シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,886物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8111件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
153 | 57 | 2016年6月3日 04:46 |
![]() |
10 | 8 | 2016年4月11日 12:48 |
![]() |
14 | 6 | 2016年4月25日 20:55 |
![]() |
8 | 3 | 2016年6月28日 17:12 |
![]() |
70 | 11 | 2016年6月16日 22:25 |
![]() |
36 | 9 | 2016年3月18日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
新スレ立てました。
1月に契約された方々の情報をお待ちいたします。
当方、1/17 ガソリンGをネッツ大阪で契約。
MOP LEDパッケージ・ナビレディ
DOP 純正ナビなど
現在生産ラインへの乗り待ちです。
契約当初は6月登録ぐらいと言われましたが
若干早まる様子です。
情報よろしくお願いします。
書込番号:19793607 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

シエンタハイブリッドGを1月10日に契約しました。MOP LEDパッケージ、フレックストーン、ナビレディ、ホワイトパール DOPナビ で ようやく今日車体番号が出ました。希望ナンバー抽選も絡みまして、28日納車に決まりました。予定より 2週間遅れでしたのでトヨタのラインストップの影響が無ければ予定通り4月中旬に間に合ったのかも?
書込番号:19794224 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>阪本レオさん
納車情報ありがとうございます。
HVの方がガソリンよりやっぱり早いですね(*^^*)
書込番号:19794282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガソリンG を 1/17 に ネッツ で契約しました。
MOP LEDパッケージ+TSS、サイドエアバッブ、ナビレディ、ホワイトパール。
今日、ディーラーに確認したところ、まだ見えていないとのことでした。
当初の予定は4月下旬から5月初旬でしたが、5月初旬から中旬ぐらいと言われました。
まあ、これも希望的観測要素も入っていると思われます。
5月連休前後には早ければ見えてくるかも・・・とのことでした。
書込番号:19796113
7点

>いつまでもゲストさん
グレード・契約日・ディーラーが同じですね。
大変参考になります。
私も来週末までに次の連絡があります。
希望が持てる進捗があれば良いなぁと思っています。
書込番号:19796505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になるニュースが飛び込んできました。
今回の地震の影響で、宮城大衡工場も22日から稼働を停止するとのことです。
こればかりは致し方ないですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00000015-reut-bus_all
書込番号:19796528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1月10日発注です。京都府住まいですが、大阪の自動車屋で発注です。今日電話で確認しましたたがまだ判らないとの事。部品調達で延滞とゴールデンウィークで工場稼働が響いてこのままなら6月かな。この事態なら仕方ないですね。ちなみにガソリンGです。
書込番号:19797080 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1月7日トヨタ店でハイブリッドのブラックG契約で滋賀住みです。MOPはTSS.LED.ナビレディです。DOPは純正ナビ、リヤスポ等。4月25日ナンバー決定で、GW明けくらいの納車予定です。正式な日付がきまればお知らせします。4ヶ月待ちです。思っていたより早そうです。ただ、この地震の影響はどうなんでしょうね。
書込番号:19797545 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ミツヨシモモさん
一月の三連休で契約されたんですね。
ウチのディーラーでもそこがピークで
その山を越えると目処が見えてくると言われました。
書込番号:19797794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>山好きまきさん
工場の稼働停止が数日で終わって
再開することを祈るのみです。
また納車日決まったらよろしくお願いします。
書込番号:19797795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1/30 ガソリンG ブラック
神奈川ネッツ店で契約です。
MOPはTSSとナビレディ
DOPはETCなどです。
本日営業と会話する機会があったので
納期聞いてみましたが、先週10月契約の
方に納車したらしいので、1月末契約の
私はまだまだ先になりそうです。。
書込番号:19798638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>神奈川すんこさん
ウチのディーラーは12月最終組の
生産ライン予定が出る頃だと言ってました。
書込番号:19799151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この記事の中で「愛知製鋼の事故による2月の一週間の操業停止の
『挽回生産』」とか言ってるけど
それなら(メーカーの社員には酷で申し訳ないが)
何カ月も待たされている客の気持ちからすれば
「トヨタカレンダー」通りに
GWの大型連休だからとラインは止めず、
休みは交代で取るなりして
24時間フル稼働で挽回生産してほしいものです。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016041802000057.html
書込番号:19799287 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こちら札幌
1月11日契約
ガソリンG 4WD ナビレディパッケージです。
4月20日工場出荷の予定と連絡受けましたが、
熊本の震災前の連絡(15日金曜日に連絡あり)でしたので多少ズレるかも。
GWには間に合わないかな...
書込番号:19800105
5点

>アントキも猪木さん
情報ありがとうございます(*^^*)
なんとかGW後半には間に合うと良いですね。
書込番号:19800539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイシン九州の被災による工場の稼働停止。
宮城・大衡工場(シエンタ生産)の停止は最小限の2日間。
来週25日から車種別に順次生産を再開されるという
見通し明るい情報がTOYOTAのHPにありました(*^^*)
http://toyota.jp/?adid=ag336_lis_google_src.toyota_single.txt_3.sp.2790.toyota.160412&padid=ag336_lis_google_src.toyota_single.txt_3.sp.2790.toyota.160412&wapr=57173711
書込番号:19804207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連投すみません。
宮城・大衡工場は26日(火)1直から
操業再開と発表。
実質3日間のライン停止ですみました。
書込番号:19804527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1/24 契約、ハイブリッドG、神奈川のトヨペットで、最短で 5/9 納車可能とのことで 5/14 にしてもらいました。
OP はTSSC、ナビレディ、LED、純正ナビ、ガーニッシュなど。
契約時 5 月登録と言われ、こちらのクチコミ見たりで 6 月や 7 月もあり得ると思い、印鑑証明が期限切れにならないよう、渡すタイミングを見計らっていた矢先、この前の日曜日に車体完成の連絡があり、慌てて渡したところです。
書込番号:19807750
4点

>こまじろぅさん
納車確定おめでとうございます(*^^*)
私らガソGは5月中に納車を祈るのみです(^^;;
書込番号:19807856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こまじろぅさん
羨ましいです。
当方、1月23日にHV Gを契約したのですが、先日ディーラーから「2週間程遅れそうです」との連絡がありました。
6月になるのは確実と諦めているのですが、なぜこんなに違いがあるのでしょう?
書込番号:19809003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この前書きこみして未定と書きこみしたものです。さっき車屋から連絡があり、車庫証明をあげたいとの連絡貰いました。来月には顔を拝めそうです。京都府住まいで大阪の車屋注文でガソリンGです。
書込番号:19809478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
ガソリンG、1月に納車され約3ヶ月経ちました。
パワーウィンドースイッチを引いて窓を上まで閉めきり、スイッチから手を離した時のノイズが気になります。オートで閉めた時も同様で、閉まりきった後になんとも形容しがたい音がします。モーター音と言うか、まるで何かを巻き取るような音と言うか。すみません、うまく説明できないのですが。一ヶ月点検の際に申告し、運転席側の窓は部品取り寄せののち修理してもらったものの、当初は気にならなかった他の3箇所でも最近そんな音がするようになり(T_T)。もともとそういう造りなのか、たまたまうちのシエンタのアタリが悪かったのか。ちなみに修理してもらった運転席ウィンドーは、修理前とまた違った「カチッ!」というやたら大きな音がするようになり、それはそれで気になります(>_<)。過去に新車で乗った3台(全てトヨタ車)ではこのようなことが気になることは全くなかったので、ちょっと戸惑っています。一応担当者に聞いてみようとは思っていますが。納車済みの方で、ウィンドーを閉めた際の音が気になる方はいらっしゃいませんか?
書込番号:19761801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆんゆんりっきっきさん
せっかく待ちになった納車やったのに、残念ですね。全く気にはならず、スムーズですね!
個体差ではないでしょうか?
書込番号:19761978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
やはり個体差ですかねー(T_T)
助手席ウィンドーがオートじゃないとか、エアコン操作の際に左手がよくギアにぶつかるとか、ちょこちょこ気になる点はありつつも、総合的にはとても満足している車なので、ちょっと残念で。
修理でどうにかなるものであれば…という希望を持って、担当者に相談してみようと思います。
書込番号:19762073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆんゆんりっきっきさん
音は気になると、ずっと気になりますからね(*_*)
原因がわかるといいですね!
書込番号:19762256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆんゆんりっきっきさん。
こちらはガソGの納車から2ヶ月になりますが、とくに異音は感じられません。ゆっくり踏み込んで5、60qで走っている分には、ビビり音もないし極めて静かで、完成度高いんじゃないでしょうか。惜しむらくは、音じゃないんですがバックドアのフェルト貼りとか、リアのタイヤハウスからマフラーが丸見えとか、手抜きとは言わないまでも、もうちょっと頑張って欲しかったですね。(笑)
それと、納車後初乗りした時、アイドリングストップが効かないと思ったらマルチインフォメーションディスプレイの状態表示に「バッテリー充電」と表示されていて、てっきりバッテリーが弱っているんだと素人判断してディーラーへ直行してしまいました。問題はなかったのですが「バッテリー優先」とか表示を変えてもらいたいと思いましたね。
異音とは関係ない話題でスミマセン。m(_ _)m
書込番号:19762450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いかけや留五郎さん
〜アイドリングストップが効かないと思ったらマルチインフォメーションディスプレイの状態表示に「バッテリー充電」と表示されていて〜
私も初めてそのメッセージを見た時は「えっ何何?」と焦りました。取説読む前にちょっと人に聞いてみて、異常ではないと分かり安心しましたが。
〜手抜きとは言わないまでも、もうちょっと頑張って欲しかったですね。(笑) 〜
わかります、その意見(^_^;)
ココ、もうちょっとなんとかならなかったかな〜ていうところも何点かありますよね。
音ではないですが、前車に比べるとかなりエンジンブレーキがきつい気がするのも気になります。スタートダッシュを効かせたい時(右折時に対向車が途切れ、「今だ!」とアクセルを踏み込む時など)の出だしが、後ろから引っ張られてでもいるかのようにもったりしているような。そのうち馴染んでくるかな、と思ううちに既に3ヶ月が経ちますが、まだしっくりきません。最近の車…というか、シエンタはこういうものでしょうか?…と文句のようなことばかり書いてしまいましたが、万一今買い換えということになったとしても、またシエンタ選びたいくらい気に入ってますし、高い買い物でもあることなので、気になる症状は担当者にどんどん聞いていこうかと(クレーマーにならない程度に)。
書込番号:19763206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆんゆんりっきっきさん
今のところ、私の窓は、気になっておりません。
前車に比べれば、細かい音鳴りが少なく静かです。スライドドアも今の車は格段に静かです。
まあ、以前の車は、クレーマーと思われるくらいディーラーで見て貰いました(笑)。でも、結果的に10年近く乗っている車にしては、静かでした。
今のうちにコツコツ直して貰う方が良いと思います。
いかけや留五郎さんのおっしゃる通り、バッテリー充電の表示は一瞬壊れたと思いますね(笑)
ゆんゆんりっきっきさんのおっしゃるように、立ち上がりのモッサリ感はありますが、非力感は、あまり感じません。それよりは、燃費が良いですね。普通に通勤渋滞を走っても13〜14km/l走ります。高速メインだと20km/lを越えておりました。
エンジンが暖まるまでは、少しノイジーですが、暖まると1500ccにしては静かです。
書込番号:19765252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかります!私も気になっていました。
1ヶ月点検の時はたまたまかな?と思って言わなかったのですが、、、。
多分同じ音だと思います。なんというかまたモーターが戻ってるような音です。交換したのに違った音がするのも嫌ですね。
6ヶ月点検でまた言ったら改善されますかね。私もその時は言ってみます。
書込番号:19777346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅうまい*さん
こんにちは。
しゅうまいさんと、多分同じ音のような気がします。「しゅるる」でもないような「ウィン」でもないような…すごく形容しにくい音じゃないですか?一度気になりだすと、もう気になって気になって(>_<)
ある日突然直ったりしてないかしら…と、車に乗る度に神経質なくらい4箇所のウィンドーを開け閉めし、「やっぱり直ってないなあ」とガックリすることの繰り返しで(笑)
なんだかスッキリしないので、近々見てもらう予定です。もしその時にシエンタの試乗車があれば、参考までにそちらのウィンドーの音も聞かせてもらおうかと。
千円や二千円の買い物ではないので、せめて「まあ、これくらいなら許容範囲だな」程度には直してほしいところですね。
書込番号:19778548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
12月5日にMOPの為、再契約で、4月8日に工場出荷。
ようやく、シエンタHV君の顔を拝めそうです!!
納車が何時って連絡は、まだですが、4月の中旬には納車になるかなぁ?と思っています。
大嫌いなトヨタ車だけど、トトロ、10代目の車です。可愛がろうと思います!!
書込番号:19730094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイブリッドG 12月13日契約で4月24日納車となりそうです。
ギリギリ爆発事故の影響は受けなかったそうです。
待ち過ぎて、そこまでワクワクもしてません(^-^;
そろそろだな〜。くらいの感じです(^-^;
書込番号:19767962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日(4月9日)ネッツに行き、納車は4月24日と成りました。
あと、2週間でシエンタに乗れます。
長い2週間になりそうだなぁ!
書込番号:19772708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイブリッドG12月6日契約で4月20日納車されました。いやーこれから乗っていくのが楽しみです^ - ^
書込番号:19806797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやく、今日のお昼に納車になりました。
途中で、1度、MOPを変更したので、5ヶ月位、納車まで掛かりました。
これから、楽しんで行こうと思います!
書込番号:19816713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トトミさんパパさん
納車おめでとうございます。
確かシートヒーター装着で悩まれたのでしたよね。
既にシートヒーターの季節は終わりましたが、年末頃から大活躍しますよ。
また今はHV車の燃費が最高の季節です。
好条件が重なれば一般道で20キロ/L連発可能です。
書込番号:19818553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KP510TKさん まさにその通りです。
シートヒーターで悩んだトトロです。今日、会社に乗って行き(片道15Km)、往復で20Km/lを越え、どう頑張っても、10Km/lを越えるか、越えないかのステップワゴンとの違いに驚いています。
いったい、満タンで燃料ランプが点くまで、何キロ走れるのやら。>KP510TKさん
書込番号:19819368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




4月6日に契約しました。納車は7月3日と言われました。意外と早くてびっくりです。
書込番号:19766229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

工場火災で納期が伸びたと思います。プリウスの方がグレードによっては早いです。ガソリンモデルも同じくらいになっています。
書込番号:19791498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



トヨタのヴィッツ派生車ってどれもこれもステアリングの取り付け位置が低すぎで、
チルトを上限にしても変な感じだと思いませんか?
トヨタって設計者は自分が作ったクルマ運転したことないだろ?って言いたくなるのばかりで買う気が起きません。
8点

単にあのクラス=女車だから男が乗る設計になってないだけ。
書込番号:19711311
5点

私的にはメーター位置は逆にステアリングより高めなので(ラクティスもそう)前が見やすい高さにシートを調整すると、
ハンドルはどうしても遥か下で小さい人には余計つらいのでは?
ハンドルにシートを合わせるとチルト上限でも前が見えないという体たらくだし。
ついでに旧プロボックスだとどうしても背筋が曲がるほどに下。
書込番号:19713218
3点

今日自動車雑誌を読んだら謎が解けた。今のトヨタは同系統のクルマは車高の高さ関係なくエンジンルームと室内の仕切りに全く同じパネルを使っているとの事。
一応高さの違いに対応するためハンドルを通す穴は縦に長くなっているらしいが、あんまり長いと剛性が落ちるので多分程々の長さなので表題のような状態なんだろう。
やっぱり儲け優先のクソメーカーですよ。
書込番号:19739948
9点

>トヨタって設計者は自分が作ったクルマ運転したことないだろ?って言いたくなるのばかりで買う気が起きません。
どうぞ他のクルマをお買い求めください。
書込番号:19896363
6点

>きんのとびさん
自分が気に入らないなら買わなきゃ良いだけ、どうぞ気に入った車を買って下さい、誰も止めやしませんから。
トヨタ以外のメーカーの車の方が、品質、耐久性等劣ると思いますがね。
書込番号:19896413
7点

>トヨタ以外のメーカーの車の方が、品質、耐久性等劣ると思いますがね。
実際には各部品のメーカーの数は完成車メーカーより少ないので、どこも同じ部品使ってたりしますがね。三菱車が叩かれた時も、小型車普通車は豊田市のお隣で作っていたりしましたから、問題があるとされた部品はトヨタ車も使っていたり・・・
下取り高いからと言うだけで、変なポジションで運転するのに耐えられる我慢強いお方ですか?
書込番号:19905231
5点

>きんのとびさん
今後、トヨタ車に触れないことをお薦めします
書込番号:19962521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



3月20日に回送が決まりました!
その日に代車を借りに行くので会えるかもしれません。
11月9日に発注して、ようやく納車になりそうです。
17年ぶりの新車です!そして初のハイブリッドです。
もしかしたら、ディーラー初のモデリスタ装着車です!
3点

すみません、「回送」って何ですか? 。
書込番号:19703164
12点

現在の用法では、
電車やバスなどの、
営業しない移動を言うけど、
古くは、
生産物や商品の配送を
回送と言うとか
ウィキペディア。
書込番号:19703186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
>北に住んでいますさん
ディーラーに到着することみたいです。
セールスが言っていました。
漢字が合っているのか分かりませんが・・・
書込番号:19703407
2点

>くまの父さんさん
「回送」じゃ無くて「配送」の聞き間違いじゃないですか?(^ー^)
書込番号:19703627 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新車で回送?
確か乗用車とかだと運搬、納車のための自走の事を回送と言うけど。
車検の残ってる中古車ならわかるけど、新車だと登録後じゃないと公道自走出来ないからなぁ…。
車検対応の整備工場とディーラーが別の場所なのかな?
書込番号:19703917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>武将ヒゲさん
微妙なところですが、聞き間違いはあるかもしれませんね。
しかし、回送でも間違いではないみたいな気がします。
>にゃんこ先生です。さん
自走ではなさそうです。
私も17年ぶりに車を買い替えた貧乏人なので・・・
今日、千葉トヨタに行って確認してきます。
これ以降は、この言葉の件でのコメントは差し控えて頂きたいです。
書込番号:19703983
4点

千葉トヨタで聞いてきました。
車は配送とは言わないそうです。
現在、新車工場(ディーラーと同じ地区)で
DOPを付け、登録後にディーラーに回送されるそうです。
回送車に載せて来る予定ですが、時間は知らされないので、
あまり遅いようなら、セールスが取りに行くそうです。
そのため、回送日=納車日となりそうです。
書込番号:19704875
1点

間もなく納車のということでおめでとうございます。
現行シエンタのエクステリアにモデリスタ装着はだいぶカッコ良さそうですね♪
書込番号:19705824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ先生です。さん
ありがとうございます。
納車を言われたのが今日でした。
交換予定の部品が届いていないので
うれしいよりあせっています。
書込番号:19705955
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,886物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 221.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
シエンタ ハイブリッドG TSS ETC ナビ CD DVD バックカメラ アイドリングストップ 両側電動スライドドア スマートキー プッシュスタート フリップダウンモニター
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 183.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
シエンタ G CVT アイドリングストップ Bluetooth バックカメラ 横滑り防止付 CD DVD 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 57.3万円
- 諸費用
- 42.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 221.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
シエンタ ハイブリッドG TSS ETC ナビ CD DVD バックカメラ アイドリングストップ 両側電動スライドドア スマートキー プッシュスタート フリップダウンモニター
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 183.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 10.1万円