シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,997物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8078件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 3 | 2021年12月2日 20:28 |
![]() |
3 | 0 | 2021年6月2日 17:29 |
![]() |
8 | 3 | 2020年12月12日 10:32 |
![]() |
12 | 2 | 2020年12月2日 13:15 |
![]() |
13 | 1 | 2019年12月30日 15:49 |
![]() |
143 | 127 | 2019年11月23日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

良い色やと思う。
青色。原色に近いと飽きが早いんでないか。
光沢感あるガラス系コートとかしたくなる色やと思う。
汚れ目立ちそうな色やけど、綺麗な色だと思う。
書込番号:24358899 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何回か見かけたことがあります。ホイールがブラックのやつですよね。
個性的でいい色だと思います。
書込番号:24359015
7点

私もグレーイッシュブルーのシエンタに乗ってます。
生産中止になったグランパーです。
この色はヤリスクロスにも使われてマスね。
私は良い色だと思ってマスよ。
滅多に見ないカラーで天候によって色味も変わり安っぽいブルー系じゃないかと。黒のホイール、ドアノブ、ドアミラーでグリルもブラックメッキ。
家族車として大活躍。
書込番号:24474450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
DMで「リコールのご案内」が届きました。
ググったところ、複数の車種においてハイブリッドシステムの不具合が公表されています。
シエンタは製作期間が令和 3年 1月20日〜令和 3年 4月12日が対象となっています。
https://toyota.jp/recall/2021/0601.html
3点



2016年式シエンタX(ガソリン)の「プリクラッシュセーフティのアップグレード」を行ってきました。
下記リンクにもあるように昼間の歩行者検知機能が追加されるものです。
ディーラーにて12ヵ月点検と同時に依頼。
電話予約時には2時間ぐらいと言われましたが、実際は点検なども込みで1時間程度で終了。
アップグレードの費用は¥4,180(税込)だけでした。
ただ、リンクのページには「取付費が必要になります」ともありますので、費用は作業予定のディーラーに確認された方が良いかもしれませんね。
完了後に受け取る書類の中には、「車検証と一緒に保管ください」と書かれたアップグレード証明書のような内容のA4の紙もありました。
型式や車両番号などが手書きで、なんとも心許ない感じの用紙ですので、処分しないようご注意ください。
https://toyota.jp/after_service/tenken/pcskit/
4点

(設定のある車には)合わせてクルコンの最高速度もアップデートしてほしい。
書込番号:23842521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メンテパック入ったりしてmat324さんみたいにちゃんと定期点検を受けている人は
ついでにやってもらえば作業料は取らずに済みますね。
だいたい作業料の規定は時間あたりなので1時間8000円とか恐ろしい・・・。
有料アップデートが当たり前になって行くことは望ましいです。
書込番号:23842589
1点

>じゅりえ〜ったさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、M/C前シエンタにはクルコンが付いていないですが、車種によってはそういったアップグレードもしてもらえると使い勝手が向上しますね。
>たぬしさん
ご返信ありがとうございます。
私が電話で事前に費用を確認し、実際にディーラーに行ったのは主に使っている嫁さんだったので明細を細かく見ていなかったのですが、改めて確認してみると作業工賃¥7,480が値引きみたいな感じの表示になっていました。
おっしゃられるとおり、メンテパックに入っていますので作業工賃がサービスになっているのかもしれません。
書込番号:23844169
0点



トヨタ シエンタ、6年ぶりフルモデルチェンジでどうなる!? ミニバン首位奪還へ進化
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=100885/?lid=k_prdnews
最速で2021年後半とのことです。
フリードみたいに、2列目キャプテンシートの6人乗りが出ませんかね。
今の6人乗りモデルの2列目は、7人乗りの座席を金をかけずに変えただけで、あまりにお粗末だと思います。
https://car-me.jp/reviews/articles/14095
9点

5ナンバーサイズを維持するか次期アクアと同じで3ナンバーになるか気になります。
おそらく5ナンバーサイズ維持と思います。
5人乗りならばルーミーとの兼ね合いも。
ルーミーは2022年が全面改良の予測タイミングですが一部では2021年に前倒しの話もあります。
コンパクトカーはパッソが全面改良の予定が2021年になるが後回しになったかな?
少し脱線しました。
書込番号:23823251
1点

>神奈川のごんたさん
ノア/ヴォクシーがやっと3ナンバーになったかならないかぐらいなので、シエンタは5ナンバーのままでしょう。
また、ルーミーは2列シートの5人乗りなので、シエンタと競合しないと思います。
書込番号:23824735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



フロント・リア・ラゲッジのランプをLEDに交換。
1個100円程度のものでしたが、十分満足のいく明るさでした。
サイズの問題でリアのLEDが上手くはめ込みできていないので
削るか押し込まないといけませんが、ラゲッジ以外は簡単に交換できました。
工具も昔のフィルム貼り用のペラで代用し、400円の部品代だけでした。
今どきは動画で色々あがっているので、素人でも簡単にできますねwww
11点

リアはT10 31mmをネットで購入も斜めにしか嵌め込めません。取り外した電球をよくみてみると長さ1mmほどの小さな突起が左右にあるので上手くいかない様子です。ネット購入品は三角状の端子なので31mmより少し短い28mmだったら簡単にはめれるのでしょうか?サイズ違いって車検に影響あるのか知らないのですが、、、
書込番号:23138229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
はーい!
9月の納車ラッシュ。にっこな顔が浮かびますよー。
さて、私、次期スレ主さんへのバトンタッチ対応が遅れ、非常にバタバタし申し訳なかったのですが、
そろそろヤバいので「納車待ちの方、教えてくださいE」を立ち上げました。今後はこちらへカキコミおねがいいたしますー。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000793298/SortID=22908032/
また、この中で、Fのスレ主さんを募集します。(Fの需要がなければやめますが)
では、みなさま、JUMPしてくださいね。
よろしくお願いします。
書込番号:22908202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ぼくそーけんさん
新スレおめでとうございます!
なんかバタバタしちゃいましたね(笑)
kuraやんさんが無事いらしていただけると良いのですが…。
書込番号:22908425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくそーけんさん
上記の表示をタップすると間違ったほうに誘導されちゃいますよ!!
皆様こちらに返信お願いします!
書込番号:22908431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新じゃがイモ太郎さん
さんきゅー照代です。(すみません昔おられた漫才師です)
kuraさん報告こっちに欲しいですね。
間違えたスレにレスくれた人もいるから、非常に面目無い次第です。
ちょっと、じゃがいもさん、Miiさん、milkさん、kuraさん、ゼウスさん あたりの購入後のカキコミ実績ありのみなさんにも、しばらく落ち着くまでねばってこちらにカキコんでいただきたいところです。
私は今日1ヶ月点検、終わりました。
何事もなかったのですが、DIYで電装いじりたいので、ピットさんに電源の取り出し方きいたら、なんかハイブリッド車は変にいじらない方がいいよ…と。そりゃディーラーさんは積極的におススメしないでしょうけど。
フロントにLEDとかしようと思ってるので前途多難。
長期政権になってしまいましたがwやらしくお願いいたします。
書込番号:22908468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新じゃがイモ太郎さん
ギャー。どうしよう。消せませんよね。あっちからこっちへ誘導します。
書込番号:22908479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみませんスレ主のミスです。
1番目のスレ主のコメント無視して、このスレへカキコミお願いします。
書込番号:22908590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぼくそーけんさん
>新じゃがイモ太郎さん
お引越しお疲れ様です。
メーカーホームページからでは納期が1〜2か月になっているので
そろそろかなと思いディーラーに行ってきました。
未だ、仮状態で車体番号も取れていない状態でした。
今の状態では10月中頃とのことでした。
(既に1.5か月過ぎているのに直近の納車待ちと変わらない?)
待ち時間が十分あり、展示用ミニカーを買ったり、コーティングの予定を
納車日も決まらないうちに予約入れたりしてます。
次はドラレコですが、最近の報道からも様々な種類のドラレコが売れているようです。
ここの皆さんは、どのような種類を付けられましたか?
シエンタの仕様上、これはやめたほうが良いとか、お勧めとか、次期これがでるとか
何らかの情報あると嬉しいです。
書込番号:22908753
2点

>さやなつパパさん
パパさんたどりついてくれてありがとう。
いろいろすみません。誘導改善点があればよろしく教えてください。
納期が想定外の遅れか…突然の吉報が来ますように。
ドラレコ…私はフロント、前からの広角バックカメラの純正だけど、最近アレだから純粋なリアが欲しいと思い、Y!shoppingで送料足しても1600円程度のやつ買いました。ポイント使って3桁。ステッカー並みの値段やね。動作確認すると昼間だけどなんとかいけますよ。(実機で再生できないけど)。ミニカーのお値段で買えるかな。参考まで。
書込番号:22909096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくそーけんさん
画像まで張って頂いてありがとうございます。
やはり、新規でつけるのであれば前後スタイルですかね。
フロントに仮置きということは、いずれ本設置かと思いますが
ご自分でやられるのですか?
シエンタは確か助手席側にヒューズBOXだったような。
納期は我慢比べですが、来年の1月の希望者まで埋まっていました(笑)
確かに年末に納車より年式も含め大きなお年玉のほうが嬉しいかも ですね。
書込番号:22909294
2点

>ぼくそーけんさん
>さやなつパパさん
Fのスレ主様は、さやなつパパさんで決定しちゃいましょう!
お願いします〜。
書込番号:22909350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新じゃがイモ太郎さん
じゃが太郎さん!今日はほんとに焦ったよ。焦ればミスする。ミスればミスる。はー。なんか間違いスレで煽られて、一瞬キレそうになったけど…スレのためと思い…。あの間違いスレは200まで適当に一気に埋めます。じゃがさん指摘ありがとね。お暇があったらあのスレ埋めるのに適当に書き込んでください。
うん、次期スレ主さん…まあ、やりたい人にやってもらうことにします。ありがとね。パパさんに打診してみます。
1ヶ月点検のディーラーの室内でかなり必死にiPhoneいじってたのは私です。
書込番号:22909766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日納車されました。
ここで聞いていいのか分かりませんが、
これは確認しとけってのがあればご教示頂きたく。
gクエロガソリンです。純正ナビ付きです。
書込番号:22909866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さやなつパパさん
ドラドラ、もとい、どもどもパパさん。次期スレ主さんに立候補おねがいしまーす。よければね。
ちょっと自分の例を書きますね。購入時純正のリアカメラはなかったと思います。で、担当者とリアなんかいらんすよね…と話してたのが4月。煽りよりイタズラ対策としてダッシュボードからの後方カメラをつけました。完全に自分の顔メインに写ってますw。
その後、急に煽りさんが話題になり、私はリア専用が欲しくなりましたし、ステッカーも買いました。。
(以下…)
今日の10時まで完全に自分でつけたる!と思っていました。理系ですが電気オンチです。
で点検時にハイブリッドに電装系は気をつけないといけないですよ…とアドバイスを聞こうと思ったのにそう言われてちょい悩み中です。
話の中では
バッ直はうーん。と、そなの?
実際にレーダーをつけてもらったナビ裏ACCは…ナビ取り出すのかなり難しかったっすよって。
ヒューズボックスはなんかのヒューズがいいかも…って感じ。
で、オプションでコーナーがわかる左前にビヨーンと伸びて光る棒の電源余ってるでしょ?と聞いたら、探してみろよ的ないいぶりで、社外品には一切関与しません的スタンスでした。私がHV車を安全にいじる方法のアドバイスすることは難しいんだと思います。
量販店での取り付けについても聞きましたが「人によるでしょうね」と。指名制ですね。
…私はDIYで安いドラレコつけようと思います。ただ、出来るだけシエンタHVで実績のあるやりかたをweb等で探りながら。
これはアレなんですが、webショップ見てると、バックモニターカメラをドラレコにもしちゃうキットが売ってて。トヨタそんなの作ってよ!って感じです。
前後タイプがいいか?真剣に調べてないのでわからないのですが、webで売ってるのほぼ前後タイプだったような。そこまでの知識しかないです。(長文失礼しました)
書込番号:22909888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼくそーけんさん
>新じゃがイモ太郎さん
まさに、書き込みされてた時、納車の最中でしたよ(笑)
色々と車のボタンの説明やらを受けて、記念写真を撮って頂きました。
帰りには、沢山の方に見送られて帰って来ましたよ〜〜
また、このスレでお世話になります(笑)
書込番号:22909925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくそーけんさん
スレ立てありがとうございます!
>milk1202 さん
前スレからですが、納車おめでとうございます!やっぱりオプションいっしょでしたかね?笑
>新じゃがイモ太郎さん
前スレから
ありがとうございます。やっとしっくりきた感じです。確かにシエンタ増えたように感じますが、シルバーにガーニッシュは見たことないですね!
書込番号:22909994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oyu123さん
納車おめでとうございます(祝)
私は特になにもなく1ヶ月点検を終えました(空気圧が多少低かったようです)
前スレD後半に書かれている方がおられますがドアの上の取っ手について…っていうのをこのスレでは見ましたよ。参考まで。
もしよろしければ、愛車の勇姿をここにアップしていただけたら納車待ちの方も待ち遠しくなると思いますので。是非。
>kuraやんさん
いやーおめでとうございます。
納車でハッピーな夜に書いていただきどうも。
いろんなボタンは覚えられましたでしょうか。
たくさんありますよね。私は無理。
お見送りがたくさん!めでたい。
また、その後の情報待っていますね。
写真も見たいなー。
書込番号:22909995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さやなつパパさん
ドラレコですが、コムテック026を付けました。前後型で駐車監視も直電キットを付けて可能です。Amazonで33000ちょいで購入して、ディーラーに付けて貰って工賃はサービスっぽいです!納車時トラブったので!笑
オートバックスとかだと6万前後の見積もりだったので工賃を含めて検討されるのがよいかと!
個人的に常磐道の煽り事件で車内録画が注目されてますが、窓は開けないを徹底してしまえば車内はいいかと。万が一の場合はスマホで取るかなーと。
北海道の煽り事件は、やはりリアが無いため煽りが立証されなかったとのことです。
後部が撮影しっかりできる2カメラ推しです!
書込番号:22910031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>harukichi0313さん
Eスレにたどり着いてもらってどうもです!
ドラレコの件、参考になります。ほんと車内のはいらんぽいです。購入者としてそう思いますよwリアガラス後ろは上の方が写ってるだけだもん。
工賃…以上に電装系はできれば、できればディーラーでやってもらえると安心度具合も高いです。いざという時に動かなかったらお話にならんですもんね。でもうちはディーラーさんに結構かかりますよーと言われました。(そもそもつける気なし)。
書込番号:22910068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼくそーけんさん
スレ主の件ですが、何をすれば良いのか不明です。
今回のお引越しの流れから、どうもスレが200件になる度に連番で進めるように
見えるのですが、難しそうです。
ただ、単に新規で起こすだけであれば私でもできるのですが。
もっとも、その時に気が付いた人が(私も含め)継承すれば特に誰と決める必要はないのでは。
新規書き込みで追番だけであれば私がやってみますよ!
>harukichi0313さん
ドラレコ情報ありがとうございます。
私もコムテックが気になります。楽天SSやっているのでポイント使って済ませようかと
考えてます。確かに納車前なので、ディーラーにやって頂く方向がベストかもですね。
書込番号:22910106
1点

>oyu123さん
>kuraやんさん
納車おめでとうございます!
ぼくそーけんさんも書かれてますが、助手席や後部座席のドア上部にあるアシストグリップ(?)が、壊れやすいみたいなので要注意です。
>ぼくそーけんさん
>さやなつパパさん
>harukichi0313さん
納車から3ヶ月、ドラレコいまだつけないままです。
つけなくても もういいなかぁー。っと思っていたのですが、皆様の書き込み見て再検討しようかと思いました。
例の事件もありましたしね。
書込番号:22910392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,997物件)
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 167.1万円
- 車両価格
- 155.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.8万km
-
シエンタ ハイブリッド ファンベースG ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド ウオークスルー ワンオーナー
- 支払総額
- 190.4万円
- 車両価格
- 182.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 167.1万円
- 車両価格
- 155.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
シエンタ ハイブリッド ファンベースG ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド ウオークスルー ワンオーナー
- 支払総額
- 190.4万円
- 車両価格
- 182.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 11.5万円