シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,907物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8071件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7985件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月7日 16:53 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月27日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月9日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3台同じディラーから購入しているので約25万値引きにしてもらいました。
メーカーオプションだと値引きしずらいので、ディーラーオプションをいろいろ装着させました。
エンジンは前評判とおりキビキビしていて、気持ちがいいのですが、ステアリングは軽すぎて、少し戸惑います。これは女性がターゲットなので仕方ないのでしょう。走行中は結構車内は静かでトヨタの品質の良さを感じます。
妻の車として使用しますが、少し馬力がありすぎるかも・・・・
0点


2003/12/03 22:12(1年以上前)
凄い値引きですね?内訳を教えて下さい。本体?円+オプション?円。また、オプションは、例えば5万円のものをサービスしてもらったのか?5万円のものを2万円にしてもらったのか?なども教えて下さい。3台とは、同時期購入ですか?3台を買い換えたことを言ってるのですか?また、どちらの営業所ですか?
書込番号:2192393
0点



2003/12/07 16:53(1年以上前)
そのディーラーではウィンダム、セプターを購入していました。営業も
既に課長になっており、「3台も買ったら大ユーザだ」と
話はしやすかったです。
オプションをフォグランプ、CD/MD,lightエアロパーツを付けました。その部分だと思います。
ディラー名は申し訳ありませんが、お教え出来ません。口止めされて
いますので。
とにかく諸経費込みで200万、下取りは軽で25万でした。
150万の追い金で話をつけましたよ。
正式な見積もりは作っていません。
書込番号:2205549
0点





カローラワゴンGツーリングからの乗り換えです。足回りがバタバタ・グニャグニャしていなくて静かに加速する感じが気に入ってます。夫婦+高校生(2人)+小2(1人)で遠乗りも少し楽になりそうです。スライドドアとイージークロザーは小2の娘がいるので安全で便利です。
0点


2003/11/18 22:42(1年以上前)
おらっちも'93カローラワゴンGツーリングから乗り換えです。
cube3と迷いましたがスライドドアとリアのドアの開き方でシエンタにしました。
足回りは若者向けのcube3の方が好みでしたが、CVTの加速感とブレーキのタッチはシエンタの方が気に入りました。CVTはダイレクト感がないと不評のようですがマニュアルからの乗り換えですので全然気になりません。
値引きはXにルーフキャリアベースセット・フロアマット・寒冷地仕様を付けて約10万円、+リモコンスペアキー、バイザーがサービス、+アルミ付きスタッド組み替え付きが2万円で契約。11年頑張ったカローラは1.5万円でした。総額174万円 値引率の高いディーラーオプションが少ないのでこんな物かなと思いますがいかがでしょうか?
寒冷地仕様にするとリアのヒーターダクトが付きます1.2万円なので値引き交渉の最後のおまけにおすすめです。カローラも寒冷地仕様にしました。スキー場なんかでは冷えた足が良く暖まって重宝しました。
納車は12月頭の予定です。11月3日契約なので思ったより早い納車になるようです。
なおこの車の購入にあたっては奥様の意見を最優先で尊重しました。
書込番号:2139858
0点


2003/11/20 14:59(1年以上前)
同じく11/3契約で今日の深夜に到着だそうです。
納車日は22日にしました。
グレードもXで同じです。
寒冷地オプションでリヤにヒーター吹き出しが
付くのは気づきませんでした。(;_;
今のエスクードにあるので是非ほしかったのです。
しかもたったの12,000円ですか...
自分は丸7年乗ったエスクード1600 3DOORを25万の
下取りで、オプションは4.5万のボディコーティン
グのみと言う無い無い仕様で支払い総額150万円
ちょうどでした。おまけに3万円の商品券と1.9万円
のキャッシュバックがありますから、おおむね145万円
です。
先週末アルミとスタッドレスは量販店で29,800円で
昨シーズンの在庫品を購入して準備万端です。(^^)v
書込番号:2144867
0点


2003/11/22 20:59(1年以上前)
本日無事納車完了しました。
早速量販店に言って、フロアマットを購入。セール中で
5点セットで1,800円なり。純正マットは高すぎです。
サードシートは以前の車のマットがちょうど余っており
これで完成です。
ここの過去の書き込みを読みますと言うほど広く無いと
いう物がありますが、身長173cmの僕が助手席、セカンド
シート、サードシート全てでニースペースに余裕を持っ
てポジショニングできます。ヘッドクリアランスも、エ
スクードと比べても遜色ありません。
大満足です。
書込番号:2152437
0点


2003/11/25 20:36(1年以上前)
私もシエンタを購入して2週間目になりました。もともと乗っていたのがレビンだったので、乗った瞬間に心地よさを感じました。妻と2歳の子供がいるのですが、シエンタ買って大喜びです。(乗り心地は違うのは当たり前ですが。。。)配線関係も何とかわかり、ナビも自分で取り付けました。値段もかなり安かった。このくらいの値段でスライドドアのミニミニバンなら大満足では?モビリオやスパイクに比べてやさしい感じのマスクですが、エアロ組んだら変わりますね。個人的には大満足ですが、皆さんはいかがでしょうか?
値段でいくならスパシオでしょうが、少々高くてもそれなりに満足できると思いますよ。3列目もセパレートですし、乗れますよ。
書込番号:2163224
0点


2003/11/26 15:09(1年以上前)
arap2さん、納車おめでとうございます。
オプションのボディコーティングは定期的に再コーティングが必要なのできちんとディーラーからの「点検の案内」通りに点検に出してくださいね。私の友人がポリマー加工と勘違いして長い間効果があると思っていたので・・・。(私も初めは勘違いしていましたが)
書込番号:2165861
0点


2003/11/26 16:11(1年以上前)
みやっち518さん、レスありがとうございます。
>オプションのボディコーティングは定期的に再コーティングが必要
との事ですが、ディーラーの説明では新しいコーティングに
変わったとの事です。以前のものは定期的な再コーティング
が必要だったそうです。
現在のものはCPCペイントシーラントと言う名前で、5年間
水洗いのみでノーワックスを保証となっております。
ただし毎年一回の定期点検は条件のようです。
書込番号:2165994
0点


2003/11/27 13:35(1年以上前)
arap2さん
こんにちは。
CPCは1年に1回、再コーティングをすることで再コーティング後1年は保証します・・・ということなんですよね。
私の友人が実際に施工したのですが半年くらいで効果が落ちてきたみたいで自分でCPCをオークションで購入して施工しています。
CPCは普通の液体ワックスと同じように簡単に施工できるので、可能であれば6ヶ月目に自分で、さらに6ヵ月後にはディーラーの1年目の再施工をするとバッチリみたいです。
書込番号:2169024
0点


2003/11/27 14:48(1年以上前)
みやっち518さん、再びレスありがとうございます。
>CPCは1年に1回、再コーティングをすることで再コーティング
>後1年は保証します・・・ということなんですよね。
えっそうなのですか?するとディーラーのセールスの話とは
だいぶ違います。
まさか1年後との点検(=再コーティング)って有料じゃな
いですよね(^_^;)
有料だったら詐欺に近い...
いずれにしましても貴重な情報本当にありがとうございました。
書込番号:2169167
0点


2003/11/27 15:02(1年以上前)
今グッグてみたらCPCって評判良くないのですね。
先に良く調べておくべきでした。
書込番号:2169195
0点





契約して待ちに待った約1ヶ月。先週シエンタが我が家に来ました!
ラウム(H10年式)からの乗り換えでしたが、ラウムはラウムで
乗りやすくよかったです。それで、シエンタの方はと言いますと、
ギアチェンジが無段階になってて(素人なので呼び方がわかりませんが・・・^_^;)発進してからアクセルを踏み込んでも加速が速やかにでき、いい感じです。広さもラウム同様見た目よりも中は広いです。
結構気に入ってます。あとは、電波時計がついてて驚きました!
0点

>ギアチェンジが無段階になってて
>(素人なので呼び方がわかりませんが・・・^_^;)
シエンタの2WDを購入されたのですネ? その無段変速機はCVTと呼ばれます。(シエンタ2WDはCVTのみの設定です)
ちなみに"無断"でいきなり変速するのはATと呼ばれ、シエンタの4WDはソレのみです(^^;
書込番号:2103942
0点


2003/11/08 16:40(1年以上前)
シエンタ入手おめでとうございます。うらやましい限りです。
ところで「ゆずハチミツ」さんは,ラウムからの乗り換えとのことですが,室内や使い勝手の部分で両者の具体的な違いなど実感された部分はどんなところですか。
実は私も今くるま選び中で,その候補にラウムとシエンタが両方入っています(ラウムは現行のものとは違うと思いますが)。よろしければ感想など教えていただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:2105321
0点



2003/11/09 00:56(1年以上前)
大阪次男さんCVT説明ありがとうございました。
ちぇいたさんへのお答えです。
ここで話題の3列目のシートは、ゆったり座れるといった感じではありませんが、スパシオの3列目よりは座りやすいと思います。
運転席に座って最初の印象として、スピードメーターがハンドルの向こう側にないためダッシュボードとハンドルの距離が短く感じました。(奥行きがないと言うか・・・)
ラウムよりも車高があるので視線が高くなり運転しやすいです。
地面からのシートの高さが程よい高さなので、車を降りるときドアを開け横を向くとそのまま地面に足がつき、立ち上がったりせず降りられる感覚です。
車内は天井が高くワタシ的にはワゴン車を運転してるような気分です♪
運転席から助手席側後ろのスライドドアが開けられたり、スマートキーで、鍵を出さなくてもドアの取っ手を触るだけでロックが解除されたりとても便利です。ほんとこれは、ちょこっと触れるだけで反応します。
これらのことは最近の車では常識なのかもしれませんね・・・車が来てまだ間がないのでもう少し乗りこなしたらもっと細かいことに気付くかもしれませんが今のところはこんな感じです。
書込番号:2107153
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,907物件)
-
- 支払総額
- 325.8万円
- 車両価格
- 314.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 154.6万円
- 車両価格
- 143.1万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 181.8万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 183.3万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 71.2万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 325.8万円
- 車両価格
- 314.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 154.6万円
- 車両価格
- 143.1万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 181.8万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 183.3万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 71.2万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 9.2万円