トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26112件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8122件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7992件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD視聴の疑問

2005/03/11 22:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 よしちゃん@シエンタ号さん

先日、シエンタXリミテッドようやく納車しました。販売店オプションで取り付けたHDDナビを早々あれこれいじってみると一つ気になる事がDVD視聴の際にシアターモード等設定ができない状態になっていて、取説を見てもどうしても設定の仕方がわかりません。型番 NHDN-W54G です。どなたか同じHDDナビ取り付けている方で解かる方居られましたら
お教えください。 なお、TV&DVDを走行中でも見れるように取り付けしていますが、もしやそれが原因では?

書込番号:4056602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オプションについて。

2005/03/01 15:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 シエンタ大スキ!さん

シエンタ購入の予定ですが、オプションの“オーバーヘッドコンソール"をつけた場合、頭先にかなり圧迫感がありますか?身長は152センチと大きくありませんが迷っています。それと、ラゲージユーティリティーBOXは3列目シートを倒して使用するようですが、使いがってはいかがなものでしょうか?2列目との隙間が気になり、購入を考えています。

書込番号:4004920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/03/02 11:58(1年以上前)

オーバーヘッドコンソール私も付けていますよ。
初めは私もそう思いましたが、そうでもなかったです。
しかし、前方の視界に若干の違和感があるかもしれませんが始めからそうだと思えば大丈夫ですよ。
けど・・・シートがかなり前の方で背が高い人だったらあたりはしないと思いますが、圧迫感あるかも・・・。
ティシュ箱が直接入るから便利ですよ。

書込番号:4008842

ナイスクチコミ!0


スレ主 シエンタ大スキ!さん

2005/03/02 17:48(1年以上前)

お返事有難うございます。子供がいる為、ティッシュが取り出しやすいのはポイント高いですね。購入を考えます。

書込番号:4010037

ナイスクチコミ!0


ママシエンタさん

2005/03/05 23:16(1年以上前)

2人目の子供が産まれる予定となったので、妻用にシエンタを購入しました。
使ってみて思うのは、運転席から手の届く範囲にティッシュ箱を置けるスペースが無い事。
しょうがないので、フロアトレイ(運転席と助手席の間)に置いていますが、子供が1列目と2列目を行き来するので直ぐ潰れます。何で助手席前のフリーラックにティッシュ箱が納まる設計になっていないのか、、、、

あとからオーバヘッドコンソールを付けようとも思ったのですが、3万円近い金額に二の足を踏んでいます。良いアイディアないですかね。。。

書込番号:4026373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/06 09:42(1年以上前)

カタログ上・・・助手席前の(フタを上にあける所)コンソールBOXにティシュ箱が入る様にはなってるみたいですよ。
あとは多少じゃまかもしれませんが、ヘッドレストに引っ掛けるタイプのケース使用しかないかもしれませんね。

書込番号:4028143

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2005/03/07 12:58(1年以上前)

オーバーヘッドコンソール付けています。
軽いものだとたくさん入るので、髭剃りと紙おむつ等入れています。結構重宝しています。
ティッシュは枚数が多いときは取り出すときに破けてしまいます。使い勝手が悪いので、助手席前のコンソールBOX内にティシュ箱を置いて使っています。
 身長167センチです。座席を一番前にすると圧迫感がありましたが、すぐ慣れたので今は気になりません。
 上方視界が違うので実際にオーバーヘッドコンソールを取り付けている車を見せてもらったほうがいいと思います。

書込番号:4034380

ナイスクチコミ!0


スレ主 シエンタ大スキ!さん

2005/03/07 14:23(1年以上前)

ETOさん、書き込みありがとうございます。
近くに取り付けている人がいなく、実物を見ることができません。
グレードがXリミテッドのため(助手席シート下の物入れもないので)、収納場所が少なく感じます。軽いものだと沢山入るようですので、便利そうですね。検討してみます。

書込番号:4034623

ナイスクチコミ!0


ママシエンタさん

2005/03/09 23:50(1年以上前)

スライド好き さん、情報ありがとうございます。

慌てて車で確認してきました。。。。
今時の薄型ティッシュ箱なら、アッパーボックスに押し込めました。
私が入れようとしていたのがお正月にイエローハットで頂いた箱で、高さ方向だけちょっとサイズが大きいのが原因でした。
間違った情報を流してしまい申し訳ございません。

ようやくティッシュ箱を置く場所が見つかって助かりました。

書込番号:4047488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こどもをお持ちの方

2005/02/16 19:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 モエサンさん

いつも楽しく拝見しております。
このたびシエンタ購入を考えております。というのも今度2人目のこどもができ、今の車が手狭になったためです。
そこでチャイルドシートを2つ積んでいる方に質問ですが、どの席に積んでおられるのでしょうか?2列目の席に並べると3列目に座れないとおもい、2列目(運転席の後ろ)と3列目に一台ずつか、助手席におくか・・(安全面からも助手席は避けたいですが)
普段使うときは妻とこども二人の3人ですので、3列目はそれほど頻繁に使わないとおもっているのですが、いざ使うというときにいちいちチャイルドシートを付け替えるのも大変かと思っています。ぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:3942126

ナイスクチコミ!0


返信する
リストラ君さん

2005/02/16 23:21(1年以上前)

あくまでウチの場合ですが、チャイルドシートふたつは二列目に着けて
います。少しでも安全を考慮して。 三列目は片方だけだしています。
たまに必要なので。 その時は私が三列目に座ります。 乗り降りは
リアハッチです。 靴を脱いで、、、。

書込番号:3943416

ナイスクチコミ!0


スレ主 モエサンさん

2005/02/17 00:31(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。
やっぱり安全第一ですよね。
参考にさせていただきます。

書込番号:3943901

ナイスクチコミ!0


はっする!さん

2005/02/22 17:52(1年以上前)

うちは2.5歳と0.5歳の2人いますが、助手席と2列目に乗せています。

書込番号:3972092

ナイスクチコミ!0


ママシエンタさん

2005/03/05 23:32(1年以上前)

モエサン さん、2人目おめでとうございます。

私の所でも2人目が5月に産まれる予定の為、昨年12月にシエンタを購入しました。
産まれてくる子供は、2列目(運転席裏)にチャイルド(ベビー)シートで、上の子(現在3歳)は助手席にジュニアシートにする予定です。
オプションのサイドエアバックを追加したことと、安全性の高いジュニアシート(MIKUNI製FUN Kids)を使用することで、助手席でも問題ないと個人的には考えています。

書込番号:4026456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

色について

2005/03/03 10:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 迷い猿さん

シエンタの赤にしようと考えていますが、スーパーレッドってどんな感じの色ですか?近くの販売店にもおいてなく、カタログだけでは不安です。

書込番号:4013402

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/03 13:31(1年以上前)

この車に限らず最近よく色の相談を見受けますけど、トヨタって色見本置いて無いんですか?
普通はショールームの端のほうに、各車で設定色の塗装が施された小さな鉄板(紙かな?)が置かれているものです。一度セールスマンに訊いて見ては?

どうしても実物見ないと決められないなら、そうセールスに言えば、納車前の他の人の車とか(^^;なんとかしてくれるものですよ。

書込番号:4013973

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い猿さん

2005/03/04 00:02(1年以上前)

見本の紙のシートは見せていただきましたが、イマイチ ぴんときません。そうですね、一度実車を見せていただきます。ありがとうございました。

書込番号:4016636

ナイスクチコミ!0


銀のりこさん

2005/03/04 15:01(1年以上前)

私はカローラ店でシエンタの色別のミニカーを見せてもらいました。
(18センチぐらいの)

試乗の時には赤のGでした。
とてもシエンタのデザインに合っていてステキでしたよ。
ハイ!20代だったら絶対に赤にしてました。

書込番号:4018917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/03/04 21:28(1年以上前)

私もネッツ店でしたが、銀のりこサンと同じ18センチくらいの色見本ミニカー(…と呼ぶかどうかわかりません^^;)を見せてもらいました。
それで、余計に実車が見たくなったと言ったら、今度の来店日に合わせてスーパーレッドの車をお持ちします…と言ってくれましたよ(^-^)
結局は、シエンタが欲しくなった理由のライトイエローを購入したんですが、やっぱり高い買い物ですし、実車を見て納得して購入されることをお勧めします♪
あ。。。話がずれましたが、スーパーレッドめちゃくちゃ可愛かったです!内装色のアイボリーともバッチリって思いましたよ..

書込番号:4020421

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い猿さん

2005/03/05 01:31(1年以上前)

銀のりこさん、あやっぺ♪さん レスありがとうございました。今日レッドの実車を見てきました。すごくきれいな色で、感激しました。シエンタはどれもあざやかな色ですね。アクアも素敵で、悩んでしまいます。

書込番号:4021917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/03/05 20:35(1年以上前)

迷い猿サン、レッドの実車が見れてよかったですね♪
そう、9色ともそれぞれシエンタに合ってて悩みますよね...
でも迷って出した結果が迷い猿サンにとっての「シエンタカラー」なのだと思うので、いっぱい悩んでくださいね!(笑)

書込番号:4025432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

安全性について

2005/02/28 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 ペンギン王子さん

シエンタ見てきました。3列シートとはどんなものだと思い、ディーラさんにお願いして見せてもらいました。ディーラに飛び込みでいったため、実車が無く、セールス氏が近所のレンタカーで借りてきてくれました。さすがトヨタグループです(車もセールスも欠点が少ない)。車を見ると、確かに3列目があります。というか、荷台(と呼ぶのか?)の上に、座布団みたいなシートがあるじゃないですか?確かにシートは3列あって、8名乗車が可能に見えました。実際、3列目を使用することは少ないと思います。が、あのシートに人間が座ったことを考慮した安全設計になっているのでしょうか?追突されたら、ただじゃすまないような気がするのですが…こういったテストはメーカではやらないのですかね?セールス氏も「安全ですか?」の質問には首をかしげていたのですが…

書込番号:4002413

ナイスクチコミ!3


返信する
Oreryu2004さん

2005/03/01 09:26(1年以上前)

3列目のシートの安全面の基準は何を基準にしているのですか?
今のTOYOTAの基準はGOAをクリアしていないと発売されないはずですが。

書込番号:4003888

ナイスクチコミ!1


ドスコムさん

2005/03/01 13:29(1年以上前)

>ペンギン王子さん
以前にも同じような議論がされております
まずは過去ログをご参照なさってはいかがでしょうか?
それと誤記と思われますがシエンタは8名乗車でなく7名乗車です


私の経験からですが
追突事故をおこされた車両後部の形は
バンやワゴンとセダンではずいぶんと違います
セダンはたぶん燃料タンクに影響のない範囲でやや
ぐっしゃりってかんじです
バンやワゴンは荷室やら3列目がグッシャリというこ
とはなく車全体の骨組みがちょっとゆがむくらいで
素人目にはまがっているのかどうかよくわかりません

セダンはいい感じでつぶれて衝撃を吸収
バンやワゴンはつぶすわけにいかないから鋼鉄の
強さで耐えてゴン!ってかんじです

死ぬことはないですけどやっぱりクラッシャブルがない分
衝撃が大きくむち打ち症もひどいといったかんじです

3列目がどうのという問題ではありません
逆に言えば1列目でも一緒です あ〜まだ首が痛い・・・・・

書込番号:4004562

ナイスクチコミ!1


スレ主 ペンギン王子さん

2005/03/01 21:58(1年以上前)

Oreryu2004さん、ドスコムさん、御回答ありがとうございます。

Oreryu2004さん≫
TOYOTAの基準はGOAについて、調べてみました。それぞれのメーカで安全基準を設けているのですね。少なくとも、メーカーとしていって一定の基準をクリアしているところはわかりました。保険がそれなりに安くなるということからも、ちょっと安心しました。ただ、「クラス世界トップレベルを追求している安全性評価」の『追求』というところがポイントですね。これからも限りなく安全な車の作成に向けて、取り組んでいっていただきたいと思います。

ドスコムさん≫
そぉですね。7人乗りでしたね。
過去ログとは、 [2201968]のことでしょうか?なんだか、所々論点がずれてしまっているところもあり、それよりも小生にはちょっと難しい議論の場だったようです。もし、違うスレッドでしたらご教示いただけないでしょうか?

「絶対に安全な乗り物」なんて存在しないし、まだしばらくの間作られることも無いと思います。永遠の課題ですね。

3列シートって画期的じゃないですか。最近多いですよね。そこで、スライドドアで、手ごろな大きさのシエンタが候補に上がり、見に行ったのです。3列目のシートを見たときに、ほんと主観的に、直感的に、「こわくない?」と思ったのです。よく考えればメーカが利便性のためにそんな無責任なものを製造、販売することがあるわけ無いですよね。

ドスコムさんの、「ちょっとゆがむくらい」という説明をセールス氏がしてくれればよかったのですが、あの反応を見たときに、やや心配になりました。
この掲示板を見て、同じ心配をした人がいたということもわかりました。

ちょっと話しはずれるかもしれませんが、過去にプジョー307SWという車を見に行ったことがあります。この車、屋根の半分くらいがガラス張りなのですが、やはりぶつかったときに「天井のガラスが落ちてこないの?」とセールス氏に聞いたことがあります。そのときも、「…多分大丈夫ですよ…多分…」って。セールス氏の対応によって、心配度も上下しますよね。

書込番号:4006407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/03/02 03:10(1年以上前)

自分の大事な人を、あの三列目シートに乗せられるか。

判断基準はそこだと思います。

書込番号:4007975

ナイスクチコミ!2


新車欲しいようさん

2005/03/03 10:11(1年以上前)

3列目が危険だと言う事は、誰もが認めて来ています。
あとは、それを承知で人を乗せるかどうかの問題だと思います。
自己責任の範囲だと思いますよ。

書込番号:4013393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアロックについて教えてください

2005/02/25 15:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 にゅ〜.さん

Xリミテッドを購入しました♪
早速分からないことがありましたのでどなたか教えてください。

1・ドアロックって標準装備で集中ドアロックになっていないんでしょうか?キーレスエントリーのボタンで外からリモコンドアロックをさせると確かに全てのドアロックがかかるのですが、車内の運転席側のドアロックをかけても他のドアのロックがかかりません・・・。
家族で乗ることが多いので運転席側からドアロックを管理して、子供が勝手にドアを開けないようにしたかったのです。

2・エンジンスターターをオプションで付けてもらったのですが、リモコンにてエンジン起動後、ドアを開けて車に乗り込もうとすると「ピーピー」と音が鳴り、エンジンが止まってしまいます。この現象は何でしょうか???

書込番号:3985338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/25 17:40(1年以上前)

ドアロックはスイッチが付いてないのですかね?PWスイッチ辺りに・・・現車みてないので解りませんが。
スターターはそれが正常です。
そのまま走れたらハンドルロックで事故しますね。

ちょちょまる

書込番号:3985664

ナイスクチコミ!1


=ロクデナシ=さん

2005/02/25 18:21(1年以上前)

車内の運転席側のドアロック/アンロックで、全てのドア(リアハッチ含む)が連動しますよ。
車速感応式ドアロックは、装備されていませんが。。。

書込番号:3985805

ナイスクチコミ!0


にゅ〜..さん

2005/02/25 18:44(1年以上前)

>ちょちょまるさん
スターターはその状態で正常なんですね。安心しました!!
ありがとうございます<(_ _)>

>ロクデナシさん
え?運転席側のドアロックで連動・・・・しません(;>_<;)
ディーラーに持って行った方がいいのでしょうか?
Xリミテッドなのに〜(;^_^A

書込番号:3985882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2005/02/25 20:37(1年以上前)

パワーウインドSwの右前のSwが集中ドアロックボタンです。
アンロックすると赤い印が見えるレバーに集中機能はありまへん。
(ある車はある)

書込番号:3986318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,917物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,917物件)