トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(11502件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8136件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9821件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8036件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
801

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 Lucky ☆さん
クチコミ投稿数:2件

シエンタハイブリッドの購入を検討している者です。

そこでタイトルのセーフティエディションとGクエロで悩んでいます。

セーフティエディションにLEDランプパッケージをつければ、Gクエロとほぼ同じ仕様になるんですか?

セーフティエディションだとツートーンカラーを選べないのがデメリットぐらいでしょうか?

回答よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:23395419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
CR31Gさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/11 12:46(1年以上前)

Lucky ☆ さん

初めまして。

GグレードとGクエロの違いはシート地とホイールカバーです。
GグレードにGクエロ標準装備のMOPを加算するとほぼ同価格になります。

セーフティエディションはGグレードをベースに、一部MOPを特別装備にしてお買い得感を
出しているグレードになります。

Lucky ☆ さん希望色がツートンの場合、通常グレードから選定となります。

書込番号:23396859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Lucky ☆さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/12 01:26(1年以上前)

>CR31Gさん
回答ありがとうございます!

シートとホイールカバーの差があるんですね。
ホイールはMOPの16インチにする予定なのでいいのですが、シートは実際見比べてないので悩み所ですね><

ありがとうございました^^

書込番号:23398414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cozybearさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/04 21:25(1年以上前)

ファンベースHVセーフティーエディションを5月下旬に納車されました。
LEDヘッドランプ、アルミホイール、ホワイトボディーのMOPです。
インパネのオレンジアクセントが、阪神タイガースファンとしては絶対受入難い(笑)ので、クレオとは比較検討せず、インパネ黒のこのエディションを指名買い。
アイシスからの乗換ですが、なかなか良いですね。

書込番号:23447850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽ナビ AVIC-RQ902 TV受信感度について

2020/05/06 20:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:21件

先日4/30に、Gクエロが納車され、オートバックスで「楽ナビ AVIC-RQ902」を取り付けました。

そのナビのTVが、電波状況が悪いと思われない所でも,ワンセグに切り替わってしまいます。
先代の車の13年前のイクリプスのナビより明らかに頻繁にワンセグになります。
フィルムアンテナ4本の内、2本がルームミラー周辺のガラスの黒い点々がある所に貼ってあります。

1.同型のナビを取付けているシエンタユーザーさん、電波受信感度はどんなですか?
2.皆さんのフイルムアンテナは黒い点々の所に貼ってありますか?受信障害にならないでしょうか?

パイオニアのHPの製品説明には
「自宅で視聴する地上デジタル放送のような安定受信を実現します。」
と記載されているのになぁ。

書込番号:23386166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/06 21:35(1年以上前)

>Roberto Baggioさん
あまりセンターバイザー部にフィルムアンテナは貼らないと思います。

自分は知合いの車でフロントガラスに4枚貼るならなるべく四隅に貼る様にしていますが受信感度が悪く感じた事はありません。

自分の車は元々違うナビと地デジチューナー用のアンテナが5枚分あったので変則的に助手席側に4枚貼ってありますが感度は今までのナビより断然良いです。

ドラレコ、後席モニター、携帯充電器等は取付てありませんか?

書込番号:23386260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/05/07 09:18(1年以上前)

ナビの取付説明書

アンテナ貼付け位置

>F 3.5さん
ご回答ありがとうございます。

そうですか、以前のナビより感度は向上していますか・・・
そうですよね、進化していますよね。
ナビの取付説明書には上から2本、ピラー側から2本、アンテナを貼る図になっていますが、
下名の車は上から4本貼ってあり、その内2本がセンターバイザー部に貼ってあります。
センターバイザー部に貼ってあることが受信感度を低下させているんですかね?
取付説明書の図のように4方向から貼るべきなんですかね?
(ルームミラー周辺のガラスの黒い点々のとこは、「センターバイザー部」って言うんですねww)

ドラレコ、後席モニター、携帯充電器等って電波受信に影響するんでかね?
ドライブレコーダーは、コムテックの「ZDR025」を取付けています。前後2カメラのモノです。
後席モニター、携帯充電器等は取付けていません。

書込番号:23387079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/07 22:02(1年以上前)

>Roberto Baggioさん
アルパインは上から4本エレメントを下ろす同じ様な貼り方を勧めていた事はありますがTV波は色々な方向で入感するので水平偏波、垂直偏波で貼り付ける方が無難な時が多いと思いますがナビの受信感度も上がったのか適当に4本貼ってあれば普通に映る事が多いです。

TVをあまり見ないので受信感度も気にしていませんので自分の車は適当に貼っていますが知合いの車で取付する時はパイオニアの取付図の貼り方で取付します。

地デジナビの出始めはダイバーシティなので前後に2本ずつ貼っていました。

TVアンテナケーブルの纏め方でも感度が落ちる事がありますのでドラレコカメラ、電源線と一緒に纏めたりしません。

コムテックのドラレコはノイズ対策していますがデジタルTV波には少なからず影響します。
1度ドラレコの電源を落としてみれば少しは改善すると思います。

それにしてもドラレコの電源、リアカメラ線がフィルムアンテナに近いですね。

ドラレコのケーブルをガイドでガラスに貼っているのはNGなのですが(両面テープで貼付けていなければOKです)何処で取付したのでしょうか?

あまり強く言わないで取付店に相談してみれば如何ですか?

書込番号:23388489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/05/16 19:04(1年以上前)

>F 3.5さん
ご回答ありがとうございます。

コムテックの「ZDR025」とナビとは電波干渉がありました。ドラレコの電源を切ると、
アンテナ感度3(ワンセグ)から5(フルセグ)になりました。(MAXは7)

「ドラレコのケーブルをガイドでガラスに貼っている」件は、トヨタ・オートバックスとは別の業者にやってもらっているので、
そのままとしました。

結果から言うと
トヨタディラー・パイオニア・オートバックスと相談し、TVアンテナの配線直し等して、受信感度が改善し、フルセグで
観れるようになりました。

まず、トヨタに聞いたところ、純正品のナビとドラレコでは、受信感度が悪いという事象が起きたことはないとのことでした。
純正のナビのTVアンテナは上から2本、横から2本貼るようになっているそうです。
ちなみにCH-Rはフロントガラスに4枚貼ると受信感度が悪い事象が起きるらしく、フロント・リヤに2枚貼るとのことでした。

次に、パイオニアに相談し、ナビの設定をやり直して受信感度の改善を試しましたが、変化なく、
アンテナの取付状況が取付説明書どおりでないことを相談したところ、
・上から4本の取付で電波受信が悪くなっているかは、分からないが、取付説明書どおりの取付方法を推奨します。
・ETCのアンテナとTVアンテナの距離6.5cmやドラレコ(電波干渉対策済み)の電源ケーブルとTVアンテナの距離1.5cmと近いことが
電波受信に影響しているかも、とのことでした。
(ナビの説明書には・他のアンテナからは10cm以上離す。・他のケーブルからはできるだけ離す。とあります。)

その後、ネットで調べるとフェライトコアの装着で改善が見込める。とあったので
ドラレコの電源ケーブルに2個・リアカメラのコードに3個装着してみました。
結果、アンテナ感度3(ワンセグ)から4(フルセグ)に向上しました。

最後にオートバックスでTVアンテナの配線を説明書とおりにやり直してもらいました。
上から2本、横から2本、それぞれのアンテナの位置・距離を保つ、他のアンテナ・ケーブルから可能な限り離す。
(元々は、助手席側ピラーから4本共まとめて配線され、長く余った分は4本まとめて束ねられていましたが、
運転席側から2本、助手席側から2本にし、ピラー内も各アンテナ線をできるだけ離し(約3cm)、余った分も1本毎に
まとめてもらいました。)

結果、アンテナ感度5〜6に向上し、めでたくフルセグで観れるようになりました。

皆さんの対応も良く、改善され良かったです。
特にオートバックスの配線やり直しには立ち合いさせてもらい、丁寧に・説明書とおり作業して頂けました。

書込番号:23407666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/16 20:08(1年以上前)

>Roberto Baggioさん
自分は知り合いの車に4×4ナビを取付する時はセンターカメラがある車は左右分け配線、センターカメラ無車は左側回しで取付てしまいます。

今は前後ドラレコを取付る人が多いので配線回しを気にして通し纏めないとノイズで減衰します。

TVアンテナケーブルとGPSアンテナケーブルは一緒に纏めても電源配線ケーブルは他に纏めて取付しますね。

納得する映りになって良かったです。

書込番号:23407832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 footcomさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。シエンタ DBA-NSP170G

LEDパッケージではなく、ハロゲンが暗いので
「IPF 301HLB2」にオートバックスで交換しました。

書き込みで見るとLEDパッケージでないとオートライトが無いので、
エンジン切ってもライトは消えないのが仕様のようなのですが、
私のは納車の時からエンジンを切ると手動で切り忘れていてもライトが消えていました。ロービームもフォグも。
これは、「おー、新しい車は便利だなあ!」と何度か切り忘れていたときに関心していたので、間違いないんです。

そしてLEDライトに交換してから、気づくと手動で切り忘れるとエンジン切っても消灯しなくなりました。

少しイレギュラーなのが、納車時にトヨタに頼んでいたフォグランプ(純正対応のレクサスの部品?)
が納期に間に合わず、当時オプションには無く、付かないといわれていた、LEDパッケージに使用するフォグランプをつけてもらっている所です。

何か配線が違うのでしょうか・・。
オートバックスに行くともともと機能はない、と言われそうなのでこちらに相談してみました。

書込番号:23328399

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/04/08 22:04(1年以上前)

footcomさん

シエンタのランプ消し忘れ防止機能はエンジンスイッチをOFFにしてフロントドアまたはスライドドアを開けるとライトが消灯するとの事です。

という事でシエンタのエンジンを切ってドアを開ければライトが消灯しませんか?

詳しくはシエンタの取扱説明書の184頁に記載されていますのでご確認下さい。

又、下記からシエンタ(2015年7月〜)の取扱説明書(ガソリン車)をダウンロードしてもご確認頂けます。

https://toyota.jp/ownersmanual/sienta/?padid=from_sienta_top_bottomdoc_ownersmanual

書込番号:23328459

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 footcomさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/08 23:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。確かに、気になって確認していたのは室内からでした。
駐車場が離れているので、明日確認してみます( ^^) また結果書き込ませていただきます。
リンクも貼って頂いてありがとうございます。

書込番号:23328615

ナイスクチコミ!2


スレ主 footcomさん
クチコミ投稿数:9件

2020/04/09 17:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

本日確認しました。ドアを開けるとパシっと消灯しました。(汗)
初歩的な質問に、ご親切に返答下さり感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:23329583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/09 17:05(1年以上前)

外からすみません。

やり取りを見ていて感じたのですが、
スレ主様の質問を的確に読み取り、解決の可能性も含ませズバリのアドバイスをする スーパーアルテッツァさん は本当にすごい。

書込番号:23329595

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ86

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのバッテリー

2020/03/16 00:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

2016年式、納車から3年半で走行距離約10,500kmと余り乗っていませんが、ディーラーで6ヶ月点検をした際、「バッテリーの劣化が見受けられるので、夏頃迄に交換を検討して欲しい。」と言われました。
見積もりでは、バッテリー本体と工賃等で約4万円余りと高かったので、カー用品店かネットで買うことを検討しています。

アイドリングストップ対応で、S95と付く型式とのことです。
ネットで検索しましたが、どれが良いのか今ひとつ分かりません。
実際にバッテリーを交換された方で、このバッテリーはオススメという物がございましたら、アドバイス頂きたいと思います。
また、ネットやカー用品店で購入し、自分で交換した場合の古いバッテリーの処分方法はどうなさいましたでしょうか?

因みに、普段はチョイ乗り(近所のスーパーまで約5分、幼稚園まで約15分、私の実家まで約20分などがメイン)が多く、30分以上かかる所へは滅多に行かない為、バッテリーの充電が十分に出来ていないのが現状です。
また、分かる範囲で調べたところ、GSユアサ製のバッテリーに、チョイ乗りにも強いタイプがあるようです。

よろしくお願いします。

書込番号:23287282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/16 01:27(1年以上前)

923形ドクターイエローさん

こちらがオススメです。
https://www.autobacs.com/shop/g/g4971475314496
※念のため端子の位置L、Rを確認して下さい。

オートバックスオリジナルBOSCHのOEMで最高クラスのスペックです。

書込番号:23287337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/16 01:48(1年以上前)

追加

御自身で交換される場合こちらがオススメです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E8%BB%8A%E7%94%A8-HTP-S-95-130D26L/dp/B01APDNT40

バッテリーの処分は、カー用品店持込み550円位です。

書込番号:23287347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/16 02:16(1年以上前)

DIYで交換する場合は、送料無料取り外した旧バッテリー用の着払い送り状付きがあります。

たしかQ10です、サガワなので営業所まで持って行く必要があります。(ヤマトは多いのですが、サガワは少ない)

バックアップは取り付けるバッテリーで行いました(接続用ケーブルを自作する必要があります)ブースターケーブルでもいいですが、電線が太いので、うっかり外れるかも。

多少の工具は必要です、プライヤー、バッテリーターミナルのナット回しとか、

書込番号:23287356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/03/16 03:03(1年以上前)

>トランスマニアさん

それじゃー、ディーラーで交換しても値段は変わらないでしょう。

>923形ドクターイエローさん

安くあげたいなら、カオスN-S115/A3とかいかがでしょうか?持ち込みでディーラーにて交換してもらえば工賃3000〜5000円払っても15000円以上節約出来ます。

参考までに

http://tankenpapa.web.fc2.com/vatconP40.html

書込番号:23287369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/03/16 06:23(1年以上前)

923形ドクターイエローさん

それならパナソニックのカオスは如何でしょうか。

下記のカーバッテリー適合検索のところから923形ドクターイエローさんがお乗りのシエンタのバッテリーを検索する事が出来ます。

https://panasonic.jp/car/battery/

検索した結果、923形ドクターイエローさんがお乗りのシエナタには下記のバッテリーが適合するようです。

https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/code/0839/

つまり、カオスなら品番S-115が適合となりそうです。

あとは下記の通販店なら無料で廃バッテリーを回収してもらえます。

https://item.rakuten.co.jp/seven-battery/4549980222935/

私もバッテリーを通販で購入しましたが、このような無料で廃バッテリーを回収してくれる通販店から購入しました。

最後にご自身でバッテリー交換されるなら、「下記のエーモンの車のメモリー保護を行えるバッテリー交換方法」も参考にしてみて下さい。

https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=136&mode=contents

書込番号:23287418

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/03/16 07:44(1年以上前)

>トランスマニアさん

バッテリー処分費を取られましたか?

バッテリー販売業者は、廃バッテリーを無料で引き取るように要請されていますので(電池工業会からの要請?)、費用を請求されたら異議を申し出てください。
オートバックスなどのカー用品店はもちろん、ディーラーやバッテリーを販売しているガソリンスタンドなどでも無料で引き取ってくれますよ。


>923形ドクターイエローさん

バッテリーは個人的にはPanasonicのカオスシリーズがおすすめです。
(価格が安く性能が良い)

書込番号:23287470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/16 10:59(1年以上前)

ダンニャバードさん

貴重な情報ありがとうございます。レシート無いので返金は諦めますが早速請求された店舗に問い合わせします。

書込番号:23287685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/16 11:07(1年以上前)

>因みに、普段はチョイ乗り(近所のスーパーまで約5分、幼稚園まで約15分、私の実家まで約20分などがメイン)が多く、30分以上かかる所へは滅多に行かない為、バッテリーの充電が十分に出来ていないのが現状です。

その場合アイドリングストップのキャンセルも考えた方が良いような気がします
どんなに良いバッテリーを付けても充電不足はどうにもなりません

最近話題に上がるように高額なバッテリーの差額をアイドリングストップで浮いた燃料費で賄えない場合も多いようだす


書込番号:23287698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/16 11:15(1年以上前)

>923形ドクターイエローさん
自分ならN-S100/A2かER-S-95を使います。

ボッシュの性能は良いのかも知れませんがブランド代の様に思います。

ボッシュの製造元は相変わらず自分は信じる事が出来ません。

書込番号:23287709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/16 14:23(1年以上前)

923形ドクターイエローさん

もう一つ費用を抑える方法があります。

それは、アイストキャンセラー等で車両を改造して、アイドリングストップ機能を完全に殺せば、普通のリーズナブルなバッテリーを使う事も可能になります。アイストキャンセラーと標準バッテリー合わせても1万円弱の低予算で実現可能です。他に車両の寿命が伸びるメリットも有ります。
※メーカー保証対象外で全て自己責任になります。

現状だと、

BOSCH (ボッシュ)ハイテックプレミアム 国産車 アイドリングストップ車/充電制御車/標準車 バッテリー HTP-S-95/130D26L
Amazon価格17140円

Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー カオス アイドリングストップ車用 N-S115/A3
Amazon価格18145円

この2つのどちらかでしょう。

書込番号:23287981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/16 20:37(1年以上前)

>923形ドクターイエローさん
新型はN-S115/A3でした。m(_ _)m

書込番号:23288496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/03/16 22:58(1年以上前)

書き込みいただいた皆さん、アドバイスありがとうございます。

ここで紹介された内容を纏めますと、
 オートバックスオリジナル GAIA GOLD BATTERY S95/130D26L
 BOSCH (ボッシュ)      HTP-S-95/130D26L
 パナソニック         カオスN-S115/A3
 GSユアサ           ER-S-95/110D26L
に絞られました。
ネットで買う場合は、アマゾンが一番安いようですね。
カー用品店での価格調査は今度の週末にでも行って確認したいと思います。

自分で交換の場合は、エーモン工業製の【1686】メモリーバックアップを用意することで、データが消えてしまうのを防ぐことが出来るようですね。

バッテリーの価格も店舗(ネット)によって様々ですが、ディーラーの見積もりの半額かそれ以下なのには驚きました。
どこのお店orネットでどのタイプを購入し、また、自分でやるかディーラーかカー用品店に依頼するかもまだ決まっていませんが、皆様からのアドバイスを参考に決めたいと思います。

交換予定時期は早くてGW頃、遅くても夏頃を予定しています。
この為、解決済みまで暫くお時間をいただきます事、お許しください。
結論が出た際は、必ずここにコメントさせて頂き、ベストアンサーも選ばせていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:23288785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2020/03/21 01:38(1年以上前)

3月20日、カー用品店へ行って価格調査をしてきました。
時間の都合上、店員に詳しくは聞いていません。

オートバックス
 オートバックスオリジナル GAIA GOLD BATTERY S95/130D26L  36,928円
 BOSCH (ボッシュ)      HTP-S-95/130D26L 商品見当たらず。
 パナソニック         カオスN-S115/A3   45,098円
 GSユアサ           ER-S-95/110D26L  商品見当たらず。

イエローハット
 BOSCH (ボッシュ)  HTP-S-95/130D26L 商品見当たらず。
 パナソニック     カオスN-S115/A3    45,078円
 GSユアサ       ER-S-95/110D26L   41,778円

工賃は何れも550円。

価格調査できたものは何れも40,000円超と結構いい値段でした。
これなら、同じものをネットで購入して、自分で交換するか、ディーラーに依頼するかした方が安上がりと感じました。
また、各バッテリーの店頭価格・ネットショップ価格を見比べて、
 パナソニック カオスN-S115/A3
 GSユアサ   ER-S-95/110D26L
に絞りました。
値段的には、パナソニック カオスN-S115/A3の方がアマゾンで安く購入できそうです。
性能を見比べて、自分にあったものを選ぼうと思います。
また、ディーラーの担当者曰く、持ち込み交換依頼も何とかしますと言ってくれているので、工賃などを相談してみたいと思います。
自分でやった場合のバッテリーの処分についても調べてみて、総合的に判断して決めたいと思います。

書込番号:23296084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/22 07:45(1年以上前)

>923形ドクターイエローさん
カオスN-S115/A3、ER-S-95/110D26L共に製造元は同じ所です。

性能ランクもほぼ同じでどちらでも同じ様に思います。
自分が知合いの車に使うのはGSユアサですが…

それにしても量販店のバッテリー販売価格にビックリです。(自分は量販店に近寄らないので)

廃バッテリーはスタンドや電装屋で無料で引き取ってくれると思います?

書込番号:23298488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件 シエンタ 2015年モデルのオーナーシエンタ 2015年モデルの満足度4

2020/03/24 22:47(1年以上前)

カオスはGSユアサエナジー製になってますね。
静岡県にある旧パナソニック ストレージバッテリーの工場はそのままGSユアサエナジーになってます。
MADE IN JAPAN ですね。
ちなみに私はカオスを使用しています。
しかし量販店の値段はびっくりしますね。

書込番号:23303677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/03/24 23:32(1年以上前)

>F 3.5さん
>うめしゅーさん

書き込みありがとうございます。
パナソニック製・GSユアサ製共にGSユアサの関連工場で製造されているのですね。
ということは、基本的な性能は同じということでしょうか?

バッテリー交換に関しては、今度ディーラーへ洗車に行った際に、担当者に相談してみたいと思います。
因みに、ディーラーで用意されるバッテリーは、性能はともかく、価格は約38,000円でした。
これに対し、市販の候補に挙げている2機種は、カー用品店では40,000円超えでも、ネットショップでは約半値で、
これに工賃を入れても、かなり安く済みそうです。

それにしても、カー用品店での価格は、同じ5桁の価格でも、一瞬「一桁多くない?」と思うくらいのものでした。

書込番号:23303773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/25 15:23(1年以上前)

923形ドクターイエローさん

バッテリーの性能は、

BOSCH HTP-S-95/130D26L

こちらだと130が性能になります。ディーラーが提示したバッテリーのD26Lの前の数値を見れば性能が分かります。

BOSCHをオススメした理由は、性能は勿論ですが、メンテナンスフリータイプだからです。

書込番号:23304574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/03/25 16:31(1年以上前)

>923形ドクターイエローさん

量販店は高いですね。
価格調査お疲れさまでした。参考になりました。

上でも書きましたが個人的にはカオスが一押しです。もちろんメンテナンスフリーです。
N-S115/A3は現在Amazonで約1.8万円ですね。
交換作業は簡単ですが、面倒ならディーラー持ち込みでやってもらうのが良いのではないでしょうか。

私はタイヤ交換など、できるだけディーラーでお金を落とすようにしているのですが、バッテリーだけは価格差が大きすぎるのでいつもネット通販です。
以前(十数年前)はボッシュを買っていましたが、カオスを試してみたらすこぶる調子が良かったので、以来ずっとカオスです。
普通車、軽自動車、親戚のクルマとこれまで10回近く交換してきましたが、ハズレは一度もありませんし3〜4年は安心して使えます。

書込番号:23304642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/05/05 13:36(1年以上前)

約1ヶ月半の間放置して申し訳ありません。
本日、ネット通販でバッテリーを購入しました。

最終的に決めたのは、パナソニック製のカオス(N-S115/A3)です。
これに、アイドリングストップ車専用製品保証延長キットと廃バッテリー回収を付けて約2万円となりました。
他に、エーモン工業製の乾電池式のメモリーバックアップとショート防止2wayレンチを購入しているので、
到着次第、自分でバッテリー交換に初チャレンジしてみようと思います。

N-S115/A3に決めた理由は、性能、書き込んでくださった皆様の評判・アドバイス、ネット通販での評価、価格で
総合的に判断しました。

購入にあたり、最安値で出ていたショップよりも少し高いショップで買いました。
  安いショップ・・・ ポイント還元率 最大10%のみ
  購入したショップ・・・安いショップよりも約2,000円高い、ポイント還元率 最大15%、政府主催の5%還元対象店舗、
             最終的な実質負担額が安いお店よりも数百円安くなる
因みに、ポイントはPayPayとTポイントの合算です。

GW中のため、GW明けに商品が発送され、週末には届くと思います。
5月10日か16日頃に交換作業をしてみたいと思います。

ディーラーの担当者に聞いたところ、持ち込みでも対応してくれるそうです。
また、持ち込んで営業担当者と一緒に交換でもいいですよ、とも言ってくれています。
挑戦してみて上手くいかないような時はディーラーの担当者に連絡して一緒に作業しようかと思います。

最終的な解決済みとベストアンサーは、バッテリー交換交換後にさせて頂きますので、もうしばらくお待ちください。
よろしくお願いします。

書込番号:23382470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2020/05/07 21:09(1年以上前)

本日、購入した商品が届きました。
とりあえず、届いたバッテリーを車のラゲッジルームに積みました。
早くて5月9日か10日、遅くても16日か17日に交換にチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:23388356

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり診断お願いします

2020/03/10 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めての投稿なので至らない点も多々あると思いますが宜しくお願いします。

子供が2人になり今の車では手狭になりちょうどいい大きさの車体でスライドドアもありシエンタに興味があります。新車の購入自体も初めてです。


○シエンタ Gクエロ 4wd ガソリンモデル 6人乗り

車両本体値引き149.116円
OP・付属品値引き113.760円


下取り:H25年式 オーリス 距離:7万五千km 下取り価格261.450円


車検+諸々の部品修理や交換代で25万かかる事が判明しそれならば……とシエンタの検討に至りました。

稚拙な文章で申し訳ありませんがご鞭撻の程宜しくお願いします!

書込番号:23277214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/03/10 22:17(1年以上前)

冴島雷牙さん

ご質問の件ですがシエンタなら車両本体値引き20〜23万円、DOP2割引き12万円の値引き総額32〜35万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して現時点での値引き総額は約26万円になっていますね。

この値引き額なら上記の値引き目標額より、もう一押しした感じの値引き額だと考えています。

又、見積もりの中に値引きを引き出しやすくなる下記のものが含まれている点も値引きの上乗せを引き出したい理由となります。

・残価設定クレジット(割賦手数料約31万円)

・ボディコーティング、アンダーコート(合計約10万円)

・点検パック(約8万円)

この中の残価設定クレジットに関しては金利手数料が安い銀行等の金融機関でローンを組まれる事をお勧め致します。

又、約12万円のスタッドレス&アルミホイールに関しては、下記のフジ・コーポレーションさんで買えば安価です。

https://www.fujicorporation.com/shop/

具体的には185/60R15のiceGUARD 6 iG60に安価なアルミホイールの組み合わせで7万円弱(別途が工賃必要)で買えるのです。

又、フジ・コーポレーションさんなら下記のような場所に実店舗がありますしね。

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html


あとは修理代が掛かるとのお話のオーリスの下取り額約26万円が妥当かどうかも気になる点です。

これに関してはオーリスを買取専門店数店で査定してみれば、約26万円という下取り額が妥当な金額かどうかある程度は分かると思います。


最後に今後の交渉ですが、シエンタはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店で販売されています。

今回見積もりを取ったトヨタ店以外のトヨタディーラーでもシエンタの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

ただし、決算期で大きな値引きとなりやすいのは、今年度中に登録される事が条件となりますのでご注意下さい。

つまり、3月中旬に契約したけど登録が4月になるのなら、年度末決算期を逃した事になるのです。

という事でシエンタの交渉を急ぐ必要がありそうです。


それでは引き続きシエンタの交渉頑張って下さい。

書込番号:23277324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/03/10 22:26(1年以上前)

迅速な返信ありがとうございます!もう一押し出来そうな雰囲気はあったので次回会った時に交渉してみます!

書込番号:23277351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR31Gさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/11 12:51(1年以上前)

冴島雷牙 さん

初めまして。

私もGクエロ 4wdを同じディーラーから昨年10月購入しています。
見積書通り商談をするのでしたら、本体から25万、DOP(メンテナンスキット含む)から
20万円位の値引き金額で進めてはどうでしょうか。

スタッドレスタイヤを付属のホイールに組ませるならばディーラーで購入してもいいと思います。
私はMOPのアルミホイールを夏タイヤ、DOPのホイールをスタッドレスタイヤに組んで購入しました。

上の方がおっしゃる通り、どこのトヨタディーラーでも商談できますが、
私はこのディーラー1社だけで商談しました。

御参考になれば。

書込番号:23278140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/11 17:49(1年以上前)

値引きと話がそれますが、
お子さんが増えたようですが、シエンタは車高が低いのでチャイルドシートに乗せる時は頭を打ちやすいので乗せ辛い事に購入してから気づきました(^_^;)

書込番号:23278585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/03/11 20:22(1年以上前)

>CR31Gさん
返信ありがとうございます!
本日また担当者とお話しして、本体より更に50000円値引き+TV・ナビキットとリヤとバックのIRカットフィルムとエンジンスターターをサービスしてくれる事になりもうそれで承諾してしまいました!

>シュガー310さん

返信ありがとうございます!車高あると思ったらそうなんですね!オーリスと比べたら車高もあるしスライドドアなので楽になるとは思います^_^

書込番号:23278860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて

2020/02/18 11:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 姫samaさん
クチコミ投稿数:13件

シエンタ購入予定です。

パノラミックビュー対応
carplay対応

のカーナビナビでおすすめを教えて下さい。

書込番号:23238386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/18 12:31(1年以上前)

純正?社外?

書込番号:23238451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫samaさん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/18 17:36(1年以上前)

>シュガー310さん
社外品でお願いします!

書込番号:23238855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/18 18:00(1年以上前)

こんな記事がありました。
https://clutch-s.jp/p001091/

https://s.kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec026=1

書込番号:23238891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 姫samaさん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/18 22:14(1年以上前)

>のっぽサンタさん
ありがとうございます。拝見させていただきました。carplay対応なのはわかったのですが、パノラミックビューにも対応しているのでしょうか?

書込番号:23239413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/18 22:26(1年以上前)

パノラミックビュー対応ナビでは無く対応の部品を別で買う必要があります。
ググって調べてみて下さい。

書込番号:23239432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 姫samaさん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/18 23:15(1年以上前)

>シュガー310さん
そうだったのですか!対応するものとしないものがあるのだと思ってました。。。部品を買えば大丈夫なんですね。ありがとうございます。

書込番号:23239533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/19 07:36(1年以上前)

何にでも合うかどうかは分からないですがその部品は絶対に必要です!
自分はクラリオンの9インチナビに付けたのでクラリオンなら100%使えます。

書込番号:23239796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫samaさん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/02 13:29(1年以上前)

>シュガー310さん

ご親切にありがとうございました。シエンタ契約予定だったのですが…いろいろとありフリードを購入する事になりました…

書込番号:23262244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,219物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,219物件)