トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26055件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8071件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 新型購入検討中

2015/09/05 23:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 yoshi0329さん
クチコミ投稿数:14件

新型購入検討してます。

ガソリンのGとハイブリッドのGのどちらかで迷っています。 40万の価格の差を考えるとハイブリッドの燃費でガソリンとの価格を埋めるのは難しいでしょうか?

それと、今からだと納期は年明けになりそうなのでしょか?

オプションのトヨタセーフティセンスを付けるかたがかなりいるようなのでこれを付けなければ多少は早く納車されますかね?個人的にこんな不要の長物はいらないのでつけないつもりなので。

買うのは近くのネッツのつもりですが同じ市内に別系列のネッツがもう1つとトヨペット、カローラ、トヨタが1つずつあるので見積りを持って全てまわれば値引きもかなり良い線までやってくれる可能性はありますか?

つたない文章ですみませんが色々と教えてください。

書込番号:19114327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Anchor 78さん
クチコミ投稿数:20件

2015/09/06 00:00(1年以上前)

はじめまして。
かなりの距離を走行される方ならハイブリッドでも良いのではないでしょうか。
我が家の年間走行距離では価格差を埋めれないと思いガソリン車を契約しました。
7/20契約で10月末か11月初め納車予定です。
今日ディーラーで聞いた話ですが今、契約すると納車は1月末から2月になるらしいです。

書込番号:19114366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/09/06 00:01(1年以上前)

yoshi0329さん

こんばんわ!
はじめまして!納期はたしかに来年のようですね。
遅い方で来年の3月だとか。
オプションによって多少納期はかわると思いますが、数週間ぐらいの差だと思いますよ。
トヨタのホームページにはガソリン、HVと共に来年の1月以降の工場出荷予定と載っていました!
ハイブリッドと迷われてますがyoshi0329さんは1日どれぐらい乗られますか?ぼくは1日で80〜100キロは走るので迷わずハイブリッドにしました。
待ち乗りや週末ぐらいならガソリン車でいいと思いますよ!ただ乗り心地を考えるのであれば、1度試乗された方が良いと思います。

値引きはオプションにもよると思いますが20万ほどいけば合格点ではないでしょうか?
1店舗で決めたので、周りのトヨタとは競合させていません。

ご参考までに!

書込番号:19114370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi0329さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/06 00:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。納車はやはり年明けになる可能性高そうですね。

書込番号:19114420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0329さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/06 00:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。今乗っているヴェルファイアは年間平均15000キロ位です。仮にシエンタを10年間乗ったとしたら約150000キロ位ならガソリンとハイブリッドどちらが良いでしょうか?

書込番号:19114425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/06 01:00(1年以上前)

カタログ燃費ハイブリッドが27.2km/gガソリンは20.6km/gで実燃費が65%位としてハイブリッドが17.6km/gでガソリンは13.3km/gと仮定します。
年間15000km走行するとしてガソリン価格が125円/gとした場合の年間差額は34375円です。
ガソリン価格が150円/gだと年間差額41250円です。
あくまでも試算ですが、これに年数をかけて試算してみてはいかがでしょうか?

書込番号:19114492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/09/06 01:19(1年以上前)

>yoshi0329さん
過去に同様のスレがあります。 ここのルールとして質問前には過去スレを検索しましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#19091107

>スーパーざぶさん
20.6km/gはVパケの燃費です。 ガソリンG/Xは20.2km/gとなります。

書込番号:19114519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/09/06 01:31(1年以上前)

スレ主さん

トヨタセーフティセンスCを外したからって納期はそんな変わらないです。(在庫車があるわけではないので。)
シエンタで外してはいけないオプションです。
後で後悔しますよ!

ちなみに納期はHV1月、ガソリン2月みたいなので待つ覚悟は要ります。

自分ならガソリン買います。
どちら買ってもそれぞれの良さは有ると思いますが、やはり価格差ほどのメリットがHVにあるかと思うと疑問です。
ガソリン買って好きなオプション付け楽しむ(満足する)方に一票です!

書込番号:19114543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/09/06 01:43(1年以上前)

お金の面に関しては、減税率の違いや自動車保険の割引も考慮すべきかと思いますが、
快適性の面も含めて考えると、個人的にはハイブリッドをオススメします。乗ってて楽しいですし。

あと、納期に関しては公式ページの情報も参考にして下さい。
http://toyota.jp/information/nouki/index.html

8/31付で更新されていて、工場出荷日が1月以降予定となっていますから、
これからの契約だと納車は2月とかになってしまうのではないでしょうか。

書込番号:19114557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/09/06 04:21(1年以上前)

参考になるかも?
http://s.kakaku.com/mag/hobby/id=2194/

書込番号:19114661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/06 16:16(1年以上前)


私の普段の乗り方なら5年くらいで40万の元が取れるのですが、

それと、6〜7年で乗り換えを考えた場合
ガソGより20〜30万高くハイGを売却できるのなら

シエンタではハイGの方が得ではないかと
個人的に考えています。



書込番号:19116185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/06 16:18(1年以上前)


あとは、今後のエコカー減税も考えてです。

書込番号:19116191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/07 15:50(1年以上前)

その不要の長物のトヨタセーフティセンスですが、来年度くらいから搭載車は保険料が安くなります。
当然、付いてない方は相対的に保険料割高になります。
既に導入されている海外では保険料年額\1万以上の差となる場合も出てきています。
付ける付けないは個人の自由なんですが、保険料が割高になっても後悔が無いように知っといた方が良いでしょう。

下記はソースです。
下記は政府の公式発表で、効果が認められれば割引開始と書かれていますが、欧米では既に大きく事故率が搭載車は非搭載車より低いと言う結果が既に出ていて、日本だけ欧米と異なり大きく差が出ている事故率がひっくり返るまでいくというのはありえず、実質、割引開始は確定です。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO89418750X10C15A7CR8000/

書込番号:19119067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/10 00:40(1年以上前)

>yoshi0329さん
仮に年間15000キロで10年で15万キロになりますけど、そこまで乗る人は少ないと思います

車を乗るのに元をとるとか要らなくないですか?

好きだから乗るでは駄目なんですか?

ガソリン代+車検回数+車検による部品交換金額+保険

元をとると言ってもすべて消費しているから元を取るでは無くマイナスしかありません

株やFXなど投資しで使った分を取り戻すとかなら元はとれますけど。。。。

レンタカーを月借りをしてればレンタカー代+ガソリン代ですみますが、それでも消費が少なくなったってだけで変わりはないです

普段で一番消費するのはガソリン代なので、その回数を元にすればいいと思います

トヨタでハイブリッとのリチウム電池が仮に交換することがあればトヨタは20万くらいします

プリウスの時もディーラーに電池交換の金額を聞いて高いと言いながら新しいプリウスを買う人がいますが

普通に電池20万と本体300万+ローンの金利ならどっちが安いと思いますか?

シエンタでもそれはあり得ることなのでガソリンうんぬんと目先以外のことも考えないと駄目だと思います

書込番号:19126384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

気長に待って

2015/09/02 10:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:1件

新型シェンタHV-Gホワイトパールクリスタルシャインを7月12日に契約しました、オプションはアクセサリーコンセント以外はフル装備、定価3,381,000円を3,250,000で、9月末の納車予定が初旬と連絡がありました、販売店には着ていますが色々取り付けがあるので時間がかかるみたいです。注文後カタログを見ていたらスノーマット、ドアエッジ、ラゲージボードも追加しちゃいました、総額3,274,840円、車両価格に944,985円プラスになりました。マッドガードがないのが不思議というより残念、気長に待っています。

書込番号:19103957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2015/09/03 22:44(1年以上前)

越後コウスケさん

>9月末の納車予定が初旬と連絡がありました、

私の方は、同じ7月12日にブラックマイカを契約しましたが、
工場出荷が15日で予定どおり月末納車予定です。

通販で買ったフロアマットとラゲージマットは、車より先に明日届きます。

気長に待ちます。

書込番号:19108530

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

8月11日に納車されました。

2015/08/15 01:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

Gハイブリットがやって来ました。契約からちょうど2か月です。前にも書きましたが13年乗ったエスティマハイブリットからの乗り換えです。乗った感想はエスティマとの比較になるかもしれませんがお許しください。第一印象は車重が軽いせいか、力がある印象です。
14日に白樺湖から美ヶ原の峠を走り、高速も走りましたが、全く問題ありません。しっかり上り坂も走る印象です。コーナーもロールせずについてくる感覚です。ただ、下りの時のBレンジのエンジンブレーキが今一つ利きが悪く、ブレーキをつい踏んでしまうのは残念でした。遮音性も1500なのでこんなものではないでしょうか?初めてのセーフティーセンスでオートライトは一夜乗っただけですがこれは優れものです。レーンはみだし音は、スイッチを切ってしまいました。運転席の肘掛は微調整が利かず残念でした。室内の収納棚で便利さを感じたのは助手席前のオレンジケースの下の棚は少し奥に下がっていてスマホなど置くには大変便利でした。ハンドルの握り感も良かったです。フォグランプのハロゲンはやはりLEDにしてもらいたかったです。トランクの収納は隙間に何か細かいものが落ちそうなので専用のシートがあったほうが便利です。
でも最近の車にはホント驚かされます。ドアに触りもせず近づくだけで室内灯が点くんですね!知りませんでした。あとナビの性能にも驚かされました。

書込番号:19052813

ナイスクチコミ!13


返信する
anchor58さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/16 10:49(1年以上前)

納車おめでとうございます。
燃費の報告などお願いします

書込番号:19056275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/16 15:40(1年以上前)

>ブタ鼻のハナさん

納車おめでとうございます。羨ましいです!

当方もハイブリッドG待ちなので燃費気になります。
満タンだと次の給油まで何キロ走るんでしょうか?

書込番号:19057035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/08/16 23:58(1年以上前)

燃費はまだ一度も給油していませんが、センターメーターに燃費ランキングなるものがありまして50キロちょっと走ってリッター24.3q、20キロ走って24.9qと表示されています。特別な走りをしたわけではありませんが、恐らく普通に20以上は走ると思います。只今ガソリン残量真ん中表示で340qです。

書込番号:19058508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2015/08/17 00:09(1年以上前)

書き忘れましたが、エアコンが後部座席に送風口が無いのは残念です。乗って感じますが、やはりこの時期だけは欲しいです。
このクラスではありますが、今は軽にも後部座席に付いているものがあります。

書込番号:19058536

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

イストからの買い替えです

2015/08/02 07:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

7月の3連休で現物をみて、契約。
昨日は試乗車で販売店から自宅まで往復しました。
特にイストとの違和感を感じず、メーターやサイドミラーなども見やすいように思います。
色はシルバーで、納期は当初、(車検ギリギリの)10月中旬とのことでしたが(予約金1万円を事前に払っていたのでその期日とのことで、予約なしの場合は12月とかいう説明でした)、昨日の話では、納期が8月下旬に早まったとのことです。
イストに比べれば、室内は広く、前のシエンタに比べ床回りがフラットになり、小さな子供2人も車内を動きやすくなりました。3列目は前よりはよくなった感じですが、ほんとに緊急用で、後ろに荷物が積めなくなるので、おそらく使うことはなく収納しておくことになると思います。
ちなみに一番人気はカタログの表紙の色だそうです。

13年間乗り続けたイストも良い車でしたが、今度のシエンタとも長い付き合いをしたいものです。

(参考)
予約値引き5万円(+1万円のカタログギフト)
オプション値引き4万円
13年目イスト下取り5万円
端数値引き8千円

書込番号:19018780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 08:20(1年以上前)

おはようございます。
私は20日に契約して10月末と言われましたが、早まる可能性は大でしょうかね?
3か月は長い ! 季節が変わってるんですから(*^^*)
色やガソリン・ハイブリッドとかにもよるのかも知れませんね。ちなみに我が家はHVブラックです。

書込番号:19018855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/08/02 09:33(1年以上前)

ブレガロさん

メーカーも頑張っているようですが、現状では3〜4ヶ月待ちでしょう。早まっても1〜2週間程度かと。
http://toyota.jp/information/nouki/

ふが1972さんの場合は恐らく、同じ販売店内で発表前に先行オーダーされた
同グレード・カラー・MOPの車輛がキャンセルされたからだと思われますよ。

書込番号:19019054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 09:55(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよね〜 今の現状で早まるなんて期待しちゃダメですよね。
主様はラッキーでしたね!いち早く納車された方のスレを楽しみに待ちます。

書込番号:19019115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/03 04:17(1年以上前)

>mprtsw20さん

なるほど。飛び級みたいな感じで、繰り上がったということですね。
たしかに、前倒しが極端だとは思いました。
ありがとうございます。

書込番号:19021411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 シエンタ 2015年モデルの満足度4

2015/08/05 19:04(1年以上前)

以前、プリウスαを発売当初に注文したとき6ヶ月以上待ちの納期が
4ヶ月短縮し2ヶ月で納車してもらったことがありました。
これも同じですかね。

初代シエンタは10年経過していますが、まだまだ動きますので、更新せず
増車で新型シエンタを7月の記者発表直後に注文しました。
ガソリンのGで納車予定は、9月下旬です。

値引きは、発売直後なのであまり期待してませんでしたが、本体・付属品から
それぞれ8.5万ずつ合わせて17万プラスギフト券でしたね。

では では・・・ 

書込番号:19028048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/08/09 22:20(1年以上前)

最速で8月23日納車と連絡があり、8月27日に納車してもらうことにしました。

書込番号:19039009

ナイスクチコミ!0


mprtsw20さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:53件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/08/10 09:25(1年以上前)

ふが1972さん

おめでとうございます!

先行契約して不安と期待でハラハラドキドキしながら実車発表を待ち、未だに納車日確定してない方が大勢いる中、
実車を見ての納得契約で今月納車は超ラッキーでしたね。

8/27からシエンタライフをご家族で楽しんで下さいね。

書込番号:19039741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドG購入しました

2015/07/26 16:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:36件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

本日、ハイブリッドGを契約してきました。

ハイブリッドは静かと聞いていたので期待していたのですが、今乗ってる車がかなり静かなので
意外と音がするなあと思いました。
走りに関しては期待してなかった分、意外と走るなあという印象でした。

大人2人、子供4人乗車でしたが
登り坂も不満なく走れました。


納車が楽しみです!

書込番号:19000797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/26 19:08(1年以上前)

現車が何でどう比較したか、書いてもらえると参考になる人もいると思いますよ。

書込番号:19001194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/07/26 20:21(1年以上前)

今乗ってるのは現行モデルのMPVです。

NAの2.3リッターですが、シエンタでもそんなにパワー不足は感じませんでした。

クロスオーバー7にも試乗しましたが
何故か子供達はシエンタの方が気に入ったみたいです。(走りはクロスオーバー7の方が良いです。)

シエンタも結局クロスオーバー7とたいして変わらない値段になったけど、ランニングコストはシエンタの方へ良さそうだし子供達も気に入ったので
シエンタに決めました。

書込番号:19001407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/26 21:41(1年以上前)

クロスオーバー7とはだいぶ趣が違いますが家族で車を選ぶってイイですね(^^)

最近のトヨタ車って何かとパックになっていたりあれこれ付けるとイイ値段になっってしまったりしますね。

ハイブリットはモーター走行時にはトルクもあるのでパワーダウンを感じなかったのかもしれませんね。

車内環境の静かさはやはりコンパクト車なので防音材など少なくなっているのかもしれません。
タイヤを静粛性の高いタイヤなどに変えると静かになると思いますが、乗ってれば慣れるのかなとも思います。

納車までまだ時間はかかると思いますが楽しみですね。

書込番号:19001708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/07/26 22:01(1年以上前)

確かにタイヤのロードノイズは感じましたね。
タイヤを替えると静かになるかもと思います。

MPVは自分の好みで選びましたが、今回はメインで運転するのは嫁さんなので
嫁さん好みで選びました。(サイズ感が良い)

因みに今回の車選びは、方向性はバラバラですが

クロスオーバー7

ゴルフトゥーラン

エクストレイル

新型フリード(見ないままシエンタに決めましたが…)

です。

ゴルフトゥーランは新型はかなりカッコいいですが
予算オーバーしそうなので諦めました。


納車は10月くらいになりそうですが
待ち遠しいです。

書込番号:19001780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 23:50(1年以上前)

ハイブリッドG購入検討中ですが参考にいたしたいので、よろしければ購入価格など記載できませんか?

書込番号:19002133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度5

2015/07/27 00:32(1年以上前)

シエンタは元の値段が安いので
オプションをいろいろ付けるとコミコミで
+100万円ぐらいでした。

ホワイトパール塗装
15インチアルミホイール
スーパーUVカット&シートヒーター
LEDランプ+トヨタセーフティセンスC
ナビレディパッケージ
スタンダードナビ+バックカメラ用ガイドキット
走行中TVが観られるようになるTVキット
ETCボイスタイプ
ナンバーフレーム
フロアマット デラックスタイプ
小さい子供がいるので撥水のフルシートカバー
インテリアイルミネーション2モードタイプ
ラゲージルームランプ
サイドバイザー

あとキャンペーン期間ということで
グラスシーラント(56,571円)が無料でした。

それとメンテナンスパックで
合計327万円

値引きが17万円で、310万円ぐらいでした。

いろいろ付けすぎたので、無駄を省けば
280〜90万円ぐらいになると思います。

書込番号:19002224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/27 22:30(1年以上前)

私も先週ハイブリットGを契約しました。
私はボディ−カラ−ホワイトパ−ル
トヨタセ−フティセンス
アクセサリ−コンセント
LEDアクセントイルミネ−ション
TRDハロゲンバルブロ−ビ−ム、ハイビ−ム
スノ−レジャ−用フロアマット
バイザ−
ETC
ナビ・フリップダウンモニタ−・バックモニタ−取付工賃3万
で支払い総額259万でした。

ナビやフリップモニタ−などは社外品のほうが安く、性能も同等以上のものがあるので工賃負担でつけてもらうことしました。ディ−ラ−のは高くて付ける気になりませんでした。
私の場合はディ−ラ−ではなく、中古車販売店で新車を購入しましたが下取り車をディ−ラ−よりも50万高く買ってくれたのでそちらに決めました。
交渉した4社が出した下取りは70万、86万、100万、120万。最初の70万で決めていたらものすごく損をするところでした。

書込番号:19004496

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/27 23:32(1年以上前)

4人のパピィさん
返答ありがとうございます。

書込番号:19004716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/28 23:07(1年以上前)

EXIGA・LIMITEDさん
ありがとうございます。

書込番号:19007228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/07/29 23:21(1年以上前)

先週の日曜日に契約しました。ボディーの色を悩み、シルバー・レッド・ブラウン・・・最終的にエアーイエロー
現在、2009年に買ったポルテを所有しており、
このとき、リーマンショックで車が売れない時代だったので、どうやったら安く買えるか色々調べた経験など生かし
今回もいろいろと調べたりして、割と安く買えたと思っております。

当方愛知県在住。値引き7万。ガリバーでの買取価格 24万。トヨタでの下取り価格 最終的に43万。
買取の方が普通なら高いはずが、シエンタの納期が11月と言われたので、買取価格が安くなってしまったので下取りにしました。

今回は、4店舗での発売だったので、トヨペット以外の3店舗で見積もりを取りました。
(ポルテ購入時に安くならなかったので今回除外)

トヨタ店は、キャンペーンをやっているとオイル交換が無料になったり、いろいろあります。
カローラ店、ネッツ店は、キャンペーンで安くなるってことはなかったが最終的に値段は、知人のところと一緒にしてくれるって2店舗とも言っていたが、値段が一緒なら知人が居る店舗で購入することにして、下取り43万?車両値引き 8万 後はオプション値引き。

オプションは、じっくり考えて見積もりを1店舗でまず取り、ほかの店でも同じように見積もりを取る。
(オイルや点検費用も込みなら込み、2社目、3社目で見積もりを取るときは、1社目の見積もりを渡し作成してもらう)
このとき、店によってオプションの取り付け費用が異なってくるがとりあえずは気にしない。

2回目に足を運んだりしたときに、価格交渉を行う際、取り付け費用がこっちの方が安いけどどうなる?とか
こっちの店舗では、これぐらいにしてくれるって言っていたけどどうなの?とか
営業マンとのやり取りで価格も変わってくると思います。知人のところで車両割引8万。他店は7万。
オプションなどの割引してもらい、つくしプランなど込みで追い金260万円。
つけたオプションは、ACコンセント、純正ナビT/コンテンツ?+マイク・ナビレディパッケージ、ETC、高級マット・
コーナーセンサー前・スターター一体型・イモビ/プレミアム など・・・


書込番号:19009968

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

3列目シートの収納がサイコー

2015/07/19 22:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

運転席側の収納は至って普通。5インチスマホはドアポケットに入るサイズでした。

二列目の座席レバーが軽く、上にあげたままにすると、そのまま椅子が前に倒れこみます。この下に3列目シートを収納するアイデアがいいですね。

動画撮ってきました。
https://youtu.be/vGwmfhgPNT0

書込番号:18981632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 00:08(1年以上前)

シートが平らでシートバックも短くて人を座らせることよりフラットになって収納などを優先してる駄目なシートだな。

書込番号:18981908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2015/07/20 00:38(1年以上前)

とても参考になりました。

3列シートは、緊急用と考えて普段は荷物を置くことを考えれば、2列目シートの下に潜り込むのはいいですね!

書込番号:18981990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 シエンタ 2015年モデルの満足度5 みんカラ 

2015/07/20 12:37(1年以上前)

限られたスペースのコンパクトミニバンで3列目の扱いをどうするかがパッケージングのキモですよね。
4mちょいのシエンタだと(旧モデルより大きくなったとはいえ)ラゲッジをゼロにしても3列目に十分なスペースは元から取れません。となれば「3列目は常用しないと割り切って、最低限の居住性(それでも旧モデルよりかなり改善されたと思います)を確保しキレイに収納することによってラゲッジスペースを優先する」これがまさにシエンタだと思います。

個人的には例えダメなシートでも上手く収納できる方が嬉しい。これがイマイチだったのがライバルのフリード。跳ね上げ式はラゲッジの左右スペースが犠牲になるし、フリードは2列目のリクライニングが効かなくなるという欠点もありました。+αとして3列目を考えているユーザーにはシエンタの方が使いやすいでしょう。そういうユーザーの方が多いとも聞きます。
床下収納を考えればシートは貧弱になるし、後方視界を考えれば背もたれも短くなる。これは仕方ない。3列目を常用する方はもう1ランク上のノアクラスを買った方が幸せになれそう。

書込番号:18983126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/20 14:18(1年以上前)

妻が旧型に乗っています。

3列目は常に収納状態。荷物のスペースに使える。


普段3列目使うことが無いって思っていても、これが以外に役立ってとても便利。

2家族や両親と近くで食事って時が本当に便利。

家族が多くなくても便利に使える車。

それと、1500ccがミソ?1300ccだと多人数乗車時、重量増加の運転感覚の違和感がが大きすぎる。

おまけですが、レース経験有りの知人が運転したら本当に早い。のんびり運転の私は正直ビックリ。
あくまでも知人の主観ですが、直線以外なら早く走れる能力を持った車だそうです?日本の平凡な車は凄いと言っていました。

書込番号:18983390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/21 20:31(1年以上前)

ぼちぼち乗り換え検討中でシエンタ見てきましたが個人的にはサードシートの格納方法はセカンドシート下に格納だとセカンドシートのシートスライド量が制限されて105mmしかスライド出来ないので格納して2列目広々って使い方が出来ないので微妙でした。出来れば2列目のシートスライドに影響でない格納方法のほうがよかったです。
ウィッシュの様に背もたれ倒すだけは全長の違いから無理だけど一度後方に下げてから背もたれ倒して格納みたいな新たな格納方法採用して欲しかったですね。
外観はモデリスタのエアロ付けたら好みのデザインなので他に乗りたい車種なければシエンタにするつもりです。

書込番号:18987054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2015/07/22 08:41(1年以上前)

旧型に乗っていますが、3列目の収納はいいと思います。

子育て世代での難点は、2列目にチャイルドシートを付けていると
一度取り外してからでないと、3列目の出し入れができないこと。

新型は、多少広くなって改善されたかな?

書込番号:18988423

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,988物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,988物件)