シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,955物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8122件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7994件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2017年8月11日 13:14 |
![]() |
90 | 18 | 2018年2月5日 20:36 |
![]() |
11 | 5 | 2017年7月18日 20:07 |
![]() |
15 | 2 | 2017年7月1日 19:24 |
![]() |
12 | 1 | 2017年6月30日 22:54 |
![]() |
1317 | 103 | 2022年8月8日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
夏場にエアコンを掛けますが、加速しないという不具合が発生しました。
加速しないというのは、アクセルをベタ踏みしても加速しないという意味です。
特にアイドリングストップ後はエアコンに動力を奪われるのか酷かったです。
購入店では同様な事が以前もあったとのことで、対処としてコンピュータの入替をされました。
同じような方おられますかぁ?
書込番号:21106863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


同じような人探してるなら過去スレ見ればいいのに
書込番号:21108967
5点

私も正直なことを言うと、シエンタの加速不良ネタは
飽きました。ネットがあるんだから、調べれば良いのに。
個人的にはそう思いました(;^_^A
書込番号:21108975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
特別仕様車のG“Cuero”が出ましたね。
TSSCとLEDパッケージの標準装備と新色追加。そして内装が若干変更になってます。
http://toyota.jp/sienta/
マイナーチェンジではなくあくまで特別仕様車。オプションを標準装備にした分しっかり価格も上がっているし、デザインも小変更くらいなので現行オーナーとしてはちょっとホッとするところもあったり(笑)
しかしライバルのフリードは好調なので対策がこの程度で大丈夫なのかなと心配にもなります。やはりMCでTSSを上位のPにしないとスペックでは負けますね。
16点

こんにちは初めまして。
7/15にシエンタのガソリンGをオーダーしましたが、そのときに「8月にこんな特別仕様車が出ますが…」と勧められ、出ることは知っていました。
が、ボディカラーが限定されるので、エアーイエローが欲しかったわが家では見向きもしませんでした。LEDシステムが欲しくて、設定されているボディカラーに不満のない方にはお買い得だと思いますが。
書込番号:21086471 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>よっちゃん@Tokyoさん
そうですね。「LEDとTSSCが付いてお値段そのまま!」みたいなのじゃなくて、あくまで「他と違う特別な車」ですから商品自体に魅力がなければ売れないですね。シエンタはもうあちこちで見かける車になってしまいましたから、限定色は他と差別化できるという魅力がありますが、あの色は好みが分かれそうです。
個人的にはボディ新色もいいですがあの樹脂部分を塗装パーツにすれば雰囲気変わると思うんですけどね。フレックストーンは不評だったようですが(笑)
書込番号:21092611
10点

>ジャック・バウアーさん
ご無沙汰してます。
実物は見てませんが新色のクールボルドーガラスフレークいいですね!
もうすぐ納車2年で来週12ヶ月点検のためディーラーに行きますが、初めからこの色があれば迷わずこれにするほど
紫・ボルドー系好きの自分は間違いなく買い替えを迫られるでしょう。(笑)
書込番号:21093044
6点

>mprtsw20さん
こちらこそご無沙汰しております。
「クールボルドーガラスフレーク」はカローラ・フィールダーで見たことがありますが、かなり黒に近い濃紫というかそれこそボルドーワインをイメージするような上品な赤紫でしたね。最近この系等が流行っている様で他車でもこういう色設定が増えてますね。
昔は「紫=ヤン車」みたいなやんちゃイメージでしたが(笑)最近は気品ある大人なイメージなんですかね。
まさか本当に買い換えを??
書込番号:21097556
7点

>ジャック・バウアーさん
以前bBの同グレード買い替え(マイナー前1年10ヶ月使用→マイナー後新車)で追金30程fでした。
今回はマイナーチェンジじゃなく単なる特別仕様車なのでそれ以下ならアリかも。
一口に紫と言っても色々ありますがbBもダークレッドマイカ→グレイッシュパープルメタリックオパールとボルドー・紫系です。
20数年前には1度だけ見かけたポルシェの紫メタに衝撃を受け、数ヶ月苦労して色番号を探し当てオールペンして乗ってました。
知り合いの板金屋に「本当にこの色に塗っていいの?」と言われましたが、凄く綺麗ないい色でした。
書込番号:21099649
4点

>mprtsw20さん
色へのこだわりがすごいですね。
私は「前車と色は変える」程度なので色に惚れ込むというのは経験がないですが、お車も大事になさっているのでしょうね。
実物を見てみたいものですが、ウチの近くには展示車ありませんでした。いつかすれ違う事があれば「おっ!」と思うでしょうね。
書込番号:21109262
3点

>ジャック・バウアーさん
先週12ヶ月点検に行ってきました。そして買い替えを迫られました。
追金30万以内ではなかったですが、かなり魅力的な見積が出てきました。
3年後を考えるとほぼチャラで新車に買い替えられそうなんで悩み中です。
情報としてザックリですが同一仕様にした場合、車両差額43万+諸費用でした。
車両差額もOP色代・モデリアスポの塗装代(設定色無しの為)と来年の車検代不要を加味するとほぼ30万といった感じです。
諸費用は3年分の自賠責や点検パックなのでほぼ差額無し(今払うか乗り続けた場合に来年車検時に払うかの違いだけ)
書込番号:21126324
7点

こんばんは。
シエンタハイブリッドの特別仕様車の購入を考えています。
色についての質問です。
社内にブラウンに乗っている人がいるので、
クールボルドーにしようと思っています。
しかし、県内に実物もなく、色見本も無いと言われたため、
カタログとネット画像で見ているのですが、
実際にはどのような色なのでしょうか?
オーナーさんの画像を見る限り紫にしか見えません…
>かなり黒に近い濃紫というかそれこそボルドーワインを
イメージするような上品な赤紫でしたよ。
とは、結局黒に近いのでしょうか?赤に近いのでしょうか?
それともザ・紫なのでしょうか?
紫の車は結構な数走っているので、カタログのような赤茶色系だと嬉しいなと思っているのですが、どうでしょうか?
アクアや他社の軽などの紫や茶色は良く見かけるので、
それらとの比較でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
書込番号:21529956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつこちゃんさん
ボルドーオーナーです。
光があたるとしっかり紫ですが、光が少ないと黒にしか見えません。
いい色だと思いますよ!
僕は色見本も見ずに注文しました。納車待ちの間に展示してあるディーラー(当方、愛知です)を見つけて、実車を見に行きました。
分かりにくいかとは思いますが、画像添付しますね!
…もう少し紫に見える画像が撮れたら再度アップします。
書込番号:21530019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hiro1670さん
画像添付ありがとうございます(*^^*)
黒ですね(笑)
曇りでしょうか?
晴れていれば紫なのでしょうね(^^;
家族は黒のラインが気になるからいっそ黒にすれば?と
言っているので、ある意味ラッキーですね(笑)
黒のラインはあまり気にならないでしょうか?
黒に近いと言うことは、汚れもそこそこ目立つでしょうか?
質問ばかりですみません(-_-)
カタログを信じて買ってショックを受けたくなくて(笑)
フィールダーにも同じ色があるようなので、
もう少し探してみようと思います。
紫寄りの画像も楽しみにしてますので、
よろしくお願いいたします❗
書込番号:21530083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつこちゃんさん
黒のラインってあの隈取りのような部分ですね?
僕もあの部分は気になるので目立たないようにと黒か茶色で考えてたら、ボルドーが出たのでボルドーにしました。
ブラウンにして、キャメルのガーニッシュをつけるという手もありましたけど。
欠点としては限定色ということで社外パーツで塗装済みパーツがあまりありません
書込番号:21530408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiro1670さん
私は今乗ってる車が気に入っているのですが、
その新型のインパネが気に入らなくて、
たまたま見たシエンタのボルドーがオシャレだったので、
これにしようと思いました。
黒のラインが無ければ即決なんですけどね(-_-)
ボルドーにガーネットのガーニッシュにしようかとも
思いましたが、結局色がわからず、値段もそれなりに
するので、いっそ黒にしようかと悩んでおります(笑)
今、おかげでボルドーになりそうな雰囲気です(^-^)v
大きな買い物なので悩みますね(笑)
書込番号:21530453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつこちゃんさん
なかなか写真が撮れないm(_ _)m
ちなみに嫁に合わせると
『赤福みたいな、茄子みたいな色』
だそうです。
書込番号:21534199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiro1670さん
こんばんは(*^^*)
今日はカローラに電話したところ、「ちょうど納車前の完成品で、しかもボルドーがあります。明日には移動させるので今日しか…」と言われ、夕方に行く予定にしてウキウキしていたのですが、
わずか3時間後に「急きょ、(今日?)納車になり他の営業所に持って行くことに…」と。
あまりにショックでタッチペンを買いに行きました(笑)
ネットで見るよりはまだ近いかと思いまして。
クールボルドーが無かったので調合してもらいました(笑)
まだ塗っていないのですが、黒にしか見えませんでした(^^;
何に塗ったら本物っぽくなりますかね?
煎餅とかの缶とか?(^_^;)
【赤福】は確かに茶色のような赤のような紫のような…
見てきた画像を平均するとそんな色の気もしますね(^○^)
書込番号:21535723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てつこちゃんさん
やっと撮れました。こんな感じです。雪汚れで汚くてすみません。
西日に照らされるとこんな感じですが、よほど意識してみないとボルドーって気になりません。
書込番号:21546020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiro1670さん
寒いのにありがとうございます(*^^*)
昼間は紫
夕暮れ時は茶系
暗くなったら黒
という感じで変化するのですね(*_*)
今日はディーラーでクールボルドーのタッチペンもらいました。色が全然違う(笑)
カー用品店のは本当に3T9なのでしょうか???
おそらくクールボルドーと思われるフィールダーともすれ違い、そんなにどぎつい感じはしなかったです。
買いそうです(笑)
書込番号:21546276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつこちゃんさん
こんばんは?決心つきましたか?(笑
黒と紫のグラデーションが分かりやすい画像が取れたのでアップしますね。
石鹸水使って、カーボンピラーカバーつけた後なのでボディの汚れはお許しくださいm(_ _)m
書込番号:21570537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hiro1670さん
こんばんは。
良い感じに黒と渋い紫ですね♪
実は先週の仕事中、たまたまスーパーに停まっているボルドーを見かけました。
ちょうど晴れていて紫加減がやっと確認できました。
わざとその車の横を通って横目でじっくり見ました(笑)
買う気にはなっていますが、旦那のOKが(金額的に)出ません。
グレードを下げるとボルドーにはできないし、
クエロにするとしても、どうせならハイブリッドに乗ってみたいような…(^^;
ガソリンに試乗してみたら意外と静かで良かったです(*^^*)
次はガソリンかハイブリッドかで悩み中です…
3月中には買いたいのですが…
書込番号:21573619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
久々の新車購入。(下取り無し)
ルーミーを見に行ったのですが、3ヶ月以上待ちとのこと。
10月の購入予定にて、シエンタも候補に。
町乗り程度なので、ハイブリッドは回避。
ナビもいらない。
スマートエントリーだけは欲しく、
Xグレードに、スマートエントリーと廉価ETC、廉価オーディオ、マット、バイザーと QMIグラスシーラントのオプションで
愛知県のカローラ店で、値引きは28万円。
QMIグラスシーラントは、必要なのか???と思うのですが
これがいっぱいでしょうか?
オプション額が少ないので、こんなものかな???
Xグレードに特別仕様車 発表の情報も得られず
いつが契約時なのかも含めて、検討中です。
2点

>名古屋のスガヲさん
特別仕様車 Gクエロ もうすぐ出ますよ!
因みにGベースでセーフティセンスもLEDライトも標準装備です!好みありますが紫色も設定されるとのこと。
雑誌にもチラッと載ってましたよ。
あと、個人的にはグラスシーラントは不要です。
書込番号:21037610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トヨタの国のありす☆彡 さん
コメントありがとうございます。
Gグレードの特別仕様車がリリース時に
全グレードで一部仕様変更があるのか?
Xグレードに対して、特別仕様車のリリースがないのか?
商談において、値引き交渉が妥当なのか?
情報を探っている次第です。
書込番号:21045046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ざっくり言えば車両価格の10%、OPから10〜15%。
上記数値より5%多く値引きが獲得できたらラッキーくらいな気持ちでいいと思います。
グラスシーラント見積もりから抜いたら値引きもガクッと削られるのでは?
私もグラスシーラント不要な人間です。
値引きが妥当かは地域性などもありますから、ネットで書かれている事例や情報が間違いないとは言い切れません。
まだ探りの状態ならフリードの見積もり取って値引き合戦でもさせてみたらどうですか?
ルーミー狙いも、ネッツ店やダイハツ、スバルにも同じ車ありますから納期含め見積もり取ってみては?
元々はダイハツの車なんですし・・・
書込番号:21045099
2点

>じゅりえ〜った さん
アドバイスありがとうございます。
ホンダカーズに訪問しましたが、
フリードの値引きが辛く、
また、ルーミーも在庫難で、値引き交渉厳しい状況。
トヨタ各店をしばらく回ってみようと思います。
書込番号:21053134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カタログを見ていて惜しいなと思ったのが、
車椅子仕様車の事。
元々、3列目は無くても良いって思ってたので
こっちも良いかな?って値段見たら同クラスのガソリン仕様より高い
フリード+のようにスロープを別売り後付可能にして
5人乗りのも有ればと、つくづく思う。
書込番号:21011075 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こっちも良いかな?って値段見たら同クラスのガソリン仕様より高い
フリード+も40万円程高いですけど・・・(シェンタは30万円位)
数が出る訳でも無いので、特設装備が安く出来ないので仕方無いのでしょう
その分消費税分の15万円位が非課税です。
書込番号:21011178
6点

>北に住んでいますさん
フリード+の場合は、車椅子仕様じゃない、スロープが別売りのがありますよね?
その場合はフリードと値段がほぼ一緒なので、
シエンタもそういったのがあったらなって事なのです。
書込番号:21011256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
標準のシングルホーンは残念ですね(´-ω-`)
商用車や軽トラみたいな安っぽ?い音、、、
なので、ホーンの交換してみました。
長文なので興味の無い方などはスルーして下さい!
自分のように知らないで納車して自分で交換してみようって方に参考になればヽ(^o^)
ただし施工は自己責任でお願いいたします。
まず、シエンタは残念ながらバンパーを外さないとホーンの交換が出来ません!
バンパーの取り外し方はみんカラなど参考に。
補足するならば、使用工具は
スパナ→10mm.12mm.13mm
マイナスドライバー
キズつけ防止用のマスキングテープか養生テープ
外したバンパーを置くマットかダンボールなど
ペンチ
丸ヤスリ
絶縁テープ(ビニールテープ)
ってなところかな
ただ、バンパー外す際10mmのボルト外しますが、スパナだと作業性悪いのでラチェットレンチがあると良いかも。
前車のハイエースにはアルファーホーンを付けていましたが、シエンタにはさらに高音のミツバサンコーワのスリムスパイラルを選びました!
本体購入しても接続ケーブルなどは付属されていないので手っ取り早く同じくミツバの取り付けセットも購入です!(写真)
スリムスパイラルは薄型ですがスペースはけっこう取るのは誤算でした!レイアウトに四苦八苦しました。
取り付けセットに車体に固定するボルトナット(13mm)が付属されてますが、太いので車側の穴が狭い場合ヤスリで穴を広げます。
取り付けセットを使ってプラス電源をそれぞれ取ります。(写真)
アースは前から見て右側覗き込んだ所にアースの集まっているボルトがあったのでそこに割り込ませました。
また注意書きはありませんが、雨がモロに当たる所なのでコネクタ周りは絶縁テープ巻きました。(気休めかも笑)
と、ここまで約1時間半、、、
そろそろ仕事いかなくてわ>_<
あわててコード束ねてバンパー取り付け。
思ったよりコード丸見えで残念(-。-;
しかし、念願の“ぴー”から“パー”に!\(^ω^)/
よく質問にあるリレーは必要か?とか、ヒューズは大丈夫か?などとありますが、シエンタのホーンのヒューズはホーンのみ10Aなので、ミツバのホーンならリレー無しで大丈夫そうですね!
反応も問題無いです!すれ違いの挨拶も良い感じで鳴らせます!
書込番号:21006400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もあの「ピー 」と言うか「ビー」言う標準のシングルホーンが好きになれず、渦巻きタイプの
アルファーホーンに交換しました。
u次さんは、バンパーを取り外し交換されたのですね。
確かに手が入りそうな隙間がなく、グリルとラジエーター間の上部に樹脂カバーがあり、これを
外そうとするとバンパーまで外さなければいけないようですね。
悩んだ挙句、私はバンパーを外すと傷を付けてしまいそうになるので、ネジを数本外し、少し浮かせて
上部樹脂カバーをずらしその隙間からホーンを滑り込ませ取り付けを完了しました。
逆に時間がかかったかもしれません。
取付ですが、1個は純正取り付けボルト穴を流用し、反対の運転席側はボルト穴がないのでフードロック
サポートからステーを延長し取り付けました。
“ぴー”から“パー”のダブル音になり満足しています。
では では ・・・
書込番号:21008825
6点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
2016年11月に納車され、約半年乗っていました。
といっても普段は妻が乗っているんですが、停止→発進(加速)するときに
普段の加速感覚と違う(ようは加速しない)ことが何度かあり、
ディーラーに確認してもらうため、相談に行きました。
すると、シエンタでこの手の加速不良?が多々発生しているようです。
部品取り寄せ/ECU書き換え?などの対応をしてくれるようです。(リコールではないようですが)
アクセル踏んでも、「あれ?いつもより加速しない」 と感じた事がある人は
一度ディーラーで相談してみてください。
112点

ハイブリッドですか?ガソリン車ですか?
書込番号:20877239 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

タイトルを読んで、ロケットみたいに加速するのかと思った( ゚Д゚)
書込番号:20877516
18点

shifさん
我が家のシエンタも加速不良の時があると家内が言っていました。
早速、週末にでもディーラーに相談に行ってみようと思います。
シエンタは、2台目で家内が言うには、初代のシエンタの方がよく走った
という感じで特に冷間時エンジンが吹き上がらないと言っていました。
shifさんのシエンタは、どのような加速不具合なのでしょうか?
エンジンが吹き上がらない、エンジンは吹き上がっているがスピードが乗らない?
部品の取り寄せとのことですが、どのあたりの部品でしょうか?
分かれば教えていただきたいと思います。
以前、私の所有している他メーカーの車ではなくバイクですが、同様の事象があり
新車時から加速不良があり、最初このような仕様かと半ばあきらめていたところ、
メーカー発表もなくこちらの掲示板で教えていただき、販売店でECU書き換えてもらい
ストレスなく加速するようになった経験があります。
今回もメーカー発表なく希望者のみの対応でしょうか?なんか釈然としませんね。
書込番号:20878198
35点

shifさんおはようございます
私もガソリン車で2月に納車され3か月目になり、この現象私もたまに感じる時があります。アクセルを吹かしても進まないし、ニュートラルや2ndにでもなってるか?と結構ギアシフトを見直す時があります。けどCVT車は初めてなので特性なのか、エンジンが暖まっていないからなのかわかりませんがこんなものかなと思っていました。
しかしながらそんな頻繁には感じないので、判断が難しいですね。でも情報ありがとうございます!
書込番号:20881158
31点

この加速不具合について、ディーラーに確認を取ったところ、やはり不具合の対策はあるようです。
ECUの書き換えと部品は、点火プラグと一部の車両ではインテークマニホールドの交換だそうです。
改修に向け、日程調整等に夕方にでもディーラーに行ってきます。
書込番号:20881307
43点

2016年11月納車の私のも頻発しています。信号待ちからの発進、坂道発進時、アクセルを踏んでも徐行程度のスピードを維持
(5秒間位徐行し暫くすると加速しだします)したまま加速しません。怖かったのは右折時に発生した時は恐怖を感じました。
ディーラーに2回預けて、先月やっと認めてくれました。
車種により、プログラム更新だけで済むのと、部品交換が必要なパターンがあるそうです。私のは対策品の交換が必要で
入荷連絡待ちです。
書込番号:20887665
46点

私はガソリン車のGに乗っています。
2016年9月の納車後、しばらくしてから同様の症状がでました。
以前WISHに乗っていたので、排気量の関係からパワーが足りないと思い、最近まで様子を見ていました。
今でも時々加速しにくいときがあります。
私の場合、出発してから最初の信号で対向車線へ折り返した後、アクセルを踏んでもなかなか加速しない。
制限速度60km/hの道路で60km/hまでなかなか加速せず、回転数だけが唸りをあげながら3,000回転まで上がります。
今回の書き込みで同じ症状の方がおられるということで、ディーラーに電話をして24日夕方に車を預け、
状況確認をすることになりました。
部品交換やECU書き換えは別の日に改めてすることになります。
書込番号:20888032
30点

最近、アクセスできておらず、レスが遅れました。
部品については、妻がディーラーに相談した時の話なので、
私自身は詳細が聞けていませんでしたが、
マナパパリンさん に詳細情報を記載していただけたので、車体の状態により
個別対応になりそうですね。
私の車の症状としては、アクセルの踏み込み具合と加速度が一致しない場合がある(わかりづらいかな)
って感じですね。
毎回加速しないわけではないので、時折出る症状で ん? と違和感を感じます。
高速などの合流時に加速しなくなるとか非常に気がかりなので、早めに改善したいですね。
書込番号:20894238
29点

>shifさんをはじめ、現象が起きて何かの対策をしてもらった皆さん
原因がイマイチはっきりしませんが、結局、何かのエンジン制御の不具合なんでしょうか?
それとも点火プラグなどの部品の問題なんですか?初めの頃の生産車だけ?
書込番号:20901977
16点

これってリコールにならないの?
右折が怖いと思ったけど。
書込番号:20902393 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

うちのシエンタ君昨年11月に納車されたものですが、昨日かみさんから右折時に加速しなくて怖い思いをしたと言われ、え〜本当!?と疑心暗鬼でしたが、
この書きこみを見て、ずばりそのものと思いました。今週末に一度ディーラーに確認してきます。 結構起きているようですね。 でも同じエンジンを使った、カローラ、ポルテ、スペードとか賞状は無いのかな・・・
書込番号:20909724
35点

みなさん、初めまして
うちのシエンタだけじゃなかった事に驚いています。
うちも2016年11月頃購入のシエンタのガソリン車です。
買った当初から信号待ちからの加速に違和感がありました。
普通に加速しているのにエンジン音がうなって非常にうるさかったです。
「最近のエコカーって馬力がないな・・・」としばらく我慢していました。
でも、しばらくすると坂道発進ができなくなってしまったのです。
「サイドブレーキ掛けたままだったかな?」
「シフトをニュートラルにしたままだったかな?」
と何度も確認しました。
みなさんと全く同じで、右折の際は非常に怖かったです。
「のろのろのろのろ〜」としか出て行かれない為に
直進車に突っ込まれるのではないかと恐怖でした。
高速道路の合流なんてご法度です。
こんな状態でもディーラーはしばらく「どこも悪くない」と言っていました。
なぜかディーラーでは症状が出ないそうです。。。
でもしばらくすると「何となく原因がわかったので治します」との連絡があり
治してもらいましたが、どうもスッキリしません。
気持ちが、ではなく車の状態です。
「治した割にはこんなもの?」という感じです。
それとこの症状が出たみなさんにお聞きしたいのですが
この症状が出た車は非常にガソリンを食いませんか?
うちは治って帰って来てからも非常にガソリンの減りが早いです。
尋常ではないレベルで。
もう、中古車屋に売ろうと思います。
この場合は故障車扱いになってしまうんでしょうかね?
これがリコールにならないのは納得できません、。
いつか大事故に繋がってもおかしくない不良です。
書込番号:20909884
54点

>tonegawa konan さん
すでに対応処理されたんですね。
私の方はまだ対応調整中です。
対応されて燃費が悪くなったとのことですが、
対応内容って何をされたんでしょうか?
ECU書き換えのみ、プラグ交換、インテークマニホールドまで?
ECU書き換えで燃料噴射量、タイミングなど変更になると燃費は変わりそうですが、
極端に悪くなると、シエンタとしてうたっている燃費が守れなくなりますね。
修正して燃費悪化だとまた問題になりそうですね。
ちなみにですが、うちのシエンタ、下り坂でD設定時に、急に回転数が上がるという症状がでたらしいです。
なんか、エンジン制御に多々バグがありそうで、かなり不安ですね。
書込番号:20910206
27点

修理から帰ってきました。修理内容は、ECU書き換え、インテークマニホールド対策品に交換
で、プラグの交換はありませんでした。
で…結果は、乗ってみましたが、良く分かりませんでした。
家内の車なのでしばらくして聞いてみます。
書込番号:20910252
20点

>shifさん
すみません、。
修理内容を説明されたのですが重度の機械おんちの為、
全く覚えていません、。
とにかく最初は不具合について信じてもいなかったクセに
アッサリ直ったと言っている事に疑心暗鬼になってしまって…。
うちのシエンタは下り坂では違和感を感じた事はありません、。
下り坂での急加速もかなり怖いですね…。
書込番号:20910366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マナパパリンさん
ECU書き換え、インテークマニホールド対策品に交換とのこと、情報ありがとうございます。
症状が再現しないか がまずはポイントですかね。
あとは tonegawa konanさんから燃費の悪化情報も上がっていますので、
その点がどうなるかが気になりますね。
>tonegawa konanさん
ECU書き換えはありそうなので、書き換え後、ある程度走れば、燃費も落ち着くかもしれないですね(学習で)
下り坂の症状はまだ1回だけのようなので、こちらは様子見です(一応ディーラーには連絡済みですがw)
書込番号:20910635
8点

先日、洗車しにディーラーへ行った際、担当者から「同様の情報が上がってきている」とのことでした。
この日は加速不具合の症状は出ませんでしたが、24日夕方に一晩預けるのでどうなるかです。
ECU書き換え後「燃費が悪くなった」という情報があるようなので、預ける際に話をしてみます。
今回の預けは交換や書き換えではなく、状況確認なのですが、25日夕方に引き取りに行くので、
またご報告します。
書込番号:20910756
21点

私のは改修はまだ連絡待ちです。加速しない事象が発生したら、アクセルべた踏みしていましたので「アクセル異常解放」?
みたいなログが残っていました。
事象がだいたい5〜10回程度連続発生した後、自然消滅の繰り返しです。発生のきっかけは不明です。
改修して燃費が悪くなるようなら、カタログ値との差異がある車ということになるのでしょうか?
書込番号:20911678
14点

本日、ディーラーから返事があり、やはり同じような症状の報告があるので、見てみますと連絡がありました。ECUのプログラムの書き換えとその他対策品の交換のようです。 今思えば、右折時では無かったですが、アクセルを踏んでも加速しないことが何回か有ったような気がします。来月初めに入庫点検なので、その結果はまた報告します。
書込番号:20913661
30点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,955物件)
-
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 88.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
シエンタ ハイブリッドG ワンセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 120.3万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
シエンタ G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
シエンタ 福祉車輌 車検2年 車イススローパー 1ヶ月保証 修復歴あり ナビ TV 両側スライドドア 電動格納ミラー CVT エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 26.0万円
- 車両価格
- 16.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 88.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 186.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
シエンタ ハイブリッドG ワンセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 120.3万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
シエンタ G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
シエンタ 福祉車輌 車検2年 車イススローパー 1ヶ月保証 修復歴あり ナビ TV 両側スライドドア 電動格納ミラー CVT エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 26.0万円
- 車両価格
- 16.0万円
- 諸費用
- 10.0万円