トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26066件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8082件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

最高速テスト

2017/09/24 09:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 横道BOSEさん
クチコミ投稿数:58件

https://www.youtube.com/watch?v=xtfx2OE1H0U
テストコースでの走行と思われます。

書込番号:21223891

ナイスクチコミ!0


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/24 10:34(1年以上前)

最高速どうこう言う車ではありませんね。

書込番号:21224145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/09/24 10:47(1年以上前)

メーター160?
誤差が1割とか言われていますよね。

実質150
かな?

高速進入の40〜80の加速時間の方が有意義ですね。

書込番号:21224169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 横道BOSEさん
クチコミ投稿数:58件

2017/09/24 11:13(1年以上前)

つべの大変貴重な情報に感謝です!

書込番号:21224226

ナイスクチコミ!3


スレ主 横道BOSEさん
クチコミ投稿数:58件

2017/09/24 11:20(1年以上前)

それにしてもスタート前の空ぶかしの音が凄いなぁ。6000rpm超えてエンジンが悲鳴あげてるみたいだ。

書込番号:21224238

ナイスクチコミ!2


スレ主 横道BOSEさん
クチコミ投稿数:58件

2017/09/24 20:15(1年以上前)

>最高速どうこう言う車ではありませんね。

テストにどうこうはないということです。あくまでもこれはただのテストです。

書込番号:21225468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/26 03:57(1年以上前)

踏み続けてれば180まで出るんじゃないですか?
ただ出ると出せるは違うので余裕はなさそうですね。

まぁ十分ですが。

書込番号:21229257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 横道BOSEさん
クチコミ投稿数:58件

2017/09/26 06:22(1年以上前)

ちなみにトヨタの1.5Lエンジンを積んだ他の旧車種ではメーターが走行距離計の縁まで振り切れるそうです。

書込番号:21229337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信13

お気に入りに追加

標準

買って一年、思ったよりよかった点。

2017/05/04 14:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

ハンドリング 乗り心地
加速性能 燃費 ブレーキの利き
オーディオの音質

ーーが良かったーー

書込番号:20866494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 14:11(1年以上前)

>honor6plusさん
ガソリン車のブレーキは、4輪ディスクなので、良く効きますよね。

ハイブリッドも良く効きますが、低速では、やや効くのか効かないのかが曖昧なときがあります。

書込番号:20866517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 14:13(1年以上前)

>restart desuさん
最初ブレーキ効きすぎてびびった。

書込番号:20866520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 14:17(1年以上前)

>honor6plusさん
前に乗っておられた車にもよると思いますが、私も古い代車を借りたりしたとき、ブレーキが効かないと思ったこともあります。

書込番号:20866530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/04 16:57(1年以上前)

>restart desuさん
間違ってはいないのですが、ちょっと誤解うけそうな書き方をされていたので…。
現行シエンタは全グレード4輪ディスクブレーキです。
ハイブリッド車もガソリン車も2WDも4WDもXもGも車椅子仕様車も全てです。
とてもよく効きます。

ちなみに私はガソリン車の方は試乗時しか乗ってないので比較はできませんが、ハイブリッド車も効きが良すぎるくらいと感じております。
前車に比べると、同乗者に優しいブレーキングに神経を使います。

書込番号:20866815

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 20:00(1年以上前)

>マッコークジラさん
少し誤解を与えてすいません。
おっしゃる通り、すべてのグレード4輪ディスクです。

ハイブリッドは、さらに回生が付いています。
ハイブリッドもブレーキは、良く効きます。ただ、ハイブリッド車特有のクセは若干あるように感じます。40系プリウスの初期のもののクセよりは、格段に改善されていますが。

40系プリウスの初期のものは、少しデジタル感が強く、効く、効かないの領域がハッキリしていて、よくカックンブレーキになりました。シエンタは、それが全くありません。ここは、個人差があるので参考まで。

購入の際は、試乗で確認して頂けたらと思います。

書込番号:20867261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 20:13(1年以上前)

>honor6plusさん
私も気に入って乗っています。

乗り心地も良いですね。縦方向の段差の吸収は良く、それでいて横方向の剛性は、しっかりしています。回頭性も良く、山道でも楽です。

願わくは、3列目の乗り込みがスライドだけででもできればなぁと思っています。

書込番号:20867295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 20:23(1年以上前)

>マッコークジラさん
すいません。間違い訂正です。40系プリウス→30系プリウスです。

申し訳ありません。

書込番号:20867325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 21:25(1年以上前)

シャーシー剛性が高い印象。

トーションビームが熟成されて、しなやかなイメージ。

書込番号:20867491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 21:54(1年以上前)

>restart desuさん
自分は4人以上乗らないので。

書込番号:20867557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/04 23:14(1年以上前)

>honor6plusさん
基本的には、4人ですが、月1回程度6人乗るので。

ただ、この使い方が、シエンタを選んだ理由でもありますが。

幅広い使い方ができるのはgoodです。

書込番号:20867765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/06 00:00(1年以上前)

トータルバランスが絶品。

書込番号:20870253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ヴィヴさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/09 00:54(1年以上前)

うちの場合は小さな子供が2人いる為、妻メインのセカンドカーとして購入しました。
燃費、乗り心地、運転のし易さ、すべてにおいて高い満足感があります。
もう一台は私が乗る他社のスライドワンボックスカーですが、シエンタ全然負けてないです!
今やわが家のなくてはならないファーストカー (笑)
とても良い車ですよね〜。

書込番号:20878262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/05/09 17:10(1年以上前)

>ヴィヴさん
シャシーも出来が良いし。
切ったら切っただけ曲がる止まるイメージもいい。
買って思ったことは性能がいいです。

書込番号:20879508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

(株)エンラージ商事の「トヨタ・シエンタ用ミラー格納キット」を購入してみましたが、取り付けは付属の説明書を見れば、簡単に取り付けできました。 純正のオートリトラクタブルミラーより、一万円近く安く購入できて、機能はかわりませんでした、とてもおすすめです。
購入は下記からいたしました。
http://www.enlargecorp.co.jp/products/detail434.html

導入車種:トヨタ・シエンタ G 1500cc、型式:NSP170G-MWXQB、年式:2015年7月登録

書込番号:20842989

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/25 14:49(1年以上前)

HN変えて、定期的にエンラージ商事の宣伝スレを立ててませんか?
すごく目障りなんだが・・・
正直、5,800円は高いです。

↓更に2,000円安く評価も高い
https://www.amazon.co.jp/dp/B018VCHVXC/

↓これなんてマイコンを使わないので半額以下
https://www.amazon.co.jp/dp/B018VCJBP8/

書込番号:20844663

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件 シエンタ 2015年モデルの満足度3

先日ほかの方に教えて頂きました、OBD2コネクタに差し込むだけで車速感応ドアロックとその他機能付きになるものを、連動格納ミラー オートリトラクタ機能と同じ(株)エンラージ商事のものを導入しました。 取り付けといってもハンドルの右下、ボンネット開スイッチの横にあるOBD2ソケットに差し込むだけです。 1分もかかりません。 本体にスイッチも何も付いていないので、設定はどうするのかと思ってましたが、車のドアロックとアンロックボタンの6回の押す組み合わせで、色々設定出来ます。 他社の物はシエンタ・アイブリッドでもTSSCには非対応というものもありしたが、ここのものはTSSC対応しています。 下記、動作確認しました。

(1)Dシフト位置でロック、もしくは車速15km/h以上でロック。
(2)Pシフト位置でロック解除、もしくはエンジンオフでロック解除。
(3)急ブレーキ時、ハザード点滅、もしくは解除。
(4)Rシフト位置でハザード点滅、もしくは解除。
(5)ドアオープン時にハザード点滅、もしくは解除。

【導入車種】
車名:シエンタ・ハイブリッドG(TSSC付)
型式:DAA−NHP170G
年式:2017年2月

【購入先】
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pcparts/6021.html

書込番号:20798774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/07 15:41(1年以上前)

機能的にはいい事だと思いますが…。
昨今OBDカプラーに繋ぐ電子機器が増えてますが、OBDカプラーはCPUの自己診断専用に搭載されてるのであってあまり勧めるのはどうかと…
良からぬトラブルの元にもなりかねないし、それが原因で故障しても保証の対象外になるので注意が必要です。
あくまで自己責任でと付け足しておいた方が無難です。

書込番号:20798909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件 シエンタ 2015年モデルの満足度3

2017/04/07 17:27(1年以上前)

おっしゃる通り、あくまで自己責任でと書き忘れましたが、推奨ではなく動作報告ですのであしからず。 価格.comのレビューとか検索して見る方々は、私も含めて動作が心配で色々調べてみてから購入しますので。 特にTSSC付きだと動作しないとかの機種もあるようなのでね。

書込番号:20799054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/09 00:33(1年以上前)

やっぱりいらない。

もはやステマにもなっていません。

書込番号:20802796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 シエンタ 2015年モデルの満足度3

2017/04/09 16:11(1年以上前)

は? ステマ?
いるかいらぬかは人それぞれ(笑)。

書込番号:20804241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

取付けは超簡単で高級車なみの機能が

2017/04/01 17:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件 シエンタ 2015年モデルの満足度3

(株)エンラージ商事の「トヨタ・シエンタ用ミラー格納キット」を導入してみましたが、取り付けは超簡単でした。 運転席ドアの内張りの外し方はYoutubeで「シエンタミラー格納 取り付け」で検索すると一番トップに出てきます。 現物はドアから外したコネクターと同じ形状の物(雄)をドア側に差し込み、元付いていたコネクター(雄)を製品の同じコネクター(雌)に差し込んでゆくだけ。 絶対に間違えません。 取り付けは内張り外して結線して内張り戻すまで10分で終了しました。 機能的には大変満足してます。 スマートキーのロックボタンでミラー格納、ロック解除ボタンでミラー復帰。 ドアノブのロックスイッチでもきちんと格納し、ロック解除でミラーはきっちり復帰しました。
導入車種:トヨタ・シエンタ ハイブリッドG、型式:NHP170G-MWXQB、年式:2017年2月登録

書込番号:20785086

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件 シエンタ 2015年モデルの満足度3

2017/04/01 18:05(1年以上前)

念のため、製品のURLは下記です。

(株)エンラージ商事
「トヨタ シエンタ 170 スマートキーでミラー格納が操作可能に!オートリトラクタ機能」
http://www.enlargecorp.co.jp/products/detail434.html


書込番号:20785152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 シエンタ 2015年モデルの満足度4

2017/04/01 22:04(1年以上前)

オートリトラクタブルミラーは、ドアロック、アンロックに連動してロック状態が分かり易いので便利ですね。
純正は、部品代のみで14,040円ですからカプラーオンで取り付けられて5,800円は良いですね。

私は、シエンタが出たばかりの頃だったので専用タイプがなく汎用タイプだったのでリード線9本
接続しました。価格面ではもう少し安く3,980円でしたけどね。

又OBDに差し込むだけの車速感応ドアロックも良いですよ。

では では・・・

書込番号:20785755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 シエンタ 2015年モデルの満足度3

2017/04/03 10:56(1年以上前)

>マナパパリンさん
 車速対応ドアロック、早速注文しました(笑)。 これと同じ会社のものは、シエンタ170のTSSCでも対応するとの事でしたので、楽しみです。 車速対応ドアロックだけじゃなくて、バック時のハザード点滅、急ブレーキ時のハザード点滅とか色々機能があるみたいですね。

書込番号:20789361

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

ナロータイヤ175でルマン5の人柱。

2017/03/17 23:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

価格は工賃込みで35000円
175スタッドレスでも普通に走れたので
夏タイヤもナロータイヤで攻めてみた。
乗り心地良かったです。
トータルでは静かだし満足感あります。
新車タイヤもったいないですが。

書込番号:20746502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/03/18 08:33(1年以上前)

純正装着タイヤの方がナロータイヤなんじゃないの
メーカーにいくらで作らしているかわかんないし、コスト聞けたらびっくらこくんじゃない
ぜんぜん、ナローの方が金かかってるじゃんとか

書込番号:20747094

ナイスクチコミ!3


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/18 12:04(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
純正装着サイズが185/60R15なので、それよりもタイヤ幅が狭い(ナロー)175サイズタイヤを装着していることをスレ主さんはおっしゃっているのですよ。
スタッドレスで履いた、純正サイズよりも幅狭タイヤと同じサイズを夏タイヤでも試してみます、って話ですね。
価格が安いタイヤを指して言っているのではありません。
また、純正装着タイヤはお金がかかっていますよ。そのタイヤの性能を元にしてサスの調整などを行いますし、自動車メーカーとタイヤメーカーの威信がかかっていますから。また、アフター品より確実に売れるので投資を回収しやすいからです。

書込番号:20747563

ナイスクチコミ!8


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/18 12:14(1年以上前)

その通りで試してみたんです。
コメント見て、やってみようと思うかどうかは
個人で考えましょう。
84hで同じはずなんで。

書込番号:20747589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/18 12:16(1年以上前)

ナロータイヤのスタッドレスのドライ性能やウエット性能考えると175だから事故るとは思えないけど。

書込番号:20747597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/18 12:32(1年以上前)


ーー接地幅が細いタイヤにするとーー
メリットーー
1転がり抵抗が減り燃費が良くなる傾向にある
サイズによっては値段が安いものもある
2フロントタイヤに装着するとハンドル操作が軽くなる傾向にある
車種によってはふらつきが増えそうな雰囲気
3加速フィールが若干良くなる傾向


デメリット:
1グリップ力が落ちる傾向にある(走る・曲がる・止まる性能が落ちる)
コンフォートタイヤだと若干良くなるので相殺出来る可能性。
2見た目の迫力が落ちる傾向に
3ABSが早めに働く傾向に
4タイヤの減りが早い傾向

ちなみに、メーカー指定のタイヤサイズは性能・価格などを考慮されたものなので、
メリット・デメリットが総合的にバランスとれたものです。あえてかえると多少メーカーの設定と違う模様。

書込番号:20747634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/18 12:46(1年以上前)

タイヤを細くすると、単純な加速だけでなく軽快感を得られる可能性。

メーカー指定のサイズ以下にナロータイヤにするわけでタイヤの慣らしが終わった頃燃費とかも書き込みします。

スタッドレス→ルマン5へ変えたのですが夏タイヤなので走行性能は夏タイヤですね。

書込番号:20747672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/18 19:57(1年以上前)

乗り心地重視ならお金を払っても
175ー65ー15、ルマン5にする価値は
あります。
グリップや走行性能など全てでアフターマーケット用
のルマン5には満足感あります。
ノイズとか振動や突き上げも減った思います。
燃費も改善こそすれ悪化はない模様。
とりあえず慣らし運転ですので正確な燃費は
100km走ったあたりでしょうね。
ハンドルもズッシリ手応えがあるし取り替えると
べつの車に変わったくらいのインパクトあるね。

ーー4万円で足まわり格上げできるイメージですーー

書込番号:20748550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/03/18 20:51(1年以上前)

快適性重視であれば、タイヤは細く外径は大きく扁平率は高いのが原則。これはタクシーを見れば明白ですね。

メーカーの考えが気になりますが、互換サイズであれば特に問題はない筈?
http://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=185/60R15

書込番号:20748685

ナイスクチコミ!2


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/20 08:39(1年以上前)

個人的には175のルマン5は満足感あります。

ーーあえて買う必要はないとも思ったーー

グリップなどはそこそこ維持して乗り心地改善狙うならありかもですーー

書込番号:20752507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/22 13:33(1年以上前)

レグノだとかルマン5は175のナロータイヤ
でも個人的にはイケてる思います。

書込番号:20758453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/26 12:58(1年以上前)

175−65−15
のルマン5にして
私見ですが
フットワークが良くなったような気がします。
グリップに関しても特に悪化は感じませんでした。
燃費は若干上向いたかなリッター1前後ですが。

書込番号:20768399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2017/03/27 10:13(1年以上前)

ナロータイヤなぶん排水性がいいと思う。
ウエットcですがウエットグリップ良かったと思う。

書込番号:20770664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,994物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,994物件)