シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,921物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8122件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7994件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2018年1月13日 08:24 |
![]() |
13 | 2 | 2017年11月4日 23:06 |
![]() |
11 | 3 | 2017年9月18日 08:29 |
![]() |
16 | 3 | 2017年8月11日 13:14 |
![]() |
11 | 5 | 2017年7月18日 20:07 |
![]() |
15 | 2 | 2017年7月1日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

シエンタだと2015年7月モデルなのでギリギリ適応なのかな?
自動ブレーキ付いていれば何でも保険適応車でもないので規約に注意。
書込番号:21492528
7点

つい最近更新でしたが、その情報は
聞いていませんでした。
自分は、東京海上日動ですが、もしかしたら
ディーラーから直接入る保険でなければとか
ですかね。
多分、セーフティセンスPならって条件も
あるかもしれませんね。
書込番号:21492571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3年前生産の車からでセーフティセンスはどちらでもいいようです。軽自動車は製造年は関係ないと書いてありました。
書込番号:21492715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3年前の定義が微妙なんですよ
2015年1月モデルのアルヴェルは今回のMCでTSSPが付きましたが型式で割引対象外らしいです。
書込番号:21492812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動ブレーキがあっても型式登録(FMC)された時期が問題になります。
自動ブレーキ付きとして型式登録されていれば問題ないのですが、途中から付くと対象外になりますね。
まあ9%割引も3年間の暫定割引率ですから、3年後に料率が決まりどうなるのやら?
書込番号:21493017
3点

ディーラーで保険の話しを聞いたら、新規契約でないと割り引き対象にならず入り直すと保険料が上がってしまうと言われたのでそのままにしました。
書込番号:21493763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シエンタは適応だったので、一度解約後、新規契約する事で保険料が安くなるので手続きしました。
書込番号:21505969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ハイブリッドGを9月18日に契約して11月27日に納車されました。
契約時にディーラーオプションであるUSB/HDMI入力端子の取付け位置に関して悩んだのですが,ここでの皆様の口コミを参考にしてとても満足のできる取付けができましたので,既に周知されていることではありますが,改めてこれから購入される方の参考になればと思いご報告致します。
まずシートヒーターをメーカーオプションで取付け,ディーラーにはアクセサリーコンセントを取付ける際に使用するパネル(トヨタの純正部品番号55434−52220−C0,税抜き3120円)を別途発注して貰いました。(工場出荷時からこのパネルの取付けをお願いできないかと頼んでみたのですが,さすがにそれは駄目で,ディーラーでの標準パネルとの取替えとなりました。取外した標準パネルは持って帰って下さいと言われたのですが,使い道がないのでディーラーで廃棄して貰いました)
そして右側の縦型ホールにUSB/HDMI入力端子を(蓋を上側に開けたかったので,表示は逆さまになりますがUSBを上側にして)取付けて貰いました。左の横型ホールにはスマホやウォークマン充電用にエーモン工業社の充電ポート(トヨタ車用:型番2871)を同時に取付けて欲しかったのですが,ディーラーでは純正品以外のものは取付けられないと言われたので,納車された日にカー用品店に行って充電ポートを取付けて貰いました)
最近はCD2〜3枚分の内容を一つのUSBにして販売されることも多いので,是非ともカーナビに連動するUSB接続ポートを取付けたかったのですが,ディーラーでの正規取付け位置がグローブボックスの中というのは如何にもよろしくない設定だと思います。(グローブボックスの中は収納物で一杯で,取付け・取外しの際に他の収納物が邪魔になるし,有線で繋ぐ場合もとても不便です)
ちなみに写真でUSBポートに取付けているのは私のお気に入り,Mr.ChildrenのUSBアルバムです。(選曲もハンドルのボタンでできて,またUSBを聴きながら隣のポートからスマホやウォークマンの充電も行えて,とても満足しています。また,エーモン工業製の充電ポートもトヨタ車用なので,隙間なくきれいに取付けられています)
トヨタさんには是非,標準でのUSB/HDMI入力端子の取付け位置を改善して頂きたいですね。 以上ご報告でした。
11点

シエンタの購入を検討してます。
僕も空きホールがないというのが気になっていましたが、こういうパーツがあるのですね!
二つ教えてください。
1.横向きのホールは旧トヨタ車サイズですか?
2.シートヒーターのスイッチはもともとはどこにつくものなのですか??
書込番号:21332802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro1670さんへ
シエンタの購入を検討されているとのこと、私自身1年乗ってみて大変満足していますので購入お薦め致します。
お問い合わせのあった件については以下の通りです。
1.横向きホールのサイズについて
すいません、私自身旧トヨタ車サイズと現行のトヨタ車サイズの違いが分かりません。エーモン工業の型番2871で調べればサイズ等の詳細がネットにたくさん載っていますので、ご自分が希望されているものかどうか調べてみてください。
2.シートヒータースイッチの取付け場所について
シフトレバーの下部の位置です。カタログの20〜21ページの写真でご覧頂けると分かるように、オプションでシートヒーターを選択すると、通常であればシートヒーターのスイッチが運転席・助手席用の2つ付きます。
私はLEDランプパッケージを選択したのでアクセサリーコンセントの取付けはできなかったのですが、LEDランプパッケージを選択しない場合はアクセサリーコンセントを取付けることができ、その際に使用するパネルが「部品番号55434−52220」のパネルです。
LEDランプパッケージとシートヒーターを同時に選択したら、(2つのオプションは同時装着できないので)必然的に運転席・助手席用の2つのシートヒータースイッチのみが付いた状態で工場から出荷されます。
従って私の場合はディーラーで「部品番号55434−52220」のパネルを取り寄せて特別に取付けて貰ったという状況です。USB接続ポートの、ディーラーでの正規取付け位置がグローブボックスの中というのはとても不便だと思いますので、このように取付けて貰うのが絶対お薦めです。
書込番号:21332953
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
まだフリードと同じくらい売れており、すぐのてこ入れはないかなと。
まだ先(来年以降)では?
書込番号:21199382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特別仕様車が出たばっかだから来年の春頃かな。
年内はないね。
多分。いや、絶対ないと思う。
書込番号:21199394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MC時にはあの内装のオレンジラインを廃止してほしい。
サイドミラーに映り込んで邪魔だと思う。
書込番号:21207189
5点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
夏場にエアコンを掛けますが、加速しないという不具合が発生しました。
加速しないというのは、アクセルをベタ踏みしても加速しないという意味です。
特にアイドリングストップ後はエアコンに動力を奪われるのか酷かったです。
購入店では同様な事が以前もあったとのことで、対処としてコンピュータの入替をされました。
同じような方おられますかぁ?
書込番号:21106863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


同じような人探してるなら過去スレ見ればいいのに
書込番号:21108967
5点

私も正直なことを言うと、シエンタの加速不良ネタは
飽きました。ネットがあるんだから、調べれば良いのに。
個人的にはそう思いました(;^_^A
書込番号:21108975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
久々の新車購入。(下取り無し)
ルーミーを見に行ったのですが、3ヶ月以上待ちとのこと。
10月の購入予定にて、シエンタも候補に。
町乗り程度なので、ハイブリッドは回避。
ナビもいらない。
スマートエントリーだけは欲しく、
Xグレードに、スマートエントリーと廉価ETC、廉価オーディオ、マット、バイザーと QMIグラスシーラントのオプションで
愛知県のカローラ店で、値引きは28万円。
QMIグラスシーラントは、必要なのか???と思うのですが
これがいっぱいでしょうか?
オプション額が少ないので、こんなものかな???
Xグレードに特別仕様車 発表の情報も得られず
いつが契約時なのかも含めて、検討中です。
2点

>名古屋のスガヲさん
特別仕様車 Gクエロ もうすぐ出ますよ!
因みにGベースでセーフティセンスもLEDライトも標準装備です!好みありますが紫色も設定されるとのこと。
雑誌にもチラッと載ってましたよ。
あと、個人的にはグラスシーラントは不要です。
書込番号:21037610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トヨタの国のありす☆彡 さん
コメントありがとうございます。
Gグレードの特別仕様車がリリース時に
全グレードで一部仕様変更があるのか?
Xグレードに対して、特別仕様車のリリースがないのか?
商談において、値引き交渉が妥当なのか?
情報を探っている次第です。
書込番号:21045046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ざっくり言えば車両価格の10%、OPから10〜15%。
上記数値より5%多く値引きが獲得できたらラッキーくらいな気持ちでいいと思います。
グラスシーラント見積もりから抜いたら値引きもガクッと削られるのでは?
私もグラスシーラント不要な人間です。
値引きが妥当かは地域性などもありますから、ネットで書かれている事例や情報が間違いないとは言い切れません。
まだ探りの状態ならフリードの見積もり取って値引き合戦でもさせてみたらどうですか?
ルーミー狙いも、ネッツ店やダイハツ、スバルにも同じ車ありますから納期含め見積もり取ってみては?
元々はダイハツの車なんですし・・・
書込番号:21045099
2点

>じゅりえ〜った さん
アドバイスありがとうございます。
ホンダカーズに訪問しましたが、
フリードの値引きが辛く、
また、ルーミーも在庫難で、値引き交渉厳しい状況。
トヨタ各店をしばらく回ってみようと思います。
書込番号:21053134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カタログを見ていて惜しいなと思ったのが、
車椅子仕様車の事。
元々、3列目は無くても良いって思ってたので
こっちも良いかな?って値段見たら同クラスのガソリン仕様より高い
フリード+のようにスロープを別売り後付可能にして
5人乗りのも有ればと、つくづく思う。
書込番号:21011075 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こっちも良いかな?って値段見たら同クラスのガソリン仕様より高い
フリード+も40万円程高いですけど・・・(シェンタは30万円位)
数が出る訳でも無いので、特設装備が安く出来ないので仕方無いのでしょう
その分消費税分の15万円位が非課税です。
書込番号:21011178
6点

>北に住んでいますさん
フリード+の場合は、車椅子仕様じゃない、スロープが別売りのがありますよね?
その場合はフリードと値段がほぼ一緒なので、
シエンタもそういったのがあったらなって事なのです。
書込番号:21011256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,921物件)
-
シエンタ ハイブリッドG 本土車両 純正ナビ フルセグTV Bluetooth DVD ETC バックモニター 両側パワースライドドア シートヒーター 純正アルミホイル 純正LEDヘッドライト&フォグ
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.7万km
-
シエンタ ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー
- 支払総額
- 306.5万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 861km
-
- 支払総額
- 176.6万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
シエンタ ハイブリッドG 本土車両 純正ナビ フルセグTV Bluetooth DVD ETC バックモニター 両側パワースライドドア シートヒーター 純正アルミホイル 純正LEDヘッドライト&フォグ
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
シエンタ ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー
- 支払総額
- 306.5万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 176.6万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 8.6万円