トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26114件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8122件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7994件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

純正ナビの操作について

2006/03/17 09:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 優ちゃさん
クチコミ投稿数:17件

先日、購入したのですが。
純正DVDナビの操作キットについてご存知の方がいれば
教えていただけないでしょうか。

純正ナビは走行中一部操作が制限される為(助手席で嫁がイライラです)
ディーラーの相談したところ、3500円位で
操作を可能にするキットがあるとのことでした、
ネットで調べたら、操作を可能にする切替スイッチ式のものは
あったのですが(操作中はGPSがずれる為?)
ディーラーの話では、切替スイッチなしで常時操作可能で
GPSがずれる例も聞いてないと回答されました。
漠然とした質問ですみませんが、
この操作キットについてご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:4919190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2006/03/17 11:41(1年以上前)

ディーラーがテレビ見れるやつと勘違いしているとか?

書込番号:4919429

ナイスクチコミ!2


スレ主 優ちゃさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/17 12:05(1年以上前)

びっちょんさん早速のご返事ありがとうございます。
テレビは購入時見れるようにしてもらってるので、
勘違いではないはずですけど、一応確認してみます。

書込番号:4919481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件

2006/03/17 12:26(1年以上前)

そうですか。
スイッチで切り替えなくて良いなら自分も是非ほしいので、ちょっと探してみようかな?

書込番号:4919532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/03/17 13:28(1年以上前)

スイッチなし(車速パルスカットせず)で走行中にナビの操作できるキット存在するみたいです。検索かけたら出てきました。でも価格は2万円弱のものでした。

書込番号:4919700

ナイスクチコミ!1


スレ主 優ちゃさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/17 15:25(1年以上前)

びっちょんさんいろいろありがとうございます。
私も半信半疑なのですが、来週ディーラーに行ってきます。
(何かあっても保証はしてくれるそうなので)
3500円というのも怪しいのですが。

書込番号:4919892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2006/03/17 19:58(1年以上前)

私も純正ナビ(NH3T-W5S)を付けました。
で、ディーラーさんと相談し、フジ電機鰍フテレナビングBTN-01を付けてもらうことにしました。
切り替えスイッチを使用し、車速パルスカットされると聞いています。工賃込みで20,000円です。
ネット通販で同じ物が16〜20千円ですので、まあ安いかなとは思っています。
実は納車が来週なので、使用感はわかりません。m(__)m
今使っているナビが社外品で(Pブレーキのアースを外している)、走行中もTV見たり、ナビ使ったりと重宝していたので、今回も同じようにしました。
オートバックスでデータシステム社のテレナビキットの話を聞いた時は26,000円+工賃10,000円と言われました。
ですので、3500円は何かの間違いのような気がします・・・。

書込番号:4920536

ナイスクチコミ!0


KING23さん
クチコミ投稿数:39件

2006/03/18 13:03(1年以上前)

僕も2500円でTV見れるようにしましたが。
確かに走行中ナビ操作できるキットも同じサイトで売っていたので、ディーラーの方に聞いたところ、このキット(スイッチ等)つけたら保証はききませんと言われました。
↑配線をきるため
なので、ディーラーで保証付きで3000円程度なら是非ともおすすめです。

書込番号:4922918

ナイスクチコミ!1


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/18 14:42(1年以上前)

TV表示は
走行中(安全な場所で)軽くPブレーキを踏んでみてTVが表示されればPブレーキのみでOKではないでしょうか?
シエンタ発売当初のNHMP-W52 D52.NHDP-W53 D53はそれでOKでした。

ナビ操作は
お金をかけないなら車速パルス線(薄紫)をカットして
コードを延長、
ハンドル右下のスイッチBOXに切り替えスイッチを付ければ数百円で出来ます。

操作中は自車位置がずれますが、しばらくすれば正確位置に補正されます。
(高速など長い直線では戻りずらいですが、交差点などで曲がればその時に補正されます)
各社で売られている物はナビ操作中も位置がずれないんでしょうか?

書込番号:4923149

ナイスクチコミ!1


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/18 14:46(1年以上前)

すいません↑言葉足らず
Pブレーキのみでとは、Pブレーキへの配線を直接ボディーアースへです。

書込番号:4923160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件

2006/03/18 21:10(1年以上前)

>各社で売られている物はナビ操作中も位置がずれないんでしょうか?

スイッチのあるものは全て車速をカットしますのでONにした瞬間自車がとまった状態になります。メモリーしている走行距離もとまります。

でも一部のものは車速をカットせずに行う独自の技術を使った物があるようでそれの場合、操作中も自車が止まったりオイル交換等の時期を知らせる機能に支障をきたさないようです。

書込番号:4924277

ナイスクチコミ!0


スレ主 優ちゃさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/20 09:20(1年以上前)

昨日ディーラーから連絡があり。
商品が届き確認したところ、やはりスイッチ付きのようです。
皆さんがおっしゃる通り、操作中は自車位置がずれますが、
しばらくすれば補正するそうです。
保証はしてくれるようなので、お願いすることにしました。
お騒がせしました。

書込番号:4928966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/03/20 10:19(1年以上前)

普通は保証してくれないんだけどね〜。
トヨタはますますユーザーに優しい良い会社になってきたな〜。
利益もますます伸ばすことでしょう〜!!

でも、スイッチ無しのやつほしい!!
誰か使っている人いない?

書込番号:4929088

ナイスクチコミ!1


mikkuさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/29 16:23(1年以上前)

はじめまして、私もシエンタ購入したばかりですがディーラーでは走行中TVを見る操作はできないと言われました。

ということで我が家もネットで1900円で走行中のTVが見れないものを解除できるものを買って取り付けました。(主人が取り付けました)
特に切り替えの操作もなく見れています。
+1000円程度で一緒にナビの操作も走行中にできるものを購入し問題なく使っています。

ディーラーでも保障ありでやってくれるところがあるんですね。
いくら言っても無理決まっていて無理だと言われたので自分でやることに挑戦しましたが、簡単にできました。


書込番号:4955604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/04/02 23:19(1年以上前)

探すと、低価格のものがあるんですね〜。ただ、私の場合は昔から自分で部品取付けし壊してしまい、結局高い修理になることが多々あったので、特に電装系はディーラーさんにお願いすることにしています。(^_^;) ご自分でできる方が羨ましいです。
で、納車後の使用感ですが、やっぱりスイッチ操作面倒です。だからといって常時ONだと自車位置ずれるので切らないわけにもいかないし・・・。
あと、TV映しながらナビ使っている際に曲がり角になっても切り替わってくれないのも、不便に感じます。この二点は以前使っていたナビとの大きな違いで、慣れるのに時間がかかりそうです。(以前はN産の車にDVD楽ナビをディーラーさんに持ち込んでPブレーキ直結してもらいました。)
関係ないけど、バックガイドモニターは、はっきり言って役に立たないですね。目視のほうが楽です。障害物発見にはいいけど、普通のカメラで十分。

書込番号:4967665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/02 23:26(1年以上前)

補足を。
TVはスイッチに関係なく常時見られます。ナビ操作時のみスイッチを入れる仕様です。ディーラー保証もついています。

書込番号:4967698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートライト

2006/03/16 11:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:5件

昨日、Gグレードを契約しました。

 この車には、オートライト機能は無く、後からつけることもできないとディーラーから言われましたが本当ですか?
 母が運転するときに「消すのを忘れそう」と言っているので何とかしたいんですが・・・。

書込番号:4916823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件

2006/03/16 23:21(1年以上前)

メーカーオプションにもディーラーオプションにも無いのなら、あきらめて市販のオートライトシステムの装着を検討しましょう。

書込番号:4918357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/17 11:02(1年以上前)

いつかは32バンさん、レスありがとうございます。

市販のものというのは、オートバックスなどに行けば付けられるものなのですか?
 なにぶん車に関してシロウトなもので・・(^_^;)
 すみませんがよかったら教えてください。

書込番号:4919337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2006/03/17 20:18(1年以上前)

種類は意外と少ないですね〜

http://www.garage-palace.com/Lightcrew.html

書込番号:4920596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/18 15:57(1年以上前)

いつかは32バンさん、ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

書込番号:4923342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

チャイルドシートの取付について。

2005/05/09 19:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 化学.comさん
クチコミ投稿数:3件

先日シエンタを契約してきました。
主に子供を乗せて走行するのですが、現在使っているチャイルドシートの取付がメーカーのHP上では【2列目取付不可】となっています。。
ちなみにチャイルドシートはApricaのマシュマロJターン8・3・8サーモマモールDX(1年半ほど前に購入した物)です。
実際に使用する時には横向きに寝かせた状態で取り付けます。
同じチャイルドシートで2列目に取り付けている方はいらっしゃいますか?
または、メーカーにて取付不可となっているチャイルドシートを2列目に取り付けて実際に使用されている方はいらっしゃいますか??
外出したときに駐車場などで見かけるシエンタには、純正以外のチャイルドシートを2列目に取り付けているのを多く見かけるのですが、知り合いにシエンタに乗っている人がいないので意見を聞くことが出来ず困っています。

ディーラーの方では「問題ないと思います。」との回答だったのですが、やっぱり少し心配です。
シエンタ純正チャイルドシート以外の物を2列目で使用している方のご意見聞かせてくださいm(_ _)m

書込番号:4227274

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 化学.comさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/09 19:16(1年以上前)

あ、ちなみに契約したのはXリミテッドです。
書き忘れてしまいました(^^;

書込番号:4227279

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/05/09 19:31(1年以上前)

メーカーサイトで「取り付け不可」と記載されているのには 
取り付けられるけどしっかり固定されないとか 
実際にテストして危険であるとか 何か理由があると思うのですが。
「他に取り付けている人がいた」、「掲示板で大丈夫って言われた」
「ディーラーで大丈夫といった」からといって「いざ」というときに機能しなければ 
チャイルドシートをつけた意味ないのでは。
(警察には捕まらないけど 誰も責任とってくれません)
理由は メーカーに確認してみた方がいいでしょう

書込番号:4227312

ナイスクチコミ!0


スレ主 化学.comさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/10 08:42(1年以上前)

FUJIMI−Dさんのおっしゃる通りです(^^;
メーカーには今日問い合わせるつもりです。
しっかり調べもしないで「しっかり固定すれば大丈夫だ。」と夫が言い張り契約してしまったので、最初は「そこまで言うなら大丈夫なのかも・・・」と思いましたが、そもそも固定できるかどうかも調べずにそうに言い張っているのでおかしいですよね。
やっぱり子供の安全を第一に考えたいのでしっかり調べます。

【取付不可】となっているのは、メーカーのHPには『リアシートアンダーボックスのため』と書いてありました。
シエンタのカタログをよく見たら、リアシートの足元に収納があるんですね。
ネッツにシエンタを見に行ったときには気がつきませんでした。
チャイルドシートを取り付けるとそのボックスが開かなくなるからという理由だけでNGなのだとしたら、そのボックスを使わなければいいだけの話なのですが、やっぱりそこのところをメーカーにきちんと確認するべきですよね。

書込番号:4228814

ナイスクチコミ!1


ひめかさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/10 10:37(1年以上前)

化学COMさん、その後メーカーに問い合わせされましたか?
結果の報告教えて下さい。みんな待ってますよ。お願いします。

書込番号:4415428

ナイスクチコミ!0


okasanさん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/05 17:52(1年以上前)

ひめかさんと同じく、メーカーの回答を教えていただきたく思います。

化学.comさんはもう御覧になってないかも知れませんが、
私も同じことで悩みまして、
結局、いくつかのチャイルドシートの車種適合表をみて、
取り付けられるものを探しました。

最近のチャイルドシートは、突っ張り棒のようなものがついていて、
それとアンダートレイとの相性が悪いのですね。
したがって、突っ張り棒つきのチャイルドシートは、すべて取り付け不可と思います。

化学.comさんは、そのようなチャイルドシートを装着することで、
アンダートレイが使用できなくなるからだろうと判断されているようですが、
私は、アンダートレイの蓋がプラスチックのようなものなので、
チャイルドシートの安全性が保てないため
(つまり、いざ事故の時、突っ張り棒の効果がないため)
と判断しました。

購入される方は、小さい子供のいる家族と思われますので、
トヨタさんには、早急に対策を願いたいところです。

ちなみに、私の購入したシートはレーマーのベビーセーフプレミアムです。

書込番号:4708848

ナイスクチコミ!0


okasanさん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/05 17:55(1年以上前)

×アンダートレイ
○アンダーボックス
でした。すみません_(_^_)_

書込番号:4708854

ナイスクチコミ!0


EDIOさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/07 23:51(1年以上前)

今更かもしれませんが、以前にメーカーに問い合わせたことがありますので報告しておきます。
この手のチャイルドシートは突っ張り棒で床に接しており、事故の際にはこの棒で支えられることでシートがずれないようになっているとのことでした。シエンタではリアシートアンダーボックスがあるため、床面の強度が保障できないため取り付け不可となっているそうです。我が家では仕方がないので突っ張り棒のないタイプを購入しました。
今後の方のご参考になれば幸いです。

書込番号:4891538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値引き価格について

2006/02/21 14:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 hige78さん
クチコミ投稿数:4件

シエンタ1.5G (パール+31500)
OP
マット(デラックス)
バイザー
ホグランプ(ビルトインタイプ)
フェンダーランプ(デザインタイプ)
コーティング(CPCの上のクラスのコート剤)品名を度忘れ--

販売店さんからはナビやエアロをつければもう少し値引きもしやすいといわれましたが・・特に魅力を感じないのでつけないことにしました。
それより不精な私たちはやはりクルマ汚れが落ちやすいコーティングを選択しました。

ネッツ店・カローラ店6社をまわりましたが・・
値引き 150,000〜200,000

Xリミテッドの特別車も進められましたが、車内がクロという点が妥協できませんでした。

下取り車は相殺にて±0
総額191万〜196万

MD+CDプレーヤーを購入したいので取り外し金額-199,500で
総額約189〜194万が現在の価格になります。

これくらいの装備ならやはりこれくらいの値引きが妥当でしょうか!?

書込番号:4843480

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hige78さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 18:45(1年以上前)

訂正
オーディオレスの金額が199,500になっていました。
19,950ですね。

書込番号:4843979

ナイスクチコミ!0


wan104さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/22 22:04(1年以上前)

私も先日Gタイプを契約しました。
オプションは、ナビを含め40万近くなってしまいましたが
値引きは、少々がんばって35万でした(笑)
担当の方も困っていましたので、これくらいで契約しました。
下取りも、10年落ちの四駆を55万で引く取ってもらい
助かってしまいました。

書込番号:4847690

ナイスクチコミ!0


スレ主 hige78さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/23 09:44(1年以上前)

WAN104さんレスありがとうございます。明日が商談だったので、情報がなければ、ど--しようかと思っていました。

そうですか〜OPナビつけてそれでも値引き35万ですか・・

しかし値引き金額って、言い出したらキリがなくなりますよね。目標25万くらいまで頑張ってみます。

目安となる情報ありがとうございました。

書込番号:4849138

ナイスクチコミ!0


優ちゃさん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/23 10:56(1年以上前)

はじめましてhige78さん
少し前に書込みをしているものですが、
参考までに

Xグレード(オーディオレス)ホワイトパール(+31500)
オプション ETC連動型
      DVDナビ(NDDA−W55) 
      サイドバイザー
      ラゲージトレイ
      フロアマットベーシック

で171万 (下取りスパシオ15万引き後の値段)
先々週契約しました。

後日担当の営業に聞きましたが、
下取りが8万のところ、15万にして実質26〜27万の値引きに
してあるとのことでした。(他社でも下取7万といわれました)
また、オプションは大体1〜2割りの値引きが出来るようで、
オプションが増えれば自動的に値引きも増えるそうです。
上記オプションで26〜7万ぐらいだったと思います。
hige78さんの目標25万くらいはいけるのかなと思いますが
家の場合も、もう少しいけたかなと思います。
長々と書きましたが、参考になれば。

書込番号:4849281

ナイスクチコミ!0


スレ主 hige78さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/23 12:51(1年以上前)

優ちゃさんレスありがとうございます。
参考になる情報で助かります。明日の商談もあまり“リキ”まず頑張ります。

でも今後のアフターサービスも気持ちよく対応して欲しいので、あまりむちゃをばかり言わず『無理』言って商談してきます。

情報ありがとうございました。

書込番号:4849540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乗り心地を教えてください。

2006/02/18 00:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:11件

現在トヨタアルファード、乗換えにてトヨタラクティス、トヨタシエンタ、ホンダモビリオ、日産キューブを検討しています。

気になっているのが、
2列目座席が割りとチープに見えること、ロングドライブに耐えられるか。
センターに計器があること。

の2点です。

シエンタユーザー様、ぜひ使い心地(乗り心地)を教えてください。

ちなみに通常4人(うち5歳と3歳の子供が二人)乗ります。
5歳の子は結構車酔いしやすいです。

実車は日曜日に見に行く予定です。

あと、今秋シエンタが変わると営業さんから聞いたのですが、変わるまで待ったほうが良いのでしょうか・・・。

書込番号:4832284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/02/18 11:13(1年以上前)

うちと同じ家族構成です(笑)購入して2年経ちますが主に嫁の車で私は週末しか乗りません(悲)3列目は荷物置きで乗ることは考えないほうが良いかと思います。長距離ドライブや旅行にも使用しますが違和感なく走行できます。かつ小回りも効くので車庫入れも楽ですよ。購入の際にキュービックと比較しましたが色が決めてでシエンタにしました(黄色)トヨタはメンテナンスも安心で2年経ちますがストレスは感じません。おすすめですよ。

書込番号:4833234

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/18 16:40(1年以上前)

アルファードから乗り換えると全席チープです。比較できません。
子供は大きい車よりも小さい車のほうが酔いにくいようです。(うちの場合)
アリストから乗り換えましたが乗り心地は変わりません(無理がある?)
先日往復10時間でスキーに行きましたが家族全員何も不満はありませんでしたよ。センターメーターは慣れだけですねえ。最初はハンドルの前ばかり見てしまいます。

書込番号:4834028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/19 23:36(1年以上前)

ムニパオさん、パー4さん、ありがとうございました。
今日試乗してまいりました。

同時にラクティスも試乗しましたが、車高があり、開放感があることからシエンタにしようかなと思うようになってきました。
シートも、まぁ硬いは硬いですが(今に比べれば)気になるほどでもなかったです。

モビリオも乗りましたが、車酔いしやすい子供がいるので、窓がもうちょっと開いたほうがいいなというのがあること、シエンタのほうが値引きがいい事(何店舗か行って、今45万値引きを提示してもらってるところがあります。)から多分シエンタにすると思います。

今度の週末にまた行ってみてがんばってみようと思います。

書込番号:4839056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックモニターについてですが・・・

2006/02/18 18:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 namittiさん
クチコミ投稿数:3件

先週からシエンタに乗っております。TOYOTA純正のバックモニターをつけました。昨日その映像を見たらすこしカメラがずれているような気がしてなりません。位置の調整をしようとおもったのですが、今いちよくわかりません。おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4834344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/02/18 22:14(1年以上前)

自分でやらずにディーラーにお願いした方が良いですよ。
取り付けて1週間なら黙って見てくれるでしょう。

書込番号:4835086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,976物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,976物件)