シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 20〜435 万円 (5,167物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8153件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9821件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 8037件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
101 | 16 | 2022年8月23日 21:57 |
![]() |
87 | 29 | 2022年8月22日 18:34 |
![]() |
54 | 22 | 2022年8月7日 19:35 |
![]() |
133 | 22 | 2022年8月6日 14:07 |
![]() |
49 | 17 | 2022年7月18日 08:58 |
![]() |
80 | 26 | 2022年6月1日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デザインシエンタのほうが全然良い!
カングーは商用車だからデザイン安っぽいし
書込番号:24866435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このカラー、量産型ザクみたいでいいですね。
書込番号:24866549
5点


トヨタ的にいえばアクア顔だと思うけど、たまにベルランゴにも似てるかなぁと思う時ある。
カングーも含め、電動スライドドアとか快適装備を考えると国産が上だよなぁと思う。
(走行性能は別にして…)
書込番号:24866812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちょっとパンダに似てますね。
いいデザインだと思います。
欧州でも売るつもりなのかな。
書込番号:24866880
3点


フィットの顔と対して変わらんじゃん
トヨタというだけで高評価か?
書込番号:24867034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先代はシトロエン似
今回はルノー似
フランスコンプレックス
書込番号:24867107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オラオラとかギラギラに疲れたので、私的には丁度良いと思う。
書込番号:24867281 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

顔だけで評価してるからそう感じるんでしょ(笑)
書込番号:24868030
3点

これでデザインが良いと言ってる人がいて驚いたw
デザインの良し悪しは主観によるものだがこのデザインはいくらなんでも良い部類にはならんだろw
トヨタ信者恐い
書込番号:24879049 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

落ち着いたフリードに対して、攻めのシエンタで外観の住み分けができてていいと思いますけどね。
170系もここでは一部の方にかなり叩かれてましたが、信者だけではあれだけ売れないですよ。
月に1万台も売れるような車に共感できない方は、現代日本の世間一般大多数の感覚とは少し離れているというだけでしょう。
別にそれが悪いとは思いません。
せっかく日本では多くのメーカーから多くの車種が販売されているわけですし。
それぞれが自分の感性に合った車を買えばいいだけですよ。
私も売れない車に惹かれることの方が多いです。
書込番号:24879074
24点

シェンタ の客層は、現行のようなあくのあるデザインは、
好まないので、あくが無くて個性的な新型は、爆売れする
と思います。(当面は生産で制約を受けるでしょうが、、)
シェンタが長納期の間は良いですが、生産制約が無くなる
ころに発売される新型フリードは厳しい門出となりそうですね。
また、ノートの7人乗りは出る幕無しでしょうね。
書込番号:24890308
0点

>MIG13さん
> シェンタが長納期の間は良いですが、生産制約が無くなる
どの位、先の話ですか?
最低でも、半年以上は、長納期でしょうね!
まあ、1年以上は、続くでしょうね。
そんな中、新型フリードが出れば、爆売れ!って事も・・・
それが、世の常です!
書込番号:24890354
1点

>Kouji!さん
>そんな中、新型フリードが出れば、爆売れ!って事も・・・
>それが、世の常です!
新形シエンタが作れない状況なら、新型フリードも作れませんよね。
生産制約が無くなった時(1年後?)には実力勝負になると
思いますが、現行フィットをベースとした新型フリードでは、
(デザインを除きシエンタを超えられないと思うので)
無難なデザインでまとめたシエンタには勝てないと思います。
挑戦すべき者が守りに回っては勝てないのが、世の常ですね。
書込番号:24890660
1点

>MIG13さん
> 新形シエンタが作れない状況なら、新型フリードも作れませんよね。
なんで?
意味が分かりません!
新型シエンタが作れない状況でも、新型フリードが作れないとも限らないですよ!
生産制約???
良くわからない発想ですね!
まあ、新型シエンタだけの独り勝ちの夢でも見てて下さい。
わんこと新型シエンタの発表会には、呆れました!
書込番号:24890716
1点



当方商談中の販売店の1つから、「8月3日に実車が店舗に入る。可能なら即日、少なくとも翌日には案内できる。」との連絡がありました。
ちなみに、他の販売店のディーラーはこの話に驚いていました。ただ、客に案内してくるぐらいなので、信憑性はあるかと思っているのですが。
少なくとも、先週、仙台港での写真は皆さんもご覧になっているかと思いますので、そろそろなのは確定的かと思われます。
19点

>kiwiteaさん
ありがとうございます。
気になっているのが、フォグランプの設定です。
DOPで何種類(枠がカラー?)があって選べるようなのですが、いったいどこに付くのか想像が出来ません。
もしもフォグランプが付いていたら、どこに付いていたかお教えください。
よろしくお願いいたします。
それにしても実車が見られるなんて羨ましいです!!
書込番号:24862750
0点

>kiwiteaさん
私はHV Zを注文済です。
ファンツールパッケージ(カーキ)にしていますが、内装をフロマージュと決め切れていません。
今回ご覧になる実車がどちらかであれば、是非内装とシートの色味をご確認頂ければと思います。
書込番号:24862752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kiwiteaさん
すみません。もう一点。
いろいろ画像を見ると、センターピラー(前後の窓硝子の間)がボディーと同色と、黒っぽい色の2種類あるように思えます。
グレードによって色が違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24863194
1点

>やまたのおろおろさん
グレードがZで、内装をカーキに指定すると、ファンツールパッケージが適用されて、Bピラーが外板色と同じになるようです。グレードZの区別ツールですね。
書込番号:24863247
1点

>いかけや留五郎さん
ご回答ありがとうございます。
内装は黒にしました。
黒っぽいピラーが希望でしたので良かったです!
書込番号:24863416
0点

実車ですが、約束の時間に間に合わないとの連絡があり、都合もあって土曜日に変更しました。
明日、店舗に行かれる方の中から、実際に見る方がいらっしゃることになるでしょう。
皆さん、契約されているんですね。私はこれから12ヶ月点検受けるぐらい車検に余裕があって、納得いくまで考えてます。
ただ最初に見積もりもらって2週間経っており、決める前提ではいます。
土曜日に掲示板の状況みて、報告することがあれば書かせていただきます。
書込番号:24863527
2点

>kiwiteaさん
羨ましいです。
週末、楽しみですね。
主観の話になって恐縮ですが、
実物のホイールのご感想が聞きたいです。
当初、スチールホイールで十分と思っていたところ、
動画で見たスチールホイールがかなりイマイチだったので、
あの独特なアルミホイールのオプションを頼んでおります。
きっと実車はアルミでしょうから、
実際に見るとどうなのか、お伺いしたいです。
プロのデザイナーが純正オプションにしたのだから、
思ったよりも似合っている、となって欲しいのですが…
今にして思えば、スチールホイールで注文して、
カタログ見てからディーラーオプションのアルミホイールを選ぶ選択肢もあったのかなー…
よく見てなかったのですが、安いアルミの設定もありましたよね、多分…
書込番号:24863761
2点

確認宜しくお願い致します。
予約販売は、通常購入に比べて早く納車できるメリットはありますが、カタログがないので不確定要素があり不安な部分がありますね…
でも、納車までの間が楽しみですね
書込番号:24864125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電動パーキングとブレーキホールドは不採用で全車足踏み式ですよ。
ドラレコ後方とETC2.0がセットオプションです。
ETCはX,Zで標準だと思います。
書込番号:24864727
1点

やっぱり電動パーキングブレーキとブレーキホールドは不採用ですか。ETCが、標準で付いているのは良かったです。いろいろご回答ありがとうございました😊
書込番号:24865567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiwiteaさん
今日トヨタのディーラーを何店舗も巡ってきましたが、どこも非公開でした(^^ゞ
営業の方が「ネットではスクープ映像が出てますが今回秘密厳守は徹底できています」・・・と自慢していました(笑)
いや〜実車が見てみたいです!!
書込番号:24865863
4点

実車を見てきました。
車は展示スペースではなく,店舗の奥にありました。来店者が誰でも見られる状態ではありませんでした。
写真撮影不可でした。ちょっと,私が思っていた状況ではなく,契約を迷っているので見せていただいた
立場だったと理解しました。よって,ここでもちょっと控えめに書かせていただきます。
率直に,とても気に入りました。シエンタはファミリーカーのおとなしめの外観の印象でしたが,新型は「カッコいい」度は,
旧型より,少なくとも「レベルアップしている」という印象を持たれる方が多数派になると思われます。
エンジンスタートボタンは,ハンドル左側です。
個人的には,車体側面の黒い帯が気になっていました。それを目立たなくする色が好ましいのかなと思いました。
2列目は,窓の大きさは実感できました。ドライバシートの後ろで2列目用の充電端子があるのはいいですね。プライバシーガラ
スは,(屋内で見た感じですが)ちょっとブラウン系かなと思いました。
質感は,値段相応かなと思います。
2・3列目は基本的に変わっていませんが,3列目の椅子の脚が強化されているとのことでした。前モデルをしらないので,実際に
どう変わったのかは私にはわかりません。
>やまたのおろおろさん
フォグランプはついてませんでした。ただ,グリルと前輪の中間付近(角のセンサーがあるあたり)にある画像を見ました。
>ムガトラタイガーさん
内装色は何色と言っていいか,よくわかりません。すみません。
>ハチミツトースト23さん
アルミホイールはついていました。あまり興味ない部分なので,うまく表現できませんが,独特というか,奇抜というかとい
う感じですね。珍しいなとは思いました。きらきらした感じでした。
全体として,実車を見ずに購入された方も,満足されると思います。
一番残念なのは,電動パーキングブレーキ&ホールドの未採用です。G・XはACCが停止保持機能なしも要注意です。
とても気に入ったので,納得して契約させていただきました。
書込番号:24866276
10点

>kiwiteaさん
ご契約おめでとうございます。
見た上でご契約されたということで、ポジティブに捉えております。
また、詳しく書いていただき、大変ありがたいです。
アルミホイール自体は私もあまりこだわりはないのですが、
動画で標準のスチールホイールをご覧になられたら、
「んー…」と思われるような気がします。
「奇抜」「珍しいな」、そうですよね。
そのうち慣れるかな…
車体側面の樹脂パーツ、あれは賛否分かれますよね。
ただ、新型シエンタを購入するのであれば、
この点はポジティブに捉えるしか無いと思っており、
目立たないというよりは、
樹脂とのコントラストで似合いそうなベージュ色を選択しました。
(主観ですが…)
質感の「値段相応」、合皮シートの設定があれば違った気もします。
個人的にはここが残念です。
電動パーキングブレーキ・ブレーキホールドについては、
おっしゃる通り残念ですよね。
対フリードの切り札として出してくるとばかり思っていたのですが…
恐らく、来年のフリードはカードを切ってくるでしょうね…
改めて御礼申し上げます。
書込番号:24866440
3点

>kiwiteaさん
>やまたのおろおろさん
>フォグランプはついてませんでした。ただ,グリルと前輪の中間付近(角のセンサーがあるあたり)にある画像を見ました。
フォグランプの件、ご報告いただきありがとうございます!
実車がご覧になれたのはうらやましい限りです。
ご契約おめでとうございます!!
kiwiteaさんが実車をご覧になった上で気に入ったとの事、嬉しく思います。
「車体側面の黒い帯」については、今回新型シエンタかベルランゴか迷っていたので、チャームポイントだと感じています。
商用車ベースのベルランゴと比べても、現行シエンタは装備が見劣りする所もありましたが、今回の新型シエンタの方が便利で安心安全な印象です。ベルランゴ風に楽しみたいと思います。
書込番号:24866972
2点

>kiwiteaさん
ご報告ありがとうございます。
また、ご契約おめでとうございます。
内装については諸事情あれどファンツールパッケージが付いており、悪くなかったとポジティブに整理しておきます。
実車見れたのは本当に羨ましい…。
私はブレーキホールドや合皮シート、二列目にエアコン吹き出しが無いといった残念な点もありますが、
・おしゃれな欧州車テイスト
(エアバンプおしゃれじゃないですか!)
・子育て世代に使いやすいサイズ感
(ベルランゴはやっぱり幅が広い)
・先進安全機能
(夜間の歩行者&自転車検知やアドバンストパーク)
も良いと思い契約しました。
皆さま(私を含め)にとって気にいる一台となりますように。
書込番号:24867023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型シエンタの内装画像の一端がスパイしょっとされましたね。
https://twitter.com/kou157/status/1556990381111525376?s=21&t=QscdkDzC4ny_IMPa1dhLRw
書込番号:24870798
6点

>いかけや留五郎さん
情報ありがとうございます。
フロマージュとカーキのガソリン車でしょうか?
書込番号:24872974
0点

>やまたのおろおろさん
その画像をもとに、一寸分析した記事もあります。個人の印象は別にして、参考にはできると思います。
https://creative311.com/?p=145210
書込番号:24873033
1点

うちのDでは23日午後4時頃に新型シエンタ発表になる予定なので、「発表後」にショールームに車を出して公開します!との事でした。
夕方以降ご来店いただくとご覧になれますと・・・いたって真面目な返答ですね(笑)
ご参考まで。(^^ゞ
書込番号:24888945
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
うちのディーラーでは、2022年7月30日から2022年新型シエンタの発注が可能だそうです。
営業から電話がかかってきまして、近日発注予定です。
いろいろ賛否両論ありますが、納車後に感想を投稿したいと思います。
17点

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
>虎キチガッチャンさん
ご返信ありがとうございます。(誤字脱字失礼しました)
ディラーから電話がありまして、すでに見積もり・発注が可能となっているとの事でした。
8月1日朝に、メーカーへ第1回目の注文データを送信するそうです。
そのため至急にお店に来て下さいと言うことで、本日(7月31日)発注してきました。
状況としては、「X」グレードと「ツートンカラー」はまだ発注できないとの事です。
まだカタログもなく、タブレット(撮影厳禁)を見ながらの説明だけです。
私はガソリンの「Zグレード」を発注。
システム上の納車予定は、11月中旬となっています。(納車はまったく見通しが立たないと言われました。)
ガソリン・Xグレード・7人乗り
車両本体価格:256万円
メーカーオプション:17万円
値引き:20万円
でした。
書込番号:24857370
1点

>やまたのおろおろさん
情報ありがとうございます。
最終支払いは諸費用含めて300万あたりってとこでしょうか?
書込番号:24857403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クルマ大大好きさん
こんにちは!
支払総額は、280万円程です。
ちなみにハイブリッドでは無いのと、ディーラーオプションはこれからなので・・・
ここから下取り分が差し引かれます。
下取りもちょっと上乗せしてもらいました。
書込番号:24857667
0点

【内訳】
ガソリン・Xグレード・7人乗り
車両本体価格:256万円
メーカーオプション:28万円
付属品等:17万円
値引き:▲20万円
総額:約280万円
でした。
書込番号:24857674
1点

>やまたのおろおろさん
お教え頂きありがとうございます^_^
20万の値引きは大きいですね!
参考にさせて頂きます!
書込番号:24857760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイブリッドでもないのに300万ですか。。
これは初代シエンタを購入された方から見れば目玉が飛び出そうな事態です。
確かに今はコンパクトカーですらコミコミ300万円は常識になっているので、これも時代の流れなんですね。
書込番号:24857769
6点

>クルマ大大好きさん
ディーラーの社長と知り合いだったり、
長年のお付き合いだったり、
営業ノルマに付き合ってあげたり
・・・のためかも知れません。
ネット情報では数万円から最高10万円とのことですね。
書込番号:24857816
0点

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
車両本体価格:256万円円
値引きが▲20万円
諸経費が25万円位ですので、オプションつけなければ260万円位です。
書込番号:24857828
1点

>オプションつけなければ260万円位です。
車体のみ購入する人は聞いた事が無いです。
カーナビとETC、フロアマットとかサイドバイザー、オートエアコンは私は必ず付けるのでやはり300万でしょうね。
バイザーが無いと雨の日の換気が出来ません。
書込番号:24857868
3点

あと忘れてはいけないのが、前後左右を撮影するドライブレコーダーです。
これも後付けよりもトヨタ純正で付けちゃいますね。
これだけ付けると、300万は確実に超えますね。
書込番号:24857876
4点

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
Zグレードですので、8インチのカーナビやETC車載器、ドライブレコーダー(前方)、オートエアコンは標準で付いています。
バイザーやフロアマットは、社外品という方法もありますね。
私はカーナビを10.5インチにしたので、オプション約9万円かかりました。
書込番号:24857904
1点

>やまたのおろおろさん
> 私はガソリンの「Zグレード」を発注。
> システム上の納車予定は、11月中旬となっています。(納車はまったく見通しが立たないと言われました。)
予約集中によりZグレードも製造遅らせるというニュースが。
https://creative311.com/?p=144826&page=2
記事の末尾にシレーッと記載されてます。
Dで、このような話は聞きませんでしたか?
書込番号:24857908
2点

>いかけや留五郎さん
当方Dの情報によりますと、
まず「X」と「ツートンカラー」、ハイブリッドのコンセントオプション無しは現時点で発注できません。
ガソリン車のZが優先で、予約は多いようですが発注自体も制限しているような気配です。
システム上は11月中旬納車の日付が表示されていますが、結局いつになるかは分からないそうです(@@;)
書込番号:24857971
0点

>いかけや留五郎さん
私が聞いた話では白と黒に人気が集中しているようです。
理由としては、残価設定で買われる方が多く、無難な色を選んでるそうです。
内装もブラックがダントツみたいです。
この現象により、仮に予約順位が遅くとも白と黒の色を希望している人を抜いてその他の色を希望してる人が先に納車される可能性は十分考えられるとの事でした。
ある程度、メーカーが箱を用意してるみたいですので、あとは各色の割り当て生産台数次第かなって思ってます。
オーダー初回組は9月に納車予定みたいです。
書込番号:24857979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やまたのおろおろさん
すごいですね、正式発表前で20マン引き何て、馴染みの都内のトヨモビでは3マン引きで店長お願いでも5マンとかで販売店でのルールと言われました。
HEVのZで前後ドラレコにETC2.0付けてとか色々入れて11月登録で申し込みしてあります
書込番号:24867544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリケン33さん
ご返信ありがとうございます。
ちょっと訳ありだと思います・・・(笑)
値段交渉とか面倒くさいので、営業担当の条件は可能な限り聞くから一発で契約しようと言うことにしました。(^^ゞ
先方の条件としては、(現金払いも可能だけど)「月賦」と、「ガラスコーティング(約14万)」。
その代わり車両本体値引き20万に、下取にプラス10万です。
結局のところ損なのか、得なのか分かりません!!(≧◇≦)
書込番号:24867573
0点

本日シエンタ発注してきましたので下記ご参考まで。
HEV 七人乗りZ(ベージュ)で12月予定。
値引きは厳しいらしく車両本体では三万円、
その代わり2年半の点検費用のサービスやゼロ査定の下取りを増してもらったりで総額320万円でした。
車両本体 291万
メーカーオプション24.9万(AC、ETC2.0前後ドラレコ、パーキングサポ、コンフォートパッケージ)
ディーラーオプション11.5万(フロアマット、ガラスコーティング、ナンバーフレーム)
諸費用 15.8万(点検費4.4万含む)
下取り車 14年落ちステップワゴン
書込番号:24867720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



7月23日に商談してきました。得られた情報を載せたいと思います。ディーラーで確認した情報ですので,
参考にしていただければ幸いです。
車体価格
7人乗り (ガソリン)
X 199万
G 234万
Z 256万
5人乗りは,それぞれマイナス4万円です。
5人乗り(ハイブリッド)
X 238万
G 265万
Z 287万
ハイブリッドの7人乗りは聞いていません。
ちなみに,当方が事前にネットで見ていてた,5人乗りがGZ2グレードのみというのは誤りで,XGZ3グレードありました。
オプションは,以下については間違いないです。
パワースライドドア 33000円
ETCセットアップ 2750円
フロアマット 33000
バイザー 27500円
生産開始はZグレードの一部装備,色等に限り先行させるという情報は,「正しい」情報でした。
該当グレード,装備,色でないものは,4月以降の生産開始になるという説明でした。
ちなみに,当方のいただいた条件は下記の通りです。
新シエンタ ガソリン車7人乗り Gグレード
本体価格 234万円
値引き 10万円
下取り 約17万円
下取り車両は,ホンダフリード(平成22年),エアコンがマニュアル式の最廉価グレード,5万キロ。
走行に支障のないレベルの事故歴(未修理)あり。
ホンダでは,3〜5万円と言われていたので,値引きが上乗せされていると解釈しています。
同じディーラーさんから過去3台購入しており,前回初めてフリードを購入しましたが,長いつきあいの方です。
3台目を購入したときは大きな値引きをしていただき,当時値引き情報を載せていた某雑誌にも取り上げていただき,
「私もX氏」?に選んでいただいたこともありました。今回の値引きは過去最悪ですが,精一杯ですと言われていました。
カタログ完成には更に一月ほど要するようです。実車が来る時期は予想もつかないとのことでした。
装備面では,ネットで出ている情報で正しいと思います。電動パーキングブレーキはやはり未装備です。
私は普段は車に関して決して情報通ではありません。購入時のみ情報収集しているだけです。
参考にしていただければと思います。できましたら皆さんの情報も共有させていただけましたら幸いです。
43点

yasyakamiさん ファンツールパッケージ:79,200円って内容どんなのでしたっけ
積算予約しました。
シエンタ内装カラーですが、ブラックがデフォルト、カーキが全グレード選択可能、フロマージュがZのみ選択できるとのことでした。
(もしかしたら1月納車の縛りだったかも)
フロマージュも費用は不要です
ちなみに、フロマージュ動画や画像の色サンプルは社員研修資料にも一切無く旧シエンタの雰囲気やオプションのフロマージュシートカバーの色から想像して選ぶしかないとのこと。
結構ここ迷う方が多い様です。
オプション金額は手元に無いのでまた書きますね
書込番号:24848808
4点

>くろねこくるみさん
ファンツールパッケージというのはカーキカラーの内装を選択するとBピラーがボディ同色になるというもので、費用は掛からないです。
79,200円はコンフォートパッケージのことでしょう。
書込番号:24848981
8点

>ファンツールパッケージ:79,200円って内容どんなのでしたっけ
すいません。ファンツールパッケージ自体は0円で、内外装共にカーキー色に変更できるものでした。
コンフォートパッケージ:79,200円が正解で、内容としては
ステアリングヒーター
シートヒーター
UV/IRカット機能付きグリーンガラス
スーパーUVカット+IRカット機能付きグリーンガラス(F)
スーパーUVカット+IRカット機能付きプライバシーガラス(スライドドア・リアクォーター・バックドア)
といった感じでした。
どの機能も基本的には外せない(特にガラス面積が広くエアコンの効きが弱いとされる前モデルの評判)もありIRカットは必須な感じです
あと、地味に必要なのは寒冷地仕様ですね。これも前モデルだとセカンドシート下から暖房できるので、
寒冷地って言わずに普通に標準搭載してほしい機能だと個人的には思います。。。
書込番号:24848988
5点

>yasyakamiさん
値引き10万とのことですが、
当方周辺の販社では、車両本体値引き0とのことでした。
下取り車などの割増はあるとは思いますが、
クラウンもそうですが、車両本体値引き0というのはシエンタというファミリーカーでは珍しいことと思います。
これはメーカー通達なのか、それとも地方販社独自なのか不明なところです。
ただ昨今の事情(部品不足等)も考えれます。
ほかの皆様は車両本体値引きはありましたか?
書込番号:24850143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エアダックスさん
私は割引ありました。
ちなみに総額割引は10万円を超えております。
割引無しのディーラーですか。私なら契約しません。
他エリアには出向けないですか?
書込番号:24850166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今月の内は、まだ正式発表前の販売店独自の確保枠なのでは?
自分の担当店、都内のトヨモビでは2日からでほぼゼロベースに下取り車で優遇できればと電話口では言ってた。
まあトヨタとホンダで競合させるのも良いが5店回って5万程度の差なら納期含めて勝手知った良い担当者からひと声で決めた方が納期も早い気がする。
ノアヴォクなど初期申し込み者がいまだに納車されていないので安心できないと思う。
書込番号:24850465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クルマ大大好きさん
>モリケン33さん
ご回答ありがとうございます
担当店ではメーカーへオーダー開始は8/3からとなっています。
他販社がもう1店あるので、値引き含め明日あたりでも確認してみます。
他2社では値引き0確認済み
それにしてもここまでくると、オンライン販売でもいいような気がしてきました。
書込番号:24850931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>readersさん
>yasyakamiさん
返答ありがとうございました。
オプション価格
特別カラー3.3k
パノラミックビューモニタ2.8k
前後ドラレコ+ETC3.2k
ナノイー単体タイプ(サーキュレーターなし)2.1k
フロアマット2.5k
バイザー2.9k
テレビチューナー+移動中操作可で8万位かな
パノラミックビューモニタ+オートパーキング8万位かなさいご2つはうろ覚えです
値引きは実質2回払いにすると値引きが伸び、
実際に払う金利含めても安くできるかもです。
私は中部エリアですが、その辺はディーラーで違うかもです。
現金払いでは今までのような値引きは期待できないようです。
書込番号:24852796
4点

>くろねこくるみさん
質問なんですが、二回払いは商談中の販社独自の支払い方法でしょうか?
全国的にあるものなんですかね?
その方法で実質安くなるなら、私もそのようにしたいです。
今回のシエンタ、予算超えしてますので汗笑
書込番号:24852969
0点

グレードZも予約注文集中で、オプション付けると来年4月へ製造延期との悲報が.....。デマだといいのですが.....。
書込番号:24853134
3点

>壊れた時しか買わないさん
話しぶりでは全国でやってると思いますが、断言はできませんね。
ただ、トヨタとしては現金より分割やリース系の支払いを勧めたいようですね。
私の場合は半分頭金として、「本来」3年後に残金を支払うものです。
(もちろん3年後に支払うと、十数万の金利が発生しなんのうまみもありません。)
とこれくらいに留めておきます。
値引きは、
付き合いの長い担当さんですが、
現金の場合は結局具体額は言及しませんでした。車体とかゼロだったかもですね。
分割の場合は車体、オプション値引き、下取りup、金利差し引きで20ちょいです。
>いかけや留五郎さん
納期に関してはしばらくは確定情報はつかめないでしょうね
書込番号:24853161
2点

本日ディーラーで話し聞いてきましたがオプションによる製造延期は既出の情報以外は問題なさそうでしたよ。
納期に関しては自分がお世話になっているディーラーでは系列店含むグループで月毎の割り当て台数が決まってるみたいです。
数店舗のグループですがグループ全体で年内は各月一桁の入庫予定でした。
書込番号:24853753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ボリアンヌさん
そうなんですか。杞憂に終わればいいのですが、クラウンみたいな事もあるので、実先行注文が開始され、プレス発表が行われるまで安心出来ませんね。
書込番号:24853822
0点

>エアダックスさん
>ほかの皆様は車両本体値引きはありましたか?
私の場合、微妙な感じがいたします。
車両本体価格値引き:20万、下取りプラス:10万でしたが、これには裏?がございます(笑)
現金払いではなく、分割ローンの84回払が条件。
ただし初回車検時に残金全額払いOKです。
書込番号:24859951
3点

>yasyakamiさん
我が家もシエンタを注文予定なのですが「寒冷地仕様」をオプションに入れるか迷っていました。
商談の際営業マンに説明していただきましたが、今ひとつイメージできなかったので困ってます。
暖房の件は説明なかったような気が…
今回の新型も寒冷地仕様にしないとセカンドシート下から暖房は出ないのでしょうか?
書込番号:24865232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LANDER☆STARさん
横から失礼します。
私も寒冷地仕様のオプションを設定しました。
既にご覧になっているかもしれませんが、前モデルのリストのリンク先を載せておきますね。
前モデルと同内容で設定されるかは不明ですが、
似たような内容になるような気はいたしますね。
https://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/sienta/002_p_003/pdf/No.56.pdf
また、ディーラーで未定稿のカタログを見た限り、
これらのうち、
ウインドシールドデアイサーとヒーターリヤダクト
辺りは例記があったような気がしますし、
ご担当からはバッテリー容量アップの話は聞きました。
が、ヒーターリヤダクトがあるかについては、
念のためご確認されることをおすすめします。
自分の場合、
転勤で実際に寒冷地に行く可能性があることに加えて、
これだけモリモリで2万円強であれば設定しない手はないかな、
という感じです。
書込番号:24865268
3点

>ハチミツトースト23さん
情報ありがとうございます。
営業マンからはバッテリー容量アップやリアフォグランプ、ガラス熱線?このあたりの説明はありました。
途中で「地域柄(福岡在住)かうちで寒冷地仕様にされる方は殆どいませんね」と話が終わってしまったので、気になっていた次第です。
後ほど営業マンに連絡して確認します。
確かに2万円程でこの追加機能なら…
詳細わからなくても損はない感じですね(笑)
書込番号:24865329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今回の新型も寒冷地仕様にしないとセカンドシート下から暖房は出ないのでしょうか?
そのようですよ。仕組みは2代目と変わらないと聞きました。
私はPTCヒーターが決め手で寒冷地仕様にする事にしました。
書込番号:24865383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kai. kaiさん
情報ありがとうございます!
ヒーターの件ですがやはりそうなんですね。
営業マンに電話したら午後出勤とのことで
回答がもらえず家でヤキモキしてました。
教えていただいて良かったです。
ドアミラーもヒーター付になりますかね?
書込番号:24865583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハチミツトースト23さん
>kai. kaiさん
営業マンから電話があり確認できました。
リアヒーターダクトやドアミラーヒーターは
寒冷地仕様でないと装着されないとのことで、
見過ごしてしまうところでした。
お二方ともありがとうございました!
書込番号:24865741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
次期シエンタのデザイン画像がリークされていました。
パッと見はアクアと見間違うほど似てるデザインかなと思いました。
なんかあまり新鮮味がなく少し残念な感じがしました。
https://creative311.com/?p=142024
書込番号:24817258 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

不評の髭がなくなってよかったんじゃない。
先月も雑誌に記載されてましたが、ディーラーの営業マン曰く
現物見てきており、写真のままだったそうです。
現行車種はフリードに負けてるので、早めに外観写真をリークして
注文入れてもらおうとしているのかもですね。
外観はカクカクになって全高さも高くなってるようですから
室内は広々してるかもです。
書込番号:24817351
0点

ロングセラーをめざしたような大人しいデザインですね。
ユーザー側から見ても長く付き合える無難なスタイル。
ボディーサイド、ドア下部の樹脂と思われる黒いモール、と言うかパネル。
これは、たとえ最上級グレードでもレスを選べるようにして欲しいね。
余計な樹脂パーツをエクステリアに張り付けんといてほしいわ。
書込番号:24817501
19点

アクア調のフロントバンパーと囁かれていたけどまんまだわね。
書込番号:24817581
1点

これはカーコラじゃなかったですか?
Twitterで前から個人の方?が作成されてるなーと見てましたよ(^^)
実際見たわけではないですが、かなり本物と近そうな予想図とは思いますね!
書込番号:24817732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aydddyさん
これはアクア流用したコラだと思います。バンパー回りはほぼ店舗動画で観た感じでライト回りはもう少しmini見たいな丸目だった気がします。
サイドは樹脂パーツ付いた所は似ているけどもう少し後ろ側にストレッチさせた様に見えるデザインでした。
まだ店舗から詳細の話がないので来週かなと思います。
ツートーンが有るそうなので地味だけど期待してます。
書込番号:24820076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が資料を見せてもらって印象に残っていることを書きます。(しばらく前なので記憶違いがあたらスミマセン)
・カラバリがシック。現行のような蛍光色は無し
・ウインカーがヘッドライトの内側に配置(ヘッドライト一体ではない?)
・ラジオアンテナが中央ではなく右寄り
・リアに樹脂製フェンダーモール。ただし全体ではなく後ろ側の一部分
・ハンズフリーオートスライドドア装備(最上位のみ?)
・室内高が2cm増加
・2列目のスライド量が8cm増加
・3列目シートが軽量化
・フラットに近いシートアレンジが可能
資料「そのもの」という画像は、今日時点でまだネット上には見当たらないですね。
書込番号:24820912
1点

>余計な樹脂パーツをエクステリアに張り付けんといてほしいわ。
自分もこのサイドガードみたいなやつのデザインは好きじゃないです。
この通りのデザインであれば、現行品の未使用車狙いに切り替えたいですが、15年乗っているシエンタがまだ元気なうちは乗りたいと思っているので、その頃には未使用車は無くなっている可能性が高いですね。
30年以上トヨタ車に乗ってきましたが、フリードやまだ噂レベルの日産コンパクト3列も候補に考えます。
書込番号:24825203
2点

余計な樹脂パーツ、全く同感です。
SUVでもないのに何のために安っぽくするのか
理解できません。次期フリードに期待です。
書込番号:24833770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現行車のようにスライドドアのほうに少し付けるのは、開けた時のスレに対して効果があると思うので許容範囲だが、前方まではいらないですね。
ファミリーカーなので、狭い駐車スペースでの自転車のスレ防止ですかね?
書込番号:24833957
0点

サイド下の黒い樹脂パーツは、「シトロエン・ベルランゴ」や「ルノー・カングー(現行)」のイメージかな、と思います。
機能というよりはデザインではないでしょうか。
個人的には、新型では2列目のスライド量が大きくなっているのがいいですね。
書込番号:24834031
0点

クリエイティブトレンド様にスパイショットが出ておりました。
焦点が合った写真では無いのではっきり言えないですが、CGと比較し「あれっ」と思いました。
CGを見て、Aピラーとボンネットの接合部には少し角度があるように感じておりました。
しかしこのスパイショットを見るとAピラーとボンネット間はほぼシームレス、ワンモーションっぽく見えます。
ここに来て、またなんか自分の中でデザインイメージがはっきりしなくなって来ましたよ。
落ち着いていて上質なのは間違いないようですけど。
書込番号:24834176
0点


私がディーラーで見せてもらった資料のデザインは、koushi55さんの貼られた画像のそれとは全く異なります。
書込番号:24836963
5点

内津峠のPAの写真は、違うよね。
停まっているのを目撃したのなら、正面から撮れよ と言いたい。
釣りと思われ。
書込番号:24839007
1点

私もディーラーに見せていただきましたが、違いますね。
ネットに流れている画像では、私の中ではNGでしたが
これならOKかと思いました。
なじみのディーラーさんに行って聞けば見るだけなら見せてもらえますよ。
書込番号:24839014
2点

今のブーンやパッソとも似ていますよね。
初代ブーンや初代パッソもこういう顔付。
個人的には特にランプまわりのデザインを重視しています。
細いランプはどうもなんだかなあと思う。
ヘッドライト兼用のリフレクター(前側反射板)も小さいですし。
側面ドア外側の未塗装樹脂パーツは金属ドア本体の傷防止には良いですが劣化してくると見た目が何とも。
書込番号:24839057
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
ついに次期モデルらしき開発車両が愛知県内で目撃されていたという記事をネットで見つけました。
本当に次期モデルなら続報が楽しみです。
https://creative311.com/?p=135710
書込番号:24632664 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

現行ガソリンGですが次期モデルの3気筒搭載はこのクラスだと「お約束」でしょうね。
ヤリスの振動からするとちょっと・・・って感じですが。
購入の際に旧ノア系とも比べましたがやはりデキはノア系の方が格段に上でした。
(値段、室内スペースでシエンタにしましたが)
書込番号:24734009
5点

そういや、昨年あたりからMOPの16インチアルミは設定から外れてますね。
15インチは継続ですが、こういうところでも生産調整になっているのでしょうかね。
書込番号:24737498
0点

次期モデルの主な内容は、1.5L直列3気筒ダイナミックフォースエンジン搭載のガソリンとハイブリッド、グレード構成は廉価X・中間G・上級Zの3グレード、ガソリンは2WDのみ、ハイブリッド車にはE-Fourを新設定、全長2cm延伸、車内の2列目の長さが8cm延伸となるようです。
現行モデルの生産終了時期は6月17日、新型モデルの生産開始時期は7月4日、新型モデルの発売時期は7月下旬頃の予定だそうです。
https://creative311.com/?p=138663
書込番号:24741204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正です。
前回に書いた全長2cm延伸は全高2cm延伸の誤りでした。
失礼しました。
書込番号:24743884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型情報多々あるも肝心の写真が出てこないのは何でじゃ。
もう近いんやらカモフラ版の一枚や二枚のスパイショットがあってもええばず。
ホンマに出るんか?
誰かホンマもんのん持ってたらここに出してちょーだい。
お願いいたします。
書込番号:24766080
3点

知り合いの営業君から連絡があったので、明日ディーラーに資料を見に行きます。
外観と内装が確認できるそうなので楽しみ。
ベストカーの予想CGがどれだけ近いのかが気になるところです(^^)
書込番号:24767016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーで資料を見てきました。写真は撮らせてもらえなかったので載せれません。
外観ですが、優しい感じの顔つきでパッと見カングーに似てるかなと思いました。 個人的には相当好みです♪リアは縦型のテールランプで、ファンカーゴみたいだなと感じました。
サイドには大きなモールが付いてましたね。
とりあえずベストカーの予想とは全然違う顔つきでしたよ。マガジンXの方が近いかな。でももっとかわいい系ですね。かなり人気出るんじゃないでしょうか。
書込番号:24768553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>全都市の宇宙馬さん
情報ありがとうございます。
ベストカーの予想CGと違って良かったです。
可愛い系であれば顔面はスズキのクロスビーみたいな感じですか?
書込番号:24768968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全都市の宇宙馬さんお疲れ様でした。
結構気に入っていたベストカーCGの線が消えて少し残念です。
ボンネット先端の厚みやウエストライン、自分の乏しい想像力では悶々とするだけですわ。
百聞は一見にしかずですね、あと長くて一か月、辛抱して待ちます。
ありがとうございました。
書込番号:24769215
1点

>ジョージマッケンジーさん
クロスビーって感じでもないですかねぇ。
マガジンXの予想はグリル周りが近いなと思いましたが、ヘッドライトはそれよりもうちょっと幅が広かったように思います。
ボディカラーには薄いカーキと薄い青がありました。どちらもとても似合ってると思いましたが、個人的にはスカーレットメタリックがあったのが嬉しかったです。
ルーフの右後方には短いアンテナが立っていて、27インチの自転車がそのまま載せられますよって図が出ていました。
安全装備の充実度はかなりのもののようで、新型ノアヴォクの装備に近いそうです。アドバンスドパークの設定もありました。
ナビは中間グレードから8インチが付くみたいですが、コネクトの通信費が5年間は無料でそれ以降は月に数百円のコストがかかるそうです。車内Wi-Fiの設定もあり、こちらは月に千円くらいでした。
当たり前ですが現行から大幅に進化していますし、デザインも幅広い年齢層に受け入れられるのではと思いますので、相当売れるんじゃないでしょうか。
書込番号:24769233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関電ドコモさん
ベストカーの予想ですが、サイドとリアはかなり近いように思います。ヘッドライト周りは全く違いますが、バンパーに大きな口が開いているところは同じような感じでした。
いずれにせよ、現行とは違って落ち着いた良いデザインでしたよ。
もう少しすると発表になるでしょうから、それまでの辛抱ですね(^_^;)
私も発表を楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:24769256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全都市の宇宙馬さん
わざわざ丁寧にありがとうこざいます。
楽しみにして待っております。
書込番号:24769270
0点

ベストカーの画像は好みではなかったので、現行タイプの試乗車の中古を狙おうかと思っていましたが、全然違うのであれば期待して待ってみたいと思います。
もう50を超えたので、安全装置が最新のものがいいのかもしれませんし。
次はPHVかEVを購入すると決めていたのですが、今乗ってる16年目のシエンタの限界が来るまでに、自分が欲しい車が出そうにないので。
書込番号:24770139
1点

>全都市の宇宙馬さん
詳細な情報ありがとうございました。
書込番号:24770508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノアヴォクの様に何でもセットオプション化をやめて欲しい
オプションをある程度チョイス出来れば値段も納期も抑えらのでコンパクトミニバンも検討したいなと妄想が
点検兼ねて担当に聞きに行こうかな?
コミコミ300でHEV買えれば良いな。
書込番号:24771206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全都市の宇宙馬さん@
ツィッターに画像がUPされておりましたが、
見られて資料の画像でしょうか。
書込番号:24772033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちんねん777さん
ツイッター見ましたが、資料の画像は無かったように思います。私が探しきれなかっただけかもしれませんが。
外で撮影された後ろからの画像も出てましたが、これはそうかもしれませんね。ただ、サイドの大きなモールがありませんしこんなテールランプだったかな?という気もします(^_^;)
ちなみに外観等の画像は全てPCで見せてもらいましたが、誰から流出したのか分かるような対策がされているそうです。
装備の詳細やセールスポイント等は紙の資料でしたが、こちらにはデザインの分かる写真は記載されていませんでした。
書込番号:24772266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>全都市の宇宙馬さん
ご連絡いただき、ありがとうございます。
承知致しました。
書込番号:24772690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/5,167物件)
-
シエンタ X 福祉車両 スロープ タイプ1 車椅子固定装置 車高降下装置 左側電動スライドドア 5人乗り アイドリングストップ
- 支払総額
- 128.7万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 227.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 231.9万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
シエンタ ハイブリッドZ 純正10.5DPオーディオ BLuetooth フルセグTV USB コネクトナビ パノラミックビューモニター 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 296.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
シエンタ X 福祉車両 スロープ タイプ1 車椅子固定装置 車高降下装置 左側電動スライドドア 5人乗り アイドリングストップ
- 支払総額
- 128.7万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 227.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 231.9万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
シエンタ ハイブリッドZ 純正10.5DPオーディオ BLuetooth フルセグTV USB コネクトナビ パノラミックビューモニター 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 296.8万円
- 諸費用
- 13.0万円