シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,955物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8122件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7994件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年2月5日 12:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月25日 08:37 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月23日 18:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月17日 10:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月13日 08:43 |
![]() |
1 | 3 | 2006年1月11日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シエンタ購入を考えていまして
先日、見積もりを取ったところ
xグレード(オーディオレス)
オプション ETCベーシック
DVDナビ(NDDA−W55)
サイドバイザー
シートカバー(ベーシック)
フロアマットベーシック
で 180万とのことでした(下取り8万差し引き後)
実質 オプション −3万円
本体 約−13万円
になります。
書き込みを見ると、もう少し値引き交渉の余地はあるのかと
思いますが。
相場的にはこんなものなのでしょうか、
初めて新車購入のため、どなたかお教えいただけないでしょうか。
純正ナビは高いため、後付も考えています。
勝手なお願いですが、よろしくお願いします。
0点

優ちゃさん、こんにちは。まだまだ行けそうな気がします。
ところで優ちゃさん。「他の車」や「他の販売店」との競合は、もうされたのでしょうか?
シエンタは「カローラ店」と「ネッツ店」で扱っています。できれば近くの「ネッツ店」や「経営者の違うカローラ店」との競合をオススメします。
http://toyota.jp/service/dealer/spt/top
トヨタのホームページ:トヨタのお店一覧
また、ミニミニバン3列車ということで、「キューブキュービック」や「モビリオ」などと競合させるのもいいと思います。
がんばってください。応援してます。
書込番号:4790062
0点

てんけんくんさん、早速の書き込みありがとうございます。
じつは、他社ではモビリオしか競合させていませんでした。
モビリオはほぼ同一装備で169万円(下取り12万差引き後)
とのことでした。
好み的には、シエンタの方がいいのですが、トヨタはあまり
値引きをしないのかなと思い、他の販売店では競合させていませんでした。
もう少しがんばってみます。
ありがとうございました。
図々しいようですが、また何かアドバイスがあればお願いします。
書込番号:4790410
0点

優ちゃさん、こんにちは。
1月最後の土日にC店、N店で見積もりをしてもらいました。車種はXリミテッドです。
MOP 4.2万円
DOP HDDナビNHDTW55
バックガイドモニター
ETCブラックボイスタイプ
フロアマットベーシック
サイドバイザー
C店
一声値引き 20万
決算期値引き 28万
N店
DOP追加 リヤバンパーステップガード
バンパーコーナープロテクター
今日だけ値引き 37.4万
結局N店で決定し、下取り1.6万(12年落ち車)
総支払額 187万円でした。
C店は2月最後の土日からフェアが始まり
値引きは「まだがんばれる」そうです。
N店とC店両方で見積もりをとることを
おすすめします。
良い買い物が出来るよう祈ります。
書込番号:4792145
0点

昨日、決めてきてしまいました。
(早まったかなー)
カローラ店で、下取り抜きで 値引き約26万でした、
マーシ2006さんの内容を見るとまだまだいけそうな感じですが
まあ、予算内でしたので、個人的には満足です。(強がり半分)
いろいろとありがとうございました。
内訳
xグレード(オーディオレス)ホワイトパール(+31500)
オプション ETC連動型
DVDナビ(NDDA−W55)
サイドバイザー
ラゲージトレイ
フロアマットベーシック
総額 171万
書込番号:4795335
0点



ご質問です 先日、中古でシエンタを購入しました。アルミホイールの購入を考えているのですが、純正ホイールがオフセット(+33)ですが フェンダーギリギリの”ツライチ”にしたいのですがオフセット+いくつ位まで大丈夫なのでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

純正と同じタイヤ・同じリム幅のアルミホイールにするなら、フェンダーとタイヤの外側の差を33からマイナスすれば答えはでます。 まったく違う物を入れるなら、タイヤショップに相談した方がいいでしょう。
書込番号:4763417
0点

てんこくさん ご回答ありがとうございました。タイヤ アルミホイールについて無知なもので・・・・・ おっしゃるとおり タイヤショップの方に相談させて頂きながら 検討、購入させて頂くように致します。 また宜しくお願い致します。
書込番号:4764191
0点



こちらのトッピクスに書き込んでいいのか迷いましたが、いろいろ探してもどこに書き込んでいいものかわからず、とりあえずこちらに書きました。
今日トヨタC店でシエンタを契約してきたのですが、支払いをトヨタの月賦払いにしてきました。でも家に帰ってよく考えたら少し金利が高いので、銀行のマイカーローンにかえたいなと考えるようになりました。契約書にサインした後なので支払い方法は変えられないのかな?と不安に思っています。初めて車を買うのでいまいちよくわかりません。よかったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

namitti さん
こんにちは。
納車まで間が有るのでしたら可能かと思います。
銀行のローンは基本的に信頼のおける所にしか借さないので審査条件が厳しいようです。それぞれ銀行によって違いがありますが、勤務年数、年収、住居年数、他に借金がどれ位有るか、その銀行の口座を開いて何年になるか等の条件が有るようです。
また、審査が終わるまで結構期間が掛かるので早めに問い合わせされた方が良いと思います。
書込番号:4759158
0点

ありがとうございます。
早速今日担当の方に連絡して見積もりし直してもらうことになりました。銀行にも聞きに行って、仮申し込みから3〜4日で結果がでるということでした。
書込番号:4759989
0点



はじめまして、
今日シエンタの見積もりもらってきましたがどうでしょうか?
下取り:ワゴンR Xリミテッド H12年式 30万円
シエンタ Xリミテッド FF CVT 定価 1,638,000,−
マイネッツ店
:ナンバープレート防犯ねじ 1,575
QMI・・ 42,000
HDDナビ NHDT-W55 253,050
ETC 22,050
サイドバイザー 24,150
ナンバーフレーム 3,150
オートアラーム 38,850
合 計 :¥2,039,625−
+税、諸経費
総合計 :¥2,290,493−
値引き : −¥290,493−
下取り : −¥300,000−
支払額 :¥1,700,000−
でした、見にくくてすみません。
知人の紹介という事と、今日までのbBの発表フェアということで
この値段が出ましたが、即決なら¥1,680,000−
でいいと言われましたが、即決はしませんでした。
諸先輩方のご意見いただければ、お願いいたします。。。
0点

シエンタ本体の見積もりとしては悪くない金額だと思います。
ただ、地域や販売店の差異もありますので、一概には何とも言えないです。
「即決なら¥1,680,000」とのことですが、bBの発表フェアとどのような関連があるのかよく分かりません。(申し訳ないです)
お店側に急ぎで売りたい都合があるのかもしれません。買い急ぎされなくて正解のように思います。
下取り:ワゴンR Xリミテッド H12年式 30万円
↑はもう少し行けそうな気がします。別のところで買取見積りしてみてはどうでしょうか?
あるいはトヨタでの下取りを頑張ってもらって「160なら買う」と言ってみるのはどうでしょう。(^^)
書込番号:4739636
0点

7309さん ありがとうございます。
bB発表フェアにあわせた店舗の金土日フェアの、目標みたいなことを言っていた気がします。
最後は、店長さんまで出てきてくれまして主人ともども名刺いただきました、(私は、別にいらなかったけど(^^;))
今日、と明日担当者は休み、店も今日は休み見たいですが、
今日担当者から、葉書が来てました!
即決は昨日だけといってましたが、葉書にはお値引き頑張ります券
がついてました?!???
168万は昨日のみだったはずですが???
こっちも、誠意を感じていたので、無理は言いませんと
言ってきちゃったので、どうしようかな??
って感じです。
無理を言うと、¥150万−無条件即決(ですよね誰でも)
¥160万でもOKOK で欲を出すと
¥158万かな?m(^^;;)m
書込番号:4741104
0点

>>bB発表フェアにあわせた店舗の金土日フェアの、目標みたいなことを言っていた気がします。
なるほど。お店の売上促進フェアだったようですね。
お話にある店長さんや担当の方の熱心&誠意ある対応から、DT1180さんの知人の方が、このお店の店長さんと懇意にされている様子が想像されますね。(あまり熱心過ぎるのは困りますが。(^^;)
お値引き頑張ります券はいいですね〜(^^) 分かりやすくて。
良い方に解釈し過ぎかもしれませんが「これからの話は168万円をスタートに」というのが、ストレートに表現されてますね。
>>こっちも、誠意を感じていたので無理は言いませんと言ってきちゃったので、どうしようかな?? って感じです。
そうですね。購入したらその後のケアのこともありますし、購入時の値引きに無理を言い過ぎるのはどうかな?とは思います。
ここの書込みでは「50万値引き!」みたいな(※シエンタのことではないです)のを見かけることがありますが、余程値引きに無理を言ったり、販売側にもノルマなどの諸事情があったり…鵜呑みにして値引きの材料にするのはあまり良くない事かもしれませんね。
>>無理を言うと、¥150万−無条件即決(ですよね誰でも)
¥160万でもOKOK で欲を出すと
¥158万かな?m(^^;;)m
無理と言うよりDT1180さんの希望ですね。(^^)
気持ちの良い交渉の末、160切れたら良いですね。
書込番号:4742149
0点



現在、シエンタとモビリオのどちらかを購入したく、トヨタとホンダのディーラーと交渉中です。
どちらにしようか迷いまくっています。私としては、女性好みのスタイルが気に入って、シエンタよりに気持ちが動いています。
結婚後初の自動車の購入ですので、主人とドキドキしながら交渉中ですが、このくちコミページの皆さんの意見を参考にしながら結構、いい値段が提示されました。でもまだ返事はせずにいます。皆さんの意見を聞かせていただいてよいでしょうか?
グレード G(2WD)
オプション @HDDナビスタンダード
Aバックモニター
BETC
Cベーシックセット-1
Dラゲージソフトトレイ
Eカードホルダー
Fリアアシストグリップ
以上の内容の他に諸経費(納車、車庫証明費用抜き)で190万円というのが今の最安値です。
今週末にもう一度ディーラーに行って、決めたいなぁと思っています。
それと皆さんの中で、盗難防止のオプションをつけられている方はどのくらいいるのか気になっています。
0点

下取りの車があることを書き忘れました。
とは言っても軽自動車なので「3万円」にしかなってませんが。
書込番号:4727489
0点

私も結婚後に、すぐシエンタにしました。
車上荒らしの例ですと、車上荒らしをしようと窓ガラスを割る。
警報が鳴る。車上荒らしをやめる。
車の修理代のみが残る。
ってことで、結局は、盗まれて困る物は車内に置かないことと、
きちんと車両保険をつけましょうということで、
お店の人に盗難防止をつけるより、きちんと車両保険をつける方がいいと言われました。
私もその通りだと思いますが、ご参考までに。
なお、過去にカキコしてありますが、
アップリカやコンビのチャイルドシートは2列目に取り付けられない場合があります。
他の適合するチャイルドシートならオッケーですが、ご確認された方がいいと思います。
因みに、私の場合はシエンタで大満足です。買ってよかった。
予算が許すなら特別仕様車が、自動ドアでなおいいですよ。
(赤ちゃん抱っこ時なんかは)
書込番号:4729823
0点

okasanさん ありがとうございます。
モビリオには標準で盗難防止の機能がついてるみたいなので
シエンタを選んだ場合にもつけようかと悩んでいました。
ご意見、大変に参考になりました!
書込番号:4729947
0点



いつも楽しくみさせていただいています。
子供が増えて、今乗っている車が手狭になって来たので、シエンタのXリミテッドを検討しています。
シエンタには寒冷地仕様がありますが、寒冷地仕様にした場合に、燃費とかには、はどの程度影響があるものなのでしょうか。
関東圏に住んでいるため、なかなか雪は降らないのですが、プラス数万円でデメリットがそれほどなければ、つけてしまおうかなと考えています。後ろ寒そうなので、、、。
よろしくお願いいたします。
1点

燃費には殆ど影響はないと思います。寒冷地仕様というものの北海道では標準仕様として扱われるくらいなので。(^^)
シエンタの寒冷地仕様の内容詳細はあまり知らないのですが、バッテリー強化、デフォッガーの仕様やワイパー変更くらいが一般的な内容かと思います。お話からするとリアヒーターとかも付くのでしょうか?
寒冷地仕様は地味ですが、価格の割に有用なOPです。
「付けておけばよかった」と思わないためにも、寒冷地仕様にされることをお勧めします。
書込番号:4725533
0点

まゆまゆ10さん、こんばんわ。
神奈川県在住でスキーにも行きませんが、寒冷地仕様のWISHに乗ってます(その前のカリブも寒冷地つけてました)。7309さんがお書きになっているように「燃費」には、まったく影響はありません。
3列シートの車だと「リヤヒーターダクト」、今年のように寒波がきたときは「ウィンドシールドデアイサー」はけっこう便利です。
私は「買い」だと思っていますので必ずつけてます。絶対「損」はしませんよ。
書込番号:4725750
0点

7309さん、てんけんくんさん、さっそくの返答ありがとうございます。とても参考になりました!。
週末に再度ネッツ店とカローラ店に行ってみようと思います。
同じTOYOTAでもお店によって下取り価格が違ったり、値引きが結構違ったりしているのでじっくり交渉してみます。
書込番号:4726460
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,955物件)
-
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 88.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
シエンタ ハイブリッドG ワンセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 120.3万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
シエンタ G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
シエンタ 福祉車輌 車検2年 車イススローパー 1ヶ月保証 修復歴あり ナビ TV 両側スライドドア 電動格納ミラー CVT エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 26.0万円
- 車両価格
- 16.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 88.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
シエンタ ハイブリッドG ワンセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 120.3万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
シエンタ G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
シエンタ 福祉車輌 車検2年 車イススローパー 1ヶ月保証 修復歴あり ナビ TV 両側スライドドア 電動格納ミラー CVT エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 26.0万円
- 車両価格
- 16.0万円
- 諸費用
- 10.0万円