シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 20〜435 万円 (5,095物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8152件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9821件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 8037件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 21 | 2015年9月15日 10:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年9月15日 08:00 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年9月13日 14:05 |
![]() |
129 | 18 | 2015年9月12日 08:15 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年9月10日 18:04 |
![]() |
4 | 3 | 2015年9月9日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
新型シエンタハイブリッド検討中です。
発売して2カ月経ちましたが、値引き変動してきてますか?
オプション40万分ほど付ける予定です。
今乗ってる車の下取りは70万と言われました。
どのぐらいの値引きが合格ラインでしょうか?
宜しければ、情報宜しくお願いします。
書込番号:19135549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

約5か月待ちの状態ですから値引きの拡大はないですね。
特にハイブリッドはガソリンより販売店利益率が低いし、5〜10万あたりかな
ディーラーオプションは20%引きが目標、下取りは買取店で数社査定しないと
見えないですね。
値引き、買取については地域差があるので一般論を聞いても仕方ないですよ。
せめて地域が分からないとアドバイスし難いね
書込番号:19135617
3点

ご返答ありがとうございます。
なるほど、地域で結構違うものなんですね。
私は大阪です。
ディーラーではせいぜい15万が限界と言われました。
書込番号:19135653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディーラーではせいぜい15万が限界と言われました。
グレードにもよりますが20万円です。差額5万円分はオプション無料サービスさせましょう。
予算を踏まえて値引きだけじゃなくトータルでの支払額で考えましょう。
書込番号:19135666
2点

しょぼへいへいさん
シエンタHVは登場して2ヶ月が経過しましたが、値引きはマダマダ渋いようです。
シエンタHVの値引き目標額は、車両本体11〜13万円、DOP2割引き程度でしょうか。
しかし、MOPから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
つまり、OP総額40万円の中のDOPが占める額によって値引き目標額は変わります。
現状は15万円という値引き額が提示されたとのことですが、DOP総額によって良い値引き額なのか、もう一押ししたいか変わるという事になりそうです。
書込番号:19135682
3点

>JTB48さん
ご返答ありがとうございます。
ハイブリッドのGを検討中です。
あと5万は値引きできるかもですね。
もう少し頑張って交渉してみます。
書込番号:19135688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます。
いやぁ、そんなところで変わるものなんですね。
確認してみると、20万程がディーラーオプションでした。
書込番号:19135703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょぼへいへいさん
こんにちは!
地域、ディーラーにもよりますが納期が長いところで3月とかもあるそうです!
急いでなければ大丈夫ですが。
良い値引きを引き出されるといいですね!
ぼくもHV-Gです♪ヽ(´▽`)/
書込番号:19136190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
ご返答ありがとうございます。
coroncoronさんはもうご購入されたんですか?
結構値引きしてもらえました?
書込番号:19136204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しょぼへいへいさん
7月に契約して、11月上旬納車予定です!
HV-Gでオプション色々つけると300余裕で超えますもんねー!
納車が長くてパンフ、契約書はしまったんで細かい数字は覚えてませんが、車体20万値引き、オプション10万値引き、下取りは他社一括見積もりで他社の方が高かったんですが、ディーラーにその事を言うと同じにしてくれて10万アップです!
トータル340を300にしてくれました!もちろん、諸経費込です!
予算が300って決めていたので、先方にもハッキリ伝えました!
ちなみに大阪のディーラーです。
詳しいオプション内容こちらに書き込むと長くなってしまうので、割愛しますね(笑)
もし良ければ次の書き込みにスレします!
この値引きが多いのか、少ないのか適正かわからんかったんですが、契約後にこの掲示板を見て担当者が結構頑張ってくれはったんやなーって思いました!営業の方の人柄も影響しますよね(´ 3`)
書込番号:19136253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
40万ですか!?
すごいですね…
どうしたらそこまで値引きしてもらえるんですかね。
やっぱり営業マン次第ですかね?
そこまでいかなくとも、頑張ってみます。
書込番号:19136276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しょぼへいへいさん
ガソリン満タンとかコーティング無料なとそうゆうのをなかったですよ!
確か7月の連休前の契約で、連休中にシエンタキャンペーンかなんだかやってたお蔭でしょうか?
オプションもメーカーオプションもアルミホイールも込で全てパッケージを付けて、ディーラーオプションもナビ込で色々付けたからでしょうか?
あとは頭金は入れたんですが、金利の安い銀行で審査が通ったんで、そうしますと伝えたらトヨタで組んで下さい言うんで金利が高いから無理って言うと、金利の差額も頑張ってくれたような覚えがあります!
結果トヨタでクレジット組みました!トヨタTSキュービックってゆうカードがあるんですけど、トヨタのクレジットカード作ったら気持ち値引き上乗せしてくれました(笑)
カード持ってれば、あいおいの車の保険も引き落としができ、ポイント付くんで何かと便利ですよー!
書込番号:19136299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
タイミングとかも結構大きそうですね。
今決算祭みたいなのぼり上げてるので、タイミング的にはいいんですかね?
参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:19136327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しょぼへいへいさん
よく年度末とか決算月は値引きが良いとか聞きますよね!
ぼくはそんな意識しないんですよ、買い替えタイミングは車検か故障ぐらいなんで!
ほんまは年末の新型プリウスが気になってたんですが、7月にいつも利用してるディーラーの営業の方から新型車あるんで見に来ませんか?って言われて言ったその日にうまいことのせられて契約しました!
1年後には車検きれるんで、それまでにと思ってたんですが!(笑)新型プリウスはランクによって色々装備ついてるんで、そんなオプション付けることなさそうですが、シエンタはやらしい売り方ですよね(笑)
独身やしミニバンなんて。と思ったんですがとても良い車なんで即決です。予算内になったんで。
新型プリウスもいいんですけど、今回リアの天井が空気抵抗減らすためにアクアの様に低いんですよね。実車見てないんでなんともですが。
坂道の踏み込みのパワーも賛否ありますが、ガソリン、HV共に試乗しましたが問題なくグイグイ上りましたし、シートの生地がクッションみたいで心地良かったです!
今のっているマツダ車比較になりますが!
しょぼへいへいさん!そうそう、今回からトヨタ全チャンネル販売なんで、営業マンの良いディーラーに他の安い見積もり持っていてもいいんちゃいます?フリードはモデル末期なんで、見積もりとってもフリードの値引きまでは無理(比較にならないと思う)やと思うんで、トヨタ同士でどうでしょう?
書込番号:19136357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
時期は良さそうですね〜。
一応、ネッツとカローラで聞いたんですが、ネッツだと値引きは8万〜10万と言われました。
営業マンの印象もあまり良くなかったので、深く交渉しませんでしたが…
もう何店舗か回った方が良さそうですね。
書込番号:19136668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しょぼへいへいさん
頑張って下さいよー!
大阪ならぼくが契約したとこのカローラ店かなり親切な接客なんで紹介してあげたいぐらいですわ!
書込番号:19136824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
ありがとうございます、頑張ります!
書込番号:19137209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しょぼへいへいさん
また結果教えてくださいね(*´-`)
応援してます!
書込番号:19137442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょぼへいへいさん、こんばんわ。
私もちょうど商談中ですよ。数件を回って、こちらの要望をお伝えして、結果待ちの状態です。
ちょうど決算期ですので、こちらの買いたい気持ちを伝えると、良い条件を引き出せると思います。
いい結果が出ることをお祈りしていますね。
それにしても、納期は長いですね。
書込番号:19140356
1点

>みろさんさん
ご返答ありがとうございます。
ほんと、納期長いみたいですね。
まだ契約まで行ってないので、契約の頃には納期いつになるのやら…
書込番号:19140416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は系列の違うネッツを2店、カローラとトヨペットを1店を周りましたが過去に4台購入したネッツで車両価格、DOPそれぞれ15万ずつ計30万位値引きしてもらいました。
付き合いの長い店舗や営業マンがいるなら、値引き頑張ってくれるとおもいますよ。
自分は先週末に契約しましたが納車は早くて年明けの1月中旬、遅ければ2月になるかもと言われました。
書込番号:19141381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
トヨタ純正のT-ConnectナビのオプションでUSBコネクタがありますが、シエンタに装着された方がいらっしゃいましたら教えてください。
グローブボックス内に取り付けとありますが、具体手にどの位置に付くか、また、iPhone用のUSBケーブルを接続した状態でボックスの蓋は閉まるかを知りたく思います。
シエンタGを契約済みなのですが、オプション追加すべきか悩んでおります。よろしくお願いします。
書込番号:19139679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローブボックスの適当な位置に貼り付け
ボックスは閉まりますが不細工ですね。
書込番号:19140844
0点

うましゃんさん
情報のご提供ありがとうございます!ボックスの内側に貼り付ける形になるのですね…。奥行きもそれほど深くはなさそうなので、確かに不細工かもしれませんね(悩)Bluetooth接続の方がすっきりしてよさそうです。
書込番号:19141414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
9月中にはレッドマイカの7人乗りが納車予定です。
シエンタを家族で乗車する場合、セカンドシートに子どもが乗車するケースが多いと思われます。
我が家の場合も、7歳と4歳の子がセカンドシートに常時乗車という形になりそうです。
しかし、セカンドシートに子どもを乗車させると、ドリンクホルダーがスライドドアの内側。子どもには遠くて少し使いづらい。
このような理由でアクセサリーを検討されている方も多いと思いますが、皆さんのどのようなものをご検討でしょうか?
納車された方の、ドリンクホルダーの使用感も教えていただきたいです!!
書込番号:19133607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横がダメなら前はどうですか。
ヘッドレストの棒に引っ掛けて固定するのは色々あります。
プラスチックのパカっと開いてトレーになるのとか生地でポケット付いてるのとか。
書込番号:19135050
2点

>パニーニたんさん、こんにちは。
さばやんさんも書き込まれている様に、前席シートに取り付けるこんなのはどうでしょうか?
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=W685
友人が使用してますが、結構便利みたいですよ。
書込番号:19135423
1点

>コタロー17さん
>さばやんさん
ありがとうございます。
先程、カー用品店を見てきました。
ヘッドレストに取り付け、窓枠に取り付け、ゴミ箱付属のドリンク置き場など様々なものがあるんですね。
コタロー17さんが紹介してくださったものも検討に入れていきたいと思います。
書込番号:19136342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
次期マイカーを詮索しており、新型シエンタも候補の一つですが、ボディカラーに迷ってます。
イメージカラーのイエローが良いと思いますが色褪せが気になります。トヨタ初の色らしいので色褪せ具合はディーラーの方も判らないとのこと。
デザインを活かすには明るめの色が似合っていると感じますが、参考までに皆さんの選んだボディカラーを教えてください。
ps.
デッサンを見ると、黒いガーニッシュ部分が太く、デザイン的にまとまっているので、実車でももう少し太めにならなかったものかなぁと思います。また、デッサンにあるクロスオーバータイプが今後追加されるのでしょうか。
書込番号:19028794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
緑、白、紺、黄色と見ましたが、黄色のインパクトが強過ぎて、他が地味に見えてしまいます。(^^ゞ
緑、紺など濃い色は、ボディの抑揚の効いたボディラインが、よく分かり難い感じで、明るい色の方が似合うように思います。
そうなると、白もいいですが、でも色がついている方が、ボディの抑揚の良さが活きてくる感じもあり、現行の色では、やはり黄色かなという感じでしょうか。
あと、ミニとかのような、薄いブルー系の色が、あれば良いかなと思ったりします。
書込番号:19029114
10点

初代のウイッシュは水色で70ヴォクシーはホワイト、アクアはクールソーダ、80ヴォクシーはホワイト、シエンタはブルーにブロンズ メッキガーニッシュセットを装着します。今月中の納車を願っています。順番的にブルーにしました。
書込番号:19029194 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

イエローいいですね。
特に外で陽が当たると一層鮮やかに輝きます。
素地のガーニッシュ類も違和感無いのでイエローはアリだと思います。
クロスオーバーはアクアもようやくアーバンが出てきたのでシエンタにもあるのなら当分先のことかなと思います。
書込番号:19029685 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

毎回カタログメインカラーが一番その車のコンセプトやイメージを表していると思うのでエアーイエローにしました。
マイナーチェンジでメインカラーが変わったりもしますけどね。
今回は色見本だけで決めたので不安でしたが、発表後に実車を見てコレにして良かったと思ってます。
テーマパークやイベント会場等の大駐車場でも見つけやすそうですし。(笑)
黒やブルーは良くマッチしてるなぁと思っていたモデリスタですが、
先日見た白はボディー色より暗く感じ、いかにも取って付けたようで悪く言うとハリボテって感じが・・・
なのでエアロを付ける予定の人は実車を見てからの方がいいと思います。
書込番号:19029880
8点

色々ご意見ありがとうございます。
やはりイエローは良いですか!
イメージカラーの割には近くのディーラーにイエローが置いてないので、一度実車を見てみたいです。
書込番号:19029948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディラーで売れている色聞きましたか?
白・黒・パール・グレーです。私は屋根付きの駐車場でもイエローのコンデション保ってるのを見たことありません
今は夏パステルカラーが涼しく好感がもてます
寒い冬に黄色ははたして売れているでしょうか
書込番号:19030471
13点

やはりイエローはコンディションを保つことが難しい色なんでしょうね。
スズキのスイスポのイエローもかなり惹かれますが、確かに白っぽくなっているような…。
書込番号:19030915 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>時計馬鹿さん
うちは「シルバー」ですよ。今回はあまり選ばれないのかも知れませんが
汚れが目立たず、飽きの来ない色だと思っています。
「好きにしていいよ」と言ったのに、嫁がシルバーだと言い張ったものですから。
書込番号:19032683
6点

〉ヤングじじいさん
ユーロ仕様に車いじりするのが好きなため、実は、シルバーも候補の一つとしてあります。
ただ、やはり実車を見てみたいですね。
書込番号:19033210 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フレックストーンのシルバーに試乗しましたが、渋くて落ち着いた感じでした。
書込番号:19033295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉win-winさん
画像で見る限りでは、シルバーは渋くてユーロ仕様のベースには最適ですね。
個人的にはフレックストーンがしっくりこないですね。黒のままがピッタリに感じてしまいます。
書込番号:19033427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モノトーンのシルバーも渋くて良さそうですが、少し地味目に見えるので、試乗車はフレックストーンにしたと営業マンの方が言ってました。
実車を見ると、各フレックストーン中々良いですよ。^_^
書込番号:19033513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7月中旬トヨタ店にてレッドマイカメタリックで契約をしてきました。
今回は妻が主に運転をするので、妻が選びました。
レッドマイカは“色鮮やかな濃い赤”には遠いですが、外装がスタイリッシュなので、女性はもちろん男性が運転していても格好良く見えそうです。
納車予定の9月中旬が楽しみです。
書込番号:19034969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次期プレマシー、次期ウィッシ?のFMC情報待ちでシエンタも候補にありますが現カラバリからだとホワイトパールかブラックマイカあたりになると思います。最近のマツダ車見て赤系もありかなと思いレッドマイカかなと思ってましたがカタログ、現車見て3T8の薄い赤だったのでさすがに無しでした。
オーリス系の3R3なら良かったんですけど残念
追加や特別仕様とかで出てほしいです。
書込番号:19048263
7点

レッドマイカは悪い色ではないですが、シエンタのデザインに対して落ち着き過ぎに感じました。もっとマツダのような「赤!」って感じの鮮やかな赤色がお似合いだと思います。
あと、先日、エアーイエローの実車を見ました。
カタログのような少し黄緑色がかった色合いではなく、薄い黄色(悪い表現だと、色褪せた黄色)に見えました…。
こうなると、シルバーかパールかなって感じです。思い切ってグリーンマイカも候補色になってきました。
いずれにせよ、次期フリードか次期プレマシーを待ってから結論を出したいと思います。
※プレマシーの「FMCはされない」って記事を最近ネットで見ました…。これが本当なら、最近のマツダ車デザインを活かした小型ミニバンを期待してだけに、ちょっと残念です。
書込番号:19049040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん
購入者ではありませんが一言
イエローだと95AIR MAX イエローグラデ(ナイキの靴)っぽくみえてしまいます。
やはりカッコいいのはブラックだと思いますね。
ボディーラインの綺麗さは薄れるかもしれませんが、塊感が最高に良いと思いますがどうでしょう?
書込番号:19049275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コウ吉ちゃんさん
試乗車はブラックのモデリスタフルエアロでした。
黒色のガーニッシュが目立たなくなり、目新しさは半減してましたが、塊感がありカッコよかったですね。
あーなかなか色の選択に悩みますね。
書込番号:19049683 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、色々なアドバイスありがとうございました。
ボディカラー以前に、デザインについて家族からの納得が得られませんでした…。
イイ車だと思いますので、車種も含めてもう少し悩んでみたいと思います。m(__)m
書込番号:19132481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



シエンタハイブリッドのメターのブルー、グリーンのリングのライトは消せますか?ECOに合わせて光るリングのライトです。設定や説明書をみたんですがわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:19124777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書を見たところ、特に記載がありません。
ディーラーに聞いた方が良いと思います。
書込番号:19125018
0点

配線抜くか、斬るか、で、できるよ。
書込番号:19126962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございました。ちょっと無理みたいですね。1000km点検の時にでもそれとなく担当に聞いてみます。
書込番号:19127232
0点

20日の納車後にメーターを確認してみます。メガウェブで試乗した時は気にならなかったのですが。フリードのハイブリッドもメーターの色が変わるようです。フリードのガソリン車に乗っていました。
書込番号:19127954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
シエンタに乗り換えを検討しているところなのですが、
この車種にナビレディオプションを付けた状態で
楽ナビのRW09を購入を考えています。
ですが、メーカーのサイトでステアリングリモコンの対応を見てみると、
音量のみの操作しか対応しないと書いてあります。
この状況をトヨタ純正、社外製品を含めて、打開できるユニット(?)はないのでしょうか。
もし、存在するのであればメーカーのサイトや、その詳しい型番などを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19123739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ですが、メーカーのサイトでステアリングリモコンの対応を見てみると、
>音量のみの操作しか対応しないと書いてあります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php#sr01
よーく見直して見ましょう
音量の操作のみしか出来ないのは、現行のノア・ヴォク・エスク兄弟だけですよ
その兄弟はメーカーの仕様で出来ませんが、市販のアダブターを付ける事で操作は可能になります。
書込番号:19123846
2点

>北に住んでいますさん
早速のご回答ありがとうございましたm(_ _)m
注釈の直上の車種のみと見る…
そもそもの表の見方に問題があったわけですね…
注釈から下位に続く車種が該当するものばかりと読み違えておりました。
該当車種の下に記載ではなく同行内(右端等)で記載してもらえれば
勘違いせずに済んだのにと思う今日この頃です。
でも、これでカロナビを諦めることなく装着できます!
ご回答ありがとうございました!
書込番号:19124130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

appleseed.さん
RW09はナビ性能については申し分ないと思います。
ただ、シエンタ+RW09でコマンダーの設置場所に苦慮している方も多いようです。
ディーラーの展示/試乗車でコマンダー設置場所を想定して、運転しながら操作し易いかどうかを確認した方が良いかと。
また、おそらく楽ナビは11月頃にモデルチェンジされると思いますので納車日が決まってから再考されるのもアリかと。
書込番号:19124207
2点


シエンタの中古車 (全3モデル/5,095物件)
-
- 支払総額
- 185.1万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 117.6万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 262.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
シエンタ G 車いす仕様車 I助手席側2ndシート付 両側パワースライドドア 車検あり(2027/6まで) レーンアシスト スマートキー アイドリングストップ メモリーナビ バックカメラ CD DVD
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 185.1万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 117.6万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 262.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
シエンタ G 車いす仕様車 I助手席側2ndシート付 両側パワースライドドア 車検あり(2027/6まで) レーンアシスト スマートキー アイドリングストップ メモリーナビ バックカメラ CD DVD
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 5.0万円