シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 20〜435 万円 (5,062物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8150件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9821件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 8037件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全802スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年2月15日 00:03 |
![]() ![]() |
30 | 9 | 2019年2月12日 19:51 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2019年2月17日 07:26 |
![]() |
57 | 12 | 2019年2月23日 16:58 |
![]() |
30 | 13 | 2019年2月2日 13:02 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月17日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


只今、納入待ちでいろいろとグッズを物色中です。
で荷室に細かいものを収納するためにアイリスオーヤマのRVBOX770Fを買おうかと思っています。
3列目を出した状態でも収まりそうなんですが、実際に使っている方はいらっしゃいますでしょうか?
900Fも気になるのですが、サイズ的には無理そうですよね・・・。傘なんかも入りそうでよさそうなんだけど。
実際に使っている方、もしくは試してみた方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんか?
よろしくおねがいします。
ちなみに収納したいのはちょっとした小物や掃除用品など。
あと三角の反射板?や父からもらって一度も使ったことのないバッテリー上がった時につなぐケーブルみたいなの
(ハイブリッドでも使える??)くらいです。
2点

>miesamaさん
https://www.amazon.co.jp/dp/B01INP6NHC/ref=cm_sw_r_cp_api_i_32wzCb254HFFA
自分は軽四なのですがこんなのを考えています。
書込番号:22466873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
なるほど、こんなのもあるんですね。小さくたためるのはいいですね。
シエンタで3列目を使うとサイズ的に厳しいようなきがしますが、参考にさせていただきます!
書込番号:22467101
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
契約してしまって後戻り出来ないのですが、シエンタ値引き総額37万まで交渉しましたが、妥当でしょうか?
2万分のtvキットを無料で付けてくれました
書込番号:22456523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳細が明記されていないので、わかりませんが37万値引きなら良かったんじゃないですか?
5万値引きなら、ん?ですけど。
契約後なんで、気になさらず。
もっといけましたよ!みたいなコメントくると落ち込みますよ?
書込番号:22456546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シュウ0119さん
シエンタのご契約おめでとうございます。
ただ、値引き額が妥当かどうかは契約時の内容が分からないと何とも言えません。
つまり、下記のような事が分からないと値引きの良し悪しの判断が出来ないのです。
・DOP詳細(各DOPの商品名と金額)
・ディーラーでローンを組んでいるかどうか(組んでいる場合は金利手数料等のローン内容詳細)
・メンテナンスパックの加入の有無(加入している場合はメンテナンスパックの金額等詳細)
・下取りがあるかどうか(ある場合は下取り車の車名、グレード、年式、走行距離、下取り額)
という事で以上のような事をお教え頂ければ、値引きの良し悪しが判断出来るかもしれません。
書込番号:22456555
6点

ネットでの目標値引き額は車本体から23万円との事なので良い値引きだと思いますよ
それでは納車を楽しみに。
書込番号:22456563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シュウ0119さん
了解です。
DOP総額約61万円で値引き総額約37万円+2万円のTVキットサービスの実質値引き総額約39万円はかなり良い値引き額だと思います。
ただ、ローンの方は金利手数料がかなり高額になっていますので、銀行等の金利手数料が安いところでローンを組むべきでした。
何れにしても既に契約済という事ですから、今はシエンタの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:22456787
5点

返信ありがとうございます
一旦銀行でお金を限度額まで借りて、ローン返済するというのは出来るのですか?
書込番号:22456805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュウ0119さん
先ずは早期返済した場合に金利手数料がどのようになるのか、ローン会社にご確認下さい。
これで金利手数料が激減するのなら、金利の低い銀行等に借り換えすべきでしょうね。
書込番号:22456926
2点

もし高めについて買ったとして
たいした問題じゃないです。
むしろ値切り過ぎるより適切なディーラー
との関係を作った方がグッドです。
書込番号:22461968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



車に関しては、初心者でお得なのか妥当なのか分からないので、アドバイスお願い致します。
シエンタG 7人乗り ガソリン車
車両本体価格202万680円
+
メーカーオプション6万8040円
付属品内訳
スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ
3万9960円
インテリジェンスクリアランスソナー
2万8080円
+
付属品27万6048円
付属品内訳
グラスシーラントT2 7万5600円
フロアマット ベーシック 3万3120円
ロングラゲージマット1万8360円
ETCビルトインナビ連動2万328円
バックガイドモニター3万3696円
エントリーナビ9万3774円
合計236万4768円
上記金額から値引き20万円+下取り10万円=30万円割引
10年落ちの軽自動車 左側板金部分に損傷あり。
扉2枚分。。
諸費用28万1186円
諸費用内訳
税金15万8880円
課税販売諸費用3万7766円
預かり法廷費用1万8660円
スマイルサポートA 6万5880円
乗り出し価格 234万5954円
如何でしょうか。
これはサービスにして貰える。このオプションは交渉余地ありなどあればアドバイス下さい。
ちなみに友人には、スマイルサポートAとグラスシーラント、フロアマット、ガソリン満タン、千円単位は端数切りして貰えると言われました。
そんなに図々しいことは言えませんが、これくらいはサービスして貰えるなどアドバイス下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:22454833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の値引き20万は車両価格からの値引き相当だと思います。
DOP27万から6万は最低でも欲しいところです。
そこからどれだけ値引きを引き出せるかが勝負ですね。
値引きがトータルで30万を超えたら合格ラインってとこですかね。
書込番号:22454871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

otoku111さん
今回のポイントは軽自動車の下取り額10万円ですね。
この下取り額10万円に値引きの上乗せが含まれているのか、それとも10万円は妥当な金額なのかという事です。
これについては下取りの軽自動車を買取専門店数店で査定してみれば、ある程度の価値が分かると思います。
その結果、軽自動車に価値は無く下取り額10万円は値引きの上乗せで、実質値引き30万円という事なら良い値引きとなりそうです。
何故ならシエンタなら車両本体値引き19~22万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額24〜28万円辺りが値引き目標額なると考えているからです。
つまり、実質値引き総額が30万円なら上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額となる訳です。
ただ、それでも原材料費が安くて利益率が高いボディコーティングや点検費用の前払いであるスマイルパスポートが含まれていますから、値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるかもしれませんね。
次に今後の交渉ですがシエンタはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。
これら系列の異なるトヨタディーラーでシエンタの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
このような同士競合は大きな値引きを引き出す効果的な方法と考えているからです。
それでは引き続きシエンタの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22454906
1点

>otoku111さん
下取り車が他店で査定0円のところ、書類上10万円での下取りにしてくれているのでしたら、上出来の値引きだと思います。
しかし、他の買取店でも下取り車が10万円程度の評価でしたら、実質20万円のみの値引きとなり、あと二押ししたいなぁ〜って感じです。
下取り車の存在が評価を難しくしている感じがしますので、念の為、他の買取店を数軒回り、下取り車の真の評価額を把握する必要がありそうですね・・・。
書込番号:22454910
1点

>伊予のDOLPHINさん
>スーパーアルテッツァさん
>コウ吉ちゃんさん
皆さまご回答ありがとうございます。
今回生まれて初めてディラーに行き、上手く交渉というより、買い方やクラス?を理解するのにやっとでした。
やはり、まだ交渉の余地はありそうですね。
個人的には、グラスシーラント、フロアマット、スマイルサポートAは、他の方や友人も利益率などの観点からサービスして貰えそうかなと勝手に思ってます。金額的に15万円くらいですかね。
現在フリードとシエンタで迷っており、
フリードの方が車内が広く気に入っているのですが、
最寄りのホンダディラーは、ハズレでした。
全く売る気が無いというか、説明も分かりづらく、
定価通りの見積もりで終わらせられそうで、こちらから下取りやキャンペーンみたいの無いですか?と話をしてやっと、下取りが最大10万円 現金値引き20万円を引き出しました。
ただ見積もりを見ると、オプションよりも最初からこのランク?を買えばもっと安くなるのでは?と思う見積もりで明日違う資本の販売店?や新規在庫車両を販売しているお店にも行くつもりです。
トヨタはそのお得かわからないフリードの見積もり額から相対で出して頂きました。今回はトヨペットに行ったので、明日明後日で違うトヨタの店で聞いてみたいと思います。
また、下取り車ですが、ガリバーやグー買取だとwebでは15万くらいと試算されてます。
正式な買取額ではないですが、左側の扉2枚に渡る大規模な損傷があり、電話でその旨を伝えるとガリバーやビッグモーターでも、見てからでないと判断出来ないとのことです。そのため、10万円の下取り額は、まぁ妥当なのかなと勝手に考えてます。
ただ走行距離が5万未満という点が良いと買取業者には言われており、ディラーよりは高く買い取れると思いますとのことでした。
明日以降、進展がありましたらご相談させて頂けると幸いです。夜分遅くに失礼しました。
引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:22454969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>otoku111さん
エントリーナビは、CD録画、DVDが見えないタイプだと思いますが、予算の関係でエントリーナビを選んだのでしたら、オートバックスで、75000円くらいのストラーダを付けた方が幸せになれるかもです。
書込番号:22455064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めだか。さん
アドバイスありがとうございます。
私もナビは、オートバックスで購入し付けるか、現在使っているパイオニアのナビを取り付けしてもらうか検討しました。
最終的にバックモニターやETCをナビ連動にしたいという希望があり、ナビを入れた形です。
幾分、車関係はど素人なので良い方法があればお知恵を拝借させて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22455085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の続きとなります。宜しくお願い致します。
本日、トヨタ自動車に行って来ました。
昨日と内容は同じですが、多少工賃が安くなり乗り出し価格236万円から232万円になりました。
また、口頭になりますが乗り出し価格225万円までは相談可能との事。だか今月中に決めて頂く事が前提で決めたにお声掛け下さいとのこと。
下取りは10万円
他の総合販売店?でも下取りは10万円とのこと。
ホンダは5万円との事でしたので、まぁ10万円が妥当なラインのようです。
本体値引き価格は、20万円から27万円にアップしました。※工賃が4万円安くなったので、実質31万円くらい安くなった印象です。
皆さまから教わった最低値引きラインには到達したかなという感じです。
傲慢かもしれませんが、シエンタは220万乗り出し価格に+で何かサービスがあれば、自分の中では合格かなと勝手に考えてます。
如何でしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:22457418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

otoku111さん
実質値引き総額が31万円なら、良い値引きを引き出されていますね。
ここから更に5万円の値引きの上乗せを引き出して支払い総額220万円に到達する事は容易な事では無いと思います。
ただ、見積もりの中にボディコーティングやスマイルパスポートが含まれているのなら、前述のように大きな値引きを引き出しやすくなりますから不可能な数字とも言いきれません。
更には今はメーカーから課せられたノルマ達成目的等で値引き額が大きくなりやすい年度末決算期が近いです。
つまり、ノルマ達成の為、どうしても契約を取りたいディーラーに当たれば、大きな値引きを引き出せる可能性もある訳です。
交渉も終盤が近づいてきているようですが、引き続き頑張って交渉して下さい。
書込番号:22457474
2点

>スーパーアルテッツァさん
昨日に続き見積もり相談ありがとうございます。
明日、最初に行ったトヨペットに再度相談しに行きます。
まだ、余裕がある話し方をしていたので、多分トヨタ自動車に合わせるのは可能なのかなと。
個人的な目標金額はありますが、トヨペットの営業さんは、印象が良くできればあの人から買いたいとは思っているので、フリードの見積もりとトヨタ自動車の見積もりを持って再度交渉してきます。
家族からも、トヨペットの営業さんから買いたいけど、車はフリードに少し傾いている状況です。
難しいですね。
もし、お時間ございましたら、恐縮ではございますが、フリードに関しても見積もり相談のスレを書きましたので、アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22457524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご報告遅くなりましたが、最終的に乗り出し価格225万円まで提示頂きました。本体値引き32万円 下取り12万円でした。下取りについては、本体値引きがこれ以上難しいので上乗せしてますとのことです。
ちなみに中古買取社の今の軽の買取見積もりは5万円〜6万円でした。そう考えると38万近い本体値引きとなり、非常に満足しているのですが、やはり室内空間が狭く、後悔しそうなのでフリードにする予定です。
本命のフリードは、売れる車種のため、あまり値引きがされず、最終交渉中です。ご相談に乗って頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:22472563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ハイブリッド車には装着されているボンネット裏の「フードインシュレーター」ですが、なぜかガソリン車には付いていません。
ハイブリッド車には必要で、ガソリン車には必要では無いと言うことなのでしょうか。
簡単に取り付けられると言うことですが、ディーラーでもガソリン車に付いていない理由が分からないようです。
すでに取り付けられている方がいらっしゃったら、メリット・デメリットをお教え下さい。m(._.)m
6点

ボンネット裏のインシュレーターはエンジン音の防音対策です。
ハイブリッド車は静粛性が重視されるためインシュレーターによる防音対策が必要なんでしょう。
ガソリン車はコストダウンのためでしょうね。
過去にある軽自動車でボンネット裏のインシュレーターが省かれた理由をメーカーはコストダウンではなく、防音対策する必要がないくらい静粛性が保たれたと公表してたのを思い出しました。
シエンタを所有してませんが、インシュレーターで防音効果は必ずあるはずですし、ポン付けで付けられるなら(エンジンカバーに干渉しないなら)装着してみるのもいいかもしれません。
書込番号:22432883 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ガソリン前期 Gです。
これ、取り付けています。
インシュレーター本体とクリップを購入すればものの10分くらいで取り付けできます。
ボンネットはガソリン、ハイブリ共通なので取り付け穴は元から空いています。
感想は機能的には「何も変わりません」理論上はエンジン音が静かになっているハズですが鈍感なので気づきません。
私の場合、完全見た目だけです。
ハイブリだけについてるのは何ででしょうね?
音で言えばガソリン車のほうが常にエンジンかかってるのでうるさいでしょうし、ハイブリの寒さ保護??
ガソリン/ハイブリ両方あるノア系やアル/ヴェルはどうなんでしょうか?
書込番号:22432890 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kmfs8824さん
なるほど、ハイブリ車の方が「静かであろう」という考え方によるものなのですね。
このクラスは競争もあるのでコスト削減されちゃってるんですね。
この主旨から外れますが助手席下側の樹脂のアンダーカバーも運転席はみんな付いてますが助手席側はハイブリと寒冷地仕様?4WD?にしかつかなく、標準ガソリンにはつかないんですよね。
書込番号:22432905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。
ハイブリッド車はより静粛性が期待されるということですね。
>うめしゅーさん
取り付けられたのですね。体感的には感じないほどですか、、、(^^ゞ
耐熱とかも効果があるのかも知れませんね。
簡単に取り付けられるようですので、取り付ける方向で検討します。
書込番号:22432997
4点

>やまたのおろおろさん
そうですね、理屈としては効果はあるはずなので騒音計で計れば多分軽減されているではないかと(笑)
少なくとも「見た目品質」はかなりアップ!ですので私的にはオススメです。
私は別途、ボンネットダンパー(これは社外品)も付けているのでボンネット開けるたび、「おお!」って自己満足しています。
書込番号:22433044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなに高額なパーツではないと思いますのでコストの削減より利益の削減をしてほしいものです。
書込番号:22433120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やまたのおろおろさん
私はマイチェン前モデルですが、インシュレーター取り寄せて付けました。
更にエーモンの静音計画も追加しました。
が、、、
私が鈍いのか、まぁまぁ静かになったんじゃないの?
自己満足でも気分良くなればいいよね〜!
という程度です。
私はタイヤのロードノイズの方が気になっていたので、
タイヤを変えた方が圧倒的に静かになって満足しています。
あとはタイヤハウスとドア内部やれば相当静かになると思っています。
いい参考ではないかもしれませんが、
こんな経験もありましたので書き込んでみました。
書込番号:22433415
4点

>うめしゅーさん
確かに見栄えが良くなりますね!ボンネット開けたときですけど・・・笑
おっしゃる通り自己満足大切です!!
>トヨタの国のありす☆彡さん
高額なパーツじゃないので少しでも効果があるならガソリン車にも標準でつけてほしいものですね!
書込番号:22435430
2点

>だんごだんごだんごだんごだんごさん
「エーモンの静音計画」って見かけたことがあります。
皆さんもおっしゃっていますが、高価なパーツじゃ無いことと、簡単に取り付けられるようですので、
取り付けてみることにします。アドバイスありがとうございます。
書込番号:22435432
2点

シエンタ ハイブリッドの前に80ヴォクシーZSにハイブリッド用のフードインシュレーターを付けていましたが自己満足のみで消音の効果は感じませんでした。
書込番号:22437108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シエンタが帰って来た。さん
やっぱり効果は実感できないレベルですね。
でも何故、ハイブリッド車に標準で付いているかが不思議ですが・・・。
あとはボンネット開けたときの自己満足に5000円程出費するかどうかでしょうか〜悩みます(^^ゞ
書込番号:22437241
3点




H30.12.16の納車で約2,200kmの走行です。
納車後10日頃から不定期に10回程度、異音が発生しました。
症状としては、powerスイッチを押した直後にダッシュボード前方から明らかに物理的に擦れるような異音(グとギュが混ざったような音)が2回続けて発生します。
今週末にディーラーに1か月点検を兼て調べてもらう予定です。
同様の症状を経験された方がおられましたら、情報提供をお願いします。
なお、年度末の多忙な時期のため、返信が遅れることが多々あると思いますがご容赦ください。
6点

>ダックス・ショコラさん
レスが付いていないようなので、
あてずっぽですが、ハンドルロック解除している動作音と言う事は無いでしょうか?
見当違いでしたら、スルー願います。
書込番号:22411023
5点

>アテゴン乗りさん レスありがとうございます。
異音の発生タイミングと場所から、アテゴン乗りさんの言われるとおり、ハンドルロック解除動作の異常ではないかと疑っております。 もし仮にそうであれば、ハンドル操作の不具合につながることも考えられ、非常に不安です。
POWERスイッチを押した直後に、普通は微かに「ウィ〜ン」とモーターの唸るような短い音がしますが、ワイヤーで鉄板を擦るようなとでも言いましょうか、不快で、そこそこ大きな音です。
ディラーの検査時に症状が出れば、解決につながると思うのですが・・・。
1月27日に検査に出しますので、後日、結果を報告させていただきます。
書込番号:22412736
2点

自分もパワースイッチを入れると同じように異音が、したので購入したトヨペットにて点検時に見てもらいましたが、異常無しと言われて知り合いのカローラ店で預けて調べてもらったらブレーキ系の油圧システムが、原因だと言われメーカー保障期間中だったので、考えられるパーツをすべて取替え作業をしてもらいました。
それからは、一切異音は、出なくなりました。
参考になれば良いですが、心配なら一度預けて調べてみては、いかがでしょうか?>ダックス・ショコラさん
書込番号:22413447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kais4848さん 貴重な情報とアドバイス、ありがとうございます。
いただいたアドバイスのとおり、ディラーに預けて精査を依頼しようと思います。
文面から察するに、kais4848さんの異音も不定期に発生していたと理解してよろしいでしょうか。
また、カローラ店での調査や修理の所要期間を教えていただければ幸いです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
書込番号:22414880
2点

>ダックス・ショコラさん
自分の場合2〜3日くらい預けてました。
始動する間隔が、あるほうが、異音の発生が、多いと思います。
書込番号:22416170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kais4848さん 早速の回答、ありがとうございます。
ディラーに預けた際に症状が出ない可能性が高いため、システム始動のメーター周りの動画撮影を、投稿翌日の1月22日から始めました。
書込番号:22417238
1点

本日、ディラーに検査に出しましたが、症状が出ませんでした。
症状の出現が不定期で頻度が低いため、どの程度の期間預かれば症状が出るか予想がつかないこと、また、症状を確認しなければ検査箇所が絞り込めず修理できないことを理由に、車を預かっての検査はしてもらえず、症状を動画に取っとってほしいと言われました。
全く予想どおりの対応で、整備の担当者の言うことも頭では理解できますが、動画撮影が出来ない人の場合は泣き寝入りとなってしまい、心情的には適当にあしらわれたような感じで納得できません。
なお、私の職場は敷地が広いため、各セクションへの移動は自家用車で行っており、頻繁に行うシステム起動時毎の動画撮影はさすがに面倒です。
書込番号:22424627
1点

>ダックス・ショコラさん
泣き寝入りは、最悪です。 台車も貸して貰えないのでしょうか? ご自身が、納得できるなら長期間預けて台車を代わりに用意してもらうか、車には、確かメーカー保証が、あったと思うので、それを理由に考えられるところを交換修理してもらう交渉をディーラーにしてみては、いかががでしょうか? 自分の場合原因が、不明な場所や多分ここだろうと思う所は、見込修理をしてくれましたけど
書込番号:22425907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kais4848さん アドバイスありがとうございます。
整備士の説明は前述に加え次のとおりで、車を預かりたくない雰囲気を感じさせるものでした。
・発生のタイミングから、ブレーキ油圧関係かハイブリッドシステムのどちらかの音で、正常な音か異常な音かわからない。
・システム起動時に油圧系統から音が発生することがあるが、これは正常で、その音かもしれない。そうであれば、ブレーキペダルが押し返される感覚がある。
最後の異音発生から1週間経過しますが、症状が出ていません。面倒ですが暫くの間、システム起動時の動画撮影を続けてみます。
次に症状を確認した場合には、注文契約書の瑕疵担保条項を根拠に、強く申し入れをするつもりです。
書込番号:22427243
1点

・本日 1月30日に症状が発生し動画に収めました。
・ディラーに提示たところ、直観ではあるが、ブレーキ油圧系統の圧を開放する様な音と言っていました。
・担当者はあくまで、調べてみなければ異常かどうかは分からないと言うスタンスを崩しませんでした。
・参考のために動画を張り付けておきます。 分かりにくいですが、約15秒頃に、ピッと言う音と被って異音がします。
書込番号:22431675
6点

>kais4848さん
>アテゴン乗りさん
情報提供ありがとうございました。
これで一旦、解決済みにさせていただきます。
顛末は、レビューで報告させていただきます。
書込番号:22436223
2点

>ダックス・ショコラさん
勝手に変身してすいません
動画拝見しました。 自分と全く同じです。
自分の時は、エンジンが、冷え切ってる時の方が良く出てました。 音声ファイルを添付しておきます。この時は、ギギって音が聞こえると思います。
書込番号:22437197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませんうまくアップロードできなかったみたいです。
書込番号:22437263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



1/6にハイプリッドGを契約しました!
その時は予算的に苦しかったのでLEDランプパッケージをあきらめたんですが、
フォグランプはやっぱりほしいなぁ、無理してでもクエロにしとけばよかったなとちょっと後悔したりして…。
まぁ、今更どうにもならないのですっぱりあきらめてフォグランプだけディーラーオプションでつけようかと思っています。
でちょっと気になったのが、ディーラーオプションのLEDフォグランプとLEDランプパッケージのフォグランプは同じなのかなと。
税込み47,520円。工賃いれたら6万ちょっとくらいかな?
もししってたらぜひ教えてください。
1点

miesamaさん
シエンタ ハイブリッドのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが↓のLEDフロントフォグランプのところに「■LEDフォグランプ単体での販売店装着オプション設定もございます(除くG Cuero)。」との記載があります。
https://toyota.jp/sienta/customize/package1/?padid=ag341_from_sienta_customize_package_package1
この商品説明からDOPのフォグランプは、LEDランプパッケージのフォグランプと同じフォグランプのようですね。
書込番号:22400899
1点

早速のお返事ありがとうございます!
確かに書いてますね。
すっきりしました。
ありがとうございました!!
書込番号:22400959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


シエンタの中古車 (全3モデル/5,062物件)
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
-
シエンタ G メモリーナビ・フルセグ・CD/DVD再生・Bluetooth・バックカメラ・両側パワースライド・ドラレコ前後・モデリスタエアロ・社外アルミホイール・HIDライト・フォグ・オートライト
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
シエンタ ハイブリッドG 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア TVナビ Bluetooth ETC 3列シート スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
シエンタ G メモリーナビ・フルセグ・CD/DVD再生・Bluetooth・バックカメラ・両側パワースライド・ドラレコ前後・モデリスタエアロ・社外アルミホイール・HIDライト・フォグ・オートライト
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
シエンタ ハイブリッドG 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア TVナビ Bluetooth ETC 3列シート スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 11.1万円