トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26122件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8123件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8001件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安いですか??

2007/01/08 10:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 3394yuuさん
クチコミ投稿数:2件

見積もりに行って来ました。

タイプ  X S EDITION

オプションなど
  色    ホワイトパール
  RRパワースライドドア
  
  フロアマット タイプ1
  サイドバイザー
  ナンバーフレーム

諸費用など全て込み(下取り価格¥80000)で
¥1850000です

全くわからないので、皆さんどんどんご意見下さい!!

書込番号:5856059

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 3394yuuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/08 10:30(1年以上前)

補足です

214万円が185万円になりました。

書込番号:5856131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/08 20:52(1年以上前)

もうちょっと教えてください。

定価(諸費用込):214万
下取り: 8万
値引き:21万

提示価格:185万

ということですか?

書込番号:5858667

ナイスクチコミ!0


yuu3394さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/09 18:50(1年以上前)

わかりにくくて、ほんとすいません。
けいしゃちさんのおっしゃるとおり、

定価(諸費用込):214万
下取り: 8万
値引き:21万

提示価格:185万

です。
ラゲージトレイと、灰皿をサービスしてくれるみたいです。

書込番号:5862159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/01/10 19:35(1年以上前)

まず、下取りの車が本当に8万円の価値かどうか、一般の買取店で見積もりを取る事をお勧めします。8万円といっても諸費用の方で下取り者査定料と手続き代行料(1万6千円位)が計上されているので、実質6万円という事です。  

一般店で10万円以上の査定が出たら、そちらで売るか、Dラーの見積もりを上げさせることを考えてください。それから、購入月が2月3月以外でしたら、下取り車の自動車税の還付も請求して下さい。請求しないと戻さない業者が多いです。

よく分からないのが、Dラーォプションの合計がいくらか。下取り額と車からの値引きとDォプの値引きは別けて考えましょう。下取り額は妥当かどうか。査定のない車に値引きの上乗せとして計上してくれる場合も多いですが。

Dオプの2割は値引きが可能と考えて下さい。例えば、Dオプを20万注文していたら、21万の値引きでも実質は17万ということになります。下取り査定が妥当かどうかがポイントになります。

車の値引きは地域の違いもありますが、購入のタイミングが大事です。競合車種(モビリオ、キュービックなど)の見積もりと比較しながら、値引きの拡大する月末に掛けて、じっくり商談してみてください。

必要なオプションは、出来れば商談の過程で追加していき、最後に無料で付させた方がいいです。ナンバープレートは無料でしょう。2〜3万のものなら充分可能です。

見積もりに載っている車庫証明代行や納車費用(2万位)は、最後(印鑑を押す前)でカットできます。また、ガソリン満タンも要求してください。車庫証明は担当に書類を作ってもらえば、警察に2回いくだけで見積もりの車庫証明法定費用(2,600円)だけで出来ます。実際は無料でやってくれます。納車費用は、自分でDラーに新車を取りに行けば、請求できない決まりとなっています。

下取り査定にもよりますが、1回目の金額から5万以上はトータル(査定額、値引きアップ、無料オプション)で欲しいところです。一般買取店や競合Dラーで見積もりを取って見て下さい。




書込番号:5866104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/14 22:21(1年以上前)

今日ディーラー
に行って来ました。
X-Sグレード2WD
メーカーOP:HID、アルミ、
ディーラーOP:バイザー、マット
その他:ナビの付け替え
下取り:ラウム(H9年式)走行7万km強
    程度は、今までディーラでしか整備
    していないので、よい方だと思います。
※納車費用はカット。
 車庫証明はやってもらいます。

で、見積もりだして値引きは27万5000円
下取りは8万円(トータル35万5000円引き)。
支払い総額は175万ジャスト。
雑誌の値引き情報だいぶこえたので
うれしい誤算です。
担当の営業マンのアタリハズレが大きいと思いました。

ナビ付け替えは自分で行い、
車庫証明カットして、最低でも40万引き
こえるまでは、競合しまくってゴネます。
まだ、ディーラ2件目ですし

書込番号:5882524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 のきこさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、旦那が一人でシエンタをディーラーと契約しちゃいました。
(私は6月の車検時までに購入できればと考えていたのですが)
現在乗っている車を買う時は営業のほぼ言い値で購入してました。
もう契約したのでどうすることもできないと思いますが、この契約
は失敗なのか成功なのか気になります。
教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

グレードX   1575000円
Mオプション -19950円
オプション   361200円 
本体値引   -226210円
諸経費     247640円
初回車検時   102900円
までのメンテ料
下取り車価格  40580円
------------------------------------
総支払額  2,000,000円

オプション内容 フロアマットセット、ペイントシーラント、抗菌防臭室内コート
       ラゲージトレイ、HDDナビW56、オートアラーム

書込番号:5879127

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/14 02:28(1年以上前)

暮れに買った雑誌:月刊自家用車に依ると、この車種の目標値引額は車両本体と付属品からの値引き合計が目標20万、もし25万越えだと特上クラスの条件だそうですね。
まあ善いんじゃないですか?

書込番号:5879179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/01/14 02:42(1年以上前)

契約するという事は、。
お互いが納得して成立した時点でおこなうものです。
<安けりゃ・・ 嬉しいデス^^;>
我が家には、3年前に買ったキュービックが有ります→3月末に車検予定
当時はシエンタも見てました→最初に訪問しました
その時の車両値引きは7万でしたよ^^
カタログだけ貰って帰りました♪〜

>下取り車価格  40580円
どんな車を出されるのか? 車種・年式・走行距離等・・
ってか、。
私は、ボロボロの車でも
10年過ぎようが・・ 過大な走行距離であれ
それなりの金額は提示させてます・・
<スレッドNo 5398608で記載してます。>
私は下取車は見せない、やり方ですので・・

なぜ一緒に連れて行かなかったのでしょう?
我が家は、来るな!” と言っても
あんたの値引き交渉がオモシロイ!”っとついて来ますよ+。+
せっかくの今後の車なのに・・、
新車の受け取りには是非とも一緒に出向いてくださいな☆^0^記念デス。

書込番号:5879201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2007/01/14 06:44(1年以上前)

>昨日、旦那が一人でシエンタをディーラーと契約しちゃいました。

ホントに夫婦かね?200万の買い物をするに即決するほどのモノではないけど・・・wうかつなwぱっと見た感じでも分かるけど、ドンブリ勘定だね。


グレードX   1575000円・・・車両本体の値引きは?
本体値引   -226210円・・・もち税抜きだよね?
オプション 361200円・・・無駄なオプション付けすぎw
Mオプション -19950円・・・?
諸経費     247640円・・・内訳が・・・?
初回車検時   102900円・・・使途不明金orz
までのメンテ料
下取り車価格  40580円・・・車種、年式、グレード、車検は?
------------------------------------
総支払額  2,000,000円・・・高いwキッカリになる訳ねえw

オプション内容 フロアマットセット(無料サービス)、ペイントシーラント(不要)、抗菌防臭室内コート(不要)、ラゲージトレイ(?)、HDDナビW56(このサイトで安く買えるじゃん)、オートアラーム(不要)

車を売る際に買取専門店にも見せる必要もあるんじゃない?
中途半端なリッターカー買うくらいならワゴンR、ムーブ、ライフを買った方がトータル的にも安くなるのにw
今時、営業の言い値で買う人なんていないのにorzある程度、所得があるからいいのかw

書込番号:5879381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/01/14 10:04(1年以上前)

契約は成立していますが、オプションの見直しをした方が良いと思います。色々なサイトでMO(メーカーオプション)、DO(ディーラーオプション)の必要性が紹介されていますので参考にして、担当に購入を前提の見直しをしたいという事であれば大丈夫だと思います。

私も契約した直後に新車が発表され、そちらに変更した事があります。但し、条件の大幅アップは厳しいかもしれません。

気になるのが下取り車の査定額です。買取店で見積もりを取り、大きく差があるなら、そちらで売ると脅かしてもいいですね。下取りをだすと、手数料(代行手続き料、査定料)で2万弱取られているはずなので実質2万強の査定金額ということです。下取りがあれば車からの値引きの上乗せ計上可能なので、急いで買取店数店舗回ってください。

MOは契約時しか注文できないのでしっかり判断してください。DOは後で付けられますが、高い買い物ですから、必要なものだけにしましょう。

人気MOとしては、明るいディスチャージライト、寒冷地仕様(暖房効果を望むなら)、助手席側パワースライドドアなどです。

DOは車の知識があれば、対応品を安く購入して自分で取り付けるのが安いですが、一般の方には厳しいかもしれません。
人気の高い物としては、フロアマット、サイドバイザーですが、その他としてバックモニター、ETCナビ連動型、フォグランプ、オートリトラクタブルミラー(リモコンのオンオフで開閉・意外と便利)などです。ラゲージトレイは私も無料サービスでついていますが、あればいい程度です。

シーラントやセキュリティはあまり人気があるとは思えないので、もう一度お二人で必要なものを相談し、買取店を回った後、ディーラーに行くことをお勧めします。

書込番号:5879709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 11:11(1年以上前)

つまらぬ者を斬ってしまったさんは文章を読み取るのが苦手なようですね。
あと、ちょっと想像力の欠如が目立ちます・・・。
ご本人は車を買えないような貧困状態のようなので、別の経済状況の人の車の買い方が認められないのでしょう。

あと覚えたてで使いたいのは分かりますが、「w」を連発するのは止めましょうw

書込番号:5879897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 11:15(1年以上前)

>初回車検時   102900円
>までのメンテ料
これはメンテナンスパック36だと思うのですが、シエンタは99,750円(税込)では?

書込番号:5879909

ナイスクチコミ!0


スレ主 のきこさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/14 19:49(1年以上前)

皆様いろいろ教えていただきありがとうございます。
もっと早くこのサイトを知っていればと悔やまれてなりませんが、
皆様から教えて頂いた事を踏まえて、明後日会うディーラーの方に
私からオプションのことなど聞いてみたいと思います。

下取り車の件ですが
車種  ラウム
年式  97年式
距離  7万8千`
渓流釣りで東北の僻地、砂利道、かなり走行した為ボディに
すれ傷があり、また海釣りもするので道具でマット・シートが
磯臭いような……それに3年前に車上荒しにもあってるので
そこらへんもどうなんだろう?

もうすぐ二人目も生まれるので主人はきれいな車に乗せて
やりたいと思って即決めしたようです。
それに渓流釣り・海釣り共当分やらないので本人も
思い切っちゃったのかな。あははは…

教えて頂けることがまだまだありましたら宜しくお願いします。

書込番号:5881751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2007/01/14 19:51(1年以上前)

>教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。
>けいしゃち

俺にレスしてどーすんwスレ主に対してのレスは・・・ねーかw

>ご本人は車を買えないような貧困状態のようなので、別の経済状況の人の車の買い方が認められないのでしょう。

意味不明w妄想w

書込番号:5881759

ナイスクチコミ!0


スレ主 のきこさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/14 20:05(1年以上前)

追記です。
諸経費は税金等  179,190円
検査登録手続き代行費16,430円
車庫証明手続き代行費13,350円
下取り手続き代行費  7,930円
下取り車査定料    6,820円
資金管理料金       380円
新規検査登録手数料  3,240円
車庫証明手数料    2,600円
下取車登録手続き費用   500円
預りリサイクル預託金11,200円
道路サービス関連費用 6,000円

メンテ料は用紙には102,900円となっています。

宜しくお願いします

書込番号:5881825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/01/14 21:13(1年以上前)

お疲れ様です。ディーラーの担当者と明後日に会うという事は、すでに契約の見直しをしたいと申し出ているという事ですよね。早くしないと損害賠償を請求される事はないにしろ、余計に条件が厳しくなります。

オプションの大変参考になるサイトがあります。ヤフー検索画面に「シエンタQ&A」で検索すると、{Sienta Q&A・・」というFAQがありますので是非、のぞいて下さい。各オプションの効果、必要性、トラブルなど詳しく紹介されています。

一度、見直しをお願いしてあるならば、月末まで時間があるので、今月中に結論を出せば良いと思います。相手をじらすのも作戦です。

諸費用の方ですが、車庫証明代行費用は、出来ればカットさせた方がいいと思います。厳しいと言われたら、書類を作成してもらい、警察に自分で行くと言えば、ほとんど無料でやってくれます。手続きが遅れれば新車登録が出来ないからです。納車費用は計上されていないようですね。再契約(印鑑を押す前)1〜2万のDOは無料サービスで交渉してみたほうがいいと思います。ガソリン満タンもお願いしてはどうですか。

新車の購入は、その他いろいろなテクニックがありますが、一度、契約をしてしまったので、妥協も必要です。但し、下取り車の査定額には妥協しないようにして下さい。買取店でプラス査定があれば、今後の商談に有効活用するべきです。オプションの見直しがメインと言いながら、徐々にトータルの値引きを拓大させるのがポイントです。

書込番号:5882142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安いのでしょうか?

2007/01/05 23:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

はじめまして。おとといショッピングセンターに展示してありまして今なら車両価格が税込みで132万(税込み)でした。グレードは多分一番下だと思いますが。展示車はイエローでしたが担当者が言うには「後日、お店の方に来て頂いて私に言っていただければお色は選べます。是非、お越しください!」とのことでした。
現在、軽自動車に乗っていて買い替えを考えています。希望はそんなに大きくなく、荷物がそこそこ積めて、燃費が良い、予算は130〜140万ぐらいまでということで日産のノートなんかが候補に上がってました。シエンタは大きいなーと思って敬遠してたんですがノートと比べても横幅は5ミリしか変わんないんですね。中は広いのにすごい以外でした。7人乗れるし。(ただ長さは長いけど。)それに燃費もほとんど変わらないですね。ただ最小回転半径が5.2mとノートより0.5m長いのですが運転してみると結構違うものなのでしょうか?
また、この車は運転しやすい車なのでしょうか?
この値段でこの車は買いなんでしょうか?車に関してド素人なのでアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:5845227

ナイスクチコミ!0


返信する
umedesさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/06 00:39(1年以上前)

はじめまして チャック・ノリスケさん

一番下のグレードでもXの税込み157.5万円で値引き額は25.5万円となるので
かなり安いと思います。
ちなみにどちらの都道府県でしょうか?

書込番号:5845562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2007/01/06 00:55(1年以上前)

umedesさん 返信ありがとうございます。
>一番下のグレードでもXの税込み157.5万円で値引き額は25.5万円となるので
これって25.5万円値引きして157.5万円ってことですか?
>かなり安いと思います。
なんか訳ありなんですかね?年式が古いとか。
ちなみに神奈川県在住です。

書込番号:5845642

ナイスクチコミ!0


HY-Cさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/06 02:11(1年以上前)

はじめまして チャック・ノリスケさん

シエンタは、デビューが2003年9月ですから新鮮度が落ちてきているのと新年の目玉商品で出していたんじゃないでしょうか。日本国内は乗用車が思ったほど売れていない(軽自動車は別格)みたいなので・・・

>シエンタは大きいなーと思って敬遠してたんですがノートと比べても横幅は5ミリしか変わんないんですね。中は広いのにすごい以外でした。

2車の車幅は5mmの差ですが室内幅だと55mmも違いますよ。室内高でも30mmシエンタのが高いので相乗的に広く感じるのだと思います。また、最小回転半径の0.5m差は普段の運転ではそんなに感じないと思います。

安くてチャンスではあるかもしれませんが高い買い物です。トランスミッションはどちらもCVTですがニッサンは良く出来ていると言われていますし、どちらの車も同じ1500ccですがエンジンの性格もデータから観て違うように思います。
両方の車をちゃんと試乗したほうが良いですよ。

書込番号:5845924

ナイスクチコミ!0


umedesさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/06 11:44(1年以上前)

書き方がわかりづらくてすみませんでした。
Xグレードは税込み157.5万円なので132万円で購入出来る場合は
値引きが25.5万円ということです。
雑誌等での値引き目標額が20万円くらいと書いてあったりするので
交渉なしで25.5万円の値引きが取れるのは安いな〜と思いました。

HY-Cさんの言う通り新年の目玉として出ていたとは思いますね。
ノートについては個人的に興味が無いので参考になるコメントは
出来ませんがやはりシエンタとは結構違う部類だと思うのでよく
検討したほうがよろしいでしょうね。

しつこくてすみませんが私も神奈川(小田原市)在住です。
もう展示はしてないでしょうけどどちらのショッピングセンター
で見たのでしょうか?(無理に回答しないでもよろしいです)

書込番号:5846907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2007/01/09 02:21(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さんありがとうございます。昨日、試乗してみようかなと思いお店に行ってみました。しかし、中に入ってカタログ見たり展示車に乗ったりしてたんですが誰も接客してくれませんでした。混んでたせいもあるのでしょうけど少し不愉快な気分でした。ということで近くの日産のお店に行ってノートを試乗してきました。妻が言うにはこの大きさが限界ということなので車幅は5ミリ大きいとしても全長のがだいぶ違うのでシエンタは、ほぼダメっぽいです。ただノートはコラムじゃないんですね。となるとキューブもありかなと思ってしまいました。ちなみに日産は混んでいたにもかかわらず丁寧な接客をしてくれました。
そしてumedesさん、展示してあったのは藤沢と辻堂の間にあるMr.MAXというところです。他にもいろいろ展示してありました。

書込番号:5860386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

どー思いますか?

2006/12/15 21:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

シエンタ 1.5 G ワンオーナー
パール 1オーナー HDDナビTV CD Bモニタ PWドア スマートキー 禁煙
17年式 走行0・8万` 車検再来年の4月まで・・・

見積もりだしてもらった結果158万でした!値引き交渉はまだしてません。高いですかね?
初めて車の購入を考えてるので、全然わかりません!また中古車なので値引きの仕方?も解らないです(>_<)誰か教えて下さい!!

書込番号:5762603

ナイスクチコミ!0


返信する
\1,000さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/15 22:45(1年以上前)

はじめましてこんばんは。

私は高いと思いませんよ。
HDDナビもバックモニタも付いているし禁煙車で・・・引っかかるのは走行距離くらいですかね。
あと修復歴があるかどうか。まぁ無いと思いますが(^-^;

その物件以外にあなたが良いと思うシエンタ、または他の車種は他に無いのでしょうか。比較できるような。

価格や装備や車検残や走行距離等を優先して車種は似たような感じならあまり気にしないのか、それともシエンタ1本で決めているのか。
シエンタ1本で行くなら他のシエンタも探すとかどうでしょうかね。

そこまで既にやっていらっしゃるのであれば見積りしてもらったシエンタを買いたいという意思があって、冷やかしではないということをセールスに伝えたりしただけでも値引きしてくれたりしますし、
「出来れば少しでも安く買いたい。引けるだけ引いて下さい。条件次第で買う方向で検討します。」とはっきり言ってみたり色々な方法があると思いますヨ。

同様の条件のシエンタがあるなら、両方とも見積りを取得してから考えるとか。
セールスから早く決めないと売れちゃう等、急がされるようなそのお店はやめたほうがいいかも。

せっかく愛車を買うってときにアイコンも文面も悲しくて苦しそうな感じで可哀想ですねぇ。もっと明るく行きましょうw

書込番号:5763074

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/15 22:59(1年以上前)

返事ありがとうございます!シエンタが可愛いなーって思ってて(笑)同じシエンタを調べたのですが、地元じゃあまりいいのが無くて(*_*)ディーラー?とは仲良くした方がいいって聞いたので、あまり割り引いて下さいって言わないほうがいいのかなって思いました・・・

書込番号:5763153

ナイスクチコミ!0


\1,000さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/15 23:23(1年以上前)

そーですね(^-^)

中古車は地元で実車を見て買うのが一番ですよね。
と言いつつ私は中古車を2度もネットで買っています(^-^;
実物を画像だけ見て決めるのは本当にリスクがありますヨ。と断言できます(笑)

ディーラーとの付き合いは後々のメンテナンスその他で何かと頼ることもありますから大事ですね。

一応、強気ではなくお願いしますって感じであと少しでもみたいな言いかたで言ってみる程度でダメなら本当にダメなのかも知れないし無理強いせずに清く決めるとか(^-^)

細かいところでガソリン満タンとかオイルボトルキープ(20L)とかその辺でサービスしてもらうか・・・ですかね。

私の相方がパッソを買うとき、返事せず悩んでいたらセールスから電話が来て2万引きます!と。それでも返事しなかったのですが翌日は温泉1泊ペア招待券を持って来ました(笑)

頑張って下さい。

書込番号:5763315

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/16 02:27(1年以上前)

スゴーイ!!じゃああたしも待ってみます!普通何回くらい見学っていくんですか?どんなトコをチェックすべきですか??('-')

書込番号:5764169

ナイスクチコミ!0


\1,000さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 08:55(1年以上前)

おはようございます。
上のケースは稀なことかも知れないので(笑)
相方のときはディーラーへ行ったのは1度だけでその後はセールスさんが2度、家に来たようです。

私の場合、新車のフィールダーを先月契約したのですが、初めて実車を見に行ったその時に決めたという人にアドバイスできるような交渉をしていないのです(笑)ただ、セールスは相方の時と同じ人を指名しました。

待ちすぎて逃さないように頑張って下さい(^-^)
待つかどうかはセールスの様子(売りたそうな感じか)にもよると思いますので。

書込番号:5764615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/16 10:40(1年以上前)

うー・・・難しいですねー(*_*)例えば始めに予算はいくらしかないんです!って言ってから交渉した方がいいんですかね??

書込番号:5764942

ナイスクチコミ!0


\1,000さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 12:55(1年以上前)

そうですね〜。 私なら若干少なめに予算を伝えます。セールスさんもいくらなら買ってもらえるのか知りたいでしょうし。 あとはいくらまで下げる事が可能なのかを聞くとか。 で、双方の額に開きがあるならお互いに歩み寄って額を調整することで、じゃあ中間くらいで。って感じでまとまらないかなぁ(笑) いずれにしても額が合わないなら多少の交渉は必要ですよ。 あとはどこで妥協するか。本当に欲しいのでしょうから頑張って下さいねぇ(^.^)

書込番号:5765387

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/17 17:23(1年以上前)

はいヽ(`▽´)/あのー・・・質問なんですが、車の年式って何月から変わるのですか??1月?4月?生産月?もし平成19年になったらもっと安くなる物なんですか??

書込番号:5770918

ナイスクチコミ!0


\1,000さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/17 20:04(1年以上前)

年式が変わるのは年明けと共に変わりますよ。
今月買うのと来月買うのでは年式が「1年」古くなるから安くなりますよ普通は♪

売るときもそうですからね。
今売りたい車があるとして今月売るのと年明けてから売るのでは査定が下がると買取店のスタッフが申しておりました(-_-;

書込番号:5771595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/17 20:18(1年以上前)

わざわざ返事ありがとうございます!!1000円さん優しいですね(*/∇\*)私は下取り車ないので年明けに買うことにします!もう見積もり出してもらったのですが、年が変わったので安くなりませんか?とか言っちゃっていいんですかね??

書込番号:5771661

ナイスクチコミ!0


\1,000さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/18 02:04(1年以上前)

質問されたら答えなきゃという使命感とRe・Japanはこちらのレスに対してのレスがいい(質問が次々w)ですし、何より人柄と思いますよ。
ただ、私が間違ったことを教えちゃう可能性もあるわけで、一応自分の経験とか聞いた話で自分が正しいと思っている事を素直に書いていますが、全てを鵜呑みにせずに参考程度にお願いしますね(^-^;

とりあえず高い買い物ですし、だからこそ納得して良い買い物をして欲しいと思います。

で、年明けてから買いますって行ったときにシエンタが残っていれば言ってみても良いと思うし、もしかしたら自動的に値下げされてる可能性もありますヨ。

書込番号:5773437

ナイスクチコミ!0


\1,000さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/18 02:05(1年以上前)

すみません、Re・Japan「さん」付け忘れました(^△^;

書込番号:5773439

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/18 12:09(1年以上前)

ありがとーございます(ノ>。☆)ノ本当に参考になりました!!じゃあ年明けにまた見てみる事にいきます( ̄− ̄)早く乗りたいですヽ(`▽´)/

書込番号:5774257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/12/18 23:32(1年以上前)

中古車は1台1台違いがあります。走行距離もそうですが、外装のキズ、ガラスのキズ、内装の汚れ、エンジン音、タイヤなど良くチェックしてみてください。当然、事故歴は無いですよね。

17年式で8000Km、装備もまずまずですね。税金分などコミコミで158万でしたら、お買い得ではないですか。実質は145万です。

来年まで待つと、その車が消えている可能性もあるし、販売店の別の営業所へ転送も良くある事です。欲しい時が買い頃。売れてしまっても良いならば、それまでの付き合いかな。

ディーラー系の中古車は、何か不具合があったときには本当に助かります。また、購入する時に必要なオプションをサービスしてもらうのも作戦です。オイル、エレメント交換は購入条件としてお願いしてみて下さい。

書込番号:5776639

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/19 01:24(1年以上前)

toyota4649さんコンバンハ☆^∇゚) 返信ありがとーございます!!必要なオプションってどんなのですか?保障の気をつけるトコってどんなトコですか??

書込番号:5777168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/12/19 18:43(1年以上前)

ディーラーのオプションカタログをみて、必要ないなら無理に付ける必要はありません。中古車は基本的には値引きはありません。その価格で納得した方が購入するからです。

確かに年式の問題はありますが、検討中の車は17年式と新しく、車検残期間もたくさんあります。新車なら12月より1月登録の方が間違いなくいい(値引き次第)ですが、この車はすぐに大きく下がるとは思えません。但し、年越しを意識してオプションで欲しいものがあれば、おねだりするのも商談のテクニックです。

例えば、明るさを求めるならフォグランプ、有料道路の走行が多いならETC、雨の進入を防ぐサイドバイザーは付いていますか。オートリトラクタブルミラーはスマートキーのオンオフでドアミラーが開閉するので便利です。車をぶつける心配ならフェンダーランプ等です。

これらのオプションは1万程度から2万5000円相当の価格です。カタログをみて絶対に必要と考えるものがあれば、チャレンジしてみてください。割引で様子を見てくるかもしれませんが。

必要なオプションがなければ、見積もりの端数金額のカットやナンバーフレーム、エアコンフィルター(多分交換時期です)などの小物、ガソリン満タン(半タンでも良し)を要求したらどうですか。
オイル、エレメント交換は絶対に譲らないこと。

不具合については、どんな車でも発生する可能性があります。そんな場合にディ−ラー系の中古は文句がいいやすく、解消すまで面倒を見てくれます(一部対応の悪い店もあるけど)。

新車登録から一般保証(エアコン、ナビなど)は3年、エンジンなどの走行に影響する特別保証は5年の保障期間があります。(オイル、バッテリー、ワイパーなどの消耗品は除く)

もし、車に不具合がでたら、消費者として苦情をいう権利があります。購入予定の車は17年式ですから、まだまだ期間に余裕がありますね。販売店の対策費用はメーカーのトヨタに請求されますので、販売店との関係は気にしなくて大丈夫です。

外装は昼間の明るい時によくチェックすること。もし、気になるキズ等があれば、安く直してもらうことも可能と思われます。

車の購入は自己責任でお願いします。それでは・・




書込番号:5779221

ナイスクチコミ!0


スレ主 Re・Japanさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/21 21:49(1年以上前)

わざわざ長い返信ありがとうございました!!(*/∇\*)参考にさせてもらいます!!早く買いたいです!あとセキュリティーとか、オートリトラクタブルミラー?とかは後ずけとか出来るんですか??

書込番号:5787219

ナイスクチコミ!0


\1,000さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 00:53(1年以上前)

こんばんは。

ディーラーオプション品は後付けするものという事で理解していれば良いと思いますよ。

シエンタのオプションパーツカタログが入手できればその中から必要なものを選べば良いんです。
ディーラーへ行けば車のカタログと別にありますから下さいって言えばすぐもらえますよ。

書込番号:5788215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/12/23 10:44(1年以上前)

商談に際して、あれもこれもと過大な要求は逆効果になる可能性があることを忘れないで下さい。

オプションカタログの絶対に必要なものを付けてもらうのか、値引き交渉で進めるのか、まとをしぼって商談して下さい。
あまり、要求が多いと担当者が困り、売る気がなくなります。少し、無理を言い過ぎたぐらいが良いと思います。

セキュリティーは26,250円、オートミラーは10,500円いずれも工賃抜きの価格です。

このオプション2点を無料で付けてくれれば、この場で契約するくらい言ってもいいですね。当然、全部は無理と切り出してきたら、「別の車も検討している。良い話があったら自宅に連絡下さい」と言って、一旦、帰宅して相手の出方をみるのもテクニックです。

この車、命なんて悟られると、足元をみられるからです。

契約の印鑑を押す前に、オイル、エレメント交換を確認して下さい。

17年式Gタイプで8,000Km、158万円でHDDナビ、バックモニターつきは中々ですね。ディーラー系中古でネット検索しても、お買い得だと思います。外装、内装の状態は分かりませんが。

冷静になって判断し、商談してみて下さい。お買い得なだけに、商談が苦戦する可能性もあります。

書込番号:5793016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/12/23 15:30(1年以上前)

偶然か当たりか、福岡県で全く同じ条件の車が販売されていますね。20年4月車検でGタイプの白、走行距離8,000KmでHDDナビ、バックモニター付の車が。車両価格138万ですからコミコミで158万円くらいですね。一般店は手数料20万くらいが多いです。ディーラー系は15万前後です。

その車としてアドバイスすると、サイドバイザーは装着されていますね。よく分からないのが、ヘッドライトがディスチャージかどうか、オートミラーなどの他のオプションがついているか判断できないです。確かめた方が良いでしょう。なくても問題ありませんが。

一般店なので、オプションの装着は出来ません。必要ならカローラ店かカー用品店で後付する事になります。カー用品店の方が安いのが一般的です。カローラ店でシエンタのオプションカタログをもらって下さい。その時に、販売店系列のシエンタの中古情報ももらったらどうですか。

結論を言うと、今、検討されている車はお買い得と思いますが、一般店なので、大きな値引きは期待しないほうがよいと思います。但し、保証について気をつけてください。

トヨタ相談センターに保証について確認したところ、新車の保証書があること。ディ−ラーで12ヶ月点検を実施し、保証の対象となる車と判断した場合には、保証継承で正式に新車と同様、3年間の一般保証、5年の特別保証を受ける事ができるそうです。そうなれば、販売店の2年間有料保証は必要ないですね。但し、販売店でも修理はトヨタディーラーでということもありますので、内容を確認比較して下さい。

ディーラーの12ヶ月点検は有料で受ける必要がありますが、安心料として今後の付き合いも考えると、販売店の保証よりディーラー保証の方が安心かなという気がします。

車に保証書及び点検簿、取扱い説明書が残っているか、確認が必要です。保証書がなければ、諦めた方が良いかもしれません。

書込番号:5793894

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シエンタの燃費について

2006/12/13 21:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:1件

10月にシエンタGグレードを購入して主に街乗りとして使用しています。
購入当初、13.3まであがったのですが最近暖房を使うせいか12.1まで下がってしまいました。
最近1ヶ月点検を受けたばかりなのですが、この点検以降燃費が悪いのです。
現在乗ってる方の燃費はだいたいどれくらいですか?
うちのクルマは燃費悪すぎでしょうか?
教えてください。

書込番号:5754310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2006/12/13 22:04(1年以上前)

こちらも10月納車で、Xグレード2WDで街乗り主体ですが、辛うじて12は切っていないところです。一時期、高速ばかり使ったら13を超えましたけどね。
とにかく、急発進、急加速などを避けてエコドライブに徹すれば燃費はよくなると思います。

書込番号:5754362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2006/12/13 22:43(1年以上前)

シエンタの10・15モード燃費が18.6km/Lですので街乗りが12〜13km/Lは妥当かなと思います。
しかし、EVA−01さん の高速ばかりで13km/L強は少々悪いような気がします。
高速走行が苦手な車なのでしょうか。

整備後に燃費が落ちたとの事ですが、整備後に燃費が悪くなる原因を推測すると・・
・エンジンオイル種類が変わった(高粘度のオイル)
・タイヤの空気圧を調整をした(空気圧を落とした)

その他にも点検後に燃費が悪くなる原因があるかもしれませんが、私の知識では思い浮かびません。
「整備後に燃費が落ちましたが原因は分かりませんか」と問い合わせても良いかもしれませんね。
ただ、分かりませんと答えが返ってきそうですが・・。

書込番号:5754633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/14 00:18(1年以上前)

燃費が悪くなってきたのは単に外気温が下がってきてエンジンの暖気に時間がかかり、アイドリング回転数の高い状態が続くためのような気がしますが。
春秋ごろが燃費は伸びます(夏はAC、冬場は暖気に時間がかかるので燃費が悪化するのが定説)

書込番号:5755275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:29件

こんばんは。
本日、シエンタ・タイプGの新車購入書にハンを押したものです。
昨日見積をしてもらい検討しました
内容は
車体本体に
純正エアロ3点セット
フロアマット
オーディオレス(現在のを自分で付ける予定なので)

諸費用コミコミで210万(この段階で今の車の下取り査定待ち)
一声目値引額 10万で200万!
おいおい!そりゃないよ!で
下取り査定金額出ました
査定額30万!
−30万で合計170万
ここからが勝負で何度も交渉の結果
最終的に諸費用込み合計額
143万になりました。
そこから本日ハンコ押す間際に、かみさんが更に交渉・・・
結局140万になりました!!!!値引きトータル40万

いまさらになって心配なのが、
値切った為に新車と偽ってディーラーが
展示車を納車するかもしれないって事です。
何か見分けが出来る物なのでしょうか?
ちなみに納車はクリスマスイブの予定です!

どなたか詳しい方居ましたら、教えて下さい。


書込番号:5715356

ナイスクチコミ!0


返信する
AREGOさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/13 02:25(1年以上前)

私も先日シエンタの契約しました。
車両本体1,481千円
値引き   228千円
グレードはXでHDDナビ(社外)のほか
諸々のOP代が329千円
諸費用   197千円
消費税    83千円

合計額 1,934千円でした。
このほかに下取り100千円でしたからブブキンさんの40万円の値引きは凄いですね。

展示車のこと心配されていましたが色は何色でしょうか。展示車は大抵の場合、一番売りやすい色のことが多いようですよ。シエンタの場合、シルバーマイカだそうです。でも納車までの期間が契約から3週間ほどのようですからあまり心配されなくても良いのではましてメーカーOPのナビをつけていませんから在庫車の可能性は低そうだと思います。(在庫車の場合ナビ付き車が多いそうです。今は皆さん付けますから)私もわざとレスOPで社外ナビにしました。

書込番号:5751459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/12/13 18:14(1年以上前)

納車はうれしいですね。だけど、たった数日違いで年式が変わってしまいます。1月登録の方が、中古として売るときに違ってきます。

書込番号:5753353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,082物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,082物件)