トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26120件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8122件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8000件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI純正部品型番  HDMI分配器

2023/09/13 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:18件

純正のグローブボックス内に取り付ける
HDMI入力端子の純正型番を教えていただけませんか?
ぐぐっても出ませんでした
DA裏びぶっさすダケっぽいので部品あれば自分で出来そうだと思っています
ちなみにアマゾンとかの安いのでもOK?

また
アマゾンスティック---分配器(2分配)----HDMI入力---ディズプレイオーディオ    
                       ----分配器(カロッツェリアCD-HMD1)-----カロッツェリア(TVM-PW930T)×2台


で考えていますがHDMIは相性などありそうでオススメのHDMI分配器あれば教えてほしいです
ちなみに理屈的には写りますよね???


以上2点教えてください
よろしくお願いします

書込番号:25421638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/09/13 23:18(1年以上前)

ひょっとしてこれであっていますか?

書込番号:25421642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/13 23:19(1年以上前)

ひょっとしてこれであっていますか?画像UPします

書込番号:25421643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2023/09/14 00:19(1年以上前)

やってみないとわからない

HDMIは双方向通信で分配数管理してます

書込番号:25421692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/14 06:26(1年以上前)

>楽天頑張れさん
DA裏に接続するのは
カーナビ用HDMIケーブル Eタイプ-Aタイプ の商品で合ってます。
2000円から5000円ぐらいですかね。
僕は2000位の物をアマゾンで購入してDIYで接続してセンターの足元でファイヤースティックを接続して助手席のシート下に設置してます。
Lリアモニターなしなので、分配器は利用してません。
作業的には30分位で簡単でした。

書込番号:25421809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/14 08:52(1年以上前)

ま、他の車でもいいのでナビ取り付けやインスツルメントパネルはずしをやったことがある。
あるいは、これが簡単だと思えるならご自分でどーぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=Au0Y33b5jt8&ab_channel=%E3%82%82%E3%81%95%E3%82%8BGRB
ま、この内容の質問をしてきた時点で素直に工賃払ってやってもらった方がいいとは思いますけどね。

書込番号:25421928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/14 12:28(1年以上前)

>スコップくんさん
接続方法は理解されているし、ヘッドレストモニターに写したいと思われるので自分で出きる方だと思います。
お店なら取り付けまで入れると1万円以上の費用と取り付け場所がグローブBox内固定なので、知識と工具があれば費用低減と取り回しの自由度が上がります。
>楽天頑張れさん
ファイヤースティックですが、4kMAXだと起動時に待たされないのでおすすめです。
あと家庭用機器なので、温度環境による不安定や長時間再生時の音ズレとかノアクラスのカテにも報告されてます。
ご参考に、

書込番号:25422152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/09/14 21:54(1年以上前)

>スコップくんさん
はい

書込番号:25422848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/15 07:59(1年以上前)

 呼びました?
 親切に言ってる人の悪口までいっしょに書くから消されちゃってますよ。
最後の書き込みは、再度アップした方が良いですよ。
ところで、
>僕はMOP全部付け
>DOPはHDMIのみにしました
んじゃなかったの?
品番ぐらい、注文書を見るか、営業に聞けばわかると思うんですけどね。

書込番号:25423157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/15 17:14(1年以上前)

>スコップくんさん
はい

書込番号:25423777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー駐車監視機能について

2023/09/12 13:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:189件

去年の11月に5人乗り HV 契約。
来月中旬に納車きまりました。約11ヶ月待ち 長かった。

本題に入ります。
前後にOPでドライブレコーダー付けました。
OPのドラレコは駐車監視機能はついていますか?
停車後3時間程度の監視があれば十分です。

別で360度ドラレコをフロントのみ装着予定でOPドラレコに駐車監視機能が有れば
360度ドラレコに駐車監視機能は無し。
OPドラレコに駐車監視機能が無ければ、360度ドラレコに駐車監視機能つける予定です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25419701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/12 14:24(1年以上前)

それ自分で調べられないのかな?

書込番号:25419778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2023/09/12 15:06(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

質問の説明不足がありました。

駐車監視機能に関してはトヨタに聞いていましたが
360度ドラレコ取り付けた場合、もしかしたら左右がうまく撮影されないかも
しれませんとの回答でしたので
360度ドラレコ付けた方で左右の撮影がどのようになっているのかが知りたかったので質問しました。

書込番号:25419830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2023/09/12 15:31(1年以上前)

>左右の撮影がどのようになっているのかが知りたかった

説明不足もなにも、質問内容がぜんぜん違うじゃん。

んで、360度ドラレコって言ったって、

どんな製品をどこにどう付けるつもりか?

すら不明なまま、答えられる人が居ると思って、
質問を投げかける人の思考回路って、
いったいどうなっているのか。

実に興味深い。

書込番号:25419856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/12 15:40(1年以上前)

>プレマシー7さん
駐車監視機能のメリット、デメリットは、過去に色々なスレが有るので読まれているとおもいます。
駐車監視の種類は分かりませんが、動態による監視記録と衝撃監視、両方に対応している物など。
そして、常時電源への負担やバッテリー上がり対策など理解済みですよね。
ちなみにシエンタの標準op前後ドラレコはバッテリー上がりは心配無いけど駐車時は衝撃後の録画なので、当て逃げなどは、ほぼ加害車が写されて無いとかあり得ます。
ここに聞くより、取説理解しディーラー担当者とお話するのが良いですね。
特に治安悪い地域だと駐車監視は動態タイプで監視スタート必要。

書込番号:25419869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2023/09/12 16:22(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

360度ドラレコは通常タイプ(ミラーではありません)フロントに取り付け予定です。

>モリケン33さん
前後はOPドラレコで対応で左右は360度ドラレコで検討していましたが
担当者にききましたが、一部の車種で360度ドラレコ 左右が見えにくいという情報があり
シエンタでは360度ドラレコ付けたお客様がいないのでわからないとの事。

360度ドラレコに駐車監視機能つけた場合は別にドラレコ用のバッテリーも付ける予定です。

360度ドラレコは納車されてから考える事にします。

ありがとうございました。

書込番号:25419911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2023/09/12 17:25(1年以上前)

ドラレコは 走行中の 過失割合のために画像記録するものなので
駐車の監視には効果は薄いですよ

社外にネットワーク監視カメラをつけられるならそれに越したことはないです


書込番号:25419967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2023/09/12 19:50(1年以上前)

そんなにドラレコまみれにしなくても

カメラの死角が生まれるのがそんなに怖いのかな

書込番号:25420147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/12 20:37(1年以上前)

新車買って3日後にドアパンチされた。
ランクルはわかっているが
警察はやる気がない上にナンバーがわからないので
捜査できないと言われた。ドラレコのない時代。
あれば手がかりが記録されると思う。
ドラレコは煽り対策になるけれど
悪質なのは 高速道路で停めて 運転席にがなり込んでくる。2カメラでは拾えない。運転席が記録されていれば 障害 脅迫 強要などの証拠が取れる。
場合によっては警察の取り締まりで 不可解なものの記録が取れる。
何もなければ 無用の長物だが、その立場になった人は
積んでて良かった
ということになる。

パチンコ屋でドアガラスをわられて ドラレコで見たら
犯人が記録されていて
パチンコ屋の常連だったということも聞いた。

書込番号:25420208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

室内シートの色、サイドバイザーについて

2023/08/15 15:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:59件

2つ質問があります。
1つ目
みなさん納車された方、試乗車等で見られた方でシートの色のおすすめがありましたら教えていただきたいです。
こちらは幼児がおり車内でおそらくおかしなど食べるのと思うので汚れが目立たないのがいいなと思っております。

2つ目
サイドバイザーの装着の有無について
今まではない事が多かったのですが、小さい子供がいらっしゃる方はあって良かったなどあれば教えてください。

個人的にあり、なし程度の質問なのでしょうもないことでも教えていただけますと幸いです。

書込番号:25384067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2023/08/15 15:40(1年以上前)

シートは撥水防水カバーがいいんじゃないかな 幼年期はチャイルドシートの下にひいとけば

サイドバイザーは子供の有無にはあまり役にたたないかな
通勤駐車場が 社外の人が入らないなら 上3cm開けておけるのは
蒸れなくていいです
でも 最近はつけないほうがカッコいいという人が多い。

書込番号:25384086

ナイスクチコミ!5


kurikinnさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/15 16:40(1年以上前)

私は娘2人にシエンタそれぞれ買いました
1人は小さい子供が既にいるし、もう1人の娘も結婚しているのでいずれ授かると仮定してシートカバーをディーラーOPで付けました10万程度しますが色の風合いも感じ良く正解だと思っています、出来ればFUN xFUNインテリアセットが良いです。
ちなみにシートの色は茶系の色のカーキにしました、シートカバー付けたらほとんど見えませんがZならダッシュボードのところに表れますし!何と言ってもピラーが黒ではなくボディ色になるのでカーキが良いと思います
詳しくは営業に聞いてみてください(あまり知らない営業はいますがそれでも調べてはくれます)
。あと予算があればフォグランプとサイドエンブレムもいかがですか。>マサノリ57さん

書込番号:25384154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/08/15 19:04(1年以上前)

シートの色は選択については種種条件があるので 選択には条件があるので 自然に決まってしまいます。
Zグレードだと選択肢は増えますがそれ以外のグレードだと選択肢は狭まります。
内装とも一体なのでカーキを選ぶとブラックやフロマージュを選べません。

シートの色を何にしますかは 内装の色を何にしますかと同義語です。
消臭撥油撥水シートはZのみです。(GはMOPで可能ですがZとは仕様が違います)

サイドバイザーはたばこを吸わなければいらないでしょう。
ただ、確認をとっていませんが ダイソンの羽なし扇風機のような効果があり
換気は早いということをよんだ記憶があります。

書込番号:25384377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/08/16 00:26(1年以上前)

前のシエンタは薄いベージュで、子供3人13年使用しましたが、ジュース等の汚れがついてものすごく汚れてました・・・
付いた汚れは、よくTVのCMでやっている、お湯をかけて吸い取るような機器ではほとんど汚れはとれませんでした。
汚れてすぐに掃除すればきれいになるかもしれませんが。
細目に掃除をするタイプでなければ、カーキかブラックの撥水仕様がいいんじゃないですかね?

サイドバイザーは、子供とはあまり関係ないかもしれません。
自分は、窓を少し開けて運転する事が結構ありますので、サイドバイザーを付けています。

お子様のためなら、サンシェードがあったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:25384751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2023/08/16 13:01(1年以上前)

サイドバイザー 付ける派です

狭い道や、飛び出しが多そうな道では、窓を少し開けて周囲の音を聞きながら運転するので
雨の日でも雨が入らないようにサイドバイザーをつけてます。

シートは ボディ色との兼ね合いで、なかなか色を選べないので・・・・今回はファンファンにしましたが
千趣会とかで いろいろ売ってますし、(アマゾンでもいろいろありますが、品質の問題が) 返品しやすいし
無理して、高いディーラーで買う事は無いのでは?

書込番号:25385238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/08/17 07:59(1年以上前)

先週注文したばかりですが、内装色は悩みに悩んでカーキにしました。
ブラックだと面白味がないし(車体色がブラックなので)フロマージュだと汚れが目立ちそうだし…でも個人的には好きな色だったのでカーキとフロマージュで悩みましたね。
シートは前述の通りZグレードのみ撥水撥油なので、Zグレードを購入されるのが無難かと。

サイドバイザーは、雪国の人間なので必須だしつけない選択肢はなかったのでつけました。この辺じゃまずつけてない人はいないですね。

書込番号:25386310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2023/08/17 11:40(1年以上前)

私はブラックにしましたが、
DOPの安い方のシートカバー3列分つけました。
やはり純正の方がシートにピッタリ合ってるし、
読み物、食べかすも気にしなくていいので
精神衛生上良いですよ

バイザーはあれば便利ですね
だだ、ピラー同色にするのであれば、
バイザーない方がスッキリしてていいと思います

書込番号:25386553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件

2023/08/17 12:41(1年以上前)

>マサノリ57さん
内装はカーキとしました。
zのHEVなので、汚れに強いとのでこぼしてもティッシュできれいに取れます。まあ埃や飲み物のシミがたとえあってもカーキだとわからないと思います。撥水性良いし

サイドバイザーとフロアーマットは値引き用のネタに考えて交渉しているので着けました。
都内なので、ほぼ窓を開ける事は無くタバコも辞めたし、燃費気にならない位良いので常時エアコンonです。
洗車時の拭き取りが面倒なのと、ピラーがボディ同色なのにバイザーで途切れるとか言われますが、僕的にはブルーの車体のアクセントに良いと思ってます。
本当はブルーツートンが欲しかった。

書込番号:25386606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2023/08/18 22:42(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。グレードでシートが撥水になるようなのでZにしてみようと思います。
バイザーはかっこいい蒸れるのは嫌なので付けたい方に気持ちが偏ってきました。

>kurikinnさん
返信ありがとうございます。良きお父さんで羨ましいです。私も子供が大きくなったらそうなれるよう頑張ろうと思います。シートカバー今まで装着したことないので、実際の装着車を見に行って決めたいと思います。フォグは今までほとんどの車に付いていいたのでそれもオプションにいれて、エンブレムも実物を確認してみます。色々ありがとうございます。

>万世橋のアライグマさん
返信ありがとうございます。Zグレードにして、カーキかブラックで検討してみます。サイドバイザーはダイソン的な感じなら付けたいなと思ってきています。

>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。撥水使用がいいのでZで検討しています。色は黒かカーキにしてみます。私も窓を少し開けたいのでバイザーありがいいかなと思ってきました。

>けいごん!さん
返信ありまとうございます。バイザーはそう言われると付けた方が絶対いいなと思いました。あと、シートカバーは当方車のDIYが苦手なので安く買って上手く取り付け出来ず失敗に終わりそうなのでお金がかかると思うのですがオプションで我慢して他の趣味で節約をしようかと思ってます。

>ロスインゴデアオモリさん
返信ありがとうございます。契約おめでとうございます。車体の色は白で内装がカーキか黒で悩んで今日中に決断しようと思ってます。私も雪国ではないのですがたまにドカンと降るので付ける方向に気が向いてきています。

>みーとーもーさん
返信ありがとうございます。ブラックが無難ですよね。カーキと本当悩んでいる所です。バイザーは無し派の方がそう言われるとまた悩んでしまってます。便利なんですけどスッキリしますよね。

>モリケン33さん
返信ありがとうございます。実車の感想ありがとうございます。やはりZで撥水加工が良さそうかと思っています。ツートンカラー納期が確約できないって聞きました。他の人と差別化出来てかつブルーはかっこいいですよね。




書込番号:25388648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/25 21:06(1年以上前)

>マサノリ57さん
自分はサイドバイザー付けていません。
メリットとしては小雨時の換気や、駐車時の熱気逃しくらいかな。

デメリットは個人の感想ですが、後付感がダサいのと、洗車時洗いにくいこと。


シートの色は自分はフロマージュにしましたが、フロマージュ内装にカーキのシート色が良かったかなぁって感じです。

書込番号:25396684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/25 21:12(1年以上前)

豆に洗車しないならバイザーはどっちでもいいんじゃない?
まあ、費用対効果に見合わない、値引きネタでしかないけどね。
それで洗車しにくいなんて、私はありえないと思っています。
その価格で別のオプションを選択します。

書込番号:25396700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 ラウムとパフにハルさんも 

2023/08/26 13:14(1年以上前)

70VOXY

10型シエンタ

バイザー無しで

>マサノリ57さん

その昔子供が生まれてから10才位までは、トヨタRAUMに乗っていたのですが、内装色がクリーム系の明るい色合いでしたが余り汚れは気になりませんでしたね、ただ汚れた手で窓ガラスをペタペタしてくれるので手形が沢山付きました(内装色関係ないですね)

後、駐車場の狭いスーパーで、ドアを少しだけ開けての乗り降りでは、ドアの内装の下部のポケット辺りを靴で擦り自分で汚す事が多かったですね(^_^ゞ

他人の意見に流されて好みで無い色を選択して、後々あの色が綺麗だったなと後悔しないとも限りません。

なので長く使う物ですから、御自身の好みの色を選択されれば良いのでは無いですかね?

後は、今と違い当時のベビーシートには、床面につくつっかえ棒が無かったので、2人目がジュニアシートに切り替える迄の5〜6年でシートの生地が結構傷みました(/o\)

次の70VOXYと10型シエンタにはワンコも乗せるので、写真の様なシートエプロンを着けています。

https://www.peppynet.com/shop/item/id/454040
    ↑
これです、防水で付け外しが簡単で楽に洗えます、リアシート用のワイドを着けると、シートを倒して3列目に行けないので、フロント用を2列目にも着けています。

写真1  70VOXY
写真2  10型シエンタ

1枚4千円チョイとリーズナブルなのに、先の70VOXYでは、15年近く使っても運転席以外は余り傷みがなく今回のシエンタの洗い代え様に使っています。

本題に戻って私は内装色は黒を選んで、シートエプロンを青にしています。


写真3  バイザー無しで

バイザーですが、今回初めて無しにしました。

理由はディーゼルエンジンの排ガス規制後は、トラックの後ろを走っても気にならなくなったので、エアコンは外気導入にしているため窓を開けなくなったのと、洗車時には邪魔になるので着けませんでした。

Googleさんでシエンタの画像検索をすれば、バイザーの有無の画像が沢山有るので御自身の好みで選択されれば良いのでは無いですかね。


購入するのはマサノリ57さんです、安い買い物ではないので後悔なされないように、御自身でしっかりと考え選択して下さいね。

書込番号:25397537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2023/08/27 09:24(1年以上前)

>仲本工事中さん
返信ありがとうございます。フロマージュは内装とマッチしてとてもシエンタに合ってる感じがしていいんですが、セールスの人に納品したお客さんで子供いる方のはかなり汚れが目立つ人が多いと聞いて、子供におかしとかジュース飲ませないのも出来ないしどうしようと思ってます。
シートカバーも使おうかと思います。

>かず@きたきゅうさん
返信ありがとうございます。値引きはあんまりシエンタは出来ないようでした。なかなかオプション付けると費用が上がりますが、交渉したいと思います。

>びおらのさん
返信ありがとうございます。しょうもない質問なのに写真までお見せいただき感謝いたします。ワンコもとても可愛いですね。防水のシートを早速私も付けるようにしたいと思います。ご紹介いただきありがとうございます。
洗車するときに少しストレスになるのはありますよね。写真の感じなら、ない方に傾きました。
早めに契約してくるようにします。

書込番号:25398488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/31 09:28(1年以上前)

>マサノリ57さん

私も子供2人、自分用車も白内装で10年所有しております。
自分の車はシートも白なので気を使いますが、中性洗剤を薄めたぬるま湯で絞ったウエスで
拭けば取れます。

それに比べれば、シエンタの場合はシートが撥水防汚処理ですし、そんなに汚れ目立ちません。
ちなみに、白い部分は固い樹脂なので固く絞ったウエスで水拭きする程度で簡単に落ちますよ。

不安面より満足面が勝りそうならば妥協しない方がいいですよ。

書込番号:25403205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件

2023/08/31 11:35(1年以上前)

>マサノリ57さん
契約前とおもいますが、だいぶ納期短縮傾向に有る様ですよ。
発表から一年経過しフルに生産されているので、
地域、販売店によっては年末年始オーケーとか有るとネットにも書かれていますし、装備やカラーが合致すればキャンセル車を抱えている販売店も出て居るので地域のお店を回ると良いことがあるかも知れませんね。

書込番号:25403326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/09/09 22:21(1年以上前)

>仲本工事中さん >モリケン33さん

返信いただきありがとうございます。
色々みなさんの意見を参考にさせていただいて契約してきました。
ハイブリッド(白)Z 7人乗り 内装は悩むに悩んで黒でバイザーは現状なしです。納期は12末か年明けのようです。皆さんの使用されている環境などが聞けて、色々工夫されていたり考えている事が知れてよかったと思っております。
今後とも他にも気になる事が出たら色々とアドバイスを頂けますと幸いです。

書込番号:25416264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイパーのビビり音

2023/07/07 13:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:9件

納車されて雨の日に初めてワイパーを動かしたら運転席側のワイパーが左に動いた後に元に戻る動作の時にブルブルーという音とともにゴムが振動してるように動きながら毎回戻ります。新車は馴染んでないとかでこういうものなのでしょうか?
とくにフロントガラスにコーティングはしていません。皆さんはどうなのでしょうか。

書込番号:25333857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2023/07/07 13:31(1年以上前)

>ガラルポニータさん

ワイパーアームが最初から捻れてる事が
たまに有るのでディーラーで相談して下さい。

書込番号:25333876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/07 15:13(1年以上前)

気にしなくてよいかと
そのうち馴染んできます
1度どワイパーの拭く面を拭いてみるのもよいかも

書込番号:25333943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/07/07 15:18(1年以上前)

>ガラルポニータさん こんにちは、

よこchinさん が書かれてる通りです、ワイパーを直立させた状態で止めることが出来たらガラス面と垂直に取付っされてるか
見られますが、90度より角度が立っている側へ廻るときにビビります。

自然に直るときもありますが、気になる時はDで見てもらってください。

書込番号:25333946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/07/07 21:19(1年以上前)

>ガラルポニータさん
ワイパーゴムとか他の車で過去に取り替えた経験がありますか?
有る方なら自分で改善出来る。
無ければ項入店で見て貰う。
まあ、何でも経験だと思います。

書込番号:25334342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/15 21:12(1年以上前)

もしかしたらディーラーで気を利かせて洗車してて、その洗車時に使った撥水材のせいとか?
市販のボディと窓両方使える撥水コーティング材とかはワイパー交換したてでビビり音がした経験があります。

書込番号:25345592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2023/07/15 22:12(1年以上前)

私もディーラーの洗車によるものかなと思います。
納車時ピカピカで渡すので。
一度キイロビンとかでガラスを磨いたらどうでしょう。

書込番号:25345704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/09 11:27(1年以上前)

>ガラルポニータさん
私のシエンタも納車直後からそうなっていて、ガラスコーティングがかかっていたので、ビビリが出てたのかなと思い、イエローハットでガラコやレインXなどのコーティングガラス用のワイパーゴムに取替えました。そしたらビビりはかなり解消されて、今では違和感は全くなくなりました😀

書込番号:25415307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/09 11:39(1年以上前)

虎キチガッチャンさんに一票です。

私もフロントガラスの一部にボディコーティング剤が付いてしまって、ワイパーがビビりましたが、キイロビンで徹底的に磨いたらビビりが直りました。

書込番号:25415327

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:73件

2023/09/09 18:59(1年以上前)

前の型のシエンタの場合は、初期の生産型のワイパー形状か生産精度に問題があったようで
途中からワイパーゴム形状が違う形のワイパーブレードになりましたね。
ビビるとクレームを付ければ無償交換してくれた。
撥水剤とかを塗ってないのにビビるようでしたら、今回もそういうことが起きる可能性はあります。
(ワイパーに限らず、メーカ側が製品に何らかの問題があると認識した場合)
もちろん、もうすでに交換してくれるようになっているとは申し上げていませんので念のため。
ただし、納入直後はワックスとか油分のせいということも十分考えられるので、
ナイトエンジェルさんのように油膜取りをしてからですね。

書込番号:25415967

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期について

2023/07/29 12:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 Salary@Manさん
クチコミ投稿数:2件

7/25時点でハイブリットの納期が4-5ヶ月程度となってますが、今注文したらということでしょうか?過去の注文に遡ってということでしょうか?
6月注文で時12月納期と言われていたのですが、10〜11月納期に早くなったのかと。
11月に長距離を走るので間に合えば嬉しいなと思いまして。

書込番号:25363363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2872件Goodアンサー獲得:683件

2023/07/29 13:21(1年以上前)

>Salary@Manさん
>7/25時点でハイブリットの納期が4-5ヶ月程度となってますが、今注文したらということでしょうか?過去の注文に遡ってということでしょうか?

通常は注文した時点ですね。

同じ仕様で順番が後先になることはありませんので12月の納車を心待ちしてください。

書込番号:25363384

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/07/29 14:18(1年以上前)

ほんとに買いたいなら
ディーラーさんに聞いたほうがよいかと

書込番号:25363425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/07/29 14:46(1年以上前)

>神楽坂46さん
店舗が違えば、納車時期は違うと思います。
店舗毎の割り当てが違うので、ひと月程度の差で納期が早い所はありますよ。

書込番号:25363447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:9件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/07/30 14:39(1年以上前)

>Salary@Manさん

ご契約おめでとうございます。
皆さん、契約の時に言われた納期よりも早くなっているという書き込みが多くなっています。
11月に間に合うと良いですね!!

書込番号:25364761

ナイスクチコミ!1


CARLKUNさん
クチコミ投稿数:1件

2023/08/07 19:29(1年以上前)

私は昨年11月に注文して、未だにトヨタ自動車の
ラインに乗る見込みすら立ってません。

トヨタ自動車は、注文から工場出荷まで4〜5ヶ月と
言ってますが、いつを基準になるのかを考えると
以下が考えられます。
・ユーザーがディーラに注文
・ディーラがトヨタ自動車に注文

個人的には、後者になるのでは無いかと見てます。

なので、ディーラからトヨタ自動車へ発注できてない
台数が多ければ、待たされる期間はトヨタ自動車が
言ってる「4〜5ヶ月」では済まないのではないかと
思ってます。

書込番号:25374542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/08/07 20:05(1年以上前)

>CARLKUNさん
僕は前者のお店と契約した時点での納期だと、思います。

本来、販売店には割り当て台数が有り、契約した順番で販売店の枠に並び、毎月枠毎の台数をトヨタに発注されます。
枠の細分は教えてくれませんが、形式毎に生産台数が計画されているので、生産が少ない形式だと、発注の順番もなかなか回って来ないし、枠が少ない販売店では一年待ちが有ると思います。
枠が大きい販売店で割り当てが多い形式を選べば納期も早いと思います。

書込番号:25374599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/08/07 20:33(1年以上前)

昨日ディーラーで見積もりを出してもらって、木曜日に注文予定です。
今のところ、10.5インチナビとETC2.0次第にはなりますが早くて11月中に登録可能と言われました。
ちなみにHYBRID Z E-Four7人乗りのブラックです。アドバンスドパーク以外は大体つけました。

最初は年明けの予定だったので随分短縮されたなと思ってます。

書込番号:25374644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/08/08 10:05(1年以上前)

当方は7月27日にZグレードのハイブリッドを契約しました。メーカーオプションは、コンセント、寒冷地仕様以を装着しました。
契約直前の7月20日時点では、今年2023年12月納車予定とのことでしたが、契約時には来年2024年1月納車予定と、当初よりひと月遅れる結果となりました。
納期前倒しのケースもあるようですが、販社によるバラツキはあるようですね。以上、情報共有します。

書込番号:25375235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/08 22:13(1年以上前)

>CARLKUNさん

当方も去年の11月契約で納車連絡はまだありません。
契約書は9月末予定となっています。

本日、商業施設に入っているトヨタに今注文した場合の納車はいつ頃になりますか?
ときいたら、HV  Z で来年1月中の予定との事でした。
OPなどの条件付きだと注文後3ヶ月ほどで納車になる場合もありますとも言っていました。
キャンセルもあるので即納車も3台ありますとの事。HV Z の即納車ありました。

納車報告ありましたらコメントします。


書込番号:25376000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/08/09 08:07(1年以上前)

プレマシー7さんと同じ11月(下旬)契約で10月登録予定でした。HEV ZでM推奨オプション全部付けました。
6月、D担当者に確認した際は「当初予定どおりと」の返答でしたが 7月の終わりに「8月登録、9月初旬納車可能」と連絡がありました。

書込番号:25376434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/08/31 22:55(1年以上前)

ディーラーから連絡はありませんが、YouTubeの情報では半月程度、納期前倒しになってますね。お互い早く納車されると良いですね!

書込番号:25404072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/09/01 09:11(1年以上前)

シエンタタクシー

シエンタタクシー黒

新型シエンタのタクシーを複数見かけるようになりました。
大量受注するタクシー会社へも回せるような生産体制になったのだと思います。
もうまもなくでしょう。

考えてみればシエンタはオートリアドアもありタクシー改造はそれほど大きな工事は
必要ないのでは と思います。

ただ 燃料はLPガスなのでしょうか。そうであれば燃料タンク周りの改造は必要になりますね。
JPN TAXIの仕組みを使っているのでしょうか?

書込番号:25404395

ナイスクチコミ!1


海仕事さん
クチコミ投稿数:19件

2023/09/08 14:41(1年以上前)

8月19日にハイブリッドG を契約しました。
当初納車は、来年1 月頃の予定だときいていましたが、
ディーラーより納車が早まりそうだと、連絡ありました。
12月中もしくは11月になる可能性もあるそうです。

書込番号:25414071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 雨天時のワイパーそのA

2018/05/11 15:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 SIENTA.XVさん
クチコミ投稿数:14件

雨が弱いとビビらず、雨が強いとビビる為、運転席側のワイパーアームを取替えてもらいました。
※原因はワイパーが上がる時にゴムが裏返らなかった為にビビっていました。

しかし、取替えてから雨が弱いとビビり、雨が強いとビビらない真逆の症状になりました。
ゴムの倒れ方は、戻りがかなり倒れています、

ワイパーアーム調整で、ブレード接地角度の調整は可能でしょうか。
付け根の締め具合で出来るのでしょうか。

書込番号:21816251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/05/11 15:33(1年以上前)

>SIENTA.XVさん

アームの付け根の締め付け方では変わらないと思います。
普通はアームの角度調整機構はありませんので。

力業でアームをひねってみるとかしかないかな。
壊れるかもしれませんが。
BMWはアームをひねる特殊工具が確かあったと思いますディーラーで見たことがあります。

書込番号:21816270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SIENTA.XVさん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/11 16:58(1年以上前)

そうなんですね。
以前、ワイパー付け根の調整(押さえ方)で解消したとの意見を聞いた事があったので質問した次第です。

ディーラーさんに聞いてみます。

書込番号:21816390

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2018/05/11 18:45(1年以上前)

アームの付け根ではなくって、U字フックとかの部分ですよね。
ブレードの倒れ込みが均等?に成る様に捻りを入れて見ますかね。

書込番号:21816589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/03 21:00(1年以上前)

現在、かみさん用に乗っていますが、2年目点検の時ぐらいにワイパーがびびるような音がするので換えてとディーラーに行ったところ、結構そのようなクレームがあり、対策部品が出ていますとのことで、フロントワイパーは2つとも無償で交換して貰いました。
アルファードでは結構ひどかったようでかなり無償交換されたようです。
一度ディーラーに聞いてみて下さい。

書込番号:21871493

ナイスクチコミ!1


スレ主 SIENTA.XVさん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/04 08:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。
いつ頃の事か教えて頂ければ幸いです。

1ヶ月ほど前ディーラーからワイパーの型番が変わった事は聞きました。(製造会社が変わった為と聞きました。)
また、ワイパーのクレームは多いらしく、メーカーも把握している事、対策品の検討に入っている等事を聞のきましたので、対策品が完成したのかと思いました。

なお、ディーラーには対策品がでたら連絡をもらいようにしていますが、何一つ連絡が無い状態です。

書込番号:21872437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/11 07:26(1年以上前)

昨年の11月の1年点検時にワイパーのゴムの交換を言ったときに、対策部品があると言うことで無償交換して貰いました。対策部品はあるはずですよ。

書込番号:21887812

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIENTA.XVさん
クチコミ投稿数:14件

2018/10/01 09:01(1年以上前)

ようやく対策品のワイパーにアームごと交換してもらいました。
U字フック式となりました。(マイナーチェンジ後の物と同じ形状です。)

ビビリは無くなりました、様子を見ようと思います。

書込番号:22151203

ナイスクチコミ!0


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2023/09/04 19:22(1年以上前)

>SIENTA.XVさん
その後は如何でしょうか?

ワイパー付け根の調整(押さえ方)で解消はできます!
ディーラーからその様に説明、対応してもらいましたので間違いないです!
その対応結果にも満足しています!

誰だか中途半端な知識で「調整出来ない」など言っておりますが、実際に私が経験しているので信用して頂いて間違いありません!

書込番号:25409217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,077物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,077物件)