シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,963物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8084件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 6 | 2016年7月12日 23:05 |
![]() |
15 | 4 | 2016年7月1日 08:20 |
![]() |
9 | 4 | 2016年5月12日 18:57 |
![]() |
50 | 6 | 2016年5月23日 23:01 |
![]() |
21 | 6 | 2016年3月20日 15:00 |
![]() |
53 | 24 | 2016年5月19日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
やっぱりシエンタいいですね。
3月4日注文で、
7月15前後に我が家にやってきます。
ほぼほぼ4ヶ月ようしました。
フリードもでますが比較する必要もなく
シエンタいいですね。
他人と被りたくないひととか
アンチトヨタ自動車いがいなら
やっぱりシエンタいいですね。
両方見積もり取るのは有効かも。
書込番号:20011045 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

2月27日契約で、私も7月15日に納車です。
少し調べたところ、7月生産の車からフォグランプの配線が変更される?のかな?
ギリギリ6月生産でした。残念です。
でもはやく欲しいので我慢です。
待ち遠しいですね!
書込番号:20011434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フォグランプ単独で追加ってゆう話?
書込番号:20012599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>honor6plusさん
言葉足らずで申し訳ありません。
7月生産の車から、標準でフォグランプ付近まで配線が来ると言う情報を耳にしていたので、自分の車は配線が来てないという話でした。
(契約時にフォグランプを申し込んでいないため)
ので自分の車にフォグランプをつける際は手間がかかります。
honor6plusさんがフォグランプ付きで契約していたなら問題ないかと思います。
書込番号:20012620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LEDつけたんでフォグランプついてるみたい。
書込番号:20014396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 家電芸人(見習い)さん
LX-MODEのフォグなら7月以前生産車にも付くようですよ
お近くの取扱店に聞いてみてはいかがでしょうか。
http://www.lx-mode.jp/lineup/2015/07/toyota-sienta-170.php
書込番号:20031736
0点

>Lucitaさん
付けるのは恐らくどれでも大丈夫かと思います。
ただ、近くまで配線がきていないので手間とお金がかかるようです。
わかりづらくてすいません。
書込番号:20033036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



期待していたALPINEのシエンタ専用8インチナビが出なかったので楽天やヤフーショッピングで売っている取付キットを使ってALPINEの汎用8インチナビX8Vを装着しました。
前車プリウスαではアルパイン8インチ、シエンタ納車後は型落の楽ナビ7インチを使っていました。
[良かった点]
・大きくてみやすい
・画質が良い
・オーディオ音質が良い
・FMラジオ感度が楽ナビは非常に悪かったのが普通になった
[良くなかった点]
・いかにも無理矢理の装着感
装着感はカロッツェリアの8インチ取付キットでサイバーナビとかの8インチを装着した場合とほぼ同じだと思いますが、今回使ったキットは無加工で装着できます。
9点

>KP510TKさん
私も4月にアルパイン8インチ(X8)を取り付けました。
大きくて綺麗で良いですよね。
今回シエンタ用が出れば車種専用オープニングやリスニング設定が出てX8でも使えるだろうと思ったんですけど、そもそもシエンタ専用が出なくて残念です。
みんカラで(他メーカーだけど)8インチを取り付けた方の記事を見ましてエアコンダクトなどをカットして取り付けました。
ご参考までに画像を添付します。
書込番号:19999522
2点

>マッコークジラさん
画像添付ありがとうございます。
実は8インチナビのシエンタ装着例を探しているときに、みんカラでマッコークジラさんの記事を拝見した記憶があります。
キレイに加工されていてビックリしておりました。
木を使って自作されている方もいらっしゃいますよね。
いずれにせよ私にはそこまでのスキルがないので取付キットを使いました。
ところでアルパインのUser's Roomに登録されていらっしゃればX8用車種専用チューニングデータのダウンロードできるかもしれませんよ。
というのはX8Vの場合リアカメラ、UI設定、オープニング画面がダウンロード可能なんですよ。
アルパインに事前確認中に「8インチナビにはシエンタのデータが無いのでステアリングリモコンが動作しない」との回答があったので、X8Vにシエンタの車種専用チューニングなんてウソだろ?と問い合わせたら、本日ダウンロードして利用可能と回答がありました。
もしかして、近いうちに専用取付キットが出るのかもしれませんね。
書込番号:19999560
0点

>KP510TKさん
ご覧になられてたのですね、お恥ずかしい。
User's Room見てきました。残念ながらまだ?無かったです。X8V用のはあるんですね〜。
試しにそれをDLしてみましたけどX8では認識してくれませんでした。
アルパイン作ってくれぇ(笑
ちなみにステアリングリモコンは普通に使えてます。
書込番号:20000133
3点

>マッコークジラさん
X8の車両データ無かったですか。
X8V用も使えないんですね。
2016年モデルは11インチまでシエンタの車両データがダウンロード可能です。
でも11インチは装着無理でしょうに。
で、今インストールしました。
書込番号:20001165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
本日シエンタハイブリッドG契約しました。
ナビはアルパイン7Wナビレディ用にしました。
モデルチェンジの時期だった為2016年仕様を付ける事になります。
今回のモデルチェンジでわかった事を挙げます。
ステアリング舵角連動が標準装備になります。
オープニングに音楽が追加されるみたいです。
その他大きく変わったところはなさそうですが、詳しくはわかりません。
発売日は8月となっていました。
ディーラーはカローラです。
参考にどうぞ。
書込番号:19851717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確認です
カローラ店で販売している アルパインを装着するってことですかね
なかなか情報がなく ありがたいです
我が家も 4月に契約して 16年モデルと 考えてますが リアモニターを考えると アルパイン か カロッツェリアの2択です
書込番号:19855555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタカローラの取り扱いのアルパインナビです。
変更内容の記載の紙も見せてもらったので間違いないと思います。
書込番号:19855995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインは2016年モデルでシエンタ専用8インチパッケージを出すと思っていましたが出さなかったですね。
社外ナビで大画面を希望する場合はカロッツェリアに流れますね。
またはアルパイン以外のアタッチメントで8とか9インチ装着ですかね?
書込番号:19868970
1点

大画面はアタッチメントで対応しないといけないですね、
今回のタイミングで大画面出なかったので、出た時には後悔しそうです(笑)
書込番号:19869296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
1泊の家族旅行に行ってきましたので、その時の燃費を報告します。
シエンタ X 1.5L 2WD (非ハイブリッド)
家族4人(小学生2人)
走行距離 444km 内高速 337km(登坂車線往復6カ所位あり)
山坂道 往復6カ所
エアコン 不使用。
出発時にガソリンを満タンにし、メータをリセットしました。
燃費(シエンタの燃費表示) 20.4km/L
旧シエンタからの乗り換えです。
旧シエンタで家族旅行に行った場合、良い時で15km/L台でした。
(同じルートではありません。複数回の旅行の平均的な値です。)
今回、山道があったにもかかわらず、わずかですか20kmを超え、驚きました。
ガソリンメータの四角が3つ残っています。
旧シエンタでは、時速90kmを超えた頃から、サイドミラーの付近で風切り音が大きくなっていましたが、今回のシエンタは、サイドミラーがとがっていることもあり、音は気になりませんでした。
帰ってきた時の疲れも少ないような気がします。
高速道路の路面が荒れていても、まっすぐ走ってくれます。
ハンドルの微操舵が、旧シエンタに比べて少なくて済んだからだと思います。
ファミリーカーとしては、よくできた車です。
ご参考まで。
32点

高速道路を多用したり郊外の幹線道路ではハイブリッドモデルに燃費で肉薄ですね。
高速道路が120kmになれば燃費でもガソリンモデル優位か ?
書込番号:19745460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日ガソリンGにて25.2km/Lを記録しました!
熊本の被災により郊外への物資調達時に大人2名子供1名で平均52km/hで約30分走行。信号なし渋滞なしの停止は一度もない状態で記録しました。
被災で物資も少く気が滅入ってる中少しだけ嬉しさをもらいました。
書込番号:19797503 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みんな、ガソリンでどうやったら、カタログ燃費を上回る値が出るんですかね、ご教示願いたいですね。
小生、今日、一般道で、横浜金沢から警視庁府中運転免許試験場(トータル 123.8キロ)を往復しました。
途中、往復とも自動車専用道路の保土ヶ谷バイパスを利用し、他は、若干、往路と復路を違った道を利用しました。
特別に、意識しての運転はしませんでした。
満タン法では、 15.71km/L
メーター表示では、16.3km/L
でした。
デーラーに聞いていたカタログ燃費の7割以上ですから、満足してます。
高速道路で、どの位の数値が出るか楽しみです。
書込番号:19799950
4点

最近被災により郊外を乗る事が多いのですが、
信号なし、車も少なくほとんど停止しない状態で回転数1500〜1800を維持して平均速度60キロ前後で
5〜60キロほどを1時間弱かけて走行していますが、燃費は23〜25km/Lをマークします。
なかなかこのような環境で乗る事はないので貴重な記録となっています。
昨日は国道の渋滞にあたり約10kmを1時間半かかった時には6.8km/Lでしたが、国道を抜けて流れのいい道にでて40kmほど走行した時にはエアコンありで16.5km/Lまで伸びていました。
シエンタガソリンの燃費は素晴らしいと思います。
書込番号:19803887
2点

チョコ乗りのためか燃費が伸びません。
車の表示は、満タン法より高い燃費を表示します。
メーカーのなんらかのトリックか、小生の設定が間違っているのかとも思ってます。
三菱の不正の発覚から、トヨタはどうなんだろうとも危惧してます。
皆さんの測定方法は、どうやっているのでしょうか、ご教示いただきたいです。
書込番号:19829349
1点

5〜10kmのチョコ乗りを繰り返した時の燃費です。
ちなみにアイドリングストップは、好きではないので解除しています。
走行距離 347.9km
ガソリン 24.5L
満タン法 14.2km/L
燃費メータ 14.5km/L
旧シエンタの頃から、満タン法と燃費メータの差はそれほどなく、1km未満だったと記憶しています。
私のようなマニュアルと3速オートマで運転を覚えた世代は、発進時にアクセルを深く踏み込む習慣がありますが、最近のCVTには全く似合わない運転方法のように思います。
今は、アクセルを浅く踏み、電車のような緩やかな一定加速を心がけています。
ある程度、速度がのったらアクセルを徐々に戻すのですが、旧シエンタに比べて、なかなか速度が落ちずに走ってくれます。
この時、燃費メータを瞬時値表示にして見ると、驚異的な燃費で走っていることに驚かされます。
実際どうかという疑問はありますが、無駄なアクセルを踏まないと、相対的にかなりの省燃費になることは確かだと思います。
書込番号:19899834
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
ついに来週末に納車が決まりましたーーーo(*^▽^*)o
ながかったー(´;ω;`)
半年待ちました( ̄▽ ̄;)
玉突き事故にあってから代車3台も変わって、もぅさすがに自分の車に乗りたい(^^;
本来ゎ2月末予定でしたが、爆発事故の影響で1ヵ月延びてやっと、やっとです(;_;)
書込番号:19702740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なみ+°さん
おめでとうございます。
私も、来週納車です。
4ヶ月と10日、長かったです。
書込番号:19703127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なみ+°さん
それはおめでとうございます。
ただ待ってる人にとっては出来ればいつの契約とか場所がどことか情報入れて欲しいですね。
納車が決まったことは伝わりましたが。
書込番号:19704285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シエンタ待ちさん
9/30が契約日で場所ゎ福井です!
書込番号:19704799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シエンタ待ちさん
11/14が契約日で、場所は京都です!
書込番号:19704975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なみ+°さん
>ニャンと先生さん
おめでとうございますヽ(^◇^*)/
書込番号:19705039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なみ+°さん
>ニャンと先生さん
おめでとうございます。年度末に間に合いましたね。
なみ+°さんはほぼ半年じゃないですか。恐らく最長記録レベルですよ。
シエンタライフ楽しみましょう♪
書込番号:19711360
1点



昨年9月契約、昨日無事に納車されました☆
シエンタGガソリン
ブラック モデリスタ TSS ナビレディP
スタンダードナビ などなど…
オプションも満足するまで付けたので悔いはないです。モデリスタも実際にエアロがついてるものを見たことなく、カタログや画像のみのイメージでしたが、存在感があり、全体が黒なのでしまって見えます。
スマートキーなども初で、まだまだ不慣れですが、乗り心地も良く、車体が安定した走行を体感してます。
iPhone用のUSBを付けたのですが、意外な所に付いており、〔助手席側の収納の中〕配線の通り道がないのが残念です。スマホで音楽を楽しんでる方、どうしてますか?
約半年待って、やっとです。大切に乗ろうと思います。
書込番号:19605216 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ロビンソンヘッドさん
納車おめでとうございます。
スマートキーは私も初で、オプションで変更できるものならイグニッションキーに変えたいくらいでしたが…スマートキー便利ですよー(^_^)v 鞄にさえ入れておけば、乗り降りの度にキーをいちいち探さなくていいので楽です。すぐ慣れますよ(^o^)
前車の時に、節約の為に諦めたオプションで、納車後にやっぱり欲しくなって後付けした経験がある為、シエンタでは後悔しないように気を付けました。今回は考える時間だけはたっぷりありましたからね(^_^;)
◆iPhone用のUSBを付けたのですが、意外な所に付いており、〔助手席側の収納の中〕配線の通り道がないのが残念です。
…確かに「なんでここ!?」て感じですよね。たまに使う時は蓋を開けっぱなしで本体助手席に置いて…ですが、助手席に人が乗る場合困るし。結局普通にCDかSDカードでしか聞いてません(^o^;)
書込番号:19605534 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Bluetooth(無線)で繋いでは如何でしょう?
確かトヨタの純正ナビは全機種対応していたと思います。
書込番号:19605800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LUCARIOさん
◆Bluetooth(無線)で繋いでは如何でしょう?
確かトヨタの純正ナビは全機種対応していたと思います。
…当方、実はiPhoneではなくウォークマンなのですが、ウォークマンはBluetooth対応外でしょうか?ディーラー担当者に聞けばいいのかもしれませんが、ウォークマンについてはあんまり詳しくない様子で…私もそう頻繁には使わないだろうと思ったので、食い下がってまではいろいろ質問しなかったのです(^_^;)
書込番号:19605842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆんゆんりっきっきさん
機種によります。最近のモデルなら、最軽量のイヤホン一体型を除いて全て付いていたかと。
最新情報か分かりませんが、対応機種と接続方法は下記を参考して下さい。
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/bluetooth.html
書込番号:19605865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
情報ありがとうございます!チャレンジしてみますね。機械・取説苦手なオバチャンなので、うまくいくかどうか分かりませんが(^o^;)
>ロビンソンヘッドさん
横から失礼いたしましたm(__)m
書込番号:19605888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうすぐの納車ですが、私もUSB&HDMIをつけました。だが、そこに装着するのを全く気が付かなかったです。もう一回パンフレットを見たら、出しかに小さい文字でグローブボックスへの装着と書かれています。これは使い物にならないでしょう?
本当に開けっ放しでないと使えないでしょうか?
書込番号:19606673
3点

>ロビンソンヘッドさん
参考させていただくため、写真を提供していただきませんか?
納車の直前で、このことに悩んでいます。
書込番号:19606817
4点


USB接続端子の取り付け位置が、グローブボックスなら、
機器ををボックス内に入れない場合は、閉められませんね。
そらならば、アッパーボックス内に取り付ければ解決するのではないでしょうか?
アッパーボックスは、取っ手の部分が空いておりますので、コードがあっても
閉められますよ。
書込番号:19608334
0点

>ゆんゆんりっきっきさん
コメントありがとーございます。
全然横からOKです。カギを鞄の中から探さなくていい生活に慣れてきましたぁ(^ ^)
私はどーしてもiPhoneを活用したく、いろいろ試行錯誤してます!
書込番号:19608596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>寝坊好きさん
昨日、悩んだ末に、USBからiPhoneにつなぐケーブルを強化タイプを購入して、蓋を閉めても線が傷まないようにフロントまで出してきました!日中に写真投稿しますね!
書込番号:19608601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KP510TKさん
取り付け図面をありがとうございます!非常に参考になりました。
>ロビンソンヘッドさん
このスレは大変助かりました。昨日早速ディーラーの担当に連絡し、グローブボックス内へ出なく、シートヒーターのボタン部(シフト)の下に取り付けしていただきました。間に合って良かったです。自分が使っているディーラーの担当者が本当に融通が利く方で助かります。色々なことを対応してくれたお礼で、勧められた保険に加入しようと思います。高いですけど‼
書込番号:19608990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>寝坊好きさん
別の部分に取り付け可能なんですね。
それならその方が機能的ですよ。絶対!
書込番号:19609142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ロビンソンヘッドさん
うちのシエンタはここに取り付けされてましたよ(^-^)ディーラーごとに違うんですかね?
書込番号:19611179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレを蒸し返してすみません。
当方T-Connectナビを設置。また、ウォークマンを使用する時の為に「iPod対応USB/VTRアダプター」をオプションで付けましたが…
手持ちのウォークマンで、LUCARIOさんの言われたようにBluetoothで(いちいちコードを繋がなくても)聴けるとわかりました。…ということは、iPod対応USBアダプターはわざわざ付ける必要なかったのでしょうか?(・・;)無知丸出しでお恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけませんか?
書込番号:19876504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆんゆんりっきっきさん
ウォークマンを無事Bluetooth接続できたとの事、何よりでした。便利でしょ?♪
「iPod対応USB/VTRアダプター」は、現状は活かし所がないですね。
AUX/VTR端子にステレオ音声ケーブル(100均で売ってるようなものでOK)を挿してウォークマンに繋げば
音は鳴ると思うので、Bluetoothでトラブルが出た時の保険ぐらいにはなると思います。
あと、上手くすればUSB端子からウォークマンの充電が出来るかも知れません。
厳密にはiPodとウォークマンは充電仕様が違うので、出来ても常用はお勧めませんが。
書込番号:19876810
0点

>LUCARIOさん
返信ありがとうございました。
はい、すごく便利です!♪
Bluetoothって、よく聞くけど今一つ何のことやらわからず、漠然と「ま、使わないだろうな〜」と思い込んでたんですよね(>_<)
前車にAUX端子が付いていたのでコードは既に購入しており、でもシエンタにはAUX端子が無さそうだったので、「シエンタでもウォークマン聴くにはどうしたらいいですか?」と担当さんに聞いたら、「オプションでiPod対応USB/VTRアダプターを付けないと聞けない」と言われて、何の疑問も持たず付けてしまいました。あれでも1万数千円の出費だったので、もったいないことしちゃいましたね(涙)いい勉強になったと思うことにします。
LUCARIOさんにBluetoothの情報をいただかなければ、永遠にダッシュボード奥からコード引っ張ってきてました。そのうち面倒になってウォークマン使わなくなってたかも。本当にありがとうございました(^_^)
書込番号:19878268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bluetooth便利ですよね。
私は携帯がiPhoneなので、充電しながら使えるので、わざわざUSBから繋げて音楽聴くこともたまにあります。音量は小さくても、けっこうな音がでます。
bluetoothはかなりボリュームあげないと、満足いきません。そこだけなので、距離乗る時はUSB使ってます!>ゆんゆんりっきっきさ
書込番号:19886657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,963物件)
-
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 10.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 356.6万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
シエンタ G ブレーキアシスト ナビ フルセグ Bluetoothオーディオ 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 10.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 356.6万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 13.0万円