トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26140件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8124件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8018件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフアンテナの変更について

2022/09/13 08:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:1741件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

シエンタを心待にされている方や既にお手元に有る方(先代オーナー含む)にお聞きしたいのですが、22年モデルのルーフアンテナの位置が右側後方でしかもポール型となり、出来れば汎用のドルフィンアンテナとかにしたいと思ってます。
先代のシエンタや他のポールアンテナをドルフィンやシャークアンテナ等に変更された経験の有る方でお薦めの商品や変えたことによるデメリット等ご意見お願いします。

書込番号:24920639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 08:50(1年以上前)

先代のシエンタでは、モデリスタにドルフィンアンテナがありました。
今回もOPにしようとカタログ探したのですが見当たりません。
仕方が無いので、しばらく待って社外品が出揃ったら検討しようと考えています。
デメリットはまったく感じません。

書込番号:24920679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1741件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/13 09:20(1年以上前)

>やまたのおろおろさん
早々のご返答ありがとうございます。
モデリスタですか、スタイリッシュで純正としてのフィット感が良さげですね。

主の役目はラジオアンテナ?だと思うので先代の汎用品でも良いかなと考えてました。

書込番号:24920713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2022/09/13 09:44(1年以上前)

むしろ右側後方に一つドルフィン?
バランスが悪いしダサいでしょう。

書込番号:24920730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 09:51(1年以上前)

>柊 朱音さん

たしかに!!その点はそう思います。(笑)

書込番号:24920738

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1741件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/13 10:24(1年以上前)

>柊 朱音さん
>やまたのおろおろさん
私はルーフアンテナの車を所有したことないので安ぽいポールのアホ毛見たいな感じで片寄が凄く気になってます。私だと目のラインにガッリ入るからかも。

まあそのまま気にしないのが正解なのは最初から分かってますが、ポールだけ外してナットをブラックさび止め塗装とかバネ式のブタシッポとか試したい。
正直なご意見ありがとうございます。

書込番号:24920773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2022/09/13 10:36(1年以上前)

そこまで言うならアンテナ基部から外して他車のフィルムアンテナを施工。穴はスムージングなりで塞いで同色で塗装しては?

書込番号:24920788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/13 10:48(1年以上前)

>モリケン33さん

>安ぽいポールのアホ毛見たいな感じで片寄が凄く気になってます

まあそれは有るよね

倒しっぱなしで気にしない

外して穴はテープ

別にプリントアンテナ等付ける

まあ色々考えられる

アンテナが必要なのかも考えても良いかも


この位置のこんな感じのアンテナ
気にしないって方はいると思うけど
カッコ良いって方は少ないと思うけど
メーカーは考えないのかな
(せめてセンターに)





書込番号:24920802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1741件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/13 11:19(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>柊 朱音さん
ご意見ありがとうございます。
完全に取り去って穴埋め作業は最終手段ですね。
FMラジオは一人ドライブだと良く聞くので感度下げたくは無いかな。
嫁を乗せているとテレビとか動画なので、wifi契約してネットラジオでも良いかなとは思ったりしてます。

書込番号:24920841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/13 11:52(1年以上前)

>モリケン33さん

これから検討しようとおもいますが社外品の「ショートアンテナ」もひとつの手かと思っています。

書込番号:24920889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2022/09/13 12:15(1年以上前)

>モリケン33さん

ドルフィンもシャークも背中の中央に背びれが付いています。それが左によったり、右によったりしていては変でしょう。中央にないなら他の方法を考えたほうが良いのでは?

書込番号:24920917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1741件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/13 12:37(1年以上前)

>funaさんさん
>やまたのおろおろさん
さらにショートが最有力ですね。
2代目である先代は中央で、初代は左寄せ、今回は何故か右寄せとデザイン無視な感じが残念です。

試乗車を担当者が嫌がる位いじって質問したのですが、何で右寄せなアンテナ付けたの?と聞いたら洗車機とか入れる時に運転席からアクセス近いからかな?と担当が答えたのを思い出しました。

また、ホーンの音が貧弱とかHEV車の補機バッテリーが邪魔で洗車道具とか工具が入らない等言ってたら次もノア買えば良かったのでは?とやり返されました。
納期と価格がムリ。

書込番号:24920955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1741件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/14 17:31(1年以上前)

コメント頂いた皆さんありがとうございました。
まあ、手元に来て愛着がうまれればその内、妥協点となりさらに愛着が積み重ねられることになれば
まあDIYの楽しみが増えるのかな?

書込番号:24922885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/09/15 00:47(1年以上前)

ポール型アンテナを前方に倒してるのが多いのは、どうして?

書込番号:24923501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1741件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/15 06:57(1年以上前)

>NSR750Rさん
バックドアをオープンした時にアンテナと接触しないように真上か前方に倒すとなる。
新型だとルーフスポイラーが標準で無いから前後どちらでも問題ないとは思います。

書込番号:24923615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2022/09/17 08:29(1年以上前)

調べてみてさっき識ったこと。
ミニもこのタイプのアンテナだけどなぜか?
答えが『ラジコンカーみたいで可愛いから』
なるほどと思ってしまったわいはどうなんだろう。

書込番号:24926572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/12/17 07:01(1年以上前)

先月奥さんのシエンタが納車されました。
モリケン33さんと同じくルーフアンテナが気になっていました。
片側だけならバランス悪いのでダミーで反対にも付けたらどうかなって考えています。
どうですかね?

書込番号:25056508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1741件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/12/17 14:44(1年以上前)

>Jijyibarakiさん
我が家も先週末に納車されましたが、リアにはモデリスタのルーフスポイラー着けているので、あまりアンテナが目立たない気がします。

書込番号:25057078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:11件

納期が来月に決まりカーサインを準備しています。

@マグネット式を貼り付ける
A吸盤でリアガラスに貼り付けて内側から出す
などありますが、みなさまどうされましたでしょうか。

自作して(納車までのウキウキ自己満足です)Aを考えています。

コンフォートPなしなのですが、どの色目なら見えやすいかなど・・。
実際に内側から出している方は見え方はどうでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25054185

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/15 13:14(1年以上前)

>のぴこなさん こんにちは、

マグネットはこすれが付きやすいのでAがいいと思います。
夜間も後続車から見やすいLED照明にしては?
LEDの詳しくはカーショップで。

書込番号:25054221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/12/15 15:10(1年以上前)

実際に掲示するのは「子どもを乗せてます」とは違うものなのですが、掲示している方が多いのではと思い書き込みました。
お聞きしたかったのは内側から掲示しての見え方です。
使用している方がいたら感想をお聞きできるのではと思ったのですが・・・。

書込番号:25054346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/12/15 17:35(1年以上前)

子どもが乗ってますの例文にここまで反応あるのはすごいですね。子どもはもう乗せないのでお答えできないものもありますが…。通りすがりの方のお答えありがとうございました。実際のオーナー様のバックドアガラスのレビュー(あるのかな?)を探すようにします。クチコミ汚し失礼しました。

書込番号:25054531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1741件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/12/16 21:30(1年以上前)

シエン太乗ってますとかいいじゃないかな‼️

それにしても、ほんの数十時間でコメが綺麗に流されたよ。
コムって何様なんだろう?
見せかけの平和はいいよね。

書込番号:25056158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:73件

2022/12/17 10:45(1年以上前)

>のぴこなさん
>(□どもが乗ってますなど)
わかりやすくだと思いますが、これをタイトルに入れてしまったのが失敗でしたね。
「世界平和」だったなら良かったのかも。(「ウ国」はダメでしょうな)
マジレスすると「スイングカーサイン」なんてものもありますので、
無地めの物を購入して自作カッティングシートを上から貼るってのもありかと。
透け防止で銀シートとかを先に貼る必要があるかも知れません。
>モリケン33さん
無料、ほぼ匿名サイトなので自分たちの保身のためには仕方ないかなと思います。
「イヤなら来んな」ってことでしょう。
最近はどこまで行けるかを試すのも楽しみの一つです。

書込番号:25056751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーンのサイズに関して…

2022/12/13 11:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:107件

新型シエンタのタイヤ純正サイズ
185/65R 15

画像の表記には純正サイズが入ってないので、このチェーンはタイヤのサイズを変えない限り履けないという認識で大丈夫でしょうか?

履けないならまた新しいものを買うつもりですが、
以前の車用で、未使用のまま保管しといてあったので捨てるのも勿体ないなぁと思いまして、新型シエンタにでも使い回せたらと、僅かな希望で質問してみました。

カーメイトの確か2万くらいしたやつなので(汗

無知なので回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25051366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1741件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/12/13 11:51(1年以上前)

>ふーちゃん.COMさん
まあメーカー推奨になければ、もしついても破断したり、保証適用外となると思います。
メルカリで売却とかかな?

書込番号:25051387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:73件

2022/12/13 12:13(1年以上前)

>ふーちゃん.COMさん
これはこの書き込みをした機器を使えっていう案件です。

バイアスロンQuickEASYのQE6というのをお持ちでそれについておたずねなら185/65R15には不適合
185/65R15用はQE7になってますね。
https://www.carmate.jp/biathlon/size/

書込番号:25051405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/12/13 12:13(1年以上前)

>ふーちゃん.COMさん

>画像の表記には純正サイズが入ってないので、このチェーンはタイヤのサイズを変えない限り履けないという認識で大丈夫でしょうか?

画像の記表のチエンの方が小さく使用不可と思います



書込番号:25051406

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2022/12/13 12:16(1年以上前)

ふーちゃん.COMさん

185/60R15と185/65R15の標準的なタイヤの外径は下記の通りです。

・185/60R15:外径603mm程度

・185/65R15:外径627mm程度

つまり、シエンタの純正タイヤである185/65R15は、チェーンの適性タイヤサイズよりも20mm以上大きくなるのです。

これだけ大きくなと流石に使用は厳しいでしょう。

という事で現在お持ちのチェーンは未使用のままヤフオクに出品するか、アップガレージに売却して、新たなタイヤチェーンを購入する事をお勧め致します。

尚、アップガレージなら下記から買取価格を確認(WEB査定)する事も可能です。

https://www.upgarage.com/sell

書込番号:25051410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2022/12/13 16:29(1年以上前)

バイアスロンってグリップは良いんだけど、振動がやばいよね。布チェーンで宜しいのでは?

書込番号:25051737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2022/12/13 16:49(1年以上前)

皆様、迅速で親切な回答
大変ありがとうございましたm(_ _)m

売却して新しいものを購入しようと思います。

書込番号:25051768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2022/12/13 17:10(1年以上前)

>ふーちゃん.COMさん

非金属チェーンの場合、ノーマルタイヤとスタドレス他、タイヤメーカで変わる場合が多いです。
まあ、金属チェーンもそうですが、付けてみないと分からない場合も多いです。
ヤフオクでは、外形が同じだと、対応表に無い、チェーンも対応として販売してる方も多いです。
その辺は、自己責任ですかね?

ノーマルにチェーンでは、余り意味も無いので、スタドレスに金属チェーンで検討下さい。
本当にお守りなら何でも好いですが、スキー場などに、年1回だからとノーマルにチェーンで出掛ければ、
スバルの4WDでも無事に帰って来れる保証も無いですよ!
自宅の近所で、僅かな近場の移動以外は、ノーマルにチェーンは、無いですよ!


書込番号:25051794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2022/12/13 20:28(1年以上前)

>Kouji!さん

詳しくご教授ありがとうございます。
今までノーマルの上からチェーンでも同じかと思ってました(汗)
スタッドレスの上からですね!了解です。
いざチェーンを履く際は気を付けますm(_ _)m

書込番号:25052069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2022/12/14 22:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

> 尚、アップガレージなら下記から買取価格を確認(WEB査定)する事も可能です。

アップガレージのWEB査定とかダメです!
メルカリとかにも、出品が有る未使用のチェーンに付いて、買取実績が無いから・・・
価格査定無しとか?
例え、いくらでも!
実績が無いとか、残念ですね。
きっと、アップガレージでは、チェーンは、項目には、有るけど、買取って無いですね。

前車の未使用、金属チェーン、いくらでも良いから、売ろうと期待したけど、
買取り不可で、残念です。
メルカリなら、売れてるので、そっちで売るか?
だだ、面倒だから、僅かでも、売却したかったです!

書込番号:25053621

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:73件

2022/12/15 08:57(1年以上前)

>Kouji!さん
1)高速以外、別にノーマルタイヤ+チェーンで問題ないと思います。
何回も運用しました。さすがに雪が溶けかけたところはつらいですけど。
2)
(若干スレチなような気もしますが)
新品未使用ワンタッチ金属チェーン(買った時の値段13800円)
A アップガレージ持ち込み査定:500円
他の不用品処分のついでだったので、あきれて、これはそのまま持ち帰り
B メルカリ:6000円+送料+シャバ代ですぐに売れました。

書込番号:25053973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2022/12/15 13:48(1年以上前)

>1701Fさん

> 1)高速以外、別にノーマルタイヤ+チェーンで問題ないと思います。

ウインタースポーツには、スタドレスが基本です。
チェーンを使用する状況なら、スタドレス+チェーンって事です。
1701Fさんとかが、「ノーマルタイヤ+チェーンで問題ない」書くと、雪に不慣れな
人まで、チェーンを購入して、スキー場に出掛けます。

殆どがスタドレス車の中で、降雪に有ったら、チェーンを取付けるタイミング、場所と
経験が無いと難しいです。
1701Fさんは、何度かトライして経験を積んだのでしょう。
だから、問題無くても、初心者には、ありありですよ!
そんな意味で、チェーンを新しく買う方に、ノーマルタイヤ+チェーンは、勧めないです。

確かに、近場の近所とか、一時的の利用なら問題無いかと。
チェーンも買ったから、ノーマルだけど、スキーにでも行くか!
一番、危険な発想だと言う事です。
安くても、中古でも良いので、スタドレスを準備して欲しいですね。
勿論、まさかの為のチェーンも重要です。
自分は、使わないですけど、車を買換える度に、チェーンの購入してます。

書込番号:25054264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オートライトが消えるタイミング

2022/12/10 14:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:53件

シエンタからシエンタに乗り換えで、12月18日に納車予定です。
先代シエンタ(170系)はオートライト使用時、エンジンを切った後ドアを開けないとライトが消えませんでした。
その前に乗っていたデミオはエンジンを切った時点でライトが消えていました。
後者の方が好みなのですが、新型シエンタはどっちの挙動になりますか?

書込番号:25047054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:1984件

2022/12/10 15:17(1年以上前)

新型シエンタのランプ消し忘れ防止機能はパワースイッチをACCまたはOFFにすると自動的に消灯します。

デミオと同じですね。

先代シエンタはエンジン停止後ドアを開けることによりランプ消し忘れ防止機能が作動します。

書込番号:25047086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/12/10 15:21(1年以上前)

トヨタ車仕様です

書込番号:25047092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2022/12/10 15:23(1年以上前)

回答ありがとうございました!

書込番号:25047093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2022/12/12 04:41(1年以上前)

カスタマイズ設定で変更できるんじゃないですかね?

書込番号:25049533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1741件Goodアンサー獲得:94件

2022/12/12 09:42(1年以上前)

>ぬーぼー34さん
カスタマイズ機能のなかに設定が有り、販売店での設定変更の項目になってます。
項目名としては[ライト自動点灯、消灯システム]でランプ消し忘れ防止機能
初期設定はパワースイッチと連動です。
以前の運転席ドアと連動が良ければ販売店にて変更可能です。
僕は、納車日が決まった時にディーラーにカスタマイズの全ページをプリントした用紙に希望設定に赤丸して持参しました。
担当者には納車前にこの用紙持参して要望される方は前回同様に私の担当するお客様で貴方しか記憶に無いとのセリフを言われました。
まあ20年以上その担当から最後は購入してる縁なのでかなり本音見たい。
まあ要望は言った方が良いですよ。

書込番号:25049716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2022/12/12 10:36(1年以上前)

>モリケン33さん
カスタマイズ項目は一度サラッと見たのですが、項目も多く見落としていたようです。
ありがとうございます!

書込番号:25049765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ銘柄

2022/12/07 16:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

意見の違いが目立つ乗り心地に大きな影響を持つタイヤについてシエンタ乗りの方に質問です。シエンタ開発者インタビューでは燃費の向上にタイヤの選択が大きな役割を果たすと言われていました。評論家の試乗動画を見ているとタイヤ銘柄はブリヂストンが多く、これがトヨタの指定かと思っていたら他銘柄も多く採用されているのに気づきました。私の場合Gハイブリッド2WDですが銘柄はトーヨーでした。まだ慣らしの状態ですが不快ではないもののややドタバタ感があります。皆さんの銘柄と乗車感が知りたいです。

書込番号:25042991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:55件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/07 18:24(1年以上前)

>nyasukeさん
うちのは石橋さんですね。
どちらも専用開発じゃなかったでした?

書込番号:25043110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/07 18:48(1年以上前)

>みーとーもーさん 早速の返信ありがとうございます。私も納車時に見るまでブリヂストンが標準装備と思い込んでいたのです。トヨタの要求性能を満たしているので採用されていると思いますがタイヤメーカーによる乗り心地の差があるのではとお聞きしたのです。人によって乗り心地の印象が変わる原因になりそうな気がします。

書込番号:25043138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/12/07 19:05(1年以上前)

エコタイヤの銘柄はプリウスからです。
トヨタからタイヤメーカーに指定した
転がり係数などで納入できるタイヤメーカーから納入しています。

転がり性能AAAが最高ですが ブリジストンは直近のカタログではAAAは
エコピアではECOPIA EP001Sは2012年の販売 Nh200シリーズは転がり係数はAAですが
2022年販売開始 最近はブリジストンはAAAに熱心ではないようです。
最近はウェット性能やノイズに注力しているように思えます。

ヨコハマも同じくBluEarth AE-01F  2014年発売ですね。転がり性能AAA

やはり転がり性能よりもそのほかの性能重視なのでしょう。
タイヤ指定ができないのは 今に始まったわけではありません。
わたしの記憶では30型プリウスでもエコピアがいいというかきこみがありました。
私の車トーヨーでしたが 他者よりは燃費を稼いでいました。
Eグレードに乗っていた友人は ダンロップが来たことを喜んでいました。

銘柄より そのタイヤが何を目指して開発されたかで判断したほうがいいですよ。

書込番号:25043165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2022/12/07 19:17(1年以上前)

>nyasukeさん
ブリジストンよりトーヨータイヤの方が高品質低価格ですよ。ブリジストンはコマーシャルが多過ぎですよね。

書込番号:25043181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/07 20:18(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
情報ありがとうございます。私はタイヤメーカーに関して偏見はありませんのでよろしくお願いします。実際前車はラフェスタハイウェイスターでしたがトーヨーのトランパスを履いて良い乗り心地でした。聞きたかったのは要求性能を満たした中で各タイヤメーカーごとに乗り心地に差が出るのではないかということです。評論家の意見を頭から信じるわけではないが彼らの言う乗り心地の良さという評価に疑問が生じたからです。

書込番号:25043270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/12/07 22:29(1年以上前)

AAAタイヤをはいての燃費

>nyasukeさん
乗り心地というのは感性の問題なので 自分で確かめるほかに道はありません。
大きく分けて考えると
タイヤ サスペンション 剛性のバランスで
タイヤがよくてもサスペンションが悪ければ乗り心地は悪くなります。
3つの要素が一つ一つ悪くても組み合わせるとよくなるなんて言うこともあるようです。
シエンタのように背の高い車は 風でフラフラします。けつが振られます。ポテンザなら多少カバーしてくれるかもしれません。
前の車に比べ全高・車の形状からドタバタ感やフラフラ感はあるでしょう。ラフェスタの全高1,615mmに対してシエンタ1,695mm
トーションバーを使っているのでサスペンションセッティングのバタバタ感もあるでしょう。背の高くない車に比べ
重心がどうしても上に来るのでピッチングやフラフラ感は出る可能性は高いと思います。また、荷重移動の違和感もあるかもしれません。ガソリン車とハイブリッド車では前後重心も違うので駆動システムによっても変わります。
30型プリウスの時はピッチングで違和感を感じていました。50型プリウスの時は後輪ダブルウイッシュボンとボディー剛性の良さでピッチングは感じませんでした。
ひとをたくさん乗せると重心が変わるので乗り心地も変わります。

一概にタイヤによるものとは言えないかもしれません。

自分の感性では 概してAAAのエコタイヤは かたい感じがして グリップは今一つ
振動を感じやすく乗り心地はレグノなどに比べると落ちると思います。
プリウスは燃費車ですから  転がり性能AAAのタイヤを使っていますが 1000Km走行で37KM/Lを出したこともあります。
乗り心地よりも燃費をとっていました。
エコタイヤは雨天時に滑るのか燃費は低下は大きいようです。

燃費ならエコピアやブルーアース 乗り心地ならレグノなど 求めるものにより履き替えると改善するかもしれません。

書込番号:25043466

ナイスクチコミ!3


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/08 07:35(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
やや論点がずれてしまったようです。私が聞きたいのは実際に新型シエンタを所有している方の装着タイヤと乗り心地の感想です。所有者以外の方のご意見は参考までとさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25043793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/12/08 09:13(1年以上前)

>私が聞きたいのは実際に新型シエンタを所有している方の装着タイヤと乗り心地の感想です。

それも
その方毎の

>乗り心地というのは感性の問題なので 自分で確かめるほかに道はありません。

だと思いますよ

AさんBさんCさんが乗り心地良いって言ったってnyasukeさんが悪いと思えば
nyasukeさんにとっては乗り心地が悪いタイヤ


toyoの是非についても同様








書込番号:25043908

ナイスクチコミ!6


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/08 09:51(1年以上前)

>gda_hisashiさん
はい感覚的なものは人それぞれなのは承知の上で実際の所有者のご意見が伺いたかったわけです。非所有者の方の観念論的なご意見は参考までにお聞きします。

書込番号:25043946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1741件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/12/08 12:39(1年以上前)

>nyasukeさん
何となくですが、ご自身の納車された時の装着タイヤに少し不満だから、皆さんのタイヤガチャ状況を知りたいという感じでしょうか?
私は今週末納車なのでまだ見てないのですが、今回気になってネット見たら、
3種類出てきました。
#ブリジストンのエコピアEP150
#ダンロップのエナセーブEC300+
#トーヨーのナノエナジーJ67
個人的にはエナセーブのECシリーズが来てくれたら満足かな。
まあ他の銘柄でもそれは巡り合わせですからね。
タイヤ見たらまた、書き込みます。

書込番号:25044157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/08 13:24(1年以上前)

>モリケン33さん
納車が楽しみですね。私は先週納車され昨日初乗りで200キロほどのドライブをしました。そこで第一印象として前車との乗り味の違いを感じただけです。悪い乗り心地で嫌になったというのではなく前車に比べて疲労感が少なくストレスを感じない車だと思いました。標高1000メートルを超える峠などを走りながら燃費が25キロを超えたことに驚きを禁じ得なかったです。変速機の設定が素晴らしくて長い下り坂でも手動でダウンシフトする必要を感じないのは魅力ポイントです。ただし下り坂で回生機能が働くのかエンジン音以外の機械音が盛大に出てしまうのは興ざめでした。まだレビューができるほど乗り込んでいないのでこれから印象が変わるかもしれません。タイヤガチャとは言い得て妙ですね。

書込番号:25044216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1741件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/12/08 15:07(1年以上前)

>nyasukeさん
素直なご意見はとても貴重ですので参考になります。
20年以上ノアを乗り継いで居て、90ノアの価格と納期にゲンナリして、若かりし頃に短期間乗ったファンカーゴの面影を見て新型シエンタの購入になりました。
普段から社用車である商用バンとかのメカニカルノイズや跳ねる乗り心地には慣れているので最新の安全先進装置とハイブリッドの制御に期待して選定しました。
ドライブが楽しみです。

書込番号:25044315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/08 17:05(1年以上前)

私のシエンタ(ハイブリッドZ5人乗り)はダンロップのエナセーブEC300+でした。
乗り心地はコンパクトカーということで期待していませんでしたが、私の印象では思ったより良い乗り心地でした。
硬すぎず柔らかすぎず、高速道路走行も安定していたので満足しています。

コンパクトカーなりのドタバタ感は多少あります。
それと、ロードノイズはそこそこうるさい印象です。(高速道路の劣化した舗装路面など)

実エア圧の違いなども乗り心地やノイズに影響してくると思います。
私がお世話になっているディーラーは、エア圧高めの傾向があります。

書込番号:25044443

ナイスクチコミ!6


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/08 17:43(1年以上前)

>かーすきさん
貴重なご意見ありがとうございます。コンパクトカーなりのドタバタ感が多少ありますという感想に同意します。前車が一クラス上のサイズでどっしりとした印象が強く若干戸惑ったのかもしれません。タイヤ銘柄の差よりもシエンタそのものの持つ特性かと感じ始めました。

書込番号:25044467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/12/09 07:15(1年以上前)

真面目にお答えしますと、新車メーカーはモデルチェンジにに合わせて(数年前)タイヤメーカーに説明会を行い、入札を募ります。
ニューモデルならすこし話は違うのですが、モデルチェンジの場合「先行モデルに対し転がり抵抗XX%向上、耐摩耗性XX%・・・」と言った具合に開発要件=絞り込み要件を説明します。

タイヤメーカーはそれに合わせてタイヤを開発し、価格とともに厳正なテスト評価を経て選定されますので、同じ条件で採用されたタイヤは自動車メーカーの規格を満たしたもので、傾向もほぼ同じです。

「バタバタする」と感じるのは99%プラセボ効果ですが、1000円のカナダ産松よりも10000円の丹波産松茸を珍重し、「うまい」と感じるのが人間ですので否定はしません。

それでBSに買い替えてくれたりしたらタイヤメーカーにとっては神様のような美味しいお客様です。

書込番号:25045141

Goodアンサーナイスクチコミ!6


1701Fさん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:73件

2022/12/09 08:59(1年以上前)

>nyasukeさん
個人的には
nyasukeさんがそうだったという
新規開発採用されたTOYOの「ナノエナジーJ67」ってのが気になりますね。
OEM用タイヤの性能数値は公表されないことが多いのでユーザ評価に頼らざるを得ない。
 でも自分の車の装着銘柄は選べなくて運のみなので、
あまり他の銘柄の情報を得てしまうのは得策とは言えないと思います。
次の市販タイヤ交換選択時の情報収集に切替えられた方がよろしいかと。

書込番号:25045264

ナイスクチコミ!3


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/09 10:31(1年以上前)

>いぬゆずさん
貴重なご意見ありがとうございます。トヨタの要求水準を満たしたということはどの銘柄でも同様な傾向があるということに同意します。シエンタ固有の特性と理解した方が納得できますね。

書込番号:25045367

ナイスクチコミ!2


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/09 10:43(1年以上前)

>1701Fさん
貴重なご意見ありがとうございます。タイヤ銘柄ごとに特性が違うのではないかと思い立ち上げたクチコミですが>いぬゆずさん
の投稿が大いに参考となり氷解しました。

書込番号:25045380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1741件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/12/11 00:03(1年以上前)

>nyasukeさん
本日、無事に納車されました。
先行予約でHEVの7人乗り、ETC2.0、前後ドラレコ付きと寒冷地仕様にしています。
タイヤはブリジストンのエコピアEP150でした。
まだ、都内の幹線道路や区道を制限速度チョイプラスぐらいで走りましたが、特にタイヤには不満ありませんね。
綺麗な舗装路ばかりなので「走って・曲がって・止まれる」の基本動作には十分合格点でした。
むしろエコモードでも回転数が上がった時のエンジン音が普段静かなだけに少し気になります。
まあ、最初の1か月点検でオイル交換するまでの辺りがつくまでは無理させない程度に回してみます。
最初の車検ぐらいまではタイヤの履き替えは無いのでタイヤの圧を変えて自分に合った走りを試してみます。

書込番号:25047841

ナイスクチコミ!4


スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/12/11 09:01(1年以上前)

>モリケン33さん
納車おめでとうございます。シエンタ長く付き合えそうな気がします。

書込番号:25048097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:19件

シエンタにモデリスタを装着した場合、オリジナルより25mmプラスになるとカタログには書かれています。
実際に取り付けた場合、フロントスポイラーの最低地上高はどの位になるか測った方いらっしゃいますか?

会社の車止めがコンクリート部分で12cm、一部反射板がある所は+1cm位ありそうなのですが、モデリスタ付いた状態で当たらないかを懸念しています。

シエンタのカタログには最低地上高140mmの記載もありますが、実際これがどこの事なのかが明らかにされていません。

よろしくお願い致します。

書込番号:25041108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/06 10:20(1年以上前)

車屋に行ってどノーマル車を測ってきてください。
それからエアロ分を引けば答えが出ます。

他人を信じて買ってみたらぶつけた…とかならない為の対応策。
自己責任とも言います。


書込番号:25041118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/06 11:03(1年以上前)

あ、書きわすれ。
そもそもカタログ記載の最低地上高はバンパーの所じゃないので…

書込番号:25041165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2106件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/06 11:20(1年以上前)

以下2種のサイトが参考になると思います。

1,FAQ(工場装着フロント・リヤのバンパーなどの地面からの寸法)
https://faq.toyota.jp/faq/show/8499?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=180&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc

2,モデリスタエアロパーツ説明
http://toyota.jp/sienta/option/modellista1/index.html

もっとも地上高が低いのは2WDのフロントスパッツ145mmで、エアロパーツを付けると25mmダウンと読み取れますから、車止めが120mm+αだと前止めでは擦ってしまう可能性があります。

また駐車環境だけでなく、傾斜のキツイ駐車場出入口はないか、傾斜のキツイ交差点はないか、走行環境の考慮も必要かと思います。

上記は計算値なので、実車を用いた確認がベターと感じます。

書込番号:25041178

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/06 13:25(1年以上前)

この車ではないですが・・・
空車の状態で大丈夫でも、人や荷物が乗っているとそれなりに沈み込むので気を付けてくださいね。
エアロでないですが、ローダウンしていた知人がそれで擦りましたから。

書込番号:25041340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/12/06 15:21(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

ご回答いただきありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:25041476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1741件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/12/06 15:51(1年以上前)

>しろちーさん
多人数乗る前提のミニバン系でのエアロ装着はキチンと整備された舗装路での使用前提ですからね。
轍が有る未舗装とか店舗への出入りなど見えない所の削れは我慢ですよね。
シエンタはオーバーハング部分がそれほどでは無いから慌てなければ最悪擦るだけかな。
モデリスタ高いから割らないようにご注意下さい。

書込番号:25041506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:215件

2022/12/09 22:27(1年以上前)

>しろちーさん

}> シエンタのカタログには最低地上高140mmの記載もありますが、

意外と低いんですね!

コインパーキング 最低地上高って調べると、

> ほとんどのコインパーキングでは、駐車可能な車の最低地上高を150ミリ以上としています。 最低地上高とは、
> “接地面と自動車の中央部分の最下部との距離”と定義づけられています。

と出て来ました。
シエンタって、都内のコインパーキング には、止められないのですか?
もし、止めたらどうなりますか?
近所のコインパーキングを見たら、停車中の軽に、バーが当たってました!

書込番号:25046217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/12/09 23:50(1年以上前)

https://rank.greeco-channel.com/low_ground_clearance/?pg=41

140mmは低い方ではありません。
概ね130mmが多いです。
ベンツをはじめ欧州車は100mmが多くあります。
ベンツAクラスやアウディなど。
ノートは110mmどちらかというと高い方です。

最低地上高はどこではかるのでしょう。

多くの車検では、マフラーのタイコ部分とリアデフ部分で計測します。
コインパーキングはリアデフ マフラーを基準にしてはいません。
100mmのベンツも平気で止めています。
 
こするのはフロントなので一番低いと思われますが
実態は違います。

https://www.goo-net.com/kaitori/kaitori-satei/tenken-syaken-gimon/5902/#i-3

書込番号:25046325

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,053物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,053物件)