トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26120件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8122件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8000件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2006/10/11 14:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 rasakichiさん
クチコミ投稿数:12件

以前より嫁の車にと考え、こちらの掲示板を参考にディーラーさんと商談させていただき、X-Sエディションが今月末納車予定です。

そこで少し質問なんですが、オーディオレスの設定で社外コンポをつけようと考えてますが、取付キットはどのようなものを選べばいいのでしょう。

はじめてなのでよろしくお願いします。

書込番号:5527510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費と燃費計について

2006/07/16 11:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

皆さんこんにちは。去年の今頃に納車されたシエンタのユーザーですが教えていただきたいです。今月まで千葉県の南房に月二回の頻度でシエンタを走らせました。その時、速度メーター内にある燃費メーターを活用して走ったところ、一人乗車ではエアコン未使用で1L/最高18.6キロ平均18.0キロと記載されました。また、四人乗車でトランクいっぱいの荷物を載せてエアコン未使用で平均1L/17.8キロと記載されました。この燃費は素直に喜んでよいのでしょうか?皆さんがカキコしています内容からすると、かなり良い数値なので、不安になりカキコさせていただきました。ちなみに、一度バッテリーが何かの不具合であがってしまいました。お暑い中、お時間があればカキコお願いします。

書込番号:5258644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/07/16 22:01(1年以上前)

どれくらい走って、その燃費になりました?
一瞬ならそれくらい出ますよ。

書込番号:5260015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/17 21:59(1年以上前)

なっまんぼうさん こんばんは!カキコありがとうございます。距離的には片道150キロぐらいです。南房までは首都高利用しています。去年愛知万博に行った時にも高速道路をメインに利用した時は1L/17.0キロと燃費メーターに記載されました。知人に言ったら信用されなかったもので・・・燃費計の表示は、ほぼ正しいのでしょうか?何方か教えてください

書込番号:5263531

ナイスクチコミ!1


束プーさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/18 18:48(1年以上前)

購入以来いつも燃費をみて記録を狙いつつ楽しんでます。

ガソリンをセルフで満タンに入れるときに、これでもかと言うくらい頑張って入れ、エンジンを止めずにエコランすると100Km走行くらいなら19Km/l超するときがありました。
燃料は給油して自動で止まるくらいが正常な燃費を示すようで、燃料ランプが点滅する頃には正常な燃費がでる気がします。

もう、うちのシエンタ(出た当初の車両で製造番号が20xx番)は3万キロくらいなので、年々燃費が悪くなる感じでどこまで悪くなるのか心配です。

書込番号:5265922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/07/20 18:05(1年以上前)

それくらいの遠出なら多分それくらい行くでしょう。
ちなみにうちのシエンタXリミテッドは、主に嫁さんが近場をちょい乗りで、リッター13〜14です。
この車の燃費計の精度は、満タン法で計ったのと比べると、ほぼ同じ数字が出ました。(ガソリンの入れ方にもよりますが。。。)

書込番号:5271945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/24 21:15(1年以上前)

束プーさん なっまんぼうさん こんばんは! レスありがとうございます。私用でシエンタに乗って大阪府まで行っておりました。中央高速道を利用してS.A.でガソリン満タンにして燃料計をリセットしたのですが、1L/17.2キロでした。そこで質問なのですが、燃料計は7メモリあるので1メモリ減るとガソリンは42÷7で1メモリが6リッター使ったと解釈してよいのでしょうか?その計算だと、燃費計が示した1L/17.2キロでは燃費計算が合わなく1L/16キロ切った燃費になります。とても疑問が残る走行でした・・・しかも、帰り際に燃料計が残り1メモリで点滅したので急いで満タン給油したのですが30.58リッターしか入りませんでした。燃料計などの表示がおかしいのでしょうか? よろしかったら体験談や理論的なものなどを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:5285223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/03 22:26(1年以上前)

ヤッターマンのかいちょうさん
私の今まで乗ってきた感触・・・って感じですが、普通のスタンドで入れた場合と、セルフスタンドで自分で超満タンで入れたでは、
最初の1目盛の減り方が倍近く違いますね。つまり、こんな感じ ↓

 □ ←セルフで極限まで入れた場合(7目盛だが8目盛相当?)
■□ ←普通のスタンドで入れた場合(7目盛:MAX)
■□
■□  
■□  つまり燃料計の目盛は、あくまでも「目安」
■□  なだけかと思います。
■□  ちなみに私のシエンタの燃費は、高速で3人乗りで
■□  120km走行で、燃費はリッター15.0kmでした。

書込番号:5503780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドドア

2006/08/31 12:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 銀パパさん
クチコミ投稿数:9件

不具合が発生したので情報収集をしたいと思い投稿します。

当方初期のシエンタ(今年12月最初の車検)に乗っています。
助手席側のスライドドア(非電動)の調子が悪くなりました。
内側から開けようとしてノブ(?)を操作するのですが,ウンともスンともいわず全く動く気配が見られない,といった症状が見られます。
ただ上記症状が出ても外側から開けようとするとスムーズに開きます。
この夏前頃から発生し,最近は頻度も上がり2回に1回ぐらいは開きません。

先週末ネッツに持っていって症状を確認してもらいました。
見てもらいましたが原因は分からず,「とりあえず部品を交換させてください,費用は会社(ネッツ)負担です」とのことで,今週末交換します。

簡単にネッツ持ちで部品交換という話が出たので,同様の症状が多数発生しているのかな,と思い情報収集です。

同様の症状に見舞われた方がおられましたらお知らせいただけたらと思います。

P.S.
部品交換後にまた報告するつもりです。

書込番号:5394167

ナイスクチコミ!0


返信する
束プーさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/31 20:13(1年以上前)

うちのは10月登録の初期型で電動スライドですが、乗りはじめてしばらくしたら、内側レバーが段々重くなって内側からは開かなくなったことがありました。

トヨタのディーラに連絡したら2人の技術者が自宅まで見に来てくれて直してくれましたけど、そのあともしばらくたつと、何だか重い感じがします。

現在、あかないほどじゃないけど、初期型にはトラブルがあるのかもね。

書込番号:5395024

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀パパさん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/04 13:02(1年以上前)

週末修理に行ってきました。

シエンタのスライドドアは前後2箇所にロックがあって,後ろのロックを解除するためのワイヤが引っ張れなくなったため,解除できなくなったとのことでした。
症状確認,部品交換,修理確認で約2時間のかかりました。

外側からは開くのに内側から開かなくなるのはなぜ等々いろいろ聞いたのですが,明確な答えは返ってきませんでした。
#交換部品を見せてもらうのを忘れてしまった。

ただその担当者だけでも既に3台以上,スライドドアが開かなくなるといった症状に対応してきたそうです。
当方みたいに内側から開かなくなる場合もあれば,外側から開かなくなる場合もあったし,内からも外からも開かなくなる場合もあったとのことです。

上記の話から構造欠陥ではと感じました。
仮に1店で4件としたら全国では×1,600店(2年前情報)で6,400件,無視できない件数だと思うのですが。
でもリコールにはなってないんですよね。
目先の安全に関係ないからでしょうか。
#当方は連絡をもらってない。

ともかくスライドドアの動作不良に関しては即応してもらえますので,症状が出始めたら販売店に行きましょう。

書込番号:5406462

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/28 10:48(1年以上前)

うちも同様の症状で修理していただきました。
詳しい内容は聞いていませんがとりあえず直りました。

書込番号:5485707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付けについて

2006/09/20 13:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:4643件

シエンタを購入予定なのですが、オーディオは純正でナビはSHARP NV-HD830DTを取り付けたいと考えております。 
しかし、シエンタのメーター類はセンターにあるので、ナビをどのように付ければ良いのかがわかりません。 どなたか外付けのナビを付けている方がおられましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?
また、他のナビで取り付けやすいものがあればお教え下さい。 ちなみに地デジ(ワンセグ?)放送が受信できるタイプを検討しております。
それでは、よろしくお願い致します。

書込番号:5460825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:3件

今回シエンタを購入したいと思い、こちらを参考にさせていただいております。こちらで見る限り、最近の目標値引き額は18万円だそうですね。

そこで、9月の決算期に購入、納車を考えておりますが、決算期ですと上記の目標額を含め、どれくらいの値引きが見込めるでしょうか。先日試乗し、とりあえず値引きなしの見積もりを出してもらったときには、営業の方が車両本体の値引きは最高で8万円しかできないと言っていました。

私たちは初めて車を購入するので、交渉というのもどう進めていけばよいのかよくわからずに、ディーラーの思うままになってしまいそうな気がして不安です。もちろん過去の書き込みも読ませてもらっていますが、良かったらアドバイスいただけないでしょうか。

購入予定は、グレードGでオプションはベーシックセットくらいかと思っています。色はまだ決まっておらず悩んでいるところです。新しく出たグレーかライトグリーンかなぁとも思っていますが、決めるのは難しいものですね。夫は私に任せると言っているので、いろいろと頭を悩ませております。よろしければいろいろとアドバイスお願いいたします。

あと、ローンについてですが、事情がありまったく頭金がない状態なのですが、大丈夫なのでしょうか。少しでも現金は必要ですか?この辺はまだディーラーに話していないので、こちらで聞かせていただければと思います。この状態で車を買うつもりはなかったのですが、車を買わなければいけない事情があり購入に踏み切ることになりました。どうか教えていただけないでしょうか。

いろいろと申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5394790

ナイスクチコミ!0


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2006/08/31 21:20(1年以上前)

値引きのコツは競合車との相見積りにすることです。シエンタならコンパクトな7人乗りということでプレマシー、キューブの7人乗り、ラフェスタだっけ?他にもあるかな?その辺りの見積りを取り、この中から値引きの大きいのを買うつもりであることを言えばあとは勝手に値引きをしていってくれます。但し、熱心なセールスであればあるほど最後の断りのときにはかなり気まずい思いをしますのでそのつもりで・・・

あと、ローンについては頭金の有無は関係ありません。安定した収入があって、過去にローンのトラブルがなければ大丈夫だと思います。心配であれば1箇所でローンが通るか調べてくれといえば喜んで調べてくれると思います。ディーラーも煮詰まってからローン審査でひっかかってダメになるのが怖いので・・・

書込番号:5395244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/02 14:59(1年以上前)

hat-hatさんいろいろありがとうございます。
教えていただいて頑張ってはみたものの
先ほど、商談に行ってきて以下のようになりました。
グレードG
オプション
・寒冷地仕様
・車検証入れ
・フロアマットベーシック
・アシストグリップ
・サイドバイザー
(総計:2,063,000円)で車庫証明代行手続代行費用をサービスで
1,845,000円となりました。
これはいかがなものでしょう。まだまだ下げられますか?
なかなかうまくはいかなくてここまでしか下げられませんでした。
良かったら教えてください。

書込番号:5400382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/03 19:32(1年以上前)

はじめまして!もゆみさん、私も9月決算に合わせてGグレードを購入しようと思い、今日トヨタカローラ店で見積もりしてきました

最初の店舗は若手の営業マン、オプション無しで13万円値引き、近日中に隣接中古ショップとの合同お祭りセールがあるのでその時に来ていただければ値引額アップと言っていましたが...値引きに関係あるのだろうか?
次の店舗は中堅営業マン、こちらはオプション付で(HDDナビ+ディスチャージヘッド+パワースライド)交渉しましたが、売る気は満々なのですがはっきりした値引き額を提示しませんでした、購入していただけるなら店長にお願いしてがんばるらしいです

今月中に数回は両店舗に行くつもりですが、最後は店長が鍵を握るのでしょうか?お互いがんばりましょうね

書込番号:5404268

ナイスクチコミ!0


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/04 00:27(1年以上前)

値引きが良いか悪いかの判断はあくまでも車両本体からの値引きで考えてください。オプションも入れるとわかりずらくなりますので・・他社との競合でもオプションはそれぞれ違うと思いますので。他社の見積もりは取りましたか?セールスのがんばり具合も大きなポイントです。駄目そうなセールスはいくらあおっても時間の無駄です。ある程度値引きが煮詰まってきたと思ったらオプションから値引きを迫ってください。20%はいけます。

他には諸費用もありますが、これはカットするのではなく、競合の一番安いところに合わせるようにお願いしてみてください。本当はオプションは何もつけずに、最後にサービスさせるのが賢い方法です。

最後の最後になりましたらハンコ片手ににもう一押し。5000円から10000円くらいの上乗せは可能ですのでがんばって下さいね。例えば182万円だったら、今180万まで頑張ってくれたらハンコ押します。っ手感じで・・・とにかくハンコ押すまでは粘ってください。ハンコを押したらその後のセールスは一気に冷たくなります。

書込番号:5405454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/06 17:29(1年以上前)

もじょ之助さん、hat-hatさんありがとうございます。
結局、今回は夫の一存でシエンタの購入を見送ることになってしまいました…涙。いろいろお話いただいたのに申し訳ないです。

競合車としてモビリオスパイクでしたが、それほどの効果もなく、上記に書いた金額から変わらなかったです。ただ、やめると伝えた途端営業の態度が急に変わり、とにかく買ってほしかったようで、夫といろいろ交渉していたようでした。車両本体の金額はこれ以上は下げられませんが、オプションをいろいろつけるようなことも言っていたようです。あとは、ガソリン満タンとか。

ただ、我が家の諸事情で夫が見送ると決めてしまったので、残念ですがまた次の機会にシエンタを購入したいと思っています。

本当にありがとうございました。

書込番号:5412786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/10 19:56(1年以上前)

いえいえ〜家庭の事情があるなら仕方ないですよ、次回の交渉も頑張ってくださいね

hat-hatさんの書き込みを参考に交渉中です、もう少しで目標交渉額まで届きそうなのでハンコ片手に頑張ろうと思います!どうもありがとうございました

書込番号:5426353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高速走行時の騒音は?

2006/08/07 01:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:4件

現在のワゴン車、高速走行時には後輪の騒音が大きくカーステレオ等の音が聞こえなくなります。次期マイカーは、トヨタ・シエンタかホンダ・モビリオを検討していますが、まだ試乗していません。

シエンタの騒音はどのような程度なのでしょうか。

書込番号:5324605

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/08/07 09:11(1年以上前)

ディーラーによっては試乗で高速走行も出来ることがありますよ。

書込番号:5324967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/08/08 01:12(1年以上前)

スライド希望とで、シエンタ、アイシス、ラウムの購入を考えています。
すべて試乗しました。町乗りだけでなく、旅行でも使いたいため、高速での乗り心地も需要でしたので…
価格からして当然ですが、アイシス>シエンタ>ラウムで、ラウムはCVTでないからか、加速も騒音も現在妻が乗っているカローラUみたいな、いかにも小型車という感じでした。
その点シエンタは、CVTだからか、100キロまでの加速も1500ccにしては上出来、高速で100キロ(2名乗車)時にエンジン回転も2000回転で、走行音も静かに感じました。ただ、120`まで加速すると少しエンジン音(ベルト音)がうるさいかなという感じです。ぜひ近くの自動車道で試乗をさせてもらうのをおすすめします。

余談ですが、30〜40万円の違いで、加速性能、直進安定性(運転のしやすさ)、装備、内装のプレミアム感がアップするアイシスの購入もありかと思っています。ただ、妻が大きすぎると批判します。車幅は変わらないと説得していますがなかなかウンと言ってくれません。シエンタになりそうです(泣)

書込番号:5327400

ナイスクチコミ!0


払腰さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/11 21:10(1年以上前)

100km/hだとエンジンの回転数が低くてとても静かですよ。
120km/hになると音が多少大きくなりますが、私はワクワクする好きな音でした。一応ツインカムですからね。
納得するまで乗りたいなら、レンタカー借りると言う手もありますよ。

書込番号:5337771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,077物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,077物件)