シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,994物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8083件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 11 | 2015年6月29日 08:48 |
![]() |
38 | 21 | 2015年6月30日 13:45 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年1月9日 22:20 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月31日 19:06 |
![]() |
8 | 9 | 2012年4月21日 16:17 |
![]() |
5 | 1 | 2012年4月15日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



シエンタはPHVは開発しないと思います。外の車種を検討した方がいいです。
書込番号:18769040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日から、シエンタの見積り
トヨタ各店舗でできるようになりました
標準装備が、少ないため結構、高い買い物に
なるかもしれません
私も、見積りとりましたが、カローラフィールダーでとった見積り書と変わらず、約300万円ぐらいでした
我が家でも、主人の車が決まらず困っています
書込番号:18850175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ayamama71さん
情報ありがとうございます!
見積、約300万円でしたか。
シエンタに300万円出す気にはなかなかなれませんが、HV車ならこんなもんなんですかね・・・
書込番号:18851274
2点

ayamama71さんや見積取られた方にお尋ねします。
本体の値引き額はいくらでしたでしょうか?
私が見積を取ったお店では、「5万円+端数分しか引けないことになっている」と言われました。
書込番号:18854330
2点

先日、見積をして本日から予約が可能になりました。
値引きは、車両本体から5万円が精一杯のようです。
ディラーオプションから10万近く値引きしてもらいました。
車両本体価格はハイブリッドGで235万でした。
こちらの地域では、本日から現シエンタユーザーから優先して、案内するようです。
また、これまでは、カローラ店のみの販売でしたか、今回からはどのトヨタの店で販売するようです。
書込番号:18854507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、シエンタハイブリッドで連絡入り
10万円引きぐらいと言われましたが、
現物見てから決めたいと思うと断りました
頑張ってくれて総額280万円ぐらいになりました
書込番号:18863810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シエンタの注文
今すると、納車8月半ばみたいです
人気あるんですね😅
我が家、迷い中😞
書込番号:18872071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カローラ店で、シエンタHV見積りしました。 グレードは、Gです。 車体の値引きは、5万でした。
オプションなど、含めると、308万でした。
営業担当から、あと値引きできても、5万といわれました。発売前の値引きってこんなもんでしょうか カローラ店以外では、値引きは、ほとんど無いといわれました。
書込番号:18901524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シエンタで308万円もすると、値引きが出るようになってきたノアHVとたいして変わらなくなっちゃいますね。
書込番号:18902010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、ローンが通ったのでシエンタハイブリッド Gを注文しました。ヴォクシーは下取りです。
4年ぶりに新型シエンタが戻って来ます。
書込番号:18917279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニックネームを変えました
ヴォクシーからシエンタへの変更です。
書込番号:18919588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ディーラーに寄ったところ、7月にフルモデルチェンジとのこと。
営業さん向けのカタログを見せていただいたのですが、もろにFREED対策、載ってました。
1.5のガソリン、1.5ガソリン+ハイブリッドで、価格帯は、現行より10-15ほど高くなりそう。
Gのハイブリッド最上で220くらいかな、とのことでした。
燃費はガソリン約20キロ、ハイブリッドで27キロ。
自動ブレーキはカローラが先行して、その後に展開していくようだ、とのこと。
見た目のイメージは、AQUAを大きくした感じで、ヘッドライトがかなり精悍な感じ。
今のホンワカ路線とは完全に決別したイメージ画像でした。
ちょっと期待大ですね。
参考までに。
書込番号:18697474 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今でも現行が現役なのが凄い。
何度か消えそうになったり本当に消えたり復活したり。家族が中期を5年程乗ったけど、頑張ったよね。お疲れ様だね。
僕も少し前に白のテスト車のぼんやりしたスクープ写真見たけど、少し大きくなったのかな?内装が無かったのが残念。
書込番号:18698091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大損DC99さん、お早うございます。
内装はチラ見でしたが、6人と7人があるようで、ハイブリッドは6人らしいです。
6人でも2列目は完全なセバレートではなく、通り抜けは不可。個別には前後は出来るようでした。
参考までに。
書込番号:18699470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現行は使い勝手いいんだけど課題も結構あるよね。
2列目の使い勝手の良さは定評あったけど、3列目はとても使い物にならなかったからね。改善されてるのかな。
嫁の忍耐が足らなくてもう別の車種を買ってしまったから今回は縁が無いけど、営業向けのカタログ、僕も見たいなぁ。
書込番号:18703696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カローラ店では、持ち出し&コピーは不可ですが、すぐに見せてくれましたよ。
最近は、事前情報は隠さない傾向なんでしょうか。
今回のは、ディーラー情報ですから、ある程度の確度はあると思うのですが、信用できない事前情報もありますからね。
ステップワゴンには、ビックリやら、ガッカリやら、色々大変でした💧
書込番号:18703844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

興味はあるんだけど、今の所購入予定が無いから中々ね。嫁が去年ノアに乗り換えたから点検ついでに見てこようかな。
今回は今まで通りカローラ店のみなのかな。現行型は元々ネッツが販売していた車だからどうなのかな。
ステップワゴンと迷っているのですか?
書込番号:18704034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LLクラスからの乗り換えで、迷っているところなんです。
夏前に納車という条件ですと、そろそろリミットが近づいているんですよね。
シエンタだと、現車を見る前の契約になりそうで、さらに悩みどころです。
書込番号:18704614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴォクシーは大きくて家の車庫の出入りが大変なので新型シエンタを考えています。前は2016年式に乗っていた時もあります。7月9日発表確定でトヨタ 全チャンネルでの発売になると担当者から聞きました。6月に担当者が視察に行くようです。
書込番号:18717347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シエンタの年式は2016ではなく平成16年式の間違いでした。
書込番号:18717495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、行き付けのネッツ店で担当がいたので内部資料を見せてもらい、担当は6月に説明会に出向くそうです。ローンが通れば80ヴォクシーを買い取り店で売るか下取りでハイブリッドに乗り換えます。ハイブリッドは前の前の車アクアで乗っていました。色はホワイトかブルーにしようと思います。
書込番号:18730232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクアに乗っていらしたのであれば、乗り味も似ているかも知れませんね。
我が家では、次期愛車に関する論争が続いており、ヴェルファイア〜ステップワゴン&セレナ〜シエンタ〜デイズ・ルークスに至るまで、スライドドアミニバン(&軽)でどれにするんだ!?という議論が白熱しています。
日常の駅前までの送り迎え、休日の買い物、たまに郊外、県外までの観光、というシチュエーションであれば、シエンタは有力な選択肢かな…と思っています。
特に、モデルチェンジしてハイブリッド&自動ブレーキになってくれれば、実績のあるトヨタ製ハイブリッドシステムですからね…期待は大なんですが…。
家族の同意が得られるかどうか…論争は続きそうです。
書込番号:18730667
1点

先ほど本屋さん行ったら月刊自動車にシエンタの内外装が出ておりました_φ( ̄ー ̄ )
皆様気になる方はチェックされると良いかもしれませんね♪
内装なんかはノアヴォクシーみたいで質感が良くなってましたよ^ ^
書込番号:18731400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動ブレーキはオーリスのホームページで見ました。10万円以上はします。自動ブレーキを付けるとクールベールに交換出来なくなるので悩んでいます。さっそく、月刊自家用車を買って来ようと思います。
書込番号:18732136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日なじみの営業さんから
「シエンタの営業資料が来たから見に来ない」とのTELがあり
見に行ってきました
エクステリア・インテリア共に月刊自家用車と同じ感じでした
セーフティーセンスについてはMOのナビを付けないと全部の機能が使えないとのことです
価格はガソリンのGで198ハイブリットは+30位
これもまだ予定なので今後変わるかもとの話です
モデリスタやTRDのエアロも用意されるようです
諸元表は載っていたのですが
装備表が無かったのでグレード事の装備はまだ良く分からないみたい
6月10日に千葉に実車を見に行くとのことです
7月初旬にメディア発表
中旬に発売開始だそうです
6月の下旬くらいの契約で1便か2便で納車ができるでしょうと
ただ全チャンネル販売なので販売開始の時点で
何台確保できるか予測ができないとのことでした
すでにHVが何台かオーダー入ってるそうです
書込番号:18829182
2点

待ちに待ったnewシエンタ。初代シエンタからの乗り換えで本日契約しました!
「お盆に実家に帰る時には新車で」と思ってました。
ところが残念なことは売れ過ぎで「9月納車予定」と言われました。
待ち望んでいる方は覚悟して契約してくださいね。待ち遠しい・・・。
書込番号:18891741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタの残価ローンがOKになったので
ハイブリッド G ブルーを注文しました。
8月納車予定です。自動ブレーキ LEDパッケージなど総額 338万円でした。値引きはまあまあでした。
書込番号:18917862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えていただける範囲で教えてください。
地域やディーラーによって確保できる台数って違うのでしょうか?私より1週間後に契約されたのに8月納車予定と記載されておりますので。またガソリン車とハイブリッド車との違いもあるのでしょうか?(私はあまり距離を乗らないのでガソリン車にしたので)
書込番号:18919362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

希望納車日8月10日が記載してあったのです。今まで大体、日にちどおりに工場を出荷しています。埼玉県です。ディーラーオプションもパソコンのモニターをみながらすべて注文出来ました。
書込番号:18919423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

注文書をよくみたら、自動車税は7月登録の金額が計上されていました。ハイブリッドなので取得税 重量税はゼロです。下取り車の80ヴォクシーの自動車税は20,000円だったので+-―ゼロになりました。
書込番号:18919458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニックネームを変えました。
ヴォクシーからシエンタへ変更です。
思いきって16インチアルミも注文しました。
書込番号:18919592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型シエンタの情報は試乗レビュー速報_車選び.com
でいろいろ載っています。
書込番号:18920557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



3年後にモデルチエンジする記事が雑誌に載りました。
少し大きくなるそうです。家族が6人いるので、大きくして、ターボ付けて欲しいです。
Mサイズミニバンを使っていますが、普段は1人か2人しかのらないので、無駄だなと感じています。
ちょうどいいが、必要です。トヨタ社長。
0点

おはようございます。
ウィッシュなんてどうですか?
6人乗れてコンパクトですよ。
1800ccと2000ccが選べますし。
書込番号:15401926
0点

スライドドアが希望だったらWISHは勧められませんが
普通に乗る分にはいい車だと思います。
書込番号:15409712
1点

ご意見、 ありがとうございました。
一度背の高い車に乗ってしまいますと{ノアですが}、その良さで低い車、鼻が長い車に乗りたくなくなるものでして。
見晴らしの良さ、室内の広さ、圧迫感のなさ、座席を移動する時の楽さ、荷物が積める良さで、背の高い車っていいんです。
そういう意味でも、次期シエンタに、ちょうど良いを期待してしまうのです。
書込番号:15421109
2点

その後何か情報が出てきたのでしょうか?
私はシエンタに乗っており、三年後ぐらいに買い換えを考えています。
今は2、5、8歳の子供がおり、3年後には5、8、11歳。
10年乗れば、15、18、21歳になるので、本当は2Lクラスに乗りたいのですが
駐車スペースが短く、どうしたものかと考えていました。
現状7人乗りの1.8L以上になると一気に全長が長くなるので厳しかったのですが
シエンタは4.2m程度になる(3年後なのにもう決まってる?)と書かれていたので
期待して待つ事にします。
HVの噂もありますが、安い普通のガソリン車もでますよね?
書込番号:15595839
1点



エンジンオイルの消費の増については、メーカーが保障期間を登録から9年以内の車両に限って保障延長しています。詳しくはトヨタのホームページで確認をしてください。9年を過ぎてしまうと保障対象から外れてしまうので自車の状況を考慮してディーラーに問い合わせが必要です
0点

欠陥がでるエンジンなんだから、症状出たら15年くらいは最低保障しなくては、日本の車は10年乗ってもどこも悪くならないの当たり前だし(消耗部品は別)中国の車じゃあるまいし。症状が出てない車まで直せとは言わないが欠陥エンジンなんだから症状出たら誠意をもって直すなり、トヨタの車は9年までしか乗れません。それ以上は故障してもお客の勝手ですって宣言しろよ。豊田社長!!
書込番号:15394605
3点



このCMに限らず、シエンタのCM何故かイライラするのは私だけでしょうか?
書込番号:14430288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シエンタに限らずトヨタのCM見るとイライラするのは自分だけでは無いはず。
書込番号:14431886
1点

なんでカニが出てくるんですかね。
これはギャグでうけをねらってるんでしょうか。
まあ、吉本のつまらない芸人が出てくるよりか、マシだと思いますが。
書込番号:14431994
0点


>なんでカニが出てくるんですかね
その他数字の1のようなペンギンと、ウナギイヌのような猫?も居ましたね。
しょうこお姉さんの絵を久しぶりに見れて感動しました。
シエンタ画はスプー画と違って愛らしさがあって良かったです。
書込番号:14432670
0点

>気色悪い赤ん坊が踊るCMがありましたね。
キャミですね。CMの出来はトヨタは日産にも遅れをとっています。
歴代スカイラインのCMは好きでした。
書込番号:14433623
0点

人を小馬鹿にしたようなドヘタなアニメを見ていると、確かにイラっと来ますね(笑)。
メーカーは違いますが、ミライースのCMにビューティーペアの「駆けめぐる青春」の
替え歌が使われているのにも、笑ってしまいました。
元歌知っている人の方が、少ないんじゃないかな?
書込番号:14433654
0点

とぅれさん、こんにちは。
トヨタはシエンタをどう考えているのか、理解出来ません。
対向車フリードは車体寸法が小さい事を大きなセールスポイントとしたCMですが、シエンタは何を主張したいか理解できず・・・
子会社?のスバルの方が良いCMを製作していると感じています。BRZやフォレスターなど
書込番号:14439747
0点

特にシエンタの場合、以前からCMで損していると思います。
DICEも出たし、もっとかっこいい系のCMの方が購入者層の幅が広がる気がしますね。
いつも残念に思ってました。
書込番号:14465891
0点



私業者ではありませんが、よい商品を見つけましたので、報告します。
シエンタにフリップダウンモニターを付けたい方におすすめです☆
自作で海外のお値打ちなモニターを付けれない私の様な方に。
EXQAUTO(エクスクォート)という会社のフリップダウンモニターシステムです。
10.2型と9型があり、私は安価な9型にしました(^_^;)
9型なら純正の6.1インチの物と価格の差がほとんどありませんでした。
取り付けキット込みで、定価で5万円強です。
ちなみに、10.2型の方は、付属のリモコンでトヨタ純正ナビの操作も出来るそうです。
会社に電話で問い合わせをしたら社長さんが出られ、いろいろ説明して下さいました。
個人でも卸して下さるそうで、10%オフにしてくれるそうです。
また住んでいる地域でこの商品を扱っているお店を教えてくれるなど、とても親切な社長さんでした。
子供が5歳でTVやDVDがついているとじっとしてくれるので、今回車購入の際は絶対フリップダウンモニターを付けようと決めており、いろいろ探しておりました。
前の席から後ろの席にウォークスルーができる様にしたかったので、シートにつけるタイプは除外して考えたため、フリップダウンで。
カーショップで聞いた所、フリップダウンモニターはアルパイン社のものしか扱ってない、ネットで海外の安い物が出回っている、取付キットがないとべらぼうに高い工賃が掛かる…等の情報を得ました。
家に帰って調査すると、アルパインの商品にはシエンタの取付キットがないそうで、大きめのフリップダウンモニターを付けるのは諦め、純正の6.1インチのフリップダウンモニターをオプションで付けてもらう事にして、注文書にはんこを押しました。
その二日後に、この商品に気付き、営業さんを大変困らせてしまいましたが、こちらの商品に変更してもらいました。
結局エクスクォートさんとディーラーの営業さんが連絡を取り合って下さり、純正の物を付けた価格と同じ金額でで付けてもらえる事になりました。
トヨタ車はもちろん、いろいろな車種の取付キットを作っておられる会社さんで、他のお車を検討中の方にもおすすめします☆
納車前なので、情報のみですみません。
誰かの参考になるといいなと思いレポートしました。
5点

取り付け後、どうですか??
シエンタダイスが来週納車ですが、今になって外付け予定の、ナビ、フリップダウンモニター、ETC(DSRC)の金額が思ったより高くつきそうで、考え中です。。。
書込番号:14437704
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,994物件)
-
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 10.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 356.6万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
シエンタ G ブレーキアシスト ナビ フルセグ Bluetoothオーディオ 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 10.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 356.6万円
- 車両価格
- 344.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 13.0万円