シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,973物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8122件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7994件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9 | 2016年7月30日 07:07 |
![]() |
346 | 25 | 2016年7月24日 14:25 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2016年7月22日 18:57 |
![]() |
29 | 5 | 2016年7月17日 20:42 |
![]() |
30 | 5 | 2016年7月13日 00:12 |
![]() |
64 | 33 | 2016年7月10日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リコールまでの危険性はないもので、後席第1列目の操作時において、
指を負傷する恐れがあるため、その危険を排除するため垂れ幕を
シートサイド下側に配置する内容のものです。
時間はおよそ30分ぐらいでした。
現時点では、まだホームページには記載ありませんでしたが、まもなく
アップされるでしょう。
では では・・・
14点

>マナパパリンさん
緊急に対応する必要が無い事は分っていたのですが、作業時間等が気になっていました。
30分作業なら来週の6ヶ月点検時に一緒に作業してもらいます。
情報ありがとうございました。
書込番号:19557027
4点

マナパパリンさん
今日ちょうど担当者から連絡ありました!
作業時間30分なんですね!
さっそく予約をいれました。
ついでにほしいオプションがあったので、一緒にやってもらう予定です。
写真までありがとうございます。
書込番号:19557305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。今日、早速ディーラーへ行って予約をして来ました。年度末は車検の車が多い時期なので。これから各ユーザーに郵送するそうです。
書込番号:19558354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マナパパリンさん
1月30日に納車された車ですが、自分も気になって見てみたらすでに直してありました。
書込番号:19560073
2点

シエンタンさん
そうですね。
今後、納車される車両は、対策済みのパーツが付いてきますと
ディーラー担当者の方がおっしゃてました。
では では・・・
書込番号:19561927
1点

>マナパパリンさん
お久しぶりです!
シエンタライフいかがお過ごしでしょうか?
こちらは日々変わりなく満喫しております・・・と言っても主には嫁さんがですがf^_^;
当方もDより案内が来ましたので今日対策品に交換に行ってきます。
うちは子供がよく3列目へ行くのにレバーを触るので万一を考えて早めの対策です。
一応、案内には作業時間20分と書いてありましたが30分かかるのですね!
午後から早速行ってきます!
ありがとうございます^ - ^
書込番号:19564881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マナパパリンさん
ちょっとサービスキャンペーンの話ではないのですが、前の方の口コミにも載ってて、自分もこのマットにしようと思っていました。納車が今月末頃と連絡があったので、そろそろ準備をしようと思っているのですが、この写真のマットの色って「チェックブラック」ですか?それとも「チェックグレー」ですかね?写真見ていい色だと思ったので、もし良かったら教えて頂ければと思います。(突然質問してすみません。)
書込番号:20023630
1点

shin2iさん
>この写真のマットの色って「チェックブラック」ですか?それとも「チェックグレー」ですかね?
「チェックグレー」ですよ。
画像を添付しましたのでご確認ください。
良ければ、マイページもご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/181432/car/1997278/3368295/note.aspx
では では・・・
書込番号:20027141
0点

>マナパパリンさん
遅くなりましたが、マットの色の件ありがとうございます。またマイページも参考になりました。
チェックブラックとチェックフレーで最後まで悩みましたが、内装を子供の汚れ対策でブラック×ブルーブラックにしたので、チェックグレーの方が室内気持ち明るめになるかと、最終的にはチェックグレーに決めました。
ほんと、ありがとうございます。
書込番号:20077113
1点



今回シエンタ購入に際し候補で色々悩みました、このタイプはフリードしか無くデザイン等好みではなかったのでパスしました、他インプレッサやCX3等有りましたがインプレッサはバンみたいでパス、最後まで悩んだのがマツダCX3でマツダに試乗に行きましたがワンランク上のCX5が試乗車でした、ま、クリーンディーゼルが売りなので試乗しました、アイドリングの音がディーゼル特有のカラカラ音ですし、ガソリン車に永く親しんでる私には多少ハンドルの振れが有り乗り心地重視の為パスしました、トルクとパワーは私には過剰なだけでした。そしてシエンタ試乗しました、ハイブリッドでは有りましたがやはりハンドル振動も無く、音も静かで快適でした、確かにパワー不足は否めませんが街乗り中心の為我慢出来る程度でした、CX5を乗った後だったので余計に安心感が有りました、クリーンディーゼルは確かに過去のディーゼルより遥かに進歩していますがガソリン車に近づいた程度でまだ時期尚早かな。今のたところシエンタで正解と思います、まー永く乗ればそれなりに不満も出るとは思いますが、試乗はハイブリッドでしたが自分は乗り慣れたガソリンで契約でした、今後フリードも新しく成るので此の手の車が候補の人はどっちも試乗して選択出来るので良いですね。
書込番号:20054498 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

失礼ながら、インプやCX-3、5及びシエンタのハイブリッドには手が出なかったので、ガソリン買った負け惜しみにしか読めませんが?
書込番号:20054527 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

出た〜!外野、自分の愛車と価値観が違うとひねくれた受け方。すまね〜。貧乏なもので。
書込番号:20054560 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

それだけ愛せる愛車なのですから
ぜひ購入検討者に参考になるレビューを
レビューに投稿してくださいね(`ー´ゞ-☆
書込番号:20054730 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まだ納車待ちです。シエンタは試乗では私的には問題無しです。詳しいレビューは納車後でしょう。
書込番号:20054743 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

インプレッサスポーツをバンですか?
ファニーなイ体運搬車のシエンタにそんな風に揶揄されたくな〜い
バンにしてはですね、結構ぜいたくな車両です
世界で唯一の水平対向エンジンにはじまり、4独サス、高性能な衝突シエンブレーキ等々
バンにしては少ない積載量・・・リヤシートとっぱらったらシエンタの方が積載量も嵩も多いかも
価格も燃費も安全性も4WDチョイスにしたらシエンタの方が分が悪いじゃん・・アラっ
やっぱシエンタ正解でした!(そう思うしかない)・・トヨタ車最高デ〜ス(笑)
書込番号:20054817
33点

スマホから投稿する奴は改行しないから2行で読む気無くなる シエンタ・インプ・CX-3って選択基準が謎なのは分かった
書込番号:20054822
25点

何の先入観も無く感じたままを書くべきと思います、確かに愛車ですのでそれは自分の価値観に合っているから満足してるでしょう。ただ真っ白な公平さで感じた事をコメントする時は何台か乗った試乗車の中で良いと思ったスレでしか出来ないです。非難ごうごうだからです。シエンタにもパワー不足や他に欠点は有りますが自分にとって問題なければ良いのです。それはホンダだろうがマツダだろうが関係ないのです。CX5やフリードが悪い車では無いです、むしろパワーやトルクなんかは素晴らしいです、が自分にはそこまで必要無いだけです。
書込番号:20054829 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ここシエンタのスレでも関係ない外野が嫌みな返信して来るのに、却下した車のスレで書いたら大変です。感じた事を書けずにゴマすらないとです。
書込番号:20054853 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

インプレッサがバンみたいとはショックだなぁ。
ちなみにそれは見た目の話?
走りは間違いなくシエンタより数段上なの、インプレッサの走りをバンとするならシエンタの走りは軽トラくらいに…スミマセン言い過ぎました。
他人がどうこう言っても、自分で選んだ車愛していきましょう。
車なんて他人に迷惑かけなければ自己満でいいんです。
書込番号:20054894 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>サントリーニさん
誤解を与えて申し訳有りません、インプレッサが良い車とは友人が乗っているので十分解って居ます。私自身古い人間でステーションワゴンとかスポーツワゴンとか余りに認識少ないので、昔のライトバン感覚に成ってしまっていて、あくまで自分のデザインイメージです。インプレッサや他の車も決して悪い車と言ってる訳では無いです。自分に合った車がシエンタだっただけです。済みません。
書込番号:20054917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>八幡山さん
いやいや謝る必要全くないですよ!
感じたまま書けばいいんです。
それで議論が白熱しようが、白熱通り越して炎上しようが誰にも実害ないですから(笑)
書込番号:20054923 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>SIどりゃ〜ぶさん
誤解を与えて申し訳有りません。
私自身、車事態に何たらエンジンとか何たらスポーツとかを求めてはいないし、詳しくも有りません、当然価格的にも他の試乗した車の方が性能その他は良いのでしょう。余り車に詳しく無く興味も薄い素人が感じた事です、済みません。友人はインプレッサを大変大事に乗っています。素人が感じた長所や欠点を素直にコメントして非難されるのはどうか?と最近思います。恐ろしくて却下した車のスレでは書けないですね。ここは選んだシエンタスレだからシエンタの欠点も認めた上でのコメントです。
書込番号:20054941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>サントリーニさん
大人な対応ありがとうございます。
他車との比較したコメントは控える様に反省します。
書込番号:20054954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良いも悪いも思ったままを書くのは構わない だが引き合いにした車の板には書けないってのは自分でスレを否定しる事になるぜ
書込番号:20055113
13点

>sihnakaさん
げっ!誤解誤解、注意します。
書込番号:20055129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもどこのスレでも自分の車を却下されたら、如何なる理由でも許せない人が多いから…
気持ちは分かります。
書込番号:20055139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

思ったままに書きます。トヨタ車は好きですがシエンタはデザインが嫌いです。
書込番号:20055171 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>28タロハウスさん
そうですね、そう言う風に色々な好みの人が居るのが当たり前ですね。
バイクでもアメリカンは嫌いトレールは嫌い等色々いますよね。
しかしそれを否定していたら世の中成り立たないですね。
書込番号:20055211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイブリッドのみ試乗してガソリン車購入はリスク高すぎ。
スペック上では値の低いハイブリッドでも十分なパワーと静粛性だからガソリン車で十分と思ったんでしょ?w
実際はガソリン車の方がよりパワー不足を感じるし、エンジンもうるさいよ。
ガソリン車は4000回転まで回さないとパワー出ないし、4000回転も回すと当然うるさいからね。
書込番号:20055365
13点

>侍ジャパンさん
そうみたいですね、ハイブリッドはモーター+エンジンの馬力だからハイブリッドのほうが上らしいですね。しかしあくまでセカンドカーでしたので予算は250と決めていたので妥協しました、ただでさえ非力なシエンタなので多少でも上が良かったですがね。勿論他の人に勧めるならハイブリッドですね。
書込番号:20055406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
6月9日予約で、8月9日午前に受け取り予定です。
下取り車よりも、排気量のワンランクダウンですが、お盆休みに墓参り等の遠出でじっくりと乗ります。
書込番号:19028571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納車早めで良いですね。ガソリン仕様は4ヶ月かかりました。ダウンサイジングがトレンドなので排気量縮小はトレンドに乗ってますね。排気量とは関係なく室内広く乗り心地いいのでシエンタライフ楽しみましょう。
書込番号:20057826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>honor6plusさん
ハイブリもガソも納期はそんなもんだよ なんせ去年の予約契約者だからね
書込番号:20058067
5点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
昨日契約して来ました。ガソリンGブルー6人乗り、LEDセット、カーナビ、モデリスタスポイラーとアルミ、等々OP込みで271万の所、車両−17万その他ETCセット、フロアーマット計4万相当サービスで250万ジャスト。結果21万値引きでした。欲しい殆どのOP付けたので、大体満足です、出来ればこの価格でハイブリッド!と冗談言ったら流されました。予算はOP込みで250だったのでハイブリッドは断念しましたが、皆さんの話しを参考にし余裕の有る人はハイブリッドが良いかな。
書込番号:20031350 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

おめでとうございます。
納車はいつ頃ですか?
同じブルメタユーザーとしてシエンタライフ楽しんで下さい。
書込番号:20032041
3点

>雨竜さん
ありがとうございます。納車は自分の都合で11月以降にして貰いました、それなら充分大丈夫だそうです。雨竜さんと同じブルーです、全色を町中で見ましたが自分はブルーが一番好みでした。
書込番号:20032127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八幡山さん
ご契約おめでとうございます。
納車が楽しみですね!
私はガソリンGモデリスタブラックです。
ホワイトとブルーも候補でしたが、嫁に却下されてしまいました。
納車を待つ事はや4ヶ月。
3月に契約した時にはまだ寒かったのですが、今はもう真夏になってしまいました。。
書込番号:20033008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GOGOランプ☆さん
ありがとうございます。奥様がホワイトとブルー却下との事ですがブラックを選ぶとは女性にしてはクールですね、でも実際町中でブラックのモデリスタを装備したシエンタを見てカッコイい!と思い調べてモデリスタを知りました、家の嫁さんは逆にブラックは夜見えにくいからと却下されました。後々皆さんにはシエンタの先輩として色々質問が有ると思いますのでその節は宜しくお願いします。
書込番号:20033053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八幡山さん
ご契約おめでとうございます。
私のはガソリンのGのシルバーでしたが、2月下旬に発注で、今日やっと納車でした。約4ヶ月半でして……実は注文してたのを忘れていたようなモノでしたね。(まぁ冗談ですが)
去年の新車発表時点で月産7千見込みがいきなり4万台受注になって、納期目処約5ヶ月から始まって、トヨタHP上では工場出荷目処が、今月初めで10月以降、となってました。去年に比べればまぁ、良いほうなんでしょうけど、月産10000台からは生産量増やしてないみたいですが、受注が落ち着いて来てるのか、私が発注した頃に比べれば最近は10日以上は短縮されてるようですね。
実の所、屋外駐車なもんで、 最初から洗車手抜き可能なシルバーにしたんですが刺し色の黒が目立つんで、それを嫌って、よっぽどフロントのみモデリスタエアロ入れようか……って迷ったんですよ。
結局の所、Lx-modeの「同色刺し色ガーニッシュ」とLEDパケ無し用の「フォグランプ追加キット」を入れまして、オマケで同色のバンパーガーニッシュも注文してました。
ただ……OPの納期の関係で今日の納車に間に合わなかったんで、写真載せられなくて済みませんです。
「刺し色」が目立たないクロを選択出来たのって、羨ましいですね………。
私ゃ不精なもんで、クロは……無理です。はい。
書込番号:20045860
3点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
そろそろ納車1ヶ月1000kmなので本日オイルとオイルエレメント交換にトライしました。
2NR-FKEのエレメントは中の濾紙のみを交換するタイプなので、工数 がかかり作業は1時間半くらい。
通常のエレメント交換に比べて面倒ですが環境のためと言い聞かせ(^^;)オイリフィルターケースに溜まった鉄粉を見るとやった感があります。
参考までに使用した工具は、馬・メガネレンチ・ソケットレンチ・片口スパナ・フィルタレンチ・ブレーキクリーナ・オイルパックンです。
書込番号:19877147 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

オイルとエレメント交換後、1週間経過してみてのレビューです。
新車時の充填オイル0Wー16から0Wー20 SN/GF-5へ入れ替えした結果、平均燃費18.3から18.5km/gと1%ほど改善されました。正直期待してはいませんでしたが、エンジンが馴染んできたのかも。
ただし3000回転以上になるとまだまだ騒がしいですね(@_@)
書込番号:19896069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あにっちさん はじめまして
今度私もオイル交換を自分でしようと思ってます。
そこで教えて頂きたいのですが、オイルエレメントの型番を
ご存じないでしょうか?
内部だけ交換するタイプみたいですが
いろいろ調べても、はっきりしないもので。
当方、NSP170Gのガソリン車です。
すいませんがご教授よろしくお願いします。
書込番号:19991463
9点

>黄2号さん
どうもあにっちです。半数のホームセンターでも見かけましたが、黄色い帽子のカー用品店でも有るようです。TOYOTA トヨタ純正 オイルフィルター オイルエレメント 04152-40060です。
自分はYouTubeでイメージを掴んでから実践しました(^_^)v ご参考に!https://youtu.be/FjHfxAFKg4k
書込番号:19994645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あにっちさん
どうも貴重な情報ありがとうございます。
今まで乗ってた車も、ほぼ自分でオイル交換していたので
シエンタもと思っていたのですが、
エレメントの適合が判らなくて困ってました。
書込番号:19997127
3点

初回オイル交換から2ヶ月経過してのレビューです。
走行距離もおよそ4000kmに達しました。
最近エンジンが前より静かになり回転フィーリングが良くなりました。
購入したては3000回転を超えると騒がしく唸っていたエンジンでしたが、若干改善されました!
このような体感された方いますか??
書込番号:20033249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
今回モデルチェンジのシエンタは、未塗装で素地のままの樹脂部分が多くあります。
フレックストーンを選択すれば、塗装されていますが、気に入った組み合わせがありません。
素地のままの樹脂にワックスが付着すると白くなりますので、好きではありません。
皆さんは、いかがお考えでしょうか?
書込番号:18963355 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

安ければ良い。やすくて性能を満たせていれば
素材が絹であることにこだわらない。帆布で結構。
合繊で結構。見かけも現状であか抜けて見える。
衣類でいえばユニクロのヒット商品オーラと同類のものを感じる。
書込番号:18963868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フレックストーン(派手すぎますね)以外にもドレスアップ用のガーニッシュセットがありますが、これもダメですか?
http://toyota.jp/sienta/accessories/style/
確かにあのクマドリのプラスチック感は残念ですよね。
書込番号:18963871
6点

ガーニッシュセットも検討しましたが、結構な金額になりますので、地味になりすぎるかも知れませんが、ボディ同色に塗装しょうかと思っています。
書込番号:18964190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もフロントの素地が気になっていました。エアロは後にしてガーニッシュセットで検討してみます。ブルーなのでブロンズメッキが合うかな?
今週末に最終的なオプションを決めるのでクチコミを見てガーニッシュセットは思いつかなかったのでスレをたててもらいありがとうございます。
たぶん早くて来月中の納車が楽しみです。
書込番号:18964346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日実車見て決めます。モデリスタエアロキット、クールシャインキットを検討してましたが例えばフロントグリルとバックドアガーニッシュを省いたらバランスが悪くなるものなのでしょうか?初エアロで悩んでいます。リアスポイラーも予算の都合上つけません…
また、オートライト(コンライト)やフォグランプって市販のもので後付けできるものなのでしょうか?多くの質問すみませんが、アドバイスよろしくおねがいします。
書込番号:18964573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前70ヴォクシーにオートライトが無かった為、障害者用品のニッシン製のオートライトを取り寄せてディーラーで付けていました。今回はオートライトが欲しかったので迷わずLEDパッケージにしました。
書込番号:18964694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸。
トヨタ 3Dで検索するとオプションを着けたイメージが細かく3Dで変えられて参考になると思います。
書込番号:18964710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3Dのヤツ、リンク張っておきますね。
http://toyota.jp/sienta/style/3d/flashpc/index.html
シエンタが帰って来た!さんもコンライトのためにだけLEDパッケージを付けた訳ではないでしょうが、10万のオプションを付けないとコンライト付かないというのはちょっとアレですよね。社外品の後付けでもいけそうですが。
フォグもLEDパッケージなんですよねぇ。個人的に使わないですが、あそこにフォグ付いてないとカッコ悪い気がします。これも社外品出るでしょうが…。
書込番号:18964889
0点

皆様ありがとうございます。
LEDは直射部分以外だと暗いそうですし、パッケージではコンライトとフォグのみ必要なんですよね。
それで10万は高いですよね。
社外品の登場を待ちたいと思います。
書込番号:18965129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今乗っている80 ヴォクシーはLEDヘッドライト、フォグランプ、コンライト、オートレクタブルミラーは標準装備でフォグランプに付けていたHIDバルブ、スピーカーなどはは外してシエンタに取り付け予定です。
書込番号:18965500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もLEDには不安があります。「暗い」というか「照射(到達)範囲が狭い(短い)イメージなんですよね。即フル光量なのと省電力はメリットですけど。今がHIDなので10万出して暗いバルブは残念すぎます。
ただ後付けLEDバルブは暗いけど今の車種専用設計LEDはMO化されるほどなのでよくなってきているとも聞きます。プロジェクターになっているのも拡散や光量アップに貢献しているのでしょうか。
シエンタが帰って来た!さんはLEDパッケージのハロゲンフォグを外してHIDバルブ化するということですか?ヘッドライトよりフォグの方が明るいなんてことないんですかね(笑)そしてあの位置にHIDのバラストは入るんでしょうか。
書込番号:18965997
0点

ユアーズのHIDユニットでバラスト一体型なので多分取り付け出来ると思いますが。同じH16でした。
イエローなのでフォグランプの方が明るいかもしれません。埼玉県のディーラーはフォグランプをLEDにするのはダメなので。
書込番号:18966081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラバースプレー塗装はどうですか。
マスキングさえしっかりしたら塗装して乾かないうちにマスキング剥がして終わりです。
イメチェンや気に入らなかったり劣化しても簡単に剥がせます。
広い面は難しいですが、くまどり程度ならアラも目立たないと思いますよ。
ラバーなので質感が塗装と違いますが、劣化防止なら黒塗っとけばいいかな。
書込番号:18966090
2点

ひょどるさん
>パッケージではコンライトとフォグのみ必要なんですよね。
そうですね。私もこの2点が欲しいだけでLED LAMP PACKAGEを選択しましたが
まあ、フロントのポジション、リアコンビネーションランプの点灯の仕方も
今風で良しとしています。
バンパー等の素地部分は、当初ボディー同色のブラックマイカ塗装にしようと
思っていましたが、あまりにも真っ黒けになるのでグレーメタリック塗装にする
方向で話が進んでおります。
では では・・・
書込番号:18966887
2点

エアーイエローはインパクトがあるカラーで素地の黒とのコントラストがカッコイイですが、40歳半ばにはちょっとキツいかなと。
かといって、無難なブラックにすると素地の黒が目立たず勿体無い。なので、可能なら、ボディカラーはブラックで、素地部分はエアーイエローに塗装したいと考えています。
希望としては、純正品としてフレックストーンにこの組み合わせを用意してほしい!
書込番号:18969115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時計馬鹿さん
ブラックマイカにエアーイエローのフレックストーンも結構目立つんじゃないでしょうか?
ディーラーに展示してあった純正組み合わせのブラックマイカにブルーメタリックを
見ましたけどカタログで見るほど奇抜ではありませんでした。
私はこれでいいかなと思ったのですが、家内は猛反対で結局、先の書込どおり
ブラックマイカにグレーメタリックのフレックストーンに仕上げてもらう事に
決定しました。
また、納車されたらアップします。
書込番号:18969856
1点

》マナパパリンさん
ミニのHPを見ていたら、RAYパッケージというモデルがあり、ブラックボディに挿し色で蛍光カラーが施されており、オシャレな感じがしましたので、40歳半ばでもイケるかなと思いました。
それはともかく、納車後の画像UPを楽しみにしてます!
書込番号:18969930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナババリンさん
フレックストーンの画像ありがとうございます!
その組み合わせ、結構ありですね。脇のライン部もメタリックになるのですか…いいですね。
私はモデリスタのエアロにしました。(ブラックマイカ)
マナババリンさんの画像見て心が動かされましたが、最初に見たときに、悪い意味で前後のヒゲラインに衝撃を受けたので第一印象を優先しました。
うーん、でもブラックマイカにブルーメタリック…まだ動揺が消えません。
書込番号:18970880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時計馬鹿さん
ブラックボディに挿し色で蛍光カラーも良さそうですね。
エアーイエローバージョン、気になりますね。
ひょどるさん
ブラックマイカにモデリスタエアロ装着で決定ですか?
私もこの組み合わせを金額的にもサイドを含まなければ、10万までで収まり
見た目がかなりワイド感があり提案したのですが、家内から却下されました。
我が家の場合、決定権が家内にありますのでブラックマイカにグレーメタリック(1G3)
最終決定で注文ました。金額は、メーカーOPのフレックストーンとほぼ同じぐらいでした。
納車は、9月下旬ぐらいの予定ですが、画像をアップしますね。
書込番号:18974818
1点

以前乗っていた平成3年式のRVRのフロントワイパー部分の素地は次第に白くなるし燃費もリッター5でしたのでウイッシュに変えた経緯がありました。ブルーにブラウンメッキのセットにしたのですが実際見た感想を投稿しようと思っています。
書込番号:19099099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,973物件)
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 309.5万円
- 車両価格
- 296.4万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 309.5万円
- 車両価格
- 296.4万円
- 諸費用
- 13.1万円