トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26120件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8122件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8000件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

女の交渉じゃ弱いのでしょうか・・

2006/07/30 14:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:6件

はじめて質問します!

モビリオが本命だったのですが、2列目シートが分割できない事からシエンタ購入考えています。

主人はヴォクシーがいいというのですが、本人所有のジムニーを手放したくないらしく、
私のエブリイワゴンを下取りに出して、私と息子メインに乗る予定です。

主人があまり乗り気ではないことから、一人でシエンタの交渉してるのですが、いまいち営業の反応がよくありません。

このままでは主人にヴォクシーを押し切られてしまう!!
シエンタサイズくらいまでしか乗りこなす自信もないのに・・

希望は
・本体 X-Sエディション 167万
・op パワースライドドア 10.5万
   フロアマット
   バイザー
   ラゲージソフトトレイ 1万
   ディスチャージ 4.7万

です。どのくらい値引けたら合格でしょうか?
女性の方で交渉成功した方、コツ教えてください!

書込番号:5302455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2006/07/30 22:23(1年以上前)

>このままでは主人にヴォクシーを押し切られてしまう
ご自分の中で、買うって気持ちが確定していますか?
迷いがまだあるようにも感じられます。

>いまいち営業の反応がよくありません。
営業の人に、「条件が合えば、今日 契約したいと思います」
と意思表示の言葉くらい、いってみてはどうでしょうか?
まだ、迷ってる段階の時は、交渉は一切しない方がよいかと思います。

値引き交渉方法ですが、
最初の見積もりは、オプションなしでだしてもらって、
値引き交渉してください。

車本体の値引きが渋そうだったら、
下取り車の査定額でのおまけ交渉をしてみてください。

それでも、値引き額が満足できなければ、
オプション品を1つ2つ(安いもの)をサービスしてもらうような
交渉をしてみてはどうでしょうか?

最後に、追加オプション品と値引きを反映した見積もり書を
確認して合意できれば、即契約ってことでよいかと思います。

>女性の方で交渉成功した方、コツ教えてください!
交渉で性別は関係ないと思いますが、
性別による差別をされていると感じるなら、
営業マンを変えた方がいいと思います。
購入後の点検、車検とかの付き合いもありますから。

書込番号:5303690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/30 23:18(1年以上前)

あんていさん、レス有難う御座います。

>ご自分の中で、買うって気持ちが確定していますか?
迷いがまだあるようにも感じられます。

これが主婦の痛いところなんですが、自分が稼いでないので
最終的に決定するのはいつも主人なんです。。辛い所です。
だからなんとか納得させる為に一人で動いてる次第です。
具体的に金額の差が出てくれば主人も納得するのでは、と。

交渉方法丁寧に教えてくださりありがとうございます。
ほんと基本的なこと質問してすいません。

営業さんは何言っても「はあ〜・・そうですか〜」と納得する感じの人で、やる気がないというかなんていうかほんと『なにかやってくれる』感がなくて。

営業さん変えるのってどうするんですか?
「あなたじゃ話にならない」みたいに言うんですか?

書込番号:5303956

ナイスクチコミ!0


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/30 23:39(1年以上前)

こんばんわ

>営業さん変えるのってどうするんですか?
同じ営業所内で担当を変えるより、いっそ他の営業所に行ってはどうでしょう?
オイラも自宅から数分の所にカローラ店がありますが、
車で30分ほど離れた別のカローラ店で購入しました。(会社自体は同じなんですが)

値引きは地域差が結構あるようなので一概にいくらとは言い切れませんが、
過去ログなどを参考にしてみてはいかがでしょう?
トヨタのオートローンを組むようでしたら金利も交渉しましょう。
たとえ1%でも総支払いは結構変わってきますからね。

勿論トヨタオートローンを組むなら値引きも優遇されるでしょう。

書込番号:5304055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2006/07/31 02:25(1年以上前)

>いっそ他の営業所に行ってはどうでしょう?
販売会社自体が同じで、営業所のみ違う場合ですが、
同じ販売会社同士での値引き競合扱いになるので、
やってはいけないことです。

トヨタカローラ愛知株式会社(XX営業所) :
トヨタカローラ名古屋株式会社(XX営業所)
このように販売会社が違う場合ならOKだと思います。

VOXYとSIENTAでは、もともとの価格差が大きいので、
値引き額でどちらの車を購入するのか決められないと思います。
(簡易見積(諸費用含む)でしたら、トヨタのホームページで見れます。)

営業マンとの交渉前に、
購入する車を確定させる方が、先だと思います。w

>営業さん変えるのってどうするんですか?
本当に、営業マンに問題がある場合だけですが、上司を呼んでもらい、
上司に応対不備の説明をして、変えてもらう事になると思います。

今回のケースですが、
契約までする段階ではないようなので、
営業マンの対応としては、一般的な見積もり作成、下取り査定、
値引き額(口頭で聞くだけ)ぐらいの対応までしてくれれば、
問題ないと思います。

値引き交渉は、基本的に購入決定権のある方が行ってください。
そうでないと営業マンも対応してくれないと思います。

書込番号:5304477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/31 13:04(1年以上前)

NFTさん、あんていさんレス有難う御座いました。
やはり値段的に今回はヴォクシーは見送る事にしました。

が、主人はやはりシエンタが嫌(見た目が)でモビリオがいいと・・・

決定権のない私には交渉する権利すらないのでしょうか・・。
営業さん変えるのはちょっと難しいですよね。
私の町にはカローラはひとつの会社しかないので。

たとえ乗り気でない主人を無理やり連れて行ったところで、
交渉なんてできないので結局むだってことでしょうか。。

主人は自分の車は趣味でジムニー乗ってますけど、
私の乗る車にも決定権を持つなんて納得いかないんです。

後半愚痴でした。

もうこうなったら勉強してなんとしてでもシエンタを買うぞ!

皆さんのご意見、参考になりました。
ありがとうございました。
皆さんと同じシエンタオーナーになったらまた報告します。

書込番号:5305226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シエンタ、センターコンソールBOXについて

2006/07/31 11:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。先日、シエンタX−シルバーを購入しました。
質問なんですが、外品のアームレストセンターコンソールBOXをお使いの方はいらっしゃいませんか?幅はどのくらいのものがあうのでしょか?また、ぴったりのをつけた場合、シートの前後移動の妨げになっている等の不具合などのアドバイスも頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:5305017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2006/07/24 18:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 ソフバさん
クチコミ投稿数:3件

こどもが生まれて、初めての新車購入です。
シエンタの購入を考えております。
内装色と外観からSエディションにしようかと検討中です。
ボディーカラーはグレーメタリックです。

購入された方に質問なのですが、つけて良かったオプション、または失敗したな〜と思うオプション(必要なかった、使い勝手が悪いなど)を教えていただけないでしょうか?個人の主観で結構です。

カタログに載っているものなら純正ナビからマットなど、どんなものでもいいのでぜひとも教えてください。参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:5284802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件

2006/07/25 03:02(1年以上前)

自分も家族の使い勝手を考えて数週間前にシエンタを購入しました。Sエディションでグレーメタリック。オプションは両側オートスライドドア、バイザー、フロアマットだけ。
アームレストも検討しましたが、一度取り付けると簡単に取り外せない事と、腕を置くためだけのために貴重なスペースが無くなるのが嫌で何も付けませんでした。今はあの場所に置ける横置きタイプの冷温庫を探してます。うちも小さい子供がいるので飲み物が入れておけたら便利でしょうし、アームレストの代わりにもなるかな?と。必要ない時は外しておけば1列目と2列目が行き来しやすくなりますしね。
そうそう、おまけでもらったシートカバーもありました。ジャストフィットしないので見た目あまり良くありませんが、子供がいるとどうしても車内が汚れますから必要かも。
あと、私は買いませんでしたが、乳児がいる場合は車内カーテンなんかがあるとママが母乳をあげやすいかもしれませんね。
Sエディションのグレーメタリック。ちょっと他のシエンタとは雰囲気が違ってて、いいですよ。私は満足してます。

書込番号:5286577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソフバさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/25 22:56(1年以上前)

ラジオはアメリカンさん、ありがとうございます。
いいですね〜Sエディションのグレーメタリック。
ちょっと・・・という人もいますが、かわいくて、カッコいい!
個性的で私も素敵だと思います。

カタログを見ていると、アレも欲しいコレも欲しいと
欲張りになってしまって本当に必要なものが何だか
わからなくなってしまいます。

車を購入するとなると逆に金銭感覚が鈍くなってくるのか、確かにオプションどれも安くはないですからね。ご意見を参考に慎重に検討してみたいと思います。あっ、でもアームレストは欲しかったかも(^_^)妻は必要ないと言いますが。

書込番号:5288976

ナイスクチコミ!0


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/27 20:30(1年以上前)

ソフバさんこんばんわ。

アームレストの代わりにセンターコンソールボックスなんかどうでしょう?
肘掛にもなりますし、収納&ドリンクホルダもあってかなり便利です、
メーカー名は忘れてしまいましたが、オートバックスやイエローハットなどでも販売しています。
スリムタイプですと幅145CMでシエンタにピッタリですよ、
間に置くだけで固定しなくてもずれません。
オイラはこれを愛用しています。

書込番号:5294266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソフバさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/27 21:32(1年以上前)

NFTさん、ありがとうございます。
センターコンソールボックスですか〜
なるほど、いいかもしれませんね。
今度オートバックスに行って見てきます。

やはり実際に使用されている方のご意見は
参考になります!

他にも使えるオプション、便利アイテム
ありましたら教えてください。
失敗したーって思ったものもよろしくです。

書込番号:5294436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

シエンタの値引き額

2006/07/21 20:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:4件

シエンタを購入しようと思っているものですが、相場が聞きたくて質問させていただきます。
購入予定のものは
シエンタx アクアマイカメタリック
オプションは
納車キット 3150円
フロアマットベーシック 16800円
大型アームレスト  21000円
サイドバイザー 23100円
オートアラーム 34650円
HDDナビ NHDN−W56 231000円

今のところこの装備での値引き額が213849円です。
妥当でしょうか??
ご意見聞かせてください。
また、オススメの用品装備、安くする裏ワザなどありましたら教えてください。


書込番号:5275375

ナイスクチコミ!0


返信する
pphajimeさん
クチコミ投稿数:52件

2006/07/22 16:47(1年以上前)

まず参考までにこちらを。
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page079.html

最低目標ラインとして車両から18万引き、オプションから2割引きと考えると、こっちくんさんのオプションの総額が約33万ですから、ここから2割引きで66000円。
合計24万6千円引きが一応の目標の目安かと。

あとはナビは2割〜3割は引けると思うので、ナビの分と納車費用、車庫証明手続き代行費用などをカットすれば、あと3万プラスして合計27万6千円引きまでは行けるのではないでしょうか。(あくまで目安ですが・・)

この値引き額を逆算して総支払額を出して、その総支払額からさらに5万とか10万とか少ない金額を営業マンにぶつけて、この金額になればハンコ押しますよ、とかやってみるのも一つの手かと思います。

書込番号:5277947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/07/24 15:35(1年以上前)

pphajimeさま
アドバイスありがとうございました^^
おかげで、かなりの値引きができました。
最終的には、ボディーコートなどのオプションもつけ、車庫証明などの手数料もいれると36万円程の値引きに成功しました。
参考に教えていだたいたHPもよくよ〜く見て、参考にさせていただきました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:5284303

ナイスクチコミ!0


pphajimeさん
クチコミ投稿数:52件

2006/07/25 16:20(1年以上前)

こんにちは。凄い値引き額ですね〜。
こちらの予測を超えた額になっています。(^^)
おめでとうございます。良い買い物をされたのではないでしょうか。

書込番号:5287750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

リアアンダーミラーについて

2006/07/10 08:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 kakipy99さん
クチコミ投稿数:3件

シエンタを購入しました。
私は、とても気に入っています。
しかし、妻が初乗りで後方があまり見えないので、
後方確認ができればなぁということでした。
(自宅の駐車場は、コンクリートに挟まれ狭いのもあって)
それで、リアアンダーミラーを付けたいのですが、
ボディーに穴を開けて、付けるのも抵抗がありますし、
市販のセーフティワイドビュアも考えましたが、
リアアンダーミラーの方が視認性が良いように思います。
できれば、ボディーに傷をつけないで、
軽量で強力な両面テープのミラーなんてベストなんですが、
誰か、シエンタ乗りの方で、
取り付けている方はいらっしゃるでしょうか。
教えていただければ幸いです。

書込番号:5241662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/10 11:27(1年以上前)

やはり強力な両面テープといえども
落下の危険が高いので、取り付けるなら
穴あけなどして固定がいいですよ。
もしくは、バックカメラを検討されてもいいのでは。
ナビを所有されてないのであれば、バイザーモニター
などオークションで安く手に入れてバックカメラと
接続ってのも可能ですよ。

書込番号:5241954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/07/10 15:45(1年以上前)

私も、リアアンダーミラーが欲しく色々探しました。
やっと見つけたのが、スバルのR2用です。
元々シェンタ用の純正といっても分からないくらい取り付けた後の感じは、収まりがよかったのと、両面テープと、脱落防止用のテープで付けられるのでかなりしっかりとめられます。
肝心な見え方は、軽用なので車体の幅全部は見れないですが、
リアバンパーの直線部分位までは見えます。
夜間は、ミラーの視野角にバックランプの光が届いていない為足元は見えませんけど、壁際ぎりぎりにバックするというのはよく分かります。




書込番号:5242379

ナイスクチコミ!1


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/07/10 15:52(1年以上前)

 私は姉から同じ相談を受けました。
 個人的な意見として、ま〜ぞうさん同じく「きちんと固定」を勧めたのですが、結局はカー用品店で購入したワイドビュア(リアガラスに貼り付けるタイプ)で用が足りたようです。なお、数か月後、車の大きさに慣れたとのことで、取外してましたが…(^^;
 余談ですが、アンダーミラーは車種との相性によって、風切り音発生源になってしまうこともあるようです。
 
 駐車場の狭小が問題ならば、駐車場の壁面にミラーを取付けるのもありかもしれませんね。

書込番号:5242397

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakipy99さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/11 10:02(1年以上前)

皆さんの意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

スバルのR2用のリアアンダーミラーもつけれるのですね。
バックカメラ・ワイドビューワ等も含め検討します。

私個人の意見ですが、リアワイドビューアのオプションって、
結構、需要があるんじゃないかなぁ、
と思うんですが。(私の家だけかな?)

やはり、バックカメラを買わせたいからでしょうか??


書込番号:5244569

ナイスクチコミ!0


銀パパさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/12 12:54(1年以上前)

私はワイドビュアとミラーを併用しています。

ミラーは昔やっていたアマチュア無線の機台に,100円ショップで買った自転車用ミラーを取り付けています。(^^;;
平面喬なのので見える範囲が狭く,取り付け当初は凸面鏡を探していたのですが,最近は駐車場の枠が見えれば良いと割り切ってます。

ワイドビュアには,ガラスが曇ってもワイドビュアの箇所は曇らないという副産物がありました。この点でも重宝してます。

ちゃんとしたリアアンダーミラー欲しいですね。

書込番号:5247721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/12 15:06(1年以上前)

僕はバックカメラを着けました。
正直言ってこんなにいいものだと初めて知りました。

例えば車の後ろで子供がしゃがんで遊んでいても、確認できます。ミラーでは普通死角になるところが見られる安心感は格別です。

もちろん、直視、ミラーをおろそかにしていけませんが、バックカメラお勧めです。

書込番号:5247953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

後列のレールについて

2006/06/19 18:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 awnkさん
クチコミ投稿数:4件

シエンタの購入を検討している者です。
現在シエンタに乗っておられる方に質問なのですが、
後部座席の真ん中を貫いているレールには
ストレスを感じられていますか?
子供がひっかかって転ぶなど、危険はないでしょうか。
現在第一子を妊娠中、夫と二人暮らしで、
車の使用目的は主に週末の買い物(20〜30分ほどの距離を走る程度)です。
帰省など、長距離での使用は年に1、2回だと思います。
また、小さいお子さんがおられる方で、
チャイルドシートを取り付ける・ベビーカーを積むなどの面で
シエンタの良い面・悪い面の感想など教えていただけないでしょうか。
車体のコンパクトさ、荷室の広さ、
両側スライドドアであることなどからシエンタが気に入っています。
ご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:5183372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/20 03:29(1年以上前)

同じコンセプトのホンダのモビリオはどうなんでしょう?
比較してみて良いと思う方を選択するとかは?

書込番号:5184926

ナイスクチコミ!0


スレ主 awnkさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/20 10:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね、モビリオ(スパイク)もシエンタとほぼ同じ内容ですし、
候補にも入っているのですが、
単純にシエンタの外観の方が好きなので、レールがさほど邪魔にならないようなら
シエンタに決めたいと思っているところです。
試乗で感じが掴めれば良いのですが、
長く乗っておられる方はどう感じてらっしゃるかなぁ、と。
過去ログでは、違和感を感じられる方とそうでもない方がおられるようですので、
やはり個人の感じ方によるのでしょうか。

書込番号:5185337

ナイスクチコミ!0


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/20 20:40(1年以上前)

こんばんわ。

大人5人で2時間ほどの道のり(一般道+山道)を走りましたが、
真ん中に乗った方から苦言はありませんでした、
確かに気になるって言えばそうかも知れませんが、
実際にお店でawnkさんが真ん中に座ってみてどう感じるか
試してみてはどうでしょうか?

>子供がひっかかって転ぶなど、危険はないでしょうか。
これは大丈夫ですとは言い切れないですね。
かといって、危険ですともいいきれない・・・
曖昧な答えですいません。

書込番号:5186351

ナイスクチコミ!0


スレ主 awnkさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/21 11:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
私も先日、止まっている展示車に乗ってみた感じでは、あまり不便を感じませんでした。
大人にとっては問題ないと思って良いのかもしれませんね。
ただやはり、小さな子どもが立ってウロウロしだす頃になると…と
不安が残ります。
でも、スライドドアは子どもには危なくないですか、とディーラーの方に聞いたところ、
普通のドアでも指をつめることもありますよ、といなされました(笑)
心配していてもキリがないのかもしれません。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:5188085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/21 20:07(1年以上前)

スライドドアだと最近のやつはオートクロージャーが
付いてれば勢いよく閉める必要はありませんから
ヒンジ式のドアよりいいかもしれません^^
個人的にオートドアはいらんと思いますけどオート
クロージャーはあると静かに閉める事も出来ていいと
思います^^

書込番号:5188999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2006/06/21 23:15(1年以上前)

こんばんわぁ\(☆^〇^☆)/
割り込みスミマセン(_ _*)_ _*)
質問なんですが3列目シート収納、2列目シートも前方へ収納?して2列目シートのレールは飛び出ているんですかね(・・?)それとも周りと同じ高さで溝があるという感じなんですかね(・・?)
わかりづらくてスミマセン(_ _*)_ _*)

書込番号:5189644

ナイスクチコミ!0


スレ主 awnkさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/22 18:26(1年以上前)

>Victoryさん

度々のアドバイスありがとうございます。
オートドアに関してもちょっと迷っています。
あると便利、なくても不便ではない、という感じなのでしょうか。
赤ちゃんを抱っこして降りる時など、オートなら便利かなと思っていたのですが、
付ければお値段も変わってきますしね(^^;)
週末にまた見に行って、検討したいと思います。

>いちごっこさん

レールは、シートを格納する・しないに関わらず、床の上に敷かれています。
カタログの写真でも確認できると思うのですが、
ちょうど電車のレールのような感じでしょうか、ああいう形で、結構高く盛り上がっています。
考えてみれば、たいていの車は、真ん中後部座席の足元は多少盛り上がっているので、
剥き出しのレールに違和感があるだけなのかもしれない、という気持ちになってきました。



書込番号:5191487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/06/22 23:23(1年以上前)

awnkさんありがとうございます(*^O^*)
そうなんですかぁ(・ω・;)(;・ω・)
それはMC前、後でも変わらないですよね(・・?)ワラまぁレールはしょうがないですね。

MC後のは両側オートドアに(オプション)なったんですかぁ\(◎o◎)/私の母が買うのは中古なのでMC前です。ちょっと残念です(´;ェ;`)

書込番号:5192476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,011物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,011物件)