シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,952物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8071件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 7 | 2022年11月6日 17:31 |
![]() |
53 | 20 | 2022年9月28日 18:56 |
![]() |
36 | 9 | 2022年10月11日 09:05 |
![]() |
12 | 6 | 2022年9月20日 08:21 |
![]() |
35 | 17 | 2022年10月10日 11:21 |
![]() |
22 | 4 | 2022年9月14日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
当方大阪です。
昨日社用車の点検にディーラーに行き、店内に展示してある新型シエンタを見てると担当の営業さんが
「どうですか!新型シエンタ」
私「いいねこれ。納期どれくらい?」
営「色は何が良いですか?」
私「白かな」
営「ちょうどいいのが有ります。今月中に納車出来ますよ」
私「ほんまに?」
って事で
下取り車の査定をしてもらい、値引きも頑張ってもらい総支払額は250万円
ハイブリッドZの5人乗りを契約しました。
在庫車なのでメーカーオプションは装着済みですが、必要なモノだったので不満も無く良い買い物が出来ました。
書込番号:24959733 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ETC2.0付きで今月契約の今月納車ならそれだけでも価値は十分にあるかと思います。
ただ、明細にある13万円のコーティングは微妙ですが…
書込番号:24959818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

注文後のキャンセルがあったんじゃないでしょうか
でも 早く手に入ってよかったですね 私が 3代目のプリウス買った時も
半年以上待ちが一般的な時でしたが
在庫車があって 1週間で手に入れたことあります 在庫は10台くらいありましたね
書込番号:24959963
5点

>ふーちゃん.COMさん
コーティング額面通りに見たら高額ですよね
わたしは値引き額を引き出すものくらいに考えてます
交渉して本体値引き当初提示額から倍増、下取り価格もアップして結果的にコーティング0円でした。
書込番号:24960247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>つぼろじんさん
キャンセルかどうかわかりませんが(^_^)
他にも在庫が7人乗りハイブリッドのアーバンカーキとか数台有りました。
こちらの書き込みを見ても即納の情報は無し
トヨペット店では来年4月以降と言われたのでダメもとで聞いてみたら
営業さんの目がキラキラして「有ります!」と言われて契約しました。
書込番号:24960257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方、福岡でも在庫車があり、昨日10/10契約、10/23納車予定とのことでした。
スレ主様と同じくハイブリッドZのホワイトパールで、個人的に不必要な天井サーキュレーターと純正アルミが付いているのが残念でしたが、納期には変えられないということで発注しました。。。
書込番号:24961069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今は少ないと思いますがローンの審査が通らなくキャンセルであるが登録前であれば新車と全くかわりないのでオプションが欲しいものですあればラッキーです。
注文が重複してキャンセルもあるとみます。
早期の納車おめでとうございます。
書込番号:24961830
4点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
8/7にアーバンカーキ、ガソリンモデルZを注文して10/8の納車待ちです。納車された方の画像をTwitterでちらほら出てきたものを見た時、何か違和感が!?ドアバイザーをつけている、アーバンカーキ。ドアの上部にも空っぽいアクセントになるんですね。カタログや動画ではほとんどドアバイザー付いてませんもんね。イメージがカタログとでは違う感じ。でも納車楽しみ
書込番号:24936772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドアバイザー
されどドアバイザーですよね
平和ですよね
書込番号:24936779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カレーパン♪さん
気にされているのは、ファンツールパッケージとサイドバイザーの組み合わせのことですかね。
確かに、着色したピラー部分がバイザーで途切れる格好になるので、
コレまで見てきたフォルムと少し違う印象は受けました。
まあ、見慣れたら、気にならなくなるような気はします。
今の車、喫煙しないこともあってサイドバイザーを付けなかったのですが、
そこそこ不便だったのですよね。
そのこともあって、今回は装着ありきでした。
書込番号:24936815
7点

洗車の洗い残しがいやなズボラなので、ドアバイザー付けない派です。
でもドアバイザーは日本だけ?
書込番号:24936885
8点

>虎キチガッチャンさん
書き込み番号 24931241
をご覧下さい。
ドアバイザーって言ってるのは日本だけなのかも知れませんが。
書込番号:24936942
2点

>ハチミツトースト23さん
コメントありがとうございます
アーバンカーキで内装色、ブラックのためBピラーもカーキではなくブラックになります。ドアバイザーをつけることによって、窓枠上部に黒っぽいデザインとなるため。前後の窓枠(輪郭と表現すべきかな?)がいったいになるイメージで気に入りましたと表現したかっただけです。Twitterで『新型シエンタ アーバンカーキ』と検索したらドアバイザーをつけている方の写真がアップされていたので今回気がつきました。
書込番号:24937041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ドアバイザーって言ってるのは日本だけなのかも知れませんが。
有るか無いか、の意味なら欧米にもあります。
英語として「ドアバイザー」と呼ぶか呼ばないかの意味ならdoor visorで通じます。
他にはwind/window deflector、rain guard等さまざまな呼称が使われます。
書込番号:24937048
3点

ちなみに、このTwitterですよね。
確かに参考になります。
https://twitter.com/kana_2626mama/status/1573295335031865344?s=20&t=kt6wMASIuTKI2vlNdzIVug
その他のパターンもご参考まで。
やっぱり、ファンツールパッケージを採用しているか否かで、
イメージが結構違う気がします。
カーキ・ファンツールA
https://twitter.com/kojyake_sienta/status/1569614117534859264?s=20&t=ZQZzDeBL4mz0yxKIH8Ls8w
白・ファンツール
https://twitter.com/v0x0v86/status/1573286131382325248?s=20&t=ZQZzDeBL4mz0yxKIH8Ls8w
白
https://twitter.com/MikeMar80804741/status/1571096652085342209?s=20&t=ZQZzDeBL4mz0yxKIH8Ls8w
ベージュ
https://twitter.com/aika_nob/status/1573162916534419457?s=20&t=ZQZzDeBL4mz0yxKIH8Ls8w
ブラック
https://twitter.com/sienta0917/status/1573094105441521664?s=20&t=ZQZzDeBL4mz0yxKIH8Ls8w
https://twitter.com/sienta0917/status/1572517851566870534?s=20&t=ZQZzDeBL4mz0yxKIH8Ls8w
ツートン青
https://www.k-toyota.co.jp/file/cms/08701/4313821/wysiwyg_update_image_20220826061320.jpg?75636
書込番号:24937226
2点

>ハチミツトースト23さん
それです!いろんなパターンでイメージ変わりますね
書込番号:24937418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションカタログにしか写真は無さそうデス。
色も複数有れば、オシャレな気がしますが、たいてい地味な色ですね。
https://toyota.jp/sienta/option/accessory/?padid=from_sienta_top_navi-menu_option-accessory
書込番号:24937452
0点

昨日、シエンタ G ウェルキャブ アーバンカーキ 契約してきました者です。
ファンツールパッケージです。ドアバイザーつけませんでした。私がドアバイザーつけなかった理由は、
1)・視界(Aピラーの視界を妨げられるのが嫌。ホンダより黒くないけど。)
2)・洗車時に洗いにくい、拭き取りにくい(GSの機械洗車です)
3)・デザイン(ファンツールパッケージにしたので。今回のみの理由。)
だからです。
今乗っているフリード+は中古で購入したのでドアバイザーがついていますが、取り外したいです^^;。
前の車はつけていませんでした。娘の軽四にもつけさせませんでした^^;。
他の写真見ました。個人的な感想ですが、眉毛みたいですね。つけなくてよかったと思います。
どっちでも、慣れるという意見には賛同します^^;。
書込番号:24937843
3点

>カレーパン♪さん
私は自分で購入した車は全てドアバイザー付きにしてますので、今回もドアバイザー付きにしました。
タバコは辞めて吸いたい気持ちも消えましたが、短時間の駐車では少しウインドウを開ける派です。
書込番号:24937896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>(^∞^)さん
むしろメーカーのイメージではシエンタ犬なんだから眉毛ぽく見えて更に家族の一員てき感が上がるって好都合だったりして。
イタ車に乗る友人は雨予報では交通機関使うんですよね。
雨に弱いとか。
書込番号:24937939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここの民度からするとドアバイザーがあるだけで
健全な優良顧客に見えますね
書込番号:24938290
3点

>モリケン33さん 私も過去にマーチ CRV トリビュート フィット ノアなどいろいろ載ってきましたが 全部当たり前のようにつけていました。
書込番号:24938408
2点

>HC33LAURELさん
最新の車の最上位しか最新の先進安全装置が満足に選択出来ないし、スタイルもモデリスタとか選ぶしかなく気がつくと先代モデルから一つ上のクラスの車を買う位の総金額になってしまうんですよね。
そして少しでも出遅れると納期不明でストレスが溜まる状態。
ドライバー目線的には走行中ドアバイザーがあって不便な事何てほぼ無く、降りた時に見た目を気にするのは所有者だけです。
ファミリーカーの外観の違いに興味など車好きしか沸かないと思います。
自分は見ますが嫁はスポーティー
カーとかしかわからないらしい。
書込番号:24938796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はバイザー不要派なので今回はつけていませんが…
>ハチミツトースト23さん
の、リンク先のTwitter見てきましたが思っていたよりマシかなという印象です。
特段違和感も感じませんが、ない方が良いなと…
これからバイザー付車が納車されて街中に溢れ出すと、これも普通の光景になるのかなと思いました。
書込番号:24938847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車済みの画像貼り付けますので、ご参考になればと思います。
書込番号:24943150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルヴァンさん
ドアバイザーの画像ありがとうございます。
カーキで同色だと少しラインが遮断されてますが、まあ有りだと思います。
私はブルーの内装カーキーなので同様な感じですかね。
製造が同時期ならツートーン選択したかったんですが、来年の春だと遅延の嵐の予感がしたので回避しました。
カーキーが似合う日本車って良いですね。
書込番号:24943409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

【2022年10月1日 現在の納期情報】
ハイブリッドはとうとう来年の夏休み納車になりましたね(^_^;)
書込番号:24950694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーによってはバラツキありますが、大体最短で来年5月以降は確実な感じですね…
2週間前に契約した頃は4月頃って聞いてましたが、それでもあと10日早かったら1月納車行けそうでした。
書込番号:24954067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>仲本工事中さん
急に納車が遅くなっていますね。
このまま行くとノア・ボクみたいになるかもしれません。
書込番号:24954754
0点

先月の2週連続の3連休でオーダーが一気に入ったみたいですね。
明日からも3連休はいるのでさらに納期ドン!ってな感じでしょうか…
ただ、今のところシエンタの工場は稼働停止の対象にもならずフル稼働のようで、先行予約組の納車が順調のようですね。
この調子で少しでもバックオーダーに良い影響を与えてほしいです。
書込番号:24954875
2点

販売計画台数が月間8300台とのことなので、10月初旬時点で(HVの注文が多いと予想して)平均で6か月待ちだとすれば、既に5万台程の納車待ちがあるということですかね?
それとも月産8300台は無理との見込みなんですかね?(推奨仕様に絞っても部品調達が特段容易になるわけでは無いでしょうから)
先代が発売1カ月でに5万台を受注していたので、(デザインに優れた)新型の受注が現時点で6万台(納車済が1万台と仮定)を超えていても何ら不思議ではないがね。。。
書込番号:24955056
2点

>MIG13さん
発売日の8月23日時点で受注台数を約2万4000台ということでしたから、先行予約分だけでも納車は11月ぐらいまでかかるのでしょうね。その後のネットレビューでの評判の良さや、CM等を考えると既に4〜5万台の受注残を抱えている様に思います。
書込番号:24955766
0点

>やまたのおろおろさん
先行オーダーで24000台、発売開始2週間で35000台超えしたようです。
恐らく現在は延べ5〜6万台の受注は入っているようなので、ディーラー発表の推定納期はほぼ正確だと思われます。
うち、9月の販売台数で約8000台登録されているので、推奨仕様の可否やGASかHVかの違いで前後はあると思いますが、今の時点では順調に生産されているようですね。このまま何もなければいいのですが…
書込番号:24956173
2点

>仲本工事中さん
>先行オーダーで24000台、発売開始2週間で35000台超えしたようです。
>恐らく現在は延べ5〜6万台の受注は入っているようなので、ディーラー発表の推定納期はほぼ正確だと思われます。
すごい人気ですね!!
デザインも良いし、使いやすく、燃費も良く、安全性能があれだけ充実していたら売れちゃいますよね。
まだ街の中では、滅多に新型シエンタ見かけませんが、これからはポピュラーな車種になっていくと思います。
順調に生産が続くことを願っております。
書込番号:24957463
0点

【2022年10月9日 現在の納期情報】千葉トヨペットさん。
ハイブリッド:35B無でR5.8月上旬以降
ハイブリッド:35B有だとR5.9月以降未定
「未定」?の表記になっていますね!!
書込番号:24960147
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
昨日、契約してきました。
◆契約日:2022/9/16
◆納期予定:2023/01
◆グレード:HYBRID Z E-Four(5人乗り)
◆カラー:車体:ホワイトパール、内装:ブラック
◆MOP:ホワイトパール、パノラミックビューモニター、10,5インチデスプレー、コンフォートパッケージ
アクセサリーコンセント
DOP:サイドバイザー、
ウエルカムサポート(車検まで)
◆値引き額 本体:5万円 OP:13万
◆下取車:プリウスG、2011年、走行距離13万キロ(8月に車検を終えたばかり) 車体小傷多数 査定25万
◆下取額 32万
※MOPのETC2.0+前後ドラレコをつけたかったが、納期が遅れるとのことなのでつけませんでした。
(カタログでは遅れないことになっているが、途中から変わったとのこと)
当初Gグレードで交渉を進めたが、上記MOPだと納期が遅れるため、Zに変更しました。
他店と競合させればもう少し値引可能だったかもしれませんが、下取+値引4=40〜50万を考えていたので、50万になったので長年お付き合いしているデーラーで決めました。
納期が予想より早かったので良しとします。
7点

>WAOAWさん
>◆納期予定:2023/01
納期意外に短いですね。
スレ主さんの車は、
長納期が避けられるという 『推奨仕様』 に該当するのですかね?
書込番号:24926772
1点

推奨仕様の範囲で注文しました。営業マンによると、発表後、日に日に納期が延びている、推奨仕様OPが減っているとのことです。納期は思いのほか早く驚きました。別のトヨタ系デーラーでは、今推奨使用の範囲で注文しても納期は4-5月頃になってしまうといおうという話でした。
書込番号:24926799
0点

>WAOAWさん
> ◆納期予定:2023/01
成約、おめでとう御座います。
自分は、他車種ですが、当初、4,5ヵ月納期で、現在、12ヵ月待ちですよ!
現在のトヨタ車の場合、納車が確定する迄は、安心出来ないかも?
> 営業マンによると、発表後、日に日に納期が延びている
日に日に延びてる情報がどこまで、網羅されてるのか?
納車が楽しみですね!
予想以上に遅れない事を願ってます!
書込番号:24927047
3点

ご契約おめでとうございます。
本日、私も新型シエンタHV Zグレードを契約してきました。元々ライズハイブリッドを6月に契約して納車待ちでしたが、変更しました。
納車日については、3月頭との話を受けていて、ほぼ同じっぽいです。
デザイン、燃費、実用性の観点から、魅力に抗えませんでした。
書込番号:24929459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WAOAWさん
OP値引きが13万円と大きく羨ましい限りです。
ディーラーローンやディラー保険などに加入はされたのでしょうか?
書込番号:24931295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーローン、ディラー保険,加入なしです。値引は、当初からの提示で、プリウスの下取を少し交渉し25万から32万にアップしてもらいました。 今回は家内の車ですが、私もランクル80,100と乗り継ぎ、3年前、少し小さめの車にと思い、ランクルプラドと新型デリカDで迷い、デリカにした経緯もあります。 人口3万人ちょっとの田舎町で2-3kmの範囲にトヨタ、カローラ、ネッツ、トヨペットと競合店がひしめいているので客を手放したくないとの思いがあったのかもしれません
書込番号:24931616
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
5/14に10000円入金で仮予約の仮予約し、7/23に仮予約、8/31に仮発注で今月25日にディーラーに入車されオプションのモデリスタエアロ取付けもあり、10月初旬に納車予定となりました。
ディーラーもこんなに早く生産するとは思わず驚いていました。
多分、このディーラー系列で1番かもしれないと(^^;;
プリウス50からの乗り換えなのですが、新型シエンタのタイヤサイズが同じになったので、17インチ7J+48リムからの突出3oのアルミホイールを展示車に取り付けてもらいましたが、左前輪のみ数ミリはみ出し残念でしたが、車の個体の違いもあるので納車後再度取り付け確認してもらいます^ ^
書込番号:24925047 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>homerun624さん
もう間もなくですね。
街でまだ走ってない新車に乗るのは気持ちいいでしょうね。
先日営業マンと話ししてたら、もうすでに納期は6か月と言ってました。
さらに伸びることもあるとも。
営業マンもすぐ売れる車がなくて困っているみたいです。
書込番号:24925092
1点

おめでとうございます。
もう一度、試されるとのこと。
個体差あるかどうかしれませんが、
3ミリはみ出してるのが、
個体差で、問題なくなるとは、もしそんなことあれば、逆に恐いですね。
整備の方は、どう言われてるのか、興味あります。
整備の方がもう一度試しましょうと言われてるのですか?
親切なディーラーで良かったですね。
失礼しました。
書込番号:24925110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>homerun624さん
納車予定おめでとうございます。
試乗車にホイール取付してくれるお店が有るんですね。むしろそこに興味がわきます。
先進安全装置の塊である新型にニインチアップしたらスタイリッシュだけど、制御的なデメリットにも興味がわきます。
是非納車されましたらその辺りも含めてメリットとデメリットを書き込み頂き参考にしたいですね。
ブラックにホイールが映えていますね。
書込番号:24925148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
はみ出しは数ミリですね。
展示車に取り付けですね。
試乗車じゃなく、展示車にですね。
展示車は、誰かに新車として、販売される。
傷つけるわけではないですが、
その事実がわかれば、
私は気持ち悪いですね。
ディーラーもわからないことですが、
展示車にこんなことしないでほしいですね。
神経質かもしれませんが。
失礼しました。
書込番号:24925183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>homerun624さん
5ナンバーは1,700ミリだから、5ミリ以内ならフェンダーを裏からトントンと叩き出す〜なんて乱暴でしょうか???
これってダメなんでしたっけ???
書込番号:24925220
1点

左前輪のみはみ出したとのこと。
これは、左側の前後にのみ、取り付けて試してみたのではないかと思うのですが、
まさか、4輪取り付けて、右前は問題なく、左前のみはみ出したということでしょうか?
もしそうなら、それはそれで恐ろしい結果ということになりますが。
まさか、車に左右差があるのか、ホイールにその差があるのか、タイヤにズレが有るのか、何にしても
製品として、恐ろしいですが、
そのようなことはないですね。
普通の整備士なら、わざわざ全部つけずに、片側だけで確認されると思いますし、
もしよろしければ、その点教えて下さい。
何度もすみません。
書込番号:24925299
1点

片側3ミリということは左右で6ミリ
1695ミリのシエンタ君だと1701ミリとなると点検の度にノーマルに戻すのかな?
何とかキット使用を黙認するのとは、お店的にレベルの違う問題になったりして?
まともな公認持ってる所では点検も....。
余計な詮索すみません。
詳しい方見解有れば、
書込番号:24925317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リムからの突出3o
>左前輪のみ数ミリはみ出し残念
スポーク部がリムから3mm出てるのであって、車両から3mm出てるのではないと思う。
自分は攻めたサイズ履かないけど、これくらいならチョイ落とすと問題なく収まると思う。
書込番号:24925375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
整備の方が言ってました。
ただ、170系シエンタにも乗っていたのですが、それは右側だけ内側に擦れてましたけどね。
書込番号:24925436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
私の思い込みでを超えて、左右差が、かなりあるのですね。数ミリでしょうが、私の車の精密のイメージが、思い込みなのでしょうね。
車の大きさからしたら、大した狂いではないのでしょうね。
失礼しました。
書込番号:24925487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車決定おめでとうございます。
5/14に仮予約の仮予約とは、まだデザインも不明だったのですよね。
高い買い物なのに、よく思い切ったことが出来ましたね。
書込番号:24925799
3点

普通にタイヤ付け替えるだけなんで、問題は無いのかと。
昨日、納車でした。
ホイールを付け替えてから確認すると、展示車は左がはみ出ましたが、納車の車は右がヤバかったですが、マジ、ツライチとなり無事車検も通してくれると言ってもらいました。
書込番号:24957391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分、純正タイヤよりはかたく感じると思いますが、全然問題ない範囲だと思います。
それより何故オプションに17インチが設定されてないのかが不思議です。
走り出しもスムーズでハンドルもビックリするくらい軽く感じられ、満足です。
書込番号:24957398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリケン33さん
片側だけはみ出しなんです。
右前輪はタイヤハウス内に収まっていたんです。
納車の車は逆に右側の方が出る感じでしたが、マジ、ツライチで収まりました。
書込番号:24957404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたまんさん
そうです。3ミリはリムからの突出です。それで数ミリタイヤハウスよりはみ出しでした。
納車の車ではみ出したらローダウンして収めようと思ってましたが、ツライチで車検も通してくれるそうです。
書込番号:24957410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>homerun624さん
納まってよかったですね^o^
書込番号:24957481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>homerun624さん
若い頃は良くインチアップとかサスとかワイドタイヤなどに凝った時期が有り嫁と結婚した時にスッパリと辞めましてそれからは、ノーマルが一番だとと思ってます。
特にコンパクトミニバンだと小回りが効くのに少し勿体無いかなと思ったり。
ノーマルの乗り味との比較として千キロ位乗ってから変更しても遅くない気もします。
ツライスタイル決まってるので外野がとやかく言う事でもないのでカスタマイズ頑張ってください。
書込番号:24958689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
ガソリンモデルZを注文しました。先日ディーラー展示車で気が付いたのですが、シフトレバーの間下、ハイブリッドモデルならコンセントやら、オプションをつければヒートシータスイッチなどがつくのですが、それらをつけてないので、ダミースイッチカバーだらけ。まぁ、あるいみ拡張性があるんでしょうけどね。
書込番号:24922164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カレーパン♪さん
ガソリンモデルでop選ばないとそうなりますね。
全グレード向けの共通用に位置が決まってるのでHEV車でフルop付ければダミーもキッチリswで埋まりますね。
で?どうしたいのでしょうか?
個人的に他のswとか付けたければエーモンでトヨタダミー枠向けの電源とか色々付けれるますよ。
書込番号:24922198 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ダミースイッチをいっぱい増設して、
昔のロボットモノみたいにスイッチパチパチオンにしていく発車シーケンスごっこすればいいんじゃね?
書込番号:24922222
4点

>ダミースイッチカバーだらけ
昔から廉価モデルはカバーのみ多かったから今に始まった事ではないと思います
>あるいみ拡張性があるんでしょうけどね。
USB電源とか追加には良さそう
書込番号:24922275
4点

>gda_hisashiさん
>モリケン33さん
>MIFさん
皆さんコメントありがとうございます。シエンタが流通し始めたら、こんなスイッチつけましたよとか、色々楽しみにしてまずはダミースイッチモデルを楽しみたいと思います。
書込番号:24923028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,952物件)
-
シエンタ ハイブリッドX バックカメラ ETC 電動スライドドア ウオークスルー 3列シート
- 支払総額
- 102.7万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.6万km
-
シエンタ X 純正ナビ パワースライドドア ドライブレコーダー セーフティセンス 純正15インチアルミホイール バックカメラ ETC車載器
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 325.6万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 207.7万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
シエンタ X 純正ナビ パワースライドドア ドライブレコーダー セーフティセンス 純正15インチアルミホイール バックカメラ ETC車載器
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 325.6万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 207.7万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 10.9万円