トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26188件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8152件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9821件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8037件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モデリスタのフロントスポーラー

2015/09/21 10:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:178件 Movin's Photolog 

この車を購入しようか検討しています。
色はエアーイエローか白で、最近のトヨタの車の前面の開口部が広く開いたデザインがいまいちのため、モデリスタのフロントスポーラーをつけようと思っています。
ここでフロント部分のナンバープレートの両サイドの黒い部分を、トヨタ純正用品のフロントガーニッシュで同色にし、かつモデリスタのフロントスポイラーを取り付けることは可能でしょうか?

このトヨタ純正用品のフロントガーニッシュというのはその部分を塗装するのではなく、何かはりつけるのでしょうか。また厚みはどれくらいあるのでしょうか。
貼り付けるタイプであれば、厚みによってモデリスタのフロントスポーラーと端の部分が干渉しあうような気がしますが取り付けは可能でしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:19159039

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:178件 Movin's Photolog 

2015/09/21 10:57(1年以上前)

フロントガーニッシュ取り付け前

フロントガーニッシュ取り付け後

訂正です

誤)フロントスポーラー
正)フロントスポイラー

また画像を加工してみました。
下の画像のように、フロントガーニッシュ取り付け前と取り付け後のイメージです。

書込番号:19159149

ナイスクチコミ!1


mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/09/21 20:20(1年以上前)

カタログ上はフロントガーニッシュに対してモデリスタフロントスポイラー付き車は除くや
その逆も記載が無いので同時オプション装着可能だと思います。

書込番号:19160314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 Movin's Photolog 

2015/09/21 21:04(1年以上前)

>mprtsw20さん
調べて頂き、ありがとうございます。
モデリスタのカタログに310フロントスポイラーの欄にも、除くフロントロアガーニッシュ付車と記載がありフロントガーニッシュは記載がないので大丈夫かなと思っています。

実際にこの組み合わせで取り付けた方はいらっしゃらないでしょうか?
実際の見た目はどんな感じでしょうか?
情報のある方は、よろしくお願い致します。

書込番号:19160464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデリスタBについて

2015/09/20 01:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 mo-buさん
クチコミ投稿数:3件

シエンタG 7月19日に契約。納車は10月下旬予定。モデリスタBを注文したのですが、辞めようか迷っています。最初はエアロに憧れて勢いで嫁に内緒で注文しましたが、納車が長く冷静に考えて見るとお金がもったいない気がしてきました。モデリスタB取り付けた方で後悔している方いらっしゃいますか??

書込番号:19155592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/09/20 07:18(1年以上前)

お金がもったいないて理由なら止めた方が
いいかもね。外装よりも内側のシートカバー
やナビ、スピーカー交換した方が嫁あたりに
は喜ばれるかも。
私は、セカンドカーとして納車待ちでカーナビやらシートカバー注文済みです。

書込番号:19155884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/20 09:21(1年以上前)

もう契約済んでるんでしょ。納車まで後一ヶ月でしょ。

スレ主がやめたいと思うのは自由ですが、無条件にやめられるかは別です。
キャンセル料、新規契約、並び直しなどの可能性が有ります。

一刻も早くディーラーにキャンセル可能か聞いた方が良いですよ。

書込番号:19156130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/20 10:26(1年以上前)

工場出荷前ならばディーラーオプションは取り消し出来ると思います。ヴォクシーもモデリスタのエアロを取り消しをしました。

書込番号:19156263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/20 11:38(1年以上前)

当初はモビリスタBを付ける予定で実車を見に行きましたが車高を下げないとフロントスポイラーが高く
チョットおかしいと思い車高下げるの嫌な為トヨタ純正のエアロにしました。
変えて良かったですよ

書込番号:19156418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mo-buさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/20 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。キャンセルできるか確認してみたいと思います。

書込番号:19156696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshi0329さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/20 19:40(1年以上前)

モデリスタBキャンセルは勿体無いですよ。お金を気にしてますけど数百万の中から数万円安くなってもたいして変わりません。

スレ主さん自信が乗るのなら、自分が本当に付けたいオプションを付けた方が良いですよ。奥さんも乗るのなら話は別ですが。

ちなみに自分はモデリスタクールシャインキット、モデリスタA、マフラーカッター、リアスポイラーを取り付けました。嫁からは値段が高くなりすぎると反対されましたが、自分がお金を払って自分が運転する車位は好きなエアロパーツ位付けさせてと押し切りました。

スレ主さんも自分が付けたいと思って注文されたと思うのでよく考えてから結論を出した方が良いと思います。

書込番号:19157438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mo-buさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/20 19:46(1年以上前)

>yoshi0329さん
アドバイスありがとうございます!嫁も少しは乗る予定なので、ディラーにとりあえず聞いてみることにします。

書込番号:19157451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/20 21:58(1年以上前)

正直、カッコ悪いのでお金の無駄です。
ノーマルで十分いけてますよ
キャンセル出来ますので旅行代にして楽しんでください

書込番号:19157892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 08:51(1年以上前)

>MAX松戸さん

キャンセル不可や並び直しをするのはディーラーオプションではなく、メーカーオプションの方なのでモデリスタのエアロの場合はキャンセル可能です。

>mo-buさん

当方は逆に契約時、外観はメッキパーツのみのエアロ無しで注文しましたが待っている間にやっぱり欲しくなってしまったのでエアロを追加注文してしまいました。
ただ、普段は家内が乗るのでモデリスタではゴツいと思い、純正用品のスポーティバージョンのエアロとリヤスポをチョイスしました。
個人的にはサイドが途中で切れてるのには最後まで悩みましたが…
あとは私の意見で社外の17インチアルミとドルフィンアンテナを付けようと思ってます!

書込番号:19158870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

本日新型シエンタ納車だよ

2015/09/19 09:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 ユウ3303さん
クチコミ投稿数:15件

契約してから三カ月待ちました。
ハイブリッドGパールホワイトです
なんだかんだで320万かかりましたが買って良かった
大事に乗りたいと思います。

書込番号:19153041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:110件

2015/09/19 09:52(1年以上前)

320万円・・・コンパクトカーも値上がりが甚だしい・・・

書込番号:19153131

ナイスクチコミ!13


スレ主 ユウ3303さん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/19 09:57(1年以上前)

オプションかなり付けたからね
エルグランドライダーからセレナハイウェスターになり
シエンタ。ランクが下がったけど大事にします

書込番号:19153143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/19 10:13(1年以上前)

オプションで、これからの快適なドライブができるのですから、良いですね!シエンタで300万円超える車には見えませんね!

書込番号:19153183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


百合松さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/19 11:44(1年以上前)

おめでとうございます。
私も、同じくハイブリッドGを8月9日に納車で、楽しんで乗っています。

書込番号:19153385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ユウ3303さん
クチコミ投稿数:15件

2015/09/19 12:12(1年以上前)

ありがとうございます。燃費はどうですか?

書込番号:19153461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/19 15:23(1年以上前)

いよいよ明日納車です。早速、車の安全祈願に行こうと思います。

書込番号:19153939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ

シエンタ ハイブリッドGホワイトパールをカーナビレス、ナビレディパッケージ付きで発注し、11月の予定で納車を待っています。

カーナビは、アルパインさんよりシエンタ専用モデルが出ましたので、そちらを納車時に購入、取り付けてもらおうと思っています。

http://www.alpine.co.jp/carnavigation/7w-si-nr/

カーナビは、どこのものが良いか疎いのですが、私の場合バックでの駐車が苦手なこともあり、ガイドラインの出るアルパインさんのでと決めています。

13年もトヨタ・ノアに乗っており、久しぶりの新車で、そこそこ静粛性も期待できそう(試乗及びネットでと評価から)なので、この際オーディオのクオリティも出来るだけ上げてみたいと考えています。

前置きが長くなりましたが、純正スピーカーからの交換、デッドニングなどを新型シエンタで行われた方がいたら、情報頂けないでしょうか?
ネットで色々情報を見つけましたが、新型シエンタの情報はさすがにまだ殆ど見当たりません。

お聞きしたいポイントとしては:
- どれ位の効果(音が良くなる)が得られるのか?
- 自分で作業するとしたら、どれ位大変?素人でも出来るレベル?
- スピーカーは、コアキシャルか、トィータ分離型のどちらがお勧め?(難易度が高そうなので、コアキシャルにしようかと思っていますが)
- お勧めのシステムは?
などです。

アドバイス、コメントよろしくお願いいたします。

書込番号:19142340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/15 16:49(1年以上前)

24日に取り付けるのですが、ヴォクシーから移植するカロッツエリアスピーカー セパレートタイプ定価6万円、金属製のバッフル、デットニング、普段は前席しか座らないので後ろのスピーカーは使わずバイアンプ接続を頼んでいます。

書込番号:19142397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/09/15 20:01(1年以上前)

デッドニングの効果はピンキリで自分でやるのは難しい部類の作業だと思います。
上手くやれば絶大な効果が得られるでしょう。


スピーカーはセパレートの方がオススメです。
手っ取り早く交換、調整を済ませたければコアキシャルでもいいと思いますが、セパレートで上手く調整出来ると定位も合って気分よく音楽鑑賞できるでしょう。

おすすめのシステムはコスト等抑えてのパッシブマルチが簡単で調整しやすくイイと思います。

書込番号:19142799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件

2015/09/15 20:53(1年以上前)

スピーカー交換やデッドニング作業をやらてれる方が作業手順等をアップされているので
それを見てご自身に可能かどうか判断してみると良いでしょう。

みんカラ シエンタ デッドニング で検索すると出てきます

書込番号:19142948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/09/15 21:15(1年以上前)

そろそろメラトニンかなさん

こんばんわ!
ぼくもその気持ちわかります!
音よくしたいですよね!今乗ってる車は外品なんですが、今回は純正しました!
スピーカーはセパレートの方が立体間がでるんでオススメですよ!
ぼくはALPINEかカロッツェリアで考えています。
防音加工すると、音がしっかり車内に返ってくるのでこれもオススメです。
あんまりやりすぎると車体が重くなり、燃費に影響すると思いますが、、。
ぼくは不器用なので、自分ではせずプロに任せる予定です!

書込番号:19143037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ieyashi89さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/15 21:43(1年以上前)

スレ主さんすいません

TWELVE1212さんへ

パッシブマルチというのはどういうものですか?

オーディオ素人なので分かりやすく教えてもらえないでしょうか。

書込番号:19143150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/15 21:47(1年以上前)

オーディオ素人とか関係なく、Google検索すればすぐ判るのにね。
ここで文字列だけで説明受けても素人なら余計に理解できないでしょうに。

書込番号:19143173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/09/15 23:58(1年以上前)

>ieyashi89さん

パッシブネットワークを使ってフロントマルチにするということです。

書込番号:19143695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/09/16 07:04(1年以上前)

早速にアドバイス、コメントいただきました皆さま、ありがとうございます!
Twelve1212さん、CoronCoronさんのコメントを拝見し、やはりどうせならスピーカーは、セパレートを選ぶ方が良いかなと思ってきました。またデッドニングも、自分でやるより頼んだ方が良さそうですね。今度、オートバックスかイエローハットさんにも行って、諸々聞いてこようかと思います。

書込番号:19144178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/09/16 12:51(1年以上前)

そろそろメラトニンかなさん

実はぼくも今日いろいろお店まわってみようと思ってました!
自分でやったら割れたり傷が付きそうなんで!

そろそろメラトニンかなさんも良いオーディオ組んで下さい♪ヽ(´▽`)/

書込番号:19144896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2015/09/16 17:23(1年以上前)

働きたくないでござるさん

TWELVE1212さん

普通マルチというとパッシブを使わないマルチアンプのことをいうことが多いと思われます
のでieyashi89さんはパッシブマルチというのは何ぞや?と思って質問したのではないかと
思いますので、理解できるよう詳しく説明してあげたほうがいいのではないですか!

と感じました。

書込番号:19145449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/09/16 22:47(1年以上前)

coroncoronさん、
お店回りで何か情報がありましたら、お互いにこちらで情報交換いただけると助かります。

書込番号:19146444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/09/16 22:59(1年以上前)

>midoridaisuki3さん

マルチアンプがわかっているのならパッシブマルチもバイアンプも当然わかっているものだと思います。

主さんはシステムのおすすめを聞かれているのでマルチで楽なパッシブマルチと答えました。
素人だからと聞かれたことには十分な答えだと思います。

単語の意味がわからなければ先ずは調べればいいし、構成の仕方などが気になればまた突っ込んで聞いてくればいいと思います。


専門用語を並べて1から10まで語ることがその人が求めてることとは限らないと思います。

わからなければ調べる。調べてもわからなければ聞く。そのように促してるつもりでした。


自分にわかることは答えますし、他にも詳しい方は沢山いますので結果わからないことは遠慮なく聞いてくれればと思います。


助言感謝します。

書込番号:19146488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/09/16 23:30(1年以上前)

そろそろメラトニンかなさん

今日、スーパーオートバックス行ってきました!
いろいろ見てきましたよ!
ALPINE、Panasonicからも新型シエンタ用のナビ出てましたねー!価格も純正より安かったです(笑)
さて、スピーカーですがカロッツェリア、ALPINEがバリエーションが豊富で良かったです。
カロッツェリアVシリーズのセパレートが6万、Cシリーズが3万、Fシリーズが15000円ですね!
やはり、純正の差を感じるのであればVかCです!
1度お店で確認して下さい!
フロント、リア合わせて工賃は7000円ほどでした!
あとカロッツェリアにはそれぞれ防音パーツが出ています。最高なもので、25000円みたいですね!

ALPINEもいいですが、ぼくは今回カロッツェリアで組もうと思ってます!
シエンタはスピーカーが4ヵ所はちょっと今どきでは少ないですよね!オプション設定もないですし。
スピーカーを増設も考えましたが、なんせナビが純正なのでアンプを設置しないと対応できそうにないので、落ち着いたら考えます(*´-`)

今回はフロントをセパレート、リアはコアキシャルで防音加工で終わっときます!

店舗にそれぞれのメーカーのパンフがあるんで見てみて下さい!

参考になったら嬉しいです。
なんせパンフ記載のままっすからね(笑)

書込番号:19146584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/09/16 23:34(1年以上前)

連投すいません。

シエンタは好きなんですが1つ、ん??と思ったのがスピーカーの数ですね!
ぼくもシエンタのオーディオカスタマイズは興味があるんで、こちらこそよろしくお願いします!

書込番号:19146598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ieyashi89さん
クチコミ投稿数:11件

2015/09/17 01:39(1年以上前)

スレ主さんすいません

TWELVE1212さん

パッシブマルチという言葉で一応検索して調べています。

そうしましたら[パッシブとマルチアンプ] [パッシブ&マルチ] [マルチ駆動とパッシブ駆動][マルチやパッシブで鳴らす]
というような
パッシブという言葉とマルチという言葉とは意味が違うというように書かれているものしか見つかりませんでした。

ですからパッシブマルチがいいと書かれていらっしゃる貴方の言葉の意味を知りたかったのです。

またカーオーディオショップスタジオメッセの店長ブログに [パッシブマルチという意味不明な用語も
出てきてチンプンカンプンです。]

と書かれている箇所もありましたので私以外にも分からない人がいるのだなと思い質問しました。

書込番号:19146852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/09/17 02:40(1年以上前)

ieyashi89さん

たしかに用語って難しいですよね!
それぞれスピーカーには役割があるんで、フロント用スピーカー設置、主にセパレートが多いかな??リア用を設置して自分でアンプにつないで、それぞれの音域に合わせて組むバージョンとデッキに任せて内臓アンプとデッキの中で簡単に調節するバージョンの違いかな??って自分で理解してるつもりです。

デッキ内臓アンプより、高いアンプを別で設置してそれぞれのスピーカーに自分好みに接続して出力した方が良い音も出ますし、スピーカー本来の力が発揮できます。音響はこだわるとかなり高額になりますよね。

逆にデッキ本体のアンプ機能を理解せず、スピーカー増やしたり、高価なスピーカー設置しても音はあんまり変わらないこともあるんで注意ですね!対応以上のチャンネル増やすと、1つのスピーカーの出力を無理やり違うスピーカーに分けることになるんで、スピーカー本来の力がでません。

ぼくはその点、純正ナビですからあまり期待してない分スピーカーぐらいは変更しようかな?ぐらいですね!純正ナビの内臓アンプなので、スピーカーチャンネル増やしてもせいぜいツィーターが限界かな?って思います。サテライトで設置しても、内臓アンプだど無理やり音を分けるので本来のスピーカーの力が出せないので。

最近ではそれぞれのスピーカーにミニアンプが付いてる物もあるのでどうでしょうか?

カロッツェリアで考えているので、Fシリーズになりそうです(笑)

ALPINEもそうですし、カロッツェリアもですがシエンタについてホームページ見たら詳しくのってますよ!

サードシートのリアのスピーカーのサイズが10センチで驚きです(笑)

ieyashi89さん、参考になりましたか?答えになってなければすいません。

書込番号:19146894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/09/17 06:44(1年以上前)

>ieyashi89さん

「カーオーディオのネットワークでパッシブでシステム、マルチでシステムを
組んで人が色々いらっしゃいますが、長所と短所というのはあるのでしょうか?
パッシブマルチという意味不明な用語も出てきてチンプンカンプンです。」

という質問ですね。
この方はパッシブネットワークやマルチシステムは理解してるがパッシブマルチって言葉がわからないと聞いてるように思います。

内容は読んでわかってるとは思いますが、最近はプロセッサーの普及やサウンドナビなど調整力高いものが多くなりこういう用語も使われてくるようになったのかなと思います。

接続詞によってわかりにくくなるのかもしれませんね。

パッシブでマルチを組む。

2wayスピーカーをマルチで組むために帯域をパッシブで分けたいので パッシブ マルチとなります。

書込番号:19147036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/17 08:05(1年以上前)

coroncoron さん、

オートバックス情報ありがとうございます!

大変参考になります。パナソニックからも、シエンタ対応ナビが出たんですね。知りませんでした。いままで、シエンタ対応はアルパインだけと思いこんでいましたが、私もお店に行って情報仕入れてこようと思います。

書込番号:19147182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/09/17 14:25(1年以上前)

そろそろメラトニンかなさん

見てるだけで妄想が膨らむので、上記内容で手を打ちます(笑)

もし、サテライトスピーカー増設ならカロッツェリアのTS-STH1100の天井薄型スピーカーも取り付けできるみたいですよ!

お互いオーディオカスタム楽しみましょう!

書込番号:19147902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/17 20:17(1年以上前)

TWELVE1212さん

私もパッシブマルチという単語を検索してみましたが見当たりませんでした。

あなたが作った言葉でしょうか?(私も未熟者ですので間違ってたらごめんなさい)

カーオーディオ店などが説明してるものとかがどこかにありましたら教えてください。

書込番号:19148719

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ226

返信40

お気に入りに追加

標準

シエンタの色について!

2015/09/13 21:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 you565656さん
クチコミ投稿数:5件

シエンタのハイブリッドを検討中なのですが……色がなかなか決まらなくてなやんでいます↓やはり黒が一番無難なんですかねー?レッドマイカも気にはなってるんですが悩んでます(>_<)皆さんは何色買いました&何色考え中ですか?

書込番号:19137659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/13 22:13(1年以上前)

>やはり黒が一番無難なんですかね

購入はしていないので日本での一般論になりますが
一番無難なのは白だと思います、次に黒・シルバーでしょうか?
10年とか乗るのなら関係無いけど、3-5年で売るのならば白か黒が若干高値が付くと思います。

書込番号:19137733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/13 22:17(1年以上前)

私はパール真珠です。レッドもOKかと
メイン車が黒ので。
この手の車は明るいカラーの方が車も映えるし良いと思いますよ。

書込番号:19137749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 シエンタ 2015年モデルの満足度4

2015/09/13 22:34(1年以上前)

納車は、まだですが、今まで白から始まりライトグリーン、シルバー、ライトブルーに
続き、今回黒にしました。

ただ皆さんの話を聞いていると、黒は傷や埃汚れが目立ち手入れが大変そうですね。

今回、シエンタのカラーバリエーションが少なく本当悩みました。

書込番号:19137832

ナイスクチコミ!9


yoshi0329さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 22:38(1年以上前)

>you565656さん
黒や赤の原色系は汚れが目立つので俺はホワイトパールを頼みました。

書込番号:19137847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/13 22:45(1年以上前)

黒は202ですよね。
コーティングしても何しても洗車傷だらけになります。
汚れもイオンデポジットも付いて維持が大変です。

こういう事が許容出来る方のみのカラーとなります。

書込番号:19137874

ナイスクチコミ!5


スレ主 you565656さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/13 22:45(1年以上前)

ありがとうございます!やはり黒が無難ではありますよね(>_<)

書込番号:19137878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 you565656さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/13 22:48(1年以上前)

うましゃんさん
ありがとうございます!
レッドマイカもいい色なんですよね(>_<)悩みます(>_<)

書込番号:19137885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 you565656さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/13 22:50(1年以上前)

マナパパリンさんありがとうございます!
やはり黒は汚れ目立つんですかね(>_<)
私もかなり色で悩んでて踏ん切りつかなくて……
黒もかっこいいですよね(^-^)/

書込番号:19137891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 you565656さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/13 22:52(1年以上前)

yoshi0329さんありがとうございます!
パールホワイトも綺麗ですよね(^-^)/

書込番号:19137898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 シエンタ 2015年モデルの満足度4

2015/09/13 22:55(1年以上前)

ましゃんさん

>黒は202ですよね。

シエンタの黒は、ソリッドの官公庁ブラックではなくブラックマイカ(209)です。
キズ、汚れが目立つことは代わりありませんが、、、

書込番号:19137915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/09/13 22:57(1年以上前)

赤にしました☆スポーツカー的な真っ赤じゃなくて、ちょっと落ち着きのある赤でいいですよ(*^^*)

書込番号:19137922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 シエンタ 2015年モデルの満足度4

2015/09/13 23:09(1年以上前)

you565656さん

わが家もレッドマイカとブラックマイカを悩みました。ホワイトパールも候補に出しましたが、
家内から「シマウマ状態になるから」と却下され、それ以上に手入れが大変なことを覚悟に
一度も購入したことがない黒に挑戦しました。


先の書込で一部誤字がありましたのでお詫びして訂正します。

誤:キズ、汚れが目立つことは代わりありませんが
正:キズ、汚れが目立つことは変わりありませんが

書込番号:19137958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/13 23:10(1年以上前)

209でしたか!黒は眼中になかったので失礼しました。

202よりはマシだと思います。

書込番号:19137968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/14 00:18(1年以上前)

この車は樹脂部分が大胆に入っているので全部塗りつぶす意味で黒は樹脂のラインを殺すので無難ではありますね。
シルバーは商用車っぽくなる所がデザインでそう見えなくてちょうどいい感じに普通の車ぽいからこれもいいかと。
手入れも楽ですしね。
黄色と緑以外は冒険した色じゃないので現車見た直感でいいんじゃないですか。

書込番号:19138145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/14 00:20(1年以上前)

今のところ購入予定は無いですが、次回車検時の購入候補の1つです。
自分の好みとして、白、黒、シルバーは嫌なので、黒か赤なら赤にします。
私なら、今のシエンタのカラーの中なら、レッドマイカかブルーマイカのどちらかにします。
レッドマイカが真っ赤なら、それに決まりなんですが、少しピンクっぽいですよね・・・
ブルーマイカも綺麗な色なんですが、今乗ってる車が同じような青なので、続くのにちょっと飽きが・・・
アクアの水色とか、会社は違うけど、マーチのオレンジみたいな色出してほしいです。
ブラックマイカは、せっかくのシエンタのデザインが活きないと思うのですが・・・

書込番号:19138149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/14 00:27(1年以上前)

我が家は、今の車が黒で細かいキズや摩擦に悩まされました。で、今回は黒以外を買うつもりでいましたが・・・
展示車を見た瞬間 黒 黒しかない!となり、キズやウォータスポット覚悟の上で決めました。
洗車マメに頑張りまります。^_^

書込番号:19138161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/14 01:20(1年以上前)

>you565656さん

我が家はパールを契約しました。
黒い樹脂の部分は他の色に塗り替える予定でこれを視野に入れてのパールです。
樹脂が黒のままだとどうしてもバンっぽく見えてしまうのでf^_^;

また無難な色といえば一般的にはキズや汚れが目立たないシルバーでしょう!
黒やパールは汚れが目立つので手入れが大変です。
ただ、売却時の査定が一番高く、不動の人気があるのも黒とパールです。
他の色と比べると査定時の価格差が10万円以上つくことも珍しくないようですね!

ということでスレ主様の立ち場でしたら私は黒に1票です(^ ^)

書込番号:19138243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/09/14 02:44(1年以上前)

you565656さん

こんばんわ、ぼくはブラウンにしましたよ!
黒は維持できる自信がなく(かっこいいんですが)、白はマメに洗車しないんで、シルバーはすでに所有してますし、ブルーも所有経験あったんで落ち着いたブラウンにしました!
レッドマイカはカタログで、暗いように見えあんまり良い印象ではなかったんですが、他のディーラーで信号待ちしてた時に見かけたんですが、とても良い色でした!
光の加減でいろんな表情が出てましたよ!良い意味で裏切られましたね!
レッドマイカはキレイな色です!

書込番号:19138301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/14 08:42(1年以上前)

>you565656さん
おはようございます。
私はレッドにしました。最初は「今乗ってる車とかぶるけど、やっぱ白かなあ」となんとなく思ってたんですが、黒ライン部の素材がちょっと気になって。次にフレックストーンの白を考えたのですが、金額がかなり上がるのでやめようかなあ(*_*)…で、ある時ディーラーさんでレッド見て、候補外だったにも関わらず「あ、レッドにしよう!」と思いました。カタログとは微妙に(良い意味で)印象違って見えます。もし現車を見たことがなければ、ぜひ見てほしいです。ディーラーさんに他の色しかなくても、頼めばよそから廻してくれると思います。
カタログの写真がエアーイエローメインだから、なかなか他色のイメージわかないですよね(>_<)イメージカラーだから仕方ないかもしれませんが。各色をメインにした数種類のカタログがあればいいなあ〜と思いました。無理か(^o^;)

書込番号:19138602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Anchor 78さん
クチコミ投稿数:20件

2015/09/14 10:58(1年以上前)

私は黒か白が良かったのですが妻がメインに乗るので却下されました。
妻はレッドが良かった様ですが私が拒否し結局、エアーイエローという冒険色にしました。色決めは迷いますよね。

書込番号:19138826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの事について

2015/09/12 02:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 kais4848さん
クチコミ投稿数:31件


カーナビでTOYOTA純正のtconnectナビとアルパインのシエンタ専用ナビ(下記参照)違い
が良くわからず検討中です。
皆さんのご意見をお聞かせください

ナビの利用よりも外部映像と特にAV系の部分で使い勝手と拡張性を重視するならどちらでしょう



ホーム カーナビ 7Wシリーズ 7W-SI
シエンタ/シエンタ ハイブリッド専用 7型200mmワイド カーナビ
【7W-SI】
シエンタ専用チューニングを施したSDカーナビ。
発売予定
オープン価格
7W-SI イメージ1
7W-SI バーコード
7W-SI 製品概要
オープン価格
対応車種
シエンタ:H27/7〜現在、NSP170G/NCP175G
シエンタ ハイブリッド:H27/7〜現在、NHP170G
備考
※ステアリングリモートケーブル同梱
※ラジオアンテナコネクター変換ケーブル同梱
※シエンタ ハイブリッド専用のオープニング画面あり7W/7Dシリーズの機能・仕様
※本ページ内掲載の各製品画像は最終仕様ではありません。
※仕様および外観は改良のため予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

書込番号:19132138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/12 06:12(1年以上前)

>ナビの利用よりも外部映像と特にAV系の部分で使い勝手と拡張性を重視するならどちらでしょう

拡張性の意味がリアビジョンとの連携ならばアルパインが良いと思いますが
リアビジョンを取付しないのならばアルパインを選択する理由は全く無いと言っても過言ではありません

具体的に何がしたいとか書かれた方が良いです。

書込番号:19132278

ナイスクチコミ!0


北北北さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/12 09:21(1年以上前)

私もナビ選択で悩んでます。
カロッツェリアのRW09とアルパインW7です。
ナビレディPは付けてます。
求めるのは、
・ステアリングボタンが活かせる事
・出来るだけシンプル(純正は価格が見合いません)
・ナビの正確さと、音質が良ければな〜位です。
・バック時のガイドラインはどうでも良い
あと中古で貰い物ですが、アルパインのフリップモニターも
取り付け予定です。
今迄は楽ナビ一辺倒だったので、操作系は
慣れているんですが、アルパイン未知数なもので。

書込番号:19132609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kais4848さん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/13 14:48(1年以上前)

>北に住んでいますさん
細かく言うと現在アルパインのナビとアンプ、スピーカー、センタースピーカーを使用していて外部入力にセレクターをかませて外部機器(iPad,iphone,車載bdプレイヤー)をつないでます。外部映像の視聴がメインです。
できれば、これをそのまま移設を考えていますが、ナビだけ非対応なのでいろいろ調べてみたら純正もできるらしいのですが、走っている時は、画面が、消えるみたいですし
その代わりセキュリティー連動機能が純正ナビだけ有るみたいなのと
一般(社外)のセキュリティーシステムは、使用できないそうですのでそれをナビに求めた方がいいのかすごく迷っています。

書込番号:19136420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/13 18:20(1年以上前)

>現在アルパインのナビとアンプ、スピーカー、センタースピーカーを使用していて

センタースピーカー対応だと何年か前のHDDモデルでしょうか?
今のアルパインナビはセンタースピーカーには対応したモデルはありません

>外部入力にセレクターをかませて外部機器(iPad,iphone,車載bdプレイヤー)をつないでます。外部映像の視聴がメインです。

黄赤白の外部入力でしょうか?
それなら外部入力のあるナビならば対応していますので純正やアルパインに拘る必要も無いと思います


アルパインの売りは大画面とリアビジョンとの連携です
BIG-Xも無く、リアビジョンも付けないのならば割高なナビだと思います
それならば現行社外ナビで唯一センタースピーカー対応のサイバーナビ9モデル(ZH0999W等)の方が良い気がします


標準のセキュリティ機能は気休め程度の性能しか無いと思っていますので、本気で気にしているのならば高価な社外セキュリティ導入を検討された方が良いかと思います。

書込番号:19136937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kais4848さん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/15 14:12(1年以上前)

外部の入力は、sub hdmi d-sub15 lighteningを変換アダプターにかましそれぞれに対応したセレクターに繋いで最終AVコード入力です 後説明不足でしたので言いますと スピーカーは、直接ナビにつなげて無く間にAvアンプとDTS対応オーディオプロセッサーパッケージ(PXA-H800+RUX-C800)を繋げています。これらも含めて取り付け共有できればと思い
カロッツェリアに聞いたらこの場合だとアルパインでしか無理と言われました。
マニアックすぎると言われました。
結局どうした方が一番いいでしょうか?

書込番号:19142122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,106物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,106物件)