シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,973物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8071件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2020年12月16日 16:05 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2020年3月10日 20:37 |
![]() |
79 | 12 | 2019年12月8日 13:25 |
![]() |
36 | 5 | 2020年1月4日 21:58 |
![]() ![]() |
20 | 11 | 2019年6月30日 14:27 |
![]() |
14 | 0 | 2019年3月25日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
嫁も運転する事になり運転しやすく、余り大き過ぎないスライドドアの車へ買い替える事に。
我が家は2018年式カムリと22Bがあり、カムリ下取りに出す事でトヨタへGo。
我が家の家族構成は、嫁と5歳児と1歳時と私の四人。
先月11月にシエンタグランパーG(グレーイッシュブルー)を契約しました。値引きもトヨタの営業の方が頑張ってくれて、車両本体から32万引き、オプションから15万引き、下取りも210万円でサイン。
納車は来年2月予定。
ワンボックスは嫌いな私だが、しばらくは我が家の中心的車として、キャンプなど旅行や買い物などに活躍して貰います!
今我が家では、来年2月に納車するシエンタと家族でキャンプ行く為に色々物色しています(笑)
コロナが終息しないことには無理なのに(汗)
書込番号:23850938 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

シエンタは来年モデルチェンジすると言われています。
モデル末期の値引きは大きいです。
書込番号:23851950
1点

NSR750Rさん
こんにちは!
シエンタ、来年又は再来年の早い時期にモデルチェンジするみたいデスね。
もう現行型もマイナーチェンジしてから3年近いですからね。
下の子が小学校の高学年くらい(6年くらい)までは、シエンタ乗るつもりです(喜)
コロナで来年以降もどうなるか?分かりませんが、早く終息して、またコロナ前の様に活動したいですね。
書込番号:23852299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
2/28に、シエンタX 4WD シルバーを購入しました。14年乗ったアイシスが、昨年末に故障したために、替えました。乗り心地抜群です。
書込番号:23276982 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アイシスの後継を探すと、シエンタになっちゃいますよね。(^^)
書込番号:23277059
5点



「乗用車ブランド通称名別順位」が、8月・9月連続1位になりましたね!!( ̄□ ̄;)!!
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
MC後、たぶん初めてではないでしょうか?
最近街中でシエンタを見かける機会が増えた気がしていました。
嬉しいような、寂しいような、、、(笑)
どちらにしても、バランスの取れた良い車です。
16点

未使用車が多量に出てこない事を、祈ります。
書込番号:22986282
10点

最近はすごい売れ行きですね。
ミニバンより小さめで乗りやすいのかもしれませんね。
書込番号:22986455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フィールダーがツーリングにモデルチェンジし、価格も車格もアップし、しかも荷室が逆に狭くなったから、ますます売れるかもしれませんね。
そういえば先日営業マンはマイナーチェンジでラインナップされた2列シートが売れてるんですと言ってました。
書込番号:22986568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

増税前駆け込み購入の可能性が高いから要注意じゃない?
10月でガクッと落ちる可能性は十分ある。
書込番号:22986861
3点


年間で登録車新車販売台数のトップになれますかね。
対抗はプリウスとRAV4でしょうか。
書込番号:22988828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


モデルチェンジ直後は根強いファンの買い替え需要があるからだけど、半年過ぎたらどうですかね?
それにしても上位10位トヨタほぼ独占。
またSUV車が入っていない。
書込番号:23034308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月もどういうわけかカローラに肉薄して2位キープ!!
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
どうもシェアカーやレンタカー、地方のタクシーの法人購入の噂もありますね。
書込番号:23089003
3点

これ、不思議に思ってました。
前期ガソリン乗りですが登場から4年以上も経っているのに
11月はカローラ「シリーズ」に肉薄して2位ですからね。
ネットニュースなんかには「ダウンサイザーからも支持されてる」
ってありましたけど正直、例えばノア系に比べて造りなんかは明らかに
チャチですし、不満は出ないのかなとちょっと思ってしまいます。
(社用車にエスク、ノアがあり、それらには頻繁に乗ります)
我が家は「値段なり」と思って納得して買いましたけど。
アイドル時の振動や特に2列目以降の内装の造りはノア系に比べて
プアです。まあ値段なり、と言われればそれまでですけど。
40/50ノアから乗り換えですがそんな古い車との比較でも造り面ではやはり格下感は否めませんでした。
サイズ感はジャストなんですが。
もうちょっと質感がアップすればなあ、と思います。
書込番号:23093899
4点

>うめしゅーさん
確かにおっしゃる通りですね!
軽自動車からの乗り換え需要なら分かるのですが・・・不思議です。
フリードのマイナーチェンジの影響もまだ出ていないようです。
たしかにシエンタ乗りにとっては嬉しい面もありますが、モデルチェンジからこれだけ経過して売れ行きに拍車がかかる理由が分かりません。
当初悪評高かった外観に皆さん目が慣れたせいでしょうか???(笑)
書込番号:23094775
4点



シエンタ 7人乗り G CUERO
オプション はETC ベーシックタイプ とホワイトパールの色指定のみ
7月中旬契約で本日 台風直撃がなく、雨の中引き取り
約3ヶ月 長かったですが、期待通りの小回りの利くミニバンで満足。
カーナビ等はボチボチオートバックス等で購入予定。
本体値引き32万弱 etc値引き2,761円 20年超乗った下取り車▼50,000円
支払い総額210万
ガソリン+10Lと代車3回 軽自動車+前モデルのシエンタ+SUV の3車種で
累計1ヶ月 代車対応いただきました。
販社さんとお互いの思惑が一致し、下取り車の車検継続が困難で
緊急購入した割には、すこぶる満足しております。
某自動車雑誌にも商談経過が採用され謝礼もありますので、いうことなしです。
過去2回の車輛購入時は特A級評価をいただくも、採用にはいたらず今回採用予定で更に満足感UPです。
13点

フロアマットはネットで送料・税込み8000円で購入しましたが、運転席側の滑り止め防止の穴にも
フィットしており、純正価格の1/4ですが、品質的にも問題ないと思いました。
書込番号:22983968
8点

本日雨が上がり、フロアマットのセッティングと前の車の再利用品である三角停止板を積み込み
車内の書類関係を確認。保証がつくし 新車プラン に加入していたのですがみつからず
ディーラー営業マンに電話したら
渡し忘れていたとの事。。。皆様もご注意しましょう(汗)
前の車の時はちょうど保証がつくしプラン終了後1ヶ月で電動ドアミラー左側が動かなくなったので
念の為、加入しています。
書込番号:22987346
4点

排気量=パワーとか静かとかで育った世代
シエンタの1500cc 不安でしたが街中乗りではストレスは感じません。
燃費や重量税が気になる世代になり、嬉しいやら悲しいやら、、、
メーターに様々な表示モードがあってエコ運転を心がける様に仕向ける
作りが心憎い。。。
書込番号:22991912
6点

某月刊誌に値引き情報採用されましたが、添削され20%位のお話になっていました(泣)。
掲載された2ヶ月後に謝礼があるとの事でしたが、新車購入時のバイブル誌に
掲載されて、参考になればと思いますが、詳細をバッサリ切られており
感じの良い若い営業マンから購入した下りになっていました(笑)。
書込番号:23051062
4点

某月刊誌12月号(2019.10月末発売)に値引き情報採用され
謝礼が12月末に現金書留で届きました。
発売号の該当月の月末に支払いますと連絡がありましたので
その通りの支払い内容でしたが、現金書留での支払いは意外でした。
※ピン札5000円 領収書と返信用の封書が同梱されていました。
書込番号:23148974
1点



11年振りにBOXY(2008年、ガソリン車、車検が近い)からの乗換えになります。
FREED+と競合、どちらも見積と試乗をしてきました。
FREED+への乗換目的でこちらが当て馬のつもりでした。
10年も経つと両社の技術革新のすごさに驚きました。
FREED+ 総額357万円 値引き下取り込み50万円
シエンタの見積り取りに、試乗をかねてトヨタカローラ店へ
トヨタの方が渋い金額提示になるだろうと勝手に想像していましたが、
大台を切ってきたので、家内とシエンタ推しに変わってしまいました。
最終的には、シエンタFUNBASE G 総額349万円
値引き下取り込み75万円(下取り45万 値引き30万)
目標金額に近く、営業担当者さんの対応も良かったので決めました。
支払い総額 349万円
MOP 計 33万円
・ツートン
・LEDランプパッケージ
・パノラミックビューモニター(決めたポイントのひとつ)
・インテリジェントクリアランスソナー(これから老いていく身なので、リスクマネジメントとして)
他
DOP 計 66万円
・9インチナビ(年のせいもあり、7インチと比較すると見やすさは雲泥の差)
・ドラレコ
・ETC
・オートアラーム
・電子インミラー
・レインクリアブルーミラー
・サイドバイザー
・コーティング5年保証
他
納車時期 ハイブリッド、ツートンは当初4か月待ちでしたが、
増産計画の方針が出たとのことで前倒しの8月末納車予定
(その間に車検が切れるため、納車まで代車を出していただけることに)
ご参考まで
5点

ETCはETC2.0がおすすめです。ドライブレコーダーは社外品を検討したらどうでしょうか?
あおり運転対策で前後のドラレコを使っています。ディーラーオプションは変更出来るので検討してみて下さい。
書込番号:22699637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シエンタが帰って来た。さん
アドバイスありがとうございます。
検討して見ます。
書込番号:22699675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
最終契約の段で、コーティング5年保証をサービスしていただき
支払い総額270万
初回含めて商談3回、時間にして延べ1時間もかからず、
担当者とマッチングが良いとまとまるのも早いと実感しました。
書込番号:22718339
4点

>さつべぇさん
ご契約おめでとうございます
わたくしもハイブリッドFUNBASE Gの購入を検討しています
ほとんどさつべぇさんと同じMOP、DOPになりそうです
ところでDOPのドラレコにはいくつか種類がありますが何になされたんでしょう?
一体型、別体型、ナビ連動タイプなどありますが、選んだ理由などありましたら教えてください
書込番号:22722951
1点

>鮮の毎日さん
ドラレコはカメラ一体型ドライブレコーダ、ナビ連動タイプ
にしました。
周辺環境用に現在使用しているドラレコを移設する予定です。
書込番号:22724694
0点

>さつべぇさん
早速の返答ありがとうございます。そして私の返信が送れてすいません。
ドラレコは一体型ナビ連動型にしたんですね。
わたくしは今周辺環境用のドラレコがないため別体型にしようと思っています
やはり周辺環境録画は必要ですよね
ありがとうございました
書込番号:22727428
1点

1500wコンセントいらないですか?
災害、停電時には使えますよ。
書込番号:22767170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

japanvさん
書き込みありがとうございます。
コンセントつけました!
書込番号:22767418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、もう一件だけ。
コンセントつけたらやっぱりLEDパッケージはつけれなかったですか?
書込番号:22768027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

japanvさん
1500Wコンセント、LEDパッケージMPで両方つけました。
3列シート車/ハイブリッドGの場合、コンセントとLEDパッケージの同時装着は
できない仕様になっていますが、2列シートは可能になっています。
書込番号:22768807
2点

なるほど。
疑問に思ってた事が解決しました。ありがとうございます。
書込番号:22768893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



昨日やっと納車されました。
参考になればと自分が気になったところの感想等を書いておきます。
ハイブリッドG 兵庫トヨタ
・1/6 契約 −> 3/24 納車
現在は7月以降の納車だと言ってました。
・コムテック ドラレコ zdr-026 −> ディーラー持込 工賃 ¥12,000
オートバックスでは ¥14,000 ほどだと言われました。
こころよく引き受けてくれましたし、仕上がりはキレイだと思います
・フロアマット 前列&ラゲッジ −> FJ CRAFT ¥21,480
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-sienta-170-full-01/
事前に渡して、セットして納車。
・シートカバー ー> オートウェア シエンタ7人乗り専用 サンドベージュ ¥30,130
https://item.rakuten.co.jp/autostyle/awe15a22422e02/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=15642941
写真より少し暗めのグレーです。(写真ではベージュに近く見えました・・・)
夫婦で2時間30分程。
1列目とヘッド部分がしんどかった・・・今指先全部痛いです。でも全くの素人でも感覚でなんとかつけられました。
ひじ掛け部分はハサミで穴あけが必要。
仕上がりはいい感じですが、おしり冷たいのでクッションはあったほうがいいかも。
・収納 −> アイリスオーヤマのRVBOX770F ¥2,149
https://item.rakuten.co.jp/vida-vida/237109/
3列目出しても収まります。
床下の収納は本一冊くらいしか入りませんでした。
そのままではさみしいので100均でシールを買って貼り付けました。
あと気にナットのは室内のランプ・・・暗いです。慣れるとは思いますが、LEDランプパッケージつけとけばよかったかなと
思います。
フォグランプを後付けする必要なくなるしね。
インテリジェントクリアランスソナーもOPでつけたのでいっそのことクエロで良かったのでは!?とも思います・・・。
とてもいい車だと思うので、上手に乗りこなしてドライブを楽しみたいと思います!
14点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,973物件)
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 84.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
-
シエンタ ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 311.7万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 84.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
シエンタ ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 311.7万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.8万円