トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26139件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8124件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8017件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2009/07/17 11:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 rirakaさん
クチコミ投稿数:29件

個人の好みの問題と言うことは承知してお聞きします。

家族構成は大人2、子供(小学高学年)2の4名。
使用目的は週4日の通勤(信号ナシで片道約10キロ)、子供の送迎と買い物(近場)
年5回ほどの(片道300キロ程度)旅行。
それから、年に2〜4回程6名乗車する可能性があります。
(その場合は近場〜1時間程度の乗車)

現在はムーブ(平成9年新車にて購入、こちらを主に近場用)と
エブリィ(平成16年新車にて購入、こちらは遠出用)があります。
購入するのなら、(減税措置の車にした場合は)来年2月頃か。
(中古車にする場合は)さらに先になってもかまわないと思ってます。
2台を1台にしてもいいし、
どちらかの車をそのまま維持してもいいし。
その場合はどっちの車を残した方がよいのか・・・?

いろいろなサイトをみて車種を3つまでしぼりました。
が、そこから先がなかなか決まりません。

トヨタ シエンタ
ホンダ モビリオ
日産 キューブキュービック
(ホンダのフリードは3列目シートが跳ね上げ式なので我が家では却下)

よい点・悪い点などお聞かせください。

書込番号:9866968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/17 13:31(1年以上前)

中古車は必然的に当たりハズレのリスクが高まりますから、安心感からいくと新車を購入された方が良いでしょう。
そうなるとモビリオ、キュービックは既に絶版車ですからシエンタが宜しいと思います。

それから購入時期ですが、新車の場合でも年明けというのには何か理由があるのでしょうか。
特に理由がなければ、今なら補助金も間に合いますし、下取り車の査定も半年後より高くつきます。
これだけで20万円近く変わる可能性もありますから、特に理由がなければ早めに購入されることをお勧め致します。

また書き込みの内容だけから判断するに、特に2台が必要とは感じませんので、1台にされて維持費を抑制された方が宜しいでしょう。

書込番号:9867318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/07/17 18:44(1年以上前)

中古車でもディーラー系中古車店で保証が1年とか付いていれば
安心感があると思います。
追加料金で延長保証に加入すれば更に安心感が増します。

3車種の中でキューブは3列目のシートが狭く大人6人の乗車は
かなり厳しいようです。

シエンタかモビリオの選択になると思いますが試乗は行いましたか?

試乗したり2列目や3列目のシートに座ってみたりしたら決められるかも
しれませんよ。

書込番号:9868283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rirakaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/07/17 19:21(1年以上前)

バックナム様

購入時期は漠然と来年かな?と考えていたのですが、
補助金・下取り価格のことを考えると速いほうがよいかもしれませんね。

いままで私は中古車を購入したことがないので、
安心感からいくと新車が断然いいです。
となると、シエンタ?

スーパーアルテッツァ様

キュービックはやはり3列目は狭いんですね。
補助的とあきらめるか・・・。
実はまだ3台とも試乗したことがないので、
家族総出で楽しんでこようかな?

フリードは却下してましたが、
跳ね上げ式でも車高があるので荷物が結構載せられるんですね。
う〜ん、悩んでしまいます。

書込番号:9868407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/17 19:54(1年以上前)

rirakaさん

仰るとおり下取りの査定額だけ考えても、日を追えば追う程下がっていきますから早めに動かれた方が得策ですし、2台を同時に下取りに出されるのなら、更にその金額差は大きくなりますから尚更でしょう。

また補助金にも予算があり、プリウス等の売れ行きを考慮すると期限前に予算が尽きてしまう可能性も十分にあります。
この点からしても早めに動かれることをお勧め致します。

書込番号:9868532

ナイスクチコミ!0


realRさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/18 11:50(1年以上前)

予算が許せば、フリード、いいと思います。
シエンタ、フリードともに実車にて確認して、試乗してみてください。

書込番号:9871522

ナイスクチコミ!0


スレ主 rirakaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/07/18 14:32(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。

それぞれの車を家族総出で試乗にでかけてきます。
私は3列目に座ってみます。

書込番号:9872071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/23 22:39(1年以上前)

私はシエンタを購入しましたが、予算が許せばフリードにしたかったです。
ちょうどイヤーモデルが出たときだったので、かなり値引きは渋かったですが、デザインや内装も今風ですし、ホンダのエンジンですのでシエンタより元気でした。今でも走っているのを見るとうらやましく思っています。
ただ、オプションがセットになっていますので、意外と選択が限られるところは残念な点です。

ちなみに私がシエンタのほうがいいと思っている点は、3列目のシートが2列目シートの下にしまい込める点です。フリードは左右跳ね上げ式で、車高があるとはいえ、結局荷物を載せる高さは後方視界を考えると、自分は、2列目の背もたれ高さまでかなと思い、シエンタの方が広く使える、と感じました。

書込番号:9897873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:3件

シエンタの【Xグレード】か【Xリミテッドの展示車】のどちらかの購入を検討しています。昨日初めて店舗にうかがい、見積もりを出してもらいました。


【Xグレード】
 本体157万+付属品4万+諸経費20万+消費税=181万
 値引き20万=161万
 
【Xリミテッド(展示車)】
 本体161万+付属品7万+諸経費20万+消費税=189万
 値引き20万と、展示車という理由の値引き5万=164万

展示車(屋外に3ヶ月展示。路上の試乗はしてない)の値引きが5万円でしたが、相場(?)はこのくらいなのかな?と疑問に思っています。
車本体への値引きが可能ならあと3万程度、
展示車という理由の値引きがもう少しと思っているのですが、ちょっとそれは傲慢でしょうか・・?どのくらいが目安かご意見頂けると嬉しいです。

13年を超える車からの乗換えで、車検がもうすぐなので早く購入できればと思っています。

書込番号:9812240

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/06 14:54(1年以上前)

まず値引きに関してですが、以下のサイトによりますと今月の目標値引き額(車両本体のみ)は25万円となっております。

これにディーラーオプションからも値引きが可能で、サイト内でも触れられていますが、通常2割引きを目標とします。
これはディーラーオプションには、2〜3割マージン分が含まれているからです。

値引きはグレードや地域によって異なりますが、以上の点からしますと、Xにおいては目標の値引き総額を25〜26万円に設定して良いかと思います。

しかしXリミテッドは、Xに助手席リモコン付きパワースライドドアやオプティトロンメーター等が付いた特別仕様車であり、元々お得感を持たせてありますから通常よりは値引きが渋いかと思います。
ですから展示車での割引を除いても目標値引き総額は24〜25万円は欲しいところですね。

まずはXかXリミテッドかと言う話しになりますが、同じ値引き額、若しくは多少の差ならXリミテッドの方が断然お得でしょう。

しかし現在の条件ですと展示車割引を含めても25万円引き。
他の方々は通常の新車を25万、または25万円以上で手にしている訳ですから、余り美味しい話しではないですよね。

個人的な意見としては、展示車なら値引き総額は最低で30万。それにプラス、ボディーコーティングが無料ぐらいにならないと購入しないでしょう。

ディーラーは車検切れや納期を盾に契約を押してくるでしょうが、時間があれば別系列のホンダ店同士を競合させ、値引き上乗せを狙ってみては如何でしょうか。

以下のサイトには目標値引き額(車両本体のみ)や実例値引き額、交渉レポート、また交渉の進め方や競合の方法等が非常に解り易く紹介されております。
是非参考にしてみて下さい。

http://www.sienta.car-lineup.com/

書込番号:9812556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/07 20:02(1年以上前)

バックナムさん回答ありがとうございます!
実は、他のところでバックナムさんの回答を見て、ご紹介いただいたURLもすでに確認していました。
なので、あと3〜5万円くらい値引いてもらえないかトヨタに相談しようと思っていたところです(まだ1回しか行っていないのでこれから)。

ただ、展示車の値引きの相場がよくわからず。。
安く買いたいという気持ちと、売る側の店員さんの気分も害さずにお互い気持ちよい買い物ができたらと思っています。
あまりわがまま言って値引きしてもらっても良くないと思い、こちらで相談させていただきました。

なるほど、『最低でもあと30万+ボディコーティング無料を目安』ということは、車本体で25万の値引きと展示車割引5万といったところなんでしょうか?
展示車だからといって、そこまで大きな割引は期待できないことがわかりました。

展示車購入検討は初めてなので、何か注意点などあればまた教えていただけると助かります。
ありがとうございました!

書込番号:9818768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/07 20:55(1年以上前)

30万+ボディコーティング無料と言うのは、あくまでも“私なら”ということですので、こればっかりは個人の価値観で違ってくるでしょう。
極端な話し展示車は幾ら値引きされても嫌という方もいらっしゃるでしょうし、逆に少しでも安ければ後は気にしないという方もいるでしょうし。

ですので余り気にせず交渉に望んで下さい。
良い買い物になるとことを願っております。

書込番号:9819034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 20:18(1年以上前)

結果報告です。
Xリミテッド(展示車)を、
車本体値引き23万と、展示車割引5万円、オプションで3万円サービスしていただき、諸経費も含め157万で購入しました。まだ納車されていませんが満足です。
いろいろご意見など頂ありがとうございました!

書込番号:9868630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 あとどの位値引き可能ですか?

2009/06/20 19:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

今日初めて商談してきました。あとどの位値引き可能か教えて頂きたいです。

シエンタ X リミテッド(特別仕様車)ホワイトパール 本体価格 161万7000円(△16万2000円) ホワイトパール価格 31500円 付属品 49万350円(△50000) その他諸費用込みでトータル211万3735円 値引きトータル △21万2000円 あと更に6万円値引きするそうです。合計 205万円なのですが あとどの位粘れますか? 因みに付属品は フロアマット サイドバイザー コンソール アームレスト ラゲージトレイ フェンダーランプ ナビ バックモニター です。よろしくお願いします!

書込番号:9730310

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/06/20 19:54(1年以上前)

この車の都市部での車両本体からの一般的な限界値引き額は24万円前後です。

付属品は全てDOPでしょうか?
それならDOPから2割引で約10万の値引きが期待出来ます。

以上を合計すると34万円となります。
従いまして、あと7万位の値引きで都市部での一般的な限界値引き額となります。

書込番号:9730350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 20:08(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございました!!DOPはディーラーオプションて事ですか?すいません車は良く分からなくて…。だとしたらすべてDOPです。あと七万位ですね!!因みに、あともう少し教えて頂きたいんですがあと五万引いてもらってETCは持ってるので、セットアップ工賃込みを無料で出来ますかね?たびたびすいません。よろしくお願いいたします。

書込番号:9730406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/06/20 20:17(1年以上前)

DOPはディーラーオプションで正解です。

ETCは新品を購入した場合、取付工賃3150〜5250円位だと思います。
又、セットアップ料は3150円位だと思います。
今回は現在の車からETCを移設するという事ですね。

とりあえず値引き額は、あと7万円上乗せを目標にして、ETC移設は工賃サービスで
お願いしてみては如何でしょうか。
セットアップ料は別途請求されると思いますが・・・。

書込番号:9730441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 20:22(1年以上前)

以下のシエンタの目標値引き額、実例値引き額、交渉術、交渉レポートが紹介されたサイトです。
良かったら参考にして下さい。
携帯からですので携帯用に変換されたアドレスを貼っておきます。

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.sienta.car-lineup.com%2F&_gwt_pg=0&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&guid=on&gsessionid=O6GYEZmNXR-oMNFCe9hbzw

書込番号:9730470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/20 20:37(1年以上前)

ディーラー担当者にシエンタ1本であることを悟られると値引きは渋くなります。
ですので更なる値引きの上乗せには対抗車との競合は必須です。

先ほどのサイト内には記載されていますが、ホンダのフリードとの競合が有効でしょう。
現在のトヨタディーラーにはフリードと迷っているとの意思表示をし揺さぶりをかけるとともに、実際にホンダへ出向きフリードを見積もって貰って下さい。

大きな値引きを引き出そうとするなら手間暇は掛かりますが頑張ってみて下さい!

書込番号:9730531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 21:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんバックナムさんご丁寧に親切にありがとうございました!!お二方のアドバイス通り交渉してみます。頑張ります♪ありがとうございました!

書込番号:9730695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/21 08:43(1年以上前)

昨日書き忘れましたが、シエンタは以前から生産中止の噂が絶えません。
公式な発表はないようですが、その辺も考慮してみて下さい。

生産中止の噂については検索サイトから「シエンタ 生産中止」で検索すれば幾つもヒットしますので、一度目を通されてはいかがでしょうか。

書込番号:9733033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/17 16:19(1年以上前)

遅レス、失礼します。
もうご購入の契約を終了されているかも知れませんが。。

トヨタ純正のナビ、バックモニター(2009年度の最新版)は全て
ヤフオク等のインターネット上にて安価で入手可能ですよ。

例えば、今年5月に発売された地デジナビのNHZN-W59G G-BOOKmXモデル(定価\273,000-)は
ヤフオクでは19万前後で取引されています。
マルチビューバックガイドモニターやガイドキットも同様、かなりの安価です。
(1万5千円くらいは節約出来たと思います。)

新車購入の際、これら純正新品のオプション持込を許可してもらい
(駄目だとは言わない筈ですが)、
さらに交渉して、取り付け費用を無料にして貰うとかなりの値引き額となります。
注意点としましては、車種やナビの製造年度等により適合しない商品がありますので、
担当の販売員さんに都度 適合する品番を教えて貰って下さい。
それらの手間を嫌がるような方でしたら、担当を替えて貰いましょう。
(こんな情報は、まさにディーラー泣かせでしょうけれども。。ごめんなさい)

参考になれば幸いです。
それでは、失礼いたします。

書込番号:9867803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ交換を勧められた。

2009/06/17 21:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:2件

1回目の車検でタイヤに亀裂(細かいひび)が有るので、交換をすすめられました。
走行距離3年で約15000Km。タイヤはトーヨーJ36、新車購入時のものです。
ミゾはまだ有るので使いたいのですが。こんな ひび 初めて気がつきました。
他のシエンタのタイヤ(トーヨーJ36)を見ると、やはり ひび が入っています。
以前乗っていた車のタイヤは、溝がどんなに減っても ひび は入らなかった様な気がします。シエンタ購入時、ブリヂストンを希望したのですが、生産ラインでトーヨータイヤしか使用していないと言われて、、。 トーヨーのタイヤは初めて使用します。
皆さんのシエンタのタイヤはどうでしょう?  私のは「はずれ」でしょうか?

書込番号:9715605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/17 22:37(1年以上前)

ビダロクさん こんばんは。

タイヤのひび割れは、多かれ少なかれ発生します。
深いひび割れは問題ですが、表面の浅い部分だけならば、極端に神経質になることもないと思います。

ただ、ちょっと失礼になるかもしれませんが、シエンタといえば、トヨタでは最軽量ミニバンであり、あんまりお金が掛かっているとはいえません。
従って、必然的に標準装着タイヤも、いわゆる「しっかりしたタイヤ」 といえるグレードの物ではないと思います。
仮にBSの物が装着されていたとしても、大して違いはなかったと思います。

シエンタにお乗りということは、当然「愛するご家族」をお乗せになると思います。

「タイヤは命を乗せている」

車検に際して指摘を受けられて、現状のタイヤに不振を持たれたようでもありますので、ぜひとも交換をお勧めします。

純正装着タイヤは、タイヤ屋さんで普通に売られている物とは違うと思って下さい。
私は貴方がご心配のように、TOYOのタイヤが悪いとは思いません。純正のそのタイヤがそういうヤツなのだと思います。

タイヤ屋さんで売っているタイヤはいいですよ。純正より随分。
タイヤのスレに多くのアドバイスがあります。眺めてみてください。
価格的にリーズナブルなタイヤでも、いいタイヤ、シエンタに向くタイヤがあると思います。
乗り心地やしっかり感が向上すると感動ものですよ。

私は、家族を乗せる車のタイヤは、そんな意識で早めに交換しています。

書込番号:9715949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/17 23:04(1年以上前)

私の場合はタイヤ屋で交換したヨコハマタイヤが、3年ちょっとで4本ともトレッド面にひび割れが出た。145/70R12というサイズ。サイドより怖いよ。
車検は通ったが後日交換したブリジストンに。

書込番号:9716164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/06/17 23:55(1年以上前)

こんばんは。
回りに車(タイヤ等)に詳しい人、いらっしゃいませんか? 見てもらうとか。
又は、近くの車10〜20台位、見て回るとか。(パンク魔と間違われない様に)
3年15000`位じゃ、細かいシワみたいな事、仰ってるんじゃないかと思いますけど。
ローテーションすれば、次の車検位迄なら使えませんかね?
深い亀裂みたいのなら、即交換しましょう。

書込番号:9716621

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/18 00:34(1年以上前)

こんばんは。

タイヤはまさに命を載せているので、
少しでも不安要素があれば即交換をお勧めします。

私は東名高速走行中、RRタイヤが突然バーストしたことがあります。
製造後1年目のタイヤでしたが、
おそらく空気圧が適切でなかったのが原因だと思っています。

タイヤ寿命は使用環境によって大きく違うと思いますが、
私は3年サイクルで交換しています。
(あくまでも私の安全基準ですので、気にしないでください)

ヒビはゴムの劣化が進んでいる証拠です。
私なら即交換します。

タイヤ溝が6分残っていたとしても、
雨天時の排水性能に不安を感じますので交換します。

書込番号:9716853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/21 19:53(1年以上前)

みなさん、遅くなってすみません。貴重なご意見、感謝いたします。
「ぼんパパがんばるぞ〜」さん。‘愛する家族・・タイヤは命を乗せている”には、ジーンときました。ありがとうございます。
「神戸みなと」さん。貴重な経験、ありがとうございます。

「微一痔一図」さん。私も他のシエンタのタイヤを見ています。ありがとうございます。
「defeat」さん。一年目でも危ないですか?貴重なご意見、ありがとうございます。

書込番号:9736127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビとバックカメラについて

2009/03/21 10:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:46件

こんにちは。
カーナビについて初心者です。
新車シエンタを購入予定です。
その際に、カーナビバックカメラの搭載を考えています。

純正は高いので、持込を考えているのですが・・・。

希望カーナビは『AV GORILLA NVA-GS1580FT』です。

そこで考えたのは、バックカメラは純正でカーナビを持ち込み
ということを考えたのですが、ディーラーさんが技術的に
無理ですと断られてしまいました。
カーナビのメーカーは言ってませんが。

そこで、オススメのカーナビとバックカメラを教えてもらえませんか?

初心者申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


書込番号:9280133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/15 19:36(1年以上前)

はじめまして、純正のバッグカメラをゴリラでコントロールは無理ではないでしょうか?もしされるのなら、ゴリラ対応のバッグカメラがあれば、リバースに入れた時切り替えは可能でしょうが、私は手放しましたが、前期シエンタにストラーダの中古にパナソニックのバッグカメラをディーラーで付けました。

書込番号:9703785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/15 19:51(1年以上前)

シエンタオーナーのナビに関するレビューです。
良かったら参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?mo=4984&kw=%83i%83r

書込番号:9703856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/15 20:04(1年以上前)

立て続けですみません。
こちらにはシエンタオーナーのナビやバックカメラ等の取り付けが紹介されています。
良かったらこちらも参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%83V%83G%83%93%83%5E+%83i%83r

また安価で済むポータブルナビでも、最近は三洋の新型ゴリラシリーズやガーミンのnuvi900がバックカメラに対応しています。
低コスト重視ならこれらも検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:9703918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん評価お願いします

2009/05/22 23:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:4件

シエンタのX リミテッドの商談やってきました。
本体価格
\1617000
オプション
エアロ フロアマット アームレスト バイザー HDDナビ バックモニター リアスポイラー ETCセットアップ
計\435750
諸費用 \200443
合計\2253193

値引き\274093
下取り\570000

支払額 \1400000になりました。
値引きの内訳はわかりません^_^; ETC移設工賃とボディーコーティングはサービスでやってくれるみたいです!
サービスも含めると実質値引きは32万〜33万くらいかな。 値引きの内訳がわからないのがちょっと気になりますがいががなものでしょうか?
回答お待ちしてます。

書込番号:9588049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/05/22 23:42(1年以上前)

先ず先ずの値引きのようですがDOP(オプション)の額が分かれば
更に詳しく答えられると思います。

書込番号:9588147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 00:06(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます!
エアロとリアスポイラーはXリミテッドには付けれないみたく、カスタムパーツでモデリスタ?だったと思います。これがDOPかMOPかわかりませんが、他はすべてDOPのはずです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:9588326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 00:13(1年以上前)

すいません書き忘れました。OP額\435750中エアロとリアスポイラーで\107000ほどです。これがDOPかMOPかわかりませんが、残りの約\33万ほどはDOPです!

書込番号:9588374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/05/23 00:33(1年以上前)

モデリスタのエアロはDOPです。

この車の都市部での一般的な限界値引き額は23〜24万円です。
DOPも2割引程度は可能です。

以上の条件をかったどーさんに当てはめると限界値引き額は32〜33万円となります。

値引きにはサービスのコーティング等も含めますので現在の値引き額は一般的な限界
値引き額に達していると言えるでしょう。

書込番号:9588506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 00:39(1年以上前)

ありがとうございます!安心しました。
これで気がかりなく契約できます。 契約前から納車が楽しみです!

書込番号:9588542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,053物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,053物件)