トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26054件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8071件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7985件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/17 22:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

シエンタ購入を検討しています。初めて新車を買うので,わからないことばかりです。教えていただけると助かります。
@今乗っている車が来年3月下旬に車検を迎えます。それまでに購入したいのですが,いつ頃から交渉を開始すればいいのでしょうか?一月と二月では,どのあたりがいいのでしょうか?
Aシエンタは値引きが厳しいと聞きましたが,実際のところはどうなのでしょうか?どのように交渉したらいいのでしょうか?
B展示車は避けたいと思うのですが,その旨セールスマンに伝えればいいのでしょうか?
C寒冷地に転居する可能性がある場合,当初から寒冷地仕様にしておいたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2242229

ナイスクチコミ!1


返信する
taketaさん

2003/12/17 22:30(1年以上前)

交渉開始は納期にもよりますが、シエンタの場合それほど長くはなさそうですので、2月で大丈夫ではないでしょうか。1月からだと間延びしそうですし、年末商戦の反動で値引きしめてそうですしね。
 値引きはキューブキュービック、モビリオあたりのライバル車を合わせて検討してみて競合させればいいのでは?
展示車が避けたいのであればセールスマンにその旨伝えればいいと思います。まあ普通は何も言わずに展示車を納車することはないと思うんですが。
 寒冷地仕様ですが、バッテリーやワイパーモーターの強化等、雪の中で弱点になりがちなところを強化してあります。暑いところが苦手というわけでは全くありませんので、予算が許せば寒冷地仕様の方が安心ですね。ただ標準仕様だからといって寒冷地で動かなくなるようなことはまずないです。安心料でしょうか。

書込番号:2242336

ナイスクチコミ!1


moe_iさん

2003/12/17 22:38(1年以上前)

1.今度の土日にでも行って今契約すると納車がいつごろになるのかを聞いてきましょう。納車が3月過ぎなら代車が借りられる様に交渉してもばちは当たりません。
2.「月刊自家用車」読みましょう。http://www.jikayosha.com/
3.セールスマンに伝えてください。そして展示者のボンネットを開けて刻印を控えておきましょう。#別の支店から持ってこられたら判らないけどね。#展示車についてないメーカーオプション着ければいいかも。
4.1万2千円なので、寒冷地仕様にしておいたらいいでしょう。

書込番号:2242384

ナイスクチコミ!1


ネッツの営業マンさん

2003/12/18 00:03(1年以上前)

シエンタは今、一ヶ月かからないで納車になりますよ。そして、三月に車検が切れるなら一月くらいに商談を始めるのがよいでしょう。まだ、シエンタは値引きはそんなにはできませんが、カローラとネッツの二つのチャンネルを掛け合わせれば値段もある程度してくれるのではないでしょうか?

書込番号:2242854

ナイスクチコミ!1


65535さん

2003/12/20 01:39(1年以上前)

交渉時期ですが、逆算しなくても、買い換え時期を相談すれば、今から
でかまわないはずですよ。

書込番号:2250174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2003/12/20 18:18(1年以上前)

皆様,貴重なご意見ありがとうございました。納車が間に合いそうな時期を見越して,来年からディーラー巡りをしたいと思っています。何かまた情報がありましたら,教えていただけると助かります。ところで,実はパンフレットは既に入手したのですが,まだディーラーに行ったことがありません。シエンタは2系統のディーラーで取り扱っているとのことですが,飛び込みでディーラー訪問してしまっていいものなのでしょうか?ディーラーの回り方やセールスさんとの付き合い方を教えてください。

書込番号:2252139

ナイスクチコミ!1


65535さん

2003/12/25 01:42(1年以上前)

いきなり行ってかまわないですよ。
セールスさんとの付き合い方と言いますか、ちょっと話してみて、ど
んなつまらない疑問や質問でも懇切丁寧に答えてくるような担当さん
を捕まえるといいと思います。

書込番号:2269172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

チャイルドシート

2003/12/02 19:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 ムラットさん

もうすぐ子供が産まれるので、車を買い換えようと思っています。赤ちゃんがいたらやっぱりスライドドアの車がいいのかな?と、漠然と考えています。チャイルドシートをつけてみて実際に使用している方がいましたら、ぜひ使い勝手を聞かせていただきたいのですが。オムツ替えの時など車内でもできるくらいスペースはあるのでしょうか?

書込番号:2188209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/12/02 21:02(1年以上前)

すいません実際に使っていないのですが、意見として・・・。
2列目シートの片側にチャイルドシートをセットしたとして、オムツ換えは3列目シートの真ん中にバックなどを置き、その上になおかつクッション等を敷けば出来ると思います。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/sienta/

↑ここのユーティリティー・居住性のシートアレンジ1か3の画像が参考になるかと思います。
2列目がタンブルシートになっているので、結構広いスペースが確保できると思いますが。
実車を見に行ったほうが、よりイメージがわくと思います。
私はノアですが、2列目の背もたれの片側をリクライニングしてよくやっています。
それだけでも問題なく出来ています。
もちろん駐車中にということで良いですよね?
走行中はドライバーの意識が散漫になるので、やらないほうが良いと思います。

書込番号:2188568

ナイスクチコミ!1


ゆうとパパさん

2003/12/03 06:05(1年以上前)

はじめて投稿します。シエンタユーザーです
我が家は上の子(2歳)がジュニアシート(でかいので)、下の子(1歳)がチャイルドシートですがやはり両側スライドドアは乗せたり降ろしたりするとき大変楽ですし、駐車場で隣の車のことを気にせず済みます。
以前は片側ドアだったのですが、運転席側に乗せるのが大変でした。
オムツがえですが、我が家では3列目を床下収納してタオルを引いて
やってます。2列目がかなり前までスライドするので大丈夫だと思いますよ。(ジュニアシートはずすの面倒ですが・・・)

書込番号:2190102

ナイスクチコミ!1


arap2さん

2003/12/03 07:37(1年以上前)

昨日のTVKの新車情報を見ると実際にやっていたので
参考になりますが、言葉で説明するのは難しいかな。

シエンタでは通常運転席の後ろ(セカンドシート)に
チャイルドシートを装着します。
オムツ換えなどは、助手席側セカンドシートの背もた
れを倒すと簡易ベビーベットになりますから非常に楽
です。我が家は以前はエスクード3dorで非常にオムツ
換えは苦労していましたが、もっと早くにこの車があ
ればと思います。

我が家の座席表は
  助手席           運転席 
   空き           僕(妻)
 妻(僕) ジュニアシート チャイルドシート 
   空き         ラゲッジルーム

なっています。これでジジババ+荷物も十二分の
スペースです。

書込番号:2190165

ナイスクチコミ!1


スレ主 ムラットさん

2003/12/03 23:22(1年以上前)

ミチャポンパパさん、ゆうとパパさん、arap2さん教えていただきありがとうございます。やっぱり実際に使っている方の意見は参考になります。スペース的に狭いのであれば、ノアなんかの方がいいのかな?とも考えていたのですが、何はともあれ週末にでも実車をみてこようかなと思います。あ〜、僕も早く欲しいな〜。

書込番号:2192782

ナイスクチコミ!1


ボラバラさん

2003/12/05 10:26(1年以上前)

便乗質問です。
私もシエンタ購入を考えていますが、チャイルドシート及びジュニアシートを2つ使用時(子供2人)3列目へのアプローチは大変ではないでしょうか?
例えば3列目の一つに、チャイルドシートやジュニアシートを付ける事は可能でしょうか?

書込番号:2197395

ナイスクチコミ!1


ゆうとパパさん

2003/12/05 22:27(1年以上前)

Re:ボラバラ さん
こんばんは、再びゆうとパパです。
確かに2列目にチャイルドシートとジュニアシートをつけると片手でポンがしづらくなります。
我が家では、4人で乗るときは2列目にチャイルドシートとジュニアシートをつけて嫁さんが助手席に乗ってますが、おじいちゃん、おばあちゃんが乗るときはジュニアシートを3列目に移動しています。ジュニアシートなら取付、取り外しは簡単ですし。
 ジュニアシートは3列目大丈夫ですが、チャイルドシートはよくわかりません。シートベルト固定のものなら問題ない気もしますが、我が家はISO-FIX方式なので2列目にしかつかず、3列目へのチャイルドシート装着はやったことがありません。

書込番号:2199104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/11/10 23:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 ライオン2さん

ウイッシュかシエンタで悩んでいます。中の空間は前者の方が広いようですが、最終支払額はやはり前者の方が高くなりますか?
それともシエンタは値引き10までいってます。
金額で決めタイと思ってます。
率直な意見をお待ちしています。

書込番号:2113661

ナイスクチコミ!1


返信する
RForestさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/10 23:06(1年以上前)

若い男性が購入というイメージなら個人的にはウィッシュに一票

書込番号:2113682

ナイスクチコミ!1


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/11/11 00:02(1年以上前)

グレード・オプションによってはウィッシュの方がなるようですが?
シエンタは間違いなく値引き幅が大きくなるので今買うべき車ではないかと。

書込番号:2113979

ナイスクチコミ!1


232さん

2003/11/12 01:02(1年以上前)

WISHの室内の方が広いというのは錯覚かと思います。私も両方乗ってみましたが、確かに寸法的にはWISHの方が広いのですが、シートの厚み(3p違うと3列で9p違います)3列目の足元の空間、乗り降りのしやすさなどを考えるとシエンタのほうが優位です。あくまで大人数で使用する機会が多いと思われる場合ですが・・・

書込番号:2117609

ナイスクチコミ!1


スレ主 ライオン2さん

2003/11/12 09:11(1年以上前)

ありがとうございました。シエンタの方が広いとは驚きました。
車が大きいから錯覚だったのでしょうか?
ますますシエンタに傾きそうですが、家族は4人です。
中学生もいます。
イプークラスになると違ってくるのでしょうか?中間は無いのかなと思ってます、
何かこのサイズでお勧めあったら教えてください。
伺ってばかりですみません。

書込番号:2118229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/11/12 10:40(1年以上前)

>中間は無いのかなと思ってます

有りますよ。カローラ・スパシオ。

シエンタの発売でかなり影がうすくなっちゃったかな?
3列目シートは5ナンバーでは緊急用と思ったほうが良いでしょうね。
広さで選ぶなら、ノア・ヴォクシーもどうですか?
イプサムよりは安いし・・・。
5ナンバーの1BOX型ミニバンです。
視界良好、荷物も沢山積めて開放感たっぷりです。♪(いざという時ママチャリも積めるし・・・)
3列のこだわりがなければ、Bbも良さそうです。
ミニバン系は車種増えましたね・・・。

書込番号:2118395

ナイスクチコミ!1


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/11/12 11:47(1年以上前)

スパシオいいですね。
シエンタのライバルになるでしょうけどモビリオスパイクなんてどうでしょう?4人家族なら2列シートで十分のような気がしますので。
かっこ悪いので私は買いませんが(笑)

ノア/ヴォクシーなら言うこと無いですね。

書込番号:2118529

ナイスクチコミ!0


まーさのーりさん

2003/11/12 20:36(1年以上前)

普段の車の使い方によると思います。
毎日、通勤または買い物に利用されるのでしたら燃費が良く、小型で取り回しがいいシエンタがベストでしょう。

ノア、BOXYはやはり大きいです。
ウイッシュ、スパシオ、イプサムはスライドドアじゃないので使い勝手が良くありません。
4人家族で6〜7人乗るようなことがありえないのなら、新型ラウムをオススメしますが。

書込番号:2119690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライオン2さん

2003/11/12 21:04(1年以上前)

モビリオスパイク試乗しました。格好はう〜ん?って感じたのは私だけではないのですか。でも、営業マンからも電話の一つもありません。
どうしてでしょう・かえって連絡もないっていうのは不安です。
スライドドアはいいですよね。
買い物・通勤ならシエンタ・・・同感・
でも、家族で遠出の時に不安が残ります。
どちらかを諦めるしかないですね・

書込番号:2119784

ナイスクチコミ!0


どらsanさん

2003/11/12 22:57(1年以上前)

話の内容からして、ファーストカーでしょうか!?
 我が家の場合、セカンドカー(かぁちゃん車)として車種選びを
した結果、キューブ3に決まりました。(シエンタは発売前で
スクープ写真でボツ)
 モビリオスパイクは形的にボツしました。モビリオは、知り合いが
乗っているのでボツ。
 スパシオは3列目が非常用なのでボツ、ウイッシュは全長が長いの
でボツ。でも、キューブ3とウイッシュの支払い総額がウイッシュ
のが低かったのでずいぶん悩みました。結局、セカンドカーと
言うことを考えキューブ3になりました。
 我が家も、ウイッシュ・キューブ3と合計5店舗ディーラーを
回って商談(査定・見積もり)しましたが、連絡は1度もありま
せんでした。最近のセールスはこんなものなのでしょうか?と
疑問に思っていました。

 とりとめのない内容ですみません。


モビリオスパイク試乗しました。格好はう〜ん?って感じたのは私だけではないのですか。でも、営業マンからも電話の一つもありません。
どうしてでしょう・かえって連絡もないっていうのは不安です。
スライドドアはいいですよね。
買い物・通勤ならシエンタ・・・同感・
でも、家族で遠出の時に不安が残ります。
どちらかを諦めるしかないですね・

書込番号:2120214

ナイスクチコミ!0


ラリーちゃんさん

2003/11/13 01:37(1年以上前)

あのちょっと本線から外れるんで申し訳ないのですが
ホンダ モビリオが12月にMCするとのことで、内容が
VTEC(i−VTECでしょう)エンジンの搭載(これはマニュアルモードTMも搭載されるということでしょうか?)は決定らしいのですが、
他に現行車で不評の2列目シートの分割化や窓の開閉機構、運転席側後ドアの電動化等々ユーザーの要望が盛りこまれることが予想されます。
そこで最近ホンダの動向に敏感に反応するトヨタのことですから、シエンタ
にも高出力エンジンの追加搭載や後ドア両側電動化、各部の見直し等々行ったり、お買い得車の設定等あるのでしょうか。
シエンタは気に入っていて買おうかなとも思うのですが、これが気になって
もう少し待ちかなという気もします。
もしどなたか事情に詳しい方がおられたら教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:2120920

ナイスクチコミ!0


サカモコQさん

2003/11/14 00:55(1年以上前)

私もシエンタ、スパシオ、ウィッシュで悩みました。全て試乗して見積もりもしてもらいました。嫁さんも運転するので、大きい車はアウト。でも私は7人乗りが欲しという事で、最終的にこの3台を候補としたのです(モビリオ、キューブ3は嫁さんがどうしても嫌!と言う事で却下)。下記が各車の詳細です。

【シエンタ】
大きさ、使い勝手の観点から一番の候補車でした。Gグレードに乗りましたが、走りも滑らかで加速もよかったのですが、Super CVT(自動無段変速機)トランスミッションのレスポンスが好きになれませんでした(アクセルを踏んでからタイヤに駆動が伝わるのが普通のATと比べ遅い)。また、内装が非常に安っぽいのが気になりました。マット等の付属品、DOPのDVDナビ、バックモニターを付けて諸経費込みで205万円(▲18.5万円引き)を提示されましたが、結局決めませんでした。ネッツの店員曰く、「シエンタを買うんだったら2〜3ヶ月待った方が良いですよ。その方が大きな値引きが出来ます。」と言ってました。

【スパシオ】
XGを試乗しました。走りは一言で言って“非常にまじめ”といった感じでした。内装も高級感があったのですが、走りがあまり面白くない感じで、“単なる乗用車”という印象でした。
見積もりではシエンタ同様、付属品、DOPのDVDナビ、バックモニターを付けて諸経費込みで190万円(▲33万円引き)を提示されました。非常に安かったのですが、これまた結局決めませんでした。

【ウィッシュ】
XSを試乗しました。走りは3台の中で一番面白く感じました。先の2台に比べ少々大きかったのですが、外装・内装とも非常に高級感があり私も嫁さんも気に入りました。同じく付属品、DOPのDVDナビ、バックモニターを付けて諸経費込みで227万円(▲34万円引き)まで値引いてもらい、少々予算オーバーでしたが「人気車は下取り時も高額で売れるから損はしないよ。」と言うセールスマンのキメぜりふに、結局ウィッシュに決めました。

シエンタGがコミコミ190万円くらいで購入できたなら、決めたかも知れませんが200万円を超えるならウィッシュを考えた方が得では?と言うのが私の意見です。内装も走りも違いますから。また、シエンタでも]グレードにするなら14万円ほど安価です。しかし、自動スライドドアも無くなり、内装も更に安っぽくなるため、]については最初っから候補から外しました。

書込番号:2123953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

3列目

2003/11/07 20:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 か・ん・なさん

3列目シートを2列目シートの下に収納したとき、3列目シートが2列目に少し飛び出しませんか??

書込番号:2102830

ナイスクチコミ!1


返信する
ムラシェンタさん

2003/11/10 23:19(1年以上前)

昨日納車されたのですが、私もちょっと気になってます。
子供たちにヘッドレストを足で汚されそうです。

書込番号:2113755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

値引き

2003/10/31 11:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 じゅうじゅうさん

先日wishの見積もりをお願いしたら、ローレル10年は査定0で値引き8万ということでした。ちなみにXです。スマートキーをつけると高いらしいので考え中です。総額197万はまだ交渉できますか?

書込番号:2078996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

シエンタ OR ラウム

2003/10/30 20:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:14件

シエンタとラウムどちらがお買い得でしょうか?
2列シートでも3列シートでも気にしてません。

書込番号:2077241

ナイスクチコミ!1


返信する
ロキ様さん

2003/10/30 21:01(1年以上前)

とりあえず試乗してみましょう。
自分ならラウムの方がお買い得だと思います。

書込番号:2077344

ナイスクチコミ!1


ヴェルガーさん

2003/10/30 21:46(1年以上前)

僕はシエンタです。後ろのハッチバックが横開きか上下かで選びましたが、それと3列シートってのもいいな、っな感じで普段は2列ですけれどもね。

書込番号:2077494

ナイスクチコミ!1


まーさのーりさん

2003/10/30 22:08(1年以上前)

私はラウムからシエンタに乗り換えですが、この選択なら
「6〜7人乗せる可能性があるか?」と「ムーンルーフ装着したいか?」
ですね。
片方でも「あり」ならシエンタ、両方「なし」ならラウムです。
別にシエンタで問題ないでしょうが、2列目シートに3人乗った場合の乗り心地やラゲッジスペースの平坦さはラウムの方が上です。シエンタのラゲッジスペースは3列目シートを畳んだ状態でも凸凹してます。

書込番号:2077574

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,952物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,952物件)