トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(11491件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8123件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8000件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:384件

いつも、『ヘイトヨタ、全部の席の窓を少し開けて』などの操作をする時に、呼びかけに対し、『ご用件をどうぞ』と応答があったのですが、今年に入ってからか『ご用件はなんでしょうか』という音声に変わった。アップデートによる応答メッセージ変更なのかな?皆さんも気がつきました?

書込番号:25583424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:384件

2024/01/19 21:33(1年以上前)

昨日から、またご用件をどうぞに、戻った。一時的に応答メッセージが変わったのかな?

書込番号:25589949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/20 14:13(1年以上前)

>カレーパン♪さん

確かコネクテッドナビの通信が有効か無効の状態かで
音声が違ったと思います。
音声がいつもと違ったのはTConnectの通信が一時的に途切れてたのでしょう。

通信無効の状態は車載ナビ単体の(もともと内蔵されている音声、台詞)になります。

私も以前、通信状態が最悪の山奥でナビのDCMが完全に遮断され、天井のヘルプネットの赤ランプが点灯した状況でナビに話しかけたときにスレ主さんと同じ台詞に変わりました。
復旧したら元の台詞に戻りました。

書込番号:25590713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

新型シエンタフロアマットについて

2024/01/05 23:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

新型シエンタ7人乗り納車待ちです。
我が家の車庫は土のため、今乗っている車でも乗り降りの際マットの汚れが気になっています。
純正のスノーレジャー用フロアマットの購入11,550も検討していますが、こちらの純正マットは一列目しかないため、防水型で三列目まで対応しているお勧めの商品がありましたら、伝授いただけると助かります。
どうぞ宜しくお願いします

書込番号:25573655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:28件

2024/01/05 23:43(1年以上前)

https://amzn.asia/d/ggkr6jl
Amazonで選びたい放題ですが。利用されたことありませんか?

書込番号:25573664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2024/01/06 00:55(1年以上前)

この機会に駐車場改良したらどうですか

石を轢くなり、コンクリ打つなり
雨の日の乗り降りが楽になりますよ

書込番号:25573729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:174件

2024/01/06 02:18(1年以上前)

こういうプラスチック製あるいはゴム製のマットを車庫に敷き詰めれば終わるんじゃ。
せいぜい数千円程度でしょ。

書込番号:25573764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/01/06 08:30(1年以上前)

いままでそのまんま土の状態に放置してるのに今さら屋外に対処してもね。
出掛ければ郊外ならいくらでも土や砂利道有るから車内のマットで対策しないと意味ないと思う。
マットは洗車の度に小まめな掃除をするか、ワンシーズンで使い捨てにするかの二択が簡単
3列目は形状が複雑なので、純正か同等品を汚さない様にする。
二列目はダイソー等の台所マット等を代用するかアマゾンで純正同等品の汚れが目立たない色を買う。
土禁車にしない限り車内に土を持ち込まない事はベテランなら分かりきった事だと思いますが?
雪国みたいにゴムマットでも庶民的なシエンタなら十分だと僕は思います。
ちなみに僕は一年経過しましたが純正のスタンダードマット汚れてませんよ。

書込番号:25573873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/01/06 16:57(1年以上前)

”この機会に駐車場改良したらどうですか
 石を轢くなり、コンクリ打つなり
 雨の日の乗り降りが楽になりますよ”

正にその通り。

住宅街に有るような砂利の月極貸駐車場と同じで、雨上がりの地面から湿気が上がってきますから、車の下回りが痛みますよ。

今時自宅の駐車場で、土のままなんていないでしょう・・・

書込番号:25574461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件

2024/01/06 17:42(1年以上前)

>BREWHEARTさん
コメント、ありがとうございました。
コーナンなど、ホームセンターには売ってませんでしたが、業者に頼んで施工しないといけないのでしょうか?

書込番号:25574508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:306件

2024/01/06 22:00(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
プロットマットを検討のようですが、芝の養生用なので、穴が大きく雨で穴から泥が上がってくるんじゃないかと思います

専用品なら以下のものがありますが、駐車場全面に敷くと結構お金がかかります
https://gom-sheet.com/blog/article/6091/#contents

お勧めとして、コンクリ打設や砕石敷施工の案内すると、暮らしのマーケットで依頼するのが簡単です
1台分の広さで、コンクリ:20万円程度 砕石:10万円以下だと思います

書込番号:25574836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件

2024/01/07 01:53(1年以上前)

>mokochinさん
コメント、ありがとうございました。
とりあえず、草が生えないためのシートが安かったので、ひいてみようかと思います。
車内に土を持ち込まなくするために。
それと、純正のフロアマットをやめて、楽天等で三列目まで対応しているゴム製のマットを見つけたので、検討してみようかと思います。

書込番号:25575017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kk426さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/11 21:50(1年以上前)

バイオピュアコイルマットを使っています。 土が上がっても下の方に沈むので表面はいつもきれいです。時々出して掃除すると大量に土が出てきますが。

書込番号:25580624

ナイスクチコミ!0


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/01/17 22:42(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
フロアマットは私も kk426さん と同じものを使っています。
もう一台のシビックは滑り止め効果もあるので、トランクルームも同じものを使っていますが、シエンタは多少滑った音もそこまで気にならないかなと思い、ラバーマットを楽天で購入しました。

ちなみにコンクリ打設は長い目で見たらやるべきだとも思えます。敷地の広さにもよりますがね。インフレは止まらないでしょうから、できるなら早いうちがおすすめですね。

書込番号:25587806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/03/02 15:40(1年以上前)

【楽天市場】【1台フルセット】 新型 シエンタ 10系 15系 フロアマット ラゲッジマット フロア ラゲッジ マット 3D 防水 防汚 汚れ 防止 トランクマット 7人 5人 乗り ガソリン車 ハイブリッド車 ガソリン ハイブリッド 車 カスタム パーツ 専用 アクセサリー SIENTA TOYOTA トヨタ(AutoONE) | みんなのレビュー·口コミ
https://review.rakuten.co.jp/item/1/382514_10001343/1.1/?l-id=item_SP_SeeItemReview

シエンタ用に、購入してみました。
納車前なので耐久性やサイズ感は分かりませんが

書込番号:25644276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/11/02 11:49(11ヶ月以上前)

解決済みとなりましたが、
取り付けのフィッティング感とか感想有りましたらどうぞ!

書込番号:25946795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/11/02 11:56(11ヶ月以上前)

>モリケン33さん
抜群のフィット感で、とても満足しております。
ラゲージルームのマットは、三列席設置用の穴の部分が気になりますが、純正のマットより車内の清掃も楽チンです。
あとは、常に三列席を収納しっぱなしにしているので、隙間を埋めるボードを購入するか検討しているところでございます。

書込番号:25946804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/11/03 11:59(11ヶ月以上前)

2列目の裏側の収納された3列目シートの段差を隠す目的で家で使い古しのキッチンマット(絨毯生地)を洗濯して引いてます。

書込番号:25948006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか何か通知ありました?

2024/01/02 10:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:104件 ラウムとパフにハルさんも 

先程アップデートの記事を見たのですが、通知ありましたか?

ttps://creative311.com/?p=156732

投稿出来ないのでアドレスの先頭のhを消しています

PDAあたりのアップデートみたいなんですけどね、詳しくは解りません?

書込番号:25569221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2024/01/02 11:44(1年以上前)

>びおらのさん


https://creative311.com/?p=156732

書込番号:25569321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:174件

2024/01/02 11:46(1年以上前)

検索したけどこのサイトしか情報を取り扱ってない・・・探しきれてないだけ?

別に急ぐものでもないし、更新通知来てからで良いんじゃ。

書込番号:25569322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 ラウムとパフにハルさんも 

2024/01/02 13:59(1年以上前)

>よこchinさん

アプリから投稿したら、警告が出て書き直せとお叱りを受けました・・・何故?

>BREWHEARTさん

そうですね、のんびり待ちますか・・ん?



再度記事をよく見るとバージョン2.01
何か見たことがあるような?

昨年の9月にあったアップデートのようですね>&#8288;.&#8288;<

記事の2023年12月31日のサプライズにすっかり勘違いしてお騒がせしました。

書込番号:25569416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/01/02 14:20(1年以上前)

昨年の暮れに同じ通知来ました。
我が家は有料の支援アップデートも秋ごろ二回目の再通知が来て、更新済み関係なく案内が来る事は理解してました。
普通に考えて更新プログラムは年一回程度だと思ってます。
但し、有料支援アップデートの設定変更していないけど、年末頃から支援介入の度合いが少し強くなった気がするのはナゼ?

書込番号:25569432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2024/02/27 09:38(1年以上前)

先週末にナビ表示とドラレコの改善的なソフトウェアアップデートのボタンが出ました。
ドラレコの録画データーの有無のアイコンとかナビのレーン表示が少し変更されてました。
通信環境もあるので10分程度ダウンロードしてました。
気づかないうちにナビ上の100mスケールで建物の立体表示がリアルぽくなっていました。
都心走ると賑やかで社外品に少し近づいた?あとは音響をもう少しプログラムで改善出来ればと願います。

書込番号:25639042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

納車はいつ頃?

2023/12/27 23:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:46件

9月17日に注文して、今日ディーラーから1月17日に登録できるとの連絡が来ました。仕事中だったので、お願いしますとだけ言ったので聞きそびれましたが、完成が1月17日って事ですかね?九州なのでタイミング次第でしょうが1月末納車ですかね?
HV Z アーバンカーキ FF

書込番号:25563080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/27 23:38(1年以上前)

>ネズミの三銃士さん

> 九州なのでタイミング次第でしょうが1月末納車ですかね?

ギリ、無理かも?
自分は、13日登録で翌月、3日の納車でした。
約、20日前後掛かるんじゃないかな? 知らんけど!

書込番号:25563095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/28 04:56(1年以上前)

こればかりはディーラーや販社の都合だからね。

月末登録で5日後の翌月初めに受け取った事もある。

書込番号:25563197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2023/12/28 06:13(1年以上前)

ディーラーに書き直せよ。

書込番号:25563228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/12/28 08:15(1年以上前)

ディーラーオプションがなければギリギリかもしれませんが、ディーラー本社での点検・整備と陸運局からのナンバー発行あるのできびしいかも。
私も12月上旬登録で、オプション(フォグ、ルーフスポイラー、シートバックテーブル)取付とコーティングで順番待ちになるから2週間から20日ぐらいかかると言われて、年明け納車にしてもらいました。

書込番号:25563310

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:130件

2023/12/28 08:19(1年以上前)

この文面だけじゃ判断出来ません。

車体番号が17日に分かるのか、登録が17日なのか、の二択。

前者なら1ヶ月以上先、後者なら月末に納車。

書込番号:25563315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/12/28 10:30(1年以上前)

登録できるから印鑑証明書年明けに持って来て下さい?な気もします。
整備とか有るから2月の初めが普通
と思います。
良かったですね。
まあ、モデリスタとかop付けてると更に遅れる事は良くある。
営業担当者に聞く以外正解は分からない。

書込番号:25563421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SG5-XTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/12/28 18:37(1年以上前)

うちは12月19日車検登録で昨日27日納車でした。
Dオプション等は、サイドバイザー、シートバックテーブル、HDMI端子、FUNFUNラゲージセット、レーダー探知機移し替え、ダブルホーン取付、冬用タイヤ交換、フロアマットなど。
取付作業等かなり頑張っていただいたようで、年末年始休業前に間に合わせてくださいました。

書込番号:25563959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/12/28 22:23(1年以上前)

色々な意見ありがとうございます。
昼間ディーラーに確認しようと思いましたが、電話できず、明日から休みに入るみたいです。
急いでは無いので、連絡があるのを楽しみに待ち、気長に待つことにします。

書込番号:25564252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/12/29 15:59(1年以上前)

生産ラインに乗る前でも車体番号が出ると登録は出来ます。が、状況によりその時点から1ヶ月近く納車まで要すことがあります。
関心ない人も居るでしょうが、私は購入時には登録から納車までは最短になるよにセールスに要求しています。
営業所やセールスの都合で当月に販売実績が欲しい時など強引に登録を入れてしまうことがありますが、特別に急ぐ理由などなければ納車日の目処がついてから登録するように申し入れてます。
この様にリクエストしてから最近3台は登録してからの納車は、概ね登録から1週間程度で納車されています。

書込番号:25565028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/31 21:08(1年以上前)

スレ主様同様、9.17HVZ FFブラック愛知県で
契約しました。
1.13納車予定です。

元トヨタ営業マン経験者で
その経験の中で
登録および納車までの流れについて
お答え出来ればと思います。
また、
結論としてスレ主様の質問に基づきお答え出来ればと
思います。
登録日が1.17ということでしたが
車両完成は1.17とは限りません。

まず車両が登録できるということは
車台番号が出ないと出来ません。

では車体番号はいつ出るのかというと
車両生産開始前に出ます。
車台番号はオーダー順に工場の
生産指示により決定します。

ですので登録(車体番号が出た)が出来たとしても車両完成するのはその後になりそこにギャップが生まれます。

恐らく、車両完成は車体番号が出て2、3日後に
なりますが
工場にトラブルで半導体不足や工場火災などで
車両が完成せず車体番号が先行して出るという
ケースも稀にあります。

またシエンタに関してお伝えしますと
製造はトヨタ自動車ではなく
トヨタ自動車東日本の宮城県で生産されております。

車両は完成すると宮城の工場から
搬送になります。ですが一台出来たら搬送ではなく
九州なら九州とまとめて搬送になります。
またその搬送方法も陸送ではなく、
フェリーになるかと思います。
その時間軸は車両完成から
3&#12316;5日後が発送開始になるかと思います。
(大型連休除く)
九州に到着するのは車両完成から
2週間前後かと思います。
各ディーラーの各店舗到着してから
ディーラーオプションの装着になると思いますが
それは各顧客のオーダー内容により納車時期は
更に異なってくると思いますが
スレ主様の質問に基づくと
早ければ、1月末でしょうが
営業マンから納車時期の案内が出来るのは
2月10日前後からではないしょうか?

長文になり申し訳ありません。
あくまでも目安ですが参考になれば
幸いです。

書込番号:25567752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2024/01/16 23:45(1年以上前)

今日、ディーラーから電話がありました。
明日17日に登録して車検証ができ、30日には福岡の店舗に来るそうです。2月頭の週末に納車予定です。

書込番号:25586853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディコーティング及びワックスについて

2023/12/26 04:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

新型シエンタ納車待ちです。カラーは、ダークグレーです。ホワイトやアーバンカーキは街中でもよく見かけるようになりましたが、ダークグレーはあまり見かけることがないように思えますが、みなさんはコーティングやワックスはどのようなものを使われておられますでしょうか。契約時にディーラーからもコーティングの見積が計上されていましたが、あまににも高かったので、契約から外しました。今までは、キーパーコーティングはしたことがありますが、近くのショップでセラミックコーティングをしているお店もありますが、セラミックは高いので、施工するならボンネットと天井のみをやる方が多いと言ってました。オススメのコーティングやワックスなどのオススメがありましたら、ご教示いただきたく、宜しくお願い致します。

書込番号:25560510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2023/12/26 05:45(1年以上前)

アカシアはちみつさん

簡易コーティングのゼロシリーズをお勧めしたいです。

以下は過去に書き込んだ内容と同じですが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズをお勧めする理由を下記致します。

私の場合、以前乗っていたトヨタ車に簡易コーティングのゼロシリーズを施工して十分と感じたのです。

このような事もあり、次に新車で購入したスバル車等にも高価なコーティングは一切施工せずに、簡易コーティングのゼロシリーズを施工し続けているのです

下記が3種類のゼロシリーズのコーティングですが、以前はゼロウォーターを施工していました。

https://www.surluster.jp/product/coating/

その後、ゼロプレミアムが発売されてからは、このゼロプレミアムを施工しています。

簡易コーティングのゼロプレミアムは光沢も先ず先ずですから、高価なコーティングは不要と考えている訳です。

このゼロプレミアム等のゼロシリーズを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。

又、このゼロシリーズのコーティングは、洗車して濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工が簡単な点も魅力です。

あと高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンド等で研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。

しかし、いつでも簡単に施工出来るゼロシリーズなら、コンパウンドを掛けて汚れ等を除去する事が出来るのです。

以上のように安価で施工も簡単な簡易コーティングのゼロシリーズは如何でしょうか。

書込番号:25560528

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2023/12/26 06:31(1年以上前)

>アカシアはちみつさん

私もゼロシリーズをおすすめします。
とにかく手入れが簡単なのが一番のトピックです。

私の場合1〜2ヶ月に1度程度ですが、洗車機でシャンプー洗車をし、直後にゼロウォーターをスプレーしながらざっと水滴を拭き取るだけです。
今のクルマは既に10年超ですが、これだけで塗装の劣化は全く感じません。
点検や車検でディーラーに入庫するたびに、「綺麗にご使用されてますから・・・」というセリフを聞くことが多いです。

これの前のクルマはCPCなんとかというコーティングを施工してたんですが、メンテナンスキットでの手入れが非常に面倒でサボっていたら、見事に塗装がくすんできました。その後はイオンコートを使っていたのですが、拭き取りが面倒でこれもサボりがちに・・・
その後このゼロシリーズを知り、その手軽さに手放せなくなりました。
超お勧めです。

書込番号:25560543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/26 09:39(1年以上前)

ワシは、ワゴンの中に有る数百円の使ってる。

雨で洗って、車庫に入れてそれをシュッシュッってして、ネルシャツで拭いて終わり。

書込番号:25560677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件

2023/12/26 09:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>スプーニーシロップさん
シュアラスタの商品なんですね。以前、シュアラスターの固形ワックスを使用していたことがあります。
やはり、自分でした方が安上がりですよね。
業者に頼むと、15万くらいはしそうですから。
セラミックコーティングがいいかなと思っていましたが。
ありがとうございました。

書込番号:25560688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2023/12/26 11:48(1年以上前)

ワックスは手間がかかるから論外ですね〜、今やもう・・・

ワックスやイオンコートの類いって、
洗車→拭き取り→乾くのを待つ→ワックスを塗る→拭き取る(これが重労働)、ですよね。

ゼロシリーズは、
洗車→(スプレーしながら)拭き取り、で終わりなんです。めっちゃ簡単。

上述したコーティングの場合も定期的なメンテナンスとして、ワックスの場合と同じ行程が必要だったんで、それで懲りました。
今どきのコーティングってメンテナンス不要なんですかね?

あ、やっぱり必要みたいですね・・・
https://www.pro-iic.com/column/coating-maintenance-necessary.php
めんどくせ〜!(^0^;)

書込番号:25560824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6823件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/26 11:53(1年以上前)

手間かけてワックス塗るなら最高級ザイモールワックスとか。

書込番号:25560828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2023/12/26 12:15(1年以上前)

業者が施工するコーティングとゼロシリーズの様な簡易コーティングと言われるモノは別物なので
どうしたいのか明確にしないと
思いと違う結果になりますよ。

ワックスなどと同じイメージならゼロシリーズも良いと思います。シリコンやポリマー主成分の
傘や合羽にする防水コートのようなモノです。
汚れ着きや持ちはワックスと大差ないです。

セカンドカーにゼロドロップを使いますが、汚れ着き、汚れ落ち、撥水の持ち全てコーティング施工済みに比べると劣っていますね。

しっかりコーティングしてボディを保護したいなら
業者コーティング。セラミックも良いでしょう。
あまり洗車手入れを、頻繁にしないなら、高いコーティングも無駄になるので
キーパーラボのフレッシュキーパーが、そういう人に向けて提供しています。

書込番号:25560865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2023/12/26 13:58(1年以上前)

>アカシアはちみつさん

我が家はキーパーラボにしました。

書込番号:25560979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/12/26 14:27(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
まずはディーラーコーティングの見積が高いから始まった検討と思いますが、、、
まず、ご自分のご予算とどの程度のメンテをする気(間隔や水洗いメンテ、洗車機利用)が有るか?
それと大衆車としての塗装の質感の違いはあります。

新車時のコーティングもご予算次第だし、メンテ間隔や保管場所等もかなり違います。
お金をある程度掛けるか自分で手間を惜しまないか?

グレーは汚れが目立たないだけで最低でも水洗いは小まめにしたいですよね。

書込番号:25561015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2023/12/26 16:42(1年以上前)

自分はここ10年くらいに買った新車は全てグラスガードを施工しています。1液と2液を混ぜるタイプのガラスコーティング剤ですが、1年は持ちます。普通車でも小型車用で全然足ります。
http://www.willson.co.jp/products/carwax/02/
https://www.amazon.co.jp/dp/B005QUWEQC?th=1

書込番号:25561164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/12/26 18:32(1年以上前)

洗車機のポリマーコーティングというのを、
年に2、3回してるぐらいです。
拭き取るだけなので簡単です。

書込番号:25561312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SG5-XTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/12/26 18:49(1年以上前)

私は十数年以上ずっとセルフ洗車しかしたことありません。
近所のGSのセルフ洗車機が特定曜日になると、通常1500円位するティアラコート洗車が500円になるので、2か月に1回位のペースでかけてます。
セルフ洗車機は塗装によくない旨耳にしますが、間もなくシエンタの下取りに出すエスティマ(シルバーメタリック)は、10年目の車とは思えないほど綺麗な塗装状態を保っています。

シエンタ納車後もセルフ洗車機は定期的に利用するつもりなので、あまり使わないであろう「ハンズフリースライドドア」機能は常時OFFにしておくつもりです。
昔、嫁車で乗っていたルークスにもハンズフリースライドドア機能があり、セルフ洗車の度にパワースライドドアスイッチをOFFにしていましたが、何度かOFFにし忘れたこともあります。幸い洗車中にドアが開いてしまうことはありませんでしたが、万が一のことを想像するだけでゾッとしますので。

書込番号:25561335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件

2023/12/26 19:03(1年以上前)

>SG5-XTさん
コメント、ありがとうございます。
確かに、洗車中にドアが開いたら大変なことになりますよね。その機能だけをオフにすることも出来るようになっているんですか?

書込番号:25561349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件

2023/12/26 19:12(1年以上前)

>エメマルさん
コメント、ありがとうございました。
商品を選ぶ際の参考にさせていただきます。

書込番号:25561360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SG5-XTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/12/26 19:17(1年以上前)

>アカシアはちみつさん

私もまだ納車前なのではっきりしたことは言えませんが、「シエンタ ユーザーカスタマイズ機能」で検索すると、ハンズフリースライドドア機能のONOFFやキックセンサー感度調整などができるみたいです。

書込番号:25561364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2023/12/26 20:30(1年以上前)

僕はシュワラスターゼロで充分。
自分的には、高い金払ってコーティングなんて、とんでもないって感じ。

書込番号:25561450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:14件

2023/12/26 20:57(1年以上前)

硬化型ガラス系コーティングはツルテカでとても見栄えがいいですけど水垢が残りやすくなります。そして暗めのボディカラーだと水垢が付くと目立ちます。こまめに洗車して水垢を落とさないと簡単には落ちなくなり、次第に塗装を侵食してしまいます。
洗車時にも相当気を使わないと濡れたそばから乾燥してそこが水垢になりますので洗い方を気をつけないと洗車前よりも酷いことになります。イオンデジポットやウォーターデジポットで調べるといろいろ出てきます。

高価なコーティングであってもこの水垢問題は避けらませんから、専用コンディショナーやクリーナーでメンテが必要になるため注意が必要です。

書込番号:25561486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件

2023/12/27 04:10(1年以上前)

>でぶねこサンバさん
コメント、ありがとうございます。
セラミックコーティングでも同じでしょうか?

書込番号:25561788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/12/27 08:24(1年以上前)

ZERO系の手軽さのユーザーが多い感じですが、今回のシエンタに買い替えてからc.c.ウォーターゴールドに乗り換えました。
無塗装樹脂へのコートが少し違う気がしたため、c.c使ってます。
拭き取りの簡単さはzeroには勝てないかな。
基本隔週で洗車機掛けてるけど傷は目立たないですね。

書込番号:25561932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/22 06:23(1年以上前)

>ダンニャバードさん
いまお使いのゼロシリーズですが、撥水タイプと親水タイプとでは、どちらがオススメですか?

書込番号:25709438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ312

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

皆様、助けてください!

23年12月,今月人生初のマイカーを購入しました。

2017年 7万km,ガソリン車。

納車されて1週間経ちましたが、燃費が異常に悪いと気づきました。

納車日にガソリンを満タンにしたら、メーターには475km走れると表示されました。これは正常でしょうか?40Lのタンク。

また昨日に通勤に乗ってみてましたが、リセットして、17kmの走行距離で、1時間15分がかかり、燃費は9.1km/Lとの結果でした。 実燃費とはいえ、やはり異常ですよね?帰りも一緒で、合計1日約35kmで、走行可能距離は455km→377kmになり、約78kmが減りました。凡そ実際の走行距離の2倍でした。これは正常でしょうか?

皆様はどうな感じでしょうか?

販売店の方に聞いたら、ずっと店で止まっていたから、もう少し走ってみないとわからない。なんの異常もない車でした、安心してくださいと言われましたが…

今日も休日で、家族3人イケアに行きましたが、スピード出せる時は、最高11.2km/Lの燃費で、少し渋滞しはじめたら、家に着いたら、10.3km/Lの数字でした。メーターに表示された走行可能距離は、同じく実際の走行距離の2.2倍ほど減りました…ここは一番理解不能です。もしずっとそんな感じだったら、最初満タンにして、メーターに表示された走行可能距離は475kmで、実際だったら475÷2.2 =215kmしか走れないということ?!約7000円ガソリンを出して?
ちなみに、現在走行可能距離は300kmで、ガソリン残6桁です。

皆様!助けてください!


納車時、車検二年付、オイル、バッテリー交換済みです。

書込番号:25557847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/12/23 23:28(1年以上前)

17kmを1時間15分かけて走行、燃費は9.1km/L。
ストップ&ゴーが多ければそんなもんでしょう。

書込番号:25557860

ナイスクチコミ!47


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/23 23:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

確かに大阪市内通勤でしたので、9km台でした。

それよりも、一番気になるのはメーターに表示される走行可能距離は、実際の走行距離の2.2倍が減ることですが、皆様もこんな感じでしょうか?

書込番号:25557865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/23 23:35(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
今日片道の分

書込番号:25557870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/23 23:35(1年以上前)

走行可能距離は直近の燃費から逆算して表示してるに過ぎません。
運転の仕方の問題か、中古ゆえに何かトラブルがある車両のどちらかでしょうね。

中央値は12km/Lだけど、9km/L台もそれなりにいるしな。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12275

書込番号:25557872

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2023/12/23 23:36(1年以上前)

>koy8888さん

>>17kmの走行距離で、1時間15分がかかり、燃費は9.1km/Lとの結果でした。

平均時速13.6kmって小走りの方が速いくらいですので

平均時速60kmに成るように走ってみて下さい
せめて40km/hぐらいで比較してみましょう!

書込番号:25557874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:130件

2023/12/23 23:37(1年以上前)

航続可能距離がゼロになっても実際には余裕がある。正確に計測したいなら満タン法。自分の車は違うトヨタ車ですが航続可能距離がゼロになってもまだ10L残ってます。

書込番号:25557878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/23 23:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 300kmぐらいでは分からない・・・
⊂)  とりあえず1ヶ月乗ってみましょう・・・
|/ 
|

書込番号:25557879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2023/12/23 23:43(1年以上前)

助けてやりたいけど、これが現実なので仕方ないですよね。
しばらくは我慢して、ハイブリッド車に乗り換えるなどしましょう。

書込番号:25557890

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/23 23:45(1年以上前)

>平均時速60kmに成るように走ってみて下さい

北海道の信号のない道路くらいでしか達成できませんよ。
一般的な道路の平均車速は30km/h前後ですから。

書込番号:25557895

ナイスクチコミ!18


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/23 23:49(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。サイトは非常に参考になりました。

書込番号:25557903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/23 23:54(1年以上前)

> 17kmの走行距離で、1時間15分がかかり、燃費は9.1km/Lとの結果でした。 
> 確かに大阪市内通勤でしたので、9km台でした。

平均速度 13.6km/h
慢性渋滞市内のこういう用途に、なぜハイブリッド車を選ばなかったのか?
燃費は倍以上は違う。
この車種のハイブリッド車の実燃費は、18-24km/L程度(春・秋)
ただし、夏・冬は燃費は落ちるよ。

書込番号:25557907

ナイスクチコミ!11


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/23 23:54(1年以上前)

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。

信号が青の時は、意識して、だいたい40-60km/hのスピードをわざわざ出していましたが、やはり市内なので、信号待ちの時が多く、なかなかずっと40以上のスピードを維持するのが難しく、結果平均スピードは15kmぐらいでした…これも一つの原因か‥

書込番号:25557908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/23 23:55(1年以上前)

>正卍さん
ご返信ありがとうございます。満タン法にしてみてみます。

書込番号:25557909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/23 23:56(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
わかりました!ありがとうございます!

書込番号:25557910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/23 23:57(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ご返信ありがとうございます。

皆さんも同じ現実なら、問題ありません。

何か不具合があったら、ショックです。

書込番号:25557912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/24 00:06(1年以上前)

>Giftszungeさん
ご教示ありがとうございます!

普段は電車通勤ですので、土日のみの使用と想定し、買いました…

先日の通勤は、原因究明をしたく、データの収集の目的で敢えて乗りました。
やはり交通状況と使い方によって燃費が9km台でもよくあることですね。車の原因じゃなけるば、ひとまず安心しました。


7人乗りで費用も抑えたくて、当面通勤には乗らないと想定し、ガソリン車を選びました… 燃費悪いのは、仕方ないねー

書込番号:25557921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:484件

2023/12/24 00:19(1年以上前)

>koy8888さん
>結果平均スピードは15kmぐらいでした…これも一つの原因か‥

止まっている時間は0km/Lです。加速している間は燃料を余計に使います。15km/hで止まらず走りつづければそれよりずっと燃費は良いはずです。

走行可能距離の表示は、直近の平均燃費から割り出すので直近が悪ければ一気に減っていきます。ガソリンが減ってきた時の給油タイミングの目安にする程度で、残量が多い(次の給油までどんな環境を走るのか分からない)時に一喜一憂することではありません。

色々な環境で数週間走ってみてから心配すればいいのではないでしょうか?

(私の車は近場をチョロチョロ走ると燃費は4km/L台です。高速で定速走行を心掛けると15km/h程度走ります。2分毎の平均燃費がグラフで表示されるので、走行環境で大きく変わることがよく分かります。だから、走行環境が異なる他人の意見はあまり参考になりません。)

書込番号:25557930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 koy8888さん
クチコミ投稿数:25件

2023/12/24 00:36(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ご返信ありがとうございます。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
勉強になりました。

初めてマイカーの購入ですので、いろいろ考えすぎたかもしれないし、無知かもしれません。

おっしゃる通り、いろんな環境で、乗ってみていきます。

書込番号:25557942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2023/12/24 05:24(1年以上前)

>koy8888さん
航続可能距離は直近XXkmの燃費を元に計算されていますから、直近の燃費が悪ければ実際に走った距離以上にどんどん減ります。
逆に直近の燃費が良ければ実際に走った距離より少ししかへりません。
これはガソリン車だろうとHVであろうとEVでも同じことです。
納車時の航続可能距離は以前のどんな使われ方をしていたのかわからない燃費が大きく影響しているでしょうし、大阪市内走行後の航続可能距離は渋滞路の悪い燃費が大きく影響しています。

極端な例ですが私のEVでの標高の高い登山口往復した場合の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=sFEBIvYFT0M
これにによると
自宅出発時 航続可能距離427km
登山口到着 走行距離58.8km 航続可能距離262km(165km減少)
実走行58.8kmで航続可能距離は165km減少しました。
そして帰りは58.6km走って航続可能距離は386km(124km増加)
実走行58.6km走って航続可能距離は逆に124km増加しました。(増加するのは下りで発電するEVの特徴かと)
往復では
出発時の航続可能距離427km、117.4km走って帰宅時は航続可能距離386kmで 41kmしか減少していません。
つまり、航続可能距離は直前の燃費で計算される数値なので、行く場所や渋滞などの環境などに大きく左右されるのであまり気にされないことですね

また、うちのフリード+HV(1.5万キロ)でも短距離の燃費は一桁ですから、渋滞の大阪市内走行で9.1km/Lは普通だと思います。

書込番号:25558011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2023/12/24 08:08(1年以上前)

>koy8888さん
こちらは中古で買われたということでしょうか?
だとすれば、前の所有者の乗り方にもよるのでは?

書込番号:25558083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に37件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,097物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,097物件)