トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26174件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8138件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9821件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8037件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

6月の改良内容おしえて下さい

2020/05/10 05:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 piko1piko1さん
クチコミ投稿数:1件

ネット記事で現行受注停止で6月に一部改良とありました。情報を知ってる方お教えください。

当方の気になるところとしては@オーディオレスA内装色フロマージュBエアーイエロー2トーンが残るかです。
昨今の流れとしての@DA化。コストカットによるAとBが不安です。

書込番号:23393970

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/19 04:10(1年以上前)

ガソリン車のところに小変更の記事があります。
ハイブリッドではAC電源コンセントがハイブリッドモデル全てでメーカーオプションに。
ファンベースにクロエが追加でこちらはガソリン車とハイブリッドの両方に設定です。

詳しくは確認してください。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=94815/?lid=k_prdnews

書込番号:23543572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

標準

新古車相場

2020/07/09 05:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:9件

諸事情でまだ納車から6か月(2020・1月登録)5000kしか乗ってないGクロエ2DW(ガソリン)を購入しないかとお話をいただき悩んでます
新車価格+OP(50万相当)で乗り出し290万相当のお車なんですが買取店にもまだ行ってないらしく200万ではどうかというお話しなんですが当方相場とかよくわからないですが200万円は妥当な金額でしょうか?
すぐ査定を出してみた人など参考に教えてほしいです。よろしくお願いします

書込番号:23521257

ナイスクチコミ!8


返信する
japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2020/07/09 05:16(1年以上前)

相場より20万円くらいお買い得だと思います。

書込番号:23521263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/09 05:16(1年以上前)

前オーナーがウイルスで...とか

そう言うの気にならなければ。

と言うか、200万あれば
ヤリスもフィットも普通に買えるのでは!

どうしてもシエンタが欲しいなら別ですが。

書込番号:23521264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/09 06:12(1年以上前)

お得だと思うが、知り合いからの個人売買なら微妙

車の個人売買はトラブルが多いからお勧めしません。

書込番号:23521303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/07/09 06:13(1年以上前)

5000km走った立派な中古ですやん。
オプション価格は相場に反映されないかと?
100万安いぐらいでないと買い手が出てこないかも?

書込番号:23521304

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/09 06:18(1年以上前)

今時の軽自動車は新車で200万。
5000km走ってたら新古とは思わないけど、売りたい人(ディーラー)と買いたい人(スレ主)の条件が合致するなら買えばいいよ。

私はシエンタという車に飛びつくことはないけど、スレ主さんはシエンタが今欲しいのかな?
欲しいなら即買いでしょ。
その車、1台限りなんですから。

でも、他に欲しい車がある、今すぐ車はいらないなど妥協してまで買わなきゃないのか考えるのなら無理に買う必要はありません。

書込番号:23521309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/07/09 06:48(1年以上前)

こぼかわいいさん

下記はトヨタ公式中古車サイトで2020年式で走行距離1万km以内のシエンタを検索した結果です。

https://gazoo.com/U-Car/search_result?Cn=01_%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF&Mil=10000&Ymn=2020

この検索結果によると新車の車両本体価格がG Cueroよりも11.6万円安価なGが多いのですね。

又、走行距離10km以下の未使用車も結構あり価格は200〜210万円位ですが、ナビが付いていないものも結構あります。

以上の事から2020年1月登録で走行距離5000kmのG Cueroに50万円のOPが付いて総額200万円なら、お買い得感はありそうですね。

書込番号:23521330

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/09 07:02(1年以上前)

>こぼかわいいさん
買いたいのですね?
こういう個人売買は問題発生時の関係悪化につながります。関係性にもよりますが。。
そういう部分を気にされないならありでしょう。

通常オプションはあまり関係ないので170万円程度ならば買いだと思います。
要は下取り価格上限+アルファ程度で買う。
中古相場の売値よりちょっとお得程度では買わない方が良い。
多少のお得ならば中古店で買いましょう。

書込番号:23521342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/07/09 07:08(1年以上前)

iapanv様 at freed様 北に 様 ak様 じゅりえ〜った様 コメントありがとうございますm(__)m
持ち主の方は転勤で売却を考えたところ私自身が車の購入を考えてるって話からのお誘いでした!
コンパクトな車で考えていたのでシエンタ自体にこだわりはありませんがお買い得ならって買ってもいいよねーって思ってたんです。
まぁ飛びつくほどでもないなら相手の方にどこかで査定出してもらってからの+α での金額したいで考慮することにします(〃艸〃)ムフッ

書込番号:23521348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/07/09 07:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます そうなんです該当する車がなくて相談させてもらいました。
お買い得ですがすぐ食らいつく感がないのなら他の方にも返信しましたが相手に査定を出してもらってからの考慮って感じですね
少し出せば新車も視野に入るので悩みます(*´ω`*)

書込番号:23521353

ナイスクチコミ!0


ho231さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/09 07:25(1年以上前)

通りすがりですが、ちょっと気になったので。

査定してもらい、その値段プラスアルファで買いつける、というのはわかりますが、その知り合いにどうお伝えするのですか?まさかそのまま言う?

書込番号:23521359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/07/09 07:26(1年以上前)

>こぼかわいいさん

保証が有ったり手続きを代行してくれる
お店からの購入ですか

それとも個人売買ですか

それにより判断た(妥当性)が大きく変わります







書込番号:23521362

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/09 07:34(1年以上前)

個人売買なのか否か不明ですが、まずは売りたい理由を説明してもらってください。
ローンが払えなくなったとか仕方がない理由なら良いのですが、実は訳ありだったりすると後で揉めることになります。

個人間での取引なら金銭云々というより信頼関係を無くさないようにするほうが大事ですよ。

書込番号:23521367

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2020/07/09 07:52(1年以上前)

新古車というか立派な中古車ですが、新車でOP込み290万といっても新車なら値引きがありますので、新車ならざっくり260万前後でしょうか。
それが200万ならまあそんなところか、若干安いかなという気もしますが、限定車やレア車ならともかく、現在新車で販売している車の中古なら中古車情報サイトを眺めればいくらでも同じような物件がありますので、飛びつくようなものではないと思います。

あとは事故車だったり、内装汚れ、そんなところは大丈夫ですか。「お話を頂いた」というのが業者を介してならOKですが、皆さまの言う通り個人売買なら、そんなところは判断できないですよね。業者を仲介した売買は、そのあたりの保証込み価格と思えば、10万20万の上乗せは許容すべきだと思います。

書込番号:23521388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/07/09 09:45(1年以上前)

>kockysさん
個人売買になります もし購入が決まれば相手方の販売店様に手続き等お願いできるみたいです
170ですが目安にします。ありがとうございました!(^^)!>
ho231さん
まさにそのままですね・・・
買取価格より高く検討するから値段聞いてきてくれませんか?ですね
>gda_hisashiさん
個人売買になります 知り合いの兄弟の車になります
>JTB48さん
転勤の為 売却みたいです・・・事故歴やローンはないみたいです
>9801UVさん
なるほど たしかに・・・参考に指せていただきます ありがとうございます

書込番号:23521539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/07/09 14:59(1年以上前)

>こぼかわいいさん

そもそもミニバンが必要なんでしょうか
車の購入を検討していたのならいくつかの条件を決めていたと思いますが、シエンタはその条件を満たす車なのですか?

用途にそぐわない車であるなら、それが無料であってもいらない車です。
200万なら他の車の購入も充分の検討できます。

書込番号:23522043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/07/09 18:25(1年以上前)

>こぼかわいいさん

高くても安くても、自分が欲しい車でも、知り合いから買わないことです。
私も経験あり。購入して即損で売却しましたが、購入した自分が悪いのです。

死亡事故を起こしたらどう思いますか???
買って良かったと思えますか?
簡単な事です。

書込番号:23522355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/09 21:08(1年以上前)

>こぼかわいいさん

そもそもの話で申し訳ありませんが…
前の方も何人かがおっしゃるように、知り合いからはの購入はお勧めしません。

スレ主さんは個人売買の経験は無いように思いますがリスク面はご承知なのでしょうか?
万一、不具合等があった場合に前の所有者に起因するものであったとしても、あなたが修理負担を強いられることは理解できていますか?
その場合嫌な思いをせずに対応できる自信はありますか?
また、購入した車を手放す場合もそうです。早期に手放した場合、前所有者に不快な思いをさせないよう理由も考えますよね。
いろいろと気を遣いませんか?
そんなこと考えながら所有するのは余計なストレスを抱えることになります。

実際、知人がその友人にバイクを個人売買で売却し、その後の不具合で揉めて友人関係を解消したのを見ています。

個人売買をするならば、それなりの覚悟が必要と思いますよ。
スレ主さんが全く、気にしないのならいいのですが。

書込番号:23522677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/07/09 22:50(1年以上前)

>急行だいせんさん
>岩ダヌキさん
>チルパワーさん
なるほど! ありがとうございます そこまでは考えてなかったですね(*´ω`*)
少し安いくらいではリスク考えると後悔するってことですね・・ご意見ありがとうございました

書込番号:23522918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

標準

シエンタ ガソリン車・ハイブリッドの疑問

2019/11/29 21:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 DKRT8さん
クチコミ投稿数:18件

シエンタ 2015年〜現行型

2019/11/29現在
価格.comでは…

ガソリン車
ランキング 40位(ミニバン10位)
レビュー 3.99(94件)
クチコミ 7747件

ハイブリッド
ランキング 117位(ミニバン20位)
レビュー 4.21(40件)
クチコミ 1203件

といずれの数字もガソリン車が圧倒しています。
という事はシエンタの2015年〜現行型に限ってはハイブリッドよりもガソリン車の方が優秀という事でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:23077522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/11/29 22:13(1年以上前)

DKRT8さん

ガソリンの方が優秀というよりかは、ガソリンの方が人気があるという事です。

参考までにシエンタのガソリンとハイブリッドの最近の販売台数は下記の通りです。

・2019年6月:ガソリン約4360台、ハイブリッド約3530台

・2019年7月:ガソリン約6070台、ハイブリッド約4670台

・2019年8月:ガソリン約4630台、ハイブリッド約4120台

・2019年9月:ガソリン約7410台、ハイブリッド約6140台

・2019年10月:ガソリン約5650台、ハイブリッド約3650台

・5カ月合計:ガソリン約28120台、ハイブリッド約22110台

上記のようにハイブリッドよりもガソリンの方が3割程度多く売れているのです。

書込番号:23077546

ナイスクチコミ!7


ksuk1019さん
クチコミ投稿数:15件

2019/12/03 12:00(1年以上前)

>DKRT8さん

買うときに思ったのは、街乗りで使うことが多いとハイブリッドのもと(約50万)をとれないなというところです。
シエンタを買う客層は、主婦の方も多いとのことなので、
普段の買い物や、街乗りで使う人が多いのかなと思いました。
通勤で毎日往復50km以上乗るような場合は、ハイブリッドのほうが良いと思うんですけどね。

きっと消費者の使用目的が、街乗りが多いからガソリン車が多く売れてるんだろうなと、
個人的には思います。

書込番号:23084707

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度3

2019/12/03 22:36(1年以上前)

先月シエンタのガソリン車が納車され乗っています。
街乗りメインですが予想以上に燃費が悪いです。
納車されて200km弱走っていますがMyToyotaアプリの表記で平均燃費5.8km/lです。

ハイブリッドは今ひとつ好きになれずガソリン車を選択しましたが、走りを楽しむ車でもないし燃費重視でハイブリッドにしてもよかったのかなと少し後悔しています。

この車の前は輸入車のディーゼルに乗っていましたが同じ使い方で2ヶ月強に1回の給油で済んでいました。シエンタは1ヵ月弱で給油が必要になりそうです。

タンク容量の違いはありますが、排気量やパワーの違いを考慮するとガソリン車のこの燃費はちょっと…

書込番号:23085879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/12/04 13:14(1年以上前)

色々悩みましたがハイブリッドを選択しました、もう一台がハイブリッド車で格段に燃費がいいためです。
ディーラーの人は価格差がある(かなり大きい)ので元は取れないとのことでガソリンを進められましたが、子供が乗る確率が高く急に距離数が伸びることがあるので(もう一台は3年で6万6千キロ)、迷わず選択しました。
私はほとんど乗りませんが、ガソリンを入れる家族の負担を考えて、もあります。

ガソリン車購入の方の5.8km/lはびっくりしました。

10月末に契約して、もうすぐ来るので燃費を楽しみにしております。

書込番号:23086801

ナイスクチコミ!3


mat324さん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:54件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度4

2019/12/04 14:41(1年以上前)

>エロージさん
ウチのはガソリンFFですが、走る場所により15〜20km/Lぐらいですね。
過去のユーザーさんの投稿でも似通った数値だったと思います。
メーターの燃費表示もそんなものでしょうか?

書込番号:23086907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DKRT8さん
クチコミ投稿数:18件

2019/12/04 14:54(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
エロージさんの5.8kmは驚きですね。
私もガソリン車いろいろな情報見ましたがだいたい15〜20km、伸びる人は20km後半も出たと見ました。
個体差当たり外れあるんですかね。

書込番号:23086926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度3

2019/12/04 22:17(1年以上前)

>mat324さん
メーターでも同じような感じです。
時速60km前後である程度の距離走れれば10km/lを超える表示をすることはありますが、基本的に7km/l前後が多いです。


>DKRT8さん

ほぼ毎日乗りますが、送迎メインで1回にそこまで距離を走らないので使い方が車に合っていないのかもしれません。




書込番号:23087739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DKRT8さん
クチコミ投稿数:18件

2019/12/04 23:46(1年以上前)

>エロージさん
現行型ですよね?現行型でその燃費の悪さは初耳です。
何か異常があるんではないでしょうか?
一度ディーラーへ見てもらう方が良さそうな気がします。

書込番号:23087935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度3

2019/12/05 00:48(1年以上前)

>DKRT8さん
コメントありがとうございます。
現行型のFFです。

納車日に初給油して以来まだ給油をしていないので1ヵ月点検の前に給油して満タン法で燃費確認してみます。
前回給油から200km走行で燃料メーターが残り2/8なのでリッター6キロ台でだいたい合ってそうな気がしています。

来週末が1ヵ月点検なのでその時に確認してみます。

書込番号:23088000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/12/05 07:17(1年以上前)

10月納車されたガソリンGに乗ってますが、平均燃費は16k/m、最高は高速道メイン使用で23k/mです
燃費が一桁の方はほとんどアイドリングとかで消費されてませんか?

書込番号:23088164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/12/05 07:34(1年以上前)

確かに、チョイノリ買い物、通勤などで加速して止まる加速して止まるの繰り返しなら、車重もあるのでエロージさんのような燃費になるのかも。
前乗っていた2000のガイアは6〜8でした。

そういう面ではシエンタの1500エンジンは役不足(小さい)のかもわかりませんね。

満タン時の燃費計算を楽しみにしています

書込番号:23088187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度3

2019/12/05 07:42(1年以上前)

>TOMOHARA1962さん
送迎メインなのでそれなりにアイドリングはします。
言われてみればアイドリング時にメーター表示の平均燃費がカウントダウンのように下がっていくのでアイドリング時の燃料消費が大きいのかもしれません。

エンジンを切った時にその走行での燃費が表示されたと思うのでアイドリングする前に一回エンジンを切って走行のみでどのくらいの燃費表示になるか確認してみます。

書込番号:23088194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/05 08:53(1年以上前)

メーター表示の場合、積算走行距離が少ないとアリドリンクが長い時のガソリン消費が平均燃費に影響が大きいと思います。

まずは満タン方ですね。

メーターを一旦リセット後に積算走行距離が増えていくと通常のアリドリンク時間ならしだいに影響が少なくなると思いますよ。

書込番号:23088279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:54件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度4

2019/12/05 09:06(1年以上前)

>エロージさん

メーターの燃費計をリセットしていないのかと思いましたが、実際の燃料の減り方ではそのぐらいの値になっちゃいますかね。
もちろん渋滞状況や使用方法によって、ありえない数字じゃないのかもしれませんが、安定して10km/L以下の数値が出る環境が想像できないぐらいです。

ちょうど点検のタイミングなんですね。
私も一度確認されてみると良いと思います。

書込番号:23088297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度3

2019/12/06 18:44(1年以上前)

昨日純粋な走行のみの燃費確認と瞬間燃費を見ながら走ってみました。
※注視は2秒未満です

燃費はやはりリッター6km台でした。

ただ、瞬間燃費を見ながら走っていていろいろ気づきがありました。
まず、速度が速い、遅いに関係なくアクセルを一定以上踏み込んでいると瞬間燃費で10km/Lは超えない。
エコランプが点灯するアクセル開度でも基本的に加速中は10kmは超えない。
なので、信号や交差点が多くストップ&ゴーが多いコースだとリッター10km超えは難しいと思いました。
ほば毎日走っているコースはまさしくそんな感じで数百メートル走れば信号や交差点があります。

あと明らかに負荷をかけるアクセル開度と、巡航速度でそれ以上アクセルを戻すと減速する少し手前のアクセル開度の間に、瞬間燃費は落ちるが負荷が上がらない領域が存在することです。エンジンは回るが速度は上がらないと言った方が分かりやすいかもしれません。

私はおそらくこの一番効率の悪い領域で走っています。
前車はATだったのでCVTの癖を勉強しないといけないようです。

書込番号:23091180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2019/12/06 22:51(1年以上前)

>エロージさん

燃費5.8q/L ?????

信じらない数値ですね。



私は、前期モデル(MC前)のガソリンに乗っていますが、平均燃費15q/L弱ですよ。

通勤は"片道2.5キロ"なので、決して燃費が良い条件ではありません。

信号も6個、渋滞もあります。

アイストは好きでないのでオフにしています。

今は寒い時期なので、燃費は悪いです。

それでも、7〜8q/Lです。


土日の休日はそこそこ走るので、良い時で20キロくらい走ると、18〜20q/Lまで伸びます。



平日の通勤短距離、休日の中距離?のTotalで、平均燃費15q/L弱です。

これが普通だと思いますよ!!!



当たり前のようですが、エコランプは超気にしています。(常にエコランプが点灯状態であるようにアクセルワークで調整)



私が燃費5.8q/Lの状態でしたら、すぐにでもディーラーへ連絡しますね!

きっと、ディーラー側もビックリするはずです。



すぐに、連絡する事を私は推奨します。




書込番号:23091684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度3

2019/12/07 01:05(1年以上前)

>k-kuma321さん
コメントありがとうございます。

今は自分の乗り方が原因なんじゃないかなと思っていますが、適当にアクセル踏んでても10km超えは当たり前という感覚でしょうか?

今日貧乏ランプが点灯したので給油してきました。
満タン法で約6.7km/L、現在メーターの平均燃費が6.6km/Lのなのでメーターの平均燃費の精度は高そうです。
ODOで215km表示なので満タンから約200km走行で貧乏ランプが点灯するというお粗末な状況です。

明日、高速を走る用事が出来たので高速走行での燃費も確認できそうです。納車後初高速です。

書込番号:23091915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2019/12/07 13:07(1年以上前)

>エロージさん

適当にアクセル踏んで???
やった事ないので分かりません。

エコランプが常に付くような運転の仕方していますので。。。


↓に燃費についてのレスがありますので参考に!
私もコメ入れさせて頂きました。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000793298/SortID=20858934/

書込番号:23092668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度4

2019/12/07 23:02(1年以上前)

前期G ガソリン2WDです。
完全な買い物カーで週2〜3回 往復10km未満の走行がほとんどです。
ACは未使用の冬季で満タン法で10km/Lを切るくらいです。
まあこんなものかと。
アイストはキットで完全カットしています。
我が家はそんな使い方ですので「ハイブリでは元は取れない」と思い、ガソリンにしました。
車の性格上、こんな使い方のひとも多いのではないでしょうか?
ガソリン車の場合、ATがCVTのため、一気にアクセルを踏み込んでも加速は鈍いです。
CVTの特性です。
なので加速を確認しつつ、な感じでゆっくりめにアクセル開けています。
しかし、社用車のプリウス、HVエスクなどに乗るとあの無音で加速していく、
信号待ちで快適にエアコンが使用できる、のも感覚的に捨てがたいです。
(燃費云々は関係なしに)

書込番号:23093810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2020/01/03 08:59(1年以上前)

マイナーチェンジ前のシエンタハイブリッドに乗っていますが、新型デビュー時は、数ヶ月ガソリン車に乗っていました。
事故に見舞われ、ハイブリッドに乗り換えました。

感じとしては、それほどパワー差は、感じません。
燃費は、ガソリン車の方がムラが大きいです。

大体同じ環境での、春先の使用(往復30km程度、高速無し)で、ガソリン車は、15〜18km/L、ハイブリッドは、18〜19km/L位です。ちなみにアクアは、25km/Lを超えます。

高速走行では、ガソリン車に分があります。25km/Lを超えることも。ハイブリッド車は、適度な渋滞路で夏場であれば、25km/Lを超えることもあります。夏場では、ハイブリッドは、上記の同じ環境で20km/Lを超える感じです。ガソリン車は、15〜18km/Lで、変わらない感じです。

車内の防音は、ハイブリッド車の方が、良い感じです。エンジンルームの防水もハイブリッドの方がしっかりしています。

ハイブリッド車は、購入時の価格差はありますが、メンテナンスが、ほとんど入りません。ブレーキパッドは、ほとんど減らず、エンジンオイルも3000kmでは、ほとんど汚れていない感じです。当然、補機類のベルトが無いので交換不要で、3年目の車検をディーラーで受けましたが、10万円内で収めることが可能なレベルでした。

ハイブリッドは、冬場は、暖房の効きが悪い感じですので、シートヒーターは、あった方が良いかもしれません。私は、付けてませんが。

まあ、1ヶ月である程度の距離を乗るのであれば、減税の差とメンテナンス費用を考えれば、ガソリン車との価格差もある程度埋まると思います。

私は、アイドリングストップのオンオフは、できるものの、ガソリン車のアイドリングストップがうざかったので、ハイブリッドにしました。

ちなみに、ガソリン車も、ハイブリッド車も最近の車は、補機バッテリーが高額3〜5万円するのが痛い出費となります。


書込番号:23145442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席の足元の膨らみ

2017/03/03 12:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

こんにちは。

先日納車しました。
とても満足なのですが、ひとつ気になることが。

助手席の足元が平らではない。。

なにか中央左側に向かって、山になっている感じがします。

気になり始めるととまらず、皆さんのもそうでしょうか?
また、対策などできないでしょうか?

マットは純正のフロアマットをつけています。

書込番号:20705957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/03 15:48(1年以上前)

aro-haさん

ベーシックの純正ですが、全くふくらみもなく使用しています。
純正でうくとは、不具合でしょうか?

書込番号:20706289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2017/03/03 18:01(1年以上前)

>coroncoronさん
早速ありがとうございます。
こちら、ハイブリッドGに、ベーシックのマットです。

どうやら、マットが浮いているのでなく、そもそもが若干膨らんでいるような感じです。

助手席は一番後ろにして使っていますが、そうすると気になるようです。

足元に緩やかな丘があるようで、気になったら落ち着きません。
近々ディーラーにいかないとだめかもですね。。。

書込番号:20706527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/03 18:02(1年以上前)

マットが盛り上がっているのではなく、車のフロアーが盛り上がっているのですよね?
何か機器が入っているか、外側に付けるためにフロアーを膨らませている可能性があります。

諦めるか、盛り下がっている部分に発泡スチロール等を加工して、マットの下に入れて、上げ底にするかですね。

書込番号:20706530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2017/03/03 21:39(1年以上前)

>nojichuさん
そうです。
10cm幅ほどの膨らみがあるようです。
なにか、パイプのようなものがとおっているのでしょうか。

ただ、高さが低いため埋めるのも難しく、足の感覚では小高い丘です。

いままでの車では気がつかなかっただけでしょうか。。
足元くらいはきちっと平らであってほしいです。

車としての完成度は高めのため、残念です。。

まぁ、ちょっと遮音性が低いので、静穏計画をやりたいのではありますが。。。

書込番号:20707150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/05 22:27(1年以上前)

aro-haさん

ディーラーで聞かないとダメですね。( ´〜`)
また報告よろしくお願いします。

書込番号:20713655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳40sさん
クチコミ投稿数:13件 シエンタ 2015年モデルの満足度1

2020/06/07 09:57(1年以上前)

デーラー展示車で助手席に座った時に、ここで話題になっている床面の梁のような出っ張りに気が付きました。床カーペットの上から指で確認したところ、カーペット等が浮いているのでは無く、何らかの構造体でした。これは足と干渉するので、私的には許容外で試乗はキャンセルしました。一体、あの謎な構造体の目的は何なのだろう。。

書込番号:23452837

ナイスクチコミ!1


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2020/06/07 11:40(1年以上前)

>電脳40sさん
ずっと前の板を閉じておりませんでした。すみません。
私も、購入後に気づきかなり気になっていましたが、皆様あまり気にしないようなので、
私が神経質なだけかと思ってました。

長時間乗ると、やはり気になりますね。
コメントありがとうございました。

書込番号:23453064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 Lucky ☆さん
クチコミ投稿数:2件

シエンタハイブリッドの購入を検討している者です。

そこでタイトルのセーフティエディションとGクエロで悩んでいます。

セーフティエディションにLEDランプパッケージをつければ、Gクエロとほぼ同じ仕様になるんですか?

セーフティエディションだとツートーンカラーを選べないのがデメリットぐらいでしょうか?

回答よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:23395419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
CR31Gさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/11 12:46(1年以上前)

Lucky ☆ さん

初めまして。

GグレードとGクエロの違いはシート地とホイールカバーです。
GグレードにGクエロ標準装備のMOPを加算するとほぼ同価格になります。

セーフティエディションはGグレードをベースに、一部MOPを特別装備にしてお買い得感を
出しているグレードになります。

Lucky ☆ さん希望色がツートンの場合、通常グレードから選定となります。

書込番号:23396859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Lucky ☆さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/12 01:26(1年以上前)

>CR31Gさん
回答ありがとうございます!

シートとホイールカバーの差があるんですね。
ホイールはMOPの16インチにする予定なのでいいのですが、シートは実際見比べてないので悩み所ですね><

ありがとうございました^^

書込番号:23398414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cozybearさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/04 21:25(1年以上前)

ファンベースHVセーフティーエディションを5月下旬に納車されました。
LEDヘッドランプ、アルミホイール、ホワイトボディーのMOPです。
インパネのオレンジアクセントが、阪神タイガースファンとしては絶対受入難い(笑)ので、クレオとは比較検討せず、インパネ黒のこのエディションを指名買い。
アイシスからの乗換ですが、なかなか良いですね。

書込番号:23447850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップ充電中マーク

2020/05/25 11:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

本年3月登録のシエンタ170系ガソリン車で走行距離約1500キロの車ですが先日、信号待ちの最中にメーター内を見るとアイドリングストップ[バッテリー充電中]と表示されアイドリングストップがされませんでした。
その時の状況は外気温26度、約30kmの距離を走り信号待ち約7回位で信号待ちの度に緑色のアイドリングストップマークが消え一度もアイドリングストップされることが無くバッテリー充電中マークが表示されてました。
30km走行後にアイドリングストップは通常通り行われました。
今回だけではなくたまにブレーキを踏んでいる時にバッテリー充電中のマークが点灯しますが異常ではないですか?(無料一か月点検済みです)
一日の走行距離は約50kmです。

書込番号:23425737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4557件Goodアンサー獲得:390件

2020/05/25 12:34(1年以上前)

>サーキットのアメ玉さん
バッテリー電力の消費が多いのでは?
30km走って回復したのなら充電が行われて回復したという感じですね
バッテリー電力消費大の代表的な物はドラレコの駐車監視です。

書込番号:23425805

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/05/25 12:42(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
回答ありがとうございます。
そう言えば、社外の中華製ドラレコを前後に取付けてます。
監視モードにしなければ通常通りにアイドリングストップしますでしょか。

書込番号:23425819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4557件Goodアンサー獲得:390件

2020/05/25 13:03(1年以上前)

>サーキットのアメ玉さん
駐車監視の方法により消費電力の違いがありますが、いずれにしても発電していない時にバッテリーを長時間消費していますね
自動車用バッテリーにとっては一番の酷使になります。
駐車監視を止めてしばらく運用するとバッテリーも回復し、アイドルストップも回復すると思います。

書込番号:23425856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/25 13:03(1年以上前)

よくあるネタだけど、中途半端な事しないで完全OFFにするとか原因の切り分けするのが一般的。

ドラレコ。
中華。

可能性は高いだろうね。

書込番号:23425858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/25 13:04(1年以上前)

私のはドラレコ付いてないですが、納車初日からバッテリー充電中でしたよ。同じく今年3月納車でした。
その後、ドラレコ付けましたが、駐車監視ししてると長距離走らないと毎日バッテリ充電中になります。
割り切って乗ってますが冬が心配ですね。

書込番号:23425862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/25 13:24(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
念の為、先程ドラレコの監視モードを切って来ました。
ありがとう御座いました。

書込番号:23425902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/25 13:28(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございます。
うちの近所では車両からタイヤ盗難とか悪戯とか頻繁にある場所なので監視カメラとかドラレコとか必須なんです。

書込番号:23425913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/05/25 13:33(1年以上前)

>キムタンさん
回答ありがとうございます。
最初から充電中マークが点灯ですか。
私の場合、思い当たる節があるので大丈夫ですがキムタンさんの場合は買ったお店で見て貰った方がいいかと思いますが。

書込番号:23425921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,191物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,191物件)