トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(11531件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8150件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9821件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8037件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
802

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリン溢れ

2010/05/07 17:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

先日シェンタをレンタカーで借りました。
感激したのは、見切りのよさ。
前かがみになると、かすかにボンネットの左右のふくらみが見えて、
車両感覚がつかみやすい。

しかし、ガソリンをセルフで入れたとき、異変が。
自動停止が、最初から効いてしまい、給油不可。

レバーはいっぱいに引かないと、自動停止が働かないこともあると、
以前聞いたことがあるので、困った。

店員に聞いたら、レバーを少し引いて(少流量給油)入れる、と言いました。
案の定、多少溢れました。

給油口径とノズル径の差がないので、液面が見難いし。

こんな、経験した人はいますか?
ノズルの故障ですか?

色々な、車でセルフ給油しましたが、溢れは初めてであせりました。
このサイトでも、シェンタの溢れは出てこないので、車は正常と思います。

書込番号:11330845

ナイスクチコミ!0


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/07 20:20(1年以上前)

シエンタではないけど、うちの婆さんのボロラパンが、正にこれ。
自動停止が、最初から効いてしまい、給油不可。

で、ノズルをいっぱいに差し込まずに、ちょっと引き上げると、給油ができます。

店員の「レバーを少し引いて入れる」というのは、レバーではなく、ノズルのつもりで
言ったのでは?

私は、ノズルをちょっと引き上げ、レバーをいっぱいに引いて給油しています。
で、満タンになると当然、自動停止。 ノープロブレム。

でもトヨタはについては、判んない〜 もしかしたらガソリンを溢れさす車、造っている
かも・・・

書込番号:11331450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/07 20:27(1年以上前)

パッソも同じですよ。
まぁ、同じ仕様なのは当然だと思います。

同じく、給油ノズルの差込を浅くして給油します。

溢れさせた経験はありません。

書込番号:11331488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/05/07 21:02(1年以上前)

セルフは素人が無理矢理突っ込む事もあるみたいで、ノズル先端が不良になりやすい
みたいですから、何かしら変えてるみたいですね…
他の所と同じようにやってて止まらずに、かなりこぼした事がありました…(T_T)
しばらく動けず…
スタンドの人間もふざけた事しか言わんし…
数年前に通りすがりのスタンドで一度きりなんでいいが…
ちなみに最近、そこを走ったら、つぶれてた…
ほ〜らみろ。

自動停止がすぐに効いてしまうのは、結構多いですね…
車によっては空気抜き穴が詰まってしまってる場合もあるみたいで、同一車種でも
差があるみたいです。
コツはみなさんの書き込み通り、給油機のノズルを一旦奥まで入れてから、少しだけ
ノズルを戻して(引いて)から入れると泡が発生しにくくなり、うまく給油出来るようです。

書込番号:11331656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 21:51(1年以上前)

先日、ガソリンスタンドにて給油中に同じ経験をしました。ノズルを目一杯突っ込んで握ると、ガツンガツンと満タン時に発生する感触。仕方ないので、ゆっくり少し引き、給油を開始して、ゆっくり奥までノズルを入れたら普通に給油出来ました。原因は不明。全ての場合に起きてる訳ではないのですが、そんな時には 書いたような対処をしています。ご参考にならないコメント申し訳ありません。

書込番号:11331903

ナイスクチコミ!1


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2010/05/08 00:40(1年以上前)

皆さん、
ご回答ありがとうございます。
結構よくある事なのですね。

スタンドの店員は確か、半分引いて給油してください、と言ってました。
少流量給油は、自動停止が利かず危ないのに。

皆様のアドバイス通りで、次回給油してみます。

しかし、ノズルと給油口の形状は、メーカー側で規格標準化して欲しいです。
ガソリンの、危険性を知らない人も給油するので。

溢れて、火がついて事故は、日本では聞いたことないですが。




書込番号:11332863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/05/08 02:47(1年以上前)

>>半分引いて給油してください
これはトリガーの事でなく、給油機自体を少し戻して浮かせてやるという事だと思います。
トリガー自体はほぼ全部引いて給油が基本ですから…

>>ノズルと給油口の形状は、メーカー側で規格標準化して欲しいです。
給油機のノズルはほぼ統一でしょうが、車側の給油口は無理でしょう…
左右の違いもありますし、サス形状により配管の設計もするでしょうし…
それでも空気が抜けやすい形状にしてくれる努力はして欲しいと感じる時はあります。

書込番号:11333200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現在の世間一般の値引き額について

2010/04/05 01:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:14件

皆様、初めまして。

現在、購入に向けて2回目の交渉が終わった段階です。

本体価格が、1回目の交渉で、15万円引き、2回目で、さらに8万円引きで、現在の支払総額は、218万円です。(25万円の補助金は別。)

本体は、1.5Gの2WD

メーカーオプションは、
オーディオレス

ディーラーオプションは、
フロアマット
コーナーセンサー
HDDナビ(スタンダードナビNHDTーW59)
バックモニター
オートアラーム
(それぞれ取付費用込み)
です。

あと、初回車検までの半年毎の点検費用のパック(メンテナンスパック)も、含まれています。

この内容で、この金額は、どう思われますか?
実は、1回目で削ったオプション(運転席側のパワースライドドア・コンソールボックス)があり、個人的には、パワースライドドアを何とか含ませたいんですが…。
その他、ボディのガラスコーティング?みたいなもの(9万円弱くらい)を薦められ、やっておいた方がいいのか悩んでいます。
現在の見積もりには、含まれてはいないんですが、値段次第では入れておきたい気もします。

皆様なら、どう思われますか?
まだ交渉をして安く出来る余地はあるでしょうか?
安く出来るなら、あとどのくらいが見込めるでしょうか?
個人的には、210万円くらいにしたいと思うのですが…。

書込番号:11189655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/05 06:21(1年以上前)

ディーラーオプションは、ある程度入れて交渉して、値引きを引き出した後、最終的にいらないオプションは、見積書からはぶくといいですよ!

書込番号:11189968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/05 06:58(1年以上前)

高い。。。
アイシスでも、220万ならなりそう。。。

書込番号:11190001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2010/04/05 07:11(1年以上前)

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き22〜24万円、DOP2割引きが目標となります。
しかし、決算期が終了していますので値引きは多少渋く傾向となります。

今回の事例なら値引き総額30万円辺りが目標となり総額210万円も可能性ありと思います。

尚、ボディ−コーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、新車購入時には交渉次第で無料サービスや大幅値引きになる場合も多々あります。

書込番号:11190024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/04/05 07:26(1年以上前)

>てつお55様

ご回答ありがとうございます。

と言う事は、まだまだ交渉の余地は有りで、オプションについては比較的有っても無くても良い物をあえて入れて、最後に見積から抜くと言う事でしょうか?


書込番号:11190041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/05 07:38(1年以上前)

>しゅーさん様

ご回答ありがとうございます。

やはり高いですか…。
もう少し頑張ってみます。



>スーパーアルテッツア様

ご回答ありがとうございます。

僕が住んでいる街は、兵庫県のとある街で、神戸ほど大きくはありませんが、それ程田舎でもないです。

総額210万円も無理ではありませんか。
ボディーコーティングも含めて、なんとか頑張ってみます。

書込番号:11190057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/05 08:38(1年以上前)

そのとおりですよ。見積書は、あくまで見積ですので、オプション有無は任意でできますよ!

書込番号:11190174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/05 09:14(1年以上前)

>てつお55様

なるほど。了解いたしました。
なんとか頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11190247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい。

2010/03/26 19:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

シエンタ、フリード、中古モビリオ、の中でシエンタ購入予定です。トヨタカローラで契約済。大柄な私でさえ三列目のシートにちゃんと座れたし、座り心地も見た目ほどに悪くありませんでした。シエンタの良さ、欠点をご教授下さい。買う前に、ある程度 知っておきたいので…。お手数ですがシエンタオーナーの方々 宜しくお願い致します。

書込番号:11144523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/26 21:41(1年以上前)

気に入って契約済みなら、もう人の言う欠点なんてどうでもいい様に思いますが...

書込番号:11145106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/03/27 02:46(1年以上前)

オーナーではありませんが…

まあ、そういう事で選ばれた車ですから、それでいいと思いますが…

唯一と言えるのは、本当は廃盤モデルの予定だったのを、延命させたモデル
という事でしょうか?
まあ反対に延命を求める意見が多かったという事で…^^
これの後継車種がパッソ セッテとブーン ルミナスの予定だったんで、確かに
延命を求めるのは解ります^^

ちなみに割引は頑張りました?^^
フリードを引き合いに出せば、勝負にならんと突っぱねたかもしれませんが…

書込番号:11146498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 07:04(1年以上前)

シエンタ購入に踏み切ったのは、当然気に入ったから、もありますがトヨタ自動車の車だから、が1番大きな理由でした。今、乗っているラウムがとにかく故障しない車で大変満足しています。しかし、6人乗り以上の車が家庭の事情で必要となりました。個別では、友人の乗るモビリオは三列目シートが狭い、二列目の窓ガラスが下がらない、等の不自由さを感じます。フリードはとにかくカッコイイのだけど、お値段が高いですよね。この程度の知識しかありません…。アイシス、ラフェスタも候補に上がりましたが長いので諦めました。駐車場に入らないので。愛嬌ある顔と古いながら、まだ売れ続けている事には魅力を感じます。Xリミテッドで乗り出し160万円代ですね。

書込番号:11146743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/27 13:08(1年以上前)

意外かもしれませんが、シエンタはダイハツOEMです。
同様に、パッソ・ラッシュ・パッソセッテ等もダイハツOEMです。

私はパッソに乗ってますが、エンブレムがトヨタなだけで下取りが上がる日本の
市場には疑問と喝采を送りたいと思います。。。^^;

書込番号:11147826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2010/03/27 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。確かにウィキペディアにもシエンタはダイハツ工業が製造していると書いてありました。ちなみにダイハツ工業が製造していると、何か不具合はあるんでしょうか?

書込番号:11149033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/27 18:23(1年以上前)

ダイハツOEMの不具合ですか?

全く無いと思いますよ。

トヨタ製より人件費が安いが安いんじゃないですか?
その上、トヨタブランドの評価を得られるので、
下取り時の値段が上がりますので利点の方が大きいですね。

ダイハツOEMのデメリット。。。なんかありますかねぇ〜?(謎)

ちなみに、
パッソのエンブレムがダイハツになると、ブーンになりますが

下取価格が下がるそうです。
理由はブランドだとの事ですが、同じ車なのに理解できませんね。
そのくせ、値引きもトヨタの方が大きいので、トヨタの方が安いんですよね。

ダイハツも踏んだり蹴ったりですね。

書込番号:11149076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/12 21:24(1年以上前)

シエンタ、ポルテ、ファンカーゴ(廃版)などは、「トヨタが『開発』して、子会社のダイハツが『生産』している車種」です。なので、トヨタのディーラーでしか販売していません。

一方、パッソ、パッソ・セッテ、デュエット(廃版) 《いずれもトヨタ販売時の名称》などは「ダイハツが開発・製造している車種」です。ダイハツのディーラーとトヨタのディーラー(カローラ店)の両方で、違う名前で販売しています。

ダイハツが開発したクルマは、何だかんだ言ってトヨタの開発したクルマより性能が落ちるようです。

私はシエンタに長年乗っていますが、車検時に代車でパッソに乗って、あまりにも走行感などが違うので驚きました。1500ccと1000ccの違いはあるにせよ、運転した経験のある1000ccのヴィッツと比べても、パッソは非常に安っぽかったです。

また、私自身が体験したことではないですが、長年カローラIIに乗っていた知人が、クルマを買い換えようとカローラ店を訪問し、ダイハツが開発・製造したデュエットに乗って違和感を感じまくりだったと聞いています。

書込番号:11618476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きについて

2010/02/12 02:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
今回初めて車を購入することになりました。
車種はX Limeitedで、オプションを付けて198万(値引き込)ほどです。
トヨタに勤めている知人の紹介だったので12万円の値引を最初からしてくれてたのですが、
予算よりかなりオーバーしてたので見積もりだけ貰って帰りました。

どうしても車が必要なので次で契約するつもりですが、車について全く知識がない上に
年齢が若いので、交渉しても上手くかわされるのではと考えています・・。
紹介ということで、ディーラーは私がシエンタを購入前提で来店したのを知っています。
(実際、お店に行ったとき営業トークなどされませんでした/笑)


以上が不安な点ですが、それでもある程度の値引きをするにはどうすればいいでしょうか?
車に詳しい友人もいないので、ただ「もう少し安くできますか?」と言うだけしかできず・・(泣)
「この値段までは粘ったほうがいい」などでも良いので、アドバイスを頂ければと思います。


・車両本体価格 149万7千円(12万円値引)
・オプション  30万円 (ETC/SDナビ/雨よけ/ベストパック/バックガイドモニター)

書込番号:10926895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2010/02/12 06:57(1年以上前)

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き21〜25万円、DOP(オプション)
値引き2割引きの値引き合計27〜31万円が目標になります。

>ディーラーは私がシエンタを購入前提で来店したのを知っています。

これは、マズいです。
次回交渉時安くならないのなら「フリード」や「パッソセッテ」に変更するかもしれない
と演技出来ませんか?

とりあえず総額198万円は完全に予算オーバーであるので総額180万円まで安く
するようストレートに伝えてみて下さい。
営業マンは特別仕様車は値引き出来ないと言ってくる可能性もありますが頑張って
交渉して下さい。

書込番号:10927125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/02/13 09:01(1年以上前)

私もつい最近Xリミテッドを契約しました。
2月は決算が近いこともあり、値引きも頑張るだろうと考え待っていました。
値引きは車両だけでは25万円が限界と言っていました。(噂だと社販が基準らしい)
そこから値引きを頑張るには何か他の要素がないと厳しく、オプションから値引くか下取り価格を上げることにより実質の値引きにするかです。
うちは、車両価格から25万引き+オプション8万ぐらい+車外ナビ等取り付け工賃タダでした。

まず、予算よりも安くしたいなら純正ナビじゃなくてもいいと思います。
純正よりも機能の良い物が今はかなり安いです。
保証もお店によっては延長保証などがついていますので、トヨタと同じぐらいになります。
それと、購入する気があるというのは言ってもいいと思います。
購入する気がどれぐらいあるかによって、相手は本当の値引き額を言いますし、ひやかしではないかと思われることもないでしょう。
また、○○○万なら買うのにと言ってしまうのもアリです。

うちは○○○万なら買うとずっと言ってました。
すると、相手は違う条件を出してきてお互いに歩み寄る感じで契約になりました。

アドバイスとしたら焦ってすぐに買いたいということを全面に出さない方がよいぐらいですかね。買う気はあるけど今すぐじゃなくてもいいし、他のカローラでもよいという態度でいることぐらいです。わざと他の店で試乗してきた話をするのも相手は焦ります。

同じ条件なら私は175万前後で勝負し、多少妥協します。
知人の紹介だとあまり無理を言えなくなるのでやめたほうがいいかも。

書込番号:10932501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/13 21:48(1年以上前)

お二人ともアドバイスありがとうございます!
来週中にはまた交渉に行くつもりなので、意見を参考にして話をしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10936116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地方の値引きについて

2010/01/17 07:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
シエンタXリミテッドを購入検討しています。
拝見したところ、都市部では、25万円が値引き目標額とありますが、北陸ではいかほどでしょう?
ディーラーさんは本体から11万円納車費用サービスでなんとか決めて下さいとの事。主人と長い付き合いの方で、十分尽力なさったそうですが、都市部と14万も違うとさすがに迷います…

書込番号:10795999

ナイスクチコミ!0


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/17 08:47(1年以上前)

>主人と長い付き合いの方で、十分尽力なさったそうですが

↑この方から買おうとする限り、ここで値引き額を調べても意味が無いのでは?
長い付き合い・・・人と人との信頼関係・・・を考慮するのなら、信用せざるを得ないのではないでしょうか。
本社、上司からの値引き額の限界を伝えているのではと思いますけどね。

まあ、ぶっちゃけ、セールスと親しくなってしまうとこういう事態が起きてくるわけで、ここがセールス側の手でもあったりしますよね。
値引きにうるさいわたしとしても、一元のセールスには言う事でも、馴染みには言わない事ってありますね。

それと、値引き目標額・・・どなたかが、さも見てきたように書き込んでおられますが・・・月間自家用車などの雑誌のデータが出所だとすると、あれは、当てになりませんよ。
わたしの商談では、あの雑誌の数字を上回る事の方が多いですからね。

複数の見積書をよく見比べると、値引き額を大きく見せる見積だったりして最終支払い額は同じだったってこともありえます。長い付き合いのセールスさんはそこら辺りを真面目に作成しているのかもしれませんね。
本当に良い買い物をしたいのなら、自分の足で努力しましょう。

書込番号:10796204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/01/17 09:03(1年以上前)

発売されて7年目、とうにフルモデルチェンジまたは廃盤になっていてもいい車種ですもんね。
ライバル車のキューブもモビリオも新型・廃盤になっているにもかかわらず・・・。
ディーラーとのお付き合いもあるとの事でご主人の交渉に水を差すのもなんですが、他社種との競合はされたのでしょうか?
また、奥さんが交渉に乗り込んでみられてはどうでしょうか?
競合車としてトヨタパッソセッテ、ウィッシュ、ホンダフリード、ストリーム、マツダプレマシー。
パッソセッテのみが同価格帯、最大のライバル車フリードは車両本体価格200万円クラスなので
シエンタと同じ購入価格は不可能ですが、2000ccクラスのウィッシュ、ストリーム、プレマシーも180万円クラスなので
直接の競合とはなりませんが、購入交渉の起爆剤にはなり(+α)の値引きを引き出せるかもしれません。
※マツダプレマシーに限っては少々の難はありますが、この時期ものすごい値引き(50万円引きも有り)をしますので交渉ネタにはもってこいだと思います。

書込番号:10796255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/17 22:37(1年以上前)

32N1WHITEさん、
SIどりゃ〜ぶさん
早速のご返答ありがとうございました。
32N1WHITEさんのおっしゃる通り、長い付き合いのディーラーさんから買う事前提な限り、ましてや主人が俺の小遣い減らそうが、言われた値段でいいと言う限り、こちらで価格を調べても意味がなかったのかもしれません。
それでも、今回は家族で乗る車でしたが、今度、自分の車を買う時に、好きなだけ色々観て回って、教えて頂いた方法を参考にしようと思います。
丁寧に答えて頂きありがとうございました。

書込番号:10799913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メーター内の表示不具合

2009/11/24 12:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:462件

今日の朝にかみさんから...

メーター内のシフトポジションの表示(P,R,N,D・・・)の内、DとSの表示されないよ!
早速確認しましたが、確かにD,Sの表示は何も表示されてませんでした。(P,Nは表示されてました)
こういった事例のあった方いらしゃいますか?
また、修理となるとメーターそっくり交換?それとも表示されるディスプレイのみの交換ななるんでしょうか?
それとも別の方法があるのか?
どなたか詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:10524903

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/24 12:19(1年以上前)

こんにちは
デスプレーの故障よりもシフトレバーのセンサーか、デスプレードライブに問題有るかも知れません。
即デーラー入りがいいでしょう。

書込番号:10524949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2009/11/24 12:36(1年以上前)

里いもさん、こんにちは。

早速、書き込みありがとうございます。

>即デーラー入りがいいでしょう。
やっぱりその方が良いでしょうかね?
ディーラーに行って見て貰います。
ありがとうございました。

書込番号:10525008

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/24 12:52(1年以上前)

安全に関するものですから、放置は危険です。

書込番号:10525060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/24 13:14(1年以上前)

シフトインジケーターのポジションランプが点かない時。

マツダカペラではミッション側の切り換えスイッチの不良。ランプが消えると単なる球切れではなくシフトも3速に固定されたままになるという故障になった。
スバルヴィヴィオでは単なるメータパネルのランプ切れで変速には問題なし。

どちらもユニットごとの交換でした、カペラは保証修理で無料、ヴィヴィオは7千円ほどだったと記憶。

書込番号:10525139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/24 15:57(1年以上前)

>メーター内のシフトポジションの表示(P,R,N,D・・・)の内、DとSの表示されないよ!

デジタル表示で無いのなら、ただの球切れです。
デーラーに行って球を交換してもらってください。

私も昔、ハリアーで同様の不具合に合いましたが、
私の場合は、6か月点検と一緒に見てもらい部品代(電球1個100円以下)だけ請求されました。

書込番号:10525609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2009/11/24 20:14(1年以上前)

2ヶ所同時の点灯不良の場合は、確率的に球切れとシフトスイッチの可能性は低いです。メーターアッセンブリーは高価ですが、メーター内部の基盤とか部分的な取り替えも可能です。

書込番号:10526667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2009/11/25 00:36(1年以上前)

●里いもさん

再度の書き込みありがとうございます。

>安全に関するものですから、放置は危険です。
そうですね。
やはりディーラーで見て貰います。

●神戸みなとさん

こんばんは。
とりあえず、シエンタはCVTですし走行には支障ないみたいです。
しかし、安全性から見ても未表示は危険ですからディーラへ行ってきます。
情報ありがとうございます。

●プリンサンデーさん

残念ながらシエンテは、デジタル表示です。
単なる玉切れなら、依然に私も自分で交換した事がありますから良かったんですが...

●silvershadowさん

>メーターアッセンブリーは高価ですが、メーター内部の基盤とか部分的な取り替えも可能です。
そうなんですか?基盤や部分的な取り替えも可能なんですね!
てっきりメーターAssy交換かと思ってました。
部分的な部品の交換が可能なら安心できますね。
ありがとうございます。

書き込み下さった皆様ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:10528584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,067物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,067物件)