トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26083件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8099件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信21

お気に入りに追加

標準

グローブボックス奥からのファン音

2023/03/12 00:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

2月18日の投稿のやまじゅん0811のダッシュボードからカタカタ音の質に返信をしたクロネコ ココです。
Zグレードでのエンジンが温まってきてからのグローブボックス奥からのファーン音が気になります。気にしすぎでしょうか?

書込番号:25177597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/12 02:42(1年以上前)

こんにちは。
私はHV Zグレードですが、グローブボックス側からのファン音は感じたことがありません。
1.5時間ほどの連続運転で、ラスト15分くらいはHVバッテリー用の空冷ファンの音が大きくなり目立つことはありました。

所有車種はZとのことですが、ガソリンですか?HVですか?

書込番号:25177656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/12 04:05(1年以上前)

前も同じようなネタ上がってたなぁ。
気にしすぎか?となると気にしすぎ。
安い車だし、車内の広さを目一杯広くしたんだから遮音性が良いとは思わない。

音が出るのは仕様なんだもの、あなたが気にするかしないかだけ。

だから気にしすぎ。

書込番号:25177668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/12 06:11(1年以上前)

>クロネコ ココさん

まあ、気にしすぎというか耳が良いのでしょうね。

でも気になったら、気にするなと言われても、気になると思いますので、
ディーラーに相談で、有料でも良いのでもっと静かなファンはないのか聞いてみては?

書込番号:25177691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/12 11:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
車はhvです。ディーラーで確認してもらいした。
ファーン音ではなく原因がわからない。対処ができない、これからメーカー側で対策が出たら伝えるといわれました。 私の車体だけなのですかね、気にならないよう音楽の音量あげて対処しようと思います。

書込番号:25177971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/12 11:59(1年以上前)

>クロネコ ココさん
僕もHEVで4ヶ月目ですが、長時間走行時にファンが唸る時が有ります。
基本音楽かラジオ聞いているので気にならないですね。
但し、今後暑くなって来たらどうなるかはわかりませんね。

書込番号:25178017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/12 14:24(1年以上前)

以前に私が自車の納車前に質問しましたが、ファンの音はトヨタハイブリッド車の「仕様」とのことで多くの皆様から返信を頂きました。
で、現在納車数ヶ月ほど経ちましたが私のハイブリッドシエンタも1時間近く走行していると助手席のボックス奥辺りからファンのような音がしばらくなり始めます。
音量を他で例えるとエアコンの「風量メモリ3」ぐらいですかね。
なので当然ファンが鳴り始めると会話やテレビの音は聞こえにくくなります。
ですのでハイブリッド車は静かなイメージがありましたが、そういう意味ではガソリン車の方が静かです。
「音質」の違いなだけで「音量」はモーター音とかも含めるとハイブリッド車のほうがうるさいですね。
(他の高級なハイブリッド車のことはわかりません)

従って、これはバッテリーを冷やす冷却ファンの音であり「仕様」とのことですのでお気になさらずに。

書込番号:25178243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2023/03/12 18:36(1年以上前)

トヨタハイブリッド車の「仕様」なんですね。
静かなイメージを持っていたので少しガッカリしました。でも今まで運転していて他は満足しているので気にしない様にします。ありがとうございます。

書込番号:25178549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/13 19:46(1年以上前)

少し話についていけていませんので質問させてください。
2列目シート下にあるHVバッテリーを冷やすための空冷ファンの音が反射して、
グローブボックス側から音が鳴っているように聞こえるということでよかったですか?
私には後ろから聞こえていたのでちょっと理解しづらかったです。
まさかグローブボックスの奥にバッテリー冷却用のファンはないでしょうし...

書込番号:25179979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/03/13 21:02(1年以上前)

2列目シート下にあるHVバッテリーを冷やすための空冷ファンの音が反射してかはわかりませんがグローブボックス奥からなり始めます。ディーラーの方もファーン音ではなく原因はバラさなくては分からない。とりあえずメーカーに伝えるとなりました。

書込番号:25180110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/13 21:29(1年以上前)

>クロネコ ココさん
シエンタは助手席の真下にハイブリッド用のバッテリーが設置されてます。
二列目シートに有るのはアクアとかの乗用車なのです。
まずは先入観を捨てないと解決?諦め許容範囲への道すじが見えません。
これは所有者、実体験者にしかわからん現象だと理解し惑わされない様に!
ファミリー向けグレードと理解して寛大な心も必要だと思います。
我が家は許容範囲だと思う。
寒冷地仕様だからかも?

書込番号:25180152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/13 21:41(1年以上前)

エアコンユニット(HVAC)

新型シエンタのエアコンフィルター交換取説

ありがとうございます。
グローブボックスの奥って何があったかなと考えましたが、エアコンユニット(HAVC)しか思いつきませんでした。
そして、グローブボックスって結構簡単に外せます。よくエアコンフィルターを交換するために外します。新型シエンタも例外ではありませんでした。
外したら何かわかるかもしれませんね。ちなみに、ファン音が聞こえた時はエアコンを使用していましたか?
エンジンが温まってきたあとだと、暖房がよく効くようになってきますが、何か関係ありそうでしょうか?
もしくは、エアコンフィルターが上下反対とか...?そもそも反対に取り付けたことがないので、反対だとファン音が大きくなるメカニズムはよく分かっていません。

ディーラーさんはバラさないとわからないと言っていますが、グローブボックスを外すくらいは造作もないはずです。
私も以前、スイフトを乗っていた時は自分でグローブボックスを外してエアコンフィルターを交換していました。
それよりも奥だとどうしようもないですが、ご自身で外す自信がなければ、一度頼んで外してもらってみてはいかがでしょうか?

書込番号:25180178

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/13 22:00(1年以上前)

>モリケン33さん
HVバッテリーの位置について調べました。ご指摘の通り、助手席真下でした。失礼しました。
よく考えれば、3列目シートの格納などで2列シート下は埋まってますね。完全にうっかりしていました。
私はこのファンの音が聞こえていたのは、HVバッテリーは2列シート下だと思い込んでいたからだと思います。

書込番号:25180204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/03/14 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。
エアコンは使用しているいないに関係なく音はなります。常時ではなくある程度の間隔があります。それは車体の速度により強弱し車体が停車すると止まります。

書込番号:25180373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ragnerteさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/03/14 07:37(1年以上前)

暖房は付いていなかったんですね。
速度の強弱で大きくなる、停止すると止まるのは、個人的にはHVバッテリーのファンっぽいです。
私は運転席から左後方を見やすいように助手席をかなり前に出し、シートとBピラーが被るようにしています。そのせいでファンの音が後ろから回って聞こえていたのかもしれません。
速度で強弱したか覚えはないのですが、停車中はファンも静かになっていました。

書込番号:25180508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/03/14 12:46(1年以上前)

>ragnerteさん
助手席の下に有り、メンテナンス時は助手席を一番前にスライドするとカバーが付いてます。
Bピラーに合わせて前よりにスライドすると運転者の左側耳に聞こえやすい状況になるかも知れませんね。
我が家は助手席の嫁が一番後ろにして少し寝かせ気味にリクライニングしてるとので、シートと人の遮音がそれなりに有効な状態なのかも。
吸込口のフィルターとファンなので、ファンの回転数が何段階か有るからお店で微調整出来ればと思います。
ちなみに取説の(駆動用電池冷却用吸入口の清掃)という項目で詳しくと取り扱い方法と注意点が書かれてます。

書込番号:25180870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/05/20 21:51(1年以上前)

2023年5月20日納車
シエンタ 10系 Zハイブリッド 2駆
私も助手席側からのファン音のようなものが非常に気になります。
もし対処法が分かったら是非教えてください。
ディーラーに駆け込みます。

書込番号:25268116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2023/05/22 15:18(1年以上前)

ファンのような音は、
クロネコ ココ さんのおっしゃる通り、
エアコンのON ・ OFF、乗車時間の長短関係なく
結構な頻度で助手席側(グローボックス辺)から発生していて、
車速に連動して強弱し、停車すると止まります。

音量は、
ふーちゃん.COMさんのおっしゃる通り、
エアコンの「風量レベル3」くらいです。

書込番号:25270112

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/05/22 16:24(1年以上前)

>超ポンコツ男さん
HEV用のバッテリー換気ファンの音は我が家では聞こえないのですが、モーターを酷使して走ると助手席側から走行スピードに合わせて音の強弱が有るのは理解してます。
これは>ragnerteさん
の説明分に有る透視パース内の2番のモーターの動作音が聞こえるのではと思います。
エンジン内のモーター設置スペースもグローブ boxから数十センチ程度の距離なので、走行中しか聞こえない!風切り音?送風音?が強弱して聞こえるという事から、もしかしたらアクアやヤリスでも同様の音が聞こえているかも知れませんね。
遮音材ケチッテル?のかな。

書込番号:25270161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/05/27 01:49(1年以上前)

このファン音は音楽をかけたりして気にならないようにしていますが 出来るなら事ならメーカーからなにかしらの対応策をだして欲しいです。 これ以外は良い車なのに残念です。

書込番号:25275696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2024/11/10 12:32(10ヶ月以上前)

耳の良さは関係無いですよ。高音が聴き取れない私68歳でも気になるくらいの風速音です。

書込番号:25956249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

電源コード増設

2024/11/04 10:43(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 SAYAMAKKOさん
クチコミ投稿数:1件

トヨタシエンタはHDMI端子がグローブボックス内に設置されるため、ファイアスティックを接続する上で配線が車内でゴチャゴチャしたくないため、グローブボックス内に電源ポート(USBポート)を増設したいと思っているのですが、どのUSBポートを使ったら良いかわかりません。10系だとか ?系だとか分からず自己責任だと言われると悩んでしまいます。ディーラーの営業マンの方も質問したらわからないようなので、わかる方や増設済みの方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:25949092

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/04 11:06(10ヶ月以上前)

隠すなら既存のUSBから取らなくてもいいでしょ。

どうせ電源としてしか使わないんだし。

自分がやるならテキトウなアクセサリー電源から引っ張ってきた配線にアクセサリーソケット付けて、アクセサリーソケット用のUSB充電器(2Aクラス)を挿すとか、USB充電機能付きのコンパクトな増設ソケットを配線加工してアクセサリー電源につなげ、既存のUSBは使いません。

とりあえず、ここでよく出てくるFIRE TVの不具合で電源の容量不足げあるので2A以上出力できる事が重要です。

書込番号:25949127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/11/04 11:20(10ヶ月以上前)

SAYAMAKKOさん

↓の10系シエンタ乗りの方々の整備手帳が参考になりそうですが、取り付けは容易では無いと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2857946/car/3319593/7343076/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3525529/car/3406592/7280123/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3525529/car/3406592/7280226/note.aspx

書込番号:25949138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/04 16:24(10ヶ月以上前)

>SAYAMAKKOさん

>電源コード増設

ACCから12V USBアダプタを接続すれば用のでは。
シガーソケットが一番簡単

書込番号:25949488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2024/11/04 18:18(10ヶ月以上前)

ヒューズボックス電源取り

自己責任がお嫌なら、おやめになった方がいいですよ。
情報を聞いて あの人に指導を受けたなど他人のせいにしてはいけません。
車の改造はすべて自己責任。
点検車検をディーラーでやって、整備不良で事故を起こしても1義的には自己責任。

私はドラレコ始めいくつかの電源分離をコネクターでやりました。
https://www.amazon.co.jp/-/en/Auxiliary-Terminal-Connector-Compatible-Installation/dp/B0D1XTP6CC/ref=pd_sbs_d_sccl_2_3/355-8742545-3129356?pd_rd_w=rs86Q&content-id=amzn1.sym.cc4f782f-18e8-4959-acfc-ffdf7905539a&pf_rd_p=cc4f782f-18e8-4959-acfc-ffdf7905539a&pf_rd_r=NYD9XF0V2F6YCND0C9ES&pd_rd_wg=vYE3a&pd_rd_r=563de765-977c-4b0a-94cc-882862da6aed&pd_rd_i=B0D1XTP6CC&psc=1
ヒューズボックスからもとりましたが蓋が閉まらないのでコネクターにしました。

とれるのは12Vなので USBがわに5V変換機能は必要です。エ-モンあたりにたくさんあります。
https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=224

書込番号:25949586

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/05 18:01(10ヶ月以上前)

不都合ですよね
メーカーさんも
セットでUSB電源増設してくれたらいいのに。

書込番号:25950703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/11/06 10:24(10ヶ月以上前)

こんにちは。同じような感じで悩まれておりましたので、コメントさせていただきます。

私のやり方がスレ主さんに合っているかは、わかりませんが、ご検討ください。

@HDMIケーブルをナビ裏からシガーソケットの裏まで落とす
Aシガーソケット電源を分岐させ、USB電源を増設する
B全部、シガーソケット裏に隠す

私はこの方法で、シガーソケット裏にファイヤースティックを設置しています。
既製品を使用したのは、車の配線などは加工したくなかったからです。

以下、使用している製品のリンクを貼っておきます。

シガーソケット裏から増設できるUSB充電ポート
https://store.shopping.yahoo.co.jp/vulcans/cps0498.html

HDMI Eタイプ 変換 ケーブル
https://store.shopping.yahoo.co.jp/light-pc/hdmiem15.html

米 HDMIをシガーソケット裏に落とすのは、結構大変です(笑)

書込番号:25951324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/06 12:16(10ヶ月以上前)

HDMIのオプションが無駄になるので、そこまでする必要はないかもしれませんが、一つの方法として、参考にしてください。
失礼しました!

書込番号:25951400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/06 12:47(10ヶ月以上前)

>ニライ119さん
僕も似たような事はして接続してますね。
違いは、電源側にUSB用の途中スイッチ(ダイソーで110.円)をかまして、ステックを使わない時や音声が乱れる時などの再起動用のしてます。

シエンタ自体ディスプレイオーディオと取り外しや背面へのアクオスが比較的簡単なのと助手席側の電源取り出しコネクターがあるのでDIY楽チンなんですよね。

利点は自分でやるとhtml端子に接続する機器に合わせて好きな場所に固定出来るし、使い勝手が悪ければ配線の取り回し工夫出来る事ですよね。

電源の入力値により不安定なときがあるので、Amazonで見つけた補助バッテリー付きケーブルをステックのタイプB.にかましてます。
テレビの裏側にステック付ける時の電源安定化商品でこの暑い夏も不具合有りませんでした。

書込番号:25951434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

インチアップ

2024/10/23 18:42(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 Mr.Colorさん
クチコミ投稿数:6件

シエンタでインチアップされている方
どんなでしょうか。

サイズや画像拝見したいです。

書込番号:25935863

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/10/23 19:30(11ヶ月以上前)

Mr.Colorさん

それなら↓の10系シエンタのタイヤ・ホイールのパーツレビューの中に参考になる事例があるでしょう。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/sienta/partsreview/review.aspx?mg=3.14936&bi=1&trm=0&srt=0

書込番号:25935922

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/23 22:28(11ヶ月以上前)

マルゼンとかフジのサイトで車種指定すれば幾らでも出てくるでしょう。
https://www.maluzen.com/
https://www.fujicorporation.com/shop/

書込番号:25936153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/24 08:03(11ヶ月以上前)

見た目だけで言えば
205/45R17辺りが舗装メインでの実用範囲だと思います。

みんカラだと
195/55R16の方がそれなりにいて、違和感あまりなく車検も問題なしとか読んだこと有ります。

インチアップは個人の自由なのでお好きにどうぞ
シエンタに合うホイールが少なく悩む気がしますけどね。

書込番号:25936409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.Colorさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/24 08:39(11ヶ月以上前)

有難うございます、こんにちは。

>じゅりえ〜ったさん
>スーパーアルテッツァさん

みんから検索って手が有るのですね
参考にします

>BREWHEARTさん

フジコーポレーションこれよくセットで出ていますけど
有名なのかな?

>モリケン33さん

16インチ実際見たこと有りますが大差ないような気がする
205/45R17で探そうと思います。

書込番号:25936431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/31 07:54(11ヶ月以上前)

>Mr.Colorさん

205-50R17 入れています。
ホイールはナットの球面加工して某輸入車の純正流用です。

書込番号:25944488

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/01 05:47(11ヶ月以上前)

ちょっと画像下さいよ。

書込番号:25945453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/01 08:49(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

気になるようでしたら私の口コミ履歴から探してみてください。

書込番号:25945552

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/05 12:15(10ヶ月以上前)

みつからないですw

書込番号:25950358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

新型シエンタフロアマットについて

2024/01/05 23:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

新型シエンタ7人乗り納車待ちです。
我が家の車庫は土のため、今乗っている車でも乗り降りの際マットの汚れが気になっています。
純正のスノーレジャー用フロアマットの購入11,550も検討していますが、こちらの純正マットは一列目しかないため、防水型で三列目まで対応しているお勧めの商品がありましたら、伝授いただけると助かります。
どうぞ宜しくお願いします

書込番号:25573655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2024/01/05 23:43(1年以上前)

https://amzn.asia/d/ggkr6jl
Amazonで選びたい放題ですが。利用されたことありませんか?

書込番号:25573664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:305件

2024/01/06 00:55(1年以上前)

この機会に駐車場改良したらどうですか

石を轢くなり、コンクリ打つなり
雨の日の乗り降りが楽になりますよ

書込番号:25573729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2024/01/06 02:18(1年以上前)

こういうプラスチック製あるいはゴム製のマットを車庫に敷き詰めれば終わるんじゃ。
せいぜい数千円程度でしょ。

書込番号:25573764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/01/06 08:30(1年以上前)

いままでそのまんま土の状態に放置してるのに今さら屋外に対処してもね。
出掛ければ郊外ならいくらでも土や砂利道有るから車内のマットで対策しないと意味ないと思う。
マットは洗車の度に小まめな掃除をするか、ワンシーズンで使い捨てにするかの二択が簡単
3列目は形状が複雑なので、純正か同等品を汚さない様にする。
二列目はダイソー等の台所マット等を代用するかアマゾンで純正同等品の汚れが目立たない色を買う。
土禁車にしない限り車内に土を持ち込まない事はベテランなら分かりきった事だと思いますが?
雪国みたいにゴムマットでも庶民的なシエンタなら十分だと僕は思います。
ちなみに僕は一年経過しましたが純正のスタンダードマット汚れてませんよ。

書込番号:25573873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/01/06 16:57(1年以上前)

”この機会に駐車場改良したらどうですか
 石を轢くなり、コンクリ打つなり
 雨の日の乗り降りが楽になりますよ”

正にその通り。

住宅街に有るような砂利の月極貸駐車場と同じで、雨上がりの地面から湿気が上がってきますから、車の下回りが痛みますよ。

今時自宅の駐車場で、土のままなんていないでしょう・・・

書込番号:25574461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件

2024/01/06 17:42(1年以上前)

>BREWHEARTさん
コメント、ありがとうございました。
コーナンなど、ホームセンターには売ってませんでしたが、業者に頼んで施工しないといけないのでしょうか?

書込番号:25574508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:305件

2024/01/06 22:00(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
プロットマットを検討のようですが、芝の養生用なので、穴が大きく雨で穴から泥が上がってくるんじゃないかと思います

専用品なら以下のものがありますが、駐車場全面に敷くと結構お金がかかります
https://gom-sheet.com/blog/article/6091/#contents

お勧めとして、コンクリ打設や砕石敷施工の案内すると、暮らしのマーケットで依頼するのが簡単です
1台分の広さで、コンクリ:20万円程度 砕石:10万円以下だと思います

書込番号:25574836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件

2024/01/07 01:53(1年以上前)

>mokochinさん
コメント、ありがとうございました。
とりあえず、草が生えないためのシートが安かったので、ひいてみようかと思います。
車内に土を持ち込まなくするために。
それと、純正のフロアマットをやめて、楽天等で三列目まで対応しているゴム製のマットを見つけたので、検討してみようかと思います。

書込番号:25575017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/11 21:50(1年以上前)

バイオピュアコイルマットを使っています。 土が上がっても下の方に沈むので表面はいつもきれいです。時々出して掃除すると大量に土が出てきますが。

書込番号:25580624

ナイスクチコミ!0


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/01/17 22:42(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
フロアマットは私も kk426さん と同じものを使っています。
もう一台のシビックは滑り止め効果もあるので、トランクルームも同じものを使っていますが、シエンタは多少滑った音もそこまで気にならないかなと思い、ラバーマットを楽天で購入しました。

ちなみにコンクリ打設は長い目で見たらやるべきだとも思えます。敷地の広さにもよりますがね。インフレは止まらないでしょうから、できるなら早いうちがおすすめですね。

書込番号:25587806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/03/02 15:40(1年以上前)

【楽天市場】【1台フルセット】 新型 シエンタ 10系 15系 フロアマット ラゲッジマット フロア ラゲッジ マット 3D 防水 防汚 汚れ 防止 トランクマット 7人 5人 乗り ガソリン車 ハイブリッド車 ガソリン ハイブリッド 車 カスタム パーツ 専用 アクセサリー SIENTA TOYOTA トヨタ(AutoONE) | みんなのレビュー·口コミ
https://review.rakuten.co.jp/item/1/382514_10001343/1.1/?l-id=item_SP_SeeItemReview

シエンタ用に、購入してみました。
納車前なので耐久性やサイズ感は分かりませんが

書込番号:25644276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/11/02 11:49(10ヶ月以上前)

解決済みとなりましたが、
取り付けのフィッティング感とか感想有りましたらどうぞ!

書込番号:25946795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/11/02 11:56(10ヶ月以上前)

>モリケン33さん
抜群のフィット感で、とても満足しております。
ラゲージルームのマットは、三列席設置用の穴の部分が気になりますが、純正のマットより車内の清掃も楽チンです。
あとは、常に三列席を収納しっぱなしにしているので、隙間を埋めるボードを購入するか検討しているところでございます。

書込番号:25946804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/11/03 11:59(10ヶ月以上前)

2列目の裏側の収納された3列目シートの段差を隠す目的で家で使い古しのキッチンマット(絨毯生地)を洗濯して引いてます。

書込番号:25948006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイブリッドの燃費について

2023/12/27 10:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:37件

MC前のハイブリッドを中古で購入しましたが現在燃費20km/L前後でやや満足していません。
アクセルワークには気をつかっていますが、なかなか燃費改善できず以下の点が気になります。

・ガゾリン走行時の燃費が悪すぎる
 ガソリン走行中は常に「ブーン」というエンジン音が鳴っており、どのようなアクセルワークをしても常に2000回転以上は体感として回っていそうです。
また瞬間燃費では8~12kmが主です。 
・EV充電に時間がかかる
 EVを充電するためにガソリンで走行しますがとにかく充電に時間が掛かり、必然的にガソリンでの走行時間が長くなってしまう。
 ガソリン走行時間が長いことで燃費が悪化してしまい、いざEVで走行してもなかなか燃費が伸びない。

youtubeでは30km/L近い燃費を出している人もいて羨ましい限りですが、改善策はありますか。
また、ハイブリットの方は現在どのくらいの燃費かも教えていただけると参考になります。

書込番号:25562071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度3

2023/12/27 10:21(1年以上前)

グライダー走行
https://fineroad-jpn.com/e-concept/product/ecoglider/

頼らなくてもできなくはないけど・・・

書込番号:25562077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/12/27 10:23(1年以上前)

一般的に冬は暖房使うので燃費悪いですよ 
1年乗ってみたらどうです 季節で燃費違うの分かると思います

書込番号:25562079

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2023/12/27 10:36(1年以上前)

>つぼろじんさん
暖房は使っていない状態でこの燃費です。

書込番号:25562088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/12/27 10:50(1年以上前)

>まいたけ○さん

〉youtubeでは30km/L近い燃費を出している人もいて羨ましい限りですが

〉現在燃費20km/L前後でやや満足していません。

上を見ればキリがないup動画は燃費自慢動画ではないですか

スレ主さんは30km/L の方と使用方法は近いですか


20km/Lも普通の使用で有ればそんなに悪い記録ではないと思いますが






書込番号:25562104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/27 10:50(1年以上前)

新車にしたら燃費よくなるかも
中古は状態がわからないし
ここであーだこーだ言っても燃費は変わらないかな、気になるから中古は買わないことかな

書込番号:25562105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/12/27 11:36(1年以上前)

>まいたけ○さん

気温が寒くなると燃費は悪くなります
ガソリン車もそうですよね

走行用バッテリーが弱くなると燃費が悪くなります

書込番号:25562169

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/27 11:44(1年以上前)

まず初めてのクルマか以前使用していたクルマが有ればある程度は乗り方が分かり比較出来る。
使用目的や1ヶ月の走行距離や郊外なのか市内メインなのか?普段何人乗るのか?等もありWLTCの数値の7から8割程度の数値なら普通に感じます。
HEV車の乗り方になれている方で定速で長い距離走るのがメインなら9割の数値もでるけど、渋滞がメインなら7割以下も有る。
他人と比べる前にご自分の運転スタイルを理解しないと燃費向上は無理だと思う。

170系で20キロならかなり良い部類だとおもいます。

書込番号:25562180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/12/27 12:27(1年以上前)

>まいたけ○さん

UPしたグラフは我が家のホンダのハイブリッドの気温と燃費の関係を表したグラフです。

これは同じ道を同じように走行して、冬場はエンジが温まるまで暖房を切った状態での燃費のグラフとなります。

このグラフのように気温が下がる冬場は暖房を使わなくても燃費がかなり悪化する事がお分かりになるかと思います。

という事で今は燃費には厳しい冬場ですので、温かくなるまで待ってみては如何でしょうか。

書込番号:25562238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/12/27 12:40(1年以上前)

>まいたけ○さん

アップした写真が間違っていました。

先程のグラフは月ごとの燃費を表したグラフです。

気温と燃費の関係を表したグラフは今回アップしたものです。

書込番号:25562263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/27 13:04(1年以上前)

ホンダのハイブリッド車ですが、カタログ燃費を大きく超える走行条件は以下の通りです。

1.信号機が少なく、渋滞もないため、停車からの再加速が少ない。

2.時速50~60キロ程度で定速走行し、回生されたエネルギーによるEV走行の頻度を心掛ける。

これらを満たしてある程度の距離を走行すれば、シエンタよりカタログ燃費が悪い自車(23km/Lほど)でもスレ主さんより省燃費です。

再加速の頻度が多い走行環境だったり、時間を優先する運転をすれば、実現は困難です。

上記がスレ主さんにとって無理のある走行条件ならば、ムリをしないでいいと思います。

書込番号:25562295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/12/27 13:55(1年以上前)

モーター走行にこだわっていませんか?
モーター走行のためにアクセルをオンのオフすると
車重が重いシエンタは起動や増速するときに 同じシステムを使っている
アクアよりガソリンを消費します。

それよりもアクセルを一定にして 慣性を見方に走ると燃費は向上します。
ハイブリッドのこつは
どのくらいモーターで走るかではなく
モーターを長く使うために どういう風にバッテリーをためるかです。
上り坂はアクセルを絞ってはいけません。
フルスロットでいいから こういう場面ではバッテリーをためるためにアクセルを踏んでいるのだ
と思った方がいいです。
回生を活用します。後ろの車に迷惑をかけないように
黄色信号だったら 気がついたところから回生充電を心がけます。

トロトロ運転は最悪です。むやみにEVスイッチを押すことも燃費には最悪です。
そのあと充電地獄が始まります。

水温低下はいかんともしがたい、。短距離が多い場合は諦めることです。
暖まったエンジンの温度を維持すれば 燃費の低下は防げます。

燃費のこつは モーター走行の長短ではなく
充電の機会を増やすことです。
腹が減っては戦ができない。
信号待ちで充電のためだけにエンジンを回すなんて最低です。

書込番号:25562355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/27 14:44(1年以上前)

リッター20kmが標準的な数字なので
安心してください。

30出す秘訣を教えます。

ブレーキを踏まないことです。

アクセルワークとエンジンブレーキで賄うんです。

もはやワンペダル走法ですな。

シューマッハ並の達人レベルデス。
私はマスターしたので
家内が運転すると15のところで
21くらいまで伸ばせます。

書込番号:25562416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2023/12/27 14:58(1年以上前)

>う゛ぁるでら〜うまさん
シエンタは自力でグライダー走行するのは難しいかもしれないですね。

書込番号:25562434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/12/27 14:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
やはり冬は燃費が悪くなるのですね。

書込番号:25562435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2023/12/27 15:01(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
ご意見ありがとうございます。参考にしてみます。

書込番号:25562438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/12/27 15:06(1年以上前)

>ごきげんペイディさん
ありがとうございます。ちなみにこの方法はハイブリッド車で試していますか。
私もこの運転方法でガソリン車では燃費を伸ばせていますが、ハイブリッド車となるとEVがまともに充電できないため、ブレーキを多用する運転走行にせざるを得ないのではと推測しているところです。

書込番号:25562445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2023/12/27 15:07(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん他
スレ主さんのシエンタは先代の170系の中古だと思われますので、WLTC値は22.8km/Lです。
20km/L前後の実燃費なら達成率88パーでこれ以上の数値を常に追い求めるのは通常利用ではナンセンスに感じます。
個人的には燃費マニアさんや1000kmチャレンジャーの方々は嫌いじゃないですよ

書込番号:25562446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/27 17:59(1年以上前)

>モリケン33さん

なるほど、およそ9割の達成率ならスゴイですね。

ご指摘いただき、ありがとうございました。

書込番号:25562607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2023/12/28 19:01(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
実際にシエンタを所有してる方はいらっしゃいますか。

書込番号:25563987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/12/28 20:55(1年以上前)

MSP10 ハイブリッドZグレードですが のっています。

書込番号:25564125

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

IR、UVカットガラス

2024/10/17 09:20(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:28件

質問です。
メーカーオプションのUV.IRカットのオプションを注文してる方にお尋ねしたいのですが、
プライベートガラスになっていると記載がありますが、追加でフィルムを貼らなくても中は見えないですか?

書込番号:25928811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/10/17 09:53(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん
過去のスレにもオプション選択時のプライバシーガラスについての書き込みがありましたので検索されてからでも良い気がします。

外から中の乗車されている方が見えるかどうかについては、Zグレードでシェードを上げている状態なら、室内灯点灯時や大型モニターで動画見て居れば人の影が見えます。

夜間だと中の人の、動きが無く、シエンタのシステムを、止めていれば外から人がいるかはほぼ分からないですね。

販売店で欲しいグレード、欲しいオプション付いた試乗車を取り寄せて貰い実際に体感しなければ、他人の感覚は言葉では表現しきれないのが本音です。

書込番号:25928845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/17 11:00(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん

見えるか見えないかかは中と外の明るさの差次第です

モリケン33さんコメントの通り中が明るいと見えます
外が明るく中が暗いとほとんど見えません

中が暗くても外も暗いと多少見えます

プライベートガラス、プライバシーガラスですから
見えないのでなく明確にはみえず顔とかがはっきりはしないって目的かと思います

見えない事が目的であればシェード等別に対策した方が良いと思います





書込番号:25928922

ナイスクチコミ!6


Kiyo4kさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/17 21:54(11ヶ月以上前)

コムフォートパッケージのガラスなら、昼間はよく見えませんので私は平気で着替えることができます。
夜はわかりませんが車内灯をつければ確実に見えるでしょうね。
これにフィルムを貼ったらヤバい奴かと思われそうですが、私は純正カーテンを装着してあります。

書込番号:25929588

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/20 16:39(11ヶ月以上前)

まぁプライバシーガラスにしては
濃いめだと思いますね

なかなかいい感じだと気に入っています。

完全に見えなくしたいなら
>Kiyo4kさん
のおっしゃる通りカーテンですよね。

書込番号:25932569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 17:01(11ヶ月以上前)

みなさま

>O.C86さん
>Kiyo4kさん
>gda_hisashiさん
>モリケン33さん


お答え頂きありがとうございます!
とても参考になりました、フィルムは無しにしたいと思います!
あまり暗いとショッピングモールの屋内駐車場では危険だし迷っていたので助かりました!

書込番号:25932601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/20 21:28(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん

ちょっと勘違いしてる?
フィルムは運転席助手席に張るのは現在違反になります

このオプションは色関係なく薄いグリーンになるのかな?
UVとかIRカットガラスになるので(張り合わせガラス)
紫外線などをカットするオプションになります、気になる女性などが
注文するかな?
セールスに聞いてもそう言うお話になると思います。

贅沢なので私は追加していませんけどね。

書込番号:25932936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 21:38(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

UV、IRカットなのは理解してます!
運転席と助手席にはつかないんですよね!大丈夫です!
後ろの座席に座る事が多くて
信号で止まった時に隣の車の人と目が合うのが嫌で、
外から見た時に少しでも中が見えにくいといいなぁというのが気になったのと、
プライバシーガラスにフィルムを貼ったら
夜や暗い駐車場で中から外が見えにくいと嫌だなとおもったので質問させてもらいましたー

ありがとうございます^_^‪

書込番号:25932954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/20 21:48(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん
>運転席と助手席にはつかないんですよね

付きますよ。

書込番号:25932968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2024/10/20 22:49(11ヶ月以上前)

>O.C86さん

あ!プライバシーガラスの事です!
暗いのは後部座席だけですよね

書込番号:25933039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/20 23:10(11ヶ月以上前)

>いぬのいる生活さん

>暗いのは後部座席だけですよね
そうです。

失敗しない車選び
>後ろの座席に座る事が多くて
>信号で止まった時に隣の車の人と目が合うのが嫌で

グレードZを選ぶとサンシェード付いてきます
これは対策になりますね

書込番号:25933067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/21 04:32(11ヶ月以上前)

〉プライバシーガラスにフィルムを貼ったら
〉夜や暗い駐車場で中から外が見えにくいと嫌だなとおもったので質問させてもらいましたー

先にコメントしましたが内外の明るさの差です

目が合う可能性は有ります





書込番号:25933207

ナイスクチコミ!2


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/10/24 18:08(11ヶ月以上前)

どんなの注文したのか気になる(笑)

書込番号:25936989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,954物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング