トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26055件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8071件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費、走り…。

2010/06/22 20:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

納車から4ヶ月弱、毎月1000キロ以上走ってます。街中での燃費はエアコンかけて11キロから12キロくらいです。高速行くと15キロ以上になります。走りは不満な部分は、あまりありません。坂にある踏切ではシフトをDからSにするなど工夫して、モタツキを無くしてます。Dだと多少の出足の悪さを感じます。義理の両親と我が家で6人乗車しましたが、3列目も ちゃんと機能しました。3時間走って問題ありませんでした。どなたかがコメントしていましたが唯一の欠点はハザードが運転席から遠い事…。これは不便です。ジュースを入れる場所もセンター一つも ちょっと不便です。後は合格(^0^)/。

書込番号:11530794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/06/23 22:38(1年以上前)

シエンタ乗ってますが良いですね。気に入ってます。
燃費は納車後3〜4ヶ月位は街乗りでは9q/L位でしたが、8ヶ月後の今では10q/L以上は出る様になりました。
高速で飛ばさなければ16q/L行きましたし、燃費重視運転すれば更に伸びそうです。
走りも軽快で静かで乗り心地も良いです。
倍以上値段のする大きなミニバンがありますが私にはもったいない、これで充分です。
後継車あるのでしょうか?

書込番号:11535924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/06/24 15:29(1年以上前)

伝説のタックルマンさん


 今週末に1カ月点検を受ける使用間もないシエンタ(]リミテット)の感想として、

>高速行くと15キロ以上になります。

燃費計がどんどん上がっていくのを見るのが楽しいです。80〜90km/h位の走行が最も良さそうですね。


>坂にある踏切ではシフトをDからSにするなど工夫して、モタツキを無くしてます。

言われてみればなるほどで、参考になります。


>ジュースを入れる場所もセンター一つも ちょっと不便です。

私は購入時にCDや小物の収納用にコンソールボックス(脱着式)を付けたのですが、
CD収納時の取扱いの良さと共に缶コーヒーを2本立てる事が出来てとても快適です。
助手席側のカップホルダーはペットボトル用の大き目で安定しないためなおさらです。
コンソールボックスは取外しや位置変更が簡単で価格は高いですがお勧めします。

シエンタの不満は、後部座席の窓が2/3程度しか開かない事と(子供が出ないようにする安全対策?)
風の吹き出し位置を変えるダイヤルがなんとなくウニャウニャと動いてしっくりこない事です。
それから助手席のエアバックが作動した時は、スピードメーターの上面が全て上へ開く!?との事で、
ポータブルカーナビの取付ける余地が無い事です。
また、車のコンセプトを考えるとタコメーターが有るのは意外な事で、無くても良いのではと思ったりしています。
と言いつつ、タコメーターの前の部分が唯一のポータブルナビを付けられる場所で良かったりして・・・。


書込番号:11538427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/06/24 19:52(1年以上前)

セリカ様、有り難うございましたm(__)m。 我が家もX-Limitedです。コンソールボックスは検討させて頂きます。燃費計は結構 正確な値が出ています。給油時に確認しています。ふかし過ぎずおとなしく走れば良好な数値です。とかくフリードに焦点が当たりがちですが、小さくて、沢山乗れて、燃費もいいし、顔にも慣れ、満足しています。3月購入だったから値引きも結構頑張ってもらいましたし、熟成された車だと思います。オートエアコンにすれば良かったかな?と少し後悔していますが、まあ支障ありません。子供達と女房が1番喜んでます。

書込番号:11539316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/24 23:37(1年以上前)

Sエディションに乗っています、5月にタイヤをMP4(185.60.15 ホイールは純正)に替えました、高速での音が静かで加速も良く横風にも強くなり満足しています、皆さんのタイヤ交換の参考になればと、SAで総額65,600円で交換しました。

書込番号:11540503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/06/25 12:44(1年以上前)

サウスポーさん 有り難うございましたm(__)m。シエンタって街中でよく見るし、まだ売れてるのですが、カキコミが少なく残念だったのです。しかし今回、色々とアドバイスを頂戴出来て大変嬉しいです。タイヤも将来 変えようと思いますので頂いた情報は参考になります。カキコミを下さった皆様、重ね重ね有り難うございましたm(__)m。

書込番号:11542145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

燃費について

2010/04/04 21:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 突飛さん
クチコミ投稿数:7件

試乗の時は、重いという印象でした。
口コミでも、燃費は、悪い悪いと書かれています。
決して、良い印象ではないですが、嫁が気に入ったので買いました。

納車して、1週間、1100キロ走りました。

慣れるとなかなかいい感じです。

悪いと言われていた燃費も、スタートをゆっくり低燃費を心がけると驚くほど良いです。
一般道…(すいてると)18キロ/1L
高速…(概ね時速80キロで)22キロ/1L
走りました。

やっぱり、新車は良いですね♪
サンデードライバーですが、週末が楽しみです(笑)

書込番号:11188364

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シエンタ契約しました^^

2008/09/24 00:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 スネ雄さん
クチコミ投稿数:1件

フリードとは最後まで迷ったけど、私的には外観はフリードが好みだったのですが
価格が@10万も出せばノアなど2Lクラスとかわらないに貧相な装備や乗り心地・・・・
3列目が2列目の下に入らない事、キャプテンシートなどが不満でした。

シエンタを選んだ理由として
子供が3人なので3列シート
嫁も運転する(下手)のでできるだけ小さい車
低燃費 低価格 
子供が小さいのでスライドドア


内訳は
x-limited 本体 1617000
メーカーOP     31500
付属OP       94200
税金他        215730
値引き        -298430
支払い       1660000

納車費用は取りに行くって事で引いてもらいましたw
値引きは目標の25万(本体の23万とOPの約2割の2万)を超えれたので満足です。




書込番号:8402937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/04/28 19:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 倉庫屋さん
クチコミ投稿数:81件

シエンタXSを購入しました。
本体167万 OP14万 諸費用22万
値引23万 下取り35万(半年前にガリバーで40万査定)
総支払い145万

2年目の営業マンで値引20万下取り30万からスタート
しました。
年もそれほど離れていないので、軽口まじりに競合無しで商談しました。
値引に関してはOPも少ないので、23万は妥当かなと思っていました。
ただ下取りがどれくらいかわからないので、再度ガリバーに行ったところ
査定も数万プラスするし、知り合いのトヨタの営業を紹介して値引も更に
数万すると言われました。(具体的な金額は無し)
その事を2年目君に伝えると、更に5万引きで決めて下さいと言われたので
あまりいじめるのも可哀想かと思い決めました。

やはり競合は有効ですね。利用した感じになってしまいましたが
ガリバーさんには感謝しています。(おそらく値引+下取りで60万出たかも)
2年目君も好青年だったので、楽しく商談できて良かったです。

書込番号:7734380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ありがとうシエンタ

2007/11/08 18:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:204件

3年乗ったシエンタX 2WD
今月でお別れになります。(ヴォクシーへ)

昨日、千葉から水上高原へ両親を向かえに行きましたが
行きは一人乗車でした。
まったく渋滞なくスムーズに走ったため、
関越に入ったところからエアコンも切って、
80kmキープのエコドライブにして
どこまで燃費伸びるか試してみました。

すると、燃費どんどん伸びて赤城高原の手前で
千葉からのアベレージで21.7kmでました(^O^)
その後の昇りで20.5kmまで落ちましたが
水上高原には山道入れても19.9kmで到着しました。

今まで遠出はいつも家族5人だったので
高速でも16kmくらいが最高でしたのから驚きました。

帰りは両親を乗せて100kmペースでエアコンもオンで
帰ってきましたが、最終的には17.9kmでした。

シエンタは燃費が良くて助かっていましたが
(待ち乗りでも12kmくらい走りますから)
ここまで良い数字が出たのは初めてなので
ちょっと売るのが惜しくなってきましたが・・・(^_^;

3年乗って不満に感じたのは
運転席の左足の収まりが悪いことと
2列目中央のレールが邪魔なことくらいですね。

今度のヴォクシーも良い車であることを願っています。




書込番号:6957974

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/08 20:19(1年以上前)

シエンタ2号さん  こんばんは。 まだまだ乗れそうな良い車ですね。
燃費表示は満タン法ですか?  それとも最近の車は時々刻々表示しているのでしょうか?
http://toyota.jp/sienta/spec/spec/index.html

書込番号:6958379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/11/08 21:02(1年以上前)

BRDさん
こんばんは

前の晩にガソリン満タンにしてから
燃費計をリセットしてからの平均燃費ですので、
燃費計によるものです。
まったく渋滞なかったので、どんどんあがっていきました。

今度のヴォクシーでは瞬間燃費も表示できますが・・。

燃費向上グッズとしては
自作アーシング
ホットイナズマエコ
ビーアップ エンジンオイル エコ10 0W20
です。

いろいろ試しましたがこの3つが効果あるようです。
特にビーアップのオイルは効果があります。
交換直後などグーンと燃費伸びます。

書込番号:6958564

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/08 23:44(1年以上前)

了解。  
もう30年も前にガソリンタンクへ放り込む鉛合金から始まって自作の三田無線方式イグナイターなどさんざんやってノーマルに戻っておとなしい運転を心がけるよう、振り出しに戻ってます。
ハイブリッドカーがもっと身近な値段になると良いのですがなかなか。

書込番号:6959460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/10 08:55(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
納車後20日になりました。

昨日、日帰り遠出をしたのですが、思うように燃費が伸びません。

満タンにして入れたガソリン量で走行距離を割るという方法でリッター、12.6キロでした。

町乗りがほとんどなのでその時に比べるとこれでもいい方なのかとがっくりしてましたけど、
色々やってみるといいかもしれませんね。

前にファンカーゴ1300CCに乗っていてもっと燃費がよかったらしい(夫の話)です。

車はいつも買ったディーラー任せだったので、これからもう少し意識して使うようにします。

書込番号:6964272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/11/10 23:41(1年以上前)

こちらは横浜ですが、都市部で信号、軽い渋滞、何よりも坂道が多いので12/ℓも厳しいです。

先日、横浜から富士山の近くまで、東名高速で往復しました。行きは山登りがあったので15/ℓでしたが、帰りは下りが多かったので、20/ℓを超えました。最高速110キロ位に抑えた燃費重視の運転ですけど。

燃費は走る道の環境で、こんなに変わるものです。

書込番号:6967670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/11/10 23:57(1年以上前)

↑ ℓ = リッターでした。すいません。

シエンタ2号さんへ

私は昨年暮れに中古のシエンタを購入し、快適(問題もあるが)に乗っています。それまで大型ミニバンでハイオク・リッター7キロでしたから、ガソリン高騰の折、乗り換えて良かったと思っています。

シエンタ2号さんの愛車も、新たなパートナーによる第2の人生がまっています。  

書込番号:6967773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/11/11 00:16(1年以上前)

カサブランカ。m(_ _)mさん
こんばんは

燃費はtomoya4649さんもおっしゃるように
状況や運転の仕方で大きく変わりますね。

シエンタの場合、燃費計がありますのでガソリンをいれるたびに
リセットして燃費の監視をしながら燃費向上に努めることを
お勧めします。
どのような運転をすると燃費があがったり、下がったりするかを
確認すると良いと思います。

また燃費向上グッズも、物によっては向上します。
上に書いた、私の採用したものは、3年使ってみての
物なのでおすすめしますが・・・・。
物によっては、調子が悪くなるものもありますので
注意してください。
私は、添加剤で失敗して、1年位調子が悪くなりました。

普段の運転では2000回転までに押さえるのが原則ですが
(できれば1500回転くらい)
時々、意識して4000回転以上回すことも必要と思います。
VVTIエンジンは特にスラッジがたまりやすいとのことなので
たまに回してやらないと、調子が悪く感じます。

私も最初の頃は思ったように燃費が上がりませんでしたが
CVTの運転は慣れると、すごく変わりますので
がんばってください。

書込番号:6967865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/11 16:07(1年以上前)

シエンタ2号さん、ありがとうございます。

今まで燃費など考えずに乗っていました。
ただ、たまに遠出をするとその後エンジンの調子がよくなるのはわかってました。

今で800キロあまりなのでこれから、もっと調子が良くなるだろうと思います。

>3年乗って不満に感じたのは
>運転席の左足の収まりが悪いことと
>2列目中央のレールが邪魔なことくらいですね。
これ、本当ですね。
乗ってすぐに感じました。
でも買う前には気がつきませんでした。

でも順応性がある方なのでどんどん楽しくなってます。
ファンカーゴに比べて24センチ長いのでそれだけ気をつけるようにしてます。
大事に乗ろうと思ってます。

書込番号:6970222

ナイスクチコミ!0


tama11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/16 21:03(1年以上前)

はじめまして。シエンタ3ヶ月目です。こちらは近距離のみの使用で燃費計で9〜13km/Lです。燃費計はどの程度の精度があるのかわかりませんが・・・。でもお話の通り、運転方法次第で結構変化します。スタートのアクセルは極力ゆっくり+その後1000rpm近辺をキープ+赤信号は早めにアクセルOFFを心掛けると意識なしよりも+2〜3km/LほどUPします。その他、空気圧を若干高めにしています。←ころがり抵抗が減り、かなり効果があります。

書込番号:6991492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/11/17 07:43(1年以上前)

tama11さん
おはようございます。

たしかにその乗り方が燃費に良いと思います。
さらに言えば減速時にはエンジンブレーキを積極的に使って
1500回転以上になるようにします。
そうすればガソリンの供給がストップしますので
さらに良くなるのと、ブレーキパットの減りも抑えられますね。

今回、20km以上の燃費が出たことには本当に驚きました。
ヴィッツやフィットにしか無理かと思っていました。

シエンタは実用性と経済性に長けた良い車だと思います。

書込番号:6993170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/11/17 13:37(1年以上前)

エンジンブレーキの話が出たので、シエンタの燃料カットについて説明します。

エンジン回転数1,200回転/分以上でアクセルを離すと燃料カットされる設定になっています。通常はDレンジで下り坂等アクセルを踏まない運転を心掛けるのが一番効率は良いです。

但し、エンジンブレーキを積極的に活用しながら燃料カットを働かせるには、車速が40〜50キロ以下になったら、ブレーキを軽く踏みながらSレンジに落とすと、30キロ以下からカットされます。やってみると分ると思います。なぜブレーキを踏むのかというと、燃料カットがブレーキを踏むことにより確実に働くからで、踏まない場合にはカットされなかったり、カット量が少ないことがあります。今の車載コンピューターは複雑な設定で燃料カットさせています。

高速道路の走り方でも、アクセルをじわっと一定に踏み続けるよりも、アクセルを踏む、離すを交互に行った方が良い結果が出るでしょう。上り坂などは多少車速を上げて、早めにアクセルを離す運転を心掛けて下さい。

あまり燃費にこだわる走り方をすると、せっかくのドライブがスポイルされますので適当に(笑)

書込番号:6994039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2007/11/17 17:53(1年以上前)

tomoya4649さん
こんばんは

すごく詳しいですね。勉強になります。
今度のヴォクシーでも同じような動作をするのでしょうか?
CVTは運転のしがいがあります。

燃費とにらめっこのドライブもそれなりに楽しいですよね(^-^)

書込番号:6994777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/11/17 22:03(1年以上前)

シエンタ2号さん

それは、ヴォクシーの掲示板で質問すれば、必ず返事があるはずです。わたしも他のシエンタ掲示板で見つけて質問したものですから。

燃料消費メーターを自分で取り付けて、細かく燃料の消費状況をチェックしている方はたくさんいます。

ちなみに、燃費向上のために、信号待ちなどでDレンジでホールドがいいか、あるいはニュートラルNにした方がいいか、分かりますか?。この素朴な私の疑問にすぐに返事がきました。

もう一つ、暖気運転中の燃料カットはあるのか?。(笑)

答えは明日のこの場で。シエンタ2号さんも考えてみて下さい。

書込番号:6995829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/11/18 19:09(1年以上前)

シエンタ2号さん。お待たせしました。

昨日のクイズの答えの前に、シフトダウン時における燃料カットの掲示板を改めて見直しました。埃アクアさんという方が自分で燃費計を取り付け、報告してくださった内容を引用します。

◎フットブレーキなしの場合 
シフトダウンでは燃料カットされません。その後、フットブレーキを踏むことでカットはされず、D→Sに入れて車速が20Km位でカットに入ることが多いそうです。

◎フットブレーキが先、その後シフトダウンの場合
以下が最も良さそうなパターンみたいです。
D→アクセルオフ・フットブレーキで減速→S(40Km位)→30Km位で燃料カット→そのままブレーキ(カットし続ける)→停止 (燃費においてはBにシフトダウンする意味はないそうです)

フットブレーキを先に踏むことにより、30Km位で燃料カットになることが多いが、100%ではないそうです。CVTの制御はすごく緻密で絶対がないということです。

念のため、Dレンジホールドが、一番効率が良いのは間違いないので、MT等で経験したシフトダウンを好むドライバーへの参考ということにしておきます。


さて、クイズの答えです(笑)

第1問 信号待ちなどでD→Nで待機する意味があるのか?。答え 今の車は、ほとんどDとNの差がないので必要ないということです。1分間で0.03cc位という実験結果もあるそうです。

第2問 暖気中でも燃料カットはされるか?。 答え 暖気中でも燃料カットします。カット終了のタイミングは早いそうですが、低水温警告灯が消えれば通常モードです。


シエンタ2号さん。こちらの内容については、全てが正しくはないでしょうが、車と車好きいうのはすごいですね。





書込番号:6999323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/11/18 21:03(1年以上前)

tomoya4649さん
詳細な報告ありがとうございます。

燃料計を取り付けるとさらに詳しくガソリンの流れが
わかるのですね。
CVTの制御は関心するばかりです。
フットブレーキは意識していなかったので、
今後は気をつけて生きたいと思います。

ヴォクシーは同じトヨタのCVTなので制御も
似ていると思われますので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:6999857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費:自己新記録達成

2007/08/03 18:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:17件

この夏、香芝市から勝浦温泉までの往復400km弱燃費で
15.7km/ℓを達成!うれしいです。もちろん小学生2名の計4名。
高速は使わず、十津川経由の山越え平日6時30分出発
エアコンもさほど利用しなかったように思いますが、
メーターは、15.7km/ℓでした。途中軽四にあおられましたが、
やっぱシエンタ最高!

書込番号:6605392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/08/04 18:16(1年以上前)

私も、奈良からほぼ同じコースで勝浦まで行ってきました。勝浦に着いた時点で車の燃費計で17.5KM/Lまで走り帰りも同じコースで帰って来て総トータルで16.5KM/Lでした。普段の待ち乗りでは燃費はそんなに良くはないですが長距離を走るとこの車は燃費が抜群に伸びますね。

書込番号:6608812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,952物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,952物件)