トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26054件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8071件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7985件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

シエンタの後部座席にテレビモニターを取り付ける件で
機種名NSZT-Y68Tです 返事をいただき機種名を入れました
後部座席にモニターを取り付ける線をナビから出す線が無いのですが教えてください
オートバックスで部品がメーカーから出ていないと断れらました
メーカーの部品が無いか教えてください

書込番号:22588088

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro1670さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:9件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度4

2019/04/08 15:43(1年以上前)

出力自体が無いみたいですね、残念ながら…

書込番号:22588199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/08 17:23(1年以上前)

>イチミッチャンさん

https://toyota.jp/faq/car/navi/about-navigation/0011.html
上記のトヨタHPの“よくあるご質問”内で
音声出力は無し・RCA端子は無し・12.1型後席ディスプレイ“専用”のデジタル出力コネクタのみ
との記載があります。

ちなみに下記トヨタHPには
https://toyota.jp/dop/navi/lineup/nszt-y68t/
後席モニターは『設定車種は限られます』との記載がありますから、ディーラーに確認するのが1番早いかと思います。

書込番号:22588336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/08 18:49(1年以上前)

>イチミッチャンさん
ディーラーでもらえるシエンタ用のナビゲーションカタログの10ページあたりにある、後部座席モニターはダメなんですか?

書込番号:22588492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/08 18:54(1年以上前)

「後席ディスプレイ」と書いてあるやつです。

書込番号:22588505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/08 21:56(1年以上前)

9インチのNSZT-Y68Tならば端子が無い為に社外のモニターは取付不可能です

高くとも純正モニターを選択するしかありません。

書込番号:22588940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

シエンタの後部座席にテレビモニターを取り付けことができない
純正ナビを付けたが後部テレビモニターには配線ができない
オートバックスで聞いたが、配線部品がメーカーで出ていないので
設置不能と言われた
それならば先に出くないことを説明してほしかった
可能な方法があれば教えてください

書込番号:22587848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/04/08 12:25(1年以上前)

>イチミッチャンさん
ナビの型番も?ですがNSCN-W68なら完全にアウト!

他ナビのDOPナビならDOP後席フラップダウンモニターが取付接続出来ます。

社外モニターなら今の所ナビからの出力ケーブルが販売されていないので完全にNGです。

書込番号:22587901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/08 12:48(1年以上前)

ディーラーではナビだけ買って、後席モニターはオートバックス?

ディーラーでの商談時、後で後席モニター付けるという話してました?

多分してないからこう言う書き込みなんだろうなぁ。

まずはナビの型番くらいは書きましょ。
純正と言っても多数ありますから。

書込番号:22587955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ66

返信24

お気に入りに追加

標準

インストルメントパネルアンダ カバー

2019/03/10 19:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

ガソリン車だけ、なぜかしら取り付けられていない部品があることに購入後気がつきました。
ひとつ目が「フードインシュレーター」。ボンネット裏の断熱材。

ふたつ目が「インストルメントパネルアンダ カバー」です。
助手席の足下に頭を突っ込んではじめて気がつきました。配線むき出しでした!( ̄□ ̄;)!!
ハイブリッドと寒冷地仕様にはカバーがちゃんと付いているようです。

天下のトヨタがなんでこんなところで差を付けるのか不思議です。
悲しかった〜投稿です。(笑)

書込番号:22523167

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/10 20:25(1年以上前)

そうですよね、私は前期ガソリン、非寒冷地仕様ですがあるオーナーのブログでこのことを知りました。
フードインシュレーターはHVのみですがHVはより静寂性を求める目的で、助手席の下のカバーは暖房時の効率を上げるためと思われます。
私はいずれも部品を取り寄せ、取り付けました。
トヨタもこういうところはケチり出しています。
それから後席重視の?この車でも寒冷地仕様にしないとリヤ席のヒーターダクトがつきません。
購入前の私の確認不足なのですがこのせいで後席の家族は冬季は毛布必須です(ちなみに当方は非降雪地区で寒冷地仕様にするひとはめったにいませんし、セールスマンからもその旨の説明はありませんでした)
これにはちょっと首をかしげます。
リヤヒーターダクトはあって当然と思ってました。
ノア系などもデュアルエアコンつけるか寒冷地仕様にしないと同様らしいですが。

書込番号:22523269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2019/03/10 22:17(1年以上前)


教えて下さい。

1、フードインシュレーターって、どんな効果があるのでしょうか?
2、ガソリン車は、グレード関係なく付いていないのでしょうか?(当方、マイナー前の”G”で付いていません)
このレビュー正しい?

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RBLWCPNZIW5TG?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp

3、インストルメントパネルアンダー カバーは、これ買ってポン付けですよね?

https://www.amazon.co.jp/TOYOTA-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80-%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BCSUB-ASSY-%E5%93%81%E7%95%AA55607-52080/dp/B01LZU0NCV

書込番号:22523569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2019/03/11 18:45(1年以上前)

>うめしゅーさん
ご返信ありがとうございます。
「フードインシュレーター」や「インストルメントパネルアンダ カバー」の有無は、カタログにも書いてないですね。
アンダーカバーは、助手席に小学生ぐらいの子供が乗って、足をバンバンすると電気配線切れちゃう心配があります。
とりあえず気が付いた部品は、純正品を購入して取り付けることにします。
寒冷地でなくても、寒冷地仕様にすれば良かったと後悔してます。

書込番号:22525389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2019/03/11 18:53(1年以上前)

>k-kuma321さん
フードインシュレーターの効果については私も疑問でした。
ネットで質問したところ、皆さん「遮音(防音)」効果との回答でした。
でも実際に取り付けた方の意見では、ほとんど効果ないと言うことでますます疑問が膨らみました。
そこで、動画サイトの車屋「おしょう」さんに質問したところ、回答していただきました。断熱だそうです。
私のシエンタは「X」なので付いていませんが、基本ガソリン車には付いていないと聞いています。
おしょうさんが取り付けを勧めていたので取り付けました。

https://youtu.be/6XJ6fwEDMCM

「インストルメントパネルアンダー カバー」は、ポン付け前提で発注済みです。
来週納品なので取り付けてみますね。

書込番号:22525407

ナイスクチコミ!4


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2019/03/11 19:44(1年以上前)

>やまたのおろおろさん

おしょうさんの動画、拝見させて頂きました。
この様なサイトがあるのですね?
勉強?になります。。。

フードインシュレーターについては、付いていない「明確な理由」がわからないのでちょっと考えます。
(付ける必要性がない工夫がしてあるかも・・・)


インストルメントパネルアンダー カバーは、あんなに配線むき出しはイヤなので、取り付けたいと思います。


ありがとうございました。


書込番号:22525525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/11 19:58(1年以上前)

私は両方ともつけていますが正直、効果は感じられません。
私が鈍感なのかもしれませんがフードインシュレーターでも
理屈的には「エンジン音が静かになっているはず」で
インストアンダーカバーも「暖房効率がよくなっているはず」ですが(笑)
完全見た目重視です。
でもインストアンダーカバーはまったく目につかないので
これは自己満足だけでしょうか??
話はそれますが運転席のアシストグリップもつけました。
これはサイドエアバッグをオプションでつけないと装備されません。

書込番号:22525549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/11 20:08(1年以上前)

>やまたのおろおろさん

寒冷地仕様はそうですよね。
シエンタも2万円くらいでしたっけ?で結構いろいろな装備がつきます。
最初からこんなものくらいつけてほしいと思います。
(それはそれで、値段が上がる!とおしかり受けそうですが)

アンダーカバーは注文なさったんですね。
部品が届くまでのワクワク感もいいですよね〜
これはほんとポンつけ 2、3分でつきます。
確かに足で蹴り上げるとそのままでは危険かもしれないですね。

書込番号:22525570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2019/03/11 20:15(1年以上前)

遮音材は直接走行に関係ありませんから、省かれがちですね。
他車には、ボディー剛性(板厚や補強パーツ)が異なったり、スタビライザーが省かれていたりします。

理由はカンタン。コストダウンと少しでも安くする為。
おそらく子供の小遣い程度の額かと思われますが、チリも積もれば何とやら?

書込番号:22525583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2019/03/11 22:44(1年以上前)

>k-kuma321さん
シエンタ買ってから「おしょう」さんの動画サイトのファンになりました。
WOKO’Sの添加剤フェールワンもときどき入れるようになりました。(^_^)

フードインシュレーターは、「おしょう」さんによるとエンジンの熱からボンネットを守っているとのこと。
ハイブリッドに付いていて、ガソリン車に付いていないってことは、
ハイブリッドのモーターがかなりの熱を持つっていうことだと推察しています。

インストルメントパネルアンダー カバーも、ハイブリッドや寒冷地仕様は
あの周辺に熱源があって火傷防止とか・・・
何か理由があるんでしょうね〜。

書込番号:22526035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2019/03/11 22:55(1年以上前)

>マイペェジさん
うちのシエンタ「X」にしたので、いろいろ省かれています。(>_<)
両側電動スライドドアが個人的にいらないと思っただけでしたが・・・
気がつけばいろいろ省かれておりました。
後付けで、せっせと付け加えると「ちりも積もって」〜かえって出費がかさんでいます。笑

書込番号:22526061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/20 14:55(1年以上前)

>やまたのおろおろさん
昔、ハイパワーターボ車時代は、フードインシュレーターが当たり前についていました。
実はフードインシュレーターは、断熱も含めボディ塗装の変色予防の意味もあります。
ハイブリッドは、特にインバータとモーターの発熱があるので、局所的な変色予防って意味ですね。

書込番号:22545424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/21 08:46(1年以上前)

はじめまして、ハンパおやじと申します。

インストルメントパネルアンダー カバーは気になっており、ディーラーに確認したところ、ガソリン車には設定がないため取付可能か
わからないという回答でした。
その後、取り付けられましたでしょうか?

書込番号:22547013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2019/03/21 10:23(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
前述の車屋「おしょうさんの動画」によりますと、
エンジンの熱からボンネットの塗装を守ることが目的のようですね!
それを聞いてさっそく取り付けました。

書込番号:22547240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2019/03/21 10:31(1年以上前)

>ハンパおやじさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
インストルメントパネルアンダ カバーは発注しているのですが、今月末の納品のようです。

うめしゅーさんのコメントで・・・
「これはほんとポンつけ 2、3分でつきます。」と教えていただきました。
まだこんな状態です(>_<)

書込番号:22547260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/03/21 15:28(1年以上前)

ありがとうございます。やまたのおろおろさん、取り付けられましたら、またコメントをよろしくお願いいたします。

書込番号:22547877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/23 09:48(1年以上前)

>やまたのおろおろさん

写真の上方、黒い穴と写真下方白い穴にはめこむだけです。
しかし改めてこういう写真を見るとちょっと・・・って感じですよね。
言い方はアレですが商用車を見てるようです。
普段は全く見えないところなのですが。
トヨタに限らずですがこういうところでコストカットされちゃうんですよね。
後席のヒーターダクトも同じですね。

書込番号:22551896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2019/03/24 15:56(1年以上前)

>うめしゅーさん

写真を撮ってみて、あらためてビックリ!!しました〜( ̄□ ̄;)!!

ガソリン車を購入する前の皆さんは、ディーラーで助手席下に頭を突っ込んでいただいて、
わざとらしく、、、びっくりしてみてはいかがでしょうか???(笑)

2〜3千円のことですから、ディラーもサービスで取り付けてくれると思いますよ!!

書込番号:22555270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2019/03/28 23:43(1年以上前)

>ハンパおやじさん

本日到着したので、すぐに取り付けました。
ツメを合わせて、フタするだけです。
ポンポンと、簡単に取り付け完了!
見た目もすっきりです(≧∀≦)

書込番号:22565013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/03/29 19:50(1年以上前)

ご確認ありがとうござす。早速、ディーラーに注文しました。価格も2,600円ぐいのようですし、安心しました。

書込番号:22566462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2019/04/01 20:37(1年以上前)

>ハンパおやじさん
取り付けて足もと安心、すっきりしました!
ディーラーとネット通販値段変わらないですね。

書込番号:22573365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

運転席の形状が悪化していて疲れます。

2019/03/03 02:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 tora888さん
クチコミ投稿数:13件

2018年の8月に購入したのですが、運転席のシートの臀部(座面の後方部分)が下がりすぎで長距離運転では腰が疲れてしまいます。座面の後方部分をもっと上げてフラットに出来るようにして欲しいです。
また、運転席の背もたれの上部が曲がり過ぎで背筋を伸ばして運転出来ません。猫背を強いられて不快です。
なぜこんなにシートの形状が悪化してるのでしょうか。安定感の有る車台など良いところが多いだけに、大事な所の対応者の範囲が狭小で本当に残念です。

書込番号:22505223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/03 02:36(1年以上前)

猫背になるシートって興味がそそられてわざわざHP見たけど猫背になるほどシートは曲がってないけどね。
ヘッドレストが少し出てるくらい。

猫背はシートが原因ではないと思うよ。
座席位置と背もたれの角度が怪しいね。

書込番号:22505237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/03 06:41(1年以上前)

じゃあレカロシートに交換しましょう(^^♪

腰痛もちには特におススメです(^^♪

書込番号:22505355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/03 07:16(1年以上前)

>また、運転席の背もたれの上部が曲がり過ぎで背筋を伸ばして運転出来ません。猫背を強いられて不快です。

運転席の背もたれの上部ってヘッドレストの事ですかね?

だとするのなら、万一の事故時のむち打ち低減の為に前傾しています(今はそんな感じの車が多いのです)

でも基本の運転姿勢はヘッドレストに頭を預けないから、スレ主さんの運転姿勢に問題がある気はします

どうしてもなら、ぜんだま〜んさんも書いているレカロシートへの交換をお勧めします。

書込番号:22505391

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2019/03/03 07:18(1年以上前)

>tora888さん
バケットシート型であるのと、
フロントシート(シートスライド+リクライニング+運転席シート上下アジャスター付)で、座面の傾きが調整できないようなので、
慣れるしかないようですね。

試乗してみてだめならあきらめるしかないのでは?

特徴:https://toyota.jp/sienta/utility/comfort/?padid=ag341_from_sienta_top_basic_performance_onetouch_switchslidedoor#onetouch_switchslidedoor

主要装備表:https://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_equipment_list_201507.pdf

書込番号:22505392

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/03 07:24(1年以上前)

文面で形状がどのように悪化されてるかわかりませんので顔を隠した画像で座った姿勢を掲載すればアドバイスしやすいですよ。
シートスライドやリクライニングが全然なってない人がたまにいますので。走っているクルマを見るとハンドルにもたれるような姿勢で運転している人もいます。

書込番号:22505397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/03/03 08:47(1年以上前)

個人的にはスレ主さんの言う臀部の部分が低くなってくれた方がレッグスペース稼げるので好みです。
※足が長いもので…嘘、体がデカイだけです(笑)

スレ主さんは軽トラみたいな座面が好みなのかな?
シエンタにシートリフター無かったっけ?
調整してもだめ?

この手の書き込み、年配のアイコン使う人に多いね。
自分も将来、汎用品にアジャスト出来なくなるのかな…

書込番号:22505556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mat324さん
クチコミ投稿数:1241件Goodアンサー獲得:53件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度4

2019/03/03 09:15(1年以上前)

「座面のフラット云々」については、じゅりえ〜ったさんも言うように、一度シートリフターを操作してみてはいかがでしょうか。
上げていくと、単純に平行移動しているわけではなく、角度もフラットになっていきます。
逆に下げると後ろ下がりになります。
高さが変わるので、その状態で好みのポジションが取れるかどうかですが。

背もたれは、私は特に気になりませんね。
元々猫背だからかもしれませんが・・・。

書込番号:22505594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/03 23:18(1年以上前)

>tora888さん
購入前に試乗されなかったのでしょうか?シートは、シートリフターで1番上にしたらフラットに近づくと思いますがダメですか?
オートバックスで、シートに装着できるグッズで対応できたらいいんですがね。

書込番号:22507664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tora888さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/03 23:59(1年以上前)

私、座高が高いので、肩の後ろが圧迫されるのです。ヘッドレストも前後逆に付けてます。購入したので諦めてます。

書込番号:22507751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/03/04 00:43(1年以上前)

他車種ですが、似たような悩みの時期がありドクターエルミニクッションを使用していました。フラットになりますよ。参考に

書込番号:22507824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tora888さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/04 05:37(1年以上前)

もちろんシートリフターは一番上にしてます。でもここがベースで更に上げたい感覚ですが、今でもバックミラーが上り坂左前方の視界を妨げまてますから、座面の前方、膝下が下げられたらよいのですが。
そう、座り方は軽トラの座席なの形状が、背筋を立てたいので、理想的な感じです。長距離運転にはその方が楽ですね。

書込番号:22508007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/04 06:09(1年以上前)

>ヘッドレストも前後逆に付けてます。

まぁ、自分の車だから好きにすれば良いけど

ヘッドレストを逆にすると万一の事故時には重度のむち打ちでしょうね(故意がバレると保険下りないかも?)

書込番号:22508021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tora888さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/04 06:14(1年以上前)

ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:22508025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora888さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/04 07:40(1年以上前)

ヘッドレストは、後頭部が当たって背筋伸ばすとあご引いて下向いての運転になるので、怖いけどしかたないのです。
本当はこんなことしたくないけど、販売店担当者もそれ以外の方法はないとのことでした。

書込番号:22508116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tora888さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/04 08:48(1年以上前)

悪化というのは、若い頃乗ってたカムリの運転席に比べての私見です。言葉足らずでした。

書込番号:22508190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

標準

納車日が延び延び

2018/12/03 22:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 sientamanさん
クチコミ投稿数:4件

マイナーチェンジ後五人乗りG

を9月末契約で、当初は11月中旬の納期でしたが、12月中旬に伸びるとの報告。そしてさらに年内は不可、1月中旬になるとの報告。また次の延期があるのでは?とも感じてしまいます。

こんなに延び延びになるものなのでしょうか?補填はあったりするのでしょうか?

書込番号:22298694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/03 22:24(1年以上前)

2トーン車なら3ヶ月は余裕、当然ながら補填は何もない。

書込番号:22298738

ナイスクチコミ!12


スレ主 sientamanさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/03 23:19(1年以上前)

>ツンデレツンさん
「納期とは?」って感覚ですね。。。

書込番号:22298927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/04 00:00(1年以上前)

>sientamanさん
そもそも、購入契約にあたり、納期に対してペナルティを科す契約をしているのですか?

書込番号:22299011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2018/12/04 00:51(1年以上前)

最初から長く納期予定伝えてくれていたら。って感じもしますけどね。

初期ですけど、7月契約の納車が11月でしたねー。

担当者?の見込みが甘かったのか。
まー、ディーラーもわざとではないと思うので許してあげて下さい。

書込番号:22299116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/04 07:25(1年以上前)

最初から1月中旬と言われていたなら、何も問題ないんですけどね。

段階的に先送りされるのは気持ち的に嫌ですね。

書込番号:22299396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sientamanさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/04 08:28(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
そういうコメントはいりませんので。

>coroncoronさん
やっぱそんなもんですかねー。10月の販売数も二位でしたしね。まったり待ちます。

書込番号:22299498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/04 11:43(1年以上前)

まあ、仕方ないですね。他所のスレで見かけているかもしれませんがディーラーに
入ってくる情報というのは
@工場で組み立て始める日が決まったよ
A工場から出てきたよ
B登録番号が決まったよ
の3つしかありませんから、契約のときの納車日は営業さんが今まで納車した経験から
このくらいだろうという目安でしかないですからね。

今の延びているのも、スレ主さんの前の方の納車にどれだけかかったか?からの
過去情報からの納期目安ですから、全国で発注が膨らんでいれば更に伸びる可能性はあります。

書込番号:22299794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2018/12/04 12:23(1年以上前)

いい車なので気長に待ちましょう。
喜びも3倍になりますよ。

書込番号:22299861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Romioutさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/04 19:20(1年以上前)

11月の第3週にクロエの赤×クロのツートンを契約してきました。トヨタのホームページでは、ツートンカラーは工場出荷まで3ヶ月と出ていたので、ディーラーに納車時期をたずねました。
ディーラーの返答は、上手くいけば最短で工場出荷が年末、正月を挟んで年明け10日ごろの納車でした。ディーラーには出荷割り当て枠があり、私の注文はその枠内に入っているので、3ヶ月はかかることはないと説明されました。ただ、若手の営業マンの話なので、話半分に聞いてます。
契約の時に、急ぎか確認されて「乗り換えじゃないし、急いではない。」と返事をしたので、ディーラーの受注の中でも優先順位は低いかもと思っているので、納車が伸びるのは覚悟して、納車後に向けた準備をしながら気長に待ちます。

書込番号:22300758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2018/12/09 23:53(1年以上前)

>sientamanさん

私も初期ですが、愛知製鋼の事故も含め10月契約の翌年3月納車と半年近く待ちました。
お陰で前車の車検切れで担当ディーラーの車をお借りする羽目になりました。

月間販売台数含め、台数が出ているので、楽しみにお待ち下さい。

書込番号:22313638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Romioutさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/16 20:37(1年以上前)

ディーラーから電話があって、納車見込みが延期。当初、1月中旬の納車見込みだったものが、1月下旬から2月上旬になりそうとの事。やはり、ツートンだから時間がかかるみたいです。この分だと、再延期もあるかな。

書込番号:22329280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

MC前フレックストーン

2018/09/26 22:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:18件

MC前のシエンタに乗っているものですが、シエンタは色選びでだいぶ迷った記憶があります。
MC後はさらにバリエーションが増えたが、MC前のフレックストーンとグリーンの色味は廃止。
今後この2つの色味は増える事はないので、貴重な色味?かもしれないけど、「先代モデル」感がおもいきりでるのは否めないので、選ばない方が正解?だったのかも…
特に先代のフレックストーンはMC後、なんか「昔のシエンタ」って感じがものすごくでてきた感じがするのはわたくしだけでしょうか?
緑は逆に希少価値感がでてる気がする…
あまり走ってるのも見た事ないし。
緑にしとけば良かったかな?って思う今日このころです。
そもそもこの2つの色味、何故廃止になったのかな?人気がなかった?
気になる…
しかしMCって、現行のに乗ってる人を損した気分にさせるものだなぁ…
まあ今回のシエンタの場合、デザインだけでいうと、以前のシエンタの方が個性的で良かっけど。
今回のシエンタのデザイン、アクアみたい(^_^;)

書込番号:22139858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2018/09/26 22:40(1年以上前)

shingatasientaさん

気にしすぎですよ!
同じ車種乗ってますけど、あんまり変更ないですし損した気分はないですね!
無くなった色はやっぱり需要がないからでしょうねー。

書込番号:22139918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度3

2018/09/26 23:17(1年以上前)

自分もMC前のシエンタに乗ってます。色味に関して言えば、MC後の赤が自分好みだったので惜しかったかな〜程度です。

色味に関してだけで、後は気にしてません。乗っちゃえば色を始め、外側のことは気にならないですし。と言うことで、我が家では旦那はピンク(4年前くらいに購入、自分が好きな色)、自分は青(今年購入、旦那が好きな色)に乗ってます(笑)MC前を購入したからと言って、特に損した気はしないですよ(^^)

書込番号:22140045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度4

2018/09/27 18:36(1年以上前)

国産車に乗っていればいずれは来る
マイナーチェンジやフルモデルチェンジは避けて通れませんねえ。
私もMC前ですが外観もほとんど変わっていないので正直、ほっとしています(笑)
MC前の奇抜と言われたフォグランプ周りとLEDテールランプの><をかなり
マイルドにしましたね。万人向けなデザインになりました。
まあマイナーなのでそれ以外(例えば“ひげ”)はコストの関係で変えれませんね。
今回の緑は色番号は違えどアクアに似た色ですよね。
フレックストーンは止めてしまいましたね。
これもちょっと奇抜な色もあったのであまり売れなかったのかも?
アクアにはまだ少し残っていますね。
その代わりに今はやりの「屋根が黒」を採り入れたんでしょうね。
特に赤に黒ルーフは後期にしかないので目立ちそうですよね〜
まだ後期モノは街でみかけたことはありませんが来月の今頃にはボチボチ
出てくるんでしょうね。それを探すのもオーナーならではの楽しみです (^^)/

書込番号:22141741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度4

2018/09/29 11:16(1年以上前)

>shingatasientaさん

MC前のフレックストーンに乗っていますが、数が少ないだけあって街の中で同じフレックストーンの色の組み合わせに出会うと何だか気恥ずかしい気持ちになります(笑)。今回MCのフレックストーン廃止でこれ以上増えないのでちょっと嬉しい気持ちでおりました。
どちらにしてもMC前かどうかは、他の部分でも分かっちゃいますので希少価値を楽しみたいと思います。

書込番号:22145690

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,952物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,952物件)