058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ316

返信27

お気に入りに追加

標準

オイル交換のタイミング

2016/10/16 00:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

初めてのハイブリッド車の購入でオイル交換の頻度について皆さんの頻度について聞かせてください。
オイル交換の時期については、諸説あるようですが、皆さんは新車時どのぐらいで交換していますか?
5000`ぐらいが妥当かと思うんですが、最初は鉄粉が混じるから1000`ぐらいで交換したほうがいいという人もいます。
普通のガソリン車とハイブリット車でオイル交換のキロ数は、EV走行の割合が50%としたら単純に倍と
考えていいもんでしょうか。
ちなみに現在新車購入から1か月で3500`ほど走行しています。
皆さんのオイル交換の頻度を教えてください。

書込番号:20299787

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/16 00:16(1年以上前)

EV半分といっても切り替えで始動させるのに燃料を微量とはいえ余分に吹きますから半分だから半分の汚れてというわけにはいかないです
あとその分エンジンの温度も下がっています

というか推奨交換に従えば良いだけです
まぁ初めは気持ちの問題ということで3000〜5000くらいで換えてあげればいいんじゃないでしょうか
それ以下なら半年点検で
自分の場合は車違いますけど1ヶ月点検を少し先伸ばしして3000で点検交換しました

書込番号:20299822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38件

2016/10/16 00:30(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
早速の返信ありがとうございます。
最初なので安心料も買って、そろそろ交換ですかね。
フィルターも好感したほうがいいですよね。

書込番号:20299864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/16 02:06(1年以上前)

説明書に従えばいいのでは?
確か15000kmじゃないですかね。
世界的な潮流としてはエコの為にオイル交換時期を延ばそうと
各社が奮闘しています。
エコの先駆的なプリウスで短期交換するのもどうかなと思いますが
初回だけやるのもいいかもしれません。

書込番号:20300020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38件

2016/10/16 02:15(1年以上前)

>TRAINさん
返信ありがとうございます。
オイルを見たところ、まだ汚れていることもないようです。
なんとなく、最初だけに神経質になっているかもしれません。
なんとなくの安心感で少し早めに交換したいと思います。

書込番号:20300038

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/10/16 06:57(1年以上前)

えみちゃんが好きさん

ハイブリッドだからオイルの交換頻度が変わる事は無く↓の交換時期に従えば良いのです。

http://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/

つまり、標準交換時期は15,000km毎又は1年毎、シビアコンディション時の交換時期は7,500km毎又は6ヶ月毎なのです。

ただ、えみちゃんが好きさんが心配なら、初回オイル交換は早めに行っても良いのではと思いますよ。

えみちゃんが好きさんの場合は走行距離も多いですし、一ヶ月点検が未実施ならこの一ヶ月点検の時にオイル交換も同時に行っても良さそうですね。

書込番号:20300291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 07:01(1年以上前)

価格.comでオイル交換と検索すればお好きなだけ探せますよ。

書込番号:20300297

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/10/16 10:19(1年以上前)

1000キロで交換なんて、無駄です。ディーラーさんのいう事を聞いて下さい!5000キロではじめての交換でいいです。その後は、1万キロ程度で交換!距離を走らない方でも1年に1回は交換がいいです。

結論!オイル交換は、イイカゲンなサイクル、距離でも、ぜんぜん大丈夫ですから、心配いりません。日本は、ほとんどが、儲けのためですから!

オイル交換よりも、ほかを気にしてあげてください!

書込番号:20300774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/16 10:20(1年以上前)

>TRAINさん
>説明書に従えばいいのでは?
確か15000kmじゃないですかね。
世界的な潮流としてはエコの為にオイル交換時期を延ばそうと
各社が奮闘しています。

15000km(笑)エンジンオイルは汚れ、劣化し、減る、エレメントは目詰まる♪メーカー各社はエコを口実にクルマの寿命を縮めさせ、次の買い換えを促す事に奮闘しているだけだ(笑)
普通に考えて、エンジンオイル、エレメント交換は早め早めの方が良いに決まっとるやろが♪長くても5000kmで交換だな。

書込番号:20300781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/16 11:11(1年以上前)

>えみちゃんが好きさん

メーカー推奨するとおりでいいと思います。

私の場合は年間で10,000q程度の走行なんで5,000kmでオイル交換し10,000qでフィルターも

同時交換するようにしています。 今のプリウスはまだ800qになったところですので当分先です。

それほどシビアに構えることも必要ないし、そこそこいいオイルを使っても床屋代ぐらいでしょう。

カーショップだとオイルの種類も在庫も豊富だしオイル、フィルターとも交換代はサービスだと思いますので。


無理にケチらず早めに代えればエンジン点検をかねて精神衛生上安心です。

書込番号:20300896

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/10/16 11:28(1年以上前)

知ったかぶりの、まだまだ、5000キロ信者がいるから、日本はだめだね。

書込番号:20300939

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/10/16 11:37(1年以上前)

オイル交換のサイクルは以前より、15000キロ程度ですが、それを別にメーカーが故障を誘発するような事をいっているわけでもありませんし、15000キロでも、まだまだ、安全な距離でしょう。それぐらい、ロングでも故障などすることはないという証明でもあります。個人的には、1万キロまでに交換が、体感的にはいいかもしれません。劣化の度合いが!

ただ、ビジネス的には、短期サイクルで交換されたほうが、儲かるわけであって、ディーラーさんは、5000キロで交換を推奨してきます。us@wAn-ekUnEさんは、面白い観点で、逆の事をおもっているみたいですが!笑

15000キロで交換している人が、買い替えが早くなるわけないです。そこまで、オイルをかえないような人が、車をかえないです。そして、故障も5000キロでかえている人と同じで、別に何もかわりません。

3000キロで常に交換して、大事に、大事に、している人、壊れました。笑

そういうものです。

書込番号:20300968

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38件

2016/10/16 11:51(1年以上前)

皆さん多くの返信ありがとうございます。
気にしすぎたみたいですね。
15000が目安ですね。
今のペースだとちょうど6か月点検で15000ぐらいになりますのでそのとき交換したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20301015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/16 15:25(1年以上前)

メーカーの示す交換頻度は最低限なので、あまり信用してるとエンジンがオイル食うようになるかも。交換頻度はオイルの質にもよるので、整備士と意見交換すると良いですよ。

 外車のオイルは良いもの使ってるため、8000キロくらいで交換みたいですが、軽いオイル使ってるコンパクトカーは汚れやすいので、こまめに交換するようアドバイス受けました。

 言いたいのは一概には言えない、ということです。

書込番号:20301527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38件

2016/10/16 17:55(1年以上前)

>ちびっこ弾丸さん
アドバイスありがとうございます。
整備士とも相談し、最初なので、後悔するのも嫌なので、気持ち早めに交換することにします。

書込番号:20301896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/10/16 19:49(1年以上前)

>ちびっこ弾丸さん

>外車のオイルは良いもの使ってるため、8000キロくらいで交換みたいですが

知らないのに、書かれない方がいいと思います。良いオイルで8000キロっておかしいでしょ!
輸入車(ドイツ車)なら、ロングライフオイルで、2万キロ程度で交換を言っているのが、多いです。

書込番号:20302249

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/16 20:34(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

 外車に乗れない貧乏人に見えるのかもしれませんね。

 昨年末に帰国して、外車へ乗り換えようとフォードとメルセデスのディーラーへ行くとフォードで1万キロ弱、メルセデスで2万キロ弱でオイル交換と説明を受けました。国産車のオイルより値段が高い説明も受けました。

 8000キロの数字は、私が国産で3000〜5000キロでオイル交換しているのなら外車では8000キロでやった方が良い、と整備工場で助言されたからです。

 整備士が言ってました。オーナーは車を整備士に任せ、待合室にこもってコーヒー飲んでるけど、オイル交換している現場を見て欲しい。どれだけオイルが汚れてるか分かるし、オイル交換こまめにした方が良い理由が目に見えて分かるから、と。

 数字ばかりに振り回されず、現場を見るのが一番いい。昔は人を見て車を整備していたが、最近はお客の顔が見えなくなった、とその整備士は嘆いていました。

書込番号:20302400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/16 20:51(1年以上前)

少し昔なら初回は1000km〜3000kmあたりで交換って感じでしたが、ご心配でしたら早めの交換で安心を得ても良いと思います。
私はまだ納車して2ヵ月程度で、新しい車を買ったのもかなり久しぶりなので分かりませんが、エンジンオイルよりミッションオイルはどうなのかな?
今まで買ったガソリン車(大型セダン)は、毎日およそ20kmぐらい走って大抵3ヵ月〜6ヵ月目にミッションオイルは交換してました。
ミッションの馴らしって事で、ミッションオイルの交換は最初だけ早めなだけで、次はかなり先まで交換しなくて平気でしたが。
ちなみにミッションオイルの交換は有料だとちょっと高いと思いすが、私の場合は当時乗っていた車もそれなりに高かったせいかは不明ですけど、点検時期にディーラーでは私が頼まなくても常に無料でエンジンオイルと一緒に交換してくれてました。

書込番号:20302455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/10/16 21:27(1年以上前)

>ちびっこ弾丸さん

だれが見ても、オイル交換をこまめにおこなえば、良いのは、わかります。
2万キロ推奨の輸入車でも8000キロ程度で、交換すると、かえた瞬間にエンジンが軽くまわり、嘘みたいに、良い感じになります。
これは、否定しません。ただ、汚れているからといって、エンジンに影響あるのか?ないのか?劣化の度合いが2万キロでも、問題ないと、メーカーさんなどが、判断しているのですから、8000キロも時よりかは、劣化していくが、2万キロ交換しなくても、問題ないということです。では。8000キロのオイルの色と、2万キロのオイルの色は違うのかもしれませんが、それで、性能に影響があるのか、整備士の方でも、わからないでしょう。どれだけ、差がでるの??勝手に判断しているだけです。

書込番号:20302595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/16 22:04(1年以上前)

>2013もぐらまんさん

 そこそこ、意見が分かれる理由。誰を、何を信じれば良いの?に迷うので、スレ主さんも悩んで質問してるんですよね。

 年3万キロ以上の車と、年5千キロの車では条件が違うだろうし、ならば自分の使用状況を良く知ってくれてる専門家=整備士に聞けば良いのでは?というのが私は言いたかった。

 整備士と信頼関係が築けていれば、なお良いのですが。

書込番号:20302739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2016/10/16 23:29(1年以上前)

>ちびっこ弾丸さん
>2013もぐらまんさん
>陛下の臣民さん
細かなアドバイスありがとうございます。
車の使用条件によっても交換時期が異なることがよくわかりました。
ちびっこ弾丸さんの言われるようによくしてくれる整備士がいますので、車の使用頻度、条件など話して
そのうえでオイル交換のタイミングを決めたいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:20303077

ナイスクチコミ!7


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 zxcv.asdfさん
クチコミ投稿数:17件

Sグレート納車され、3ヶ月2,000kmになります。
ハイブリッドシステムスタート時、ブレーキペダルを踏んで、パワーボタンを押しますが、ブレーキペダルを踏んだ時、重い(固い)時が、しばしばあります(不定期に発生)。
これはハイブリッド車(プリウス)特有の事象なんでしょうか?不具合なのでしょうか?

ご存知の方みえたらご教示ください。

ちなみに、停止後、ブレーキペダルを踏み直していませんし、長期間停止した後でもありません。

今日リコール対応でディーラーに行って、上記の件話しましたが、今のところ、そういう申出はありませんとのこと、ディーラーでは再現しなかったため、様子を見て下さいとのことでした。

書込番号:20299519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/15 23:11(1年以上前)

>zxcv.asdfさん
ざっくり言うと、油圧ブレーキなので、アクチュエーターとアキュムレーターで圧力を保持する訳ですが、数日置いておくと始動時は圧力が低下している事が多いのです。すぐ軽くなればたぶん異常ではありません。ブレーキ踏んで始動する時にペダルがススッと入って行く感じのアレの事です。

書込番号:20299598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zxcv.asdfさん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/15 23:22(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
早速のお返事ありがとうございます。

確かにシステムがスタートすると、スーと軽くなり、普通になります。
ただし、この事象は、数日置いた時発生するのではなく、停止後10〜20分後の再スタートでも発生しているので理解できないのですが。

書込番号:20299642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5757件Goodアンサー獲得:156件

2016/10/16 08:41(1年以上前)

旧型だけど・・・

たまに同じ現象あります  

書込番号:20300515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2016/10/16 09:17(1年以上前)

>zxcv.asdfさん
システム起動時、ブレーキペダルは時々そんな感じになりますが、気にしていません。

ハイブリッド車のブレーキシステムは、普通のエンジン車と違って電気制御が介入する複雑なシステムになってるので、
その時々の動作は電気油圧制御のロジックの都合(その都度の判断要素)で変わってくると予想されます。

失礼かもしれませんが、サービスマンでさえも、複雑すぎてその詳細を理解して触れる方は少ないのでは?
走行中のブレーキ動作が、普段と変わらず動作してれば心配ないという気持ちでいます。

やや詳しい情報例は
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100208/180034/?rt=nocnt
などにもありますが、電油制御部門でも高度な設計の類に入りそうです。
(感想ですが、これを信頼性確保して安く実用化したことに驚くばかりです)

書込番号:20300605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/16 11:39(1年以上前)

当方も同じ経験がしばしばあります。
ブレーキが固いというか、踏み込んでも浅いままそれ以上踏み込めないと言った感じでしょうか。これは30型の時も発生していました。一度踏むのをやめてもう一度踏み直せば普通になるのであんまり気にはしていませんでしたが…。
何故こういう現象が発生するのかは分かりません…。

書込番号:20300972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 11:49(1年以上前)

単にブースターの負圧が抜けて正圧に戻っただけ。
ハイブリッドだから負圧源はエンジンの吸気だけではないだろうけど、電源が無ければ動かないのは当然。

書込番号:20301006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zxcv.asdfさん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/16 14:44(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
>おどろしさん
ご回答ありがとうございます。
システム複雑ですね。
通常のブレーキ動作には問題ないので、そう言うものとして付き合っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:20301423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,357物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,357物件)