シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,988物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8071件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月23日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月28日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月8日 15:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月25日 13:49 |
![]() |
0 | 12 | 2004年5月16日 00:18 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月20日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




助言をください。来年3人目の子供が生まれる予定で5人家族になります。これを期に車の買い替えを検討しているのですが、候補に上げているのがシエンタとちょっと大きめのリバティなんです。これから10年以上は乗り続けたいと思っているのです。10年後には長男が16歳になるので車の大きさがシエンタでは少しせまいだろうから、リバティの方がいいのだろうか?そんなに居室空間は変わらないなら経済性の良いシエンタの方がいいのだろうか?と毎日悩んでいます。リバティは今月で生産予約が終わるので値引きが大きそうなので今月中にどちらかの車に決めたいのですが、、、悩める私に誰か助言をしていただけませんか。
0点


2004/09/22 12:58(1年以上前)
10年後に一番上のお子さんが16歳ということは、その下のお子さんも12,3歳なりになられるのですよね?長距離乗ろうとしたらシエンタはおろかリバティでも小さい気がしますが・・・。
書込番号:3298104
0点


2004/09/22 18:53(1年以上前)
お子さんが3人ではシエンタは狭いと思います。これから先10年乗るとの事ですが、一応7人乗りですがサードシートはほとんど狭くて乗れません。長距離(旅行など)は無理だと思いますよ。普段の街乗りにはとても乗りやすくいいんですが・・・。うちはまだ子供1人なので・・・。
書込番号:3298918
0点


2004/09/23 00:54(1年以上前)
私もいろいろ悩んでシエンタに決めて納車待ちです。
我が家も11歳(男)、9歳・7歳(女)、小柄な女房の
5人家族です。いまのボンゴに比べるとだいぶ小さいですが
街乗りメインで考えれば十分です。ボンゴでも普段は2列目までしか
座らなかったので同じと思います。前席下のエンジンがない分
かえって広々しています。
経済性重視で選んだので最終的にポルテとパッソと悩んだくらいです。
子供もだんだん大きくなってくると、部活動や友達付き合いも
増えてきて、家族全員で出かけることが減ってきます。
この先、中学生や高校生になればなおさらです。
10年後のライフスタイルはオダダイクさんも大幅に変わっている
と思いますのでお考えにならなくても良いとおもわれます。
ただし、我が家も子供が幼稚園位のころにはもっとおでかけしていました。そのころにはボンゴももっと活躍していました。
上のお子さんの年齢からするとチャイルドシートは3台使うので
しょうか?だとすると大人が5人座るのよりきついです。
シエンタでもリバティでも同じとおもいます。
ノアとかステップワゴン、もしかすると今度出るアイシスあたり
がよいのでは?
基本的に10年乗ることは考えずに6年位で買い換えること
を目安にしたほうがライフサイクルに合うと思います。
そうするとリバティのようなモデルチェンジ末期の車は
おすすめしません。なるべく新しく人気のあるモデルの
人気色を考えたほうが良いとおもいます。
書込番号:3300640
0点


2004/09/23 11:28(1年以上前)
シエンタではチョト無理でしょう。
私も今年4月にエスティマからシエンタに買い換えました。
我が家は19・15歳(女)、13歳・10歳(男)、妻の6人家族です。現在は「フレンディあきらめ」さんが言うように6人全員で乗ることはほとんどありません。
子供が小さいときの方が一緒に出かけるときが多いので、大きい車がいいと思います。でも、我が家のエスティマのときの3列目はほとんど使用していませんでしたが。
書込番号:3301969
0点


2004/09/23 11:39(1年以上前)
失礼しました。途中で返信してしまいました。
シエンタでチャイルドシートは3台は無理です。無理というのは、3列目に取付けは無理、2列目2台、1列目1台取付けとなると5人目の人が3列目に乗る場合2列目のシートが稼動出来ず乗り込めません。そのため、シエンタではチャイルドシートは3台はきびしいですね。
もう少し、色々な車種で検討してみてはどうでしょうか。経済的なのがいいのですがね。出費も重なりますので大変でしょうが頑張って検討して下しさい。
書込番号:3302004
0点





値引きをお聞きしたいのですが、総額で27万円の値引きは安い?高い?
それとお聞きしたいのですが、トヨタ製のオートアラームはショックセンサーは付いてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点





シエンタに乗って3ヶ月になりますが、最近ドアロックの確認として
オプション購入を考えています。
ディーラーの人に相談したら市販品で安い物があり、取付方法も
詳しく書いてありいいと薦められました。
オークションで調べたら一番安いもので4000円弱であったのですが
このようなものを取り付けた場合、車検とかで問題はないのでしょ
うか?
0点


2004/07/07 15:22(1年以上前)
自分でつける時間と手間を考えたら、
メーカーオプションの方は高いですが、
安心ですね。
うちはトヨタに16000円くらいしてつけてもらいました。
書込番号:3004108
0点


2004/07/08 15:59(1年以上前)
車検は問題なかったですよ。便利なのでお試しあれ☆
書込番号:3007790
0点





先日カキコしたように、最初にカローラ店で言われた160万円からさらに良い条件を引き出そうと頑張ってみました。
近県のカローラ店やネッツ店など何点か廻ったのですが結果は・・・・・
最初の160万円が良すぎたようで何処に行って話しても
「え? 本当の話ですか?」
「それは何ヶ月も売れてない在庫や試乗車では?」
「そんな条件聞いたことがないですよ。」
などなどと驚かれるばかりでした^^;
そして「上司と話してきます。」と待たされ
「同じ額なら・・・」
「この額ではオプションをサービスさせて頂く余裕もありません。」
と言われるパターンの繰り返しで・・・
もちろん私は「なら最初のところで買います。」とお店を去り続けました^^;
当然のように最初のカローラ店に戻り
「前にお話しさせていただいた160万円でお願いします♪」
と元気良く言ったら・・・・・
「そんなこと言っちゃいましたっけ・・・・・」
と係長さんは悩んでしまいましたとさ(笑)
と、冗談のような本当の話しがありつつ、購入決定!!(^^)/
納車も7/3(土)と2週間のスピード対応してくれちゃいました♪
いろいろ教えてくださったPC24ESX さん
本当に×∞ ありがとうございました!!!!!
あ!それから、いろんな営業さんから聞いた話しを羅列しちゃいますので、今後購入予定の方がいらしたら参考にしてみて下さいね♪
・車の販売実績がつくのは車検を取得した日になるそうです。
つまり「営業さんにとっての月末は毎月20日前後」ですって。
・割引の相場は「車体で15万前後、オプション10〜15%」
・乗り換え時の下取りには車体の色も関係してくる
・オプションは最初に無理に付けなくても後から付けることも出来る。
ってな感じでした。
私のシエンタちゃんにもう少しで逢える♪
楽しみで楽しみで仕方ない今日この頃♪
今後購入予定のみなさんも良い出逢いがありますように!!
0点


2004/06/25 13:49(1年以上前)
一部、誤解されてるか書き間違いと思えるところがあるので補足させて下さい
車の販売実績は登録です
>つまり「営業さんにとっての月末は毎月20日前後」ですって。
厳密に言うと陸事の最終登録ですが車庫証明の関係で20から24あたりですね
>割引の相場は「車体で15万前後、オプション10〜15%」
車によるのでご注意下さい
カローラ店で今だとパッソとかだと無理です
>オプションは最初に無理に付けなくても後から付けることも出来る
メーカーOPTはダメですよ^^;;
いい買い物ができて良かったですね
おめでとうございます
書込番号:2960333
0点





契約しました!
G を総価格180万円ジャスト。
オプションはサイドバイザー、フロアマット、ナンバーフレームだけですけど満足?!してる価格です!!
いっぱいお店をまわったわけじゃないけど、購入を決めるにいたるお店に出会えて本当に幸せものですぅ(>_<)
気持ちよくお買い物できたぁ〜〜(>_<)
納車が楽しみです(>_<)
0点


2004/05/12 23:37(1年以上前)
納期はどれくらいですか?下記のETOさんは「5月9日に注文しましたが納期が7月10日の予定」という事ですが・・・?
書込番号:2801883
0点



2004/05/12 23:51(1年以上前)
お話では車確保?はできてるのでといわれました?!
後は書類上処理が出来れば2週間以内ということでした。
どういうことなのでしょうね??
色はシルバーです。
書込番号:2801953
0点


2004/05/13 00:21(1年以上前)
地域や、ディーラーの力、それとメーカーOPの有無によってちがうものなのでしょうかね?ここの辺り、他の人の最近の納期状況も知りたいです。これ読んでる方、教えて下さい。
書込番号:2802093
0点


2004/05/13 06:42(1年以上前)
神奈川県の友人が2月に購入しましたが、約1か月後に納車でした。
ディーラーは売れ筋のグレードは一定数見込発注をかけて、プールしていますからメーカーオプション無しや付ける人が多いメーカーオプションだけだと納車も早いそうですよ。
書込番号:2802624
0点


2004/05/13 11:06(1年以上前)
私は、先月4月16日に契約して5月20日納車です。もう少し納車が
早く出来るようでしたが旅行に行っていないので。
ちなみに、グレード Xのシルバーです。
オプションは
寒冷地仕様、ディスチャージヘッドランプ、フェンダーランプフロントオート
リバースミラー、サイドバイザー、ベーシックフロアマット、ペイントシーラント、
ドアエッジプロテクター、ペイントシーラント、ラジオレス、
ナビ(NHDP−54W)+ビーコン+バックモニタ
以上で 192万です。下取り16万円。
書込番号:2803072
0点


2004/05/13 14:05(1年以上前)
レスありがとうございます。私の場合、XでディーラーOPのディスチャージランプを付けて5月7日注文で、納期が5月24日と速いのですが、これってチョコレートねこさんと同様 、コンチャンズさんの言われてるプールの ためでしょうかねぇ・・・?
書込番号:2803459
0点



2004/05/13 14:22(1年以上前)
みなさんありがとうございます。m(._.)m ペコッ
ディーラーさん力加減?プール状態ですかね?
私は見積もり時に値切りをかなりしてしまったので
担当者の方がその時に色々と探してくれました(電話で探していた?)
安く出来る車?が時折でてくるそうで探してくれたのですが
「すごく値引きできる車じゃないが、契約をスグ決めてくれるのなら
180万円に出来る車があります」といわれ悩みましたが
決定し契約しました。すると、予約をすぐしてくれ、車確保?したので
納車は車庫照明等の手続き終わり次第にスグということになりました。
納車はいつになるだろぉ〜〜♪楽しみです。
マポリンさん待ちどおしいですね!!かなり楽しみです。
あと心配があるのはAT車の運転に慣れていた私がCVT運転できるかしら?という不安・・・。難しいのかな??運転?
主人が試乗車を運転したのですが何にも問題ないといっていましたが
少し心配。
乗られてる方、運転されたことがある方のご意見聞かせていただければありがたいです。
書込番号:2803497
0点


2004/05/13 15:50(1年以上前)
マポリンさんの場合はメーカーOPTが無いようですし売れ線のXグレードなのでディーラーも見込み発注してますから早かったのでしょう
寒冷地とかイモビのようなメーカーOPTが付くと納期がかかります
CVTに関しては慣れれば大抵は大丈夫です
原付に乗った事があればイメージしやすいかな
保険だけキッチリして後はとにかく慣れるために色々運転してみましょう^^
書込番号:2803647
0点


2004/05/13 15:52(1年以上前)
追加で色をラベンダーとかアクアにするとこれまた納期が長くなります
書込番号:2803649
0点


2004/05/13 18:30(1年以上前)
ぷちかまっ♪さん、間違えていました。ディーラーOPのディスチャージランプではなくて、メーカーOPのディスチャージランプでした。これで納期が早いので、???なんです・・。
、
書込番号:2804059
0点


2004/05/14 17:15(1年以上前)
ディスチャージは有る程度でますから見込み生産していると思いますよ
書込番号:2807013
0点


2004/05/16 00:18(1年以上前)
了解しました。
書込番号:2812087
0点



これくらいって?
昨日契約したからって、今日納車はされません。
どれくらいが適当なのかは、状況によります。
不人気車の人気車種や、台数限定特別仕様車であれば、すぐ納車されてもおかしくないでしょう。
作り置きの風量在庫があったりしますので。
受注生産や人気車種では、これから製造したり、納車待ちの人が自分の前に何人も並んでいるのでしょう。
納期は店に訊けば、工場と連絡をとっておよそ数日で分かります。
書込番号:2728025
0点



2004/04/23 15:41(1年以上前)
「契約後1カ月は経ちました・・・。」とタイトルにタイプしたつもりだったのですが。。。
シエンタのXグレードの黄色です。
書込番号:2728473
0点


2004/04/24 09:24(1年以上前)
営業さんから納車の予定日はいつと言われてますか?
書込番号:2730785
0点



2004/04/24 09:36(1年以上前)
契約時には今月の17日くらいと言われました。。。
16日の夕方に納車延期したいとの連絡があり、
日にちが決まったら連絡します。と言われました。
書込番号:2730812
0点


2004/04/24 13:15(1年以上前)
まとめると3月の後半にシエンタのXグレードの黄色を契約して当初4月17日
納車予定が延期となりそのまま連絡無しですか
とりあえず営業に連絡して至急納車予定日を確定させましょう
納車予定日の確定ができないようならキャンセルも視野に入れて話をしてもいいです
延期は仕方ないにせよ延期のまま放置というのはいささか誠実さにかけると思います
書込番号:2731314
0点

>延期は仕方ないにせよ
延期とか、前後することってよく有るもんなんですか?
私は今まで新車6台購入しておりますが、うち1回その様なことがありました。
納車待ち期間3ヶ月のクルマでしたが、納車日が前後する可能性があるとは
説明を受けず、またそんなことは無いだろうと待っておりました。
納車1週間程前確認の電話をしましたら、
「海外向けの生産分が追いつかないため、
国内の分をそっちにまわしているので1ヶ月遅れます。」
と納得のいかない回答。今乗っているクルマのこともあるので、
すぐDに行き結果的に3万円相当分のDOPをしぶしぶ付けてもらうことで
折り合いました。これってそんなに酷い要求でしょうか?
書込番号:2731627
0点



2004/04/24 23:02(1年以上前)
"ぷちかまっ♪"さんのご助言どおり電話してみました。
しかし、ハッキリした日にちはまだわからないとの返事でした。
GWには間に合うって言われたから3月に契約したのになぁ・・・。
ディーラーは29日から休みだそうです。もしかすると間に合わないかもと
言われたのでGWまでに納車されないんだったらいりません!!
って強気で言っちゃいました(笑)
明日連絡くれるそうです。
書込番号:2732966
0点


2004/04/26 10:05(1年以上前)
>シエンタFanさん
そのくらい強気でもokです
29日からGWで休みという事はカローラ店ではなくネッツ店(旧ビスタ店含む)で買われたのですね
とりあえず納期確定させないといつまで放置プレイされるか気が気でないですしね
まあといってもキャンセルは究極手段ですし最終的にはなにかサービス追加させるとかで手を打つのが良いかと思います
セールスとの信頼関係が残っていればですが^^;
>もずのはやにえさん
「良くある」という事はないですが「時たま」あります(笑
新車といっても常に受注してメーカーに発注して生産という訳ではないです
メーカーはあらかじめ見込みで各車種・色・グレード等で生産してディーラーに配車します
またディーラーがメーカーに生産依頼かけているオーダーもあります
これを各ディーラーが融通しあったりします
ここで多少の前後がでます
極端な話、メーカーにオーダーしたところとバックオーダーを大量に抱えて3ヶ月待ちと回答がありお客さんに伝えた翌日、他ディーラーがオーダーしていた全く同じ車を融通してもらえて3日後に納車とかです(笑
またメーカーから4月にある車の配車が5台となっていたのがメーカーの都合で4台や3台となる事もあります
(勿論、その逆も)
となると減った以上、お客さんに納期遅れが発生します
そしてディーラー間の融通作業に業務課長が入り「納期未定」というのもでます
まあ厳密にはもっと色々ありますが「たまに」ある事とご理解下さい
>これってそんなに酷い要求でしょうか?
納車日というのはお客さんに対しての約束ですから数日ならまだしも1ヶ月となるとかまわないと思います
まあこの辺りを含めてセールスさんとの人間関係も関係してきますよね
ケースバイケースですがお互い納得できる落とし所で決着すればいいと思います
ディーラーの言い分としては「メーカーの勝手な都合で遅れて」云々というのも心の底にある場合もありますし現場のセールスさんとして手のでない世界の結果でもありますからね
書込番号:2738061
0点

ぷちかまっ♪さんありがとう。
発注から納車までの実状よく理解できました。
>ディーラーの言い分としては「メーカーの勝手な都合で遅れて」
>云々というのも心の底にある場合もありますし現場のセールスさんとして
>手のでない世界の結果でもありますからね
そこでメンタル的にフォローしてくれる営業なら仕方ないかと思って
なんとかなったりするんですけどね。
遅れることは分かっているのに客が言わなければ何もしない、
言っても気の利かない対応をされればちょっとはね・・・
書込番号:2741118
0点


2004/04/27 09:24(1年以上前)
そうですね
信頼できる営業マンであればそのあたりキチンとフォローしてくれるんですけどね
最近見るのがお客さんとの商談で出る話は値引きだけ・・・
値引き値引きとだけ言われて結局信頼関係も全く築けず有る意味手抜きになっていっている営業さんも見かけます
あ、ちなみにオーダー時に色コード間違えてメーカーから届いたら全然違う色とかメーカーかディーラーのミスでMOPが違う車が配車されて納車延期という話もたま〜にあります
書込番号:2741413
0点

ぷちかまっ♪さん
胡散臭いスレですが、[2783771]の様に納車前のクルマを損傷させてしまい、
板金修理によって遅れることって実際に聞いたこと有ります?
書込番号:2783981
0点


2004/09/20 18:13(1年以上前)
10年以上前川越市での話ですが、関西からの移送時に小石があたって修理のため、2週間だったと思いますが、延期されたことがあります。このような情報網がその時あれば的確な対処ができたのですが。
その車は、不運続きでよくパンクはするし、あちこち削られ最後に畑の真中で、一時停止無視の車にぶつけられ、頭に来て1年半ぐらいでN社の車に替えました。担当者が新人でとろく、もう少し担当が良ければとも思っています。
それ以後、最初にあまり良い感じがしなかったり、担当の人柄・会社のサービス等違和感があれば、購入を控えています。
ゲンを担ぐ様ですが、ハンドルを握る人が精神的に満足できる状態で買いたいと思っています。
書込番号:3290352
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,988物件)
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 84.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
-
シエンタ ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 311.7万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 177.1万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 84.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
シエンタ ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 311.7万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.8万円