トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(11491件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8123件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8003件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

給油量入力について

2023/09/26 20:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

前モデルから買い換えしたものです。前モデルにあった給油量の入力メニューは無くなったんでしょうか。もしかして自動?そして満タン時に走行可能距離が約470kmと表示される訳はどうしてでしょうか。前モデルだと600km以上は表示されました。

書込番号:25438913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/26 20:58(1年以上前)

>ぎふべんさん

タンクが小さくなったとか、考えられないの?

燃費が変わったとか、頭使わないと・・

書込番号:25438920

ナイスクチコミ!14


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2023/09/26 21:08(1年以上前)

推定走行可能距離なんて残燃料と過去の燃費記録から算出してるだけなんだから
燃費記録リセットしたり長距離クルーズ連発して高燃費データ蓄積すれば
表示される距離なんてすぐ変わるだろ。

書込番号:25438943

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/27 02:30(1年以上前)

>ぎふべんさん
何が言いたいのかあまり伝わらない。
給油メニューとは何を示すの?
タンク容量はほぼ変わらないと思うので、燃費を意識した走行を給油ランプが点灯するまで走らせ給油すれば航続距離800キロとか出ると思う、
ちなみにエンジン車?HEV車?を何時購入し満タン給油何回目とかのパーソナルデータが無いとね。
どんな答えを求めているのかな?

書込番号:25439218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/27 08:11(1年以上前)

>ぎふべんさん
少しネットを調べて見ました。
先代のシエンタ170系は42Lタンクで、新型シエンタ10系は40Lタンクです。
新型シエンタでは燃費タンクの残量が5.2L以下になったら給油ランプが点灯しますので、航続可能距離も点灯するまでと考えます。
470キロを35Lで割ると13.428となるのでエンジン車ならカタログ値18キロ程度から7掛けと市内なら普通ですかね。
HEV車だと28キロ程度なので、約5掛けとなりもう少し距離を走らせて何度か給油すると航続可能距離700キロオーバーとか出ます。
ちなみに走行距離や給油回数、システムの種別や走行パターンや普段の乗車人員とかでかなり結果が変わる事はご理解されてますよね?

書込番号:25439350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/09/28 20:48(1年以上前)

今日始動時に残走行距離を見ましたが
1メモリ減で600kmでした。満タン時だと700kmはいっていたでしょう。
長距離が多いので25Km/L以上は走っているので1000Kmくらい言ってもおかしくはないのですが
残走行距離がながいと給油のタイミングを逸してしまうので短めでいいと思います、単なる目安ですから。

前車の給油量の入力メニューはありましたが
何であるのか意味が不明で いちいち入力するのも面倒で
オフ会に行っても誰も使っていませんでした。燃費計で十分だと思いました。

書込番号:25441422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/29 12:00(1年以上前)

>ぎふべんさん
先代の170系に乗ってる方に聞いたら、エコウォレットという誰得?メーター内コンテンツの様ですね。
ガソリン価格と任意の燃費数値を入れる事で比較が出きるとのこと。
今時、e燃費とか全国の方と比較出きるコンテンツが有るのでトヨタも止めたんだと思います。

僕的にはワンタンク1000キロ走行をシエンタでやって見たいですね。

書込番号:25442061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


by 1020さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/29 21:35(1年以上前)

>ぎふべんさん
納車されたばかりで走行距離が短いので、そのような結果になったと思います。
前モデルの入力メニューに関しては分かりません。

私は、シエンタに乗り換える前はHONDA ACCORDで、総走行距離35,000km、総平均燃費18.5km位、
タンク容量60Lでしたが、満タン時の航続可能距離は、毎回ほぼ1,100km位の表示でした。
総平均燃費×60Lで誤差は殆どありませんでした。

シエンタの場合、初めの内は確かに400〜500km位だったように記憶します。
今は納車後半年で総走行距離3,400km走っていますが、これまでの総平均燃費は21.9km/Lです。
現在は満タン時航続可能距離は650〜720km位が表示されます。
シエンタの場合航続可能距離は、総平均燃費×タンク容量の算出方法ではないように思います。
ネットで調べたら、算出に関しては各社まちまちのようで、数百キロ毎の平均燃費×タンク容量であったり、
数十キロ毎の平均燃費他だったりするようです。
運転の仕方がその都度変わる場合はこの方法が良いのかもしれませんが・・・
総走行距離が少ないときや現在でも航続可能距離にばらつきが見られることから、シエンタの場合は、
数百キロ毎(又は数十キロ毎)の平均燃費×タンク容量で算出していると推測します。
私の場合、給油は残量1/2位で入れていますが、その時の満タン時からの走行距離は450km位でした。
満タンから残量 0位までを、これまで通りの運転であれば900km位は走れそうです。
まだこのような数値は出ていませんが、給油のタイミングによっては出るかもしれません。

実際の所、燃料計で給油しているので航続可能距離が云々ではありませんが、前の車の表示方法が
見やすかったように感じています。

書込番号:25442748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/22 17:16(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
こんにちは。回答ありがとうございます。
前車種 2018Gクエロハイブリッド7人乗り 今回 Zハイブリッド7人乗りです。
前々車種と前車種で満タン給油量入力により満タン法による燃費と満タン時の航続距離目安を使っていたのでした。初回給油後に質問しましたが給油を何回か繰り返しているうちに伸びてきました。
みなさんあまり使って無かったんですね。

書込番号:25474122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品ホイール

2023/09/23 23:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:189件

社外品ホイールの取り付けを考えてカー用品店に相談しましたが
10系シエンタのマッチングが確認できていないとの回答。
装着は可能だけど、車検に通るかが未定。
最近、かなりの10系シエンタを見ますが、標準ホイールとトヨタ社OPホイールばかりで
当方は社外品ホイール装着した10系シエンタはまだ見た事がありません。

15X6J 5穴PCD100 インセット+45は内部干渉の恐れありで
インセット+40から+43はホイール突出の大きさでフェンダーから出る可能あり。カー用品店の回答でした。

社外品ホイール装着した方いましたら、サイズを教えてください。
よろしくお願い致します。


書込番号:25435307

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:14件

2023/09/24 09:06(1年以上前)

MONZA JAPANのラインナップに新型シエンタ対応と謳ったホイールがあります。
このホイールでは15/5.5J 5/100 インセット+38です。

ホイールによってはディスクが突出してますので、必ずしもインセットは+38ではないことに注意です。

書込番号:25435705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SG5-XTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/09/24 09:28(1年以上前)

シエンタ納車は1月の予定ですが、寒冷地のためスタッドレスタイヤアルミセットを先に購入しました。
サイズはタイヤ「185/65R15」、アルミホイール「15 X 6.0J +43」です。
楽天内のタイヤ専門店での購入ですが、この商品の取付想定車種としてシエンタ10系が明記されていますし、店側も車種とのマッチングを再確認した上で出荷してくれるので安心して購入しました。

書込番号:25435724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2023/09/24 09:47(1年以上前)

>でぶねこサンバさん
>SG5-XTさん

情報ありがとうございます。
当方も15X6J +43で新型シエンタ10系対応と記載がありネットだと取り付けなどの件から
カー用品店に同じ商品の相談したところ、装着は可能 車検は△ 
その為購入検討中となりました。

書込番号:25435745

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2023/09/24 11:59(1年以上前)

>インセット+40から+43はホイール突出の大きさでフェンダーから出る可能あり。カー用品店の回答でした。

インセットが増えてるんだから飛び出すんじゃなくて引っ込むの間違いでは?
リム幅も5.5⇒6.0で0.5増、片側0.25インチ(6.35mm)
9.35mm程度引っ込むことになるのでギリギリ?
+35〜38辺りが良いのでは。

書込番号:25435896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2023/09/24 20:09(1年以上前)

>BREWHEARTさん

インセットが増えてるんだから飛び出すんじゃなくて引っ込むの間違いでは?

ホイールのデザイン(湾曲)が10mm以上ありインセット引っ込みますが
当方選択したホイールはデザインの突出湾曲の方が大きいので飛び出しとなります。

また社外品ホイールは+40〜+45がほとんどで
40以下では15X6J 5穴PCD100設定がほとんどありませんでした。

書込番号:25436487

ナイスクチコミ!0


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件

2023/09/24 21:41(1年以上前)

自分は納車と同時に鉄チンからHOT STUFF G.speed G06 15インチ 6.0J +43に履き替えました。使用する分には問題ないです。
点検時にも特に何も指摘されませんでした。
車検がどうかはわかりませんが、そんな攻めたサイズ感でもないし、インチ/インセットがたかが知れているのでスポーク部の湾曲もほとんどないに等しいですね。
まあ気持ちはわからないではないのですが、どこのメーカー/ホイールを履く予定なのか名称を出してしまった方が早いのでは?

書込番号:25436636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:174件

2023/09/24 22:31(1年以上前)

エンケイで+35や38はありますね。
デザインが気にいるか分かりませんが。
https://www.enkei.co.jp/product/matching/

書込番号:25436704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2023/09/24 23:14(1年以上前)

>DORI8BBTさん

ブリヂストン エコフォルム CRS20
マルカ  シュナイダーシリーズ  の2種類で検討していました。
ネット販売では装着問題なしの判断でしたがホイール組み換え作業がある為
近所の大手カー用品店で両方とも取引があるので行きました。
カー用品店で調べてもらったら、正式なマッチング確認がでていませんので
装着できましたが車検はダメとなるとトラブルの原因になるので注意必要。
出ても1〜2mmなので、ほぼ違反で止められる事は無いとは思いますが車検は不可。

>BREWHEARTさん
イメージが少し違うので参考させていただきます。

書込番号:25436764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2023/09/25 11:42(1年以上前)

2社のホイールメーカーから回答がきました。
MXPL-10系 の場合 (ホイール突出は9mmにした場合)
計算上は15X6J インセットは+43〜+45 該当 

情報でいただいたインセット+40以下に関しては2社とも取り付けは控えた方が良いとの事でした。

あくまでも計算上での取り付けになります。
ホイールデザインなどでも異なりますので参考までにお願いします。

 

書込番号:25437163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2023/09/27 10:40(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。

15X6J インセット+41〜+45の展示商品。

お店の方も10系シエンタの確実なマッチング情報が欲しいとの事で
納車後に取り付け確認してからの購入でOKでました。

店員から当方の他にも多数シエンタ装着確認問い合わせがあったと連絡きました。
取り付け完了しましたらコメントします。


書込番号:25439503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/28 16:54(1年以上前)

>プレマシー7さん
厳密には他社純正ですが、VWポロ純正17インチを履かせています。
17インチ7J+46、タイヤは205-50です。

フロントは程よくツライチ、リヤは2センチほど中に引っ込みますが、ノーマル車高なのでいい意味での純正感が気に入っています。

ハンドル切ったときの当たる感じもありません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:25441160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2023/09/28 22:25(1年以上前)

>仲本工事中さん

当方、予算の関係で17インチ装着は想定していませんでした。
ホイールが大きくなると見た目は良くなりますよね。

今日も10系シエンタ10台以上見ましたが、社外品ホイール装着はゼロでした。

書込番号:25441557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2023/10/18 14:29(1年以上前)

お店からマッチングについて連絡があり インセット+43ならOK。
但し ホイール突出は8.0m未満にした方が良いとの事。
車には個体差があるので突出の少ないホイール選んでください。

当初、展示ホイール装着後に決める予定(店舗了解済)でしたが時間の関係で
装着は無しになりました。

冬用タイヤ装着予定でホイールはスポルト2で商談中。


書込番号:25468684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI純正部品型番  HDMI分配器

2023/09/13 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:18件

純正のグローブボックス内に取り付ける
HDMI入力端子の純正型番を教えていただけませんか?
ぐぐっても出ませんでした
DA裏びぶっさすダケっぽいので部品あれば自分で出来そうだと思っています
ちなみにアマゾンとかの安いのでもOK?

また
アマゾンスティック---分配器(2分配)----HDMI入力---ディズプレイオーディオ    
                       ----分配器(カロッツェリアCD-HMD1)-----カロッツェリア(TVM-PW930T)×2台


で考えていますがHDMIは相性などありそうでオススメのHDMI分配器あれば教えてほしいです
ちなみに理屈的には写りますよね???


以上2点教えてください
よろしくお願いします

書込番号:25421638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/09/13 23:18(1年以上前)

ひょっとしてこれであっていますか?

書込番号:25421642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/13 23:19(1年以上前)

ひょっとしてこれであっていますか?画像UPします

書込番号:25421643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2023/09/14 00:19(1年以上前)

やってみないとわからない

HDMIは双方向通信で分配数管理してます

書込番号:25421692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/14 06:26(1年以上前)

>楽天頑張れさん
DA裏に接続するのは
カーナビ用HDMIケーブル Eタイプ-Aタイプ の商品で合ってます。
2000円から5000円ぐらいですかね。
僕は2000位の物をアマゾンで購入してDIYで接続してセンターの足元でファイヤースティックを接続して助手席のシート下に設置してます。
Lリアモニターなしなので、分配器は利用してません。
作業的には30分位で簡単でした。

書込番号:25421809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/14 08:52(1年以上前)

ま、他の車でもいいのでナビ取り付けやインスツルメントパネルはずしをやったことがある。
あるいは、これが簡単だと思えるならご自分でどーぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=Au0Y33b5jt8&ab_channel=%E3%82%82%E3%81%95%E3%82%8BGRB
ま、この内容の質問をしてきた時点で素直に工賃払ってやってもらった方がいいとは思いますけどね。

書込番号:25421928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/14 12:28(1年以上前)

>スコップくんさん
接続方法は理解されているし、ヘッドレストモニターに写したいと思われるので自分で出きる方だと思います。
お店なら取り付けまで入れると1万円以上の費用と取り付け場所がグローブBox内固定なので、知識と工具があれば費用低減と取り回しの自由度が上がります。
>楽天頑張れさん
ファイヤースティックですが、4kMAXだと起動時に待たされないのでおすすめです。
あと家庭用機器なので、温度環境による不安定や長時間再生時の音ズレとかノアクラスのカテにも報告されてます。
ご参考に、

書込番号:25422152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/09/14 21:54(1年以上前)

>スコップくんさん
はい

書込番号:25422848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/15 07:59(1年以上前)

 呼びました?
 親切に言ってる人の悪口までいっしょに書くから消されちゃってますよ。
最後の書き込みは、再度アップした方が良いですよ。
ところで、
>僕はMOP全部付け
>DOPはHDMIのみにしました
んじゃなかったの?
品番ぐらい、注文書を見るか、営業に聞けばわかると思うんですけどね。

書込番号:25423157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/15 17:14(1年以上前)

>スコップくんさん
はい

書込番号:25423777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2023/09/12 17:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:18件

みなさんは何色しましたか?

僕の希望はパールホワイト(フルモデ)だったんですが
子供の希望でカーキにしました^^;

書込番号:25419947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/09/12 22:24(1年以上前)

自分以外の家族4人が皆カーキが良いと言うのでカーキにするつもりでしたが、暗いところで見るとイメージと差がありベージュにしました。

色なんて人それぞれの好みなので。

書込番号:25420356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/12 22:54(1年以上前)

>楽天頑張れさん
私もカーキかベージュ(50:50な気持ち)で悩んで、ベージュにしました。
別スレで私が質問したなかでも キンメダルマンさん がおっしゃってくれていましたが、私も同じく印象差を感じることがあったので。

ちなみに売れ筋はと各ディーラーで聞きましたが、トヨタ店は白・黒、ネッツ店は白・カーキ、カローラ店は白・黒・カーキとの事でした。


個人的にはシエンタ以下のサイズの車は、もう少し買う側もカラバリを好んでほしいなとは昔から思っています。
子供の服装は何色を着ても可愛く見えるのと同じで、このサイズだからこそカラバリを楽しめるのかなと。

大きい車だと、表現古いですがドン小西さん的な、ちょっと個性強めの服装に感じてしまいます(笑)

書込番号:25420401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件

2023/09/13 11:42(1年以上前)

>楽天頑張れさん
パールホワイトであっというまに溢れる事で迷子になりたくなかったので、グレイッシュブルーにしました。
同時発売ならブラックツートンにしたかったです。
天候の光の加減で何種類もの青さを表現出きるのでかなり気に入ってます。
まだ近所で数台しか見ないし、また、赤色にすれ違った事はゼロです。
近所ではカーキが人気です。

書込番号:25420943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/09/13 16:07(1年以上前)

カーキは今日2台もすれ違った

書込番号:25421216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/15 22:43(1年以上前)

自分はダークグレーです。
割と少数派ですが、黒に見えたり、ブラウンがかったグレーに見えたり、アッシュなグレーに見えたり…

ユーロ系のホイールに替えたら、グッとクールな雰囲気になりました。

書込番号:25424167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプション選定

2023/09/10 11:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:18件

ハイブリッドZ 5人乗り
今のところ
アルミ
サーキュレーター
1500W電源
ETC2.0+後方ドラレコ
パノラミックビュー
10.5DA+
コンフォートP

予定していますが
他いりそうなのありますか?

モニタはヘッドレストにあまってるカロつけるんで
不要です アマゾン→DA+分配器で入力

書込番号:25416840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/10 12:22(1年以上前)

私が必要なものがあなたにも必要かどうかはわかりません。必要か必要ないかは自分で決めないと、あと他人にすすめられたらいらない物を買いますか?

書込番号:25416885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2023/09/10 12:36(1年以上前)

>楽天頑張れさん
>他いりそうなのありますか?

小さいお子さんがおられるのなら、ドアバイザーを付けられた方が良いですよ。

車内の空気の入れ替えのため

書込番号:25416907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/09/10 14:05(1年以上前)

>楽天頑張れさん
サーキュレーターは使い物にならないので要らないと思います。
パノラミックはトヨタチームメイトのが画質が良いので(雲泥の差です)、高くはなりますが変更された方がよろしいかと。

書込番号:25417026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2023/09/10 14:32(1年以上前)

メーカーOPのアルミは安いけど、自分なら社外品で。。
ETCは標準ので十分だから2.0は付けないかな。
あと寒冷地仕様はあった方がいい。

しかし、今岡山県にいますさんが言ってるように、ここで聞いて出てきた装備必要ですか?

これ以上考えて欲しいと浮かばなかったなら、それ以外はなくても良い物(困らない物)だと思います。

書込番号:25417066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/09/10 15:11(1年以上前)

私もサーキュレーターは、前席から後席に移動しないならあってもいいけど、移動するなら結構邪魔邪魔になりますよ。
それとデザインも、ちょっとイマイチに感じましたので実物の確認をした方が良いと思います。

書込番号:25417133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/09/10 15:21(1年以上前)

あと、社外品で評判の良いフロアマット!
純正なら一番高いデラックスマットがオススメだという記事見たことあります。

ドアバイザーは私もオススメです。
否定派も多いけど、何かと使ってますね。

書込番号:25417153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ragnerteさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/09/10 16:41(1年以上前)

ユーザーです。
個人的な意見で良ければ、アルミをやめてトヨタチームメイトを付けます。
衝突安全機能が2つ増えますし、パノラミックビューも画素数が増えて綺麗になります。
単体PVMと選択性なので、アルミ廃止でよければ+2万ってところですかね。

書込番号:25417251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/09/10 17:24(1年以上前)

ETC2.0つけられるのならつけておいた方がいいです。

https://www.go-etc.jp/michinoeki/

高速を途中下車しても料金の追加が発生しません。
途中で道の駅へ降りたり、SAからGSが撤退してガソリンを給油するために
降りたり、今後場所も増えるようです。
いざというときとお気に入りの道の駅に行くときは重宝します。

新東名のもっくる新城道の駅へおりたかったのですが
当方はETC1.0なので断念、深夜料金継続中でした。
ETC2.0なら降りたと思います。
https://www.c-nexco.co.jp/images/news/4052/71675807f66e0f889e01da275c07fcd3.pdf

書込番号:25417323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/10 17:29(1年以上前)

MOP
結局全部つけました¥¥;

書込番号:25417333

ナイスクチコミ!5


SG5-XTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2023/09/10 18:08(1年以上前)

私もつい先日ハイブリッドZ 5人乗りを契約してきたところです。
アーバンカーキで内装はフロマージュ、OPはサーキュレーター、1500W電源、ETC2.0+前後ドラレコ、パノラミックビュー、10.5DA+、コンフォートP、寒冷地、サイドバイザー、シートバックテーブル、デラックスフロアマット、HDMIです。
契約済みなのでもう変更できませんが、一つ失敗したなと思うものがあります。
ETC2.0+前後ドラレコは安いのでこれはこれで良いのですが、私の場合デジタルインナーミラーが欲しいので、オートバックスなどでアルパインのドラレコ付きデジタルインナーミラーを後付けすればよかったと後悔しています。
ルーム、ラゲージ、バック、ウインカーは自分でLED化の予定。

書込番号:25417392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/09/10 18:12(1年以上前)

>SG5-XTさん
僕はMOP全部付け
DOPはHDMIのみにしました
純正品を楽天で買えるので安くできます
マットは純正デラックスで実質26000円くらいでした

書込番号:25417399

ナイスクチコミ!0


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/11 00:55(1年以上前)

>楽天頑張れさん
最後の方でちょっとだけ質問なのですが、ノア2022年〜のスレでも質問されていたようなのですが、同じ条件でシエンタ5人乗りにされたのでしょうか。
その場合、ジュニアシート着用すると少しキツくないですかね。

いらぬお節介なのは承知ですが、同じような立場のため気になってしまいまして…


ちなみにまだ間に合うのであれば、アルミタイヤは止めて、スタッドレスタイヤ・ホイールセットで10万未満から探してみられてはどうでしょうか。雪の少ない都心部に住まわれていたとしても、安心できるのかなと。私はこのやり方を考慮してアルミホイールは止めました。

書込番号:25417911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/11 07:23(1年以上前)

>楽天頑張れさん
子供が小さいうちは三列の方が良さげですが、既に契約されてるようなので

5人家族で5人乗りは少し窮屈ではないでしょうか?
まあ予算ありきなので、ミドルサイズは難しいのかな。

書込番号:25418046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/11 08:33(1年以上前)

>モリケン33さん
8/6/4歳なので大丈夫です

書込番号:25418101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/11 09:22(1年以上前)

>楽天頑張れさん
ご返答ありがとうございます。
試乗確認されていれば問題無いですね。
我が家は20年程ノアを乗り継いだので、二列目のロングスライドや室内空間的に窮屈との不満をたまに言われます。
まあシエンタと同程度のフルop装備で450万の一年待ちを理由に断念しました。

子供にもハンドル握らせるので都内の裏道はシエンタで十分です。
ノア時代は子供に2回バンバー擦られ懲りました。

書込番号:25418147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/15 22:46(1年以上前)

個人的にはPVMをアドパに変更、あとは寒冷地追加かな…
アルミは後からでも付けれるから、自分ならアルミやめてアドパの差額分に回しますね。

書込番号:25424176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/09/19 19:13(1年以上前)

子供にハンドル握らすって何を考えてそんな事するわけ?

書込番号:25429437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:110件

2023/09/19 19:45(1年以上前)

>子供にハンドル握らすって何を考えて。。。

家の子供も握りますよ。
免許持ってても親の車運転しちゃいけないんでしょうか?

書込番号:25429490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/09/19 19:50(1年以上前)

豆腐の配達?

書込番号:25429495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/19 20:43(1年以上前)

>umiyamasanさん
人の文章理解で来ないのかふざけてるのか分かりませんが、親にとっては成人していても子供ですよね。
タウンエース時代から数えれば四半世紀ノア乗ってる家庭なら子供が育って免許ぐらい持っている年齢になってますよ。
アホらしい。

書込番号:25429563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ56

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:113件

2015年式のシエンタから買い替え検討中です。
北海道なので、4WDが必要で、そうなるとハイブリッドしかなくて、予算の都合でXグレードの購入を検討しています。

車検は来年ですが、距離が14万キロのため、下取り査定がほとんどなく、車検を通してあと2年乗ることも考えますが、新型シエンタに気持ち傾いています。

Xグレードで、パワースライドドアが助手席側しかないことや、内装が選べないのも気にならなくて、オーディオもレスにして、社外ナビをつけたいと思っています。

今のシエンタにあまり不満がないので、オプションはあまりつけなくて大丈夫かなと思うのですが、つけようと思ってるオプションは、

リモートスタート
ナビレディパッケージとバックカメラ
前後2カメラドライブレコーダー
ETC車載器
フロアマット

などです。

他にこれはつけたほうがいいとか、なんでもいいので、アドバイス等ありましたらお聞きしたいです。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25411384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/06 15:39(1年以上前)

カーナビ
スタッドレス+アルミ

書込番号:25411476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/09/06 15:50(1年以上前)

カーナビ DAにデフォルトついてます。
オプションの10.5インチにすると通信型ナビ対応に車載ナビ機能にあり
デフォルトだと8インチで通信対応ナビになります。

書込番号:25411489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/06 15:54(1年以上前)

こんにちは。
私も北海道です。普通車のFFは4台目でしたが、今回の170系FFシエンタではさすがに辛かったので10系の4WD(Zグレード)に買い換えたものです。
今年の春に注文して8か月待ちだったのですが、早くなり6か月ほどで納車になりました。
今から注文だと、今シーズンの冬には間に合わないですね。

販売店オプションは後からでも付けれますので割愛しますが、
ドラレコやETCを付けるとメーカーオプションのディスプレイオーディオがセットになるはずです。
これはナビもできると思いますので、Dラーに確認してみてください。
ただ、ディスプレイサイズによっては5年過ぎると機能が制限されるとか聞いたことがありますので、こちらもDラーに確認されてください。
私は説明がよく理解できなかったので、間違いのない10.5インチ(Xグレードには設定無いようです)にしました。
ちなみに機能制限を知ったのは、モデルチェンジ前の170系の時にネットで知りました。

余談ですが、今回のシエンタから間欠ワイパーの動作が反対になりました。
印字はそのままなので慣れないと違和感あります。

オプションを考えるのって楽しいですよね。では失礼します。

書込番号:25411494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/09/06 15:56(1年以上前)

ごめんなさい XはDAはオプションでした。

書込番号:25411498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:14件

2023/09/06 15:57(1年以上前)

予算の都合でXにするならご自分の必要なオプションで
いいと思いますよ。
あれもこれもになると上位グレードと金額差が縮まり
それならGグレードに・・・・じゃあZにってことになりかねないです。
自分はそれで出費が大幅アップしてしまいましたw

書込番号:25411500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件

2023/09/06 16:05(1年以上前)

つぼろじんさん

ありがとうございます。
納車は来年春が希望なので、スタッドレスは冬になったら買おうと思います。

書込番号:25411506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2023/09/06 16:07(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
ありがとうございます。
通信ナビは必要なくて、普通のナビをつけたくて、CDの録音機能とかつけたいのです、、、

書込番号:25411508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2023/09/06 16:13(1年以上前)

>キムタンさん
ありがとうございます。
車検は来年なので、納車は春くらいでいいかなと思っています。

うちは初代のシエンタで、新型が可愛いと思いまたシエンタにしようと思いました。

オーディオはレスで、普通のナビがつけばいいかなと思っていて、CDの録音機能がほしいです。ディスプレイオーディオセットだとかなり高額になりそうで、、、

ワイパーが反対とは動きが反対なのでしょうか?

書込番号:25411516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2023/09/06 16:14(1年以上前)

>でぶねこサンバさん
ありがとうございます。
あれこれつけると高くなってしまいますよね、、、

もし、是非これは!みたいのがありましたら教えてください。

書込番号:25411518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2023/09/06 17:32(1年以上前)

リモートスタートについてお聞きしたいのですが、
オーディオレス車なので、リモートスマート(エンジンスターター?)をつける予定なのですが、スマートキーと一体型のがあるようですが、シエンタでもできるのかどうか?

ご存知のかたいましたら教えてください!

書込番号:25411605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2023/09/06 18:06(1年以上前)

一番お勧めの寒冷地仕様は北海道地区だと全車標準装着のようですね。

HVのXグレードの場合アクセサリーコンセントは付けておきたいですね。

HV車専用のオプションで電化製品が使用出来る上に、非常時給電システムにより停電時などいざという時に有れば有ったで便利な装備です。

ディーラーオプションではプラスサポート用スマートキーがあればより安全性が上がるでしょう。

書込番号:25411651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/06 19:29(1年以上前)

補足ですが、トヨタ純正ナビ・オーディオと言うのがあり、こちらは販売店オプションなので申し込まないと付きませんので問題ないと思いますが、以下のオプションはディスプレイオーディオがセットだったり、販売店オプションのナビゲーションシステムが必要になります。

なので以下のオプションを付けると、結果的にオーディオのみ付けないというのはできないと思います。

ナビレディパッケージとバックカメラ(販売店オプションのナビゲーションシステムが必要)
前後2カメラドライブレコーダー(ディスプレイオーディオがセット)
ETC車載器(ディスプレイオーディオがセット)


あと、余談の間欠ワイパーの動作の件は、間欠の間隔(長と短)が逆になってるという意味です。

書込番号:25411753

ナイスクチコミ!2


kt5kt2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2023/09/06 21:24(1年以上前)

>とりまりさん
私としては、ナビレディパッケージくらいですかね。
というか、これを付けないとスピーカーが付かないのですかね?

それから、あえてのXグレードならETCはじめどれもわざわざ必要ないのではと思っています。
ナビを移設もしくは最新型を購入するにしても、ご自身でやられるのでなければ、量販店なりでナビと一緒に付けてもらってはいかがでしょうか。

書込番号:25411917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2023/09/06 21:51(1年以上前)

>キムタンさん
ありがとうございます。
オプションの件なのですが、パンフレットをみても本当にわかりにくくて混乱してしまいますが、
ディーラーさんの見積りで、社外ナビでもつけれるとなっていて、社外ナビが対応してるか確認するように言われて、オプションとしてはつけれるようでした。
純正ナビが高いので、ディーラーさんもオートバックスとかでつけたほうがいいと言われて、、
なので、ETCもナビと連動のにしようかと思っていたりです。

間欠ワイパーは、逆になってるとのこで、どんなだか楽しみです(^-^)

ちなみに、アクセサリーコンセントはつけましたか?つけようか少しずつ悩み中です。

書込番号:25411965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2023/09/06 21:53(1年以上前)

>kt5kt2さん
ありがとうございます。
そうなんです。スピーカーが2個しかないので、このオプションで6スピーカーになるようです。

ETCは絶対に必要なのですが、ナビと連動したほうがいいので、オートバックスとかでつけたほうがよいかもですね!

書込番号:25411968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2023/09/06 21:58(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
アクセサリーコンセントはつけようか悩んでいます。
ただ、実際使うのかはちょっと悩むのですが、、

うちは、オール電化じゃないので、もし、停電になってもプロパンガスが使えるので、調理とかご飯はたけるし、車のエンジンかけたまま家に電源を引き込むかなあ?と思ったりで、アウトドアもしないし、車庫にコンセントもあるし、、、

と色々考えていたりです。安心のためにとりあえずつけるでいいかなとは思いながらです。

書込番号:25411976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/06 23:29(1年以上前)

ちょっと心配でしたので、パンフレットで調べて色々と書かせてもらいましたが、
オーディオの件は、Dラーに確認しているとの事で安心しました。

私は、アクセサリーコンセントはレジャーで使う予定がありましたので付けてますよ。
予定が無くても非常時にも使えるので役には立つと思います。

私が迷ったのは、後ろのドラレコとサーキュレーターですが、
結局費用を抑えるために、両方ともやめました。

書込番号:25412096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2023/09/07 11:23(1年以上前)

>キムタンさん
何度もありがとうございます。

コンセントはつけられたんですね!
サーキュレーターは、今も、なくて大丈夫なので、うちも大丈夫かなと思います。

ドライブレコーダーは、Xだと何もついてないみたいで、オプションなら前だけより、前後にしようかなと思いました。でも、今のシエンタにもついてないし、必要になったこともないから悩ましいところです。あと、パノラミックビューモニターはすごく気になりますが、Xグレードで社外ナビだと色々厳しいかなあと思う感じです。

ところで、キムタンさんは何人乗りですか?うちは、5人乗りにしようと思いますが、5人乗りだと後ろのシートが固いとか移動しないとか知りまして、展示車を見に行こうと思っています。

書込番号:25412605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/09/07 13:20(1年以上前)

サーキュレーターを決めるのは運転側でなくて後席です。
私の場合は 後席から暑いといわれ、クリップ式の扇風機をつけました。
冷房を強くするといいのかもしれませんが シエンタのクーラーは前車のプリウスより効きがいいように思います。
前に合わせると後ろが暑いので対策しました。Zグレードについている後席のサンシェードも役に立ちました。

北海道ですと ハンドルウォーマーとシートヒーターはあった方がいいですね。
ハイブリッドは暖房が苦手ですから。

ドラレコは普段は必要ありませんが
事故に遭ったとき、自動車に傷をつけられたとき あおり運転 車を止めさせられて怒鳴られたときなどに
役立ちます。
私は メーケーオプションではなく量販店で売っている
社内用カメラがついた3カメラのドラレコをつけています。あおり運転が話題になってから
装着率が増えました。
私はつけてからいまのところ画像を再生したことはありません。

書込番号:25412733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/07 14:17(1年以上前)

>とりまりさん


>予算の都合でXグレードの購入を検討しています。

>Xグレードで、パワースライドドアが助手席側しかないことや、内装が選べないのも気にならなくて

>車検は来年ですが、距離が14万キロのため、下取り査定がほとんどなく

>今のシエンタにあまり不満がないので

>車検を通してあと2年乗ることも考えますが


14万キロなんてまだまだ

予算がなく対応グレードに不満があり

現在の車に大して不満が無ければ

車検を取って乗り続る方が良い気がしますけどね

そうすれば予算upし満足な車を選べたりしませんかね





書込番号:25412792

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,098物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,098物件)