トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26169件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8135件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8036件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキパッドの片減り

2012/05/13 14:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 Ryan99さん
クチコミ投稿数:55件

質問があります。
2003年式Gに乗っています。
前回の車検時(走行31000km)整備記録を見るとパッド残は左右共に8.0mmでした。
この度タイヤ交換時(走行45000km)に確認してもらったところ、
パッド残は左側が7.4mm、右側が6.6mmとの事でした。
この程度の片減りは問題の無い範囲でしょうか?
それとも点検・修理が必要な範囲でしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたら、原因・対策等ご教示頂けましたら幸いです。
ちなみに前々回の車検時(走行15000km)はパッド残は左右共に9.0mmでした。
よろしくお願いします。

書込番号:14556641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/05/13 17:51(1年以上前)

新品のパッドで約10oあるらしいです。

残が4〜3o位で交換らしいんですが・・・

正直7.4oと6.6oの差がどうやって生まれたのかわかりませんし
それが異常なのかどうなのかもわかりませんが
整備を受けたディーラー(整備工場?)で
聞いてみたらどうでしょうか?

調整が必要だったら
調整すると思いますよ。

ノギスの当て方の差でその差が生じているだけかもしれないし・・・
(さすがに整備屋さんでそういう誤差を生むような検査はしないか・・・)

書込番号:14557272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/05/13 19:54(1年以上前)

走行15000km パッド残は左右共に9.0mm
走行31000km パッド残は左右共に8.0mm
走行45000km)パッド残は左側が7.4mm、右側が6.6mm

走行15000、31000時の数値の信頼度が不明ですので、これらの数値から問題有りとの判断はできないかもしれません。
又、左側が7.4mm、右側が6.6mmの数値も再確認必要でしょう。
ホイール外せば、この差の再確認はできるかと思います。

空いた道(=安全な状態)で、ブレーキかけないで走行した後、止めて、左右のディスクの温度に差があるようでしたら、問題でしょう。
燃費が悪くなるほどブレーキ引きづり状態なら、相当熱くなるでしょうし??

片減り原因が、ピストンの戻りが渋いためなら、部品交換必要になるでしょう。
心配なら、整備会社に再点検してもらうほうが良いでしょう。

書込番号:14557680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ryan99さん
クチコミ投稿数:55件

2012/05/13 21:44(1年以上前)

みなみだよ様

ご回答ありがとうございます。
やはり入院が必要ですかね・・・次回の車検まで引き延ばしたかったのですが。(汗)



ウッカリボンヤリ様

ご回答ありがとうございます。
前々回・前回の車検は同じディーラーで受けているので、信頼性は高いかと思います。
今回は○ートバックスで指摘を受け、私も確認したので間違いは無いと思います。
燃費は悪くなっていないので、ピストンの戻りが原因ですかね・・・。
いずれにせよ入院が必要ですね。(涙)

修理費用はいくらくらい掛かるものでしょうか・・・?


書込番号:14558132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/05/13 22:03(1年以上前)

ブレーキキャリパーのオーバーホールであれば、↓こんな感じです。

http://mho.aikotoba.jp/cost/brake-c.htm

書込番号:14558222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ryan99さん
クチコミ投稿数:55件

2012/05/13 22:18(1年以上前)

Berry Berry様

ご回答ありがとうございます。
意外と幅があるのですね・・・。
参考にさせて頂き、点検を受けようかと思います。

書込番号:14558291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタダイスの2列目について

2012/03/30 10:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:5件

シエンタダイスを先日契約しました。納車までに、2列目に子供が乗ったときに、泥や食べ物のこぼしを予防するために、バケットマットを買いたいと思いますが、2列目のサイズをカタログで見てもわかりませんし、ディーラーにたずねたらフロアマットかってるから、いいのでは?と取り合ってくれません。シエンタオーナーのパパママさんに2列目はどうしてるか聴きたいです。そしてもしネットでマットを買ったのであればサイトを教えて欲しいです。本当に宜しくお願いします。

書込番号:14367290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/30 13:29(1年以上前)

こんにちは!

運転席・助手席の後にキックガード付けれる人もいます!

古い大きなバスタオルを汚さないように敷いてもいいのでは?

キックガード参考資料! http://minkara.carview.co.jp/userid/519779/car/450536/1261024/note.aspx

書込番号:14367842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/03/30 13:39(1年以上前)

キックガードも欲しいなと思いましたが、お菓子の食べこぼしが大変なので、ビニールのトレイマット40×100がネットであるのをみました。これなら子供がお菓子をこぼしても、ささっとマットを掃うだけですみそうだと思うのですが、まだ納車前で2列目の幅が分からないのです(><)教えていただけませんか?すみません。

書込番号:14367881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/30 13:52(1年以上前)

こんにちは!

寸法は、試乗車で、実際測ったほうがいいと思います!(平日に)

後座席を動かしたりすれば、また幅も違ってきますので?



書込番号:14367922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/03/30 14:31(1年以上前)

どうもありがとうごいます!やはり試乗車でサイズを測ってきます。

書込番号:14368049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/30 21:24(1年以上前)

ぴよくんさんさん、こんばんは。

寸法は確かに神20111120さんが仰る通り、試乗車等で採寸された方が確実です。
しかし、お二方が忘れている事項があります。

それは、長さです!3列目の広さを犠牲に2列目を最大限に使用した際、2列目の足元空間は広がりますよね?そうなると、もし幅が40pで足りたとしても、2列目を最大にバックさせた状態で100pの長さで足りるかという問題が出てきます。食べこぼしはどこに落ちるか分かりませんので購入するに当たり、長さも採寸された方が良いです。購入後に「2列目を最大限にバックさせたら、長さが足りない・・・」という事になったら、哀しいですから。

ただ、2列目の下に3列目を収納する訳ですから、見切りは必要だと思います。もし、収納した3列目が2列目のカバーに接触して泥等で汚れたら、シートの汚れは目立ちますし厄介なんで。
なので
・3列目は収納しないようにして、2列目を最大限にバックした際の長さを考えてマットを購入する
・3列目を収納する事もあるだろうから、3列目を収納した状態で3列目が触れない長さのマットを購入する

という想定も立てた方が良いと思います。

書込番号:14369597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/02 10:26(1年以上前)

お返事ありがとうございました。確かに2列目を最大にすると40CMでは足りないので、実寸を測ってきたら思いました。フリーマットで、思うサイズに切って使おうと考えました。

書込番号:14381664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2003年モデル

クチコミ投稿数:2件

ホイールのドレスアップについて。

新車シエンタダイスを購入しました。ドレスアップしたいのですが…アルミホイールは高く今は出費がキツいので、ホイールカバー(ホイールキャップ)を購入する予定です。

今は純正のホイールなんですが、そのホイールカバーを取り外し…新しいホイールカバーを取り付ければ大丈夫ですか?

ホイールカバーの存在を最近知り、取り付ける流れが分からないので教えて下さいm(_ _)m

ちなみにホイールカバーを買うのには、インチだけ気にして買えば大丈夫ですか?

ドレスアップ初心者なので、宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:14366285

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/03/30 02:29(1年以上前)

もうひとつ質問させて下さいm(__)m


シエンタの大型アームレストのOPをつけたのですが、その際レザーシートに変えたいと考え、注文しようと考えてるのですが、 大型アームレストは適用がないみたいなんです。
その場合は、大型アームレストだけのカバーとかはあるのでしょうか。ちなみにレザーの黒のシートにあうようにしたいです。
わかるかたご回答お願いします!!!

書込番号:14366494

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/30 05:30(1年以上前)

おはようございます。

ホイールカバーは、カー用品屋さん等で売られている汎用品を検討されているという事でしょうか?

そうであれば、汎用品は純正品に比べて外れやすい傾向があります。

私も仕事でホイールカバーを外す事がありますが、汎用品は外れやすい場合が多いですね。
つまり走行中に外れ、気が付くと無くなっていた。。。
したがって、あまりおすすめできません。

>今は純正のホイールなんですが、そのホイールカバーを取り外し…新しいホイールカバーを取り付ければ大丈夫ですか?

交換されるのであれば、まず現在のホイールカバーを外す事になります。
一部、ナットと共締めタイプもありますがシエンタですので嵌め込みタイプでしょう。

ホイールとカバーの隙間(切り欠きがあればその位置)にヘラ、無ければ長めのマイナスドライバーか
車載工具のジャッキロッド(ジャッキを上げ下げする棒)を使いテコの原理で全周を外していきます。
あまり無理をすると割れてしまいますので注意されてください。

取付けはホイールカバーにエアバルブが隠れないようにするためのくぼみがありますので
その位置とエアバルブを合わせ押し込んでいきます。ただし汎用品では、はまりがきついものもあるかもしれません。
取付け後、ホイールとカバーの隙間が均等か全周を確認します。
これで終わりです。

インチだけ気にして買えば大丈夫ですか?

大丈夫です。

交換の際は手袋を忘れないでくださいね。

アームレストの件は調べればあるのかもしれませんが、よくわかりません。

書込番号:14366633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2012/03/30 06:34(1年以上前)

ちょこぱん629さん おはようございます。

ホイールカバーは基本的にインチが合えば取り付け可能です。

シートカバーですが、社外品のClazzioなら大型アームレストのカバーもあるようです。

DOPの革調シートカバーにClazzioの革調アームレストカバーを取り付けるのです。
おそらくClazzioならアームレストカバーだけの購入も出来ます。
DOPのシートカバーと似たカバーを選択して購入すれば良いでしょう。

又、DOPのシートカバーを止めて、全てClazzioにするという方法もあります。
価格的にはDOPのシートカバーよりも安上がりです。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=88&mo=4984&guid=on

書込番号:14366708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/30 20:49(1年以上前)

純正工具のホイールナットレンチ(ホイールナットを外す物)の反対側が鉄チンカバー外しです。
間違ってもジャッキハンドル(ジャッキに連結してクルクル回す棒)で外そうとすると傷入れるか破壊するだけで外せませんよ。

まあ実際シエンタダイスの場合軍手して手でスポーク握って引っ張れば簡単にとれますけど。

書込番号:14369405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCの取付場所について

2012/03/06 01:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:25件

もうすぐ我が家にもシエンタ ダイスがやってきます♪
ETCの取付場所なのですが、スライドドアを開けるスイッチの下のポケットの様な所につけたいなと思うのですが、マイナーチェンジ後のシエンタでもいけそうでしょうか?(内装は変わっていませんでしょうか?)

私がネットで検索して自分でつけていらっしゃった方は、その場所につけていたのですが、マイナーチェンジ前の時期の記事だったので。
また他にお勧めの取付位置などもありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします
<(_ _)>
なるべく目立たない場所で、収納の邪魔にならない場所が希望です。
どうぞよろしくお願い致します☆

書込番号:14247417

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2012/03/06 06:32(1年以上前)

↓の「13」の写真のように現行型にもサイドトレイはあります。

http://toyota.jp/sienta/001_p_009/interior/utilities/front/index.html


又↓はシエンタへのETC設置例ですが、圧倒的にサイドトレイ内が多いです。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/sienta/partsreview/192/unit.aspx?pn=1

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/sienta/note/155/unit.aspx

書込番号:14247761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/06 11:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こんにちは(*^^*)
早速の返信ありがとうございます☆
サイドトレイの中につけてもらえる様にディーラーさんにお願いしてみます。
みんカラの整備手帳のページ知りませんでした。
いろいろ勉強できそうで教えてもらえて嬉しいです!
わかりやすい親切な回答に心より感謝しております。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:14248484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/03/06 15:55(1年以上前)

トヨタ純正ETC車載器(ベーシックタイプ)10395円、ETC取り付け工賃
6300円、ETCセットアップ手数料2625円。(トヨタ東京カローラの場合)

ボイスタイプ車載器は13755円です。シルバーボイスタイプは日高のり子さんの
音声でアンテナから聞こえます。ブラックボイスタイプは落ち着いた女性の音声が
車載器本体から聞こえます。

カーショップより割高ですが、3年保証となります。会社の車にベーシックタイプを
使用中です。



書込番号:14249372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/07 00:21(1年以上前)

じんぎすまんさん、返信コメントありがとうございます(*^^*)
純正のETCだと3年保証なのですね。
今回は前の車についているETC車載器をそのまま使う予定なので購入しないのですが、日高のり子さんの声のETC…気になります。
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:14251946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/03/07 00:43(1年以上前)

前のクルマの車載器を流用する場合、取り外し工賃、取り付け工賃、セットアップ料が
かかります。車載器も半永久的に使えるものではないこと(寿命5年くらい)を頭に
いれて良く考えましょう。

書込番号:14252058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/08 01:45(1年以上前)

じんぎすまんさん、返信コメントありがとうございます(*^^*)
取付依頼済みでして…(/_;)
そうなんですね、ETCにも寿命があるのですね…(‥;)
内部事情があるのかどうかわかりませんが、注文内容一切いじらないで下さいって言われましたので、寿命までお付き合いします。
その時に日高のり子さんがあれば、そちらをつけたいと思います。
アドバイスありがとうございました(^^)/

書込番号:14257027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/17 17:27(1年以上前)

みーちゃんの母さん様、こんにちは。
解決済みのところ、申し訳ありません、お邪魔します。
1年半前にシエンタを購入した者ですが、ETCはハンドル左下奥に取り付けしました。
理由は外から見え難い方が良いと思ったからです。
カードの盗難については実際にどうか分かりませんが…
シエンタ(ダイス)、良いですね、私はとても気に入ってます。新色ボディもいいな。
ちなみにサイドトレイはミンティアを入れています。

書込番号:14303098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/17 21:50(1年以上前)

RCサクセションさん、返信コメントありがとうございます。
画像付きの丁寧なコメントに心より感謝しております。
盗難されにくい事を考えると、見え辛い位置の方に取り付けの方がいいですよね。
幸いまだ取り付けしておりませんので、取り付け位置の変更について営業さんに相談してみようと思います。
ポケットにはミンティアを入れていらっしゃるのですね。
勉強になりました。
親身なアドバイスをありがとうございました(*^^*)

書込番号:14304441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/18 10:53(1年以上前)

みーちゃんの母さん様、こんにちは。
私のコメント見て頂き返信、ありがとうございます。

私の取り付け場所ですがETCの形状、運転姿勢等によっては左膝があたるかもなので念のため確認して下さい。
(私は足が短いので大丈夫)
あとサイドトレイをETC取り付け場所に利用してポケットとして使えなくなるのが嫌だったのですが、サイドトレイの使い勝手の評判は良くない様ですね。[14123560]
ちなみにミンティアは落下する事ないです。

書込番号:14306909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/19 16:01(1年以上前)

RCサクセションさん、こんにちは(*^^*)
返信コメントありがとうございます。
我が家には、身長高かったり足長さんいないので大丈夫です(^^)/
座高高な人が乗ります〜、シエンタバンザイ!!!です。
もう天井が低い車には乗れません。(前はファンカーゴです☆)
車検切れて代車もないので、現車に乗って確認できないのはとても残念ですが。
教えていただいた位置に付けようと思います。
親切なご回答本当にありがとうございます<(_ _)>

書込番号:14313529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタの中古車 価格について

2012/03/10 23:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:3件

シエンタの中古車購入を考えています。
昨日、今日と交渉した結果、以下のとおりになりました。

販売店:トヨタの新車も扱っているお店
年式:平成21年
グレード:G 4WD AT
走行距離:28000km

本体価格:1,580,000円
付属品:127,080円
値引:55,416円
車両合計:1,651,664円
車の設備など:修理歴なし、記録簿有り、オートエアコン、社外アルミ、スマートキー、電動スライドドア(片側)、リモコンスターター、ワンオーナー

その他税金や手続き費用含め
合計:1,760,187円
交渉で、H24.5に切れる車検無料、オーディオの旧車からの取替工賃無料にしていただきました。

中古車としては、まだ高額だと感じてしまうのですが、条件がいいので、このくらいが相場なのでしょうか?もっと交渉をねばったほうがいいのでしょうか?
中古車の購入は初めてなので、よろしくお願いいたします。

書込番号:14270359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/11 00:25(1年以上前)

4WDにこだわらなければ安く成ると想います…。

http://www.goo-net.com/php/search/summary.php

条件変えて探してみては?(もっと詳しい条件を設定する を使い)

書込番号:14270542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/11 01:28(1年以上前)

減税もあるし、FF、ハイブリットにしたいのですが、4WDじゃないと暮らせないところに住んでるんです。。。

書込番号:14270824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/11 02:24(1年以上前)

トヨタ CVT 4WD 寒冷地仕様 で検索してシエンタは無くパッソ X 4WD・ヴィッツ F 4WDが安い…。

トヨタ CVT 4WD シエンタ フル装備 で検索して安い物も在るけど玉数少ないかも…。

書込番号:14270962

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/03/11 06:52(1年以上前)

まずは新車で同等の見積もりを出してもらえば宜しいかと?
値引き金額は人によって価値観が変わりますので何とも言えませんが...。

>中古車としては、まだ高額だと感じてしまうのですが、条件がいいので
→ちょっと意味が分かりません?

書込番号:14271248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/11 09:08(1年以上前)

シエンタ Gの4WD 新車で¥1,970,000
約¥400,000ほど高いわけですが
値引きが¥200,000くらいはあるだろうし(できれば¥250,000くらいはもらいたい)
補助金は受けられないみたいですけど。
そうなると、金額差は¥200,000縮まります。

さらに車検は無料といっても
法定費用(税金や自賠責など)はかかってくると思うんですよね。
その分も含めて無料と言ってくれているんだったらいいんですけど
たぶん、その分は含んでいないと思うんですよね。

そうなると
自賠責 ¥24,950(24か月)
重量税 ¥24,600(5月から重量税は減税)
継続検査手数料 ¥1,500

以上が最低かかってきます。
となるとさらに¥50,000縮まりますね。

無料にしてくれるのは
車検基本料約¥10,000(よくて法定点検料約¥20,000まで)じゃぁないでしょうか?
確認してみてください。

いずれにしても、新車の見積もりもとることです。
そうすると比較ができますから。

書込番号:14271537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/12 15:47(1年以上前)

みみみ太郎さん、こんにちは(*^^*)
他の方も仰っていますが、一度新車で見積もりを取ってから、中古車と比較検討してみてはいかがでしょうか?

Gグレードの中古もいいと思うのですが、スマートキーが付いていると言っても、ドアを開けるときだけで、エンジンをかける時には鍵を刺さないといけないので、スマートキーの魅力半減だな…と私は感じました。
私は鍵をカバンから探すのがとても大変な人でして…(^_^;)
結局スマートキーのないグレードのダイスを購入しました。

検討中の車のアルミやスマートキー・エンジンスターター等オプションや車の状態等、気に入っておられる様でしたらお勧めしませんが、X”Lパッケージ”かダイスの4WDの新車で交渉されてはいかがでしょうか?
新しいし、好きなオプションを付けれます(*^^*)
エンジンスターターは工賃含みませんが、4万円弱(3万円台)のオプションだったと思います。(イモビライザーを付けない場合)

エアロパーツのオプションをダンナが結構付けましたが、下取り価格UPを含めますと、35万弱値引きしてもらいました。(2店舗で競合しました。)
両側電動スライドドアやエアロのオプションを30万円強付けました。
4WD車ではありませんが、諸費用込みで最初総額225万円位の見積もりでしたが、諸費用込み190万円で購入しました。
下取り車 10年落ち 10万キロ越え ファンカーゴ 65000円位で下取りしてもらった後の価格ですが。(他のお店では2万円位と言われました…。)
それでエコカー補助金も10万円戻ってきますし。
そう思うと、180万。
Gが希望ならば仕方ないですけれど。
私もGがよかったけれど、ダンナが「丸目じゃなくてダイス!」って言ったため却下されました。
私の家の周りはシエンタが本当にいっぱい走っているので、ちょっと変わった雰囲気のダイス新鮮ですよ。
オートエアコンでなくてもいいなら、ダイスお勧めです♪

私も今回シエンタダイス購入する前は、7年落ち 7万キロ弱走行 トヨタ ファンカーゴを中古で買いました。
車両値段40万円位の値段がついていましたが「諸費用込み30万円にして下さい!」と交渉したらOK出ました。
値段は自分で出したので、その場で即決しましたが。
購入したのはトヨタのディーラー系列の中古車店です。
今回相談のお車を購入予定ならば、もう少し私なら値引きお願いしますね。
というよりも「○○万円になりませんか?」と予算ぶっちゃけちゃう方が値引きしてもらいやすいと思います。
私なら「150万円で同条件でお願いできませんか?もう少し出したら新車買えちゃうし、中古だとエコカー補助金もらえないし…。この値段なら即決します。お願いします!」と取り合えず言いそうです。
考え甘いかな…Gの4WDの中古車が少ないのならば、値引き厳しいのかな?

今はエコカー減税・エコカー補助金もありますし、グレードダウンした4WDの新車も視野に入れて考えてみて下さいね。
お値段少しの違いならば、グレードを低くしても、新しい車を購入した方がきっと気持ちいいですよ。
エアロ等は後から少しづつ買い足せますしね。
少しづつ自分好みにしていくのも楽しいかもです。

書込番号:14278193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/12 20:12(1年以上前)

みーちゃんの母さん

みみみ太郎さんの欲しい4WDだと
補助金の¥100,000は受けられないんですよ。
減税も関係ないですし。

みみみ太郎さんは4WDは外せないということなので
その辺は目をつぶるしかない。

Gじゃなくて
Xなら¥1,750,000であるわけで
ここから¥200,000の値引きが受けられれば
中古のGを買うのと金額的には変わらなくなるかも・・・という感じでしょうか。
グレードダウンによる仕様の違いがどういうところに出てくるのかわかりませんが。

書込番号:14279135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/13 00:44(1年以上前)

シエンタの中古とフリードの新車を検討していたのですが、今日、フリードを契約しました。
契約した理由は
・シエンタが希望ほど値引きしてもらえなかったこと
・フリードを試乗した10分ほどの間に欲しいシエンタと同じ色のシエンタを何台も見たこと
・かわいいと思ったシエンタだったのに、すれ違ったシエンタは雪どけの泥にまみれて汚く、悲しくなったこと(笑 雪国の3月はどの車もそうなのですが)
・シエンタの担当者が新人の女性で、話があまり通じなかったこと
・ホンダのディーラーさんが、がんばってくれたこと

みーちゃんの母さん、スマートキーのお話まったく同感です!
私もかばんから鍵出すのがイヤです(笑)キーを刺すなら結局、同じですよね
交渉の仕方も、途中から希望のオプションのメモを渡して、「これをつけて、○○円でお願いします!」に変えました。ちょこちょこ駆け引きするのに疲れてしまって、、、

みなさん、お忙しい中、ご親切にありがとうございました。

書込番号:14281020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/13 15:23(1年以上前)

みなみだよさん、ご指摘ありがとうございました。
4WDはエコカー補助金出ないんですね、間違った事書き込んでしまい反省です。
勉強になりました。
他のクチコミでもアドバイスありがとうございました<(_ _)>

みみみ太郎さん、フリード契約おめでとうございます☆
素敵な車ですよね、フリード(*^^*)
3列目シートもゆったりしてますし。
私本当はフリードが希望だったんですけど、ホンダの営業さんが全然値引きを頑張ってくれなくて、値引いてくれたダンナさんの希望のシエンタ ダイスにしました。
私が行ったディーラーさんの持っている3月登録に間に合う在庫車(生産車)が少なく、値引きしなくても売れてしまうからだろうな…と分析しています。

ホンダの営業さんが言ってました。
男の人は車の鍵をポケットにしまう人が多いから、スマートキーじゃなくてもあんまり気にならないそうです。
女の人はカバンに鍵を入れるから、スマートキーが必要だと感じるそうです。
長く車に乗りたいと考えているならば、スマートキーと色は妥協しない方がいいですってアドバイスされました。
そこを妥協してしまうと満足感が薄れてしまい、数年後購入し直す人も多いそうです。
妥協している私が言うのも変かもですが…(^_^;)

だから、みみみ太郎さんの選択は正解だと思います。
納車楽しみですね♪
交渉お疲れ様でした!

書込番号:14283065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルが重くなる

2012/03/10 18:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 Ryan99さん
クチコミ投稿数:55件

2003年式・走行60000km弱の1.5Gに乗っています。
縦列駐車等、ハンドルの切り返しを何度か繰り返す状況の時、
突然ハンドルが重くなり、動かせなくなる事態を何度か経験致しました。
原因等ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示の程、よろしくお願いします。

書込番号:14268862

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/03/10 19:24(1年以上前)

電動パワステの場合
低速でアシストを使いすぎるとモーターが過熱し故障する可能性があるためモーター保護のための安全装置が働くという話は聞いたことがあります。

書込番号:14268983

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2012/03/10 19:29(1年以上前)

こんばんわ。
 60,000kmくらいだと、パワステのオイルの交換時期でもありますよね。

 不具合な箇所は、具体的にはわかりませんが、車屋さんでみてもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:14269001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/10 20:19(1年以上前)

すえ切りしすぎ、転打速度の速すぎ・・・。

すえ切りを控えて、転打も少し遅めにするとか?試したら?

書込番号:14269228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2012/03/11 08:06(1年以上前)

Ryan99さん、おはようございます。

私の姉も車種が異なりますがハンドルが重くなり、
パワステのオイルを交換して改善されています。

ハンドルの操作に支障が出ている状況ですから、
早急にDにみて頂いた方が良いと思います。

書込番号:14271383

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ryan99さん
クチコミ投稿数:55件

2012/03/11 12:01(1年以上前)

皆様
ご回答ありがとうございます。
頂いた貴重な情報を参考にし、対処したいと思います。

三井さん様
すみません・・・goodアンサー3件までしか選択できないのですね・・・。
お許しください。

書込番号:14272220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 10:40(1年以上前)

Ryan99さん こんにちは
家のシエンタもハンドル重くなりました。
8年前新車当時のことです。
家の奥さんが車庫入れの練習を小1時間ばかしやっている時でした。
すえ切りばっかりを頻繁に繰り返していました。
すると一機にハンドル重くなりました。
パワステ製造メーカーのJTEKTに知り合いがいましたので 即たずねました。
シエンタは 電動パワステなので モーター保護のため安全装置が働きパワステが効かなくなるとのことでした。
つまり、パワステの無い大昔の車と同じになっちゃうのです。
30分ほどハンドル操作をしなければ元通りになると言われました。
30分後きっちり元通りになりました。
納車後2日目のことでしたので びっくりしましたが今では笑い話になっています。

未だに、シエンタ以上の車が出てこないので大事に乗っている今日この頃です。
昨年、オイル上がりがひどいのでクレーム修理をしました。
1週間ほどの入院でした。
本日も元気良く走ってくれています。

書込番号:14277204

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryan99さん
クチコミ投稿数:55件

2012/03/12 19:01(1年以上前)

ライナスパパさん様

詳細な情報ありがとうございます。
全く同じ症状の様です。確かに暫くすると元に戻ります。。。
当家のシエンタも昨年、ノッキング・オイル減少でリビルトエンジンに載せ替え致しました。
お陰様でエンジンは好調です。
相変わらずフロントパネル部よりのガタガタ音やCVTの不自然な挙動(亀発進)には悩まされておりますが・・・。
同じ年式の車に乗られている方がいらっしゃり、心強いです。
今後共よろしくお願いします。


書込番号:14278835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,166物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,166物件)