シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 20〜435 万円 (5,062物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8150件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9821件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 8037件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 15 | 2022年9月19日 17:10 |
![]() |
12 | 2 | 2022年10月8日 02:37 |
![]() |
38 | 3 | 2022年9月13日 23:32 |
![]() |
10 | 4 | 2022年9月12日 20:42 |
![]() |
64 | 11 | 2022年9月8日 17:57 |
![]() |
59 | 31 | 2022年9月12日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
新型シエンタのモデリスタ・リヤスポイラーって、
ホワイトパールしか画像がないと思うのですが、
その他の色の画像や動画をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
リヤスポイラー全体が外装カラーではなく、一部ブラックアウト部分があるということで、
イマイチそれぞれのカラーの実際のイメージが沸かないです。
ご存知あれば、教えていただけますと幸いです。
0点

〉ハチミツトーストさん
モデリスタスポイラーを付けましたが、全く画像がなく困りました。ディーラーさんで、パソコン画像を見せて頂きましたが、スポイラー部分のアップは難しく、充分な情報は得られませんでした。幸い、スポイラーの全塗装を受けて頂いたので、詳細は今でも不明ですが、「エイヤ!」で発注してしまいました。お役に立てる情報がなくスミマセン。
書込番号:24929253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>炭酸おじさんさん
レスありがとうございます。
アップはあるにはあるのですが、ホワイトしかないんですよね。
https://motor-fan.jp/mf/wp-content/uploads/sites/4/2022/08/8799441b80a754ccfa89e873d36bbf76.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1434/557/049_l.jpg
で、結構な面積がブラックアウト部分になっていて、
どんな感じなのか、色々なカラー(特に自分の注文カラーであるベージュ)で見たいんですよね。
まあ、プロがデザインしてるんだから、信じてみても良いのですが…
書込番号:24929261
0点

>炭酸おじさんさん
おっと見逃していました。
「幸い、スポイラーの全塗装を受けて頂いたので、」
なのですね。
素地で頼んで、ボティカラーで統一する感じですか。
それはそれで冒険じゃないですか!
度胸ありますねー。すごい。
書込番号:24929270
1点

新型シエンタは、樹脂部分やホイールカバーなど、「黒」が強いイメージなので、スポイラーまで黒が入るのは嫌だなと思い、私は全塗装をお願いしました。初トヨタ車購入ですが、購入者の快く応えてくれてありがたいです。まぁ、上から見たスポイラーの画像があればいい(全色)と思いますが、基本的に3色で、他はオーダー後に塗装とのことですから、無理なんですかね。いいパーツを付けて下さい。
書込番号:24929279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です
ボディカラーはスカーレットメタリックで、スポイラーは、ハチミツトーストさんの購入予定カラーのベージュです。ファッションで考えると「赤とベージュ」は合うはずなので…納車時にがっくりするのは覚悟の上ですね。
書込番号:24929300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>炭酸おじさんさん
凄い、凄すぎますよ!
まさかボディと別色でオーダーされているなんて。
完全に想定外です。
おみそれしました。。
あと、3色(ブラック、ホワイト、グレー?)以外はオーダー後に塗装なのですね。
スポイラーがツートンでなければ、全色無くともまあ良いのですが、
ブラックとの相性がどうなるかって、実際見ないと分からないじゃないですか。
というのも、炭酸おじさんさんのチャレンジに比べたら、なんてことないと思いますが…
書込番号:24929308
0点

お褒め頂きありがとうございます。ハチミツトーストさんに立てて頂いたスレッドで、大変楽しませていただきました。少しでもお役に立てれば幸いです。
書込番号:24929332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハチミツトースト23さん
Twitterでブラックの方がアップの写真を公開してくださいました。
でもブラックなので色としては参考にならないと思います。
私はアーバンカーキでリアスポイラーを発注しました。
バックドアアクセントモールも付けたのでブラックが映えると楽しみにしています。
書込番号:24929957
1点


https://www.modellista.co.jp/product/sienta/brighttechelegance/
これじゃダメなのかな?
書込番号:24929992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまたのおろおろさん
見ました!
9/17納車されてる方ですね。
ブラックだと統一されていて、やっぱいい感じですね。
サンプル写真もありがとうございます。
ブラックアウト部分も良いアクセントになる気がするものの、
前例がみたいですねー。
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます!
何故か、リアスポイラーの装着イメージって、3色分しか無いんですよね…
他のエアロ一式って、全色準備しているのに…
書込番号:24930029
1点

>ハチミツトースト23さん
モデリスタのリアスポイラーって基本ブラックに、ボディカラーがアクセント???って感じです。
旧シエンタのモデリスタスポイラーも下面全体と上面中央はブラックです。
なので、後方からはバックドアガラスの周囲はグルーーっと黒で統一されて見えます。
上面から見るとルーフと一体感を出すためにボディカラーのポイントが入っているデザインだと思います。
かっこいいですよ!!たぶん・・・(笑)
書込番号:24930077
0点

>やまたのおろおろさん
ありがとうございます!
悩みに悩んで、付けることにしました。
いつもと同じく、子供に聞いてみたところ、
付いてる方がカッコいいよ、と。
それはともあれ、納車までに間に合いますかねー。
発注からどのくらいでディーラーに納品されるんでしょうね。
炭酸おじさんさんの話だと、オーダー受けて塗装みたいですし…
しかし、DOPもあれよあれよと増えてしまいました…
書込番号:24930594
1点

>ハチミツトーストさん
私も含め、リアスポイラーを付ける方の全てが「カッコいい、付けて良かった」と思えるといいですね。そうなりますよ…たぶん。自己満足で良いんですから。
書込番号:24930698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
本日ディーラーから納車予定のお知らせが来ました。
発売後の契約です。
◆契約日:2022/8/30
◆納期予定:2022/10月中旬 10月2週目の出荷
◆グレード:ガソリンZ(7人乗り)
◆カラー:アーバンカーキ、内装カーキ
◆MOP:
パノラミックビューモニター
ETC2.0+前後ドラレコ
ファンツールパッケージ 等
◆DOP:
LEDフォグランプ 等
思ったより早かったです。
ガソリンは人気がないせいか、納期が早いみたいです。
12点

>はるばさん
ガソリン車の納車情報ありがとうございます。
当方、9月4日契約でガソリンのGグレード(カラー:アーバンカーキ、内装カーキ)を契約しました。
今の車の車検が11月下旬のため、MOPを付けると4月以降の生産になるということで、MOPは無しです。
ディーラーでもガソリンなら車検に間に合うと思いますよと言われていましたが、絶対はないので。
(契約時でハイブリッド8割、ガソリン2割の受注状況とのことでした。)
グレードは違いますが、同じ色、同じ内装、1週間前の契約で、10月中旬なら何とか間に合うかと。
期待しながら、ディーラーからの連絡を待ちます。
書込番号:24930891
0点

ディーラーから10月18日出荷との連絡がきました。
順調にいけば10月中に納車されそうです。
車検には間に合いそうでひと安心。
書込番号:24955599
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
昨日、契約してきました。
居住地周辺にあるディーラー5系列に見積もりを取ったところ、納期にかなりの開きがあったので、合わせて情報共有のため報告します。
◆契約日:2022/9/11
◆納期予定:2023/04
◆グレード:HYBRID Z E-Four(5人乗り)
◆カラー:グレイッシュブルー、内装カーキ
◆MOP:
パノラミックビューモニター
コンフォートパッケージ
アクセサリーコンセント(必須)
ETC2.0+前後ドラレコ
寒冷地仕様
ファンツールパッケージ
◆DOP:
LEDフォグランプ
sientaギアセット(サイドエンブレム+バックドアアクセントモール)
値引きは、本体5万、DO5万、下取り上乗せ20万、計30万。
下取り車は8年オチのリッターカーで査定が全店で3万と最低ランクであったため、まずまずの上乗せかと思います。
納車が下取り車の車検に間に合わなければ、車検費用を負担(費用分を下取り価格に上乗せ)して頂けることになり、納期遅れも余計な出費が無くひと安心でき、満足できた買い物でした。
納期は、HYBRIDにETC2.0+前後ドラレコを付け、上記のMO、DOを同一にして確認したところ
・トヨタ:2月
・トヨタカローラ:4月
・トヨペット:4月
・ネッツ(A):5月
・ネッツ(B):6月下旬以降
でした。
ネッツは県内に2系列あるため、両方で確認しました。
すべてのディーラーでETC2.0+前後ドラレコを付けなければ2〜3ヶ月早まるとのことです。
ガソリン車なら全ディーラーで年内納車OKでした。
営業さんから車種別納期の社内資料をPC画面で見せてもらったので、確度の高い情報だと思います。
なお、各系列の割り振られる台数に差があること、契約数に差があることから、納期に差が生じるとのことです。
商談のなかで納期に差があることを話すと驚いていた方もいたので、営業さんといえどもあまり知られていない情報かもしれません。
少なからず私の居住地(関東地方)では、系列によって納期が異なったので、購入にあたってはできるだけ多くの系列で確認すると良いと感じました。
ただし、納期が早いと値引きが厳しい傾向がみられました・・・(^^ゞ
納期と値引きのトレードオフをどう考えるかですね。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
31点

>こてつのとーちゃんさん
痒い所に手が届くような、非常に有意義な情報ありがとうございます。
地域差もあるとは思いますが、これから注文する人、注文済みで待っている人に大いに役に立つ情報なのではないでしょうか。
当方は一応、予約発注組の一人ですが、9月頭にMOPを追加した為に並び直しで納期が不明の状況です。折角の予約発注の意味なしでは?の状態です。(苦笑)
ただ、9月10日前後の発注でも、ガソリンなら年内納車OKとのこと。当方、関西在住で貴方とは地域が異なるとは思いますが、
目安になったという点で大いに有益な情報でした。(笑)
尚、差し支えなければどの辺りの県かご教示いただければ幸いです。Dに問い合わせする際にいい資料になりそうです。
書込番号:24921129
2点

>いかけや留五郎さん
南関東の県という程度でご容赦ください。
かなり詳細に購入条件を記載しているので、営業さんに見つかると身バレが心配(^_^;)
代わりと言ってはなんですが、購入前に納期情報をググっていたところ、ネッツトヨタ東埼玉では詳細な納期情報を記載していたのを見つけましたので、サイトを紹介します。
https://mynetz.jp/delivery_schedule/
私が確認した、トヨタカローラ、トヨペットとほぼ同じです。
ただし、ETC2.0+前後ドラレコを付けない仕様での納期ですね。
両系列ともにETC2.0+前後ドラレコを付けると2ヶ月以上も遅れ、納車は4月になると言われました。
なお、発表日、試乗時、商談時にトヨタカローラにHYBRID Z ETC2.0+前後ドラレコ付きの納期を聞いたところ、
8/23→12月中は確実
8/28→今日契約なら多分12月中で大丈夫
9/3→1〜2月以降に伸びてるのでお早めに!!
最終商談時の9/11では4月・・・かな?
と、わずか1週間の違いで2ヶ月程度も納期が延びていました(^^ゞ
急かすわけではありませんが、HYBRIDの購入を検討しているのであれば早めの決断が吉かと。
ガソリン車の場合、比較的納期は早いようですが、やはりどんどん伸びているようですので、安心はできないようです。
営業さんのセールストークもありますが、
納期が遅いHYBRIDを避けてガソリン車に変更する人もいるから、今後の動向は全く読めないので早めにご決断ください!
とのことでした。
ご参考まで。
書込番号:24921804
3点

>こてつのとーちゃんさん
ご回答ありがとうございました。当方はガソリン車、ETC2.0+前後ドラレコ途中キャンセル組です。
ネッツ東埼玉は詳細に教えてくれてますね。9/9時点でガソ車ならまだ10月納車可能とは驚きです。
我が居住地では各D共、HPでの納車情報を案内しておらずちょっと不親切なので、当方も上記にあやかれればいいのですが...。
まあ、焦ってもしようがないので気長に待ちます。って、やっぱり早く手元に欲しいですよね。(笑)
書込番号:24921894
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
車内のピアノブラック部位等の保護のため、
グラシアスやスマホまもる君でのコーティングを考えています。
両者の比較サイトなどではほぼ同等の使用感である旨のレポートなども出ていますが、
実際に使用されている方のご感想などあればご教示いただきたく。
また、シエンタの場合、ピアノブラックの部位は結構限られているので、
通常のハードプラ部位(センターのみ)にも施工を考えていますが、
その辺りを施工された経験のある方のご意見も賜りたく。
今のところ、容量の多いグラシアスを購入して、
ピアノブラック部位以外にも塗ることを考えています。
[両者の比較サイト例]
https://yusutora.com/comparison/#i-6
4点

カーメイトのプレミアコートとかハードプラ多用している先代のノアに使ってます。
特にダッシュボードがデカクuvコートガラスじゃない?ので、多少は効果有るような。
車の大辞典のしのぴーさんのチャンネル良く見てます。
書込番号:24919246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モリケン33さん
毎度ありがとうございます。
ハードプラもイケるのなら、大容量一択ですかね。
ご紹介いただいたサイトも見てみます。
書込番号:24919261
0点

>モリケン33さん
ありがとうございます。
ご案内のサイト見て、これにすることにしました。
帯電防止はありがたいな、と。
https://cacaca.jp/product/80623/
ご報告と御礼まで。
書込番号:24920118
2点

>ハチミツトースト23さん
参考になってしのぴーさんの視聴者として嬉しいですね。
車のケミカル系とか色々試されている方なので勉強になるんですよね。
頑張って下さい。
書込番号:24920128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
じわじわ上がってましたが、
遂に価格.comの人気ランキング1位まで来ましたね!(9/7現在)
https://kakaku.com/kuruma/ranking/
Twitter界隈では、主観でディスられる場面もあって「ムムム」と思いながらもスルーしてますが、
確実に注目は集めてますね。
何を言おうと、売れたら勝ちですよねー。
と主観で思うことにします。。
しかし、生産開始って今日だったんですね。
早く順番回ってくるといいですね!!
https://motor-fan.jp/mf/article/82022/
18点

ここの人気ランキングは人気順ではないから喜んでもちょっと
新型でクチコミが増えたってだけです。
書込番号:24913035 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>北に住んでいますさん
確かに「人気」ではないかもですが、
注目は集めているかと。
まあ、何となく1位は良いもんです。
新型が出たから必ず1位になるわけでもないでしょうし。
個人的に気にしていたので、なんか妙に嬉しくて。
まあ許してください…
ここのランキングは別として、
売れてほしいような、売れてほしくないような。
(売れ過ぎると、町中で見かけすぎてありふれてしまうから…)
書込番号:24913044
16点

人気になりすぎて、ランクル・カローラクロスのように
受注停止にならなければいいですね(^^)
書込番号:24913167
1点

ま、メーカーが FMC 直後で集中的に TVCM 入れてますから話題にはなりますが、せいぜい続いても冬まででしょう。
今時話題の新型 (メーカーが発表前に意図的に煽る ? ) が出ると、初期一か月間で販売予定の何倍の受注がありました・・・等の記事が出ますが、その後その状況がどれ位続いているかは然程話題に上りません。
新型効果は昔に比べ長続きしません・・・(-_-メ)
書込番号:24913250
3点

1位おめでとうございます。
書込番号:24913752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハチミツトースト23さん
最初はシエンタなんて話題にも上がらないと思っていましたが、お年寄りに優しい車としてやはり今日本には必要な形式なんだなと思いました。
三列シートに座るのは小さなお孫さんでしょうね。
まだ CM などは見たことがありませんがどのような方をターゲットにしているのでしょうか。
やはり一線を退いた60代で、お孫さんがいる方なんでしょうかね。
書込番号:24913787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまごまさん
恐らくは、たまに3列目を使うファミリーが主ターゲットですかね。
仰るようなケースも視野に入ってる気はいたします。
書込番号:24913813
2点

>ハチミツトースト23さん
口コミで人気ランキング1位まで来たようですが、
ある特定の商品取り付けに関する話は、価格.comの方で削除されちゃうようですね。
不思議です。この投稿も削除されるかもしれませんが・・・
書込番号:24913837
0点

情報サイトの大手さんですから、何とか操作とか誘導は食べ何とかでも有るのでシエンタカテにもトヨタの中の人も頑張って書き込みされているのかも?
それにしても意見交換の場なのに、断り無しに削除されるの止めて欲しいですね。
書込番号:24913881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハチミツトースト23さん
新型「シエンタ」 は、好感を持たれるデザインで
値段も含め完成度も高い。
これに
・先代の奇抜なデザインを避けてフリードを買った層が
新型シエンタでは戻ってくる。
・(7人乗りのコンパクトな車として)フリード以外に競合はないが、そのフリードがモデル末期
・推奨仕様車を集中生産して長納期を回避する。
・新型「シエンタ」 は、段階的に生産を増やす計画があるらしい
を考えると、来年には、販売台数トップの月があるかもしれませんね。
書込番号:24913888
2点

>モリケン33さん
どなたかお名前忘れましたが、貴重な情報がスレッドごと削除されてしまいましたね。
内容のどこに問題があるのかよく分かりません。
残念ですね。
書込番号:24913907
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
2022年モデルの専用スレが準備される前に、
新型シエンタに関するディーラーオプション関係で色々やり取りありましたが、
新しく訪れた方のためや備忘録的な目的で、
メーカーオプションネタも含めて、主だったものをリンク集として集めておきますね。
(情報が出揃っていない段階での質問的なものを除いて)
併せて、DOP全般のやり取りの続きがあれば、適宜本スレにて。
※間違えて、モデル指定なしで同じものを立ち上げてます。すみません…
[DOP]
DOP全般
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24891045/#tab
DVD・HDMI入力端子
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24886612/#tab
後席ディスプレイ・個別再生
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24849797/#tab
電子インナーミラー(耐久性等)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466311/SortID=24893820/#tab
[MOP]
コンフォートパッケージ
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24886617/#tab
寒冷地仕様
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24887145/#tab
ディスプレイオーディオ(8インチor10.5インチ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24903285/#tab
1点

>yasyakamiさん
> 自動車専用道路にも歩道や信号があるのはご存知ですか?
歩道や信号が有ったとしても、関係無いです!
一般道で使う事と禁止行為で無くても・・・
トヨタ車の推奨でも無い訳で、そんなに自信が有るのは、何故ですか?
違法で無かれば、自己責任的な考えに違和感が有ります。
失礼しました。
書込番号:24909384
4点

>Kouji!さん
>歩道や信号が有ったとしても、関係無いです!
>一般道で使う事と禁止行為で無くても・・・
>トヨタ車の推奨でも無い訳で、そんなに自信が有るのは、何故ですか?
LV3以下の自動運転補助機能はどんな状態であっても基本はドライバーの責任です。
渋滞時に停車保持機能が働かず前の車に追突してかかるドライバーへの責任と、
一般道で停車時に停止保持機能を使って歩行者などにあたってしまった際にかかるドライバーへの責任が
何ら刑事罰・民事罰で変わりがない(運転者の責任)となるからです。
使えるから自分の責任にに於いて使用する。
不安があるなら使わなければいい。ただそれだけの事なのです
>違法で無かれば、自己責任的な考えに違和感が有ります。
私はありません。繰り返しになりますが運転する以上自動運転Lv3以下の運転はドライバーの責任なので。
LCCやLTAで接触事故を起こしたとしても自分の責任と何ら差はないのです。
書込番号:24909486
2点

>Kouji!さん
>yasyakamiさん
この場で議論しても結論は出ず平行線だと思いますので、
それぞれの考え方を尊重して手打ちにされてはいかがでしょうか?
推奨もなければ、違法でもないのが事実だと思いますし。
なお、呼び水となる記載をしました点、お詫びいたします。
書込番号:24909493
3点

>ハチミツトースト23さん
ありがとうございます。自分からも以上なので使用される際は挙動を確認の上自己責任でご使用頂ければ幸いです
尚繰り返しになりますが、代替案としては使用できるもののあくまでマニュアル/法令通りとなりますのでご注意ください
書込番号:24909504
1点

>yasyakamiさん
>Kouji!さん
↑ありがとうございます。
ところで、電子インナーミラー、
楽天でDOPと同等のもの(セルスターCS-1000SM)が安売りされているので、
こちらで購入してしまおうかと思っています。
https://item.rakuten.co.jp/jms-silverback/179460/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
(22,000円+ポイント、本日まで1,000円引き。フロントカメラ付きも別途29,700円であります。)
ジェームスの楽天市場店で、取り付けも実店舗で対応してくれるようです。
(実店舗ごとで金額設定違うようですが、リアカメラのみで17,000円程度とのこと。
配線を前から後ろにぐるっと回す関係上、金額設定が高いようです。)
3年保証がつくことも一応確認しましたし、
配線がシガーソケットではなく直結配線DCコードに入れ替えられているため、
別オプションの準備無く、裏取りで電源を繋げられるので都合がいいです。
(「アウトレット」とされているのは、シガーソケット→直結配線の部分で、むしろメリットです。)
トータル40,000円弱でDOP同等なら、上々かと思っております。
書込番号:24910318
1点

>ハチミツトースト23さん
> (22,000円+ポイント、本日まで1,000円引き。フロントカメラ付きも別途29,700円であります。)
これって、ドラレコ アウトレット 未使用品ですよね!
意外とそんな所が気に成ります。
確か、3万円ちょっとで新品が買えますよね。
自分もDOPにするか、持ち込みにするか?
納車が決まってから相談する事に成ってます!
持ち込みの工賃って、どんなもんなんですかね?
書込番号:24910365
0点

>Kouji!さん
>これって、ドラレコ アウトレット 未使用品ですよね!
意外とそんな所が気に成ります。
確か、3万円ちょっとで新品が買えますよね。
新品だと、シガーソケット配線が付いてくるので、
別途直結配線を購入する必要があるのかな、と。
(シガーソケット配線で良ければそのままでもOKですが…)
あと、「アウトレット」ってどういうこと?と聞いたところ、
上記のとおり、配線を交換しただけ、なので、基本的に新品と同じです。
>持ち込みの工賃って、どんなもんなんですかね?
これってディーラーさん次第だと思います。
@持ち込み不可
A市場の倍価等で取り付け
B市場と同価等で取り付け
という感じで大まかな分類されるのかな、と。
また、交渉の段階にもよる気がします。
(契約前だと、優しいかも)
私の場合は、Aでしたね…
まあ、実入りが少ないのに、トラブル背負い込みたくないですよね…
気持ちは良く分かりますので、私も無理は言いたくないです。
万が一、故障があったときに負い目を感じたくもないですし。
書込番号:24910384
0点

>ハチミツトースト23さん
自分は見積時に前車についてた35Bに足して前後360度駐車監視ユニット付きのドラレコを取り外して付けてもらえるようお願いしました。
モノはこいつです
https://daction.carmate.jp/product/dc4000r/
※MOPのTZ-DR300と同等品です
各ディーラーによって反応様々で
@持ち込み不可
C市場よりも安価(2万)で取付作業可
でした。@だとだいぶ不幸になってたと思いますので、事前にネゴっておいた方がよいと思います。
書込番号:24910695
0点

>yasyakamiさん
ドラレコ重視ですね。
取り付けも、無事ネゴできて良かったです。
確かに、比較的前車からの移し替えって、やってくれるイメージがあります。
(交渉も早めの段階になるし)
持ち込みも、もっと早い段階での交渉なら行けた気がします。
まあ、カー用品店で付けられるのなら良しと考えています。
(未使用品が無事届きました。)
さて、色々見ていて、フロアマットも社外品が目に付いてきました。
ロゴには惹かれるものの、実際に乗り始めるとロゴって見ないし、
それよりは材質とコストなのかな、という風にも…
下記リンク先の Craft Mart なる会社のマット、
評判も悪くなさそうで、品質的にも純正に劣らない内容に見えます。
(厚みもあって、抗菌消臭、ヒールパッド付き)
費用も9/10からのポイント還元含めれば22,000円程度と半額以下に収まりそうで、悩んでます…
社外品使っておられる方、経験則などあったらご教示いただきたく…
https://item.rakuten.co.jp/craftmart/4526/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
書込番号:24914080
1点

>ハチミツトースト23さん
すいません。またも誤解を与える書き込みでした。
取り外し作業は自分でやってます。取付作業のみディーラーでお願いしました。
(取り外しと言っても既存の後方カメラ用ケーブルと駐車監視機能は前の車に置いてカメラのみ取り外し、
後方カメラ用ケーブルと駐車監視ユニットは別途購入しましたが・・・)
マットですがDOPの奴はだいぶ高いしチャチいのでアフターパーツで専用の物を買いました。
これですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/work/toyota-sienta202206-01-pl.html
ちなみに車載の物は基本難燃性であることが求められるのですが、
サポートに聞いてみた所
デラックス 25.5mm/分
ベーシックタイプ 79.4mm/分
で、この↑の奴はUL94規格のグレードでHB(燃焼速度が40mm/min以下)という事でデラックスタイプまではないものの
ベーシックタイプよりはいい(燃えにくい)という事でしたのでコレにしました。
納車後レビューしたいと思います。
書込番号:24914426
0点

DOPである「フロアマット」のデラックス、ベーシックともにですが
同じ素材のラゲージマットはセットに含まれてないんでしょうか。
画像や動画を見る限り、付いてないような気がして・・・
今まで、スペイド、ノアとラゲージに何かしらのマットはあったので
シエンタについてこないのなら、DOPのラゲージマットを
考えないといけないかなと思っています。
書込番号:24914925
0点

>yasyakamiさん
ありがとうございます。
自分も社外品でいこうかと思ってます。
納車時は、無茶言わずに、帰ってから装着ですかねー
>りおぱっぱさん
ラゲージは多分、カバーしてないですね。
そうなると、色々と考えちゃうんですよね、DOP。
書込番号:24915477
0点

コメント失礼します。
DOPにてプレミアムサウンド8chスピーカー&ダブルツィーターシステムを検討しているのですが他車などで体験した方いらっしゃいますでしょうか?
いいなあと思いつつ値段もするので迷ってます。笑
もしいらっしゃいましたら体験した感想を聞きたいです。
試乗の時に新型シエンタのオーディオ聞くの忘れてたので今度試乗してこようかなと思います。
書込番号:24916668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレミアムサウンドはあった方がいいと思います。
DOP無しじゃ音が軽い
うちは嫁が要らないって言うから付けなかったけど
シエンタがメインカーなら付ける事をおすすめします。
書込番号:24917155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車予定も決まって、DOP決めました。
○サイドバイザー
○盗難防止付ナンバーフレーム・デラックス
○12.1型後席ディスプレイ
○HDMI入力端子
○ドアトリムベルト
○傘・杖フックホルダー
ご相談もしましたが、以下は社外品にて。
○デジタルインナーミラー
○フロアマット
結果、当初予定から6万円強を浮かせることができました。
なお、やまたのおろおろさんとやり取りした
「FUN×FUNラゲージセット」は、
改めて納車後に注文検討することとしました。
2列目シートからの使い勝手を考えたときに、やはり欲しい気がします。
(これって工賃計上されているのですね。
ユーティリティフックの設置に各0.2hがかかってます。)
後は、現行車の売却、コーティングの手配を経て、
納車後にデジタルインナーミラーの取り付けして終わりです。
ちなみに、MOPのアルミホイールを現車で見る機会がありましたが、
結構かっこよくていい感じでした。
全体の黒い樹脂パーツの配置に対して、
シルバーが良い色合いのバランスになっていて、
ホイールのブラック塗装のディテールが思っていたよりも良かったです。
>みきん1107さん
残念ながら経験する機会に恵まれず。
これは経験者がいても主観が入りそうですし、
「えいや!」で決めるしか無いかもしれないですね。
書込番号:24917167
2点

>ハチミツトースト23さん
>kai. kaiさん
試乗の時オーディオまで確認できずだったので参考になりました!ありがとうございます。
軽自動車からの買い替えなのでどんなものでも良いとは思いますが、えいや!で付けてみようと思います笑
私も妻もTVは見ないで運転中の娯楽は音楽なのでちょっと贅沢しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24917381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みきん1107さん
いいですねー。
私も昔は結構スピーカー入れ替えたりしましたが、
今は、もっぱら子どもたちの後席ディスプレイ優先です。
きっと導入して公開することはないと思いますし、
新しいカーライフを満喫していただければ幸いです!
書込番号:24917586
0点

>ハチミツトースト23さん
おめでとうございます!!
納車日決まって良かったですね。ヽ(^0^)ノ
私までとっても嬉しい気分です。
「FUN×FUNラゲージセット」は、ハチミツトースト23さんの刺激を受けて私もチョー前向き(笑)に検討しています。
私は納車日の連絡がまだ無いので、しばらくは電卓叩きながら、楽しく悩んでみます。
リヤスポイラー付けちゃったので予算オーバーだし。
でも、せめてネットは欲しい。
いやいや思い切って・・・。う〜〜〜ん(@@;)
書込番号:24918124
0点

>ハチミツトースト23さん
納車日決定おめでとうございます!
他のスレには既に納車されたとの書き込みもありましたが、
皆さん羨ましい限りです。
私も7月末に先行予約で契約してますが、Dからの情報は全くありません・・・。
私自身もそんなに急いでいるわけでもないので気長に待つ気持ちではいますが、
一番の希望は11月登録の12月納車くらいを希望しています。
理由は点検時にスタッドレスへの履き替えをお願いするつもりなので、
時期的にもこの辺だとベストだよなぁなんて勝手に思ってますけどね。
DOPに関しても私自身も色々悩んでますが、
リアゲートアクセントモールを追加で付けようかと。
後ろ姿も可愛いんですが、何かアクセントが足りないように感じていて、
コーティングの関係もあるので、納車前にお願いするつもりです。
ハチミツトースト23さん、納車されましたらリアルな感想をお願いします。
楽しみにお待ちしています!
書込番号:24919275
1点

>やまたのおろおろさん
>selfish-grandpaさん
ありがとうございます。
きっと、契約情報板で情報交換した方々は、
時間差こそあれ、まもなくご案内ある気がします。
お二方とも、エクステリア系ご検討とのことで、うらやましいです。
私は三代前のアルテッツァでエクステリア系はお別れしました…
今回はとにかく最新装備が楽しみです。
デジタルインナーミラーは、弱ってきた目が着いていけるか心配ですが…
納車はまだ先ですが、素人なりにレビュー報告させていただきます。
書込番号:24920133
1点


シエンタの中古車 (全3モデル/5,062物件)
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
-
シエンタ G メモリーナビ・フルセグ・CD/DVD再生・Bluetooth・バックカメラ・両側パワースライド・ドラレコ前後・モデリスタエアロ・社外アルミホイール・HIDライト・フォグ・オートライト
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
シエンタ ハイブリッドG 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア TVナビ Bluetooth ETC 3列シート スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
シエンタ G メモリーナビ・フルセグ・CD/DVD再生・Bluetooth・バックカメラ・両側パワースライド・ドラレコ前後・モデリスタエアロ・社外アルミホイール・HIDライト・フォグ・オートライト
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
シエンタ ハイブリッドG 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア TVナビ Bluetooth ETC 3列シート スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 11.1万円