トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(11432件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8105件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
798

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買取価格180万円は妥当でしょうか?

2024/08/08 22:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

シエンタ2WD SAFETY EDITIONU(現行の1個前の型です)
ボディカラー青
2022年4月新車購入
走行距離3万kmいかないくらい
修復歴なし
左側スライドドア3mmくらいのへこみ、10cmくらいの傷あり

買取価格180万円は妥当でしょうか?
ビッグモーターさんで口頭での査定額なので、後日行ったらまた違う金額を提示されるかもしれませんが…
ちなみに、他の中古車買取店では150万円という査定でした。

書込番号:25843082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件

2024/08/09 07:38(1年以上前)

と言うことは150万が普通の買取り店の平均だと言うことですね。

中古買取り店では、買取り契約結ぶ際にあれこれマイナス点をあげて、これはマイナス5万とか言われて諸経費引かれて最後は150万程度とか、過去のBMではあったから良く詳細聞いた上での契約だと思います。

一番良いのは買い換え時の買取りが手間考えれば平均的なプライスかなと思います。

まあスレでネットの意見を聞く方なら無理に高額買取りへの交渉はお勧めしませんね。

書込番号:25843359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/09 16:46(1年以上前)

秋の行楽シーズンが来る前の売却ですからポイント高いです。

うやむやにはなってしまいましたが事件後のBMはまともになったと思っています。
当方はBM、ガリバー、アップル、ディーラーの4軒に毎回査定してもらって、大体BMが高額査定してくるのでその価格をアップルとディーラーに伝えてどちらかに取ってもらっています
なぜアップルまたはディーラーかと言うと引き取り後の減額が過去に一度もなかったのと、次車納車まで代車が借りれることが多いのでその2点は重要なメリットとして挙げておきます

買取屋は「今日置いていけばさらに〇〇円上乗せします」と平気で足元見て言うので待ってました!とそれを逆手に取って印鑑証明持参で望むことも多いです
最後の最後にタクシー代くださいって言って5000円を願いしてます(当方田舎なので…)

ご自身が大切に乗られてきた車は世界で1点ものですから平均的な査定額を鵜呑みにせず1円でも高く売れるように交渉望んでくださいませ

書込番号:25843837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 シエンタ 2015年モデルの満足度1

2024/08/10 08:58(1年以上前)

>梅もぐらさん
凹み、傷あり。型遅れでハイブリッドでも無いので妥当という高い方でしょうね。
年式の割に距離も乗ってるので。
新型への乗り換えで球数も増えてるので売るなら早めが吉です。

書込番号:25844564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/08/10 13:28(1年以上前)

回答ありがとうございます!
ディーラーでも見てもらいましたが160万円という査定でした。
ディーラーで車を買い替えるので、その査定額でもいいかなと思い、ビッグモーターに伝えたところ、190万までいけると言い出しました。
そんなわけないとしか思えないのですが、そこまでして買い取りたいものなんでしょうか?
それともやはりネットの口コミ通り、いざ契約となると減額するつもりなんですかね。
ディーラーのお盆休み中に、お勧めいただいたアップルにも持って行ってみようかなと思います!

書込番号:25844897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/10 13:47(1年以上前)

>梅もぐらさん

190万も提示してくれてるのならば引き渡し後に減額しない旨を一筆書いてもらってBMに売却されては?と思います

書込番号:25844915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/08/13 16:34(1年以上前)

結局ビッグモーターで買取価格180万円で契約してきました。
今週末引渡し、次の車の納車まで2週間代車を借りる契約です。
新会社になってからはきっときちんとしてるはずだと信じたいです!
皆様ありがとうございました。

書込番号:25848840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/13 18:01(1年以上前)

>梅もぐらさん

お疲れ様でした
190万→180万になった訳をよかったら教えてください

もしかして週末の引き渡しだから10万の減額ですか?
それとも営業が独断で言ってただけで店長決済が降りなかったとかですか?

書込番号:25848929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/08/13 19:39(1年以上前)

>寿蔵さん

190万と言われた時から全然信じてなかったので、いざ契約となり、180万で本部からok出ました!と言われても何も突っ込みませんでした。
なので真相は闇の中ですが、まぁ十中八九、営業さんの口からでまかせでしょう。笑
残債プラスで売れたので御の字でした。

書込番号:25849071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件

2024/08/13 20:02(1年以上前)

親会社は変わっても、そこに勤めている方はBMの居残り組なら簡単にはダボハゼ営業は直らないかもと思いました。
一円でも高く買取ります。
一円でも安く売ります。
自分の愛着と思い出が残ったクルマが買い叩かれ、次のユーザーに雑に扱われるのは考えたくないけどね。

書込番号:25849110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/13 22:41(1年以上前)

>梅もぐらさん

ありがとうございます
欲しかったので金額で一時的に釣ったって感じですね

当方もいろいろと勉強になりました

書込番号:25849335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談(値引きなど)

2024/07/25 18:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

15年乗ったエスティマハイブリッドの乗り換えで、シエンタハイブリッドFF7人乗りZを、2台乗り継いだ馴染みのディーラーに商談に行ってきました。
車両本体3,036,600円にメーカーオプション27万円、ディーラーオプション6.3万円のところ、本体値引きで17万円、付属品値引きで5.5万円の提示です。
ボディコーティングは自前で、マットは社外品の予定です。
値引きでごり押しは今後のこともあるのでしたくはないのですが、久々の商談で相場感がわかりません。
5月マイチェンのシエンタで商談された方で、値引きなどの情報をいただけたらと思います。
お願い致します。

書込番号:25825010

ナイスクチコミ!4


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件

2024/07/25 20:14(1年以上前)

>チモアさん

https://review.kakaku.com/review/K0001466311/GradeID=57406/#tab

のレビューには値引きの報告もあり、最近だと

 本体値引き額  +オプション値引き額  =20万円

あたりが最大のようですね。

書込番号:25825102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/25 20:19(1年以上前)

>チモアさん
私は4月に改良後シエンタ購入しました。
私の時はまだフリードも発表前でしたから 今の状況は
不明ですが 良い条件だと思います 

書込番号:25825107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/25 22:56(1年以上前)

六月頭に都内23区の店舗でZグレード、ガソリン車を契約しました。
オプションはメーカー、ディーラーオプションで28万円程。
その他はメンテナンスパック有、コーティングなし、下取りなし、現金一括払い(その場で手付金として50万円を現金で渡してます。)。オマケで自宅マンションまでの納車費用は無償にしてくれました。
値引きは合計29.5万円でした。

初回訪問での契約締結で、訪問から帰宅まで約3時間半の商談でした。
因みに5月末に会社の後輩が都内寄りの千葉のお店でZグレード、ハイブリッドを28万円値引きで購入していたので、都内近郊は20万円後半の値引きは狙えると思います。
後輩も初回訪問でその場で即決したそうです。
私もその情報は営業マンに伝えました。

値引き交渉は大変だと思いますが、納得出来る金額で契約出来るといいですね。
交渉頑張ってください。

書込番号:25825314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/07/26 08:51(1年以上前)

何時値引きスレわ読んで思うが、地域と販売店の系列が違えばあんまり比較になどならない気がする。あと、競合の有り無しと提示されている目安の納期とか今後のお付き合いの有り無し含めたトータルでの乗り出し価格ではないだろうか?
回れば回るほど交渉するための移動含めたコストはどこまで掛けれるのか?
例えば、トータル3時間の方と3週間5件の方が居ればトータルコスト比較は必要ですね。
3週間掛けても結局3万円しか値引きの上乗せ回答が無いって、お店にもユーザーにも不満しか残らない気がする。
なので、ワンプライス一発回答が働き方改革的に進められて居ると聞いたことあります。
今時、X氏気取りもどうかな?

書込番号:25825611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/07/26 12:41(1年以上前)

独り言ですが、
ギャンブルで例えるけど、
パチンコ屋に朝から並んで夜まで12時間遊んで、投資5万円で回収6万円だから儲けたとか言う人居るけど、
実際は12時間分の労働力としての対価、最低賃金としては1万2千円と交通費が計上されるたらむしろマイナスだと思う。
値引き交渉もユーザーとしてはコストを考えなければね。

家族持ちの方は、お店回りしている時のお子さんの本音聞いたこと有りますか?
休日なのに毎週値切ってる親の会話とか、楽しい外出を少し新しくなるだけのクルマに維持張ってる姿とか?
特にハンドル握らない嫁や子供の意見も聞いてほどほどに決着するのが本当に賢い購入だとおじさん世代になってわかった。


反対意見は不要です。考え方は人の数だけあるからね。

書込番号:25825783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/07/26 16:37(1年以上前)

>チモアさん

私の場合は、納期がどうなるかわからないといわれていたデビュー直後の交渉でしたので、参考にはならないかもしれませんが、車体値引きはもちろんゼロ、付属品も定価、値引きをお望みでしたら半年から1年後くらいまでお待ちになられてもいいですよ的なスタンスでした。

その代わり下取りは相場並みで納車まで乗り放題&車検費用もディーラー負担、片や買い取り専門店はプラス10万以上提示してきましたが、すぐに引き渡す条件でしたので、前者で即決。

モリケンさんもおっしゃっていたように、値引き交渉の対価が割に合わないのと、数万円ケチるために納期が延びるのがバカバカしかったので、こちらも納得の上で契約し、納期はジャスト半年でした。
購入後もディーラーとは良好な関係を築けております。

チモアさんの条件、十分羨ましいですよ!

書込番号:25826031

ナイスクチコミ!5


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2024/07/26 19:51(1年以上前)

昨日投稿したばかりなのにこんなにレスありがとうございます。
みなさんにまとめての返信ですみません。

>MIG13さん

値引きとしては、最低ラインクリアですね

>なななんこさん

購入のタイミングで値引きとかは変わってきますよね

>White Whaleさん

コーティングなし、現金払いなど同じような条件ですね。
コーティング入れると値引きが大きくなると聞いたことがあるので、とても参考になります。
今のところ、本体と付属品で値引きが22.5万円で、メンテナンスパック(30か月)の3万円が無料になっているので、それを入れると25.5万円の値引きの感じです。

>モリケン33さん

ご意見ありがとうございます。
実は今回質問させていただいたのは、妻に購入の許可を得るためで、「ネットで見てもいい条件で値引きしてくれるし、シエンタ買ってもいいよね?」という根回しのためでして、競合してまで値引きをごり押ししようとまでは考えていません。
他に会社で付き合いのあるディーラーがあるので、今以上に値引きしてくれるのは分かっていますが、あえてそちらとは商談しないつもりです。

>仲本工事中さん

値引きゼロですか
実質値引きは、車検費用分ぐらいですね
今乗ってる車が8月車検なのですが、シエンタの納期は年末と言われてるので、車検を通して1月納車で下取りに出すという条件です。
いっそ来年まで乗って、シエンタのマイチェンを待つというのもありかなと思いますが、そん時はまた値引きも渋くなるので考えどころだと思っています。

書込番号:25826228

ナイスクチコミ!0


ragnerteさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/27 17:17(1年以上前)

値引き額20万円を超えるなら十分な値引きじゃないでしょうか。
私は発売2週間後くらいに注文を入れて5万円の値引きでした。
マイナーチェンジ直後の値引きの渋さも感じませんし、ご家族の稟議が通るといいですね。

一点気になるのは、より値引きしてくれそうなディーラーでなぜ買わないのか?というツッコミがあったときの答えは持っておくべきでしょうね。

書込番号:25827399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/27 18:35(1年以上前)

>チモアさん
25万の値引きはすごい羨ましいです。
私の場合は、改良型が発表されたタイミングで契約したので、あまり引き出せませんでした。
逆に下取りもトヨタには出さないで、違うとこに出した方がいいって言ってもらい、お客の立場になって考えてくれたセールスなので、信頼がおけます。

書込番号:25827483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2024/07/28 22:31(1年以上前)

>ragnerteさん

自分的にもほぼ十分な値引きだと思います。
世間的にも妥当な値引きなら、妻の了解で購入すると思います。

もっと値引きしてもらえるディーラーがあるのになぜ買わないか?
まず、今商談をしている店舗で以前購入しているのですが、担当が変わり今の営業さんから購入してないので、買ってあげたいなという温情。
今以上の値引きできるディーラーの担当者には、自分の裁量で社有車を2台購入して義理は果たしているので今回購入しなくてもいいなという気持ちと、店舗が自宅から少し離れているというのがあります。
もし今回あまりに値引きがシブかったら、会社で付き合いのあるディーラーに相談するつもりではありました。
若いころでしたら、少しでも安いお店で購入してました。


書込番号:25829164

ナイスクチコミ!1


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2024/07/28 22:35(1年以上前)

>アカシアはちみつさん

新型フリードも商談したのですが、値引きは5万円がやっとでした。
マイチェンでも直後は、そんな感じなんですね。
トヨタも新型フリードの初期受注数に焦って値引きが拡大してるのかなと勝手に思っています。

書込番号:25829171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/29 04:25(1年以上前)

>チモアさん
私は、普段会社の社用車を購入した営業所ではなく、あえて同じ会社の違う営業所で購入しました。
日頃より点検や整備でお世話になっていると、あまり強いことも言えないことと、自宅からはかなり離れているためです。
やはり、車は自宅から近いとこで購入するのが一番だと思います。
シエンタも発売当初は3万の値引きで、今のフリードと同じだと思います。
今はホンダのセールスも強気で、売れているので値引きする必要がないと言っておられました。
昨日、社外品のフロアマットを販売店に持ち込みしたら、担当セールスが気持ちよくセッティングしてくれました。
シエンタの成約状況を尋ねたところ、むしろフリードを見てからやはりシエンタに決めたと言う方が多いって言ってました。
なので、シエンタとフリードの7月あたりの販売台数が気になりますね。
今でしたら、シエンタの方が値引きもしやすいのかと思います。
フリードが良ければ、一年くらい経ってから契約してされたらいかがでしょうか。
フリードは、誰もが買いたくなるグレードを選択した場合、400万を超えます。

書込番号:25829415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/07/29 08:15(1年以上前)

>チモアさん
トータル的にこの夏で発売後約2年(5月はただの一部改良)のシエンタで夏の大型連休を控えているディーラーとしては契約数を稼ぎたいから最初から良い数字を提示するでしょうね。
フリードは価格帯やサイズこそ同クラスですがエンジン、モーター内装共にミドルのステップワゴンのお買い得版ですから比較するのは失礼な感じ(ホンダ営業マンはシエンタは競合では無いと言う方もいます。)

なので、シエンタの競合は販売系列網違いのシエンタで見積を元に交渉2回で十分答えが出ると感じます。
会社の後輩は千葉県某所ですが、3件回って半日でスレ主さんレベルの回答があり即決したと聞きました。
タイミングと時短と行動力かなと感じました。

7月のシエンタとフリードの販売台数の勝敗楽しみですね。

書込番号:25829544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2024/08/02 21:17(1年以上前)

本日、シエンタの販売台数に貢献してきました。
販売台数というのは登録時点でカウント?
それなら、来年1月に1台分カウントになります。

オプションを少し見直して最終的に
シエンタHV7人乗りFFグレードZ プラチナホワイトパールマイカ内装フロマージュ
メーカーオプション303,600円、DOP 79,750円
車両本体値引き約20.7万、DOP値引き5.5万円、メンテナンスパック(30か月)サービス

奥様には、こちらの書き込みも見せ、納得して承諾してもらいました。

書込番号:25835477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/02 21:34(1年以上前)

>チモアさん
契約、おめでとう御座います。
羨ましい契約内容です。
メンテナンスパックの無料だけでも、すごいですよ!
車両本体値引きも、かなり頑張っていますね。
私も、内装フロマージュにしました。

書込番号:25835491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2024/08/02 22:09(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
あっけなく契約となってしまいました。
内心もうちょっとあれこれ駆け引きしながら、商談を楽しみにしたかったんですけど
実はもうひとつ、メルカリで購入したモデリスタのリアスポの取り付けををサービスお願いしました。

メンテパックはこちらからお願いしたわけではなく、営業さんが勝手にオプションに入れてサービスしてくれました。
昔はずっとメンテパック入ってたこともありましたが、妻がメインで乗るので年間5〜6千kmしか乗らないので、最近は車検とオートバックスでオイル交換時に簡単な点検をしてもらうだけでした。
(5〜6千kmなのにHVになぜするのかという突っ込みはなしで)
あんまりメンテパックの恩恵がないと自分は思いますが、ディーラーはお客の来店機会が増えるので、サービスでも入れてくれたんだと思います。

書込番号:25835529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/02 22:15(1年以上前)

>チモアさん
私も年間5.6千`しか乗りませんが、一度ハイブリッド車に乗ると、ガソリン車には戻れませんね。
なぜなら、渋滞中でもエアコンは効くし、音が静かですよ。

書込番号:25835537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/08/03 01:10(1年以上前)

お買い得なシエンタ契約おめでとうございます。

特に嫌みとかじゃ有りませんが、現状HEV車の納期は約3ヶ月とトヨタでは告知されているのにナゼ5カ月先の年明けなのでしょうか?
大幅な割引と納期は関係あるのでしょうか?

例えば、サブディーラーとか特殊販売店とか?
契約内容からすれば売れ筋の選択なので早い方なら10月下と言う回答もあると(千葉トヨタとか)思われます。
ナゼですかね。

書込番号:25835656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2024/08/03 15:45(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
ガソリン車のアイドリングストップはエンジン始動のショックがありますが、HVのエンジン再始動の滑らかさは別格だと思います。
なにより有事の時の1500Wのアクセサリーコンセントの有無が大きいです。
新型フリードには設定がなかったので、候補から外れてしまいました。

>モリケン33さん
商談では、納期は12月だと言われました。
なので、登録は急がず令和7年1月にしてもらいました。
年式は2024年でしょうが、登録が2025年だと次の下取りでも有利かなと
下取りのエスティマハイブリッドも下取り価格維持で、それまで乗れるので

書込番号:25836314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/03 17:28(1年以上前)

>チモアさん
私も同感です!
フリードには1500Wの給電がないので、災害時にも役に立ちそうですし、普段使いとしては車内清掃にもコンセントがあると、何かと便利です。

書込番号:25836383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘイ トヨタでできる事

2024/07/18 19:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:188件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

ヘイ トヨタ 運転中でも操作でき便利なのですが
ナビ オーディオ エアコン 窓 
そのほかで できる事を教えて頂きたいのですが
よろしくお願いします

書込番号:25816394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2024/07/18 19:56(1年以上前)

>なななんこさん

電話、車両に装備された機能の操作など

違ってたらすみません
下記で確認してください
参照先
https://toyota.jp/tconnectservice/service/agent.html

書込番号:25816418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/18 20:04(1年以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます
この他に何か面白い操作が有ればと思っています

書込番号:25816434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/18 21:24(1年以上前)

>なななんこさん

>ヘイ トヨタでできる事

ナビゲーション: 目的地の設定や周辺施設の検索が音声で行えます。「近くのコンビニに行きたい」と言うだけで、ナビが案内を開始します。
1.オーディオ操作: 音楽の再生、ラジオのチャンネル変更、音量調整などが可能です
2エアコン操作: エアコンのオン・オフ、温度設定、風量調整などが音声でできます
3情報検索: 最新のニュースや天気予報の確認ができます。目的地の天気も教えてくれます
4電話操作: Bluetoothで接続した携帯電話を使って、音声で電話の発信や受信ができます

書込番号:25816555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/19 07:45(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます

書込番号:25816880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/07/19 08:41(1年以上前)

>なななんこさん
皆さんに聞いてしまうと、楽しみが減りますよ。少しづつ探求すると日々の発見に繋がり愛着がわくのに。

ヘイ トヨタ という呼び掛けが馴染めず、すぐにとあるキャラクターの愛称に変えました。

ちなみにドライバーと助手席の問い掛けでドライバーしか受け付けない指示が沢山あります。
取説見てね。

書込番号:25816937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/19 09:53(1年以上前)

>モリケン33さん
ありがとうございます
そうですね 自分で探して遊ぶ方が楽しい鴨です
先日 ナビ中に「ナビしなくていいです」って言ったら固まってしまいました笑
アドバイスありがとうございます

書込番号:25817003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/19 09:56(1年以上前)

皆様 ありがとうございます
自分で楽しんでみます

書込番号:25817007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/21 01:13(1年以上前)

私は、アイアンマンの映画が好きなので「ジャービス」ってよんで操作してます。ちなみにワイパーも動かせますが、手元でもやれるので1度試しただけです。

書込番号:25819186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/22 16:41(1年以上前)

>カレーパン♪さん
ありがとうございます
手で動かした方が早いです

書込番号:25821138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/24 14:09(1年以上前)

 みなさん、いろいろと情報、ご意見ありがとうございました。
 参考にさせていただき、今月中には決断したいと思います。

書込番号:25823455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/06 06:26(1年以上前)

>カレーパン♪さん
呼びかけで、ワイパーの操作まで出来るのには、驚きました!
私は、呼び名を「シエンタ」にしました。

書込番号:25839524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/06 11:39(1年以上前)

大声で呼びかけても、マイクの感度が悪いためか思うように声を拾ってくれません。結局、操作がままならず、ほとんど使用していません。ディーラーで整備の方に相談すると、この方の声には応答しました。声の大きさだけでなく、音程も関係するのでしょうか。
同じように困られている、対処された方はおられませんか。

書込番号:25839833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2024/08/06 15:35(1年以上前)

マイクの位置は上にあるようなので うをを向いて話をしてみては。
マイクの位置は取扱説明書にあります。

書込番号:25840108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/08/06 16:11(1年以上前)

>ひらりん55さん
私は地声が高いのですが 反応は良いです
低い声より高い声の方が反応するかも 前見て運転しながら マイクの方に発声しなくても大丈夫です。

書込番号:25840144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/08/08 09:45(1年以上前)

毎回、音声認識が正しく受け取れないない事象なら一度、ディラーで確認して頂くしかないですね。

マイクの配線、ディスプレイオーディオとの接続、運転時の姿勢、DCM含めたディスプレイオーディオのソフトエラーとか
特に配線、コネクターの接続不良などはゼロではないと思います。
あくまでも可能性の話ですが、

書込番号:25842263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/09 14:48(1年以上前)

種々アドバイスありがとうございます。音声への反応が悪くて困られている方は多くないことがわかりました。
アドバイスいただいたことを試してみましたが、特に改善していません。当方の声の質の問題なのでしょうか(スマホの音声認識では支障ありませんが)。マイクは運転席の頭の上あたりにあるので、小型スピーカとマイクアンプで声を大きくして試してみようかと思っています。

書込番号:25843727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/08/09 16:36(1年以上前)

>ひらりん55さん
音声認識というか、走行中の僕と嫁の会話を誤認識して、たまにナビ画面がいきなり音声認識画面が出て来るときがたまに有ります。
ハンドル内のアシスタントボタンのみ有効にすれば良いのですが、自宅でのアレクサ同様に使いたいと嫁さんが言うのでそのままにしてます。
そのうち良くなると思いながら、使ってますが、シエンタもこの秋で2年目になりますが変わらないですね。DCMアップデート待ちかな。

書込番号:25843824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバンスドドライブが無い理由

2024/07/18 10:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

ノア・ヴォクシーにはアドバンスドドライブ(渋滞時支援)が付いている一方でシエンタにはありません。
基本的にACCと大きな違いは無いと思いますが、ディーラーのサイトでは「大きな違いはハンドルから手を放して走行できる状態かどうか」とありました。
もちろんノアヴォクシーとは車格が違うため差別化と考えれば自然ですが、機能的にはシエンタでも対応できそうなものを敢えて非対応とした理由は、シエンタにはドライバーモニターが無いためでしょうか?
ノア・シエンタで多くの先進機能でほぼ共通している一方で、アドバンスドドライブという(言っちゃ悪いけどあまり訴求要素にならなそうな)機能がない理由が判然としないため、推測の範囲で結構なのでお聞かせいただけるとありがたいです。

書込番号:25815792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/18 10:41(1年以上前)

マイナーチェンジ時の目玉にするか、次期型に盛り込むかも?
あとはコスト的なもんかな?

書込番号:25815796

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2024/07/18 11:04(1年以上前)

アドバンスドドライブ、
トヨタの説明見たら、
対象車のところに、クラウン、センチュリーなど(ノア、ボクシーもありますが)トヨタではそうそうたるメンバーかと思います。
トヨタの一軍どころ。
ここに、低価格寄りの車が入ると、このシステムの重厚感とか薄れるのでは。
コストもかかるでしょうし、車の差別化にもなってるのでしょうかね。
下世話な想像失礼しました。

書込番号:25815811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/18 11:10(1年以上前)

>推測の範囲で

その機能が欲しかったら上位車を買え、

ってこと。

同じ車種であってもグレードによって、
オプションでも選べないボディ色や装備があったりするのと、
何も変わらんでしょ。

書込番号:25815816

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2024/07/18 11:27(1年以上前)

出来ると 装備するとは別の話です。
かつてはACCはクラウン止まり
車格の問題以外にないでしょう。
あれもこれも入れていくと価格は膨大
この車格でいろいろなオプションを引いて350万円だとか買うひとは少なくなるでしょう。
上限グレードで300万円程度の現状が限界でしょう。
つけるに当たっては カメラやセンサー ハンドルなど ECUのレベルを上げるなど
見た目よりたくさんの部品を変える必要があるかもしれません。

シエンタ内でさえ
ZグレードのACCは全車速追従機能付/停止保持機能ありですが
それ以外のグレードでは停止保持機能なしとなります。
車種毎 グレード毎で装備を変えるのはコストと販売戦略です。

カローラモデルチェンジでアドバンスパークが搭載できませんでした。
本来はつけてもいい車格ですが 構造上つけられ無かったのだと思います。
見た目よりも自動車複雑です。

書込番号:25815834

Goodアンサーナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/07/18 11:31(1年以上前)

アドバンスドドライブは単純に部品を追加するだけじゃなく、車種ごとのセッティングが必要なので開発費がかかります。
多数売れるだろうって予測が無いと、作れないですね。

小型車を買う人は街乗りメインなので、高速道路用の装備を付ける人は少ないだろう。
小型車を買う人は購入価格を安くしたい人が多いので、高価なオプション装備を用意しても売れないだろう。

そんな予測から、シエンタ用のアドバンスドドライブを開発しても元は取れないと判断したのでしょう。

書込番号:25815840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/07/18 11:41(1年以上前)

逆に言えば
色々てんこ盛りとせず
価格を抑えた親切な仕様ともとれる


そんなに運転中にハンドルから手を離したいですか




書込番号:25815850

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2024/07/18 12:30(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん
アドバンストドライブは、近未来感があって渋滞が苦痛でなくなります。
シエンタにつけちゃうとノアボクが売れなくなるから、販売戦略上、ヒエラルキーをしっかりと守っていると思います。
意見があれば、こんなところで言うのではなくメーカーに直接言えばいいのではないでしょうか。

書込番号:25815922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件

2024/07/18 13:09(1年以上前)

>はるあさきよさん

やっぱり便利なんですね。
サイトで見た限りではACCと大差ないように見えたので「差別化するようなものなのかなぁ?」という疑問がありましたので、納得です。
「なんで付いてないんだ」的な文句を言ってるつもりはなく、他の機能(自動駐車や床下透過等)に比べると鮮烈な印象が無いアドバンスドドライブを敢えて外す意図がよくわからなかったためです。
ありがとうございました。

書込番号:25815983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/07/18 13:44(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん
このアドバンスドライブ欲しいですか?
とこ、自動車道での渋滞(上限40kmまで)でしか使えないのは不要、むしろよそ見したら警告なるし、マップで自動車道でしか動かない制限がる。
やっちゃえのメーカーは眼前に手放し出来るのもあるらしい。

シエンタなら先行車が居ればハンドルに右手を添えて、たまに回りの流れに合わせて速度調整してれば 、ひたすらぶつからずに追従しますよ。夜間でも悪天候でも正確にトレースします。
ノアより150万位安く買えし、燃費も良い。
ユーザーの使い方次第です。

書込番号:25816027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/18 14:12(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん

アドバンスドドライブに関しては、多くの方が書き込んでおられるようにメーカーの商品企画の考え方で、車種・グレードで差別化する、という結果だと思います。

特に、トヨタは、同じ車種の中でもグレードで結構機能に差を設けており、色んな機能欲しかったら必然的に上位グレードの選択にならざるを得ません。

例えば、スライドドアなんか、Xグレードでは片方のみ自動、Gグレードで両方、Zグレードだとさらにハンズフリー(ドアの下に足を差し出して動かすと、ロックが解除され、スライドドアが開く)と細かく機能を分けていますね。

ところでアドバンスドドライブ機能付き車には、ドライバー監視用のカメラがハンドルに付いており、それでドライバーの状況を監視して、アドバンスドドライブの動作を許可するかどうか判断しているようです。

従い、コスト面ではアップします。

街なかでは、多くのシエンタを見かけますが、感覚的には7割程度が女性及び高齢者の方が運転していました(街中なので買い物や子供の送迎などがメインだと思うのでそういう方たちを多く見かけるのかもしれません)。コンセプトが家族、街乗り、小回りが効くで、ノアクラスより一回り小さい車が欲しいというニーズと聞いているので、機能面ではノア以下、ルーミー以上の原則があると思います。

書込番号:25816047

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/18 14:20(1年以上前)

アドバンスドライブは新型プリウスにも付いていないので、もしかしたらノアヴォクに付いているのが結果的にレアケースかもしれませんね。

https://toyota.jp/safety/scene/highway/index4.html

私の車にもアドバンスドライブは付いていますが、ほとんど使っていません。上限40km/hはちょっと使いにくいです。ノロノロ渋滞がちょっと動き出すと直ぐに上限40km/hを超えてしまい解除してしまいます。
上限50km/hなら重宝するかもしれませんけどね。

私はGWやお盆の大渋滞を避けていますので、もし大渋滞の常連様は上限40km/hでも重宝するシステムかもしれませんね。



書込番号:25816058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2024/07/18 14:32(1年以上前)

モリケン33さん
> このアドバンスドライブ欲しいですか?

実のところ、個人的には欲しいと思っていないのです。だからこそ「差別化するような機能なのかなぁ」と疑問でした。
おっしゃるとおりシエンタで十分な機能だと思っているので、望むべくもありません。

sanbojikan007さん
本当にトヨタは機能差つけすぎて頭に入れて比較するのも大変でした。ホンダはシンプルでした。

> 機能面ではノア以下、ルーミー以上の原則
これ分かりやすいですね。なるほど、と思いました。

ラpinwさん
なるほど、高速道路上の渋滞時に活躍する機能と言う理解ですね。「ACCでいいじゃん」程度にしか思えなかったので、用途が分かって良かったです。確かにシエンタには不要な機能に思えますね。

書込番号:25816069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/18 15:15(1年以上前)

オプションにあってもいいかも
アドバンスドドライブと何かの安全支援システム
と抱き合わせで50万とか

書込番号:25816115

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/18 18:04(1年以上前)

ススギの新型スイフトに、ドライバーモニタリングシステム(DMS)(全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機装着車※1)がススギで初めて搭載されました。

https://www.suzuki.co.jp/car/swift/safety/

カメラでドライバーの状態を認識するタイプです。
現在の性能はトヨタの簡易版かもしれませんが、技術が進歩してコストダウンすると、他社との差別化(例えばフリードとか)で次期シエンタにもアドバンスドドライブ搭載車が増えるかもしれませんね。

ドライバーモニターの搭載車が増えることによって、スマホやTV画面を見ながらの運転者が減る効果もあるかもしれませんね。

私の個人としては、ドライバーモニター搭載車は、例えばナビの行き先変更などの簡単なナビ操作を走行中でも助手席側から出来るように操作緩和して欲しいですね。そのためにドライバーモニターがあるのだから。
特に旅行先で急に飲食店などのお店を探す時とかに思いますね。現状では同乗者がスマホを見ながら道案内かな。
トヨタのドライバーモニターってちょっとしたことでも直ぐアラート鳴りますよ。




書込番号:25816289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/18 18:36(1年以上前)

>ドライバーモニターの搭載車が増えることによって、スマホやTV画面を見ながらの運転者が減る効果もあるかもしれませんね。

おそらくそういう人たちは警告音がうるさいから、機能をオフにしちゃうと思う。

書込番号:25816324

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/19 06:34(1年以上前)

>おそらくそういう人たちは警告音がうるさいから、機能をオフにしちゃうと思う。



ドライバーモニター機能OFFの場合はACCを使えなくするとか。

よく注意喚起されている、高速道路の工事中の車線規制に突っ込んでくる車両の多くはACCを過信して脇見運転をしている車が多いみたいですし。

書込番号:25816816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/07/19 08:21(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん
お題目の[アドバンスドドライブが無い理由]は、
トヨタのクルマ毎の完全な区分け、階層分けが、前にも出ているがそれが理由だと思う。
その昔、何時かはクラウンというキャッチコピーが有りましたが、やはり小型車から入って買い換えの度にクラスを上がって行き最後はクラウンに、白いレースの刺繍が付いたシートカバーと何時も洗車しているご隠居が子供の頃は近所にいて憧れた記憶があります。

まあ現在はそんなことなく、いきなり若葉マークででかいミニバン乗り回している若い方が居ますよね。
トヨタはその時代からの区分けで明確に装備品も見た目も変えているが、正解かな。

大衆車のシエンタには希望含めて現在のACCで十分だと思う。
まあ、DCM経由で初期ロット時よりは制御ソフトウェアはより良くなっているので期待してます。

書込番号:25816919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2024/07/19 09:01(1年以上前)

ラpinwさん
> ドライバーモニター搭載車は、例えばナビの行き先変更などの簡単なナビ操作を走行中でも助手席側から出来るように操作緩和して欲しいですね。

トヨタからすると「それならコネクテッドナビで『Heyトヨタ、近くのレストラン探して』を使ってください」となるかもしれません^^

書込番号:25816954

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/19 12:39(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん
>トヨタからすると「それならコネクテッドナビで『Heyトヨタ、近くのレストラン探して』を使ってください」となるかもしれません^^


トヨタからしたらそうなんでしょう。
ただ私も初めの頃はよく使っていたのですが、なかなか思ったように目的地の検索できなくて、反対に検索にかかる時間も長くなり注意も散漫になりそうだったので、最近は全く使っていませんね。嫁さんも同じようです。
娘はたまに使っているみたいですけど。

私と嫁さんには相性が悪かったみたいですが、使いこなしている人も沢山いると思います。






書込番号:25817153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダークルコンについて

2024/07/13 15:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:19件

30プリウスに16万km、50プリウスに15万km乗って取回しの良さそうなシェンタHVのZに乗換え予定です。
登山が趣味の為に山遠征では一気に1000kmほど走行します。
50プリウスはクルコンのレバーを操作すると、メーターにあるインフォメーション画面にクルコンの操作方法が表示されて重宝してましたがシェンタには、そのような機能はありますか。

また、100km設定で前走車に追従している時に前走車がインターで下りるために減速、前走車がいなくなり100kmまでの速度復帰の加速が思った以上に、素早いので最初はびっくりしましたがシェンタも同じ制御でしょうか?

50プリウス発売時のセンサーの精度の影響か、高速道のクルコン走行時にバイク、アルトの様な背の低い軽自動車は車間距離を長く設定していても、結構近くまで接近してブレーキがかかる事がありました。
日進月歩のセンサーなんで、このあたりの制御も上手になってますか?

書込番号:25809174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/07/13 19:44(1年以上前)

>リカちゃーんさん

>メーターにあるインフォメーション画面にクルコンの操作方法が表示されて重宝してましたが
シエンタには、そのような機能はありますか。

この件に関しては、表示していたかどうかその操作についてメッセージがあったかもしれませんが
操作がより簡単になったので、説明は必要ではなかったですね。

以前は、レーダークルコンをonにするには、先ずクルーズコントロールメインスイッチを入れSETスイッチ
を入れなければいけませんでしたが、走行支援スイッチのワンプッシュでレーダークルコン走行に入ります。
(※事前に走行支援モード選択スイッチを押してレーダクルーズコントロールを選択)
後は、+か−で速度を調節するか、アクセルで速度を調節し走行支援スイッチを2度押しでも可です。


>速度復帰の加速が思った以上に、素早いので最初はびっくりしましたがシエンタも同じ制御でしょうか?

シエンタは、カスタマイズで加速度設定〔強中弱〕が出来ますし、50プリウスより加速加減は改善されて
いるように思います。


>結構近くまで接近してブレーキがかかる事がありました。

改善はされていると思いますが、人それぞれの感覚によりますね。
ここ最近1年から2年で乗り換えていますが、乗り換えるたびに進化して滑らかになっていますよ。
例えば、先行車の減速に対する反応が以前より早くなっているとか、車線の読み取りもシッカリしてきて
以前ならトレースしなかったところが現在のシステムなら車線中央を維持してくれます。
更にカーブ速度抑制〔強中弱〕もあり良くなっていますよ。

書込番号:25809476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/07/13 20:28(1年以上前)

マナパパリンさん。
ご教示、ありがとう御座います。
プリウスはハンドル横のレバー操作でクリコン設定でしたが、シエンタはハンドルスイッチですね。
操作がブラインドタッチで、慣れれば大丈夫かもですね。

速度復帰が設定出来るのはびっくりでした。
50プリウスのクリコンを使い始めた頃は110kmで設定してましたが深夜の走行、雨天時の走行といろんな経験をして、山遠征は夜間走行が多いので月夜なら100km、雨天なら90km走行にしてます。
50プリウスから使用してる、電子レンジを使う為に給電システムを付ける予定ですが楽しみにしています。

書込番号:25809538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/07/15 12:40(1年以上前)

はじめまして。7月に14年前のノアからシエンタに乗り換えした者です。ですので、レーダークルーズコントロール超初心者です。
レーダークルーズコントロールを昨日使用してきました(高速道路、田舎の信号があまりない道で)。
ディーラーさんの説明だけではちょっと?でしたが、何回か使用したら簡単に設定出来るようになりました。
リカちゃーんさんの質問にありましたように、追従した車がインターで降りたり、自分と相手の間に別の車両が入ってきた時はOFFになりますが、手元のボタンですぐに再設定できます。
速度もレバー長押しすると5q毎に加減速設定しますので便利ですよ。
レーダークルーズコントロール初心者の私でもすぐに出来るようになったので、リカちゃーんさんにとっては、慣れるのはたやすいかと思いますよ。

書込番号:25811941

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/15 13:52(1年以上前)

>リカちゃーんさんの質問にありましたように、追従した車がインターで降りたり、自分と相手の間に別の車両が入ってきた時はOFFになりますが、手元のボタンですぐに再設定できます。


本当にどちらもOFFになりますか?
特に自分と相手の間に別の車両が入ってきた時にOFFになる方が危ないと思いますが。
ちなみに私はシエンタと同じシステムの現行ヴォクシーに乗っています。


書込番号:25812027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/15 14:32(1年以上前)

>ともくん36さん
6月末からシエンタに乗ってます
レーダークルーズ設定が違う気がします
自分のは割り込みが有るとスムーズに減速し追従します 前走車が居なくなるとスムーズに設定速度まで加速します OFFにはなりません

書込番号:25812066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/07/15 14:58(1年以上前)

>ともくん36さん

>追従した車がインターで降りたり、自分と相手の間に別の車両が入ってきた時はOFFになりますが、
手元のボタンですぐに再設定できます。

シエンタともう一台トヨタ車を所有していますが、何れもレーダークルーズがOFFにならず、スムーズに
加速若しくは減速しますよ。 それは,エラーか操作ミスでは・・・


>速度もレバー長押しすると5q毎に加減速設定しますので便利ですよ。

速度設定(長押し/短押し)は、何れも 1 km/h、 5 km/h、10 km/h と変更可能です。

書込番号:25812106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/07/15 15:06(1年以上前)

ともくん36さん。
ラPinwさん。
なななんこさん。
マナパパリンさん。

私の50プリも割り込みには減速して、追従走行です。
ブレーキを踏むと一時キャンセルされます。
シエンタのカタログをダウンロードして、先程から読んでますが今が1番楽しいですね。

書込番号:25812112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/15 15:27(1年以上前)

>リカちゃーんさん
私はクルコン初心者です
シエンタはドライブしていて楽でワクワクしています
シエンタの安全.運転支援はトヨタの中でも最新だと聞きました これからもっと進化して行くんでしょうね アドバンストパークも凄い機能だと思います
私はYouTubeで使い方を覚えましたが合っているかはハテナです 安全運転で走りながらですね

書込番号:25812123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/07/15 15:49(1年以上前)

なななんこさん。
30プリの50プリも純正ナビだったので、もれなく駐車支援システムが標準装備でした。
50プリは結構使える様に進化したみたいでしたが1度も使いませんでした。

ですのでシエンタはKiNTOで購入予定ですが、アドバンストパークは装着しないんですよ。

書込番号:25812148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/15 16:49(1年以上前)

>リカちゃーんさん

リカちゃーんさんは距離を乗られているみたいなのですが KINTOで大丈夫なのですか KINTOには距離制限がありますよね 余計なお世話だったらごめんなさい

書込番号:25812222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/07/15 17:47(1年以上前)

なななんこさん。
そうなんですよ。
KiNTOは距離括りがあるんですよね。
1500km/月です。
3年前にスキーで甚大な負傷を右肘に負ってから、スキーは休業中なので近場の雪山に登る位なら冬場は、走行距離も伸びないし、直近3年の走行状態なら大丈夫かなと思っています。

KiNTOはトヨタから安く仕入れられるのか、他のサブスクよりお得でした。
税金、保険、タイヤ、オイル、車検、定期点検、ソフトウェアアップデート、ハードウェアアップデートと込み込み価格ですが5年後に自分のシエンタになりませんが、5年後のシエンタが、どれくらいの価格が付くかが不明なんでどちらが、お得かは不明ですが納期は早いようです。

ちなみに来年1月に4回目の車検を迎える、15万km超の50プリの査定は60万です。

書込番号:25812280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2024/07/15 17:57(1年以上前)

後方が赤表示ですが ドア横も接触の可能性があると赤になります

レーダークルーズはZグレードとそれ以外のグレードではタイプが違います。
Zグレードのみが停止維持機能があります。
操作性の違いはわかりません。
クルコン表示は何を指すのかわかりませんが
メーターパネルはいくつかの表示の切り替えが出来
クルコン走行表示だと 他のレーンから入り込んだ車の表示がされます。
https://manual.toyota.jp/sienta/3032/hev/ja_JP/contents/vhch04se050409.php
私は50型前期でしたが 一番びっくりしたのが 紙の取説がなくなりweb明細になったことです。
メーターは50型プリウスではほぼ全情報が並んでいましたが
バッテリーレベルを見ようとするとエネルギーモニター表示にすると そこまでの燃費表示が見れません。
燃費表示画面に切り替える必要があります。ハンドルスイッチで切り替えます。


パノラミックビューは アドバンスパーキングありなしで画質が違うという情報があります。
年度改善後はどうかわかりません。
パーキングサポートブレーキはアドバンスパーキング付きだと
全周になります。
https://manual.toyota.jp/sienta/3028/hev/ja_JP/contents/vhch04se050420.php

例えば立柱で柱にぶつかりそうになると強制的にブレーキが掛かりモニターで
危険箇所が赤く示されます。 何度か助けられました。低い縁石だと感知しないようです。




50プリウスからの乗り換えですが
自動パーキングは雲泥の差です。
シエンタではもっぱら使用しています。

書込番号:25812291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/07/15 18:22(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
50プリのカキコミは楽しく拝見させて頂いてました。
シエンタに乗換えて居られたのは、こちらに来るまで知りませんでした。
グレードはZなんでクルコンも停止保持が可能なので重宝しそうです。
シエンタの駐車支援は日常使いが出来ますか!!
ディラーの担当に相談してみます。

やはり、1度に表示できる機能は50プリが豊富ですか。
あの2画面の表示部はコストがかかってそうですもんね。

書込番号:25812325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/15 18:31(1年以上前)

>リカちゃーんさん
いらない心配をしてしまいました すいません
私もKINTO考えましたが5年後返却と聞いてやめました KINTOは通常より納期がはやく羨ましいですね
今の査定は車体が普通であれば 走行距離で金額が変わるって担当が言ってました

書込番号:25812335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/07/15 19:45(1年以上前)

>なななんこさん
私、現ナマで車を購入したのは42年前のシティーターボのみで、あとは5年ローンです。
50プリは残価設定でした。
金利が安いのでローンで良いかと思ってましたが、月々の支払いが一定なのは、私には魅力ですね。

書込番号:25812440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2024/07/15 21:03(1年以上前)

再生する発進

再生する発進

製品紹介・使用例
発進

製品紹介・使用例
発進

>リカちゃーんさん
アドバンスパークの過去に載せた動画です。

書込番号:25812554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/07/15 21:45(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
動画、参考にさせて貰います。
5人乗りなんで車中泊には重宝しそうで嬉しいです。

書込番号:25812614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2024/07/15 22:18(1年以上前)

>リカちゃーんさん
そうなんでね 今は数十年前と変わって 残クレ
KINTO 等色々な買い方が出来るので その人にあった買い方が出来ますね 

安全装置 運転支援などは要らないと言う方もみえますが 人はヒューマンエラーと言うのが有ります
それを機能が補ってくれるのは有難いと思います
機能を100パーセント信用してもダメだと思います

センサーで確認できない下の方はパノラマビューで
目視確認ができますが これも見落としがあると思っていますが無いよりは良いと思います

書込番号:25812652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2024/07/15 23:16(1年以上前)

再生する駐車

製品紹介・使用例
駐車

>リカちゃーんさん
同じものを2つあげてしまいました。
再掲します、

書込番号:25812717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/07/16 12:45(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
アドバンストパークのパノラミックモニターは綺麗ですね。
動画見てると不思議な感じがします。

書込番号:25813282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリクラとPDAの違い等

2024/07/12 11:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

シエンタの購入を検討している者です。
車の購入は久々で、安全装置が色々ある事に驚いています。
自分の理解が及ばないため、皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。

1. ACCとPDAが排他的で同時に機能しない事は理解できましたが、
例えば前方に歩行者や車がいる場合に、減速したりブレーキをかけるのは、PDAとプリクラッシュセーフティのどちらになりますか?

2. 「プリクラッシュセーフティがOFFのときPDAは停止する」とトヨタのサイトにありますが、「プリクラッシュセーフティのみONにする」事は可能ですか?また両方オフにもできますか?

3. プリクラッシュセーフティのページには「歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼夜]・自動二輪車[昼]」とありますが、なぜ「自動二輪車の夜」だけは非対応なのでしょう?(難しいんでしょうか)
仮に夜間の自動二輪が道路に存在した場合、自転車運転者と認識して止まってくれたりするのでしょうか?


色々お聞きしてしまいましたが、決して自分のブレーキを疎かにするつもりはなくあくまでシステムがアシストすることは承知しています。ただ安全装置の経験が無く理解力が乏しいため、機能が被っているように見えるので、各機能の線引きが理解できずにいます。ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:25807475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/12 12:06(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん

>プリクラとPDAの違い

前方に歩行者や車がいる場合に、減速したりブレーキをかけるのは、プリクラです PDAはブレーキを踏まないと。
ブレーキをかけなければ、 プリクラが効くはずです。(保証なし)
自動二輪車(夜テールランプ1)はうまく認識が出来ないから

書込番号:25807535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/07/12 12:51(1年以上前)

メーターに表示される PDAのアイコン

>恋するウサギちゃんさん

>前方に歩行者や車がいる場合に、減速したりブレーキをかけるのは、PDAとプリクラッシュセーフティの
どちらになりますか?

PDAをonにしているときは、最初PDAが働き危険に近づきすぎないように減速及び操舵をアシストします。
更にそれでも衝突が避けられないとシステムが判断するとプリクラッシュセーフティが働きます。


>プリクラッシュセーフティのみONにする」事は可能ですか?また両方オフにもできますか?

お見込みのとおりです。PDAもプリクラッシュセーフティ個々にoffにすることが出来ます。


>なぜ「自動二輪車の夜」だけは非対応なのでしょう?

プリクラッシュセーフティは、技術により逐次改良されています。5月20日一部改良されたシエンタも
衝突リスクの推定精度を向上させ、カーブ中や夜間での対応シーンを拡大されています。

購入時、PDAは、offになっていますので、onにされることをお勧めします。
自車速度と車間距離を計算し衝突リスクに近づきすぎないように制御を行います。
私はお節介にならない制御だと思いますが、普段からあおり気味に運転されている方は,
お節介な制御と思われるかもしれません。

歩行者や自転車等の危険に近づきすぎないように操舵、ブレーキ操作をサポートをします。
信号交差点に近づきウインカー操作していると状況に応じ減速制御が入ります。
前方のカーブに対し速度が早いとシステムが判断した場合は、減速制御されます。

なお、支援感度は、遅い/標準/早い が設定出来ます。

書込番号:25807611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2024/07/12 15:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
・PDAとプリクラは両立できる
・まずPDAが減速・操舵、次にプリクラがブレーキ
・PDA単体では動作しない(プリクラOn必須)が、プリクラ単体の設定は可能。両方OFFも可能。
・夜間の自動二輪は認識が難しい
と理解しました。
昔の車と全然違いますね。凄い機能ですね・・・

書込番号:25807844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件

2024/07/12 16:51(1年以上前)

>恋するウサギちゃんさん

その通りです。PDA単体では動作しない(プリクラOn必須)が、プリクラ単体の設定は可能てす。

プリクラをoffにするとPDAは、設定onのまま機能休止になりメーターのアイコンも消えます。

次回エンジンonにしたときは、プリクラもPDAも復帰しonになります。

書込番号:25807912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2024/07/12 16:53(1年以上前)

PDAのことに明るいkoujiさんにコメント頂きたいものです。

書込番号:25807913

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,897物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,897物件)