トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26095件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8111件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 keikotsuさん

初めて書き込みします。
2WDGタイプに乗り始めて1ヶ月約1000キロメーター
走行していつも気になることがあります。
皆さんのシエンタでは以下のような感じありませんか?

発進時、走行時に限らずエンジン回転数1000回転
付近でのパワー?トルク?不足を感じます。
ガラガラ音はしませんがノッキングみたいな感じです。
1500回転以上になるとスムーズな加速になります。
コレってエンジンが非力なため?または、個体での不具合?
皆さんの情報よろしくおねがいいたします。

書込番号:3611941

ナイスクチコミ!0


返信する
20年ぶりの日産車さん

2004/12/11 19:47(1年以上前)

どのエンジンも1000rpm付近ではトルクは重要視されていません。
通常の走行では1000rpm付近は使うことが無いでしょう。
低速走行でも 1300rpm以上になってませんか?
特にCVTでは加速時まずエンジンの回転が上がり 遅れて速度が上がってくる。

この状況では1000rpm付近のトルク不足は気にしなくて良いと思います。
1000rpmで走行できるのなら返信下さい。



書込番号:3617176

ナイスクチコミ!0


JA1NAWさん

2004/12/12 17:01(1年以上前)

ゆっくり加速する場合は、1000rpmを維持して走れます。
1000rpmの上は、確かに2000rpm程度に上がってしまいます。
1500rpm程度に維持するのは大変難しいですね。
このCVTの設定は燃費向上を図ったためと思われ、燃費が良いと言うことで、現在は納得しています。
どうしても加速に納得がいかないので有れば、Sモードにすれば、スムースに加速しますので。

書込番号:3621977

ナイスクチコミ!0


keikotsu2さん

2004/12/13 12:14(1年以上前)

事情があってハンドルネームが変わってますが、keikotsu本人です。

20年ぶりの日産車さんレスありがとうございます!!
1000回転、結構使いますよ。
確かに周りの状況に影響されず、発進から2000〜3000回転で
一気に加速して時速60キロくらいを維持して走行すれば影響はありません。
しかし、なかなかそういう状況って、特に市街地ではありませんよね。
具体的な状況は
1.交差点の右折左折などのように、発進直後時速20キロくらいで
徐行しなければならないとき。
2.先行車両に合わせて時速45キロくらいを維持しなければならない時。
等でしょうか、その時々の時速等の違いによってギア比が変わりますので
他にも1000回転を使わなければならない状況ってあると思います。

JA1NAWさん始めまして!!
ネット上でいろいろ見て回ったんですが、
「プラグがかぶったような」とか「もたつく」とか表現は違いますが
同じような状況ってあるみたいですね、その中で確かにSモードにすれば
いいという話もありますね、
じつは昨日実際に試して見ました!!
確かに影響なく発進できました。でもねー
オートマなのに発進のたびに切り替えるのもねーなんだかなー
という気になりますよ。
どちらかといえば自分の運転はおそらく普通よりもSモードを使って
エンジンブレーキを多用するほうだと思うんですが、
(下り坂をフットブレーキ無しで走ることを喜びと思ってしまいます)
さすがに発進のたびに切り替えるのはおっくうかもしれません。

燃費向上のためなら、あきらめるしかないのかもしれませんね。
要は、全てのシエンタがそういう状況なら納得するということです。
実は個体の不具合だった。というのが怖いだけなんです。

書込番号:3626120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャー

2004/12/12 23:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 らららおじさんさん

CDチェンジャーのオプションはあるのでしょうか?
長距離のドライブが多いため、チェンジャーは必須なのですが・・・
HPのオプションを見たところないみたいだし・・・
ラジオレスにして市販のものを取り付けるしかないのでしょうか?
また、取り付けられている方にお聞きしたいのですが、取り付け位置は
どこにされていますか?

書込番号:3624306

ナイスクチコミ!0


返信する
PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/12/13 00:10(1年以上前)

>CDチェンジャーのオプションはあるのでしょうか?
>HPのオプションを見たところないみたいだし・・・

シエンタのサイトの左フレーム内の、
「用品・アクセサリー」 → 「カーナビゲーション&カタログ」
をご覧ください。

書込番号:3624517

ナイスクチコミ!0


スレ主 らららおじさんさん

2004/12/13 01:06(1年以上前)

あらら・・・リンクに気がついていませんでした。すみません。
CP−W54かMCT-W54を付けて8連装チェンジャーを装着ということになるのかな?
純正のやつってチェンジャーは付けられるのだろうか?
ご存知でしたら教えて下さいませ。

書込番号:3624873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問します。

2004/11/24 10:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 オダダイクさん

兄が、今度子供が産まれて5人家族になります。さすがに、5人家族だとシエンタでは、辛いでしょうか?かなり悩んでいます。ちなみに、一番上の子は、もうすぐ6歳になります。兄は、乗り潰すつもりなので10年後、上の子16歳辛いでしょうか?やはり、2リットルクラスの車がいいのでしょうか?

書込番号:3540461

ナイスクチコミ!0


返信する
=ロクデナシ=さん

2004/11/24 12:01(1年以上前)

妻用にシエンタを購入しましたが、5人での実用性は問題ないと思います。
主に家では、大人2人、子供3人で、よく出かけていますが、天井が高い事もあり、ゆったりです。
以前、ラウムに乗っていましたが、パワーも同じ1.5とは思えない位ですし、高速でも静かですので、実用性は十分だと思います。
ただ、常時、大人5人以上の使用状況なら、2列目に3人はキツイので、誰か1人が3列目に乗る事になると思いますので、長距離だとちょっとキツイかもしれませんね。。。

書込番号:3540658

ナイスクチコミ!0


スレ主 オダダイクさん

2004/11/25 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。兄にそのように伝えます。

書込番号:3545025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーを交換したいのですが、

2004/10/11 15:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 ゆうくんパパさん

シエンタのXに乗っています。
スピーカーの交換を考えているのですが、カロッツェリアやケンウッドのホームページで適合表を見てもリアスピーカーについて何も書いてありません。交換できないのでしょうか。何らか改造などが必要なのでしょうか。
ちなみにオーディオはカロッツェリアのMD/CDの2DINをつけています。

書込番号:3373844

ナイスクチコミ!0


返信する
シエンターマン200さん

2004/10/11 18:48(1年以上前)

ゆうくんパパさんこんにちは。

私はリアスピーカーをDIYにて交換しました。
参考にしたのはソニーのサイトです。新たに入れたのはカロ製16cmのトレードイン(3ウェイ)です。でもあまり期待してはいけません。作業の割には音質は変わりません。自分もヘッドユニットはカロ製のMDレシーバーですが、純正のヘッドユニットは使用していませんので違いは分かりません。
 ちなみにリアスピーカーはあまり大きな物は奥行きが無いので付かないでしょう。私はバッフルボードやスペーサーなど使わずに純正のボルトで直付けしています。作業も結構面倒です。

書込番号:3374449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうくんパパさん

2004/10/11 22:30(1年以上前)

シエンターマン200 さん こんばんは。
早速レスありがとうございます。
作業結構面倒そうですね。しかもその割には効果薄?
どうしようか。
RV用の吊り下げスピーカーも考えたのですが、3列目使用したとき頭打ちそうだし。
とりあえずフロントを変えて様子みてから考えてもいい気がしてきました。
ツィーターつくだけでも違うだろうし。

書込番号:3375366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうくんパパさん

2004/11/21 22:26(1年以上前)

スピーカー交換の続きで教えていただきたいのですが、今日近所のカー用品店でスピーカーを物色していたところ、どうもアルパインのスピーカーがリアに入るとのこと。但し、固定する個所が少なくなるのでビビるようなことがあるかもしれないとのこと。
実際、どうなんでしょうか。詳しい方がいれば教えていただきたいですし、アルパインを実際入れられた方がいれば、ぜひお話をお聞かせいただきたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:3529869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SIENTAの4WDについて

2004/10/24 20:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 大好き!さん

CUBE3とSIENTAの4WDについてお願いします。 CUBE3は発進時のみ後輪駆動用モータを動作させているらしいのですが。これは雪道等滑った時等の通常での4WDのメリットは無いのでしょうか? 4WDにも色々なタイプがありますがSIENTAとCUBE3の両方4WDの詳しい事をお教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:3419975

ナイスクチコミ!0


返信する
楽ノリさん

2004/11/15 18:37(1年以上前)

初めまして。キュービックは4WD設定無いようです。キューブには電動e・4WDがありますね。シエンタは多分フレックス・フルタイム4WDというものです。どちらも基本は発進や加速で滑ったとき後輪を駆動します。

書込番号:3504372

ナイスクチコミ!0


楽ノリさん

2004/11/15 22:27(1年以上前)

e・4WDはスイッチで切替でき、モーター駆動は発進から時速30ー40Km/h位まで。スイッチを入れてても、中速域になるとアシストはなくなりFFに戻ります。フレックス・フルタイム4WDは操作なしで、普段はFF(若干後輪も駆動する)、回転差が生じると前後に程良く配分します。速度に関係なく四駆なら後者が良いかと思います。キュービックも1500ccのe・4WDとか出てほしいですね。

書込番号:3505351

ナイスクチコミ!0


スレ主 大好き!さん

2004/11/19 03:26(1年以上前)

楽ノリさん有難うございます。
今まで4駆に乗ってきましたので、どうしても4駆が気になって仕方無かったのですが、
最近はあまり林道走りや遠出もしなくなり、4駆を使う機会が極端に減ってしまい、
4駆は重い・重量税が高い・小回りが悪いとデメリットばかりが前面に出てしまいました。
そろそろ道路も整備され簡易4駆でも十分な車に変わってきたのですネ。
もう暫く楽しく悩んで、ベストなコンパクトカーを選びたいと思います。

書込番号:3518241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

見積もり価格について…

2004/10/19 22:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 ジャスミン茶々さん

シエンタ](2WD)の購入を考えています。
カローラ店に見積もりを出してもらいましたが、妥当なのか、
まだまだ値引き交渉の余地があるのか判断が付きかねています。
皆さんのご意見を伺えればと思います。
フロアマット タイプ1 21,000
サイドバイザー 23,000
ナンバーフレーム フロントタイプ 1,500
ナンバーフレーム リヤ・タイプ 1,500
ラジオレス -19,000
DVDナビ 「NDCN-W54] 175,000
TVキット 17,000
エアロパーツセット タイプA 126,000
フォグランプ、スポイラータイプ 31,000
リヤスポイラー 38,000
下取り+値引き=600,000
総額 ¥1,630,000 になりました。

妥当でしょうか…

書込番号:3403078

ナイスクチコミ!0


返信する
PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/10/19 23:02(1年以上前)

>下取り+値引き=600,000
>総額 ¥1,630,000 になりました。
>妥当でしょうか・・・

はじめまして。
下取車の価値が分かりませんので判断致しかねます。
下取り車の情報を教えて頂けると的確なレスが付くと思いますよ。

書込番号:3403145

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャスミン茶々さん

2004/10/20 01:26(1年以上前)

下取り価格 480,000、値引き価格 120,000です。
まだまだ値引きできるでしょうか?

書込番号:3403789

ナイスクチコミ!0


まぁとさん

2004/10/20 01:45(1年以上前)

私的には、まだまだ値引きの余地が
あると思いますよ。
ディーラーの所長が出てくるくらいまで
値切りましたよ、私は・・・。
値引きが限界になれば、あとはオイルキープなどを
無料で付けてもらったりも手ですよ。

書込番号:3403838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャスミン茶々さん

2004/10/20 01:49(1年以上前)

まぁとさん ありがとうございます。
ちなみに、どのくらい値引きしていただけたのでしょうか?
差し支えなかったら教えていただけませんか?

書込番号:3403855

ナイスクチコミ!0


ジャイアンツ248さん

2004/10/21 11:33(1年以上前)

私は、シエンタが発売された昨年11月に購入(X 2WD)しました。オプションは、いろいろ装備(ナビは、納車後に別途購入取り付け)しましたが、値引きがなかなか出ない、その時でさえ、値引き17万円+空気清浄機(約5万円)でした。発売して、約1年もなりますし、値引きだけで20万円は出してもらえるように粘ってはどうでしょうか?値引き額がいっぱいになった段階で、何かオプションをサービスさせるなど交渉を検討して下さい。また、ネッツ店で同様の内容で見積もりしてもらうことも忘れずに。(私の場合もネッツ店で見積もりしたところ、カローラ店の提示までは無理と言われました)(注意)下取り額に上乗せしていますと言われないように!交渉してください。では、参考になるかわかりませんが、頑張ってください。

書込番号:3408517

ナイスクチコミ!0


まぁとさん

2004/10/21 14:11(1年以上前)

私は見積りしかとっていませんでしたが
15万の値引きが提示されていましたよ。

書込番号:3408890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャスミン茶々さん

2004/10/21 23:21(1年以上前)

皆さんのご意見は参考になりました。ありがとうございます。
このご意見を元に頑張って、結果をご報告したいと思います(^O^)
その際は、またご意見をお聞かせ下さいね!

書込番号:3410529

ナイスクチコミ!0


けい12345さん

2004/11/12 22:28(1年以上前)

先日契約しました。
シエンタG(4WD)下取り10年式プラドTZ買取店査定125万円を170万円の高取で契約しました。契約の関係で値引き額はゼロです。

書込番号:3492514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,872物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,872物件)